児童ポルノ閲覧した際のキャッシュは単純所持にあたりますか?
- 1弁護士
- 2回答
児童ポルノ閲覧した際のキャッシュについての質問です。
仮に児童ポルノを閲覧して、キャッシュの保存場所は再生方法は全く知らず、念のためすぐにキャッシュを削除した場合。
1.この場合単純所持にあたりますか?
2.このような場合で検挙される恐れはありますか?
3.これまでに閲覧した際のキャッシュが所持となり検挙された事例はありますか?
児童ポルノ閲覧した際のキャッシュについての質問です。
仮に児童ポルノを閲覧して、キャッシュの保存場所は再生方法は全く知らず、念のためすぐにキャッシュを削除した場合。
1.この場合単純所持にあたりますか?
2.このような場合で検挙される恐れはありますか?
3.これまでに閲覧した際のキャッシュが所持となり検挙された事例はありますか?
閲覧だけであっても、
児童ポルノ画像のcashがあると知っていて
自己の性的好奇心を満たす目的等の要件が揃えば、単純所持罪になります。
cacheだから所持にならないということではありません。
単純所持罪の事案ではありませんが、わざと、cache等暗号化して保存していた検挙事例はあります。
今回のようにキャッシュの再生方法や保存場所等は全く知らず、すぐにキャッシュを削除した場合でも違法になるという事ですか?
cacheに児童ポルノがあることを知っているのであれば、cacheを削除することをこころみることになるでしょうね。削除しておけば罪に問われることはありません。
この投稿は、2020年04月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから
弁護士とは国家資格を持った法律の専門家のことです。仕事内容は裁判時の代理人業務だけではなく、交渉や法律相談など、一般の人にとってより身近な業務も行っています。初回であれば無料で法律相談できる場合もあり、利用価値は高いです。ここでは弁護士の仕事内容と依頼するメリットについて確認しましょう。
弁護士に依頼しようと思っても、費用面が不明なままでは相談しづらいでしょう。弁護士にかかる費用にはいくつかの料金体系があり、様々な費用が組み合わさっています。どのような費用があるのか確認し、弁護士に問い合わせる際の参考や目安にしてください。
法律トラブルにあったことがなく、身近に弁護士がいなければ、弁護士の探し方も選び方もわからない場合もあるでしょう。ここでは弁護士をどうやって探せばよいのか、そもそもの探し方から選び方のポイントまでまとめています。あなたに合った相性のよい弁護士を探し、信頼できる弁護士を選んで依頼しましょう。
今の相談を終了すると新しい相談を投稿することができます。相談は弁護士から回答がつくか、投稿後24時間経過すると終了することができます。
この相談をお気に入りにするには、お気に入りページからほかの相談のお気に入り登録を解除してください。
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。
相談を終了すると追加投稿ができなくなります。
「ベストアンサー」「ありがとう」は相談終了後もつけることができます。投稿した相談はマイページからご確認いただけます。
再度ログインしてからもう一度お試しください。
再度ログインしてからもう一度お試しください。
相談を終了すると追加投稿ができなくなります。
「ベストアンサー」や「ありがとう」は相談終了後もつけることができます。投稿した相談はマイページからご確認いただけます。
再度ログインしてからもう一度お試しください。
質問者とユーザーが異なっています。ログイン済みの場合はログアウトして、再度ログインしてお試しください。
「ありがとう」する回答が見つかりませんでした。
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。