[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3499人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1857220.jpg[見る]
fu1857162.jpg[見る]
fu1857245.png[見る]
fu1857243.png[見る]
f66898.jpg[見る]
f66899.jpg[見る]
fu1857231.jpg[見る]
f66902.jpg[見る]
f66897.jpg[見る]
f66896.jpg[見る]
f66895.jpg[見る]
fu1857165.jpg[見る]
fu1857198.png[見る]
fu1857167.jpg[見る]


画像ファイル名:1674634701356.jpg-(223591 B)
223591 B23/01/25(水)17:18:21No.1019306144そうだねx12 18:56頃消えます
始まったか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/01/25(水)17:19:38No.1019306466そうだねx44
三種の神器ここにあったか
223/01/25(水)17:19:40No.1019306480+
ついに奴が…
323/01/25(水)17:20:35No.1019306703そうだねx36
ふむ…あとは勾玉を残すだけか…
423/01/25(水)17:20:42No.1019306732+
ずいぶん遅かったじゃないか
523/01/25(水)17:20:57No.1019306806そうだねx19
剣と鏡が揃ったか
623/01/25(水)17:21:00No.1019306825+
>ふむ…あとは勾玉を残すだけか…
ほう…ご存じないのか?
723/01/25(水)17:21:08No.1019306852+
計画は概ね予定通り進行しているようだな…
823/01/25(水)17:21:29No.1019306927そうだねx19
>>ふむ…あとは勾玉を残すだけか…
>ほう…ご存じないのか?
なに…?
923/01/25(水)17:21:58No.1019307057そうだねx88
(共鳴して光る少女の首飾り)
1023/01/25(水)17:22:18No.1019307146そうだねx12
もっと古墳も調べようぜ!
1123/01/25(水)17:22:20No.1019307161+
最大の鉄剣と聞いてどんなもんかと思ったら2メートル超えらしい
1223/01/25(水)17:22:35No.1019307219そうだねx75
>最大の鉄剣と聞いてどんなもんかと思ったら2メートル超えらしい
でっか
1323/01/25(水)17:23:47No.1019307545そうだねx5
オリジン神器が出てきたか…
1423/01/25(水)17:24:06No.1019307632そうだねx7
ほう「盾」型とな…
1523/01/25(水)17:24:22 宮内庁No.1019307697そうだねx28
>もっと古墳も調べようぜ!
だめです
1623/01/25(水)17:24:57No.1019307862そうだねx17
ここから先は裏宮内庁の管轄故…
1723/01/25(水)17:25:00No.1019307873+
布都御魂が2m超えだけどあれは出土品ではないんだっけか
1823/01/25(水)17:25:08No.1019307906+
多分古墳そのものが巨大な勾玉みたいな話
1923/01/25(水)17:25:20No.1019307953そうだねx3
盾と剣が出てきたのか
2023/01/25(水)17:25:36No.1019308023+
その長さなら完全に祭礼用でしょ
2123/01/25(水)17:25:43No.1019308064+
>最大の鉄剣と聞いてどんなもんかと思ったら2メートル超えらしい
この手の鉄剣って短い印象しかなかった
2223/01/25(水)17:25:54No.1019308114そうだねx33
まこと少なくなりもうした伝奇浪漫ホラーアクションSF……
2323/01/25(水)17:25:57No.1019308124+
「なんだと!?厳重に封印しておいたはずだぞ!?」って言う役するわ
2423/01/25(水)17:26:06No.1019308174そうだねx14
最大の墳墓から2メートル超えの剣か
縄文人はデカかったんだな
2523/01/25(水)17:26:22No.1019308236+
これ俺の夏休みの自由研究かもしれん
2623/01/25(水)17:26:24No.1019308246+
>その長さなら完全に祭礼用でしょ
気づいてないようだな…
2723/01/25(水)17:26:32No.1019308280+
だから
日本神話における
銅鏡は盾じゃ
ねぇ
2823/01/25(水)17:26:58No.1019308387+
あれを動かしてはならん!!!!
2923/01/25(水)17:26:58No.1019308388+
フハハハハハ!ついに見つけたぞ!!
3023/01/25(水)17:27:04No.1019308405+
>だから
>日本神話における
>銅鏡は盾じゃ
>ねぇ
で、でも盾型ってゆってる…
3123/01/25(水)17:27:08No.1019308428+
誰が埋めたんだろうな
3223/01/25(水)17:27:09No.1019308433+
神話に巨人は付き物だからな
3323/01/25(水)17:27:11No.1019308441+
ふぅん
想像より早いお目覚めだね
3423/01/25(水)17:27:14No.1019308452+
2メートルの剣を振るう猛者がいたんだろ?
3523/01/25(水)17:27:51No.1019308605+
これが出土したということはこれが必要とされる時が来るということだ
いや…もう既に始まっている…
3623/01/25(水)17:27:57No.1019308637+
警備員が夜中巡回してるとなんか光ってる
3723/01/25(水)17:27:57No.1019308638そうだねx1
じゃあ俺は夜のビルの屋上で
ちっ!厄介なもん目覚めさせやがって…!
っていうヤツやるね
3823/01/25(水)17:28:15No.1019308705そうだねx20
>だから
>日本神話における
>銅鏡は盾じゃ
>ねぇ
八岐大蛇のビーム跳ね返すのに必要じゃないの!?
3923/01/25(水)17:28:22No.1019308729+
あーあ封印解いちゃったか
4023/01/25(水)17:28:35No.1019308797+
じゃあ俺は「か、館長…鉄剣が…鉄剣が消えました…!」って言う役やりたい
4123/01/25(水)17:28:38No.1019308807+
中から一回り小さな真の神剣が出てくるんでしょ
そういうの分かっちゃう
4223/01/25(水)17:28:42No.1019308829+
近くに巨神像があるはずだ!探せ!
4323/01/25(水)17:28:43No.1019308832+
いよいよ封印が解かれるんだね
4423/01/25(水)17:28:46No.1019308849+
俺の古墳も調べて
4523/01/25(水)17:29:02No.1019308923+
(流れ出すRADWIMPSの歌)
4623/01/25(水)17:29:12No.1019308972+
そういえば地球の内核が逆転し始めたってニュースあったけどまさかね…
4723/01/25(水)17:29:28No.1019309053+
馬鹿な…早すぎる
4823/01/25(水)17:29:29No.1019309056そうだねx14
スプリガンで見た
4923/01/25(水)17:29:31No.1019309073+
馬鹿な…あの古文書を解読したというのか!?
5023/01/25(水)17:29:32No.1019309076+
ついに…奴らが動き出すか…
5123/01/25(水)17:29:33No.1019309080+
アレを墓から持ち出してしまったのか…
5223/01/25(水)17:29:36No.1019309093そうだねx2
普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
あとスレ画が割と近所
5323/01/25(水)17:29:48No.1019309144+
ビルの屋上の縁に座る少年
「さ・・・始まりだよ!」
流れ出す主題歌
5423/01/25(水)17:29:54No.1019309167そうだねx28
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
よくわかんないから…
5523/01/25(水)17:30:08No.1019309228そうだねx30
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
そんなに言うなら聞くから語ってみ
5623/01/25(水)17:30:14No.1019309255+
我が一族積年の恨み
今こそ果たす時ぞ…!
5723/01/25(水)17:30:23No.1019309291+
何言えばいいか分からんわ!
この形はびっくりしたが
5823/01/25(水)17:30:37No.1019309357+
「想像していなかったものが出て、言葉が出ないほど驚きました」。全長2メートルを超える巨大な剣に、盾の形をした異形の鏡。奈良市の富雄丸山古墳で出土した前例のない副葬品に、古墳の研究者らも驚きを隠せなかった。
5923/01/25(水)17:30:46No.1019309400+
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
俺は卑弥呼と邪馬台国ぐらいしか知らないけどいくらでも聞けるぞ
6023/01/25(水)17:30:50No.1019309426+
スプリガン…
6123/01/25(水)17:31:08No.1019309511+
なるほど普通に語るってそういう…
6223/01/25(水)17:31:14No.1019309532+
静まれい皆の衆
長老が語ってくださるそうだ
しかと聞くが良い
6323/01/25(水)17:31:18No.1019309553+
ゲームの始まりだ待ち侘びたよ
6423/01/25(水)17:31:21No.1019309563+
(炎の前で真言を唱える坊主の集団)
6523/01/25(水)17:31:22No.1019309570そうだねx21
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
>あとスレ画が割と近所
普通に語れ
与太話でなければ食いついてくるぞ
6623/01/25(水)17:31:30No.1019309603+
盾形鼉龍鏡と蛇行剣ってかっこいいな
6723/01/25(水)17:31:43No.1019309657+
>静まれい皆の衆
>長老が語ってくださるそうだ
>しかと聞くが良い
はっ!
6823/01/25(水)17:31:59No.1019309725+
教えてください!アレは一体なんだと言うのですか!?
6923/01/25(水)17:32:05No.1019309746+
丸い銅鏡よりも現代の鏡に近いモダンなデザインだな
7023/01/25(水)17:32:08No.1019309762+
>静まれい皆の衆
>長老が語ってくださるそうだ
>しかと聞くが良い
ガヤガヤガヤ……
ナムアミダブナムアミダブ……
7123/01/25(水)17:32:10No.1019309769+
風が…鳴いているわ…
7223/01/25(水)17:32:17No.1019309801そうだねx9
2m超えの蛇行剣と銅鏡盾の出土とか
マジで神話ものの話で笑う
7323/01/25(水)17:33:01No.1019309998+
光るゴッドハンド
7423/01/25(水)17:33:06No.1019310022+
やれやれ参ったぜ…お手並み拝見といこうか
7523/01/25(水)17:33:14No.1019310055+
>静まれい皆の衆
>長老が語ってくださるそうだ
>しかと聞くが良い
元老院の連中が黙っていないぞ
7623/01/25(水)17:33:30No.1019310122+
卑弥呼けぇ
7723/01/25(水)17:33:35No.1019310146そうだねx7
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
>あとスレ画が割と近所
近所……
つまり古より口伝にて謂れを紡いできた一族だということか…
7823/01/25(水)17:34:07No.1019310284+
時は満ちた
今こそ一族の悲願を果たす時
7923/01/25(水)17:34:08No.1019310290+
全長267センチの剣てでかいな
8023/01/25(水)17:34:08No.1019310291そうだねx6
割と真面目に厨二病心くすぐる話ではこれ?
8123/01/25(水)17:34:16No.1019310329そうだねx14
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
>あとスレ画が割と近所
ごっこ遊びよりちゃんとした話の方がより面白い
8223/01/25(水)17:34:17No.1019310334+
流石に「」が作ったものを近所に埋めたとかではなさそうだな
8323/01/25(水)17:34:23No.1019310364+
バカな…奴にはこれが日常の…普通の事だというのか…!
8423/01/25(水)17:34:31No.1019310402+
ふむ…「アレ」と見て間違いは無さそうだ
fu1857162.jpg[見る]
8523/01/25(水)17:34:37No.1019310421+
実在したとは…
8623/01/25(水)17:34:37No.1019310422+
ミラーシールド実在したんか
8723/01/25(水)17:34:56No.1019310501そうだねx2
銅鏡に描かれた模様も気になるね
8823/01/25(水)17:35:01No.1019310520+
剣の写真が見たいわ!
8923/01/25(水)17:35:09No.1019310560+
このスレでふざけてる「」の1人は日本考古学界のホープもいるから安心して語られよ
静聴せぇい!!
9023/01/25(水)17:35:12No.1019310578+
これデカすぎて作ってる途中で歪んだとかそういう?
9123/01/25(水)17:35:13No.1019310580+
これで邪馬台国の場所がはっきりするんだ🐭
9223/01/25(水)17:35:19No.1019310613+
最大の円墳からでかい剣って出来過ぎだろ…
9323/01/25(水)17:35:23No.1019310625+
>ふむ…「アレ」と見て間違いは無さそうだ
>fu1857162.jpg[見る]
でっっか…
9423/01/25(水)17:35:27No.1019310647+
>ふむ…「アレ」と見て間違いは無さそうだ
>fu1857162.jpg[見る]
デケェ!!!
9523/01/25(水)17:35:27No.1019310648+
宮内庁直下の例の分室が動き出したらしい
これは大騒ぎになりそうだ
9623/01/25(水)17:35:35No.1019310676+
語り部まだ?
9823/01/25(水)17:35:40No.1019310700+
>ふむ…「アレ」と見て間違いは無さそうだ
>fu1857162.jpg[見る]
でっか…
9923/01/25(水)17:35:41No.1019310707+
技術デモみたいな感じで飾ってたんだろうか
10023/01/25(水)17:35:58No.1019310790+
鏡も結構デカいな!?
10123/01/25(水)17:36:03No.1019310813そうだねx3
あれはまさか 蛇行剣 …!!
10223/01/25(水)17:36:10No.1019310854+
すしざんまい!
10323/01/25(水)17:36:13No.1019310870+
語り部は俺が始末した…これで伝説を知るのは我が一族のみよ!
10423/01/25(水)17:36:13No.1019310871そうだねx3
>fu1857165.jpg[見る]
ふーん名前までカッコいいじゃん
10523/01/25(水)17:36:15No.1019310884+
でっかいしゃもじとか草鞋とかそれ系のアレ?
10623/01/25(水)17:36:21No.1019310918+
あんなものは所詮おとぎ話だ!
10723/01/25(水)17:36:21No.1019310920+
「貴様らはこれを剣だと?フフ…これは鍵だよ」
10823/01/25(水)17:36:27No.1019310946+
>銅鏡に描かれた模様も気になるね
こ…この模様は……もしや!?
fu1857167.jpg[見る]
10923/01/25(水)17:36:31No.1019310965+
この剣を使ってた奴がいるってことだ
近くにな…
11023/01/25(水)17:36:34No.1019310978+
来たか…デイダラボッチ!
11123/01/25(水)17:36:35No.1019310985+
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
>あとスレ画が割と近所
もしやこやつただ我々を混乱に陥れたくて狂言を吐いたのではござらぬか?
11223/01/25(水)17:36:43No.1019311021+
ついに空白の100年の謎が解き明かされる
11323/01/25(水)17:36:45No.1019311032+
彼奴等は傍流でおじゃろ?
11423/01/25(水)17:36:46No.1019311036+
言われてみると丸型以外の銅鏡って見たことないな
11523/01/25(水)17:36:49No.1019311046+
終わりだ…もうおしまいだ…
11623/01/25(水)17:36:55No.1019311082+
蛇行剣はカッコいいな…
11723/01/25(水)17:37:01No.1019311112+
多分もっとそこの方にダンバインみたいなの埋まってるって
11823/01/25(水)17:37:07No.1019311154+
ついに「やつら」が動き出したか…
11923/01/25(水)17:37:16No.1019311194+
みんな起源知ってるかな?
12023/01/25(水)17:37:19No.1019311207そうだねx10
やめなよ伝奇ものなんてもう流行らないよ!
12123/01/25(水)17:37:25No.1019311231+
な、なんだこの地鳴りは
12223/01/25(水)17:37:28No.1019311249+
発掘した人も「ヤダスゴーイ」って感じなんだから語るったってよくわかんないです
12323/01/25(水)17:37:30No.1019311257+
懐かしいな
12423/01/25(水)17:37:38No.1019311290+
>こ…この模様は……もしや!?
>fu1857167.jpg[見る]
オンバサラウンケンソワカ…オンアビラウンケンソワカ…!
12523/01/25(水)17:37:50No.1019311349+
>終わりだ…もうおしまいだ…
いやこれこそが「始まり」なのだよ
12623/01/25(水)17:37:55No.1019311374そうだねx18
まじめに語れる「」は情報教えてよ!!!!
12723/01/25(水)17:37:58No.1019311384+
>やめなよ伝奇ものなんてもう流行らないよ!
なんだとぉ…?
12823/01/25(水)17:38:10No.1019311437+
それは剣と呼ぶにはあまりに長く蛇行していた
12923/01/25(水)17:38:15No.1019311471+
ええい!その宝物はワシらのものじゃ!!
13023/01/25(水)17:38:16No.1019311476+
鉄剣
銅鏡
神手
13123/01/25(水)17:38:19No.1019311488+
てことは俺も寝ていられんな
13223/01/25(水)17:38:23No.1019311513+
それにまだちょっと掘っただけだからまだ何か出るかもね
13323/01/25(水)17:38:32No.1019311556+
どうやら奴等も痺れを切らせたようだな…
13423/01/25(水)17:38:40No.1019311587+
3つを近づけてはならん…
13523/01/25(水)17:38:41No.1019311593そうだねx6
マジで語るの待ってるんだけど
13623/01/25(水)17:38:42No.1019311597+
待ってるのに一向に語ってくれないな
13723/01/25(水)17:38:49No.1019311631+
剣と鏡があってもアレがなければ意味がないのに…
13823/01/25(水)17:38:56No.1019311667+
剣・鏡ときたら後はもうおわかりですね
13923/01/25(水)17:38:56No.1019311668+
蛇行剣の由来を祭器に見るかあるいは劉邦の斬蛇剣に求めるか…
何れにせよ時代が動くぞ
14023/01/25(水)17:39:03No.1019311696+
お前!あの剣抜いてしもうたんか!
14123/01/25(水)17:39:05No.1019311702+
富雄はラーメン屋の三つ葉があるな
泡系
14223/01/25(水)17:39:14No.1019311745+
ええい!長老!ワシらはいつまで待てば良いのだ!
14323/01/25(水)17:39:14No.1019311746+
>待ってるのに一向に語ってくれないな
まさか…!
14423/01/25(水)17:39:17No.1019311765+
想像以上にでかかった
14523/01/25(水)17:39:25No.1019311800そうだねx2
いもげで古墳時代初期の話語るとめんどくさいのが邪馬台国北九州説してくるからしたくないんだよ
14623/01/25(水)17:39:27No.1019311813+
この水時計野郎が…
14723/01/25(水)17:39:35No.1019311860+
>>待ってるのに一向に語ってくれないな
>まさか…!
し、しんでる…
14823/01/25(水)17:39:36No.1019311868+
奈良は掘れば何かしらでてくるな
14923/01/25(水)17:39:37No.1019311871+
2mを振るえる巨人がいたって事でしょ?
15023/01/25(水)17:39:40No.1019311882+
ちょ、長老の死体が…
15123/01/25(水)17:39:45No.1019311899+
>待ってるのに一向に語ってくれないな
来たかクレナイ一族
15223/01/25(水)17:39:48No.1019311916+
>鉄剣
>銅鏡
>神手
三種の神器と見せかけて一気に胡散臭くするな
15323/01/25(水)17:39:49No.1019311918+
普通に語りたい「」さっさと情報をくれよ
15423/01/25(水)17:39:58No.1019311975そうだねx1
これが十握剣か
15523/01/25(水)17:39:58No.1019311979+
実際デカく無いと八岐大蛇を斬ったりできんからな…
15623/01/25(水)17:40:06No.1019312003+
出土前歴が無いものを語るのは無理だろ…まさか!!
15723/01/25(水)17:40:20No.1019312089そうだねx6
もう我慢の限界じゃ
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
>あとスレ画が割と近所
こやつを吊れ!!
15823/01/25(水)17:40:25No.1019312119+
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
なんか理知的っぽいこと言いたかっただけ?
このあと長文語り来たら埴輪の真似して謝る
15923/01/25(水)17:40:32No.1019312147+
>出土前歴が無いものを語るのは無理だろ…まさか!!
「知って」るんだな?見つけたぞ!
16023/01/25(水)17:40:32No.1019312148+
誰がゴッドハンドしたんだ
16123/01/25(水)17:40:34No.1019312161+
裏宮内庁の奴らか…!
16223/01/25(水)17:40:43No.1019312203+
>ちょ、長老の死体が…
ふぉふぉふぉふぉ…
小童!このワシが死んだと思うたか!
16323/01/25(水)17:40:47No.1019312220+
>誰がゴッドハンドしたんだ
古代宇宙人
16423/01/25(水)17:40:48No.1019312226+
奈良はほんととんでもないものザクザク出てくるな
16523/01/25(水)17:40:54No.1019312243+
いかん村の過激派が動き出した…!
16623/01/25(水)17:41:07No.1019312308+
鉄剣にいい感じに創作欲湧きそうな名前つけてくれ
16723/01/25(水)17:41:09No.1019312316+
>出土前歴が無いものを語るのは無理だろ…まさか!!
話をしよう
あれは今から36万…いや、1万4000年前だったか
16823/01/25(水)17:41:15No.1019312362+
なんか寒くね…?
16923/01/25(水)17:41:28No.1019312427+
一億と二千年前から
17023/01/25(水)17:41:32No.1019312446+
邪馬台国は島根だろ
何が九州だ
17123/01/25(水)17:41:44No.1019312495+
寒波が偶然ではなかった、ということだ
17223/01/25(水)17:41:45No.1019312504+
贄を見つけてしまった…もうとまらない…
17323/01/25(水)17:41:49No.1019312521+
フッ精々身内で争っているがいい
どのみち我が計画を止めることなぞできぬのだからな…
17423/01/25(水)17:41:52No.1019312533そうだねx3
>なんか寒くね…?
まさか温度を…?
17523/01/25(水)17:41:56No.1019312566+
奈良なんだ
17623/01/25(水)17:41:56No.1019312568+
>なんか寒くね…?
気付いてしまったか…
17723/01/25(水)17:41:59No.1019312587+
>だから
>日本神話における
>銅鏡は盾じゃ
>ねぇ
ククク...情報統制はうまく行っているようだな
17823/01/25(水)17:42:00No.1019312589そうだねx1
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23594845/ [link]
砂をのけてみるとこんな模様だそうで
17923/01/25(水)17:42:10No.1019312636+
ヌンチャクと面頬とブレーサーがないと意味ないよこれだけ見つけても
18023/01/25(水)17:42:11No.1019312638+
アリスの宮が!?
18123/01/25(水)17:42:19No.1019312672+
>鉄剣にいい感じに創作欲湧きそうな名前つけてくれ
田中脊髄剣!
18223/01/25(水)17:42:19No.1019312676そうだねx1
ゴッドハンド…
18323/01/25(水)17:42:25No.1019312707+
鼉龍鏡の盾
18423/01/25(水)17:42:48No.1019312807+
まさか大和路線だけ動いていたのは…!?
18523/01/25(水)17:42:50No.1019312813+
>砂をのけてみるとこんな模様だそうで
エヴァで見た板だ
18623/01/25(水)17:42:51No.1019312817そうだねx5
破格で前代未聞の副葬品から冗談抜きでかなりのセレブの墓ぽい
宮内庁が動くってそういう意味であるかもね
18723/01/25(水)17:43:00No.1019312872そうだねx1
蛇行剣でもかなりカッコイイ
18823/01/25(水)17:43:01No.1019312874+
早く"盾"を戻せ!手遅れになるぞ!
18923/01/25(水)17:43:04No.1019312889+
礎が動かされてしもうた…
この国…いや世界は崩壊する!
19023/01/25(水)17:43:04No.1019312894+
>>鉄剣にいい感じに創作欲湧きそうな名前つけてくれ
>田中脊髄剣!
ヨルちゃんはちょっと黙って
19123/01/25(水)17:43:17No.1019312952そうだねx8
> https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23594845/ [link]
>砂をのけてみるとこんな模様だそうで
やだ…マジで伝奇ロマン始まりそうじゃない…
19223/01/25(水)17:43:19No.1019312966+
>砂をのけてみるとこんな模様だそうで
カッコいい…
19323/01/25(水)17:43:28No.1019313005+
聞いてくれみんな!日本は滅亡する!
19423/01/25(水)17:43:31No.1019313016+
教授…この巨大な蛇行剣は天逆鉾等に類する山岳信仰や氏神信仰としての
イコンとして作成された物ではないでしょうか?
そういうイコンである巨大武器は祭器として後には祢々切丸のような物へ
形態変化していきながら信仰としては残っていったと思うのです…
ただ…そうなればこの巨大な蛇行剣を御神体としての「神」が必要なのですが…
19523/01/25(水)17:43:44No.1019313090+
読める…読めるぞ!?
19623/01/25(水)17:43:51No.1019313113+



波、襲来
19723/01/25(水)17:43:56No.1019313133+
なにかがたりない…
19823/01/25(水)17:43:57No.1019313150+
> https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23594845/ [link]
>砂をのけてみるとこんな模様だそうで
ふむ…これはおそらく国生みですな
19923/01/25(水)17:44:00No.1019313159+
スサノヲが八岐大蛇を切った十束の剣が大体80cmくらいらしいし
大蛇の3倍デカい何かがいたってことだな
20023/01/25(水)17:44:17No.1019313254そうだねx1
蛇行剣使いづれえな…
20123/01/25(水)17:44:17No.1019313256+
円状に配置した紋様が二つって
これ一つで二枚分以上のパワーがある!凄い!みたいなアピールなんだろうか
20223/01/25(水)17:44:21No.1019313268そうだねx1
伝奇はブーム過ぎたからあと10年ぐらいは流行らないと思う
20323/01/25(水)17:44:25No.1019313288+
これあれじゃん
唐王朝の紋じゃん
20423/01/25(水)17:44:30No.1019313312そうだねx1
この剣片手に銅鏡を盾にして戦ってたんだな!
20523/01/25(水)17:44:33No.1019313322+
>スサノヲが八岐大蛇を切った十束の剣が大体80cmくらいらしいし
>大蛇の3倍デカい何かがいたってことだな
もうキングギドラだろそれ
20623/01/25(水)17:44:34No.1019313329+
神降ろし?
いや…神殺しか―――
20723/01/25(水)17:44:41No.1019313354+
>スサノヲが八岐大蛇を切った十束の剣が大体80cmくらいらしいし
>大蛇の3倍デカい何かがいたってことだな
やはり神話には失われた記述があるというのか…!
20823/01/25(水)17:44:53No.1019313415+
うちの近所過ぎてダメだった
20923/01/25(水)17:45:16No.1019313519+
鉄なんだ
こんなでかいもの作れる製鉄技術があったのか
21023/01/25(水)17:45:25No.1019313563+
俺も徒歩10分くらいだわ
21123/01/25(水)17:45:27No.1019313580そうだねx1
>うちの近所過ぎてダメだった
貴様…「語り手」か…?
21223/01/25(水)17:45:35No.1019313620+
>これあれじゃん
>唐王朝の紋じゃん
まさか…唐の太宗李世民が…!?
21323/01/25(水)17:45:42No.1019313648+
2mの片手剣ふるうにはどれくらい体格が必要なんだ
21423/01/25(水)17:45:44No.1019313660+
ガメラが蘇らんとするときイリスが再び生まれん…
21523/01/25(水)17:45:56No.1019313719+
どうやら導かれし者達が集まってきたようだな…
21623/01/25(水)17:46:06No.1019313755+
キュピーーーン!!
21723/01/25(水)17:46:06No.1019313757+
剣が2mあるなら使い手の身長は3mあるだろ
昔は酸素濃度高かったせいか
21823/01/25(水)17:46:31No.1019313887そうだねx7
ぞくぞくと近所の民が集まってくるじゃん
真面目に語りたいのにできないなぁ~(チラッチラッ)てしてた「」捕まえてきてくれよ
21923/01/25(水)17:46:32No.1019313891+
ロリが巨大剣振ってもいいだろ
22023/01/25(水)17:46:35No.1019313904+
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/040/126000c [link]
22123/01/25(水)17:46:35No.1019313905そうだねx1
>俺も徒歩10分くらいだわ
徒歩圏内に「」が居るとかちょっと怖くなってきた…
22223/01/25(水)17:46:38No.1019313921+
>剣が2mあるなら使い手の身長は3mあるだろ
>昔は酸素濃度高かったせいか
恐竜兵の武具だろ
常識だ
22323/01/25(水)17:46:43No.1019313948+
スサノオよりでかい”神”だって!?そんなもんがいるわけが…
22423/01/25(水)17:46:56No.1019314016+
大陸のやろな
人口一気に増えたのこの頃やろ
22523/01/25(水)17:46:57No.1019314020+
話は聞かせてもらったわ!
私は蛇行剣の伝承者その一族…関守「」輪!
22623/01/25(水)17:47:00No.1019314041+
ヘビユキシツルギ
蛇 行 剣
22723/01/25(水)17:47:09No.1019314104+
大丈夫?神の手ってない?
22823/01/25(水)17:47:10No.1019314105+
なるほど我々「近所」の者が集められたということだな
22923/01/25(水)17:47:11No.1019314112+
>2mの片手剣ふるうにはどれくらい体格が必要なんだ
つまり古代日本には鬼と呼ばれた滅びた巨人族が住んでいたんだよ!
23023/01/25(水)17:47:19No.1019314150+
> https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/040/126000c [link]
盾と鏡を合成!
最強盾の完成!
23123/01/25(水)17:47:26No.1019314195+
fu1857198.png[見る]
23223/01/25(水)17:47:32No.1019314221+
>> https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23594845/ [link]
>>砂をのけてみるとこんな模様だそうで
>やだ…マジで伝奇ロマン始まりそうじゃない…
カッコいいって声出たわ
23323/01/25(水)17:47:34No.1019314232+
物部氏は巨人の一族だったんだよ
23423/01/25(水)17:47:39No.1019314251+
もう始まっているからね
23523/01/25(水)17:47:46No.1019314291+
副葬品ってことはここに葬られてた人はめっちゃエラい人だったの?
23623/01/25(水)17:47:48No.1019314304+
教授…どうも宮内庁の方が来てるみたいで…是非教授の話が聞きたいと言ってますがどうしますか?
23723/01/25(水)17:47:49No.1019314311+
>スサノヲが八岐大蛇を切った十束の剣が大体80cmくらいらしいし
>大蛇の3倍デカい何かがいたってことだな
3倍でかいの八岐大大大蛇か二十四岐大蛇が居たりかもしれん
23823/01/25(水)17:48:00No.1019314368+
地上人め 我が物顔できるのも今のうちだ
23923/01/25(水)17:48:00No.1019314372+
>fu1857198.png[見る]
やはり盾か…!
24023/01/25(水)17:48:02No.1019314380+
>大陸のやろな
>人口一気に増えたのこの頃やろ
船旅に2mの剣を持ち込んだやつ滅茶苦茶疎まれただろうな
24123/01/25(水)17:48:07No.1019314398+
>fu1857198.png[見る]
魔法ダメージ反射のやつじゃん…
24223/01/25(水)17:48:18No.1019314470+
稗田先生これは…?
24323/01/25(水)17:48:19No.1019314473そうだねx1
>fu1857198.png[見る]
よ…読めない!
24423/01/25(水)17:48:41No.1019314575+
魔法反射か吸収できるとみた
24523/01/25(水)17:48:46No.1019314603+
こういう紋様付きの置き盾見ると隼人族と結びたくなる
24623/01/25(水)17:48:50No.1019314617そうだねx4
>fu1857198.png[見る]
お前鏡と盾の融合とか…模様の回転方向が逆とか…
ラノベでもそこまでのはなかなかないぞ
24723/01/25(水)17:48:54No.1019314643+
実際真面目に語ろうにも見つかったばっかりでまだ何もわからんし凄えとかロマンあるとかくらいしか言うことなくね?
24823/01/25(水)17:49:01No.1019314678+
融合状態で出土しただと…つまりあの時のままの状態という事か…
24923/01/25(水)17:49:01No.1019314679+
三つ葉の近所の魚介系はなやまも美味しいよ
25023/01/25(水)17:49:04No.1019314692+
宗像教授ーっ!!
早く解読してくれーっ!!
25123/01/25(水)17:49:08No.1019314721+
融合とか高度すぎんだろ…
25223/01/25(水)17:49:24No.1019314791+
盾と鏡を素材に融合しててダメだった
古代日本人は錬金してたんだな
25323/01/25(水)17:49:25No.1019314798そうだねx1
>>もっと古墳も調べようぜ!
>だめです
宮内庁はマジでクソ
この件以外でも未だに前時代的な慣習と利権に塗れてる
25423/01/25(水)17:49:25No.1019314800+
>>fu1857198.png[見る]
>お前鏡と盾の融合とか…模様の回転方向が逆とか…
>ラノベでもそこまでのはなかなかないぞ
あざといくらいに盛ってるよね
25523/01/25(水)17:49:35No.1019314866+
見つかっちまったか
奴らが動き出すな…
25623/01/25(水)17:49:43No.1019314905+
蛇行剣って過去にも見つかってたのか
全然聞いたこと無かった…
25723/01/25(水)17:49:45No.1019314915+
上で吸収して
下で吐き出す
25823/01/25(水)17:49:45No.1019314917+
>実際真面目に語ろうにも見つかったばっかりでまだ何もわからんし凄えとかロマンあるとかくらいしか言うことなくね?
なんか真面目に語れる者がいるらしいぞ
控えよ
25923/01/25(水)17:49:51No.1019314937+
海渡ってきたなら海難事故いっぱいだろうし
海底にこのクラスのソードがいっぱい刺さったりしてないかな
26023/01/25(水)17:49:52No.1019314945そうだねx2
だりゅうもんたてがたどうきょう?
26123/01/25(水)17:50:11No.1019315033+
>上で吸収して
>下で吐き出す
食べ物とウンコみたいな関係か…
26223/01/25(水)17:50:12No.1019315038+
初期装備とミニゲームで終盤手に入るキーアイテム持ってたらラスダン手前で強化イベントあるやつじゃん
26323/01/25(水)17:50:12No.1019315039+
いけません!盾はあと2つあるんです!
26423/01/25(水)17:50:12No.1019315040+
ハンターライセンスがないと許可が降りないからな…
26523/01/25(水)17:50:12No.1019315042そうだねx1
>ビルの屋上の縁に座る少年
石田
>「さ・・・始まりだよ!」
石田
26623/01/25(水)17:50:13No.1019315045+
>教授…どうも宮内庁の方が来てるみたいで…是非教授の話が聞きたいと言ってますがどうしますか?
…!!
君は今すぐ隠れなさい!
宮内庁が動く場合は私に連絡が来るようになっている
つまりこのドアの向こうにいるのは…
26723/01/25(水)17:50:20No.1019315071+
昔の人もこの鏡を盾にできたらカッコいいんだけどなとか思っていたんだろうか
26823/01/25(水)17:50:22No.1019315082そうだねx5
>この件以外でも未だに前時代的な慣習と利権に塗れてる
高松塚めちゃくちゃにしたのが悪いよー
26923/01/25(水)17:50:32No.1019315127+
>お前鏡と盾の融合とか…模様の回転方向が逆とか…
>ラノベでもそこまでのはなかなかないぞ
橿考研の人らもう寝れないくらい大興奮してると思う
27023/01/25(水)17:50:32No.1019315130+
ミラーシールドだから魔法とか反射するんだろう
27123/01/25(水)17:51:04No.1019315303+
縦に鏡をくっつけるということは当時から光学兵器が用いられていた証拠だ
レーザーをいなしつつ至近距離で剣戟を振るうのが古代の戦の姿であることが分かる
27223/01/25(水)17:51:06No.1019315315+
これで神話の生物と戦ってたんでしょ!
27323/01/25(水)17:51:11No.1019315339+
この時代なら魔法じゃなくて呪いだな
27423/01/25(水)17:51:18No.1019315364+
今日あたりどこか旧家の蔵にしまってあった勾玉が光りだすんだろ!
わかってるんだぞ!
27523/01/25(水)17:51:24No.1019315392+
>ミラーシールドだから魔法とか反射するんだろう
メデューサに有効だし蛇対策には昔からお決まりなんだろうか
27623/01/25(水)17:51:26No.1019315397+
盾と鏡を融合させなければならない「ナニ」かがあったのかもしれん…
27723/01/25(水)17:51:29No.1019315411+
大魔神実在したのか…
27823/01/25(水)17:51:34No.1019315438+
また『橿原』の手柄か
27923/01/25(水)17:51:54No.1019315534+
親父の形見のコレが光ってる…
28023/01/25(水)17:52:00No.1019315554+
メデューサって日本まで逃げてきてたのか…
28123/01/25(水)17:52:01No.1019315558+
>今日あたりどこか旧家の蔵にしまってあった勾玉が光りだすんだろ!
>わかってるんだぞ!
いてて…何だよもう
うちにこんな蔵あったか…?
28223/01/25(水)17:52:22No.1019315663+
大陸から来たってことは古代中国人は3mあった…ってコト!?
28323/01/25(水)17:52:27No.1019315685+
あとは破壊光線を発する勾玉が見つかれば剣と鏡盾と勾玉で三すくみの成立だな
28423/01/25(水)17:52:43No.1019315775+
昔は酸素濃度が濃いって聞いた
28523/01/25(水)17:52:57No.1019315849+
まさかこの剣も何かと融合しているというのか…!?
28623/01/25(水)17:53:01No.1019315882+
守る盾に神聖な鏡くっつけりゃ最強だろって思う人が古代に居たということ
28723/01/25(水)17:53:07No.1019315911+
宮内庁ってシークレットサービスみたいなもん?
28823/01/25(水)17:53:11No.1019315924+
この時代って鋳造?
わざわざ鋳型特注したのかな
28923/01/25(水)17:53:11No.1019315926+
鏡は蛇除けになるからね
蛇(ジャ)は邪(ジャ)に繋がるから
いわゆる魔除けや聖域には鏡が必ずあるんだ
ちなみに鏡は蛇除けにならないし全部ウソだ
29023/01/25(水)17:53:13No.1019315939+
(この模様……どこかで見たことがあるような…)
29123/01/25(水)17:53:20No.1019315970+
>メデューサって日本まで逃げてきてたのか…
メデューサの髪の毛から生まれたのが八岐大蛇だというのは知っているな?
29223/01/25(水)17:53:25No.1019315991+
勾玉は巨神の起動キーであってほしい
29323/01/25(水)17:53:26No.1019315996+
女の子にちんぽくっつけるようなもん?
29423/01/25(水)17:53:30No.1019316016+
これが水鏡の盾か…
29523/01/25(水)17:53:33No.1019316030+
>大陸から来たってことは古代中国人は3mあった…ってコト!?
どうなんですか羅貫中先生!?
29623/01/25(水)17:53:37No.1019316053+
これもう封印溶けてるタイプ?
29723/01/25(水)17:53:39No.1019316063+
神話に残ってる代表格は草薙健だが歴史に消えた敗北者の神器って沢山あるんだろうなー
29823/01/25(水)17:53:48No.1019316108+
>>メデューサって日本まで逃げてきてたのか…
>メデューサの髪の毛から生まれたのが八岐大蛇だというのは知っているな?
ということは本体はまだ生きていると?
29923/01/25(水)17:53:54No.1019316140+
鏡の盾ってこと?
30023/01/25(水)17:53:58No.1019316161そうだねx2
カッコいいだろう!を全部盛りしたらかっこいい
30123/01/25(水)17:54:10No.1019316220+
それは今の君たちには必要ないものだ…今すぐ渡してもらおうか
30223/01/25(水)17:54:11No.1019316228そうだねx1
>まじめに語れる「」は情報教えてよ!!!!
なにそれ知らん… 怖……
30323/01/25(水)17:54:11No.1019316231+
>この時代って鋳造?
>わざわざ鋳型特注したのかな
銅はそうかもしれんけど鉄剣は絶対違う
30423/01/25(水)17:54:11No.1019316232+
この寒さ 封印は解かれたみたいだな
30523/01/25(水)17:54:18No.1019316273+
>神話に残ってる代表格は草薙健だが歴史に消えた敗北者の神器って沢山あるんだろうなー
草薙健って誰だよ
30623/01/25(水)17:54:27No.1019316318+
八咫烏…奴らに気をつけ……ろ(ガクッ
30723/01/25(水)17:54:29No.1019316326+
>これもう封印溶けてるタイプ?
近所のやつがただじゃすまないだろ…まさか!
30823/01/25(水)17:54:37No.1019316362+
この巨大装備を扱うものがあるはずだ
身の丈数メートルの巨人の様な何かが…
30923/01/25(水)17:54:41No.1019316397+
銅鏡銅鏡言うけどこれのどこが鏡なの?
みんな鏡に見える?これ?
31023/01/25(水)17:54:50No.1019316444+
こういうのはゴッドハンドしようがないよね?信じていいよね
31123/01/25(水)17:54:54No.1019316470+
2m強の蛇行剣ってすごいな最高傑作とか
31223/01/25(水)17:54:56No.1019316480そうだねx5
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
>あとスレ画が割と近所
こいつどこ行ったんだよ!
31323/01/25(水)17:55:00No.1019316495そうだねx9
>銅鏡銅鏡言うけどこれのどこが鏡なの?
>みんな鏡に見える?これ?
急に学のなさをひけらかすのはやめてくれないか
31423/01/25(水)17:55:09No.1019316533そうだねx1
>クサナギツヨシ
>草薙健って誰だよ
31523/01/25(水)17:55:12No.1019316550+
唐の紋様とかいわれてもまだ中国は五胡十六国とか南北朝あたりじゃね?
唐来るの早くね?
31623/01/25(水)17:55:17No.1019316564+
>銅鏡銅鏡言うけどこれのどこが鏡なの?
>みんな鏡に見える?これ?
曇りなきまなこの持ち主のみ見える
31723/01/25(水)17:55:18No.1019316573+
>これもう封印溶けてるタイプ?
恐らくもう役目を終えたから宮内庁が見つかってもいいと判断したんだろう
31823/01/25(水)17:55:24No.1019316597+
日本神話が実話だったという事が明らかにされ出すのはここから数十年後の話だった…
31923/01/25(水)17:55:33No.1019316643+
>銅鏡銅鏡言うけどこれのどこが鏡なの?
>みんな鏡に見える?これ?
(見えなかったな…)
32023/01/25(水)17:55:37No.1019316657+
ええ……はい
すでにメディアには公表されているようです
いえ……この段階では逆に怪しまれるでしょう
はい…承知しました、それではそのように…
では……失礼します"総理"
32123/01/25(水)17:55:39No.1019316669+
くさなぎたけし…?
32223/01/25(水)17:55:45No.1019316699+
>銅鏡銅鏡言うけどこれのどこが鏡なの?
>みんな鏡に見える?これ?
お前には見えないのか…?
32323/01/25(水)17:55:49No.1019316717+
大丈夫?ゴッドハンドの魔の手が迫ってたりしない…?
32423/01/25(水)17:55:53No.1019316747+
>>これもう封印溶けてるタイプ?
>近所のやつがただじゃすまないだろ…まさか!
もう手遅れだ
32523/01/25(水)17:55:55No.1019316758+
>こいつどこ行ったんだよ!
奴等は常に監視しているんだ彼は迂闊だったのさ
32623/01/25(水)17:55:59No.1019316775+
邪光剣!
32723/01/25(水)17:56:02No.1019316788+
>いずれも邪悪なものを遠ざける「辟邪(へきじゃ)」の意味があるという。
これ邪悪なものの封印が解かれたない?大丈夫?
32823/01/25(水)17:56:13No.1019316832+
>>クサナギツヨシ
>>草薙健って誰だよ
シンゴー!シンゴー!
32923/01/25(水)17:56:14No.1019316835+
一般的に銅鏡銅鏡言って見せられる側は鏡面じゃない側だからな
鏡の面は鍍金が剥がれたただの錆びた平面とかだから
33023/01/25(水)17:56:17No.1019316852そうだねx6
>これ邪悪なものの封印が解かれたない?大丈夫?
ヒント:寒波
33123/01/25(水)17:56:19No.1019316863+
>神話に残ってる代表格は草薙健
くさなぎけん で変換してるの?
33223/01/25(水)17:56:22No.1019316875+
ここから離れた方が良さそうだな
33323/01/25(水)17:56:25No.1019316900+
封印解いたんかッ…!
33423/01/25(水)17:56:32No.1019316942+
妖怪ハンターで見た
33523/01/25(水)17:56:34No.1019316955+
>>これ邪悪なものの封印が解かれたない?大丈夫?
>ヒント:寒波
繋がったな
33623/01/25(水)17:56:36No.1019316962+
草刈りじゃなくてせめて動物に振ってほしい
33723/01/25(水)17:56:38No.1019316975+
>>いずれも邪悪なものを遠ざける「辟邪(へきじゃ)」の意味があるという。
>これ邪悪なものの封印が解かれたない?大丈夫?
殺生石も割れたしいよいよだな…
33823/01/25(水)17:56:39No.1019316984+
>ここから離れた方が良さそうだな
今日から君も「近所」だ
33923/01/25(水)17:56:39No.1019316986+
>銅鏡銅鏡言うけどこれのどこが鏡なの?
>みんな鏡に見える?これ?
(選ばれし者では無いんだな…)
34023/01/25(水)17:56:39No.1019316990+
なんかものすごい中二設定の剣いっぱいあった気がする
34123/01/25(水)17:56:42No.1019317001+
>ここから離れた方が良さそうだな
もう遅い
34223/01/25(水)17:56:51No.1019317043+
タワーシールドかと思ったけど中盾くらいか
34323/01/25(水)17:56:58No.1019317068そうだねx2
>封印解いたんかッ…!
あーもうだめじゃ…寿司食いに行こか
34423/01/25(水)17:57:20No.1019317175+
fu1857220.jpg[見る]
結構細かい文様入ってる
34523/01/25(水)17:57:21No.1019317186+
そういうサインだから奈良県民は速やかに起義したほうがいいぞ
34623/01/25(水)17:57:23No.1019317194+
最近仏像の下に剣が埋められているのを発見されたりもしていたよね
34723/01/25(水)17:57:27No.1019317207+
>タワーシールドかと思ったけど中盾くらいか
この「」選ばれし者じゃない?
34823/01/25(水)17:57:33No.1019317230+
墓荒らしやしこの規模やとあながち間違いないではなさそう
碌な事しないな
34923/01/25(水)17:58:25No.1019317496+
>>銅鏡銅鏡言うけどこれのどこが鏡なの?
>>みんな鏡に見える?これ?
>(見えなかったな…)
私には輝く宝玉に見える・・・・
35023/01/25(水)17:58:29No.1019317514+
>fu1857220.jpg[見る]
>結構細かい文様入ってる
太陽に見えるが…まさか…!
35223/01/25(水)17:58:33No.1019317534そうだねx1
久々にすごいワクワクするニュースだ…
35323/01/25(水)17:58:34No.1019317539+
こんなに原型とどめてるのおかしくない?
またねつ造品じゃないの
35423/01/25(水)17:58:41No.1019317571+
>最近仏像の下に剣が埋められているのを発見されたりもしていたよね
仏像から転生した声優と繋がってる?
35523/01/25(水)17:58:42No.1019317576+
天叢雲…ついに見つかったのか!
35623/01/25(水)17:58:43No.1019317585+
災いが解き放たれると天気とか荒れ始めるからな…
35723/01/25(水)17:58:48No.1019317601そうだねx3
>墓荒らしやしこの規模やとあながち間違いないではなさそう
>碌な事しないな
古墳の中の人来たな
35823/01/25(水)17:58:52No.1019317625+
>そういうサインだから奈良県民は速やかに起義したほうがいいぞ
起義ってなんだよ変換できたわ…こわ…
35923/01/25(水)17:59:02No.1019317677+
今まで見つからなかったのはなんで?
36023/01/25(水)17:59:07No.1019317702+
>最近仏像の下に剣が埋められているのを発見されたりもしていたよね
双剣が眠っていたとかロマンありすぎる
36123/01/25(水)17:59:08No.1019317706+
>>fu1857220.jpg[見る]
>>結構細かい文様入ってる
>太陽に見えるが…まさか…!
800年以上の時を超えて草薙の剣がついに!
36223/01/25(水)17:59:15No.1019317737+
>今まで見つからなかったのはなんで?
選ばれてなかったから
36323/01/25(水)17:59:19No.1019317759+
>こんなに原型とどめてるのおかしくない?
>またねつ造品じゃないの
神器が簡単に朽ちるわけない
36423/01/25(水)17:59:24No.1019317788+
>こんなに原型とどめてるのおかしくない?
>またねつ造品じゃないの
間に粘土を引き詰めて埋葬されていた
36523/01/25(水)17:59:25No.1019317802+
だから
見つかったのは
三種の神器じゃ
ねぇ!
36623/01/25(水)17:59:28No.1019317815+
>今まで見つからなかったのはなんで?
『役目』があったからな…
36723/01/25(水)17:59:28No.1019317816+
>>fu1857220.jpg[見る]
>>結構細かい文様入ってる
>太陽に見えるが…まさか…!
今時太陽信仰かよ
36823/01/25(水)17:59:39No.1019317873+
は…?すごい技術なんだが…?カッコいい…
36923/01/25(水)17:59:42No.1019317883+
「」ちゃんはアクション伝奇系の封印の解かれ方と妖怪ハンター的な封印の解かれ方どっちがいい?
37023/01/25(水)17:59:42No.1019317887+
>fu1857220.jpg[見る]
>結構細かい文様入ってる
黒い太陽…くそったれ!全部奴等の差し金か!
37123/01/25(水)17:59:53No.1019317940+
>こんなに原型とどめてるのおかしくない?
>またねつ造品じゃないの
ええ!非常に信憑性が薄いですね!(へっ素人は丸め込みやすくて助かるぜ)
37223/01/25(水)17:59:53No.1019317942+
蛇行剣って日本以外は朝鮮半島の前方後円墳があるようなとこでしか見つかってないんじゃなかった?
37323/01/25(水)17:59:54No.1019317949+
見つからなかったのは封印がまだ力を持っていたから…
37423/01/25(水)17:59:56No.1019317957+
天災…疫病…戦災…全てがこれに繋がるか…!
37523/01/25(水)18:00:04No.1019317992+
しかしいつから日本で鉄製の剣が作られていたのだろうか?
37623/01/25(水)18:00:04No.1019317998+
モンハンコラボでこの大剣配って
37723/01/25(水)18:00:09No.1019318020そうだねx2
陽剣と陰剣も心くすぐるワードだった
除物とされるのも実にいい
37823/01/25(水)18:00:11No.1019318033+
>だから
>見つかったのは
>三種の神器じゃ
>ねぇ!
神の力の次に強いアイテムか…いいねえ
37923/01/25(水)18:00:13No.1019318042+
フッ…そうだな
言うなればそう…四種目…と言ったところ
38023/01/25(水)18:00:14No.1019318052+
おっとそこまでだ
それ以上の深入りは…命を落とすぞ
38123/01/25(水)18:00:16No.1019318063+
でかすぎ重過ぎで墓荒らしが持って帰るのめんどくさかったから残ってたとかなんかねえ
38223/01/25(水)18:00:19No.1019318085+
>そういうサインだから奈良県民は速やかに起義したほうがいいぞ
>起義
初めて聞いた勉強になるわ
38323/01/25(水)18:00:22No.1019318098そうだねx6
>こんなに原型とどめてるのおかしくない?
>またねつ造品じゃないの
捏造するならもっとリアリティ重視すると思うの
なに2mの銅剣って
なに盾型の銅鏡って
38423/01/25(水)18:00:23No.1019318103+
この国ずっと太陽信仰じゃろがい!
38523/01/25(水)18:00:25No.1019318113+
まあどうぜ奈良県民はアピール下手だからうまく扱えないんだけどね
38623/01/25(水)18:00:35No.1019318160+
>間に粘土を引き詰めて埋葬されていた
モスボールされてた古代兵器は夢が大きすぎる
38723/01/25(水)18:00:38No.1019318174+
>天災…疫病…戦災…全てがこれに繋がるか…!
それ以上の詮索はよした方がいい
お前も
38823/01/25(水)18:00:41No.1019318192+
おいどうなってる!この時間軸はまだ"未干渉"のはずだったんじゃないのか!?
38923/01/25(水)18:00:48No.1019318214+
>見つからなかったのは封印がまだ力を持っていたから…
宮内庁が保管してる草薙の剣の箱は天皇陛下でも開けちゃいけないとかって聞いた
39023/01/25(水)18:00:51No.1019318226+
なんてこった・・・あのクナイ・クランが動くのか・・・
39123/01/25(水)18:00:54No.1019318239+
いつから…神器が3つだけだと勘違いしていた?
39223/01/25(水)18:01:02No.1019318284+
終末時計の針が進むわけだよ
39323/01/25(水)18:01:07No.1019318303+
伝説にも残っていない四種目来たな…
39423/01/25(水)18:01:09No.1019318316+
若干厨二すぎるノリに引いてる所がないわけではないが…
39523/01/25(水)18:01:15No.1019318336+
ヒャハハ!人間がよお!わしらにかなうわけがあ…………げぇぇぇぇ!その剣はあ!
39623/01/25(水)18:01:19No.1019318368+
なんかおかしくなってる「」多くない????
39723/01/25(水)18:01:20No.1019318370+
クソ宮内庁に追い出される前に調べまくって新しい歴史作ろうぜー!
39823/01/25(水)18:01:24No.1019318392+
同時刻―、三重和歌山奈良県境沖…「南海トラフ」にて
39923/01/25(水)18:01:49No.1019318520+
>>見つからなかったのは封印がまだ力を持っていたから…
>宮内庁が保管してる草薙の剣の箱は天皇陛下でも開けちゃいけないとかって聞いた
ちゃんと開けられる"人"じゃないとな…
40023/01/25(水)18:01:50No.1019318524+
>なんかおかしくなってる「」多くない????
みな生き生きしとりますじゃろ
40123/01/25(水)18:01:50No.1019318528+
fu1857231.jpg[見る]
このニュースと同時期に見つかるとは…
つまりそういうことか
40223/01/25(水)18:01:53No.1019318547+
>ヒャハハ!人間がよお!わしらにかなうわけがあ…………げぇぇぇぇ!その槍はあ!
40323/01/25(水)18:01:53No.1019318549+
太陽が幾つも登っているように見えるが中国に似たような故事があったな
40423/01/25(水)18:01:56No.1019318563+
>だから
>見つかったのは
>三種の神器じゃ
>ねぇ!
裏三種の神器か…
40523/01/25(水)18:01:57No.1019318565+
動き出したか…近所の奴ら…
40623/01/25(水)18:01:57No.1019318566+
>この国ずっと太陽信仰じゃろがい!
ヒノクニって言われるくらいだしな
40723/01/25(水)18:02:04No.1019318606+
理由?そんなの今説明してる暇はない!
いいから奈良の実家のお義父さんとお義母さんに今すぐ上京するよう伝えてくれ!わかったな!!
40823/01/25(水)18:02:10No.1019318634+
未知の神器が発掘されるなんて異界の者が攻めてくる前置きに決まってるし
モヒカンにでもするか
40923/01/25(水)18:02:16No.1019318662+
>黒い太陽…くそったれ!全部奴等の差し金か!
いかん!影の月まで目を覚ましたらこの世は…!
41023/01/25(水)18:02:19No.1019318676そうだねx1
>なんかおかしくなってる「」多くない????
”封印”が解かれたからな…
41123/01/25(水)18:02:26No.1019318707+
>>なんかおかしくなってる「」多くない????
>みな生き生きしとりますじゃろ
昔はああだったんですか?
41223/01/25(水)18:02:36No.1019318746+
終わりだ…
41323/01/25(水)18:02:50No.1019318789そうだねx1
>終わりだ…
ううん
始まりだよ
41423/01/25(水)18:02:58No.1019318826+
>なんかおかしくなってる「」多くない????
(傷が疼かなかったんだな…)
41523/01/25(水)18:03:00No.1019318837そうだねx4
石田彰の声で謎めいたこと言う美青年まだ?
41623/01/25(水)18:03:00No.1019318839+
>fu1857231.jpg[見る]
>このニュースと同時期に見つかるとは…
>つまりそういうことか
これもしかしたら前提が全部間違ってる可能性もあるって付け足されててダメだった
41723/01/25(水)18:03:04No.1019318858+
そう全てはこれからなんだ
41823/01/25(水)18:03:06No.1019318864+
>ヒノクニって言われるくらいだしな
くまモンのレス
41923/01/25(水)18:03:06No.1019318866+
>fu1857231.jpg[見る]
>このニュースと同時期に見つかるとは…
>つまりそういうことか
まさか…!
42023/01/25(水)18:03:07No.1019318870そうだねx1
これは…“委員会“が動きますね
42123/01/25(水)18:03:09No.1019318874+
>なに2mの銅剣って
銅剣どころか鉄剣だぞ
42223/01/25(水)18:03:18No.1019318917+
>太陽が幾つも登っているように見えるが中国に似たような故事があったな
始まったか──大羿射日が
42323/01/25(水)18:03:23No.1019318946+
>終わりだ…
大和だろ
42423/01/25(水)18:03:26No.1019318959そうだねx3
プロローグ1 銅鏡
42523/01/25(水)18:03:26No.1019318962+
他の古墳もちゃんと調査すればまだ変なもの出てくるんだろうなぁ
全て盗掘されたというわけでもないし
42623/01/25(水)18:03:28No.1019318970+
全ては正しい形に戻るだけだ
なにせあの鏡は真実を映し出すのだからな
42723/01/25(水)18:03:33No.1019318993+
なんだっていいぜ戦えればなあ!
42823/01/25(水)18:03:39No.1019319029+
へえ、今は令和って言うのか
42923/01/25(水)18:03:43No.1019319052+
蛇行剣って名前らしいな
f66895.jpg[見る]
43023/01/25(水)18:03:57No.1019319125+
いち早く異変に気付き薄着で水垢離始める巫女さんは!?
43123/01/25(水)18:04:05No.1019319160+
ふうん…奴らも頑張ってるじゃないか
43223/01/25(水)18:04:13No.1019319203+
古の約定が果たされる…
43323/01/25(水)18:04:14No.1019319205+
>他の古墳もちゃんと調査すればまだ変なもの出てくるんだろうなぁ
>全て盗掘されたというわけでもないし
このことを知ればあの宮内庁が黙ってはいませんね…
43423/01/25(水)18:04:18No.1019319222+
神器が3つ?そりゃ絵物語に書かれた記述だけで語ってるからさ
言わば大衆向けへの娯楽みたいなもんでね真実は口頭のみで伝えられているのさ
43523/01/25(水)18:04:20No.1019319234+
まさか…実在したのか「蛇の一族」
43623/01/25(水)18:04:28No.1019319273+
https://news.yahoo.co.jp/articles/128e8b89543f22cfa203d8ec668724b5b5e6a553 [link]
来るぞ…!!
43723/01/25(水)18:04:30No.1019319280+
>だから
>見つかったのは
>三種の神器じゃ
>ねぇ!
神器、他にもあった!?
43823/01/25(水)18:04:30No.1019319281+
バカな…壇ノ浦に沈んだはず…どうして…
43923/01/25(水)18:04:33No.1019319294+
>(共鳴して光る少女の首飾り)
これだけで笑えるのある意味凄いと思う
44023/01/25(水)18:04:33No.1019319298+
この寒波…なんかおかしいと思っていたがそういうことか…
44123/01/25(水)18:04:36No.1019319305+
三種の神器ではないね

表向きには
44223/01/25(水)18:04:37No.1019319308+
この日のために修行してきたんだ
44323/01/25(水)18:04:37No.1019319312+
>へえ、今は令和って言うのか
お前…いや…貴方は…!
44423/01/25(水)18:04:45No.1019319341+
(全世界の祈祷師が一路奈良へと向かうシーン)
44523/01/25(水)18:04:47No.1019319358+
そうか…!疫病の蔓延も…ロシアが動いたのも…!
44623/01/25(水)18:04:58No.1019319398+
>バカな…壇ノ浦に沈んだはず…どうして…
だから天叢雲じゃねぇよ!
44723/01/25(水)18:05:09No.1019319456+
邪悪なものが解き放たれたから「役目」のために現世に再び出現したってことか
44823/01/25(水)18:05:11No.1019319468+
宮内庁のやつら
このタイミングで「盾」を公に晒すなんて
何考えてるんだか
44923/01/25(水)18:05:12No.1019319472+
>>他の古墳もちゃんと調査すればまだ変なもの出てくるんだろうなぁ
>>全て盗掘されたというわけでもないし
>このことを知ればあの宮内庁が黙ってはいませんね…
黙ってたらそれはそれで困るしな
45023/01/25(水)18:05:18No.1019319496そうだねx10
>昔はああだったんですか?
今朝からです
45123/01/25(水)18:05:33No.1019319572+
宮内庁とかバチカンとか暗躍しすぎだろ
45223/01/25(水)18:05:33No.1019319574+
(バタバタと倒れる儀式中の巫女のシーン)
45323/01/25(水)18:05:34No.1019319584+
>だから天叢雲じゃねぇよ!
うにといいことしたい
45423/01/25(水)18:05:35No.1019319587+
これ誰かがうちに埋めたってこと?昔の人のゴミかなんかを掘り起こしただけだったりしない?
45523/01/25(水)18:05:51No.1019319659+
>これ誰かがうちに埋めたってこと?昔の人のゴミかなんかを掘り起こしただけだったりしない?
貝塚って知ってる?
45623/01/25(水)18:05:55No.1019319683+
奈良といえば神武天皇の稜がある場所…つまり…そうか!やはりそうだったのか!?
45723/01/25(水)18:05:55No.1019319686+
> https://news.yahoo.co.jp/articles/128e8b89543f22cfa203d8ec668724b5b5e6a553 [link]
>来るぞ…!!
!これ地球付近で核が割れる奴ぞ!
45823/01/25(水)18:05:59No.1019319707+
>(全世界の祈祷師が一路奈良へと向かうシーン)
(凍結した名阪国道で事故る)
45923/01/25(水)18:06:00No.1019319714+
昔も今も人自体は変わらんしな
真っ当な反応やわ
46023/01/25(水)18:06:07No.1019319745そうだねx5
>だから天叢雲じゃねぇよ!
そうか表向きにはそういうことになってたんだね
46123/01/25(水)18:06:10No.1019319755+
前見つかった陰陽剣の方はどうなったの?
46223/01/25(水)18:06:19No.1019319802そうだねx3
>>(全世界の祈祷師が一路奈良へと向かうシーン)
>(凍結した名阪国道で事故る)
おバカ!!!
46323/01/25(水)18:06:22No.1019319820+
>>だから天叢雲じゃねぇよ!
>うにといいことしたい
そもそも古代に鉄がないというマジレスを…
46423/01/25(水)18:06:23No.1019319823+
多分見つかったけど壊された中にたくさん同じなのあったんだろうな
46523/01/25(水)18:06:27No.1019319839+
>これ誰かがうちに埋めたってこと?昔の人のゴミかなんかを掘り起こしただけだったりしない?
埴輪「」?
46623/01/25(水)18:06:30No.1019319855+
やっぱり邪馬台って書いてヤマトと呼ぶんじゃ…?
46723/01/25(水)18:06:36No.1019319882+
>これ地球付近で核が割れる奴ぞ!
あれが帰って来たか…
46823/01/25(水)18:06:41No.1019319898+
おやおやニニギのころから随分と神通力を失ったものだ
46923/01/25(水)18:06:53No.1019319948+
あーあ掘り起こしちゃったかぁ
47023/01/25(水)18:06:59No.1019319981+
>>だから天叢雲じゃねぇよ!
>そうか表向きにはそういうことになってたんだね
無敵モードやめろ
47123/01/25(水)18:07:01No.1019319990+
>昔も今も人自体は変わらんしな
>真っ当な反応やわ
だがこのネットワークというのは興味深い
簡易版の龍脈とでも言うべきか
47223/01/25(水)18:07:02No.1019319995+
>>>だから天叢雲じゃねぇよ!
>>うにといいことしたい
>そもそも古代に鉄がないというマジレスを…
(表の歴史しか知らないんだな…)
47323/01/25(水)18:07:10No.1019320032+
次は何が見つかるかな
47423/01/25(水)18:07:15No.1019320066+
fu1857243.png[見る]
fu1857245.png[見る]
あーあ
47523/01/25(水)18:07:23No.1019320107+
>やっぱり邪馬台って書いてヤマトと呼ぶんじゃ…?
昔はヤマトってよんでいたよ
47623/01/25(水)18:07:29No.1019320136+
(念動力で飛ばされる「」)
47723/01/25(水)18:07:34No.1019320158+
2mの剣だぁ?こんなもん振るえるわけ…
47823/01/25(水)18:07:42No.1019320197+
"繋がった"な
47923/01/25(水)18:07:46No.1019320211+
へえ…まだそんな浅瀬なんだ
48023/01/25(水)18:07:53No.1019320237+
すげえな最近の地球は世界中でムーみたいな現象起きてるのか
48123/01/25(水)18:08:01No.1019320285+
>2mの剣だぁ?こんなもん振るえるわけ…
違う…!振るんじゃない…まさかこんな
48223/01/25(水)18:08:09No.1019320318+
いやぁ…マンコは関係あるのかな?
48323/01/25(水)18:08:16No.1019320368+
始まったか…
終わりの始まりが…
48423/01/25(水)18:08:18No.1019320374+
>fu1857245.png[見る]
"鍵穴"も現れたようだな…
48523/01/25(水)18:08:22No.1019320395+
このタイミングで公表したんだな
ということは“アレ”もそろそろ日の目を浴びる時だな
48623/01/25(水)18:08:25No.1019320410+
>奈良といえば神武天皇の稜がある場所…つまり…そうか!やはりそうだったのか!?
(バカめ…神武稜は橿原…同じ県内でも位置が違う…本当の意味は…)
48723/01/25(水)18:08:35No.1019320459+
そんな…うそ…いやああああああ!!!
48823/01/25(水)18:08:37No.1019320465+
>>fu1857245.png[見る]
>"鍵穴"も現れたようだな…
おま…おまん……
48923/01/25(水)18:08:41No.1019320480+
ヤマトの地名残ってるしね
49023/01/25(水)18:08:46No.1019320505+
ようやく次のステージへと進めそうだ
49123/01/25(水)18:08:46No.1019320506+
画像みたけど…マジ長いな…
蛇行剣
f66896.jpg[見る]
49223/01/25(水)18:08:47No.1019320511+
MMR三回分くらいのネタが今日に集結しすぎじゃない?
49323/01/25(水)18:08:52No.1019320533+
>いやぁ…マンコは関係あるのかな?
もう解決した後だからね
49423/01/25(水)18:08:54No.1019320545+
ダメだ…剣が1つでは足りない…!
”もう一振”を早く見つけるんだ!
49523/01/25(水)18:09:05No.1019320604+
裏神器は危険すぎる…そもそもどうして情報が洩れてるんだ…裏宮内庁は何してるんだ…
49623/01/25(水)18:09:09No.1019320630+
>>>fu1857245.png[見る]
>>"鍵穴"も現れたようだな…
>おま…おまん……
陰陽!!!
49723/01/25(水)18:09:21No.1019320685+
(くっ…鎮まれよ俺のチャクラっ…ここで暴発したらクラスの皆んなまで巻き込んでしまう…!)
49823/01/25(水)18:09:21No.1019320689+
普通っぽい子と血筋がやんごとないお姫様がこの剣の伝承候補者争いしてるんでしょ
49923/01/25(水)18:09:21No.1019320691+
宮内庁め…いや今裏に居るのは「奴等」か
50023/01/25(水)18:09:26No.1019320710+
剣なの本当に?
物干し竿だったりしない?
俺期待しちゃうけどいいの?
50123/01/25(水)18:09:30No.1019320728+
>画像みたけど…マジ長いな…
>蛇行剣
>f66896.jpg[見る]
ねぇこれ自然薯…
50223/01/25(水)18:09:30No.1019320730+
>(念動力で飛ばされる「」)
よみがえる藤原京
50323/01/25(水)18:09:30No.1019320731+
令和最新神器
50423/01/25(水)18:09:31No.1019320734+
>画像みたけど…マジ長いな…
>蛇行剣
>f66896.jpg[見る]
思ったよりも細身だな
50523/01/25(水)18:09:51No.1019320819+
>思ったよりも細身だな
「」にはそう見えるのか…そうだな
50623/01/25(水)18:09:51No.1019320822+
ロボのパーツに違いない
50723/01/25(水)18:09:58No.1019320847+
これは真の大和民族が使ってたものだよ
これが現れたということは「彼ら」が目覚めるときがきたということ
……そして複製品…いや…マガイモノである貴様らの時代が終わるということだ
50823/01/25(水)18:09:59No.1019320850+
動き出したか裏宮内省が…
50923/01/25(水)18:10:01No.1019320860+
>すげえな最近の地球は世界中でムーみたいな現象起きてるのか
最近未確認生物ネタが新しいのなくて寂しい
51023/01/25(水)18:10:04No.1019320878+
七支刀残ってたり奈良はどうなってんだ
51123/01/25(水)18:10:05No.1019320880+
>マジ長いな…
サンライズの構え
51223/01/25(水)18:10:11No.1019320905+
あいつも「チカラ」に目覚めたか…
51323/01/25(水)18:10:16No.1019320932+
237cmの剣を振り回した人とか聞いたことねーぞ!
51423/01/25(水)18:10:17No.1019320938+
奈良県明日香村に柳星張が眠ってるんだろ!?
51523/01/25(水)18:10:22No.1019320969そうだねx1
>思ったよりも細身だな
(オーラが見えてないんだな…)
51623/01/25(水)18:10:36No.1019321035+
おまっ!
それいまテレビに出てるやつじゃ…!?
51723/01/25(水)18:10:42No.1019321059そうだねx1
>>(念動力で飛ばされる「」)
>よみがえる藤原京
藤原京かあ…
51823/01/25(水)18:10:51No.1019321105+
さて…そろそろ向かうか
高天原に
51923/01/25(水)18:10:51No.1019321106+
>>すげえな最近の地球は世界中でムーみたいな現象起きてるのか
>最近未確認生物ネタが新しいのなくて寂しい
レプティリアンとかマジで存在し得ないUMAはたまにネタになるけど写真や動画で撮影できるラインの生物はねぇ
52023/01/25(水)18:11:05No.1019321174+
やべー…ドラゴンころしより長い…
52123/01/25(水)18:11:12No.1019321208+
これ擬鎧用の剣だからそりゃ大きいに決まっとる
52223/01/25(水)18:11:14No.1019321219+
神武天皇は身長3メートルだったから2メートルの剣がちょっと大きめサイズだな
52323/01/25(水)18:11:26No.1019321267+
落ち着け…まずはやつ(ゴッドハンド)の息がかかってないか確認からだ…
52423/01/25(水)18:11:27No.1019321271+
昨日から俺の金玉が共鳴してるのはこれのせいか
52523/01/25(水)18:11:30No.1019321288+
師走が終わり弟子走が始まったということか…
52623/01/25(水)18:11:30No.1019321293+
使い手は手で持つなんて野蛮なことしないからな
52723/01/25(水)18:11:32No.1019321299+
ちょっと「」!どうしたのよ!あんたさっきから身体が光って…
52823/01/25(水)18:11:37No.1019321317+
失われし表神器
封印を解かれた裏神器
6人の候補者
それぞれ12属性を帯びた従属器
これを全て集めないといけない
52923/01/25(水)18:11:42No.1019321342+
まだ西の封印が解かれただけだ…奴が完全に目覚めるまでまだ時間はある…
53023/01/25(水)18:11:50No.1019321381+
>ちょっと「」!どうしたのよ!あんたさっきから身体が光って…
光し「」
53123/01/25(水)18:12:05No.1019321434+
超大昔に超長い剣使う戦士がいてもいいということだな
53223/01/25(水)18:12:08No.1019321449+
>>ちょっと「」!どうしたのよ!あんたさっきから身体が光って…
>光し「」
の頭
53323/01/25(水)18:12:14No.1019321478+
なるほどそういうシナリオか…
53423/01/25(水)18:12:18No.1019321506+
神器なんて古臭いものに頼らなくても日本には信仰炉があるだろ…
53523/01/25(水)18:12:20No.1019321512+
ダンダダダダン ダダンダンダダン
ダンダダダダン ダダンダン
53623/01/25(水)18:12:21No.1019321520+
ごめん「」
俺ちょっと行ってくるよ
53723/01/25(水)18:12:23No.1019321531+
>藤原京かあ…
もんくあんのか!?
スト?ぶつけんぞ!
53823/01/25(水)18:12:23No.1019321533+
ガサラキみたいなのが使ってたんだよ
53923/01/25(水)18:12:27No.1019321551+
素朴な疑問なんだが
そんなクソ長い刀とか振り回せるもんなんです?
54023/01/25(水)18:12:39No.1019321609+
>ちょっと「」!どうしたのよ!あんたさっきから頭が光って…
54123/01/25(水)18:12:41No.1019321622+
こんなことして東西南北朝が黙ってないぞ
54223/01/25(水)18:12:44No.1019321630+
>神武天皇は身長3メートルだったから2メートルの剣がちょっと大きめサイズだな
古墳調べたら3メートルの人間の骨が見つかっちまうから調査禁止なのか…
54323/01/25(水)18:12:47No.1019321639+
まだ完全には解けていない…
54423/01/25(水)18:13:04No.1019321725+
>神武天皇は身長3メートルだったから2メートルの剣がちょっと大きめサイズだな
彼奴はジン・ムーという名前だったからの
大陸から1人で渡ってきてこの国に覇を唱えた梟雄じゃよ
54523/01/25(水)18:13:06No.1019321733+
>素朴な疑問なんだが
>そんなクソ長い刀とか振り回せるもんなんです?
祭祀用でしょ(…気づいてないようだな…)
54623/01/25(水)18:13:13No.1019321762+
ミル貝みたら何この・・・何
54723/01/25(水)18:13:20No.1019321799+
>こんなことして東西南北朝が黙ってないぞ
我は中央不敗朝…
54823/01/25(水)18:13:38No.1019321874+
>まだ完全には解けていない…
そうだね今ならまだ間に合う
54923/01/25(水)18:13:40No.1019321887+
>素朴な疑問なんだが
>そんなクソ長い刀とか振り回せるもんなんです?
振り回す?そんな使い方をするわけないだろ…
55023/01/25(水)18:13:44No.1019321907+
>ごめん「」
>俺ちょっと行ってくるよ
オメーの事情は知らねえけど乗っていきな!時間ないんだろ!
55123/01/25(水)18:13:47No.1019321920+
「さよなら」そして「初めまして」
55223/01/25(水)18:13:52No.1019321954+
>古墳調べたら3メートルの人間の骨が見つかっちまうから調査禁止なのか…
人間の骨ならまだいい
55323/01/25(水)18:13:56No.1019321965+
そんな!あんなバカでけえ剣を振り回せるやつなんて…!
55423/01/25(水)18:13:59No.1019321975+
儀式用にしてもデカすぎる
55523/01/25(水)18:14:10No.1019322034+
>書き込みをした人によって削除されました
知りすぎたんだな…
55623/01/25(水)18:14:19No.1019322073+
>さて…そろそろ向かうか
>高天原に
ザクッ
残念ですが…あなたはもう用済みですよ…
55723/01/25(水)18:14:23No.1019322085+
>素朴な疑問なんだが
>そんなクソ長い刀とか振り回せるもんなんです?
刺すがメインっすよ?
55823/01/25(水)18:14:25No.1019322101+
>素朴な疑問なんだが
>そんなクソ長い刀とか振り回せるもんなんです?
戦国時代に真柄直隆って人が太郎太刀(221cm)を振り回して戦闘したって記録がある
f66897.jpg[見る]
55923/01/25(水)18:14:33No.1019322135+
キヒヒ…旦那はどう動くんです?
56023/01/25(水)18:14:34No.1019322143+
そろそろ八百比丘尼と呼ばれるババアが説明し始めてくれるはず
56123/01/25(水)18:14:58No.1019322245そうだねx1
>>神武天皇は身長3メートルだったから2メートルの剣がちょっと大きめサイズだな
>彼奴はジン・ムーという名前だったからの
>大陸から1人で渡ってきてこの国に覇を唱えた梟雄じゃよ
JINMUと勘違いされるけど正式にはZINMUで終わりの文字と逆さの海を司る大いなる存在であったことは決定的に明らかだよね
56223/01/25(水)18:15:06No.1019322287+
へっどうせニセモンだろ
56323/01/25(水)18:15:11No.1019322305+
斬馬刀みたいに使うんだな…
56423/01/25(水)18:15:15No.1019322317+
実家の古墳も調査してもらうか
56523/01/25(水)18:15:15No.1019322319+
考古学者が他所から持って来て埋めたって線は?
56623/01/25(水)18:15:15No.1019322321+
ククク
まだこいつの使い方まではわからんかぁ!!
56723/01/25(水)18:15:26No.1019322376+
君たちも早く名前を取り戻さないと大変なことになるよ?
56823/01/25(水)18:15:27No.1019322381+
>>素朴な疑問なんだが
>>そんなクソ長い刀とか振り回せるもんなんです?
>戦国時代に真柄直隆って人が太郎太刀(221cm)を振り回して戦闘したって記録がある
>f66897.jpg[見る]
おいでませ熱田神宮!
草薙剣もある(とされている)よ!
56923/01/25(水)18:15:32No.1019322406+
>キヒヒ…旦那はどう動くんです?
待つだけさ…今まで通りな…
三つの神器は揃わなければただのおもちゃにすぎん…
57023/01/25(水)18:15:32No.1019322408+
>キヒヒ…旦那はどう動くんです?
俺は勝つ方に着くぜぇ?
57123/01/25(水)18:15:33No.1019322419+
斬馬刀…実在したのか!?
57223/01/25(水)18:15:58No.1019322521+
今回はワシの手にも負えんかもしれんのぉ…
57323/01/25(水)18:16:01No.1019322537そうだねx1
    1674638161782.png-(7873 B)
7873 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
57423/01/25(水)18:16:07No.1019322560+
光りながら巨大な古代のロボの手のひらに浮く美少女はやくー
57523/01/25(水)18:16:13No.1019322591+
どうやら彼らは「魂」が「肉の器」に完全に定着したと定めたみたいだね
だから今発掘したんだ「始まる」よ「」くん
57623/01/25(水)18:16:16No.1019322603+
やったー 八咫の鏡だ
57723/01/25(水)18:16:16No.1019322604+
多分ぐねらせたくて蛇行してるんじゃないと思うんですけど
57823/01/25(水)18:16:19No.1019322620+
>へっどうせニセモンだろ
「何」のニセモンだっていうんだ?
57923/01/25(水)18:16:24No.1019322633+
ああ…太郎太刀の大きさ超えたから国内最大は嘘じゃないんだな…
58023/01/25(水)18:16:30No.1019322657+
>戦国時代に真柄直隆って人が太郎太刀(221cm)を振り回して戦闘したって記録がある
>f66897.jpg[見る]
これのオリジンがスレ画なんだよね
58123/01/25(水)18:16:44No.1019322731+
>ククク
>まだこいつの使い方まではわからんかぁ!!
俺もわからん!
58223/01/25(水)18:16:46No.1019322747+
>>へっどうせニセモンだろ
>「何」のニセモンだっていうんだ?
こいつ…!そこまで気づいて…ッ!!!
58323/01/25(水)18:16:53No.1019322781+
>光りながら巨大な古代のロボの手のひらに浮く美少女はやくー
> https://news.yahoo.co.jp/articles/128e8b89543f22cfa203d8ec668724b5b5e6a553 [link]
今来てるから
58423/01/25(水)18:16:53No.1019322785+
正統後継者が現世に生まれたのか
58523/01/25(水)18:17:03No.1019322826+
我が家の家計は神武天皇の直系なのじゃ…ゴホッゴホッ
まずはイズモへ行け…我が息子よ…グフっ
58623/01/25(水)18:17:09No.1019322858そうだねx2
>多分ぐねらせたくて蛇行してるんじゃないと思うんですけど
そりゃゆがんでるのはこっちの方だからな
58723/01/25(水)18:17:09No.1019322862+
ガッツみたいな人が日本にもいたのか…
58823/01/25(水)18:17:22No.1019322936+
やっぱりやめよう「」君…あれは僕達の剣じゃない
58923/01/25(水)18:17:22No.1019322937+
「何故あんなに大きな古墳が今まで調査されていなかったのか」まで考えれて漸く一流だぜ
59023/01/25(水)18:17:24No.1019322943+
せいぜい模造品で喜んでろ
59123/01/25(水)18:17:31No.1019322989+
237cmの刀とか存在するんだな…
59223/01/25(水)18:17:41No.1019323042+
>ガッツみたいな人が日本にもいたのか…
ガッツは実在するだろ
59323/01/25(水)18:17:45No.1019323057+
まだこいつは目醒めていない…
59423/01/25(水)18:17:48No.1019323071+
この剣がどう使われるのか我々にもわからんのです
59523/01/25(水)18:18:02No.1019323139+
>せいぜい模造品で喜んでろ
えっ!蛇行剣の模造が他にも!?
59623/01/25(水)18:18:03No.1019323146+
我々はヤタガラス…宮内庁所属の秘密部隊よ
さあバイクの後ろに乗って!
59723/01/25(水)18:18:04No.1019323150+
>ガッツみたいな人が日本にもいたのか…
現代でも120?の石担いで運ぶ野生のマッチョはこの前出たばっかじゃん?
59823/01/25(水)18:18:05No.1019323152+
これゴッドハンド案件だったりしない?
59923/01/25(水)18:18:13No.1019323189+
ごめんなさい「」くん…訳は言えないけどここでお別れなの
短い間だけど楽しかったわ
60023/01/25(水)18:18:25No.1019323245+
やっぱりいたか巨人族
60123/01/25(水)18:18:29No.1019323264+
>せいぜい模造品で喜んでろ
模造品とは言え神器…あいつでも役に立てるかもしれん
60223/01/25(水)18:18:32No.1019323283+
盾形の鏡が効く相手ってメドゥーサくらいじゃない?
日本関係なくない?
60323/01/25(水)18:18:50No.1019323384+
この剣を使う為に世界中からマッチョマンを集めないと
60423/01/25(水)18:18:52No.1019323396+
ようやくこの時が来ましたな…ツクヨミ様
60523/01/25(水)18:18:53No.1019323401+
馬鹿みたいに騒いでるがただの大昔の金属が見つかっ
60623/01/25(水)18:18:55No.1019323406+
所詮貴様らもまがい物だったということよ
今に新たな時代が…いや
王政復古の大号令がはじまる…
60723/01/25(水)18:19:01No.1019323447+
>盾形の鏡が効く相手ってメドゥーサくらいじゃない?
>日本関係なくない?
いたんだな…メデューサが
60823/01/25(水)18:19:07No.1019323477+
えれぇもん掘り起こしてくれちまったな…
こりゃあ中国も米国も黙っちゃいねぇぜ
60923/01/25(水)18:19:07No.1019323483+
>>せいぜい模造品で喜んでろ
>えっ!蛇行剣の模造が他にも!?
>一方、蛇行剣はこれまで国内でおよそ85例、韓国で4例の出土例がある。
61023/01/25(水)18:19:16No.1019323520+
>盾形の鏡が効く相手ってメドゥーサくらいじゃない?
>日本関係なくない?
その説明をするにはまず今の世界の説明をする必要がある
長くなるぞ
61123/01/25(水)18:19:26No.1019323576+
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
「そういう」スレでは生きられなかったようだな…
61223/01/25(水)18:19:33No.1019323610+
事情は移動しながらするから早く乗ってちょうだい!奴等に追いつかれる前にたどり着かないと
61323/01/25(水)18:19:33No.1019323613+
>馬鹿みたいに騒いでるがただの大昔の金属が見つかっ
し、死んでる…
61423/01/25(水)18:19:39No.1019323637+
(薄暗い部屋で会議してる老人達)
61523/01/25(水)18:19:42No.1019323650+
>>>せいぜい模造品で喜んでろ
>>えっ!蛇行剣の模造が他にも!?
>>一方、蛇行剣はこれまで国内でおよそ85例、韓国で4例の出土例がある。
90人の選ばれし者が世に潜んでるのか
61623/01/25(水)18:19:51No.1019323690+
大鬼が使ってたんじゃ?
61723/01/25(水)18:19:55No.1019323715+
>これゴッドハンド案件だったりしない?
"奴"か…
厄介な事になりそうだな…
61823/01/25(水)18:19:57No.1019323726+
ギリシア神話と日本神話には多数の類似点があることは知っておるな?
61923/01/25(水)18:19:57No.1019323727+
>盾形の鏡が効く相手ってメドゥーサくらいじゃない?
>日本関係なくない?
日本には人魚もいたんだメドゥーサもいて当然よ
62023/01/25(水)18:19:57No.1019323728+
ニュースで見たけど
何か赤くね?
f66898.jpg[見る]
62123/01/25(水)18:20:09No.1019323782+
直近に転校生(女の子)がきた学校の学生たちは今ちょっとテンション上がってると思う
62223/01/25(水)18:20:10No.1019323786+
メドゥーサの墓も探せば日本にあるかもしれんな…
62323/01/25(水)18:20:14No.1019323802+
>事情は移動しながらするから早く乗ってちょうだい!奴等に追いつかれる前にたどり着かないと
ちょっと待って!まだクラスメイトが!
62423/01/25(水)18:20:22No.1019323842+
この中に餓沙羅の舞を舞える者は…
62523/01/25(水)18:20:27No.1019323873+
>メドゥーサの墓も探せば日本にあるかもしれんな…
キリストの墓があるぐらいだしな…
62623/01/25(水)18:20:29No.1019323878+
>ニュースで見たけど
>何か赤くね?
>f66898.jpg[見る]
もうここまで封印が解けて…ッッ!!
62723/01/25(水)18:20:30No.1019323881+
同時期に兜と鎧も見つかりそして…
62823/01/25(水)18:20:37No.1019323935+
なんかロン毛の考古学者がいる…
62923/01/25(水)18:20:41No.1019323962+
というかなんで今更古墳から?
宮内庁から調査許可降りたん?
63023/01/25(水)18:20:50No.1019324018+
>(薄暗い部屋で会議してる老人達)
(その中にしれっと混ざる謎の青年)
63123/01/25(水)18:20:53No.1019324030+
>ニュースで見たけど
>何か赤くね?
>f66898.jpg[見る]
おお…既に目覚めているのか…!
63223/01/25(水)18:21:04No.1019324097+
剣が赤い!?
63323/01/25(水)18:21:08No.1019324116+
銅鏡の方はケルヒャーでブシャーってしたら綺麗になりそうなくらいしっかりしてるな
63423/01/25(水)18:21:18No.1019324175+
最大の鉄剣って何かガッツのもってたやつ想像してたわ
63523/01/25(水)18:21:19No.1019324181+
>宮内庁から調査許可降りたん?
最早奴らでも抑えきれないということだ
63623/01/25(水)18:21:29No.1019324236+
>盾形の鏡が効く相手ってメドゥーサくらいじゃない?
>日本関係なくない?
「」君ならイザナギ・イザナミとオルペウス・エウリュディケーの類似性ぐらい知っていると思ったが…
63723/01/25(水)18:21:29No.1019324237+
やれやれ楽隠居と洒落込めると思ったんじゃがのう
63823/01/25(水)18:21:30No.1019324245そうだねx1
なるほどこりゃ赤い
63923/01/25(水)18:21:37No.1019324279+
それは剣と言うには
あまりにも大きすぎた
大きく、ぶ厚く、重く
そして大雑把すぎた
それは正に鉄塊だった
64023/01/25(水)18:21:48No.1019324333+
別スレ立てて普通に話しても良い?
64123/01/25(水)18:21:50No.1019324345+
こんな時間にどうしたんですか先生
いつもと雰囲気が違いますけど…
64223/01/25(水)18:21:53No.1019324359+
アイアンロード的にはまじ大発見なのでは
64323/01/25(水)18:21:53No.1019324360+
本物は戦後直後にGHQが回収済み
64423/01/25(水)18:21:55No.1019324372+
盾形銅鏡がスィと出た
64523/01/25(水)18:21:59No.1019324394そうだねx1
>というかなんで今更古墳から?
>宮内庁から調査許可降りたん?
治定墳じゃなければ発掘し放題よ
64623/01/25(水)18:21:59No.1019324395+
ほう…こちらは”赤の剣”の方じゃったか
64723/01/25(水)18:22:10No.1019324457+
この辺ちょっと有名な心霊スポット化してる神社もあるよね
近所の人やたら怖がってた
64823/01/25(水)18:22:11No.1019324465+
>別スレ立てて普通に話しても良い?
このスレが落ちたら立てていいよ
64923/01/25(水)18:22:12No.1019324474そうだねx3
>別スレ立てて普通に話しても良い?
いいよー
65023/01/25(水)18:22:19No.1019324502+
鉄剣ってすごくね?
外国から持ち込まれたのかな?
65123/01/25(水)18:22:24No.1019324526そうだねx2
>別スレ立てて普通に話しても良い?
「語り手」か…?
65223/01/25(水)18:22:25No.1019324530そうだねx2
>別スレ立てて普通に話しても良い?
このスレで語ってくれていいって
皆待ってるよ
65323/01/25(水)18:22:42No.1019324623+
>戦国時代に真柄直隆って人が太郎太刀(221cm)を振り回して戦闘したって記録がある
その御仁は盾を持ち片手で太刀を振るったのかね?
65423/01/25(水)18:22:43No.1019324625+
>この辺ちょっと有名な心霊スポット化してる神社もあるよね
>近所の人やたら怖がってた
繋がったな…
65523/01/25(水)18:22:50No.1019324672+
お膳立てしてもらわないと語れないやつは何を語っても駄目
65623/01/25(水)18:23:06No.1019324754+
ついに話す時が来たか
実はな「」、「鬼」は実在したんだよ
大化の改新で滅ぼされた物部氏らが「鬼」だった
この剣は天皇が日本を乗っ取る前の支配者たちが使っていたもので
桃太郎も新しい支配者である天皇家が旧支配者の鬼を倒すお話なんだわ
65723/01/25(水)18:23:07No.1019324759+
>こんな時間にどうしたんですか先生
>いつもと雰囲気が違いますけど…
おお「」くんかすまんねちょいと用事が出来た
暫くの間研究室は留守にするからワシが居ない間の事は頼んだよ
65823/01/25(水)18:23:12No.1019324786+
どうせまた消えるんだろ…
65923/01/25(水)18:23:15No.1019324801+
>直近に転校生(女の子)がきた学校の学生たちは今ちょっとテンション上がってると思う
(やれやれ同じ日に転校してきたというのに彼女の人気ぶりは俺とは偉い違いだな…)
66023/01/25(水)18:23:15No.1019324808+
自分でハードル上げまくるじゃん
66123/01/25(水)18:23:18No.1019324823+
>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
多分モアイ板の守備範囲じゃないかな
まだ生きてるのか知らないけど
66223/01/25(水)18:23:37No.1019324929+
>>>素朴な疑問なんだが
>>>そんなクソ長い刀とか振り回せるもんなんです?
>>戦国時代に真柄直隆って人が太郎太刀(221cm)を振り回して戦闘したって記録がある
>>f66897.jpg[見る]
>おいでませ熱田神宮!
>草薙剣もある(とされている)よ!
よく作ったなこんなもん
66323/01/25(水)18:23:47No.1019324976+
>別スレ立てて普通に話しても良い?
考古学会がどうとかしょうもない話はやめてね
66423/01/25(水)18:24:01No.1019325064+
滅んだよ、モアイ板は
嘘だと思うならその目で確かめるといい
66523/01/25(水)18:24:02No.1019325070+
>>普通に語ろうと思ったけどそういうスレじゃないのね
>多分モアイ板の守備範囲じゃないかな
>まだ生きてるのか知らないけど
今のモアイ板はその
66623/01/25(水)18:24:04No.1019325078+
鉄剣のX線写真見たらでかすぎて笑っちゃった
66723/01/25(水)18:24:12No.1019325111+
暗黒神話始まっちゃう…
66823/01/25(水)18:24:15No.1019325128+
>多分モアイ板の守備範囲じゃないかな
>まだ生きてるのか知らないけど
あそこにはもう病人しかいないよ
66923/01/25(水)18:24:18No.1019325146+
語ってもよろしいですかな?
67023/01/25(水)18:24:21No.1019325158+
古墳時代の最後の方かなと思ったら4世紀後半なのかよ
8世紀から飛鳥時代と考えるとまだ何か埋まってそう
67123/01/25(水)18:24:22No.1019325170+
そんな語りたい語りたいってやっておいて普段の二次裏で出てくるような話だったらアレだぞ
土偶にされるぞ
67223/01/25(水)18:24:51No.1019325319+
ああ!窓に!窓に!
67323/01/25(水)18:24:52No.1019325334+
隕鉄とかだったらテンション上がる
67423/01/25(水)18:25:07No.1019325425+
https://img.2chan.net/b/res/1019316054.htm [link]
もう立ってたわ
67523/01/25(水)18:25:12No.1019325448+
神武天皇なんざ嘘っぱちさ!やつらこそ悪鬼のようなやつらだった…!!
67623/01/25(水)18:25:14No.1019325465+
盾型銅鏡が言い訳不可能なくらい盾で笑ってしまう
67723/01/25(水)18:25:15No.1019325475+
>別スレ立てて普通に話しても良い?
このスレでもわかると思うけどある程度茶化した雰囲気を飲み込まないとゴッドハンドの話したい人だけで埋まるからね
67823/01/25(水)18:25:20No.1019325516+
蛇行剣あるある言いたい~♪
67923/01/25(水)18:25:23No.1019325531+
どこから語ったものか…
まず学校で教わる日本の歴史はすべて嘘、というところから語ったほうがいいかい
68023/01/25(水)18:25:26No.1019325552+
思わせぶりな展開がどんどん出てくる
68123/01/25(水)18:25:28No.1019325560+
今の段階で語れることあるか?
これで大陸から来たとかの誰でも出来るような憶測だったらマジでぶん殴るぞ
68223/01/25(水)18:25:35No.1019325595そうだねx1
僕の話聞いて!ふざけてるなら話さないよ!とかガキか
68323/01/25(水)18:25:40No.1019325617+
所詮は素人語りよ「真実」なぞ連中の中でも一部の者達にしか知らされてはおらん
68423/01/25(水)18:25:45No.1019325645+
あと40分あるし際限なく期待値上がるからな
ちゃんと準備しとけよ
68523/01/25(水)18:25:51No.1019325678+
何故「剣」と「鏡」が見つかったのに
最後の「勾玉」は見つからないのか…
それは……
68623/01/25(水)18:25:52No.1019325689そうだねx3
>https://img.2chan.net/b/res/1019316054.htm [link]
>もう立ってたわ
レス内容に大差無くてダメだった
68723/01/25(水)18:25:54No.1019325699+
これ神の手によって作られたとかそういうのじゃないの?
68823/01/25(水)18:26:05No.1019325743そうだねx1
>隕鉄とかだったらテンション上がる
逆に精錬した鉄じゃなくなるから技術力的に下がるのはちょっと残念な気もする
68923/01/25(水)18:26:30No.1019325906そうだねx3
レスに出てる情報で伝奇ロマン超常バトルボーイミーツガール巨編の予告編ができそう
69023/01/25(水)18:26:44No.1019325970+
>僕の話聞いて!ふざけてるなら話さないよ!とかガキか
バカなんだよ
どうせ捏造された偽史を話すだけだ
69123/01/25(水)18:26:47No.1019325988+
「許し」を得ていない者が語ろうなどと
69223/01/25(水)18:26:55No.1019326035+
というかまだ見つかった段階で研究はこれからだから関係者でも話せる事ないのでは
69323/01/25(水)18:27:06No.1019326082+
超常>これ神の手によって作られたとかそういうのじゃないの?
CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY
69423/01/25(水)18:27:08No.1019326089+
へへっジジイ共の昔話もたまには聞いてみるもんだな!
69523/01/25(水)18:27:20No.1019326165+
中二病が病の名を関する理由がよくわかるスレだ
69623/01/25(水)18:27:21No.1019326171+
こんなもんゴッドハンドしようと思ったら即バレるだろ…
69723/01/25(水)18:27:24No.1019326194+
幅6㎝って太くない…?
69823/01/25(水)18:27:27No.1019326210+
でも真面目な空気なら語るってさっきから「語り手」が…
69923/01/25(水)18:27:27No.1019326211そうだねx3
>というかまだ見つかった段階で研究はこれからだから関係者でも話せる事ないのでは
2メートルの剣見つけたら報告したくなるもんね
わかるよ
70023/01/25(水)18:27:33No.1019326240+
>どうせ捏造された偽史を話すだけだ
あの人達も自分の役目を担ってるんだよ
大変な仕事だ
70123/01/25(水)18:27:38No.1019326279そうだねx3
思春期に読んだ伝奇モノに脳を焼かれた「」多くない?
70223/01/25(水)18:27:43No.1019326305+
我ら鬼の末裔が今こそ立ち上がる時ぞ!
70323/01/25(水)18:27:46No.1019326322+
ついにオロチ殺しが見つかったか…
70423/01/25(水)18:28:05No.1019326421+
しかしなんで剣が赤くなってるんだ?
錆?
70523/01/25(水)18:28:44No.1019326622+
>しかしなんで剣が赤くなってるんだ?
>錆?
普通に考えるなら錆
だが…
70623/01/25(水)18:28:51No.1019326661+
俺はそこをこれ以上掘ってはいかん!大変な事になる!って言って警備員につれていかれて主人公に話しかけられるジジイの役やるわ
70723/01/25(水)18:29:02No.1019326720+
img
赤くなる
まさかこれは
70823/01/25(水)18:29:06No.1019326739+
これは人間がマグネットパワーを使えるようにするための装置だな
70923/01/25(水)18:29:07No.1019326743+
ゴッドハンドだよ
本来のね
71023/01/25(水)18:29:41No.1019326936+
>>しかしなんで剣が赤くなってるんだ?
>>錆?
>普通に考えるなら錆
>だが…
当然!“ヒヒイロカネ”だッ!!
71123/01/25(水)18:29:42No.1019326938そうだねx2
>思春期に読んだ伝奇モノに脳を焼かれた「」多くない?
一通り興奮し終えたら落ち着くから
もうちょっと興奮させてだってバカでかい剣だよ!
71223/01/25(水)18:29:47No.1019326964そうだねx1
>思春期に読んだ伝奇モノに脳を焼かれた「」多くない?
だってよ…!
戦争 大寒波 外国の変な雲 進む時計 迫る彗星
見つかる2mの鉄剣に盾と銅鏡を組み合わせた全く新しい…
とかお膳立ては全部そろってんだよ!
71323/01/25(水)18:30:20No.1019327157+
「」達も入れ替わったりしそう
71423/01/25(水)18:30:25No.1019327186+
>俺はそこをこれ以上掘ってはいかん!大変な事になる!って言って警備員につれていかれて主人公に話しかけられるジジイの役やるわ
ただの迷惑なジジイ…
71523/01/25(水)18:30:35No.1019327234+
古代に描かれたスサノオノミコトの天叢雲剣も蛇行剣としての絵がかれている…
f66899.jpg[見る]
そして富雄丸山古墳は未だ誰の墓なのかはわかっていない…
ワンチャン須佐之男の墓説…あるで!
71623/01/25(水)18:30:35No.1019327239そうだねx1
>思春期に読んだ伝奇モノに脳を焼かれた「」多くない?
昔はやたら古墳が出てきて坊主や霊能者が拝むとビーム出るアニメまじでいっぱいあったからな
71723/01/25(水)18:30:55No.1019327338+
バカな…まだ「その時」ではないはずだ…!
71823/01/25(水)18:31:05No.1019327384+
日本ってこんな時代に製鉄技術あったの?
71923/01/25(水)18:31:16No.1019327443+
>だってよ…!
>戦争 大寒波 外国の変な雲 進む時計 迫る彗星
>見つかる2mの鉄剣に盾と銅鏡を組み合わせた全く新しい…
>とかお膳立ては全部そろってんだよ!
地球の核も反転し始めたんじゃなかったっけ
72023/01/25(水)18:31:25No.1019327488+
なんでこんなニュースが500レス超えるんだよ
72123/01/25(水)18:31:26No.1019327492そうだねx1
>進む時計
ここだけ普通で駄目だった…
72223/01/25(水)18:31:35No.1019327553+
見つけた人がテンション爆上がりしたのはわかる
72323/01/25(水)18:31:39No.1019327578+
これが"人間用"だなんて
どこにも書いてないよ
72423/01/25(水)18:31:48No.1019327630+
>なんでこんなニュースが500レス超えるんだよ
だって237cmの剣だぜ!
72523/01/25(水)18:31:49No.1019327637+
須佐神社のある出雲へ行くのじゃ…
宮司にこの紋章を見せよ…
72623/01/25(水)18:31:59No.1019327689+
>日本ってこんな時代に製鉄技術あったの?
その証左になるかもしれないのではしゃいでる
しかし…
72723/01/25(水)18:32:08No.1019327729そうだねx2
>古代に描かれたスサノオノミコトの天叢雲剣も蛇行剣としての絵がかれている…
すげー最近のに見えるけど
古代美術って凄かったんだな
72823/01/25(水)18:32:16No.1019327775+
>古代に描かれたスサノオノミコトの天叢雲剣も蛇行剣としての絵がかれている…
でかいの作りたくて蛇行したんじゃ無くて神話になぞられて作られてる可能性もあるのか
72923/01/25(水)18:32:21No.1019327801+
オーラバトラーの武器くらいのサイズか
73023/01/25(水)18:32:22No.1019327811+
>img
>赤くなる
>まさかこれは
静かに…消すよ…
73123/01/25(水)18:32:28No.1019327837そうだねx2
デカい剣!盾形の鏡!国内類例なし!
ちょっとロマンが過ぎる
73223/01/25(水)18:32:41No.1019327918+
>なんでこんなニュースが500レス超えるんだよ
確かに ほら散れ 散れ!
73323/01/25(水)18:32:45No.1019327951+
蛇ではなくドラゴン信仰…闇の勢力側の武器なんじゃよー
73423/01/25(水)18:32:47No.1019327958+
ひさしぶりに【速報】に値するニュースだと思ったよ俺は
73523/01/25(水)18:32:48No.1019327971+
>>進む時計
>ここだけ普通で駄目だった…
週末の方じゃない
73623/01/25(水)18:32:49No.1019327976+
何か勘違いしてないか?
これは"短剣"だよ…
73723/01/25(水)18:32:52No.1019327996+
>>進む時計
>ここだけ普通で駄目だった…
その時計って終末時計のことだと思うぞ
73823/01/25(水)18:33:08No.1019328072+
>>なんでこんなニュースが500レス超えるんだよ
>確かに ほら散れ 散れ!
(怪しい…何かを隠している…?)
73923/01/25(水)18:33:09No.1019328075+
「盾」?「鏡」?
この世界の人間にはこれがそういう風に見えるんだね
興味深いよ
74023/01/25(水)18:33:12No.1019328087そうだねx1
蒼い蒼い時代が溶け出しそう
74123/01/25(水)18:33:14No.1019328094+
本当に日本製だった場合もっと過去に遡れるのでは
しょっぱなからこんなの作らないでしょ
74223/01/25(水)18:33:14No.1019328095+
古来から朱は特別な色なのじゃ
74323/01/25(水)18:33:25No.1019328162+
スサノオが実在したとか夢があるな
74423/01/25(水)18:33:26No.1019328170+
蛇行剣とか間違いなく悪者の奴じゃん
74523/01/25(水)18:33:39No.1019328233+
>>なんでこんなニュースが500レス超えるんだよ
>確かに ほら散れ 散れ!
(何を焦っているんだ…?"アレ"に何かあるのか…?)
74623/01/25(水)18:33:46No.1019328266+
>ひさしぶりに【速報】に値するニュースだと思ったよ俺は
一般公開楽しみだよね
74723/01/25(水)18:33:57No.1019328321+
そもそもなんも分かってねーんだから何語っても「僕の考えた古代文化」にしかならん!
74823/01/25(水)18:34:02No.1019328351+
外国の変な雲がどう見ても…マンコなのがな…
鍵穴だったら死ぬほど脳汁出てた
出るのはマン汁だけ
74923/01/25(水)18:34:28No.1019328493+
えっ!?スサノオノサオが蛇行して237cmですって!?
75023/01/25(水)18:34:28No.1019328495+
ピーッ!
議論中止!中止!弁士は下がり解散しなさい!
75123/01/25(水)18:34:29No.1019328505+
こういうのって後から皇族の墓でーすってなったら宮内庁が出張って調査中団とかなるの?
75223/01/25(水)18:34:41No.1019328569そうだねx1
>そもそもなんも分かってねーんだから何語っても「僕の考えた古代文化」にしかならん!
でもなんか詳しそうな「」が語るって…
75323/01/25(水)18:34:49No.1019328620+
ふつうに武器としてあいつが使ってたんじゃない?
75423/01/25(水)18:35:10No.1019328745+
この件はワシが預かる!剣だけに!なんちって!ガハハ!
………
75523/01/25(水)18:35:20No.1019328794+
ハニワ原人が攻めてくるわ!!!
75623/01/25(水)18:35:22No.1019328807+
俺は詳しいことを知っている…
後で合流しよう
75723/01/25(水)18:35:29No.1019328840+
そろそろ落ち着いたかい
それじゃあ説明しようか
君たちの世界が歩む、これからの未来を
75823/01/25(水)18:35:34No.1019328864+
蒼い蒼い時代が溶けだした
75923/01/25(水)18:35:40No.1019328898+
海外の蛇行剣だとこんな感じになるよね
f66902.jpg[見る]
76023/01/25(水)18:35:47No.1019328934+
「鉄拳」
76123/01/25(水)18:35:48No.1019328942+
>こういうのって後から皇族の墓でーすってなったら宮内庁が出張って調査中団とかなるの?
そう
その調査中団の精鋭たちが忽然として消えたのだ…
76223/01/25(水)18:35:52No.1019328961+
なぜ…鉄剣があのような下賤の者を選んだのだ?
ありえん
76323/01/25(水)18:35:53No.1019328969+
>ふつうに武器としてあいつが使ってたんじゃない?
あのお方だろ 失礼な奴だ
76423/01/25(水)18:35:56No.1019328984+
これであいつらも舞台に上がらざるを得ないってわけさ
76523/01/25(水)18:35:56No.1019328989+
思ってたより神秘性強いな…
76623/01/25(水)18:35:58No.1019328999+
蛇行剣で斬られると……
76723/01/25(水)18:36:05No.1019329041+
30分後には真実が明かされるのか
楽しみだな
76823/01/25(水)18:36:07No.1019329054そうだねx1
>蒼い蒼い時代が溶けだした
ブルーシード帰れや!
76923/01/25(水)18:36:08No.1019329067そうだねx4
なんか調査させない宮内庁クソとか言ってる奴いるが保存するなら宮内庁が完全に正しいからな!
調査とは言ってもやることは大した事じゃないうえ何がでてきても恣意的に扱われる可能性高いし
なにより千年以上封印されてた物を外気に晒していい訳がないキトラ古墳とかいい例だよ
77023/01/25(水)18:36:20No.1019329132+
別に皇族のルーツが暴かれようがもう今の時代いいのでは?となる
77123/01/25(水)18:36:37No.1019329216そうだねx1
>蒼い蒼い時代が溶けだした
(歌・立木文彦)
77223/01/25(水)18:36:37No.1019329218+
ノース蛇行タ州
77323/01/25(水)18:36:43No.1019329256+
つまりこんな剣を使う「担い手」とそれに対する「脅威」が存在したと思わないか?
77423/01/25(水)18:36:48No.1019329281+
剣の継承者です。全てをお話しますみたいなもんだろ
77523/01/25(水)18:37:04No.1019329362+
>蛇行剣で斬られると……
マジレスするとこういった蛇行剣は、"傷口がぐちゃぐちゃになる"のではなく、"肉のような対象物がスルスルと切れる"ものなんだ…
何度も繰り返し良い角度でまっすぐ刃が入るため滑らかな心地で切れます!
77623/01/25(水)18:37:07No.1019329387+
ニャガ
 ニャガ
77723/01/25(水)18:37:12No.1019329412+
>>こういうのって後から皇族の墓でーすってなったら宮内庁が出張って調査中団とかなるの?
>そう
>その調査中団の精鋭たちが忽然として消えたのだ…
あの精鋭たちが消えたのか!?
77823/01/25(水)18:37:17No.1019329428+
馬鹿な!これがここにあるはずがない!
『今このタイミングであるはずがない』ッ!
77923/01/25(水)18:38:02No.1019329689+
あーあ
出会っちまったか
78023/01/25(水)18:38:02No.1019329695+
>なんか調査させない宮内庁クソとか言ってる奴いるが保存するなら宮内庁が完全に正しいからな!
>調査とは言ってもやることは大した事じゃないうえ何がでてきても恣意的に扱われる可能性高いし
>なにより千年以上封印されてた物を外気に晒していい訳がないキトラ古墳とかいい例だよ
妙だな…宮内庁の動きが早すぎる…
78123/01/25(水)18:38:06No.1019329717+
儀礼用?
いやこの長さがないと斬れない敵と戦っていたのでは?
78223/01/25(水)18:38:09No.1019329735+
これはレプリカだよ
“本物”じゃあない
警戒は1/10で十分さ
78323/01/25(水)18:38:15No.1019329768+
巫女じゃ…双子の巫女を用意せねば…
78423/01/25(水)18:38:18No.1019329790+
>何度も繰り返し良い角度でまっすぐ刃が入るため滑らかな心地で切れます!
ギコギコは、しません!
78523/01/25(水)18:38:40No.1019329907+
>マジレスするとこういった蛇行剣は、"傷口がぐちゃぐちゃになる"のではなく、"肉のような対象物がスルスルと切れる"ものなんだ…
>何度も繰り返し良い角度でまっすぐ刃が入るため滑らかな心地で切れます!
なるほどパン切り包丁
78623/01/25(水)18:39:06No.1019330043そうだねx2
あれっ
これこんな所にあったのか
78723/01/25(水)18:39:09No.1019330056+
知るじゃなく守るって視点なら宮内庁が正しいの分かるよ
でもつまんねーんだよ
78823/01/25(水)18:39:13No.1019330074+
スプリガン案件だわ
78923/01/25(水)18:39:33No.1019330178+
グチグチグチグチ宮内庁だのゴッドハンドだの言う前にオンバサラウンケンソワカと真言を唱えよ小童共!
79023/01/25(水)18:39:33No.1019330181+
いいよねブルーシード
国土管理室が動くんだ…
79123/01/25(水)18:39:50No.1019330272+
詳しそうな「」の水時計野郎!
79223/01/25(水)18:39:54No.1019330291+
つまんないからクソとか口汚くなるのみっともなさすぎるだろ
79323/01/25(水)18:40:11No.1019330392+
>いいよねブルーシード
声優陣がはちゃめちゃに豪華だ…
79423/01/25(水)18:40:12No.1019330401+
>グチグチグチグチ宮内庁だのゴッドハンドだの言う前にオンバサラウンケンソワカと真言を唱えよ小童共!
全成帰れや!
79523/01/25(水)18:40:13No.1019330404+
>あれっ
>これこんな所にあったのか
お前は一体…?
79623/01/25(水)18:40:37No.1019330545+
>妙だな…宮内庁の動きが早すぎる…
今回は表のお飾りも必死なんだろう
79723/01/25(水)18:40:42No.1019330570+
>スプリガン案件だわ
つまり調べようとするとカーチャンが人質になってるんだな…
79823/01/25(水)18:40:47No.1019330603+
ってか昔の人もでっかい剣とか作って納めるんだな
昔から人間ってロマンとファンタジーに生きてるんだ…
79923/01/25(水)18:40:50No.1019330621+
ばかな
隠蔽部は何を強いてる……!?
80023/01/25(水)18:41:01No.1019330686+
宮内庁による撤退した弾圧が始まるとはこのときはまだ―――――
80123/01/25(水)18:41:04No.1019330702+
正しき継承者として育てられていた姉が行方不明(悪落ち)して
ただの女子高生として過ごしてた妹が謎の集団に襲われて助けられるまでが第一話
二話目で国の極秘組織に入隊&警護になるやつか
80223/01/25(水)18:41:08No.1019330724+
あと6本ある
80323/01/25(水)18:41:12No.1019330755そうだねx2
>>スプリガン案件だわ
>つまり調べようとするとカーチャンが人質になってるんだな…
それARMS!
80423/01/25(水)18:41:22No.1019330825+
口マンとファンタジーは本当大切だからな…
80523/01/25(水)18:41:33No.1019330888+
>あと6本ある
89本あるらしいぞ
80623/01/25(水)18:41:47No.1019330979+
フフ…「始まった」か…
80723/01/25(水)18:41:49No.1019330991+
宮内庁としては何が見つかっても面倒くさいからな…
80823/01/25(水)18:42:00No.1019331049+
ちょっと2メートル37センチの剣が見つかっただけで「」盛り上がりすぎじゃない?
80923/01/25(水)18:42:06No.1019331082+
そろそろ東京大空洞が見つかるよ
81023/01/25(水)18:42:20No.1019331167+
学が無いから
目下の所これがなんなのかふわっとしたイメージも出来ん
81123/01/25(水)18:42:26No.1019331210+
絶対今頃どっか高いビルの上で謎の少年が意味深な事つぶやいてる
81223/01/25(水)18:42:30No.1019331231+
>宮内庁としては何が見つかっても面倒くさいからな…
なるほどできれば見つかってほしくないちょうってやつか
81323/01/25(水)18:42:36No.1019331261+
あーらら情報出しちゃった
これは…なーんか仕組んでるのがいるねぇ…
ってのらりくらり喋ってるおっさんと真面目にやってくださいと注意する型物眼鏡女子だな
81423/01/25(水)18:42:42No.1019331292+
巨人の神さんに人が剣打って荒神を倒す漫画あったけどまさか…
81523/01/25(水)18:42:43No.1019331300+
ムカシ ココ オレラノ クニ
オマエラ クニ ウバッタ
ケンデ コロシテ ウバッタ
81623/01/25(水)18:42:45No.1019331317+
これは…おそらく
近いうちに未曽有の寒波がこの国を襲う事を予見している!
81723/01/25(水)18:42:45No.1019331318そうだねx2
>絶対今頃どっか高いビルの上で謎の少年が意味深な事つぶやいてる
寒そう…
81823/01/25(水)18:42:56No.1019331372+
>学が無いから
>目下の所これがなんなのかふわっとしたイメージも出来ん
大丈夫だ学がありそうな人が語ってくれるらしいぞ
81923/01/25(水)18:43:05No.1019331425+
>ちょっと2メートル37センチの剣が見つかっただけで「」盛り上がりすぎじゃない?
「」じゃない!
これは陳腐化を図る…
クソっ!もうここをかぎつけたのか!
82023/01/25(水)18:43:09No.1019331441+
>これは…おそらく
>近いうちに未曽有の寒波がこの国を襲う事を予見している!
もう襲ってるんですがそれは
82123/01/25(水)18:43:11No.1019331452そうだねx1
>>宮内庁としては何が見つかっても面倒くさいからな…
>なるほどできれば見つかってほしくないちょうってやつか

82223/01/25(水)18:43:16No.1019331489+
これ作ったやつが数千年前に居るとかロマンだなぁ…
82323/01/25(水)18:43:31No.1019331556+
>大丈夫だ学がありそうな人が語ってくれるらしいぞ
含みを持ったこと語る人しかいないんだけど…
82423/01/25(水)18:43:38No.1019331595+
>ちょっと2メートル37センチの剣が見つかっただけで「」盛り上がりすぎじゃない?
これがダメなら何で盛り上がればいいんだ
82523/01/25(水)18:43:42No.1019331609+
まったく大衆の目に触れるようなヘマをするとはな…奴らが黙ってはおるまい
82623/01/25(水)18:43:42No.1019331612+
>>絶対今頃どっか高いビルの上で謎の少年が意味深な事つぶやいてる
>寒そう…
うん
確か1500年前もこんな雪の日だったな…
82723/01/25(水)18:43:44No.1019331633+
>ムカシ ココ オレラノ クニ
>オマエラ クニ ウバッタ
>ケンデ コロシテ ウバッタ
ショウジョウ来たな…
82823/01/25(水)18:43:47No.1019331659+
>もう襲ってるんですがそれは
もっと凄いのが来るってことかもしれん
82923/01/25(水)18:43:50No.1019331680+
どう考えても戦国時代より前だもんなーこれ
83023/01/25(水)18:43:56No.1019331715+
伝説の刀工の子孫の娘が覚醒する展開だな
83123/01/25(水)18:44:17No.1019331838+
(神話…?勾玉…?こいつら何の話を……いや…今はとにかくアイツにこの事を知らせねぇと…!)
83223/01/25(水)18:44:24No.1019331874+
こういうのって後で研磨したりするのだろうか?
83323/01/25(水)18:45:05No.1019332145+
銀髪の少年(CV石田彰)
83423/01/25(水)18:45:05No.1019332146+
カキシルス!
83523/01/25(水)18:45:06No.1019332156+
一応言っておくけど地面を掘削して作った古墳でゴッドハンドしようと思ったら魔法でも使わないと無理だからゴッドハンドしてるならむしろそっちの方がすごいことになるぞ
83623/01/25(水)18:45:06No.1019332159+
>>もう襲ってるんですがそれは
>もっと凄いのが来るってことかもしれん
それをこの剣を一振りするとまたたくまに暖かくなる令和の神話が生まれるんだよね
83723/01/25(水)18:45:22No.1019332246+
>こういうのって後で研磨したりするのだろうか?
最近は非破壊検査で徹底的にケツの穴まで調べてレプリカ作るらしいが
83823/01/25(水)18:45:42No.1019332363+
>知るじゃなく守るって視点なら宮内庁が正しいの分かるよ
>でもつまんねーんだよ
ようは構造が分からないからバラしてみようって話だからな
しかも現状だと完全に組み直す方法が無いので大抵もう一度埋める
83923/01/25(水)18:45:52No.1019332436+
レプリカを造る、ねえ…
84023/01/25(水)18:46:29No.1019332637+
>レプリカを造る、ねえ…
そんな事が本当に人の手に可能なんですか…?
84123/01/25(水)18:46:34No.1019332670+
写身を作った所で力までは模倣出来んさ
好きにやらせたまえ
84223/01/25(水)18:46:42No.1019332715+
今の10代にとっての石田彰って誰なんだろう
84323/01/25(水)18:46:57No.1019332800+
選ばれしものが持つと光り輝くんでしょう?
84423/01/25(水)18:47:00No.1019332826+
この剣と同じタイプの剣の折れたものを打ち直した名刀があると聞く
84523/01/25(水)18:47:17No.1019332903+
発掘できたってことは天皇陵じゃないんだろうけど
こんなもんが埋まってたってことはやっぱり
84623/01/25(水)18:47:21No.1019332915+
>ようは構造が分からないからバラしてみようって話だからな
うん
>しかも現状だと完全に組み直す方法が無いので
うん
>大抵もう一度埋める
なんで…
84723/01/25(水)18:47:21No.1019332917+
残り18本…何としても守り通さなければ
84823/01/25(水)18:47:30No.1019332969+
>今の10代にとっての石田彰って誰なんだろう
櫻井…
84923/01/25(水)18:47:42No.1019333043そうだねx1
>>今の10代にとっての石田彰って誰なんだろう
>櫻井…
85023/01/25(水)18:47:49No.1019333080+
>>大抵もう一度埋める
>なんで…
地上の湿気で駄目になった壁画とかあったから
85123/01/25(水)18:47:54No.1019333102+
なんだっけ奈良ってよく遺跡とか出土品出るけど
出てきたって言っちゃうと工事もできなくなるし国からほとんど補助ないし土地所有者の金でいろいろやんなきゃいけなくなって損しかないから出たこと隠してそのまま工事しちゃうんだっけ
85223/01/25(水)18:47:54No.1019333103+
>残り18本…何としても守り通さなければ
多いな!
85323/01/25(水)18:48:04No.1019333157+
草薙さん!
85423/01/25(水)18:48:11No.1019333202+
>レプリカを造る、ねえ…
言葉が言霊になるように形が力を持つことってあるしね
半端なのが一番危ない
85523/01/25(水)18:48:12No.1019333212+
えっ待ってこれもゴッドハンドが埋めたやつなの?
85623/01/25(水)18:48:16No.1019333226+
>発掘できたってことは天皇陵じゃないんだろうけど
>こんなもんが埋まってたってことはやっぱり
そうだよ封印だよ
85723/01/25(水)18:48:45No.1019333388そうだねx3
>えっ待ってこれもゴッドハンドが埋めたやつなの?
古代にね
85823/01/25(水)18:48:54No.1019333438+
>砂をのけてみるとこんな模様だそうで
うわー!予想以上に未知の文明っぽい!
85923/01/25(水)18:48:55No.1019333452+
>>レプリカを造る、ねえ…
>そんな事が本当に人の手に可能なんですか…?
やってみせてくださいよ…愉しみだなあ…
86023/01/25(水)18:48:55No.1019333453そうだねx1
(物々しい名字をした転校生の女子)
86123/01/25(水)18:49:02No.1019333486+
>>残り18本…何としても守り通さなければ
>多いな!
もう90本も解放されてしまったんだ
後がない
86223/01/25(水)18:49:15No.1019333564+
他の国が動き出すぞ
裏高野の者を急がせろ
86323/01/25(水)18:49:21No.1019333595+
>えっ待ってこれもゴッドハンドが埋めたやつなの?
ああ…遙か太古に存在した「神の腕の担い手」によってな…
86423/01/25(水)18:49:30No.1019333637+
>えっ待ってこれもゴッドハンドが埋めたやつなの?
このデカさだとベルセルクみたーい
86523/01/25(水)18:49:41No.1019333698+
もしかしてムー大…
86623/01/25(水)18:49:44No.1019333713+
だいぶ高貴な身分の人じゃないこれ?
86723/01/25(水)18:49:49No.1019333748+
>えっ待ってこれもゴッドハンドが埋めたやつなの?
何百回も言われてることだけど縄文以降の遺跡にそれできるならマジモンの神だよ
地面掘り返さずに物体を地面に埋めないといけないから…
86823/01/25(水)18:49:55No.1019333782+
困りますねえ…さるお方もこのような事態を憂慮されていますよ?
86923/01/25(水)18:50:05No.1019333825+
蛇行剣レプリカ
蛇行剣オルタナ
蛇行剣・偽
87023/01/25(水)18:50:08No.1019333851+
>古代にね
最低だよ古代の藤村新一…
87123/01/25(水)18:50:16No.1019333901+
>だいぶ高貴な身分の人じゃないこれ?
かなり金持ちだったとは思う
だが…
87223/01/25(水)18:50:23No.1019333944+
中国でも謎の青銅器がたくさん出ているらしいし未知の文明わりと多いんだな
87323/01/25(水)18:50:24No.1019333950+
>どう考えても戦国時代より前だもんなーこれ
10世紀以上前だな
87423/01/25(水)18:50:30No.1019333985+
孔雀王の作者が存命ならテンション上がってただろうに…
87523/01/25(水)18:51:03No.1019334186+
へへアッシはこう見えて刀鍛冶をかじってやしてね
金さえもらえりゃ直せまさぁ
87623/01/25(水)18:51:07No.1019334209+
>地面掘り返さずに物体を地面に埋めないといけないから…
自分で掘り返せばそんなの分かりっこ無いしやっぱゴッドハンドが埋めたのでは?
87723/01/25(水)18:51:12No.1019334239+
>(物々しい名字をした転校生の女子)
あの子なんか暗くなーい?
87823/01/25(水)18:51:18No.1019334285そうだねx1
>なんか調査させない宮内庁クソとか言ってる奴いるが保存するなら宮内庁が完全に正しいからな!
>調査とは言ってもやることは大した事じゃないうえ何がでてきても恣意的に扱われる可能性高いし
>なにより千年以上封印されてた物を外気に晒していい訳がないキトラ古墳とかいい例だよ
調査できなかったら確認すらできないんですがそれは
しかも恣意的な歴史を流してるのはまさに宮内庁の方だし
87923/01/25(水)18:51:23No.1019334317+
情報筋によると米軍とネオナチの特殊部隊が既に奈良に入ったらしいな
88023/01/25(水)18:51:33No.1019334377+
俺もカッコいい名字がよかったな…
88123/01/25(水)18:51:56No.1019334508+
>俺もカッコいい名字がよかったな…
芋毛
88223/01/25(水)18:52:00No.1019334524+
ヒストリーチャンネルが超古代文明であつかいそうだな…
88323/01/25(水)18:52:07No.1019334571+
宮内庁め…何を企んでいる?
88423/01/25(水)18:52:23No.1019334657+
>情報筋によると米軍とネオナチの特殊部隊が既に奈良に入ったらしいな
まだ事態は動いとらんというのに御苦労なことじゃ…
八咫烏を呼べ!血祭りにあげるぞ!
88523/01/25(水)18:52:42No.1019334775+
>>情報筋によると米軍とネオナチの特殊部隊が既に奈良に入ったらしいな
>まだ事態は動いとらんというのに御苦労なことじゃ…
>八咫烏を呼べ!血祭りにあげるぞ!
御意…
88623/01/25(水)18:53:05No.1019334924+
>発掘できたってことは天皇陵じゃないんだろうけど
>こんなもんが埋まってたってことはやっぱり
天皇陵を掘り返したらもっとヤバイもんが…
88723/01/25(水)18:53:29No.1019335075+
>情報筋によると米軍とネオナチの特殊部隊が既に奈良に入ったらしいな
米軍機械化歩兵!
88823/01/25(水)18:53:46No.1019335166+
地下で夢見で予知をする能力者まだかなあ!
88923/01/25(水)18:54:26No.1019335399+
別スレ立てて語るって言ってた人は準備できた?
89023/01/25(水)18:54:26No.1019335403そうだねx1
あなたに…力を
89123/01/25(水)18:54:29No.1019335431+
どうせ日本を持ち上げたいだけの愛国右翼のアレだろ?
89223/01/25(水)18:54:33No.1019335457+
これが第二のゴッドハンド事件か…
89323/01/25(水)18:55:01No.1019335599+
Xの完結はまだですか
89423/01/25(水)18:55:06No.1019335629+
>どうせ日本を持ち上げたいだけの愛国右翼のアレだろ?
日本の古代史は捏造の歴史だからね…
慰安婦問題も捏造して謝罪しない劣等民族はこれだから…
89523/01/25(水)18:55:11No.1019335663+
神武天皇関連の発掘は完全にまさはるというか天皇の正当性が揺らぎかねないからそりゃ発掘禁止するだろ
恣意的かもしれんが宮内庁としては正当な理由だ
89623/01/25(水)18:55:12No.1019335675+
そろそろ語られるわけか…「真実」が…
89723/01/25(水)18:56:14No.1019336023+
そう…始まるのね…約束の時が…
89823/01/25(水)18:56:15No.1019336025+
天皇なんて戦争で人殺すの容認するようなカスじゃん
こんなの崇めてるチョッパリも同罪だよ
89923/01/25(水)18:56:23No.1019336065+
蛇行剣ってクサナギブレードでは…

[トップページへ] [DL]