お店向けマーケティングシステム「リウムスマイル!」の開発を
一緒に行ってくれるプログラマを募集しています。
自分の作ったサービスが、役に立ち、世界を良く変えていることを実感できる仕事です。
\\ 自社サービスの開発プログラマだから //
小さいけど個性的なお店を僕らのシステムの力で応援して、
ブレイクしてもらい、世界にステキなお店を増やす。
そんな、仲間になってください!
— 業務内容 —
小さなお店向が自分でマーケティングを行うための
オールインワンシステム「リウムスマイル!」の
開発・保守・サポート
小さなサロンやカウンセラーやコンサルタントなど、個性的な小さなお店が、ステキを発信し、お客様をファンにするまでの、オールインワンマーケティングシステム「リウムスマイル!」の、機能追加、保守、サポートを担当していただきます。
つまり、リウムスマイル!のシステム関係もろもろ全部、といった感じです。
リウムスマイル!が目指すもの
小さなお店が成功するために必要な機能をオールインワン |
パソコンおんちな方でも、直感的に使えてしまう操作性 |
現場で得た、試したお店の成功ノウハウを、システムという形に |
— リウム!で働くながれ —
採用申込
採用申込みフォームに必要事項をご入力いただき、送信してください。
その際、採用条件などにも目を通しておいてください。
面談時にご用意頂きたいものなどご連絡
申込内容を確認させていただき、面談日の調整と、面談時にお持ちいただきたいものをお伝えいたします。
あなたも面談までに、聞きたいことなどをまとめておいてくださいね。
面談
あなたの考え方や将来の夢などについてお聞きします。
また、リウムの考え方や夢などについてもくわしくお話します。
お互いにフィーリングが合うか、を探る時間にしましょう。
最初はサポートがメイン
お互い納得いけば、入社決定!
入社後一年間は、技術的な研修を受けていただきながら、リウムスマイル!のサポートを担当してとにかく自社システムに慣れ親しんでいただくことを目標にします。
サポートにてユーザーさんと接することで、今後あなたが開発するプログラムを血が通ったものにしていただきたい、という思いもあります。
サービスの保守や機能修正へ
システムに愛着が湧いてきたら、現在のシステムの機能修正作業、簡単なバージョンアップなどのプログラミングがメインになってくるでしょう。
ユーザーさんの要望や、見えないニーズを汲み取って、どんどん使えるシステムにしていきましょう。
新機能の開発プロジェクトリーダーに!
3年目になると、現在のシステム機能以外の新機能などの開発もお任せできるようになっていてほしいです。
これまで世界に存在しなかった、ユーザーのお店が成功するために役に立つ機能を開発し、最高の充実感を得てください。
— リウム!ではたらくこと —
メリット・デメリット
リウムではたらくメリット
自社サービスの開発だからやりがいがある
作っていただくのは、リウムが考え、開発し、提供する自社開発のサービス。
お客様に依頼されて開発する受託開発や、お客様先に派遣されておこなう常駐開発とは別のものです。
自分で何を作るのか考え、形にし、提供することでユーザーさんの反応を得られる、やりがいのある仕事です。
残業などがほとんど無し・休みが多い!
自社サービスの開発なので、お客様からの無理な注文に応えてハードスケジュール、のようなことは起こりにくいです。
もちろん、トラブル対応や新機能リリース前などは残業をお願いすることもありますが、常に8時9時まで明かりが付いているシステム開発会社ではありません。
また、お正月、GW、お盆などの休日も多いです。
守備範囲が広いので、多くの経験を積むことができる
大きな会社では、新人はおおむね、あるシステムの一部分しか携われないことがほとんどです。(たとえば単機能テストなど)
しかし、リウムは小さい会社なので、やっていただくことは多岐にわたると思います。
いろいろな業務を通じで他社ではたらくよりも早く多くの経験を積むことができると思います。
明るいオフィスでリラックス勤務
リウムは非体育会系。明るいオフィスで、ゆるくお仕事しています。
勤務地は大阪の中心地。堺筋という大きな通りに面する、重厚な感じのビルの三階に、全面フローリング、フリーアドレスのオフィスを作りました。
はたらく場所がちょっぴりおしゃれというのは、テンションあがりますもんね。
リウムではたらくデメリット
全従業員4名の小さな会社
リウムは大企業ではありません。中小企業でもありません。
たった4人の零細企業です。
そりゃあ大企業に比べて至らない点は多いです。安定性もありません。
掃除も自分たちでやります。まあ、ルンバが頑張っているんですけど。
(トイレはビルの清掃人さんがやってくれます!トイレはキレイです!)
いろいろやることがある
大企業の歯車になれば、「わたしの仕事はコレ!」と縄張りを主張できますが、リウムは小さい会社なのでいろいろやってもらいます。
プログラマーだけど、社会保険事務所にお使いにいってもらうかもしれません。
プログラマーだけど、リウム社内でイベントを行う時には受付をお願いするかもしれません。
プログラマーだけど、ダイレクトメールの袋詰を手伝ってもらうかもしれません。
ユーザーさんの反応が直接的
自社サービスの開発ですから、ユーザーさんの反応が直接的。
システムがストップしたり、バグがあれば直接おしかりのお電話をいただきます。
逆にシステムが便利になると、喜びの声も届きます。
残業がないので自己研鑽が必要
残業がないということは、業務時間が短い、ということです。
その分プログラマーとして生きていないのですから、毎日11時過ぎまで残業している同年代のプログラマーとの差は付いてしまうでしょう。
その辺は、自己研鑽する等の努力が必要だと思います。
一生リウムでいてくださっても良いのですが、ある程度時間が経って転職を考えた時に、同年代との差は厳しいものになると思います。
また、リウムは実力制ですので、後から来た後輩に待遇面や責任面で抜かれる、ということも考えられます。
— リウムがあなたに望む3つのこと —
採用条件
専門学校で真面目に頑張った方 わたしは専門学校でがんばりましたよ! と胸をはって言える方がいいな、と考えています。 |
創ることが好きな方 プログラムって創造です。仕事抜きにしても創ることが好きな方がいいな。 家に帰っても趣味のゲームのプログラムしてる、みたいな。 |
リウムの理念に共感いただける方 僕らの目指す「ステキな繁盛店を増やして、世界をステキにする」という理念に共感していただけないと、一緒に働くのが苦痛になっちゃうと思います。 |
募集要項
募集職種 | webプログラマー 自社サービスリウムスマイル!の企画・開発・保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(入社後6ヶ月間は試用期間とする) |
勤務地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル(旧:東芝大阪ビル)8F BillageOSAKA内 有限会社リウム大阪オフィス |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
給与 | 18万円〜 ※業績・能力による |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 通勤手当 |
休日・休暇 | 週休二日制(土日祝) 年末年始休暇/GW休暇/夏期休暇/年次有給休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
— 社員からのメッセージ —
じゃすみん デザイナー
入社直後は、想像していた、やりたいと思っていた仕事内容だけでなく、関係ない作業もしないといけないことに戸惑うこともあるかと思います。
ただし、一番下だからあれもこれも押し付けられる・・・ということではなく、雑務はそれぞれ平等にあります。今でも、量の多い作業は手が空いてる人が手伝ったりしているので、困っていたらすぐに頼ることができますよ〜
また、やることが色々とあるということは、その分色々な知識を得られるということです。
多様なスキルを身につけたい方、様々な仕事を経験したい方…ぜひ一緒に働きましょう!
のーちゃん デザイナー
リウムは全員で4人の小さな会社ですが、家族のようなアットホームな雰囲気です。
仕事中はそれぞれが黙々と作業していますが、お昼休みは一緒にテーブルを囲み、和気藹々といろんなことを話したりします。(あ!もちろん今日は外で食べてくる〜とかも自由ですよ!)
少ない人数だから、ひとつの仕事をただやっていればいいという会社ではないですが、逆に知らなかったいろんな作業を知れて楽しい!と思っていただけるような、何にでも興味を持ち、やる気のある方大歓迎です♪
一緒に楽しく働けるのを楽しみにしてます!
藤田憲一 取締役最高技術責任者
募集要項に書かれるような、入社したらこんなスキルが必要というものをあげるとしたら、こんな感じになります。
PHP,SQL,JavaScript,HTML5,CSS…あと、Linuxでのサーバ運用の知識など。
ただ、技術は日進月歩。次々に新しい技術が生まれ、それを取捨して取り組んでいく必要があります。
だから、今できることよりも、論理的思考ができること、コミュニケーション能力が高いことがより重要かなと思います。
このページを見てピンと来た方、ユーザにとって価値の高いサービス開発するために、リウムで一緒に働いてみませんか?
— 応募はこちら —