[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2675人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674619797263.png-(33317 B)
33317 B23/01/25(水)13:09:57No.1019241560+ 15:01頃消えます
テレビ見てる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/01/25(水)13:10:53No.1019241836+
今も見てる
223/01/25(水)13:11:49No.1019242100そうだねx8
ニュースだけ
323/01/25(水)13:12:11No.1019242206+
時々見てる
423/01/25(水)13:12:46No.1019242359そうだねx61
毎日ラヴィットとぽかぽか実況してる「」に聞く?
523/01/25(水)13:13:44No.1019242599+
再放送のドラマと時代劇は好きだよ
623/01/25(水)13:15:33No.1019243091そうだねx17
>毎日ラヴィットとぽかぽか実況してる「」に聞く?
「」は一日中VTuber追いかけてるけど…
723/01/25(水)13:15:41No.1019243127+
飯時に見てる
823/01/25(水)13:15:54No.1019243169そうだねx4
アニメ見てるので必然的にそうなる
好きじゃない番組はチャンネル変えればいいし
923/01/25(水)13:16:47No.1019243418+
見てる
昨日も救急救命競技大会の番組見てた
1023/01/25(水)13:17:39No.1019243672そうだねx3
テレビでバラエティは見なくなっちゃったな
Tverでは見てるけど
1123/01/25(水)13:17:39No.1019243674+
夜は毎日NHKとWBSをハシゴしてる
あと宇宙とか深海とかのドキュメンタリーは見る
1223/01/25(水)13:17:54No.1019243743+
アニメは配信でしか見てない
ラヴィットと夜のニュースだけはテレビで見てる
1323/01/25(水)13:18:16No.1019243869+
俺の父親がニュースと野球しか見なくなった理由が最近わかってきた
1423/01/25(水)13:18:33No.1019243956そうだねx2
アニメしか見ない
1523/01/25(水)13:18:36No.1019243970+
見なくなってテレビ捨ててスマートテレビに買い替えた
1623/01/25(水)13:19:08No.1019244137そうだねx25
>毎日ラヴィットとぽかぽか実況してる「」に聞く?
見てないし…
1723/01/25(水)13:19:09No.1019244142+
TVerでバラエティだけ見てる
時間が合わないから助かる
1823/01/25(水)13:19:17No.1019244188+
俺が見るのは大食いと曽根さんと世界遺産とベスコンとラヴィットと有吉とマツコとニュースとアニメと川島とM-1くらいだ
1923/01/25(水)13:19:46No.1019244326そうだねx14
やせ我慢や強がりではなく本当にテレビ見なくなった
2023/01/25(水)13:19:52No.1019244354そうだねx2
昔は芸人出てる番組見てたけど最近のはなんかうるさいだけで面白くねえな…って見なくなってしまった
ベテラン芸人出てるのはまだ見たりするけど
2123/01/25(水)13:20:35No.1019244553+
ゴールデンの番組は全く見なくなったな
バラエティもクイズ番組も動画垂れ流しも面白くない…
2223/01/25(水)13:20:40No.1019244587+
NHKだけ元取るために見る
2323/01/25(水)13:20:52No.1019244645+
クイズ番組好きだよ…
2423/01/25(水)13:21:07No.1019244723+
興味があるやつやってないときでも取り敢えずテレビ付けてたうちのかーちゃんも今はYouTubeで猫の動画しか見てないぞ
2523/01/25(水)13:21:20No.1019244790そうだねx1
バーチャルの世界でyoutube見てるから自然とテレビを見る理由がない
2623/01/25(水)13:22:23No.1019245077そうだねx2
芸でもトークでもいいんだけど芸人が笑わせにくるバラエティは面白いからたまに見るけど賑やかしてるだけのはつまんないから見なくなったな
人数が多ければ多いほど後者になる気がする
2723/01/25(水)13:22:30No.1019245114+
家帰ったらほぼYouTubeだな
テレビはたまーに見るくらい
だから今どんな番組やってるのかもよくわかんね
2823/01/25(水)13:22:46No.1019245180+
>バーチャルの世界でyoutube見てるから自然とテレビを見る理由がない
youtubeでよくね?
2923/01/25(水)13:23:05No.1019245264+
もうバカと老人しか見ないよね
3023/01/25(水)13:23:12No.1019245303+
>バーチャルの世界でyoutube見てるから自然とテレビを見る理由がない
今後の話でバーチャルで受像機を設置したら受信契約って必要になるのかな?
3123/01/25(水)13:23:25No.1019245370+
家帰ったら子どもたちがYouTubeしか見てないのでテレビは基本的に見れないな…
3223/01/25(水)13:23:54No.1019245511+
>youtubeでよくね?
フレと一緒に見れないし
3323/01/25(水)13:24:07No.1019245557+
もう配信でしか見てない
テレビはずっとつけてない
3423/01/25(水)13:24:31No.1019245684+
ザテレビジョンが休刊ってニュースにはびっくりしたな
3523/01/25(水)13:24:37No.1019245712そうだねx20
>もうバカと老人しか見ないよね
「」じゃん
3623/01/25(水)13:24:39No.1019245732そうだねx3
なにはともあれ付けておく的なことはなくなった
スレ画は理由なくつけっぱなしにしてる人間が年老いてどんどん死んでるんだと思う
3723/01/25(水)13:24:57No.1019245825+
じーちゃんばーちゃんだってテレビつけて見てるのはネトフリだったりするしな
3823/01/25(水)13:25:38No.1019246008+
先秋は週に30分くらい見てた
3923/01/25(水)13:25:58No.1019246101そうだねx5
>俺が見るのは大食いと曽根さんと世界遺産とベスコンとラヴィットと有吉とマツコとニュースとアニメと川島とM-1くらいだ
めっちゃ見てる!
4023/01/25(水)13:26:06No.1019246140+
>興味があるやつやってないときでも取り敢えずテレビ付けてたうちのかーちゃんも今はYouTubeで猫の動画しか見てないぞ
youtubeの使い方がわかってるかーちゃんだな
4123/01/25(水)13:26:21No.1019246210そうだねx4
>先秋は週に30分くらい見てた
アニメだな…
4223/01/25(水)13:26:25No.1019246231+
PC買ってからは本当に見なくなった
4323/01/25(水)13:26:45No.1019246324+
>クイズ番組好きだよ…
最近のクイズ番組って途中切ること多くない?
クイズ番組の醍醐味はクイズなのに「ここで連続5問正解し…」なんて飛ばされても…ってなる
4423/01/25(水)13:26:53No.1019246357+
>今後の話でバーチャルで受像機を設置したら受信契約って必要になるのかな?
バーチャル空間でもテレビ局の電波を受信できる技術が生まれたならまぁ…
4523/01/25(水)13:27:03No.1019246405+
このいかに節電するかの時代にテレビなんて見れるか
4623/01/25(水)13:27:30No.1019246519+
一日中デスマン見てる
4723/01/25(水)13:27:40No.1019246569+
何で昔はとりあえず四六時中つけてたんだろう…
今はうるさくてすぐ消しちゃうのに
4823/01/25(水)13:27:41No.1019246573+
HDMIが入るからPC繋いでtver流せばいいし…
4923/01/25(水)13:27:43No.1019246581+
テレビ自体はたまに見てるけど番組のコンプラ意識高すぎて違和感凄い
BSだとそれほどでもないから地上波が特にやばいんだろうな
5023/01/25(水)13:27:49No.1019246616+
>一日中デスマン見てる
見るものあるのか…?
5123/01/25(水)13:27:57No.1019246660+
そもそもチューナー付いたテレビが部屋にない
5223/01/25(水)13:27:59No.1019246671+
>最近のクイズ番組って途中切ること多くない?
昔放送してた日本版ミリオネアを見てほしい
5323/01/25(水)13:27:59No.1019246676+
今のテレビ24時間つけっぱだと電気代いかほどなんだろ
5423/01/25(水)13:28:02No.1019246694+
録画したアニメとドラマだけ見てるからニュースが全然知らない
寒波もここで知った
5523/01/25(水)13:28:04No.1019246700+
BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる
5623/01/25(水)13:28:40No.1019246867+
サッカーWCを見ようと1年ぶりくらいにテレビ点けようとしたら故障してた
マジでそれ位の存在になってしまってる
5723/01/25(水)13:28:52No.1019246935+
すっかりテレビ置いてないな
当然NHKも払ってないが解約がめんどかった…
5823/01/25(水)13:28:53No.1019246941そうだねx10
テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた
5923/01/25(水)13:28:53No.1019246945+
>何で昔はとりあえず四六時中つけてたんだろう…
キッズだったから
>今はうるさくてすぐ消しちゃうのに
大人になったから
6023/01/25(水)13:29:15No.1019247045+
>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる
今どきの大画面液晶テレビって電気代高くつきますぜ
6123/01/25(水)13:29:21No.1019247070+
テレビ付けてもバラエティになんか拒否反応出てくるようになって直ぐ消してしまう
6223/01/25(水)13:29:21No.1019247073+
>>一日中デスマン見てる
>見るものあるのか…?
投稿してるから……
6323/01/25(水)13:29:21No.1019247074そうだねx3
テレビ自体もってない
6423/01/25(水)13:29:34No.1019247136+
>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる
ラジオいいよ
音だけで伝わるように作ってあるからBGM代わりなら尚更
6523/01/25(水)13:29:35No.1019247145+
ネットの情報量につかれたら
頭空っぽにして寝ながらテレビ見るのいいよ
6623/01/25(水)13:29:36No.1019247151+
>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる
ラジオにしたら?
6723/01/25(水)13:29:37No.1019247158+
CMがうるさくて無理なので録画してCM飛ばすし本編も倍速で見てる
6823/01/25(水)13:29:40No.1019247168+
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた
普通になっちゃったね…
6923/01/25(水)13:29:42No.1019247181そうだねx6
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた
なんかもうテレビ見てないのが当たり前すぎてむしろちゃんとテレビ見てる方が自慢できると思う
7023/01/25(水)13:29:53No.1019247230+
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた
見ないのがごく普通になっちゃったからな
というか見る人は見るけど見ない人は本当に見なくなったから
7123/01/25(水)13:29:58No.1019247251+
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた
むしろ毎日欠かさず三時間は見てますねボカァ
とか言われたらスゲーな!となる
7223/01/25(水)13:30:06No.1019247286+
スマート機能がないテレビとか見るものがない
7323/01/25(水)13:30:15No.1019247327そうだねx1
>テレビ自体もってない
独居若者ってこういう人多いと思う
というか高くて買えない
7423/01/25(水)13:30:18No.1019247343+
なんならテレビ自体が一過性のブームに過ぎなかったのでは…?
7523/01/25(水)13:30:37No.1019247435+
テレビ置いてなくてもNHKは強制徴収するつもりだから気をつけてな
7623/01/25(水)13:30:54No.1019247503+
>>クイズ番組好きだよ…
>最近のクイズ番組って途中切ること多くない?
>クイズ番組の醍醐味はクイズなのに「ここで連続5問正解し…」なんて飛ばされても…ってなる
少なくとも俺が普段見てるのだとそういうのは一つしか無いな…
クイズ飛ばされても困るのは分かる
7723/01/25(水)13:30:58No.1019247515そうだねx1
>なんならテレビ自体が一過性のブームに過ぎなかったのでは…?
一過性のブームなげーな
7823/01/25(水)13:31:08No.1019247574+
めっちゃ見てる
ザタイム
ラヴィット
ニュース23
これだけはほぼ毎日観てる
7923/01/25(水)13:31:15No.1019247616+
>テレビ見てる?
見る頻度は減った
で見てる
俺らが死ぬまでは見てるだろう
ラジオと同じで
8023/01/25(水)13:31:22No.1019247649+
Tverで多少はテレビ離れは抑えられてるんじゃないかな
テレビ実物自体は持ってる人激減してそうだけど
8123/01/25(水)13:31:38No.1019247728+
飯時にNHKのニュースは見る
8223/01/25(水)13:31:39No.1019247732そうだねx11
Vtuberなんて興味無いしな…
8323/01/25(水)13:32:06No.1019247865そうだねx1
スレ画の猫が貼ってある画像は信用しないことにしてるんだ
8423/01/25(水)13:32:07No.1019247875+
>ネットの情報量につかれたら
>頭空っぽにして寝ながらテレビ見るのいいよ
どうしても情報を浴びてはいたいわけか
8523/01/25(水)13:32:32No.1019247996そうだねx10
TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!?
8623/01/25(水)13:32:42No.1019248054+
毎日ラヴィット観てる人て何を目的として観てるの?
8723/01/25(水)13:32:48No.1019248070+
>ラジオいいよ
>音だけで伝わるように作ってあるからBGM代わりなら尚更
昼間のラジオはすぐコロナの話するから…
8823/01/25(水)13:32:57No.1019248119+
SNSのスマートさに慣れた若い世代は引き伸ばし引き伸ばしのテレビなんて見てられないよ
8923/01/25(水)13:33:27No.1019248236そうだねx2
>TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!?
「」だしなぁ
9023/01/25(水)13:33:42No.1019248303そうだねx1
サブスクでアニメいつでも見れるのはいい時代になったよ
9123/01/25(水)13:33:43No.1019248307+
朝ドラとラヴィットとプリキュアは見てる
あとはやってたらスポーツ中継と街歩き的なやつ
9223/01/25(水)13:33:47No.1019248327そうだねx3
ラヴィットは1度見たことあったけどクソつまんなくて一体何を実況してるんだあれ
9323/01/25(水)13:33:59No.1019248378そうだねx1
>独居若者ってこういう人多いと思う
>というか高くて買えない
HD解像度の32型位ならジモティで1000円とかで持っていけよって感じで出てるんで
別に高くて買えないなんてことは無い
要らないってだけだ
9423/01/25(水)13:34:04No.1019248404そうだねx1
Vtuberに興味ない「」なんているの?
オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた
9523/01/25(水)13:34:11No.1019248436+
世間的に見ないほうが普通になってきたから最近は無理矢理見るようにしてる
9623/01/25(水)13:34:24No.1019248503+
コロナで視聴率上がったのか
まぁそうか
9723/01/25(水)13:34:41No.1019248576+
>HD解像度の32型位ならジモティで1000円とかで持っていけよって感じで出てるんで
>別に高くて買えないなんてことは無い
>要らないってだけだ
そうなの!?
テレビって最低20万円スタートってくらい高級品のはず…
9823/01/25(水)13:34:43No.1019248588そうだねx5
>Vtuberに興味ない「」なんているの?
一度も見たことない
9923/01/25(水)13:34:46No.1019248602+
>Vtuberに興味ない「」なんているの?
>オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた
「」もかなり高齢化してるので…
10023/01/25(水)13:34:48No.1019248608そうだねx1
そりゃ学生のころと社会人の頃じゃテレビを見てる暇の差が全然違うわ
昔に比べてどうの言われてもそれ以外に答える人いないのになんか参考になるんか?
10123/01/25(水)13:34:48No.1019248609+
ニュースは見る
10223/01/25(水)13:34:49No.1019248614+
>TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!?
Vtuberしか見てないんじゃないの?
どっかのスレで一日中Vtuberの話ばっかしてるんだろ
10323/01/25(水)13:34:54No.1019248645+
>>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる
>ラジオいいよ
>音だけで伝わるように作ってあるからBGM代わりなら尚更
ラジオはなんか違う…というか多分普段から見慣れてる番組が流動食みたいな感じになってる
10423/01/25(水)13:34:54No.1019248647+
>>テレビ自体もってない
>独居若者ってこういう人多いと思う
テレビがない場合の部屋の構成が気になるんだよね俺
正面がなくなるわけじゃん?
10523/01/25(水)13:35:01No.1019248672+
NHKと教育テレビの料理番組とbs NHKとプレミアムのネコ歩きくらいしか見てねえ…
民放見るもんなさすぎ
10623/01/25(水)13:35:04No.1019248693+
有吉の壁
マツコの知らない世界
クレイジージャーニー
水ダウ
競馬中継
ガンダム
不死身のあなたへ?タイトル違うかも
せっかくグルメ
世界遺産
相席食堂
プレバト
かなり観てる
10723/01/25(水)13:35:04No.1019248694+
イッテQと鉄腕ダッシュは見てたけどどっちも最近あんま面白くなくなってきたから見ない日も増えた
特に鉄腕ダッシュはメンバー減りだしてからどんどん微妙になる
10823/01/25(水)13:35:14No.1019248735そうだねx11
>Vtuberに興味ない「」なんているの?
>オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた
ホント気持ち悪いなお前
10923/01/25(水)13:35:19No.1019248749そうだねx5
>>TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!?
>Vtuberしか見てないんじゃないの?
>どっかのスレで一日中Vtuberの話ばっかしてるんだろ
今もここでvの話してる「」がいうと違うな
11023/01/25(水)13:35:22No.1019248765+
ご飯食べてる時よく垂れ流してる
11123/01/25(水)13:35:41No.1019248859+
>あとはやってたらスポーツ中継と街歩き的なやつ
街歩きって子供の頃はクソつまんなかったけど今は行ってみようかなって実行できるし面白く感じる
11223/01/25(水)13:35:42No.1019248865+
ちゃんと見りゃ面白い番組はあるんだろうなって思うけどスマホ片手にその時興味あるものがすぐ観られるのには敵わん
11323/01/25(水)13:35:48No.1019248893+
>>ネットの情報量につかれたら
>>頭空っぽにして寝ながらテレビ見るのいいよ
>どうしても情報を浴びてはいたいわけか
テレビ見なくても目を閉じて耳栓でもしない限り情報は嫌でも入るからな
11423/01/25(水)13:35:54No.1019248920+
>Vtuberに興味ない「」なんているの?
>オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた
ホロライブとか好きそう
11523/01/25(水)13:35:57No.1019248931+
>Vtuberに興味ない「」なんているの?
>オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた
1分も観た事ないや
のじゃロリおじさんしか名前知らない
11623/01/25(水)13:36:06No.1019248979+
言うほどVのスレ立ってねえと思う
11723/01/25(水)13:36:07No.1019248986そうだねx6
Vtuber興味ない奴なんていくらでもいるだろ
自分もゲーム実況とか何が面白いのか分からんし…
11823/01/25(水)13:36:27No.1019249079そうだねx1
>バーチャルおばあちゃんしか名前知らない
11923/01/25(水)13:36:27No.1019249080+
バラエティは見なくなった
ニュースは見る
金ローは実況スレ目当てに見る
そんなの俺だけの話でみんな見るもの違うだろうから何の意味もない情報だろうけど
12023/01/25(水)13:36:46No.1019249169+
ニュース見たいけどさ
見たい時間にニュースやってなくない?
12123/01/25(水)13:36:49No.1019249187+
ソシャゲもVも知らないやらない「」だっているのだ
12223/01/25(水)13:36:59No.1019249238+
>街歩きって子供の頃はクソつまんなかったけど今は行ってみようかなって実行できるし面白く感じる
基本都会ばっかだから地方のクソ田舎に住んでると行く事すらできない
12323/01/25(水)13:37:04No.1019249257+
アニメとニュース専用機だな
スポーツはDAZNでいいし
12423/01/25(水)13:37:04No.1019249259そうだねx1
釣られてる弱い「」が多すぎる
12523/01/25(水)13:37:19No.1019249335+
>今のテレビ24時間つけっぱだと電気代いかほどなんだろ
130Wぐらいを東京電力管内で計算すると1日80円ちょい
12623/01/25(水)13:37:26No.1019249367+
>ラヴィットは1度見たことあったけどクソつまんなくて一体何を実況してるんだあれ
出演してる俳優を見てる
というかラヴィット見てる「」の8割は女子「」だと思う
12723/01/25(水)13:37:26No.1019249372+
>ラヴィットは1度見たことあったけどクソつまんなくて一体何を実況してるんだあれ
久々にナマの声を聞いたって感じだぜ…
初期はクソつまんない番組のMCやらされてる辛そうな川島を見る実況だったんだよな…
12823/01/25(水)13:37:29No.1019249385+
新品のテレビクソ高いからな…
12923/01/25(水)13:37:36No.1019249429+
>ニュース見たいけどさ
>見たい時間にニュースやってなくない?
というか一日中ニュースだけ流してるチャンネルみたいなの無いのかね
13023/01/25(水)13:37:45No.1019249457+
YouTube見るのって一番無駄な時間としか思ってない
たまにファミコンの裏技の動画は見るけど自発的にじゃなくて
たまに見かけたら見るくらいだし通して全部は見ない
13123/01/25(水)13:37:56No.1019249508+
>そうなの!?
>テレビって最低20万円スタートってくらい高級品のはず…
家電屋みてみ
選ばなければ50インチが5万くらいからで買えるぞ今
13223/01/25(水)13:37:58No.1019249517そうだねx1
面白い番組作るディレクターや放送作家がもういないんだろうなって感じする
ネットから持ってきた動画と放送事故みたいなクソ滑りコメントしかないバラエティが多すぎる
13323/01/25(水)13:38:17No.1019249622そうだねx3
>YouTube見るのって一番無駄な時間としか思ってない
>たまにファミコンの裏技の動画は見るけど自発的にじゃなくて
>たまに見かけたら見るくらいだし通して全部は見ない
ここ見てるよりマシだろ
13423/01/25(水)13:38:20No.1019249636そうだねx2
釣り宣言してるおじいちゃんひさしぶりにみた・・・
13523/01/25(水)13:38:21No.1019249642そうだねx1
>出演してる俳優を見てる
小田ファンの女「」か…
13623/01/25(水)13:38:21No.1019249643そうだねx2
>出演してる俳優を見てる
>というかラヴィット見てる「」の8割は女子「」だと思う
スレの雰囲気的にジャニオタ多いなとは思う
13723/01/25(水)13:38:21No.1019249646そうだねx1
テレビは家族や友人みんなでゲームとアマプラとYoutube見てたまにテレビ番組見るものだろ
俺はそうしてるが
13823/01/25(水)13:38:29No.1019249683+
>YouTube見るのって一番無駄な時間としか思ってない
>一番無駄な時間
いや…
13923/01/25(水)13:38:54No.1019249809+
>独居若者ってこういう人多いと思う
>というか高くて買えない
20世紀末だったら数万円でも出して安いテレビデオを買ってただろうけど
それよりも値段は高いけど持ち運びができてSNSもゲームも検索も買い物もできる便利なスマホがあるからな…
わざわざ持ち運びもできないし線を繋がないと何の役にも立たない部屋で嵩張るモニターを数万払って追加で買う理由がない
14023/01/25(水)13:39:04No.1019249856そうだねx6
無駄な時間とか「」が言っちゃダメだろ…
14123/01/25(水)13:39:04No.1019249857そうだねx3
一番無駄なのは二次裏だから…
14223/01/25(水)13:39:33No.1019249987+
突然自罰的になるのやめよ…?
はいはいこの話終わり
14323/01/25(水)13:39:34No.1019249996+
youtubeは昔よく聞いてたジャンルを横方向に掘る感じでしょっちゅう聞いてるな
下手したら毎日数時間はそんな感じ化も
14423/01/25(水)13:39:34No.1019249998+
まとめ禁止な
14523/01/25(水)13:39:45No.1019250048そうだねx1
つまんないのをネタにして実況してる感じなのか
14623/01/25(水)13:40:27No.1019250231+
俺はYouTuberやVtuber動画って虹裏より無駄だと思ってるんだから仕方ないじゃん
14723/01/25(水)13:41:00No.1019250379+
Tverでなら
14823/01/25(水)13:41:00No.1019250380+
>俺はYouTuberやVtuber動画って虹裏より無駄だと思ってるんだから仕方ないじゃん
「」の中でもかなり変わった価値観だと思う
14923/01/25(水)13:41:23No.1019250477そうだねx1
趣味の多様化ってすごいよね…俺とかジャニとか乃木坂の子の名前は全然言えないけど
誰も知らんようなRTAプレイヤーならいっぱい言えるし
15023/01/25(水)13:41:54No.1019250616+
ここ見てるよりはいくらか有意義寄りなんじゃねえかな
15123/01/25(水)13:41:59No.1019250645+
単に娯楽が増えすぎてテレビ見る時間がない
ドラマも1時間も見るのしんどい…ってなる
15223/01/25(水)13:42:06No.1019250671+
ピンからキリまで色々あるから別に高くはない
ただ今振り返りが充実してるから人によっちゃtver+αで事足りるだろうなってだけで
15323/01/25(水)13:42:11No.1019250691+
ジャニーズとかSMAP嵐ぐらいしか分からん…
15423/01/25(水)13:42:19No.1019250717+
pcやスマホでテレビ見れるようになればそこそこ回復するんじゃないか?
媒体がもうオワコン
15523/01/25(水)13:42:27No.1019250755+
>俺はYouTuberやVtuber動画って虹裏より無駄だと思ってるんだから仕方ないじゃん
虹裏の何に価値を見出してるんだ
無駄に価値を見出してるなら結局Youtubeの方が価値あることになるし
情報ソースとしてならやっぱり比較にもならないし
15623/01/25(水)13:42:30No.1019250777+
テレビもYouTubeもほとんど見ないな
動画は情報追いかける速度が遅くて合わないかも
15723/01/25(水)13:42:35No.1019250800そうだねx3
>ここ見てるよりはいくらか有意義寄りなんじゃねえかな
目くそ鼻くそだよ!
15823/01/25(水)13:42:54No.1019250898+
疲れて帰ってテレビ付ける時間ないんだよな
観たいの丁度やってるわけじゃないし
15923/01/25(水)13:43:10No.1019250983+
>テレビもYouTubeもほとんど見ないな
>動画は情報追いかける速度が遅くて合わないかも
どこの情報追いかけてるんだ?
imgやまとめサイト?
16023/01/25(水)13:43:19No.1019251028そうだねx2
まぁ趣味に関しては好きにすればええって感じだけどうちの親がyoutubeのまさはる系にドはまりして
陰謀論を言うようになったのでそこらへんは許してはいけないと思ってる
16123/01/25(水)13:43:23No.1019251047+
>pcやスマホでテレビ見れるようになればそこそこ回復するんじゃないか?
>媒体がもうオワコン
見れる機種が売れてねえんだからどうしようもないだろ
16223/01/25(水)13:43:24No.1019251056+
ここでスレ立つ番組と天気予報とニュースくらいかな
16323/01/25(水)13:43:29No.1019251082そうだねx2
>>ここ見てるよりはいくらか有意義寄りなんじゃねえかな
>目くそ鼻くそだよ!
DD論にしてなんか意味ある流れなん?
16423/01/25(水)13:43:39No.1019251133+
YouTuberたちが発信する情報になんの価値があるの
「」のレスと大差ないじゃないの
16523/01/25(水)13:44:14No.1019251307+
>ジャニーズとかSMAP嵐ぐらいしか分からん…
TOKIOも無理か…いやもうジャニーズじゃないのか
16623/01/25(水)13:44:19No.1019251329+
>YouTuberたちが発信する情報になんの価値があるの
>「」のレスと大差ないじゃないの
知らないのかyoutubeには世界の真実が詰まってるんだぞ
16723/01/25(水)13:44:19No.1019251330+
飯時にニュースとか見るの除くと年に数時間くらいかな
16823/01/25(水)13:44:23No.1019251343そうだねx1
それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで
YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ
16923/01/25(水)13:44:25No.1019251351そうだねx3
>媒体がもうオワコン
オワコンって単語も平成時代の単語って感じだねぇ
17023/01/25(水)13:44:35No.1019251395+
YoutuberだかVtuberだかに価値があるのかは知らんが
二次裏の方が価値があると思っちゃうのはかわいそ…
無駄の権化だから楽しめるんじゃんよ
17123/01/25(水)13:44:52No.1019251473+
単純に詰まらねえのもあるけどNHKのせいもだいぶあると思う
見てるなら払えとは思うけど見てないのに払えは
放送法おかしいよ
17223/01/25(水)13:45:09No.1019251550+
>それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで
>YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ
動画に価値がないんじゃなくて「」が無価値のレッテル貼ってるだけだよ
価値を認識できる頭も価値にするための手段も「」にはないから
17323/01/25(水)13:45:24No.1019251613+
>単に娯楽が増えすぎてテレビ見る時間がない
>ドラマも1時間も見るのしんどい…ってなる
倍速すれば30~40分で見れるぞ
17423/01/25(水)13:45:30No.1019251642+
「」もVtuberみたいなもんだろ
17523/01/25(水)13:45:47No.1019251705+
Vtuberに入れ込んで万をバカスカとスパチャしてる知り合いが居るが
本人は幸せそうでいいと思うよ
俺はごめんだが
17623/01/25(水)13:46:08No.1019251801そうだねx1
まだそのネタ引っ張るんだ
17723/01/25(水)13:46:16No.1019251844+
アニメは配信
暇つぶしはimg
飯食うときはYoutube
17823/01/25(水)13:46:24No.1019251889そうだねx1
毎日ほぼBSを見ている
17923/01/25(水)13:46:41No.1019251972+
>どこの情報追いかけてるんだ?
>imgやまとめサイト?
何か刺激しちゃったみたいだけどコンテンツの消費速度ってだけの意味で有意義か否かは問わないやつね
18023/01/25(水)13:46:43No.1019251978そうだねx1
>それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで
>YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ
では将軍様その有意義な動画を出してください
18123/01/25(水)13:46:52No.1019252014+
>ドラマも1時間も見るのしんどい…ってなる
YouTubeの動画が1時間もあったらこっちも構えるもんな
18223/01/25(水)13:47:01No.1019252059+
少なくともYouTubeの中でもファミコンの裏ワザ動画とかいう
現代では何も役に立たないもんを好き好んで選んで見てりゃそうもなるだろ!
18323/01/25(水)13:47:04No.1019252077+
テレビだけしか見れない宗教やネットだけしか見れない宗教の子は大変だな
18423/01/25(水)13:47:05No.1019252084+
Youtubeでの切り抜き戦略に負けてAbemaでチャンスの時間見始めた
あとTverで水ダウ見てる
18523/01/25(水)13:47:14No.1019252137+
見ないから去年テレビ捨てた
18623/01/25(水)13:47:36No.1019252258+
テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな
今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ
18723/01/25(水)13:47:54No.1019252339+
見たくないわけじゃないけど部屋にテレビがないから見れない
かと言ってわざわざテレビ買う程見たいものがあるわけでもない
18823/01/25(水)13:48:02No.1019252379+
>テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな
>今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ
有意義なの…?
18923/01/25(水)13:48:07No.1019252407+
>>どこの情報追いかけてるんだ?
>>imgやまとめサイト?
>何か刺激しちゃったみたいだけどコンテンツの消費速度ってだけの意味で有意義か否かは問わないやつね
結局何の答えにもなってない...
無価値な情報でいいから速さしか求めてないって話をしてるの?
19023/01/25(水)13:48:43No.1019252568+
Youtubeとニコニコ見てて気づいたけど俺普通にTVのバラエティの方が好きだった
19123/01/25(水)13:49:03No.1019252662+
HUTの概念って理解されてるんだろうか
19223/01/25(水)13:49:24No.1019252775+
NHK無いと緊急時何も情報得られる手段が無いからなぁ
19323/01/25(水)13:49:28No.1019252788そうだねx1
>テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな
>今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ
いやぁ何だかんだEテレの求心力は強いよ
19423/01/25(水)13:49:37No.1019252832+
なんか趣味に意義を求めてる奴がちらほらいるけど虹裏でそれ言うの自虐か何か?
19523/01/25(水)13:49:46No.1019252868+
若者はテレビみてるとか主張してるのよくいるけど嘘だったの?
19623/01/25(水)13:49:48No.1019252884+
なんかごめんね
大好きなYouTubeやVtuberを批判したみたいになっちゃったかな?
ただ俺は価値を見出さないし興味もないから仕方ないんだよね
19723/01/25(水)13:49:54No.1019252907+
速さ求めるならSNSでふたばは使わない
動画はそれとは別ジャンルだから俺はふたばもYoutubeも見る
ふたば見るからYoutube見ないの意味は何の脈絡も感じない
19823/01/25(水)13:49:59No.1019252936+
>有意義なの…?
テレビが有意義みたいに…
19923/01/25(水)13:50:08No.1019252983そうだねx1
>>それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで
>>YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ
>では将軍様その有意義な動画を出してください
自動車の整備系は自動車持ってるやつは皆何かしらで見る機会があると思う
20023/01/25(水)13:50:13No.1019253011そうだねx1
娯楽なんておもろいかおもんないか基準に選びなよ
有意義かどうかとか考えてもおもんないよ
20123/01/25(水)13:50:25No.1019253071+
親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は
TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った
20223/01/25(水)13:50:26No.1019253075+
ワインを飲みたくなってね
20323/01/25(水)13:50:31No.1019253092+
TVerのおかげでテレビ番組自体はここ数年見る機会増えたな…
ここ数日分だけでも酒場放浪記に相場マナブにつぶれない店に鉄腕DASHにガリベンガーVにせっかくグルメに二件目どうする?にアド街ック天国に出川の充電旅にごぶごぶに有吉の正直さんぽに爆買いスター恩返しに先生染まりんしゃったねにうどんMAPに通しか知らない究極の1日にデカ盛りハンターに華大のなんしようとに植野食堂に阿佐ヶ谷ワイド見てる
20423/01/25(水)13:50:40No.1019253131+
アニメとごく一部のバラエティのみ見てる
少なくとも大昔にあった「チャンネルを変える」という行動は存在しなくなった(見る予定のものがなければ消す)
20523/01/25(水)13:51:10No.1019253274そうだねx1
>速さ求めるならSNSでふたばは使わない
>動画はそれとは別ジャンルだから俺はふたばもYoutubeも見る
>ふたば見るからYoutube見ないの意味は何の脈絡も感じない
でもふたばにはエロがあるから
20623/01/25(水)13:51:11No.1019253285+
専門性が高いのは間違いなくつべだからな…
20723/01/25(水)13:51:21No.1019253337+
>TVerのおかげでテレビ番組自体はここ数年見る機会増えたな…
>ここ数日分だけでも酒場放浪記に相場マナブにつぶれない店に鉄腕DASHにガリベンガーVにせっかくグルメに二件目どうする?にアド街ック天国に出川の充電旅にごぶごぶに有吉の正直さんぽに爆買いスター恩返しに先生染まりんしゃったねにうどんMAPに通しか知らない究極の1日にデカ盛りハンターに華大のなんしようとに植野食堂に阿佐ヶ谷ワイド見てる
めっちゃ見てる
20823/01/25(水)13:51:21No.1019253338そうだねx4
>親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は
>TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った
何が違うの?
20923/01/25(水)13:51:33No.1019253391+
>有意義なの…?
他人のマイクラ動画って数あるゲーム動画の中でもだいぶ無意味な側だけどそれが逆に流し見にいいというコンテンツだから…
21023/01/25(水)13:51:34No.1019253396+
目当ての番組を見るとき以外はだいたいeテレつけっぱなし
21123/01/25(水)13:51:35No.1019253400+
>テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな
>今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ
不思議なのがゲームやるのは時間決めてて一定以上は駄目!ってなるのに
何故かyoutubeで同じゲームのプレイ動画を見るのはOKってなってる事が多いんだよな…
21223/01/25(水)13:51:50No.1019253480+
専門性というより表現力と多様性だな
21323/01/25(水)13:51:54No.1019253502そうだねx1
久々に地上波で金ロー見たらCMの長さと頻度にキレそうになった
これが娯楽サービスとかあらゆる方面に失礼だよね
21423/01/25(水)13:52:00No.1019253529そうだねx1
>親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は
>TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った
ワイドショーも短絡的な世論醸造という点ではそう変わらん
21523/01/25(水)13:52:05No.1019253542+
地上波自体見ないっての分かるけど
テレビ自体が無いって部屋が小さいとかよく引っ越しするとか?
21623/01/25(水)13:52:11No.1019253580+
TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな
21723/01/25(水)13:52:16No.1019253603+
YouTubeは普通に動画資料として使う機会も多い
21823/01/25(水)13:52:25No.1019253648+
結論よりひろゆき叩きたいが表に出過ぎてて支離滅裂になってる人は多い
21923/01/25(水)13:52:27No.1019253656そうだねx2
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな
無料だよ
22023/01/25(水)13:52:28No.1019253662+
>TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った
そのワイドショーがひろゆき呼んでたりするし結局ターゲット層は変わらないんだろうな
22123/01/25(水)13:52:41No.1019253717+
ひろゆきなんて元からよくテレビ出演してたじゃん
22223/01/25(水)13:52:41No.1019253721そうだねx1
でもひたすらウニとガンガゼをカシャカシャ割ってるのはyoutubeにしかないし…
22323/01/25(水)13:52:49No.1019253749+
>速さ求めるならSNSでふたばは使わない
>動画はそれとは別ジャンルだから俺はふたばもYoutubeも見る
>ふたば見るからYoutube見ないの意味は何の脈絡も感じない
情報を入れる速度で比較するなら文章は動画より圧倒的に速いと思うよ
質は問わないけど…
22423/01/25(水)13:53:02No.1019253797+
>親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は
>TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った
ショックを受けないで欲しいんだけど西村ひろゆきはテレビにも出てる
あと麻原彰晃もテレビに出てた
22523/01/25(水)13:53:15No.1019253867そうだねx4
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな
ツッコミ待ち?
22623/01/25(水)13:53:17No.1019253884+
>でもひたすらウニとガンガゼをカシャカシャ割ってるのはyoutubeにしかないし…
地上波でそれやるの強気過ぎる…
22723/01/25(水)13:53:26No.1019253912そうだねx2
>地上波自体見ないっての分かるけど
>テレビ自体が無いって部屋が小さいとかよく引っ越しするとか?
テレビ番組見るにしても代替手段が増えて要らなくなっただけでは
22823/01/25(水)13:53:27No.1019253918そうだねx1
>ショックを受けないで欲しいんだけど西村ひろゆきはテレビにも出てる
>あと麻原彰晃もテレビに出てた
共通点出来た!
22923/01/25(水)13:53:38No.1019253976+
>テレビ自体が無いって部屋が小さいとかよく引っ越しするとか?
壊れてから買い替えに行ったら高くてな…
23023/01/25(水)13:53:59No.1019254063+
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな
課金しなきゃ見れないと思ってたのか…
えぇ…
23123/01/25(水)13:54:01No.1019254072+
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな
CM強制の代わりに無料でだいたいは放送から1週間しか見れない
過去全部見れて有料なのはParaviとか
23223/01/25(水)13:54:05No.1019254094+
テレビもYouTubeもあれこれ見る時間なんてないでしょ
今日はたまたまテレワークだから1日家にいてテレビつけっぱなしだけど
23323/01/25(水)13:54:05No.1019254101+
家から一歩も出ないとかでもなきゃYouTubeはなんかの調べ物に使うこともあるだろ
23423/01/25(水)13:54:06No.1019254104+
>>ショックを受けないで欲しいんだけど西村ひろゆきはテレビにも出てる
>>あと麻原彰晃もテレビに出てた
>共通点出来た!
テレビ出てる人=有名人だからみんな叩かないと...
23523/01/25(水)13:54:09No.1019254118+
>結論よりひろゆき叩きたいが表に出過ぎてて支離滅裂になってる人は多い
一応本人の中ではワイドショーよりひろゆきの方がより不快だからより有害である
という感じで筋は通ってるんだと思う
有害さと不愉快さが=で直結してる
23623/01/25(水)13:54:21No.1019254161+
テレビは全く見ないけどおそらくテレビのニュースを転載してるyoutubeチャンネルはよく見るよ
公式のやつね
23723/01/25(水)13:54:23No.1019254168+
>>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな
>無料だよ
俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど
23823/01/25(水)13:54:24No.1019254172+
>壊れてから買い替えに行ったら高くてな…
テレビ見るにしてもPCにチューナーつけるほうが安いんだよな…
23923/01/25(水)13:54:48No.1019254286そうだねx4
テレビ局自体がTVerにかなり力入れてるしもう視聴率じゃ測れないと思う
24023/01/25(水)13:54:52No.1019254302+
芸人のYouTube見て好きになって出演してるテレビ番組も見るようになったりしてる
24123/01/25(水)13:54:58No.1019254333+
YouTubeでものを調べるは無いかな
情報の信頼性低いし
24223/01/25(水)13:55:25No.1019254444+
>家から一歩も出ないとかでもなきゃYouTubeはなんかの調べ物に使うこともあるだろ
家電とかジャンク買って修理して売るのを趣味と実益かねた副業にしてるんだけど
海外ブランドの大手は大体修理マンと分解マンが居るので内部構造が判って本当にありがたい
24323/01/25(水)13:55:28No.1019254461+
>俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど
今TVER見てくればいい
24423/01/25(水)13:55:50No.1019254558+
>YouTubeでものを調べるは無いかな
>情報の信頼性低いし
動画って単純に時間当たりの情報量が少ないしな
ゲームの攻略で実際動いてるとこ見たいとかなら別だけど
24523/01/25(水)13:55:51No.1019254568+
>テレビ局自体がTVerにかなり力入れてるしもう視聴率じゃ測れないと思う
それはそれとしてテレビって媒体自体が衰退するのは避けられんな
24623/01/25(水)13:55:53No.1019254580+
>俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど
課金したくてもできないのがTVer
CM消せる課金プラン用意しろって文句でてるぐらい
24723/01/25(水)13:55:57No.1019254596+
ここの管理人がひろゆきってことも知らない人多いんだろうな
24823/01/25(水)13:56:01No.1019254616+
>テレビ局自体がTVerにかなり力入れてるしもう視聴率じゃ測れないと思う
TVer見てるような人はもとも視聴率の機械つけてないのでは
実際にどの層があのマシン取り付けてるかは知らんがネットに浸ってる人はわざわざつけんでしょ
24923/01/25(水)13:56:19No.1019254699そうだねx4
>ここの管理人がひろゆきってことも知らない人多いんだろうな
なんでそんな嘘を…
25023/01/25(水)13:56:22No.1019254711+
>久々に地上波で金ロー見たらCMの長さと頻度にキレそうになった
>これが娯楽サービスとかあらゆる方面に失礼だよね
広告多いし審査してんのかって思うくらい詐欺CM入ってくるつべは失礼じゃ済まないよね
25123/01/25(水)13:56:35No.1019254770+
Tverが有料だったことは無いぞ
25223/01/25(水)13:56:35No.1019254771そうだねx3
みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
25323/01/25(水)13:56:54No.1019254874+
>俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど
それBSじゃねぇの?
25423/01/25(水)13:57:02No.1019254910+
相撲だけ見るけど別にアベマがあるから見れなくなっても困らな
25523/01/25(水)13:57:02No.1019254913+
最近ニュースすら見なくなって
仕事上必要な専門性と趣味以外の知識が乏しくなってる気がする
25623/01/25(水)13:57:24No.1019255013+
普通に各社の公式アカウントがあるから
下手な使い方してなきゃYouTube見た方が分かりやすいよ
25723/01/25(水)13:57:38No.1019255059+
>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
視聴率のスレで見る見ないの話をアピールと言われてもなあ…
25823/01/25(水)13:57:40No.1019255070+
ひろゆきいなかったらここができてなかったとは思う
25923/01/25(水)13:58:05No.1019255171+
金取られるから見てない
26023/01/25(水)13:58:09No.1019255200+
Unityもblenderも解説コンテンツYouTubeに置いてるパターン多くない?
26123/01/25(水)13:58:28No.1019255271+
ニュースとスポーツとドキュメンタリーしか見なかった親父の気持ち今なら分かるよ…
26223/01/25(水)13:58:57No.1019255400+
テレビなくなったら競争相手いなくなるのに
オンライン配信形態や課金体系、広告の割合が変わらないと思えるのはすごい
26323/01/25(水)13:59:08No.1019255448+
>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
まあでも実際見てないと思うよ
つべの動画垂れ流しとかばっかで面白くねー!っていうけど
今のテレビって飯か企業の番宣番組ばっかで面白動画系減りまくってるもん
26423/01/25(水)13:59:22No.1019255506そうだねx1
>Unityもblenderも解説コンテンツYouTubeに置いてるパターン多くない?
多い
スクショ並べて文字で説明してほしい…
26523/01/25(水)13:59:38No.1019255564+
YouTubeで信頼性が駄目なら
テレビも新聞も同じ所が情報出してるから全部ダメになるが…
26623/01/25(水)14:00:02No.1019255671そうだねx2
>>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
>まあでも実際見てないと思うよ
>つべの動画垂れ流しとかばっかで面白くねー!っていうけど
>今のテレビって飯か企業の番宣番組ばっかで面白動画系減りまくってるもん
なんでおもしろ動画しかみんな見ないことになってるんだろうか
そもそもおもしろ動画って何なんなんだとか自己完結したレスしすぎて会話に困るぞ
26723/01/25(水)14:00:16No.1019255737+
テレビもネットも一長一短でどっちが優れてるとかは感じないな…
ゲハみたいに優劣はっきりさせないと気が済まない人もいるのかもしれんけど
26823/01/25(水)14:00:30No.1019255785+
民放はひな壇で芸人がギャハギャハ笑ってるやつしかやってないからNHKだけ見てる
26923/01/25(水)14:00:31No.1019255792そうだねx4
>スクショ並べて文字で説明してほしい…
本買いなよ
27023/01/25(水)14:01:08No.1019255945そうだねx1
むしろ面白動画とか動物動画の番組ナレーション鬱陶しくて1番見ないジャンルだわ
27123/01/25(水)14:01:20No.1019255985+
俺はむしろ虹裏見ないアピールをしたい
マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった
自由な時間に虹裏見てると時間を無駄にしてる感凄い
27223/01/25(水)14:01:23No.1019256005+
>民放はひな壇で芸人がギャハギャハ笑ってるやつしかやってないからNHKだけ見てる
受信料払えよ
27323/01/25(水)14:01:53No.1019256120+
>マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった
上司がそっち行ったぞ
27423/01/25(水)14:02:01No.1019256163+
一番見てるのはBSNHKなるので払ってるよ
27523/01/25(水)14:02:01No.1019256169+
ニュースはテレビ局がYoutubeで配信してるやつ見りゃいいからテレビ見ないな…
27623/01/25(水)14:02:03No.1019256176+
>俺はむしろ虹裏見ないアピールをしたい
>マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった
>自由な時間に虹裏見てると時間を無駄にしてる感凄い
仕事しろ
27723/01/25(水)14:02:08No.1019256202+
>YouTubeで信頼性が駄目なら
>テレビも新聞も同じ所が情報出してるから全部ダメになるが…
そこで言われるYouTubeの信頼性ってソース不明の情報を垂れ流す個人配信者も含んでの話じゃない?
27823/01/25(水)14:02:10No.1019256204そうだねx2
>受信料払えよ
喜んで払ってるけど…
27923/01/25(水)14:02:16No.1019256229+
>俺はむしろ虹裏見ないアピールをしたい
>マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった
>自由な時間に虹裏見てると時間を無駄にしてる感凄い
仕事しろ
28023/01/25(水)14:02:19No.1019256237+
>>マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった
>上司がそっち行ったぞ
俺が上司だから問題ない
28123/01/25(水)14:02:27No.1019256269+
>なんでおもしろ動画しかみんな見ないことになってるんだろうか
>そもそもおもしろ動画って何なんなんだとか自己完結したレスしすぎて会話に困るぞ
>ネットから持ってきた動画と放送事故みたいなクソ滑りコメントしかないバラエティが多すぎる
こういうレスで触れられてる番組じゃない?
28223/01/25(水)14:02:55No.1019256390そうだねx1
>俺が上司だから問題ない
悪夢かよ
28323/01/25(水)14:03:03No.1019256436+
動画投稿や配信は自分もやるから関わりのないテレビよりネット持ち上げたい気持ちはある
28423/01/25(水)14:03:07No.1019256449そうだねx3
>俺が上司だから問題ない
🐈の会社
28523/01/25(水)14:03:08No.1019256457+
>>>マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった
>>上司がそっち行ったぞ
>俺が上司だから問題ない
社長か
役員会議の出番だな
みんなで虹裏見てるのかもしれないが
28623/01/25(水)14:03:10No.1019256463+
ていうかテレビ衰退の原因はYoutubeだけじゃなくてネット全体じゃね?
なんかYoutubeのだめなところばっかり語るけどさ
28723/01/25(水)14:03:16No.1019256491+
>ひろゆきいなかったらここができてなかったとは思う
それは無い
28823/01/25(水)14:03:23No.1019256524そうだねx1
>>YouTubeで信頼性が駄目なら
>>テレビも新聞も同じ所が情報出してるから全部ダメになるが…
>そこで言われるYouTubeの信頼性ってソース不明の情報を垂れ流す個人配信者も含んでの話じゃない?
そんなもんを調べ物するときに見てる奴が悪いとしか言えねえ
28923/01/25(水)14:03:24No.1019256528そうだねx1
>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
みんな見てないアピールしたから10%も視聴率が落ちたんだな
29023/01/25(水)14:04:02No.1019256667+
だってテレビは倍速できないじゃん
29123/01/25(水)14:04:10No.1019256717+
>>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
>みんな見てないアピールしたから10%も視聴率が落ちたんだな
10%はみんな...?
というか見る頻度が1割減ったという話で
見る人が1割減ったでさえないよな
29223/01/25(水)14:04:16No.1019256738そうだねx3
>>ひろゆきいなかったらここができてなかったとは思う
>それは無い
ここの出自知らんのか…そうか…
29323/01/25(水)14:04:17No.1019256744そうだねx1
>だってテレビは倍速できないじゃん
録画すればいいじゃん
29423/01/25(水)14:04:37No.1019256831そうだねx3
先ずその時間じゃないと見られないってのがもう受け入れられないと思う
29523/01/25(水)14:04:59No.1019256932+
受信料は踏み倒しても特に罰則ないから払ってない
だって見てねえもん
29623/01/25(水)14:05:03No.1019256951+
>>>ひろゆきいなかったらここができてなかったとは思う
>>それは無い
>ここの出自知らんのか…そうか…
若い子は何も知らずにここにきて
嫌韓と同じノリでひろゆき叩きしてるから...
29723/01/25(水)14:05:07No.1019256972+
>というか見る頻度が1割減ったという話で
>見る人が1割減ったでさえないよな
見る人自体が減ってないってわけでもないからまあ多少なりとも見ないやつはいるのでは?
29823/01/25(水)14:05:24No.1019257051+
壺じゃなくてあめぞうの避難先として出来てたかもしれないし…
29923/01/25(水)14:05:38No.1019257104そうだねx1
テレビは嘘ばかり!みたいに思い込んでるダメな人がYouTubeの素人が言う事は鵜呑みにするのはなんで何だろ
30023/01/25(水)14:05:39No.1019257111+
>ていうかテレビ衰退の原因はYoutubeだけじゃなくてネット全体じゃね?
>なんかYoutubeのだめなところばっかり語るけどさ
ネット全体が発展して視聴率が下がっただけで衰退って表現が適切かはまた別の話じゃないかな
地方テレビ局が消滅してテレビ電波が一部の地域にしか届かなくなったらはっきり衰退したって言えると思うけど
30123/01/25(水)14:05:42No.1019257118+
>先ずその時間じゃないと見られないってのがもう受け入れられないと思う
まぁこれはある
30223/01/25(水)14:05:49No.1019257153そうだねx2
ラヴィットはまだツッコミどころあるから分かるけど
昼のきったねえ豚のマスコットの番組はなんで実況してるんだ…?
30323/01/25(水)14:05:50No.1019257156+
>先ずその時間じゃないと見られないってのがもう受け入れられないと思う
abemaがいつまでも流行らないのと同じ
30423/01/25(水)14:05:54No.1019257176そうだねx1
>先ずその時間じゃないと見られないってのがもう受け入れられないと思う
俺は参加してねぇけど実況とかその時間しか成立しない娯楽だけど需要結構あんじゃねーの?
30523/01/25(水)14:06:02No.1019257218+
>テレビは嘘ばかり!みたいに思い込んでるダメな人がYouTubeの素人が言う事は鵜呑みにするのはなんで何だろ
頭がダメな人だから
30623/01/25(水)14:06:10No.1019257246そうだねx3
>Youtubeは嘘ばかり!みたいに思い込んでるダメな人が「」が言う事は鵜呑みにするのはなんで何だろ
30723/01/25(水)14:06:11No.1019257251+
>壺じゃなくてあめぞうの避難先として出来てたかもしれないし…
てことはここが壺になっていたかもしれない
30823/01/25(水)14:06:33No.1019257352+
>先ずその時間じゃないと見られないってのがもう受け入れられないと思う
見逃したらそれっきりなのもだめ
もちろん録画しとけばいいけど突発的にこの内容見たかった!って場合に見れないのがね…
30923/01/25(水)14:07:02No.1019257479+
飯くってるときに雑にニュースみるようにしてるけど
バラエティやドラマを毎週この時間はこれ見るってのは完全になくなったわ
31023/01/25(水)14:07:15No.1019257533+
>abemaがいつまでも流行らないのと同じ
一応アニメとかは配信後に見れるんですけど!
31123/01/25(水)14:07:27No.1019257583+
>>>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
>>みんな見てないアピールしたから10%も視聴率が落ちたんだな
>10%はみんな...?
>というか見る頻度が1割減ったという話で
>見る人が1割減ったでさえないよな
100%が90%になるのと40%が30%になるのは同じ10%でも全然違うよね
31223/01/25(水)14:07:54No.1019257694そうだねx2
ていうか見逃し配信をネットに頼ってる時点でもうテレビはネットの付属品に近いのよ
31323/01/25(水)14:07:59No.1019257721+
abemaって後から見れないの?
ワールドカップ全部見れたからてっきりそういうものかと
31423/01/25(水)14:08:04No.1019257744+
偏った報道と勘違いさせる切り取り報道となにより
盛り上がれば何報道しても思ってる勘違い報道でネガティブな思考にしかならんニュース枠
なんでもいじめに繋がるとか男女差別だの糞みたいに縛ってったバラエティ
見る価値ないでしょ
31523/01/25(水)14:08:11No.1019257785+
数パーセントの視聴率でも数百万はいるので
投降動画の再生数と比べれば今でも強力なコンテンツではあるのだろうけど
なんにせよ細分化してるね
31623/01/25(水)14:08:20No.1019257818+
>ていうか見逃し配信をネットに頼ってる時点でもうテレビはネットの付属品に近いのよ
たし🦀
31723/01/25(水)14:08:31No.1019257855+
なんでここ数年で激落ちしたの?
31823/01/25(水)14:08:33No.1019257865+
見る人で言うなら40%が30%だから25%だよ?
だからポイントという単位を使うんですね
31923/01/25(水)14:08:47No.1019257926+
あめぞう知らずにひろゆきが始祖!とか思ってたの?
32023/01/25(水)14:08:54No.1019257952+
テレビ局はネットメディアとして生き残るだろうけど
テレビ自体はね…
32123/01/25(水)14:09:20No.1019258054+
>なんでここ数年で激落ちしたの?
一回上がってるのも気になるよね
32223/01/25(水)14:09:24No.1019258084+
>abemaがいつまでも流行らないのと同じ
まだまだ赤字だけどなんか収益自体は上がってるぞあそこ
32323/01/25(水)14:09:29No.1019258109+
>abemaって後から見れないの?
>ワールドカップ全部見れたからてっきりそういうものかと
その動画によるかな
プレミアム入って無くても見逃しやってるやつはやってる
32423/01/25(水)14:09:41No.1019258155+
2020年上期はどうしたんだ…?
32523/01/25(水)14:09:51No.1019258190+
TVerやサブスクと多角化しただけ
32623/01/25(水)14:09:59No.1019258233+
ラヴィットが覇権取ったのを見て分る様に
ネットの意見鵜呑みにして過激報道ばかり過熱して視聴者置き去りにしたからでしょ
32723/01/25(水)14:10:12No.1019258291そうだねx1
なぜか10%みんな見なくなってる前提で語る頭おかたい「」がいる
普通に考えてテレビ見てた時間の何割かがネットやそれ以外の趣味に行ったと思うだけだろうに
32823/01/25(水)14:10:28No.1019258351+
>テレビは嘘ばかり!みたいに思い込んでるダメな人がYouTubeの素人が言う事は鵜呑みにするのはなんで何だろ
何でも善悪で二分して捉えてしまう人が陥りがちなように思う
テレビが嘘をついたから正義はネットにあるって思い込んで
ネットに流布する嘘はなんか騙された奴が悪いみたいな自己責任論で済ませたり
32923/01/25(水)14:10:31No.1019258369+
テレビ本体がクソ高いのもだめ
33023/01/25(水)14:10:32No.1019258373+
>2020年上期はどうしたんだ…?
コロナ関連の報道で伸びたんじゃないの?
33123/01/25(水)14:10:37No.1019258391+
ラヴィットが人気なのってimgだけじゃないの?
33223/01/25(水)14:10:54No.1019258456そうだねx2
>偏った報道と勘違いさせる切り取り報道となにより
>盛り上がれば何報道しても思ってる勘違い報道でネガティブな思考にしかならんニュース枠
それネットの方が著しく酷いじゃん
33323/01/25(水)14:11:31No.1019258618+
地方だけどゴールデンタイムですらCMが怪しい通販になってる
33423/01/25(水)14:11:44No.1019258668+
>テレビ本体がクソ高いのもだめ
テレビ自体は3万から買えるぐらい安いでしょ
単純に興味亡くなっただけだよ
33523/01/25(水)14:11:46No.1019258685そうだねx2
ネットニュースの大半は新聞社かテレビ局がソースなのでは…?
33623/01/25(水)14:12:05No.1019258770+
>地方だけどゴールデンタイムですらCMが怪しい通販になってる
(夢グループの話だろうか…)
33723/01/25(水)14:12:08No.1019258785+
>テレビ本体がクソ高いのもだめ
パソコンより安いし有用だろう
まあみんなスマホで見るからテレビ買うまでいかないのは変わらんが
33823/01/25(水)14:12:09No.1019258790+
>地方だけどゴールデンタイムですらCMが怪しい通販になってる
夢グループかな?
33923/01/25(水)14:12:14No.1019258812+
テレビを見なくなってもテレビ番組を見るのは好きだろう
34023/01/25(水)14:12:18No.1019258827+
俺としてはまだまだテレビと付き合っていくのもやぶさかではなかったんだが
テレビの方が地デジ化で俺を切り捨てた
34123/01/25(水)14:12:24No.1019258855+
>地方だけどゴールデンタイムですらCMが怪しい通販になってる
夢グループのどこが怪しいんだよ!!
34223/01/25(水)14:12:32No.1019258892+
「」が大好きなアニメですらテレビで放送しないと誰も見ないし話題にも出さないんだけど
「」みたいなオタクですらこうなんだから一般人はもっとテレビ見てる
34323/01/25(水)14:12:46No.1019258954そうだねx5
>俺としてはまだまだテレビと付き合っていくのもやぶさかではなかったんだが
>テレビの方が地デジ化で俺を切り捨てた
タイムスリップしてきたか
34423/01/25(水)14:12:46No.1019258955+
というかネットが普及し切ってなおこれなら何を心配してるんだって話だな
34523/01/25(水)14:12:50No.1019258967+
>テレビの方が地デジ化で俺を切り捨てた
随分レベルが高い話をしてるな…
34623/01/25(水)14:12:54No.1019258981+
もう録画したのしか見なくなったな
34723/01/25(水)14:13:27No.1019259144そうだねx1
地デジ化の時に買ったテレビが壊れたらこれ以降交換はしねえだろうなと思う
34823/01/25(水)14:13:28No.1019259147+
BSよく見る
34923/01/25(水)14:13:41No.1019259209+
地デジ化とか言う割にしばらくの間アナログ放送もしてたよな
35023/01/25(水)14:13:42No.1019259215+
警察24時がやってたら見る
35123/01/25(水)14:13:48No.1019259250+
テレビが復活する理由俺でもわかるわ
課金しなくてもスマホで誰でもテレビ見れるようにすればいいだけ
35223/01/25(水)14:13:57No.1019259285+
>>偏った報道と勘違いさせる切り取り報道となにより
>>盛り上がれば何報道しても思ってる勘違い報道でネガティブな思考にしかならんニュース枠
>それネットの方が著しく酷いじゃん
つーかさ公平性って自分を律するもんで他者に要求するもんじゃねぇのよ
他者が偏った物を好んでそれを発信するなんてとーぜんだから
自分の公平性を他者に毀損された時に俺の方が公平だろうが!って意味で相手の不公平さを主張するのはいいけど
単に相手が不公平であることなんて悪でもなんでもねぇよ
35323/01/25(水)14:14:00No.1019259296+
>偏った報道と勘違いさせる切り取り報道となにより
>盛り上がれば何報道しても思ってる勘違い報道でネガティブな思考にしかならんニュース枠
>なんでもいじめに繋がるとか男女差別だの糞みたいに縛ってったバラエティ
>見る価値ないでしょ
それネットじゃね?なんかあるとすぐ叩いて叩いて炎上させるじゃん
35423/01/25(水)14:14:01No.1019259306そうだねx4
>それネットの方が著しく酷いじゃん
そう言う所しか見てないからでは…?
35523/01/25(水)14:14:12No.1019259350+
地デジ化って相当昔じゃない?
35623/01/25(水)14:14:26No.1019259423そうだねx1
>地デジ化の時に買ったテレビが壊れたらこれ以降交換はしねえだろうなと思う
需要の先取りしただけだよなって昔から言われてるねこれ
35723/01/25(水)14:14:44No.1019259507+
お茶の間がある限りテレビ無くならないからな
お茶の間にでかいタブレット置いて自分で動画と配信探す時代がくるかもしれないが
35823/01/25(水)14:14:48No.1019259525そうだねx1
>テレビが復活する理由俺でもわかるわ
>課金しなくてもスマホで誰でもテレビ見れるようにすればいいだけ
NHKが許さないけど
35923/01/25(水)14:14:56No.1019259556+
>>それネットの方が著しく酷いじゃん
>そう言う所しか見てないからでは…?
いもげの事悪く言うのかてめぇ!
36023/01/25(水)14:14:56No.1019259563そうだねx3
多分「」がニュースと呼んでるものはそれニュース番組じゃなくて報道バラエティ
36123/01/25(水)14:15:03No.1019259594+
うちの親もとうとう地上波見なくなってBSなんかの昔のドラマばかり見てる
この間は延々と一日中古畑任三郎見てたわ
36223/01/25(水)14:15:04No.1019259595+
>それネットの方が著しく酷いじゃん
ネットですら受け身なのかよ
自分でいい情報出すところ探しにいけよ
36323/01/25(水)14:15:08No.1019259617+
たったの12年前!
36423/01/25(水)14:15:10No.1019259626そうだねx2
>>それネットの方が著しく酷いじゃん
>そう言う所しか見てないからでは…?
多分それそのまんま
そういう番組しか見てないだけって話じゃね…?
36523/01/25(水)14:15:13No.1019259645そうだねx2
>地方だけどゴールデンタイムですらCMが怪しい通販になってる
ネット動画もじゃん
36623/01/25(水)14:15:19No.1019259674+
ただ自分で動画と配信探すのはお茶の間ではすごい労力だから
言ったけど俺は現実的ではないと思ってる
36723/01/25(水)14:15:49No.1019259796+
>地デジ化って相当昔じゃない?
3,4年前だろ
36823/01/25(水)14:15:50No.1019259800+
>多分それそのまんま
>そういう番組しか見てないだけって話じゃね…?
多くても12チャンネルしかないのに!?
36923/01/25(水)14:15:58No.1019259847+
>多分「」がニュースと呼んでるものはそれニュース番組じゃなくて報道バラエティ
脱力タイムズいいよね
37023/01/25(水)14:15:59No.1019259854そうだねx1
>というかネットが普及し切ってなおこれなら何を心配してるんだって話だな
今じゃ見逃した番組はどこの局も自分でネットに誘導してるしな…
37123/01/25(水)14:16:06No.1019259881+
imgでクダ巻いてる奴がテレビをどうこう言う資格ないよ
37223/01/25(水)14:16:06No.1019259885+
「」は受信料払ってるからYoutubeの広告でないんだろう
37323/01/25(水)14:16:17No.1019259930+
>ネット動画もじゃん
ネット動画のCMはある程度個人の趣味に合うようになってるから…
37423/01/25(水)14:16:31No.1019259998+
>多分「」がニュースと呼んでるものはそれニュース番組じゃなくて報道バラエティ
ニュース見たい時間にニュースやってないしなぁ
37523/01/25(水)14:16:41No.1019260034+
>テレビが復活する理由俺でもわかるわ
>課金しなくてもスマホで誰でもテレビ見れるようにすればいいだけ
ワンセグ…
37623/01/25(水)14:16:50No.1019260070+
>それネットじゃね?なんかあるとすぐ叩いて叩いて炎上させるじゃん
それネットっていうかまとめとか荒しじゃないですかね…
スレ「」が単発でうんこ付いてたり明らかにルーパチレスポンチで対立産もうと一部の人がやってる事を
全体の様に言うのは違う気がする
37723/01/25(水)14:16:55No.1019260100+
>>ネット動画もじゃん
>ネット動画のCMはある程度個人の趣味に合うようになってるから…
育毛剤と婚活サイトばかり出るのやめて
37823/01/25(水)14:17:07No.1019260155+
テレビ放送自体は続くんだろうか
将来的には番組やるのも全部ネットになったりしない?
37923/01/25(水)14:17:14No.1019260181+
ニュースも芸人も興味あるものだけを見ることができるyoutubeの方がテレビよりずっといいじゃんと思ってしまう
38023/01/25(水)14:17:15No.1019260188+
夕方の6時とかにニュースされてもなぁ
会社終わったー今から帰宅するかって途中でテレビ見れないだろ
38123/01/25(水)14:17:25No.1019260235+
>育毛剤と婚活サイトばかり出るのやめて
ハゲ結婚しろ
38223/01/25(水)14:17:32No.1019260258+
>フルセグ…
38323/01/25(水)14:17:37No.1019260282+
テレビもネトフリもアマプラもYouTubeも見てる
活字の本読まなくなった…
38423/01/25(水)14:17:45No.1019260326+
>うちの親もとうとう地上波見なくなってBSなんかの昔のドラマばかり見てる
>この間は延々と一日中古畑任三郎見てたわ
健全だな
38523/01/25(水)14:17:53No.1019260357+
>テレビ放送自体は続くんだろうか
>将来的には番組やるのも全部ネットになったりしない?
配信方法が電波からストリーミングに変わることはあっても
テレビ番組という形態はラジオと同じでとりあえず垂れ流す時に便利だから棲み分けされるだろ
38623/01/25(水)14:18:00No.1019260384そうだねx1
>単に相手が不公平であることなんて悪でもなんでもねぇよ
大資本家か中学卒業出来てないのかどっちなんだろうね
38723/01/25(水)14:18:02No.1019260395+
テレビで情報探すのってむずかしくない?
38823/01/25(水)14:18:26No.1019260509+
>ワンセグ…
どんなスマホにもデフォでついてて無料なら流行ると思うな
38923/01/25(水)14:18:39No.1019260572そうだねx2
幼稚な人はYouTube神格化してるから
39023/01/25(水)14:18:41No.1019260582+
>テレビ放送自体は続くんだろうか
>将来的には番組やるのも全部ネットになったりしない?
TVerとかがその先駆けじゃない?
39123/01/25(水)14:19:06No.1019260683そうだねx3
>TVerとかがその先駆けじゃない?
後追いだろ
39223/01/25(水)14:19:13No.1019260718+
>ネット動画のCMはある程度個人の趣味に合うようになってるから…
情報教材詐欺CMいい加減取り締まってくれねえかな…
39323/01/25(水)14:19:25No.1019260775+
一次ソースだから正確とも限らないから情報集めるのって難しいよね
39423/01/25(水)14:19:41No.1019260847+
ワイドショーのCMが白髪と通販と葬儀屋と謎サプリ
39523/01/25(水)14:19:46No.1019260878そうだねx1
>幼稚な人はYouTube神格化してるから
どうした?
おっさん扱いされて腹が立ったのか?
39623/01/25(水)14:20:01No.1019260942+
>配信方法が電波からストリーミングに変わることはあっても
>テレビ番組という形態はラジオと同じでとりあえず垂れ流す時に便利だから棲み分けされるだろ
結局テレビの電波っていらないよねってなりそうだな
テレビの帯域空けてネット通信に明け渡すか
39723/01/25(水)14:20:03No.1019260953+
タイチサンとかPS純金見てる
39823/01/25(水)14:20:37No.1019261108+
NHKはBSの一枠使って日テレnews24みたいなニュースずっと流していて欲しいわ
39923/01/25(水)14:20:38No.1019261113+
番組配信するところとつべだと大分毛色が違わないかな…
40023/01/25(水)14:20:48No.1019261156そうだねx1
スレ見てて思ったんだけどネット=「配信されるコンテンツ」と「コンテンツへのコメント」と「コメントへのコメント」くらいで閉じちゃってる滅茶苦茶狭い「」多過ぎね?
40123/01/25(水)14:20:49No.1019261162+
テレビ局や番組はともかくテレビ自体が無くなりそうなのはあるな…
40223/01/25(水)14:20:50No.1019261168+
>ワイドショーのCMが白髪と通販と葬儀屋と謎サプリ
老人ホームもあるぞ!
40323/01/25(水)14:20:51No.1019261172+
一時期はいつあれがばれるかと思って毎日テレビ見てたけど最近はもう全然見なくなった
40423/01/25(水)14:20:54No.1019261182+
>>育毛剤と婚活サイトばかり出るのやめて
>ハゲ結婚しろ
ハゲじゃないし婚活サイトの検索もしたことないのに
vtuberとかアニメとかふたばとかプラモとかゲームとか
オタクコンテンツばかりグーグルで検索してるせいでこいつはそういう人間だと思われてるんだろうな
だから育毛剤関係はお前らのせい
40523/01/25(水)14:21:12No.1019261263+
マジでここ2年のテレビ業界の落ち方すごいんだよな
今までは緩やかに落ちてたのがここ2年で一気にカクーンっていってる
ホントに施策が失敗したんだろうな
40623/01/25(水)14:21:15No.1019261278+
せっかく建てたスカイツリーで流す電波がなくなるのか…
40723/01/25(水)14:21:34No.1019261375+
ラヴィット実況ごときに女がどうの言ってる奴初めて見た
40823/01/25(水)14:21:40No.1019261401そうだねx2
>だから育毛剤関係はお前らのせい
鏡見ろ
40923/01/25(水)14:22:08No.1019261519+
>>>>ひろゆきいなかったらここができてなかったとは思う
>>>それは無い
>>ここの出自知らんのか…そうか…
>若い子は何も知らずにここにきて
>嫌韓と同じノリでひろゆき叩きしてるから...
ひろゆきに関しちゃあめぞうにあいつが何やったか知ってる「」のほうが物申す根拠もってるよ
41023/01/25(水)14:22:12No.1019261525そうだねx1
>一時期はいつあれがばれるかと思って毎日テレビ見てたけど最近はもう全然見なくなった
バレたことが報道されるよりも先に警察が来るだろ
41123/01/25(水)14:22:32No.1019261621+
大河ドラマと相棒と科捜研の女とラヴィットと金曜ロードショーとカネオ君とマツコが出る番組は見てるけどそれ以外一切テレビ番組見なくなった
41223/01/25(水)14:22:32No.1019261624そうだねx1
>つーかさ公平性って自分を律するもんで他者に要求するもんじゃねぇのよ
典型的なそれってあなたの感想ですよね
でマスコミだろうがSNSプラットフォームだろうが公平性は求められるわけで
特にTVは法律で定められてるし
41323/01/25(水)14:22:37No.1019261650+
>>ワイドショーのCMが白髪と通販と葬儀屋と謎サプリ
>老人ホームもあるぞ!
ジジババしか見てねえのかよ
41423/01/25(水)14:22:43No.1019261681そうだねx3
NHKの昔やってたシルクロードとか古代中国の本格ドキュメンタリー増えて欲しい
淡々と歴史と解説入れるだけでいいのに芸能人やアナウンサーの掛け合いとかいらないってなる
41523/01/25(水)14:22:52No.1019261711+
>ホントに施策が失敗したんだろうな
原因の大部分はコロナじゃね?
もちろんテレビのコンテンツ力が低くなってきてるのも間違いないけど
コロナの在宅でYoutubeとかのネットメディアがテレビ見る層にも広がったのが大きい
41623/01/25(水)14:23:10No.1019261798そうだねx1
とりあえずワイドショーは今すぐ滅んでほしい
41723/01/25(水)14:23:30No.1019261888そうだねx2
いいですよね
あめぞうのパクリサイトを作った上であめぞうを荒らしてユーザーを横取り
41823/01/25(水)14:23:39No.1019261925+
まぁそもそもテレビ本体にYouTubeやらNetflixやら見れる機能ついてそれがデフォになったし…
41923/01/25(水)14:23:49No.1019261968+
マツコの番組はTVerで見てるけどリアルタイムじゃ見ないな
42023/01/25(水)14:23:54No.1019261982そうだねx2
いくら低俗なテレビでもホームレスのお婆ちゃんを虐めたり回転ずしを窃盗したりはしないからなぁ
下には下がいるもんだ
42123/01/25(水)14:23:54No.1019261988+
コロナなら上がりそうなもんだけど
42223/01/25(水)14:24:05No.1019262029+
imgって未だにテレビ実況多めなのは高齢化?
42323/01/25(水)14:24:14No.1019262069そうだねx1
コロナで在宅娯楽は追い風だったのに失敗してるんならテレビコンテンツに問題があるだろ
42423/01/25(水)14:24:27No.1019262124そうだねx1
>テレビで情報探すのってむずかしくない?
ニュースの力入ってる取材やドキュメンタリーはネットで見つかる情報より全然クォリティ高いよ
42523/01/25(水)14:24:33No.1019262154+
テレビ持ってないからテレビ見れないんじゃなくて
テレビ使ってネット見てんだよな今
42623/01/25(水)14:24:37No.1019262172+
>NHKの昔やってたシルクロードとか古代中国の本格ドキュメンタリー増えて欲しい
>淡々と歴史と解説入れるだけでいいのに芸能人やアナウンサーの掛け合いとかいらないってなる
地球ドラマチックとかダーウィンが来たとかは「」もよくスレ立ててるな
42723/01/25(水)14:24:40No.1019262184+
ワイドショーというかニュースはダラダラ見るの楽しいから見逃したってくれんか…
芸能ニュースはどうでもいい
42823/01/25(水)14:24:43No.1019262197そうだねx1
>あめぞうのパクリサイトを作った上であめぞうを荒らしてユーザーを横取り
最低だなふたば…
42923/01/25(水)14:24:54No.1019262238+
ひろゆきが昔何をやったのか知らないのか!
って怒ってる「」がいるけど
そんな大昔のこと知らない「」が大半では…
43023/01/25(水)14:25:00No.1019262263+
>ニュースの力入ってる取材やドキュメンタリーはネットで見つかる情報より全然クォリティ高いよ
クオリティじゃなくて自分がほしい情報を探すの難しくない?
43123/01/25(水)14:25:08No.1019262296+
>特にTVは法律で定められてるし
法律は社会的に共有されるルールだからな
法律を守る俺の公平性が法律を守らない奴がもたらす社会的実害によって毀損された場合は相手の不公平さを指摘するしできるよ
被害者でないなら被害を訴える事ができないのも当然だろ?
43223/01/25(水)14:25:09No.1019262302+
>コロナの在宅でYoutubeとかのネットメディアがテレビ見る層にも広がったのが大きい
在宅が普及したならテレビにも追い風なはずなのに…
43323/01/25(水)14:25:13No.1019262323+
>マジでここ2年のテレビ業界の落ち方すごいんだよな
>今までは緩やかに落ちてたのがここ2年で一気にカクーンっていってる
>ホントに施策が失敗したんだろうな
画像の変化に関してはコロナ禍で番組作りが激変してそれまで習慣で見てた層を振るい落としてしまったのもあるんじゃないかって気がする
あとテレビ番組の配信アプリがTVer一強に落ち着いてきてもうそっちで観ればいいかってなってきた
43423/01/25(水)14:25:15No.1019262334+
>まぁそもそもテレビ本体にYouTubeやらNetflixやら見れる機能ついてそれがデフォになったし…
スマホにテレビを見る機能を付けるだけで勝てるのに何でやらないんだろうな
43523/01/25(水)14:25:16No.1019262338+
>ニュースの力入ってる取材やドキュメンタリーはネットで見つかる情報より全然クォリティ高いよ
受動的なのがだめだろ
43623/01/25(水)14:25:16No.1019262343+
どこにしろ
健康美容系で胡散臭い広告多いのなんなの
43723/01/25(水)14:25:25No.1019262377+
テレビは引っ越すときに処分してそれ以来置いてない
43823/01/25(水)14:25:28No.1019262390+
>imgって未だにテレビ実況多めなのは高齢化?
今日のトップガン実況楽しみにしてるんですけお!
44023/01/25(水)14:25:42No.1019262461そうだねx3
コロナ初期はテレビ見る人が増えて一気に落ちたってことは相当コンテンツがつまらなかったってことじゃないの?
44123/01/25(水)14:25:42No.1019262462+
コロナで今まで家でパソコン触ってなかった層も触る事ふえたからな
環境構築とか仕事でやるから普段よりしっかり見るし
だから巣篭もりで逆にテレビ離れ
44223/01/25(水)14:25:50No.1019262506+
コンテンツの配布先が増えただけで企画屋としての影響力下がったようには思えんが
44323/01/25(水)14:26:02No.1019262556+
>>ホントに施策が失敗したんだろうな
>原因の大部分はコロナじゃね?
>もちろんテレビのコンテンツ力が低くなってきてるのも間違いないけど
>コロナの在宅でYoutubeとかのネットメディアがテレビ見る
ネットが伸びたのが要因というのはその通りだけど一番の失敗は若者向けに舵きったくせに全然若者向けな番組内容じゃないのとそのせいで老人からもそっぽ向かれたせいと言われてる
44423/01/25(水)14:26:06No.1019262569+
>コロナで在宅娯楽は追い風だったのに失敗してるんならテレビコンテンツに問題があるだろ
コロナ巣篭もり時期はめちゃくちゃ上がってるように見えるが
44523/01/25(水)14:26:07No.1019262571+
壺の閉鎖騒動のおこぼれなのはそうだろうけど
できた当時は画像掲示板そのものはなかったし
今主力の画像掲示板はLets PHPの画像掲示板のソースだから何かしら別にできてただろうな
44623/01/25(水)14:26:15No.1019262608+
>スマホにテレビを見る機能を付けるだけで勝てるのに何でやらないんだろうな
あるが…
スマホはYouTubeやNetflixが見れるから結局テレビは見ない
44723/01/25(水)14:26:17No.1019262621そうだねx1
だって7時とか8時バラエティみてもyoutubeから転載したようなのを芸能人ゲストと一緒に見るみたいなものばっかじゃん
44823/01/25(水)14:26:21No.1019262634+
今の時代みんな好きな情報やメディアを自分から探しに行くからな
44923/01/25(水)14:26:40No.1019262714+
最近まで競合が居なすぎただけだ
45023/01/25(水)14:27:06No.1019262837+
>NHKの昔やってたシルクロードとか古代中国の本格ドキュメンタリー増えて欲しい
昨日の夜BSPでやってた欧州秘湯巡りは良かった
知らん外人が適度に現地民と交流して落ち着いて見れた
45123/01/25(水)14:27:09No.1019262851+
ワイルドライフとかコズミックフロントとか面白いぞ
45223/01/25(水)14:27:12No.1019262861+
>コロナ初期はテレビ見る人が増えて一気に落ちたってことは相当コンテンツがつまらなかったってことじゃないの?
若い世代はショート以上の長い動画なんて見てられないから
45323/01/25(水)14:27:22No.1019262915+
広告費出す側の財布は一つだから
そりゃネット広告増えればCMに回す金減るし
45423/01/25(水)14:27:26No.1019262932+
猫歩きを延々と見る
45523/01/25(水)14:27:28No.1019262939+
>ネットが伸びたのが要因というのはその通りだけど一番の失敗は若者向けに舵きったくせに全然若者向けな番組内容じゃないのとそのせいで老人からもそっぽ向かれたせいと言われてる
全ての局がそういう方針になったか?
そんな局同士で口裏合わせて番組内容変更なんてしないのでは?
45623/01/25(水)14:27:41No.1019262989+
ホテルとかでたまに見るとすごく面白い
45723/01/25(水)14:27:44No.1019262999+
>被害者でないなら被害を訴える事ができないのも当然だろ?
ネットも名誉棄損でしょっちゅう訴えてられてるし
BPOもよく動いているだろう
45823/01/25(水)14:27:44No.1019263000+
ネオ麦茶あたりで壺知った新参だけどひろゆきは嘘を嘘と見抜けないとの台詞くらいしか知らない
45923/01/25(水)14:27:46No.1019263006そうだねx1
テレビは全部くそ!とは言わんけど
手抜き企画コロナ禍以降マジで増えてツマンネ
46023/01/25(水)14:27:47No.1019263015+
TV離れと言いつつNHKの19時~21時は完全に成功してると思う
知名度ある芸能人と安定した企画で定着してるよね
46123/01/25(水)14:27:49No.1019263028+
>>ニュースの力入ってる取材やドキュメンタリーはネットで見つかる情報より全然クォリティ高いよ
>受動的なのがだめだろ
受動で見る価値ってあると思うけどね
ネットで自力で探すにしても知らないと探すきっかけすらないじゃん
46223/01/25(水)14:28:05No.1019263094そうだねx1
>若い世代はショート以上の長い動画なんて見てられないから
残念だが中高年や高齢者ですらテレビ見なくなってきてるんだ
46323/01/25(水)14:28:12No.1019263123+
若者は見てない!というほどは見られてない
でも昔ほどは見られてない
46423/01/25(水)14:28:15No.1019263129+
テレビ見たくないのに名車再生がめっちゃ面白いから配信してくだち…
46523/01/25(水)14:28:17No.1019263139+
>>ネットが伸びたのが要因というのはその通りだけど一番の失敗は若者向けに舵きったくせに全然若者向けな番組内容じゃないのとそのせいで老人からもそっぽ向かれたせいと言われてる
>全ての局がそういう方針になったか?
>そんな局同士で口裏合わせて番組内容変更なんてしないのでは?
するよ
だってテレビ局の客は広告主だから
広告主がこういう層に広告出したいって言われたらそうするしかない
46623/01/25(水)14:28:32No.1019263196+
>>コロナ初期はテレビ見る人が増えて一気に落ちたってことは相当コンテンツがつまらなかったってことじゃないの?
>若い世代はショート以上の長い動画なんて見てられないから
若者に大人気なコムドットとか平気で1時間の動画とか出してね?
46723/01/25(水)14:28:35No.1019263214そうだねx1
ダラダラテレビを見ていたお爺さんが
ダラダラYouTubeで韓国の真実を調べるお爺さんになった
46823/01/25(水)14:28:37No.1019263226そうだねx3
>どこにしろ
>健康美容系で胡散臭い広告多いのなんなの
だが待って欲しい
胡散臭い広告はネットのがひどいのでは?
46923/01/25(水)14:28:59No.1019263325+
>コンテンツの配布先が増えただけで企画屋としての影響力下がったようには思えんが
「ネットの配信コンテンツとコンテンツへのコメントまとめ記事」は特にやりたい事のない奴が手に取りたくなるという点でTVと競合してる
ただネット配信コンテンツを見る連中はTVも見るしネットコンテンツも見るという状態ではなく優先的にネットコンテンツを見るという状態になってるから
その優先性の分影響力は下がっていると思う
47023/01/25(水)14:29:04No.1019263348そうだねx3
テレビを見ないのが若者だけってのももう古い認識なんだよな
47123/01/25(水)14:29:11No.1019263374+
imgティービー!
47223/01/25(水)14:29:15No.1019263397+
>そんな局同士で口裏合わせて番組内容変更なんてしないのでは?
口裏合わせなくてもどこかで視聴率取れたら他の局はそれに追従するよ
田舎に訪ねてみたりどこかのチェーン店の人気ランキング作ったり
少し前でもドラマのEDで謎ダンスしたりリフォーム番組とかたくさんやってただろ?
47323/01/25(水)14:29:21No.1019263427+
ふしぎ発見の岡田が邪魔すぎる
47423/01/25(水)14:29:25No.1019263442+
まるで昼番組がつまらないみたいじゃん
47523/01/25(水)14:29:26No.1019263446+
>コロナ初期はテレビ見る人が増えて一気に落ちたってことは相当コンテンツがつまらなかったってことじゃないの?
緊急事態宣言の余波で取材できなくて
逆にコンテンツ力下がってた気がする
47623/01/25(水)14:29:45No.1019263532+
お年寄りですらテレビにYouTube見れる機能付いてないと買わねえもん
一気にどのテレビも標準装備になった
47723/01/25(水)14:29:47No.1019263540そうだねx1
「テレビの時代は終わり!みんな配信で見てる!!」と言ってもアニメに関してはテレビ放送してる奴とネット配信限定の奴とでは話題性に雲泥の差があると思う
47823/01/25(水)14:29:47No.1019263542+
エロ広告だらけのふたばちゃんねるとかいうサイトがあるらしいな
47923/01/25(水)14:29:50No.1019263554そうだねx1
>コンテンツの配布先が増えただけで企画屋としての影響力下がったようには思えんが
最近はヒでバズったものをそのまま放送するようなニュース多くない?
48023/01/25(水)14:29:53No.1019263564そうだねx1
>ダラダラテレビを見ていたお爺さんが
>ダラダラYouTubeで韓国の真実を調べるお爺さんになった
レベルアップしたな
48123/01/25(水)14:29:55No.1019263576+
>ダラダラテレビを見ていたお爺さんが
>ダラダラYouTubeで韓国の真実を調べるお爺さんになった
昔は感化された中学生なんかが多かったのに今やジジイが主戦力に…
48223/01/25(水)14:29:56No.1019263588+
>>>コロナ初期はテレビ見る人が増えて一気に落ちたってことは相当コンテンツがつまらなかったってことじゃないの?
>>若い世代はショート以上の長い動画なんて見てられないから
>若者に大人気なコムドットとか平気で1時間の動画とか出してね?
ヒカルとかも長いしな
別に長いこと自体が嫌われてるわけではない
まあその辺はYouTubeは飛ばし放題みたいな理由もあるけど
48323/01/25(水)14:29:59No.1019263599+
>テレビを見ないのが若者だけってのももう古い認識なんだよな
おっさんおばさんにもそっぽ向かれた結果がこの異様な下がり方だからな
48423/01/25(水)14:30:04No.1019263619+
テレビ見なくなった分ニュースとかゴシップはimg頼りになってる
正直ここ数年でついぷりとかゴシップニュースのスレ増えまくってるの嬉しい
48523/01/25(水)14:30:13No.1019263664+
>ひろゆきが昔何をやったのか知らないのか!
>って怒ってる「」がいるけど
>そんな大昔のこと知らない「」が大半では…
ここのメイン層は暇な大学生だからな
48623/01/25(水)14:30:24No.1019263696+
>緊急事態宣言の余波で取材できなくて
>逆にコンテンツ力下がってた気がする
再放送再編集で2時間3時間特番みたいなのばっかだからな
48723/01/25(水)14:30:30No.1019263713そうだねx3
>「テレビの時代は終わり!みんな配信で見てる!!」と言ってもアニメに関してはテレビ放送してる奴とネット配信限定の奴とでは話題性に雲泥の差があると思う
ネット配信が悪いんじゃなくて一挙がだめなんだよNetflixさん?
48823/01/25(水)14:30:36No.1019263738+
>あるが…
>スマホはYouTubeやNetflixが見れるから結局テレビは見ない
ワンセグやチューナーを導入しないといけないのハードルが高すぎだろ
ストアでアプリ落とすだけで見れますじゃないとダメだよ
48923/01/25(水)14:30:40No.1019263767そうだねx1
今はもう若者よりおっさんがテレビ見てないよ
テレビ見ないのが普通!っていうのを間に受けて
49023/01/25(水)14:30:47No.1019263805+
一日ずっとテレビつけてたカーチャンが最近は必要な番組見る以外はYouTubeで旅動画とかねこの動画とかしか見てねえ
たまにテレビでアニマル番組見ても大体オチ知ってる
49123/01/25(水)14:31:09No.1019263882そうだねx1
YouTubeしか観ないって後輩が1人いたけど凄まじく無能だった
49223/01/25(水)14:31:16No.1019263906+
>ネット配信が悪いんじゃなくて一挙がだめなんだよNetflixさん?
マジで話題全然続かないもんな一挙…
49323/01/25(水)14:31:23No.1019263945+
とりあえずコロナで外行けなくてテレビ見てた人は巣篭もり生活長期化でサブスク室内娯楽環境整えてそっち行って外出も出来るようになってきたから用済みになったんだろうな
49423/01/25(水)14:31:25No.1019263954+
ヤフコメが電話番号登録制になってから
かなりアレなコメント減って笑う
49523/01/25(水)14:31:31No.1019263980+
>ひろゆきが昔何をやったのか知らないのか!
>って怒ってる「」がいるけど
>そんな大昔のこと知らない「」が大半では…
ひろゆき本人も避けたほうが良いが同じぐらいには「ひろゆきを嫌いな人」も避けたほうが良いんだよな
ネット黎明期を生きたインターネット生き地引マン(笑)だから
49623/01/25(水)14:31:38No.1019264004+
>ネット配信が悪いんじゃなくて一挙がだめなんだよNetflixさん?
一挙でいいよ
別に実況で一体感得たいわけじゃないし
49723/01/25(水)14:31:42No.1019264021そうだねx2
>YouTubeしか観ないって後輩が1人いたけど凄まじく無能だった
それyoutubeしか見ないことと無能なことなんも相関性なくね?
おまえも無能ってオチ?
49823/01/25(水)14:31:47No.1019264042そうだねx2
>ここのメイン層は暇な大学生だからな
…ああ!
49923/01/25(水)14:31:48No.1019264046+
旅動画良いよね…
色んなもん見れるし癒されるし
まぁこんなもん見てる暇あったらゲームするけど
50023/01/25(水)14:31:51No.1019264061+
すごいもんだったからなガンダムも
50123/01/25(水)14:31:53No.1019264070そうだねx1
>YouTubeしか観ないって後輩が1人いたけど凄まじく無能だった
データ1つだけで相関を!?
50223/01/25(水)14:32:01No.1019264090+
>ワンセグやチューナーを導入しないといけないのハードルが高すぎだろ
>ストアでアプリ落とすだけで見れますじゃないとダメだよ
内蔵してる機種が普通にあるが
50323/01/25(水)14:32:02No.1019264095そうだねx1
>>ネット配信が悪いんじゃなくて一挙がだめなんだよNetflixさん?
>一挙でいいよ
>別に実況で一体感得たいわけじゃないし
おまえはよくても商売するほうはよくないよ?
50423/01/25(水)14:32:10No.1019264123+
>最近はヒでバズったものをそのまま放送するようなニュース多くない?
昔から視聴者投稿番組なんてたくさんあったじゃん
今はヒがあるからやり取りがダイレクトになっただけじゃね
50523/01/25(水)14:32:11No.1019264127+
>TV離れと言いつつNHKの19時~21時は完全に成功してると思う
>知名度ある芸能人と安定した企画で定着してるよね
ジャニーズや吉本みたいな大きな事務所は今でもテレビに注力してると感じるね
50623/01/25(水)14:32:12No.1019264130+
聞いてもいない若者の声を代弁しても変なのいるなとしからん
50723/01/25(水)14:32:12No.1019264135+
>テレビ見なくなった分ニュースとかゴシップはimg頼りになってる
>正直ここ数年でついぷりとかゴシップニュースのスレ増えまくってるの嬉しい
もうめんどくさいからここでニュースも摂取した気分になってしまえって「」は結構いそう
50823/01/25(水)14:32:17No.1019264153そうだねx1
ネットで見れないことを資金力や各社企業と繋がりあるTVだからこその事をやればいいと思うんだよ
さらめしとかふしぎ発見とかダーウィンとかあれyoutuberじゃ無理だよ
50923/01/25(水)14:32:22No.1019264177+
>まるで昼番組がつまらないみたいじゃん
毎日ナンチャンが元気かは確認はする
51023/01/25(水)14:32:23No.1019264188そうだねx3
1人だけイラついててきもいよ
51123/01/25(水)14:32:26No.1019264199+
一挙はコンテンツの消費早すぎてすぐ息切れするからだめ
51223/01/25(水)14:32:39No.1019264265+
TVは倍速できないのがな
51323/01/25(水)14:32:46No.1019264290+
>「テレビの時代は終わり!みんな配信で見てる!!」と言ってもアニメに関してはテレビ放送してる奴とネット配信限定の奴とでは話題性に雲泥の差があると思う
一方でドラマになるとテレビドラマの話なんて誰もしなくてネトフリの韓ドラになる
むしろオタクほどテレビに固執してる
51423/01/25(水)14:32:48No.1019264302+
動画見るからテレビ見ないってことは基本無いな…
どっちも付けてるから…
51523/01/25(水)14:32:48No.1019264308そうだねx1
ネット見れないテレビは全く売れないが
テレビ見れないスマホは普通に売れるんだ
51623/01/25(水)14:32:50No.1019264320+
>もうバカと老人しか見ないよね
そこが金払いいいと思ったからそこに合わせてチューニングしたのにバカは金もってねえし老人は金払わねえんだよな…
51723/01/25(水)14:32:56No.1019264346+
ぶっちゃけ芸能人の色恋沙汰とかマジでどうでもいいし…
51823/01/25(水)14:32:59No.1019264356+
テレビはいらねYouTubeがあればいいってドヤってるのはまあ馬鹿だよね
51923/01/25(水)14:33:00No.1019264362+
>おまえはよくても商売するほうはよくないよ?
商売する側がTwitter実況とか「」の実況重視してないだけだよ
52023/01/25(水)14:33:06No.1019264384+
>>ひろゆきが昔何をやったのか知らないのか!
>>って怒ってる「」がいるけど
>>そんな大昔のこと知らない「」が大半では…
>ひろゆき本人も避けたほうが良いが同じぐらいには「ひろゆきを嫌いな人」も避けたほうが良いんだよな
>ネット黎明期を生きたインターネット生き地引マン(笑)だか
その引用先の怒るやつは自分のこと言われてる自覚をもってくれ
52123/01/25(水)14:33:23No.1019264457+
>旅動画良いよね…
キャンプもいい…
ヒロシとか西村とかこう言うのでいいんだよってゆるい感じがいい
52223/01/25(水)14:33:32No.1019264491+
>最近はヒでバズったものをそのまま放送するようなニュース多くない?
これはホントに多いね
それどころかネット民の反応は!?みたいな放送もあるし
52323/01/25(水)14:33:41No.1019264523+
>>おまえはよくても商売するほうはよくないよ?
>商売する側がTwitter実況とか「」の実況重視してないだけだよ
必要だと実感したからネトフリも一挙放送失敗だわって認めたんだけど?
52423/01/25(水)14:33:42No.1019264525+
>テレビはいらねYouTubeがあればいいってドヤってるのはまあ馬鹿だよね
YouTubeでテレビの切り抜きかなり伸びるしな
52523/01/25(水)14:33:42No.1019264528+
NHKは莫大な視聴料金集められるだけあって
民法との差は感じるね
52623/01/25(水)14:33:42No.1019264533+
テレビの大部分が皆さんご存じ○○が何かやるって形式だから
一度見なくなると知らない奴がなんか騒いでるになってしまうんだなぁと
52723/01/25(水)14:33:44No.1019264542+
>昔から視聴者投稿番組なんてたくさんあったじゃん
>今はヒがあるからやり取りがダイレクトになっただけじゃね
問題はそこじゃなくて情報の鮮度が落ちたタイミングで放送してるから面白くなくなるんだよ
ネットでバズってすぐ当日放送くらいならいいけど数日かひどけりゃ数週間前の情報流してるじゃん
52823/01/25(水)14:33:55No.1019264586+
というかテレビしか娯楽がなかった時代ほどは見られてないってだけで今も普通に娯楽とメディアの中心はテレビだしな…
日本人はコメを食わなくなった!みたいなもん
52923/01/25(水)14:33:56No.1019264593+
>必要だと実感したからネトフリも一挙放送失敗だわって認めたんだけど?
認めたの?
53023/01/25(水)14:34:04No.1019264622+
>胡散臭い広告はネットのがひどいのでは?
偽ブランド商品のセールとか宣伝が全くデタラメなゲームとかLINEで簡単副業詐欺とかあまりに多すぎる…
53123/01/25(水)14:34:07No.1019264636+
>ネットで見れないことを資金力や各社企業と繋がりあるTVだからこその事をやればいいと思うんだよ
>さらめしとかふしぎ発見とかダーウィンとかあれyoutuberじゃ無理だよ
そういう番組はやっぱいいよね…鉄腕DASHが人気なのもそういう理由だし
53223/01/25(水)14:34:15No.1019264677+
>>「テレビの時代は終わり!みんな配信で見てる!!」と言ってもアニメに関してはテレビ放送してる奴とネット配信限定の奴とでは話題性に雲泥の差があると思う
>ネット配信が悪いんじゃなくて一挙がだめなんだよNetflixさん?
結局一挙にしたら感想を話題にするタイミングずれて目立たないんだよな
そのくせ毎週楽しみにする部分が消える
53323/01/25(水)14:34:22No.1019264705そうだねx3
やめたソシャゲに砂かけしてる厄介オタクみたいだな
53423/01/25(水)14:34:46No.1019264804+
>ネットで見れないことを資金力や各社企業と繋がりあるTVだからこその事をやればいいと思うんだよ
>さらめしとかふしぎ発見とかダーウィンとかあれyoutuberじゃ無理だよ
実績のある連中を取材して番組にするのはTVという権威と外注制作会社が組まないと成立しないから
ああいうのばんばんやれば良いよね
人気者がなんかやるだけとかはようつべの数の暴力に勝てねぇから諦めろ
53523/01/25(水)14:34:57No.1019264855+
テレビドラマも今年でっかくバズったの複数あるんだけど若い層メインだったので…「」おじいちゃんだから大河くらいしかみてねえから…
53623/01/25(水)14:35:02No.1019264883+
ながらで垂れ流すんならラジオでいいやとなった
家事とか掃除しながらだとあんま画面見れないし
53723/01/25(水)14:35:20No.1019264957そうだねx2
ネットもテレビも両方見ればいいだろ
なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
53923/01/25(水)14:35:47No.1019265099そうだねx1
YouTube見るようになると今度はネットニュースとかの「登録者数20万人の人気ユーチューバーが不祥事!」みたいな記事で20万で…人気…?ってなる
適当に犬猫にアフレコしてたら行く数字だぞ20万って…
54023/01/25(水)14:35:52No.1019265122+
>なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
業者的には時間の奪い合いだから
54123/01/25(水)14:36:00No.1019265152+
>テレビドラマも今年でっかくバズったの複数あるんだけど若い層メインだったので…「」おじいちゃんだから大河くらいしかみてねえから…
忍者スレ全然見ない…
54223/01/25(水)14:36:04No.1019265167+
>ネットもテレビも両方見ればいいだろ
>なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
テレビに関しては公費がある程度使われてるからかな…
54323/01/25(水)14:36:14No.1019265201+
まとめサイトの元締めやってたりまとめ動画の元締めやってたり
.sc作ったりユーチューブの動画を丸パクリするサイト作ったり
54423/01/25(水)14:36:15No.1019265211+
ネット民の反応とかマジで無意味なのにニュース番組でも大真面目に取り上げるのやめてほしい…
それより偉い肩書きのオッサンの話でも聞かせてくれ
54523/01/25(水)14:36:17No.1019265224+
>ながらで垂れ流すんならラジオでいいやとなった
ながらで垂れ流すなら知らんゲームの解説プレイがダントツに良いから
ながら見聞はネットでニッチを埋められた枠だと思う
54623/01/25(水)14:36:19No.1019265229+
ネット転載系はマジで価値がなさすぎる…
54723/01/25(水)14:36:26No.1019265255+
>>テレビドラマも今年でっかくバズったの複数あるんだけど若い層メインだったので…「」おじいちゃんだから大河くらいしかみてねえから…
>忍者スレ全然見ない…
忍者に恋は難しいは単純に出来がさあ
54823/01/25(水)14:36:30No.1019265271そうだねx1
>ネットもテレビも両方見ればいいだろ
>なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
テレビvsネットも00年代のノリだよな…
54923/01/25(水)14:36:41No.1019265315+
>ネットでバズってすぐ当日放送くらいならいいけど数日かひどけりゃ数週間前の情報流してるじゃん
もともと流行を作ることで最先端を走ってる風を演出してたのが通用しなくなったんだけどそれに代わる策がないあたり本当に制作の質が下がってる
55023/01/25(水)14:36:50No.1019265351そうだねx5
>YouTube見るようになると今度はネットニュースとかの「登録者数20万人の人気ユーチューバーが不祥事!」みたいな記事で20万で…人気…?ってなる
>適当に犬猫にアフレコしてたら行く数字だぞ20万って…
それはそれで舐めすぎでは
55123/01/25(水)14:36:51No.1019265353+
テレビはアーカイブ見るの面倒なのが全てだと思う
55223/01/25(水)14:36:56No.1019265372+
>ネットもテレビも両方見ればいいだろ
>なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
片方見てるあいだもう片方見れないから価値の無い物であってくれないと不安になる
55323/01/25(水)14:37:06No.1019265414+
多くの人はテレビもネットも気が向くままに使い分けてるだけだと思うけどなあ
なんか片方を憎悪する人がすごいノイズ
55423/01/25(水)14:37:11No.1019265431+
正直テレビの数倍の速さで煮詰まってきてる様な気がするよYOUTUBEは...
55523/01/25(水)14:37:13No.1019265437そうだねx1
>YouTube見るようになると今度はネットニュースとかの「登録者数20万人の人気ユーチューバーが不祥事!」みたいな記事で20万で…人気…?ってなる
いやまあ20万は十分多いとは思うぞ…
もちろん上を見たら青天井だからアレだけど
55623/01/25(水)14:37:27No.1019265486+
>テレビドラマも今年でっかくバズったの複数あるんだけど若い層メインだったので…「」おじいちゃんだから大河くらいしかみてねえから…
割と普通にドラマの実況スレ立ってないか?
まぁでもすごく目立ってるのは大河とニチアサくらいか?
55723/01/25(水)14:37:33No.1019265513そうだねx1
>>なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
>業者的には時間の奪い合いだから
なんで業者の立場でレスポンチする必要が…?
55823/01/25(水)14:37:34No.1019265517+
>>ネットもテレビも両方見ればいいだろ
>>なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
>片方見てるあいだもう片方見れないから価値の無い物であってくれないと不安になる
俺は末期なのでテレビつけながらYouTube見てる
55923/01/25(水)14:37:35No.1019265521+
>ネット民の反応とかマジで無意味なのにニュース番組でも大真面目に取り上げるのやめてほしい…
いやその辺は街頭インタビューみたいなもんで都合の良い意見を世論であるかの様に語るテクニックってだけだから
便利だから大真面目に使うぞ
56023/01/25(水)14:37:57No.1019265624+
>正直テレビの数倍の速さで煮詰まってきてる様な気がするよYOUTUBEは...
再生数あたりの収益下がってマジで業界やばそうな気配は漂ってる
56123/01/25(水)14:37:57No.1019265626+
万登録行ってるだけですごいと思うが?????
56223/01/25(水)14:37:59No.1019265635+
自分の選択なら構わんけど若者に合わせようと頑張ってる中年ムーブがやめられないパターンもあるなこれ
56323/01/25(水)14:38:11No.1019265687+
Vtuberなら200万登録くらい行くのに20万で人気って言われてもねぇ
56423/01/25(水)14:38:12No.1019265689+
>>YouTube見るようになると今度はネットニュースとかの「登録者数20万人の人気ユーチューバーが不祥事!」みたいな記事で20万で…人気…?ってなる
>>適当に犬猫にアフレコしてたら行く数字だぞ20万って…
>それはそれで舐めすぎでは
大手中心に見てるとそうなるよ
100万超えると多いなーって感じるぐらい
というか面白くて毎日更新してるようなのは大概それぐらい行くので自然にそんなんばっか見るようになる
56523/01/25(水)14:38:17No.1019265704+
>>>なんで他方を攻撃しなきゃならんのだ
>>業者的には時間の奪い合いだから
>なんで業者の立場でレスポンチする必要が…?
abemaとかでそういう番組ありそうだな
56623/01/25(水)14:38:18No.1019265709+
20万の重みを知らんのか
56723/01/25(水)14:38:32No.1019265772そうだねx3
>Vtuberなら200万登録くらい行くのに20万で人気って言われてもねぇ
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。上を見すぎ!
56823/01/25(水)14:38:40No.1019265808+
>割と普通にドラマの実況スレ立ってないか?
>まぁでもすごく目立ってるのは大河とニチアサくらいか?
いや立ってるよ
でもこういうテレビは終わった!ってやりたい「」おじいちゃんは認知してないと思う
56923/01/25(水)14:38:44No.1019265820+
>Vtuberなら200万登録くらい行くのに20万で人気って言われてもねぇ
壱百満天原サロメ     登録者数144万人
兎田ぺこらch 登録者数196万人
ヒカルチャンネル     登録者数476万人
中田敦彦のYouTube大学 登録者数480万人
57023/01/25(水)14:38:46No.1019265827+
>Vtuberなら200万登録くらい行くのに20万で人気って言われてもねぇ
個人と企業でそもそも話が違うから一概に言えねえ
57123/01/25(水)14:38:47No.1019265833+
youtuberもTVの真似事してるのはおもしろくないし双方ダメな所はある
ネットの強みとTVの強み双方が自分の長所生かせばいいだけ
57223/01/25(水)14:39:00No.1019265906+
結婚してから何故か飯時とかにテレビ見る時間が増えた
57323/01/25(水)14:39:03No.1019265919+
Vtuberでもミリオン行ってるの数えるほどしかいないだろ!
57423/01/25(水)14:39:17No.1019265965+
>中田敦彦のYouTube大学 登録者数480万人
多くね!?
57523/01/25(水)14:39:29No.1019266017+
アニメもあんまり盛り上がらなくなった気もする
57623/01/25(水)14:39:32No.1019266027そうだねx2
>中田敦彦のYouTube大学 登録者数480万人
詐欺師にこれだけ集まってるのが怖すぎる
57723/01/25(水)14:39:43No.1019266073+
>テレビドラマも今年でっかくバズったの複数あるんだけど若い層メインだったので…「」おじいちゃんだから大河くらいしかみてねえから…
保守的なのがいい方に働いて当てた脚本家とか有名な人気俳優しか出てなくて予算も使えるしテーマも絶対当たる戦国時代とかだからな…
久々にテレビでドラマ見るとがっかりする
具体的に言うならミステリと言うなかれ
57823/01/25(水)14:39:44No.1019266077そうだねx1
自分の立ち位置を決めて向かい側を攻撃することで居場所を感じたり仲間を得た気分になる可哀想な人はまぁまぁいる
57923/01/25(水)14:39:46No.1019266079+
そのテレビのニュースチャンネルですら200万人も登録してないんですよ
58023/01/25(水)14:39:47No.1019266086+
>結婚してから何故か飯時とかにテレビ見る時間が増えた
誰かと飯食ってると賑やかしは欲しくなるな
58123/01/25(水)14:39:50No.1019266098+
>結婚してから何故か飯時とかにテレビ見る時間が増えた
お互い動画見てると結婚感なくなるからな
そのうちそんなもん必要ないなと気づいてネットに戻る
58223/01/25(水)14:39:56No.1019266129そうだねx5
>アニメもあんまり盛り上がらなくなった気もする
今季が弱いだけで前期とかめちゃくちゃ盛り上がっただろ!
58323/01/25(水)14:40:04No.1019266164+
>アニメもあんまり盛り上がらなくなった気もする
「」の高齢化…
58423/01/25(水)14:40:12No.1019266197+
>アニメもあんまり盛り上がらなくなった気もする
imgではガンダムとかぼざろが盛り上がってたじゃん
58523/01/25(水)14:40:27No.1019266262+
>というか面白くて毎日更新してるようなのは大概それぐらい行くので自然にそんなんばっか見るようになる
俺が見てるの20万いかないような配信者ばかりだなぁ
単に趣味によるのでは
58623/01/25(水)14:40:29No.1019266267+
確かにガキの頃はずっとテレビ見ていたけど今は一部の番組以外は見てないな
でもそれは番組の質の低下ってよりも単に娯楽が多様化してテレビに割く時間が減っただけかも...
58723/01/25(水)14:40:30No.1019266268+
登録者数なんて青天井なんだからさ…
58823/01/25(水)14:40:45No.1019266327そうだねx1
>なんで業者の立場でレスポンチする必要が…?
そんなこと言ったら「」とかオタクがソシャゲのセルランで勝ち負け争ってるのもバカみたいだぞ
58923/01/25(水)14:40:51No.1019266355+
>>正直テレビの数倍の速さで煮詰まってきてる様な気がするよYOUTUBEは...
>再生数あたりの収益下がってマジで業界やばそうな気配は漂ってる
サブスクも安泰なの劇場映画や電子書籍と連帯とって高価格帯でエロもあって客選別やれてるU-NEXTとかだよね
エロ持ってるDMMTVが成功できるのかは興味深くみてる
59023/01/25(水)14:40:51No.1019266361+
ずっとついてる
59123/01/25(水)14:40:51No.1019266363+
おにまいスレとぼざろスレは常に立ってる気がするが…
59223/01/25(水)14:41:04No.1019266416+
>今季が弱いだけで前期とかめちゃくちゃ盛り上がっただろ!
流石に秋アニメ強すぎ
59323/01/25(水)14:41:09No.1019266432+
>Vtuberなら200万登録くらい行くのに20万で人気って言われてもねぇ
だから20万で人気って言われても…と言う話をしてるんだけどな
V好きになると文字が読めなくなる?
59423/01/25(水)14:41:11No.1019266448そうだねx3
>>なんで業者の立場でレスポンチする必要が…?
>そんなこと言ったら「」とかオタクがソシャゲのセルランで勝ち負け争ってるのもバカみたいだぞ
それはバカじゃんw
59523/01/25(水)14:41:21No.1019266488そうだねx1
つまり「」は年取ってオタクかどうかも微妙になりネットの片隅に篭ってると…
59623/01/25(水)14:41:32No.1019266534+
>エロ持ってるDMMTVが成功できるのかは興味深くみてる
エロアニメも追加すれば課金してやる
59723/01/25(水)14:41:33No.1019266539+
>おにまいスレとぼざろスレは常に立ってる気がするが…
ぼざろはもう放送終わってるのによく立ち続けてるよな
59823/01/25(水)14:41:39No.1019266561+
〇〇人登録ってソシャゲと一緒で実態は伴ってないから…
動画アップして1時間以内と24時間以内にどの程度再生されるかのが指標
59923/01/25(水)14:41:39No.1019266563そうだねx1
>つまり「」は年取ってオタクかどうかも微妙になりネットの片隅に篭ってると…
それはそう
60023/01/25(水)14:41:42No.1019266578そうだねx3
20万登録は大変だよって話に「でも俺が見てるチャンネルは100万登録されてるよ!」はいかにもちびっこの反応って感じで可愛い
60123/01/25(水)14:41:47No.1019266597+
>>中田敦彦のYouTube大学 登録者数480万人
>詐欺師にこれだけ集まってるのが怖すぎる
まぁ登録者は今は見て無くても登録解除し忘れてそのままって数字も加算されているから実際に残ってるファンは半分くらいになると思うよ
60223/01/25(水)14:41:49No.1019266602そうだねx1
それが盛り上がってるかどうかをいもげのスレ立て頻度で測るの
いもげ以外が無さすぎる人生になってるから気を付けてやめた方が良いよ
60323/01/25(水)14:41:52No.1019266608そうだねx1
不祥事起こして嫌いになったのがしれっと復帰したりしてんの
なんかむかつくからテレビとか段々見なくなっていったわ
60423/01/25(水)14:41:57No.1019266632+
ゴールデンタイムでも曜日によっては見るものがない日がある
60523/01/25(水)14:42:06No.1019266673+
ここ最近のアニメ映画とか流行りのアニメもかなり生まれてただろうここでも
60623/01/25(水)14:42:07No.1019266682+
自分をオタクだと思っている無趣味の一般市民
60723/01/25(水)14:42:13No.1019266715そうだねx3
>V好きになると文字が読めなくなる?
V界隈知ってたらそもそも軽々しく20万を少ないなんて言えねえ
60823/01/25(水)14:42:20No.1019266744そうだねx1
オタクのメインコンテンツがVtuberとソシャゲになった感じ
imgもみんなブルアカに夢中だし
60923/01/25(水)14:42:33No.1019266805+
>つまり「」は年取ってオタクかどうかも微妙になりネットの片隅に篭ってると…
ゲームもテレビの録画もどんどん積まれていく…
61023/01/25(水)14:42:34No.1019266811+
>不祥事起こして嫌いになったのがしれっと復帰したりしてんの
>なんかむかつくからテレビとか段々見なくなっていったわ
宮迫はいつになったら復帰するんだい
61123/01/25(水)14:42:38No.1019266825+
意外と冷静なスレになったな「」の癖に
もっとテレビに拗らせてるかと
61223/01/25(水)14:42:43No.1019266838+
>20万登録は大変だよって話に「でも俺が見てるチャンネルは100万登録されてるよ!」はいかにもちびっこの反応って感じで可愛い
世界を語るのに北米と中国と日本しか知識と興味がないのと同じ
61323/01/25(水)14:42:49No.1019266856+
>まぁ登録者は今は見て無くても登録解除し忘れてそのままって数字も加算されているから実際に残ってるファンは半分くらいになると思うよ
実際に見てる人が1%でもいりゃ5万人だぞ
恐ろしいだろ
61423/01/25(水)14:42:50No.1019266866そうだねx2
Vなんて一切触れてないや
アニメも漫画もゲームも楽しんでるけど
61523/01/25(水)14:42:56No.1019266887そうだねx1
>自分の立ち位置を決めて向かい側を攻撃することで居場所を感じたり仲間を得た気分になる可哀想な人はまぁまぁいる
may叩く「」の基本的な生態かな?
61623/01/25(水)14:43:11No.1019266939そうだねx3
>オタクのメインコンテンツがVtuberとソシャゲになった感じ
>imgもみんなブルアカに夢中だし
視野があまりにも狭すぎる…
61723/01/25(水)14:43:25No.1019266989+
>オタクのメインコンテンツがVtuberとソシャゲになった感じ
>imgもみんなブルアカに夢中だし
昔は多かったアニメやゲームはもう斜陽だな
マジでVtuberとソシャゲが今の主流
61823/01/25(水)14:43:26No.1019266992+
>確かにガキの頃はずっとテレビ見ていたけど今は一部の番組以外は見てないな
>でもそれは番組の質の低下ってよりも単に娯楽が多様化してテレビに割く時間が減っただけかも...
映画でも書籍でもそうだけどあらゆる娯楽が時間奪い合ってその中にいくつも変化をもたらす要因があるから
安易に悪口言う理由に用いるのはなんか違うんじゃねえかなって思うね
61923/01/25(水)14:43:40No.1019267048+
>imgもみんなブルアカに夢中だし
imgですらしっかり見れてないじゃ
62023/01/25(水)14:43:48No.1019267079+
>世界を語るのに北米と中国と日本しか知識と興味がないのと同じ
それは日本人全員がそうじゃないの
62123/01/25(水)14:43:52No.1019267092+
>それが盛り上がってるかどうかをいもげのスレ立て頻度で測るの
>いもげ以外が無さすぎる人生になってるから気を付けてやめた方が良いよ
まぁでも観測してる限りじゃ大体外の流行りと連動はしてると思う
imgしかいない人生が虚無すぎるのはそう
62223/01/25(水)14:43:54No.1019267102+
>自分をオタクだと思っている無趣味の一般市民
オタクはあんま虹裏しないと思う
他にやる事ありすぎるぜマジで
62323/01/25(水)14:43:57No.1019267120そうだねx1
テレビ嫌ってるやつって頭悪いんだな…ってこのスレでよくわかったよ
62423/01/25(水)14:44:18No.1019267214そうだねx1
エロ絵にしか興味が無いとそう見えるだけだよ
62523/01/25(水)14:44:21No.1019267225+
>>世界を語るのに北米と中国と日本しか知識と興味がないのと同じ
>それは日本人全員がそうじゃないの
俺は違うし~
62623/01/25(水)14:44:25No.1019267247そうだねx2
だって娯楽が人によって多様化してると宣いながら自分の選択したもの以外価値がないとほざくなら多様化否定してんじゃん?
62723/01/25(水)14:44:34No.1019267275+
ソシャゲはむしろ衰退期に入っててCS回帰の流れだよ
62823/01/25(水)14:44:34No.1019267277+
ブルアカ好きなのって同人ゴロだけじゃないの?
62923/01/25(水)14:44:40No.1019267299+
単純に枝分かれしまくってて同じコンテンツを追っている人がどんどん少なくなっているから話が合わない
63023/01/25(水)14:44:45No.1019267328そうだねx3
ネットで隆盛だから若者人気かって言われるともうそういう時代じゃないしな
63123/01/25(水)14:45:01No.1019267378そうだねx1
>>オタクのメインコンテンツがVtuberとソシャゲになった感じ
>>imgもみんなブルアカに夢中だし
>視野があまりにも狭すぎる…
そのおじさんVとブルアカ叩きたい以外のこと考えてないよ
63223/01/25(水)14:45:08No.1019267412そうだねx2
>ブルアカ好きなのって同人ゴロだけじゃないの?
まあそんな感じ…
63323/01/25(水)14:45:08No.1019267415+
そもそもアイドル趣味がないのでお面被った地下アイドルのVtuberも趣味じゃない
アニメもみるしゲームもするが
63423/01/25(水)14:45:22No.1019267467そうだねx2
ベターッとスレに貼りついて一日中レスし続けるのがいるかいないかを流行の基準にされてもな
63523/01/25(水)14:45:23No.1019267472そうだねx1
ブルアカはやってないけどブルアカのキャラは知ってるし抜いたこともある
63623/01/25(水)14:45:27No.1019267488+
>>つまり「」は年取ってオタクかどうかも微妙になりネットの片隅に篭ってると…
>ゲームもテレビの録画もどんどん積まれていく…
年取って仕事の疲れが抜け難くなるとテレビもネットもゲームも漫画もアニメも何もやるき無くなってただの無気力おじさんに成り果ててそのまま死ぬ...
辛うじてimgが現世に繋ぎとめてくれるって悲しい「」も居そう
63723/01/25(水)14:45:30No.1019267499そうだねx2
エスパー検定何級ですか?
63823/01/25(水)14:45:33No.1019267515+
ばあちゃんいるから今はいつでもテレビついてるけど
見てていつもアドスキップ…って考えちゃう
クソみたいなCM多すぎじゃない?
63923/01/25(水)14:45:41No.1019267554+
結局自分でジャンルとか好きな物を探すのに疲れてとりあえず垂れ流されてるテレビを見てしまうということが結構ある
64023/01/25(水)14:45:51No.1019267603+
>クソみたいなCM多すぎじゃない?
夢グループ?
64123/01/25(水)14:45:55No.1019267627+
>ソシャゲはむしろ衰退期に入っててCS回帰の流れだよ
今年大作多すぎて明らかにいいゲーム埋もれまくるな…ってなる
64223/01/25(水)14:46:04No.1019267659+
>だって娯楽が人によって多様化してると宣いながら自分の選択したもの以外価値がないとほざくなら多様化否定してんじゃん?
多様化は個々人の好みの種類が増えている話であって自分にとって価値があるかないかは別の軸では…?
64323/01/25(水)14:46:21No.1019267720+
>ブルアカはやってないけどブルアカのキャラは知ってるし抜いたこともある
俺も渋のブルアカ漫画で抜いたことある
ロリコンが多いソシャゲなんだろ?
64423/01/25(水)14:46:26No.1019267744+
>エスパー検定何級ですか?
体験教室用の例題だけど…
64523/01/25(水)14:46:31No.1019267762+
>テレビ嫌ってるやつって頭悪いんだな…ってこのスレでよくわかったよ
もう死語だけどブームが落ち着いたやつを指してオワコンだって騒いでた人とやってること変わらないからな…
64623/01/25(水)14:46:34No.1019267773そうだねx1
>夢グループ?
夢グループのCMは面白いだろ
あの下手くそな演技とか変なイントネーションとか
64723/01/25(水)14:46:44No.1019267809+
>ばあちゃんいるから今はいつでもテレビついてるけど
>見てていつもアドスキップ…って考えちゃう
>クソみたいなCM多すぎじゃない?
分かる
CMがないNHKが快適に思える
64823/01/25(水)14:46:52No.1019267834+
お絵描き好きだけど昔に比べてマジで二次創作しなくなったなあ
みんな共通の盛り上がりって感覚なくなったからか
64923/01/25(水)14:46:54No.1019267844+
夢グループのデーブイデー好き
65023/01/25(水)14:46:57No.1019267854そうだねx1
>ソシャゲはむしろ衰退期に入っててCS回帰の流れだよ
そう思いたいのはわかるけどソシャゲが衰退してもCSの人気が戻る日は来ないよ
65123/01/25(水)14:47:02No.1019267877+
>Vなんて一切触れてないや
>アニメも漫画もゲームも楽しんでるけど
Vは虚像を楽しみたいのか実像を楽しみたいのかわからん
65223/01/25(水)14:47:05No.1019267895+
>>クソみたいなCM多すぎじゃない?
>夢グループ?
夢グループの話何回すんだよ!
65323/01/25(水)14:47:19No.1019267940+
>お絵描き好きだけど昔に比べてマジで二次創作しなくなったなあ
アカウント貼って
65423/01/25(水)14:47:32No.1019267991+
ミキプルーンは許されたなヨシ!
65523/01/25(水)14:47:33No.1019267994+
みんなウマ飽きてブルアカやり始めてる
65623/01/25(水)14:47:34No.1019267996+
>結局自分でジャンルとか好きな物を探すのに疲れてとりあえず垂れ流されてるテレビを見てしまうということが結構ある
選択肢が多すぎると逆に選択できないってことはままある
65723/01/25(水)14:47:39No.1019268023+
>クソみたいなCM多すぎじゃない?
今なら10連無料!
65823/01/25(水)14:47:41No.1019268033そうだねx1
>Vは虚像を楽しみたいのか実像を楽しみたいのかわからん
2.5次元なんて昔からあるじゃないですか
65923/01/25(水)14:47:46No.1019268050+
旅番組や街並映したり自然映したりする風景番組は見る
旅番組はワイプとかスタジオがない奴ね
66023/01/25(水)14:47:46No.1019268054+
>クソみたいなCM多すぎじゃない?
それは00年代初頭から...
今は逆に一周回って奇をてらわないストレートなCMが好きだったりする
66123/01/25(水)14:47:46No.1019268055+
毎日NHKのスレが立つくらい「」ってテレビ好きだよね
66223/01/25(水)14:47:57No.1019268097+
しゃちょぉ~おやすくなりませぇん?
66323/01/25(水)14:47:59No.1019268105+
ブルアカはちびキャラのリロードモーション見てやりたいって思ったけどなんか時期が悪くて結局触らなかったな
66423/01/25(水)14:48:03No.1019268124+
>Vは虚像を楽しみたいのか実像を楽しみたいのかわからん
アイドル趣味だからいい感じの狭間で夢見たいんだよ
66523/01/25(水)14:48:03No.1019268126+
ウマ娘は好きだけどウマ娘のCMはドキッとするから嫌い
66623/01/25(水)14:48:19No.1019268206+
そういやTVだと過去には質の高いCMや流行したCMもあったけど
ネット広告の方だと基本的不快で排除される存在としてしか語られなくてそういうのがきかないような
66723/01/25(水)14:48:26No.1019268227+
>>夢グループ?
>夢グループのCMは面白いだろ
>あの下手くそな演技とか変なイントネーションとか
あれどんな戦略であんな作りにしてるのか不思議だったけど
相席食堂に出てきた社長がポンコツすぎてどうも天然らしいのが尚更面白い
66823/01/25(水)14:48:43No.1019268299+
朝ドラや大河のスレがいつも立ってる掲示板で言われてもなぁ
66923/01/25(水)14:48:46No.1019268305そうだねx1
>それは00年代初頭から...
昔のほうがCMが面白かったなんてことはないだろ
そう思ってるのは思い出補正
67023/01/25(水)14:48:50No.1019268330+
むしろテレビのコンテンツ制作力が見直されてきたからTVerが伸びてきたりがあるんだと思う
コロナでボッコボコにされたせいで若いクリエイターもっと活用して新しい流行出していかないとダメだ…って流れでちょくちょく当たりが出始めたのがここ1年だから
67123/01/25(水)14:48:51No.1019268340+
Vはあんな円満引退ないコンテンツよく推せるな…って
大体なんかトラブって終わるじゃん
67223/01/25(水)14:49:20No.1019268444そうだねx4
>Vはあんな円満引退ないコンテンツよく推せるな…って
いや普通にあるけど…
目立った引退しか見てないだけじゃないの?
67323/01/25(水)14:49:44No.1019268555+
うちの家みんな番組途中で変えまくって落ち着かないから実家に居る時はテレビ見なくなっちゃったな
67423/01/25(水)14:49:46No.1019268565+
番組はともかくCMはクソでしょ昔から
67523/01/25(水)14:49:54No.1019268602+
広告大賞集みたいなのは結構見るの好き
でも番組や動画の間に挟まるCMは早く終わってほしいなと思ってしまうわがままさを許してほしい
67623/01/25(水)14:50:02No.1019268628+
結局今は大勢に確実に同じものを見せる手段がないから流行が生まれないのかもしれない
67723/01/25(水)14:50:17No.1019268689+
でも子供の頃見たCMとかつべで見るとノスタルジーに浸れるよね
67823/01/25(水)14:50:23No.1019268712そうだねx2
YouTuberも結局やってる企画テレビ由来多いしな
67923/01/25(水)14:50:25No.1019268720そうだねx2
>朝ドラや大河のスレがいつも立ってる掲示板で言われてもなぁ
これよく言うやつ居るけど「」だって色んなやつ居るんだから色んなスレたつの当たり前だろう
68023/01/25(水)14:50:29No.1019268736+
ソシャゲのメイン層であるPlaytoWin以外できない連中は
そもそもゲーム性が求められるCSには来ないと思う
ソシャゲが萎んだとしてもそれは動画とかとの時間とトレンドの奪い合いでCSは無関係ゾーンじゃないかな
68123/01/25(水)14:50:33No.1019268750そうだねx3
こないだまでやってたガンダムでもとか最速のテレビ放送時間帯に毎週カタログ占領しててテレビ観てないって嘘だろ
68223/01/25(水)14:50:48No.1019268833+
>でも子供の頃見たCMとかつべで見るとノスタルジーに浸れるよね
ポカリのCM集好き
68323/01/25(水)14:50:51No.1019268844+
>これよく言うやつ居るけど「」だって色んなやつ居るんだから色んなスレたつの当たり前だろう
「」を一つの生命体だと思ってるんだろう
68423/01/25(水)14:51:02No.1019268877そうだねx1
ブルアカって実際どんなゲームなのかわからん
みんなキャラの話しないから
女の子がロリしかいないのと主人公がハゲなのは知ってる
68523/01/25(水)14:51:33No.1019269004そうだねx2
録画したりするほどでもないけど休日に暇でなんとなく見るってのにちょうど良いってなるTVer
68623/01/25(水)14:51:41No.1019269044そうだねx2
>PlaytoWin
そりゃそうだろ
68723/01/25(水)14:51:49No.1019269074そうだねx2
そして色んな奴がいると言うならテレビ見る見ないも色んな奴で分かれるのでこの話はお終いだ
68823/01/25(水)14:52:08No.1019269154+
「」なんてマイノリティ拗らせてこんな所にいるんだから俺は見てないぜキリッてしたいだけだろうそういう奴は
68923/01/25(水)14:52:16No.1019269194+
オタクでブルアカやってないのはアンテナ低すぎるのでは
69023/01/25(水)14:52:38No.1019269284+
>YouTuberも結局やってる企画テレビ由来多いしな
内容自体は単に公園で遊んでるだけみたいなやつが再生回数世界一になったりするし
つべは企画じゃなく個人の魅力に全て掛かってるような感じがある
69123/01/25(水)14:52:45No.1019269316+
>オタクでブルアカやってないのはアンテナ低すぎるのでは
プレイしてないけどキャラだけでシコってるが大半じゃねえかな
69223/01/25(水)14:52:52No.1019269342+
>そして色んな奴がいると言うならテレビ見る見ないも色んな奴で分かれるのでこの話はお終いだ
このスレは本文からして失敗だったんですね
69323/01/25(水)14:52:52No.1019269346+
>オタクでブルアカやってないのはアンテナ低すぎるのでは
これウマでもFGOでも船でも聞いた!!!
69423/01/25(水)14:52:54No.1019269358+
>YouTuberも結局やってる企画テレビ由来多いしな
そのへんもあって配信とテレビ放送の連携もやっとこなれてきたのもあるね
69523/01/25(水)14:53:01No.1019269381+
ブルー〇〇多すぎて何がなにやら
69623/01/25(水)14:53:03No.1019269390+
>ソシャゲのメイン層であるPlaytoWin以外できない連中は
>そもそもゲーム性が求められるCSには来ないと思う
>ソシャゲが萎んだとしてもそれは動画とかとの時間とトレンドの奪い合いでCSは無関係ゾーンじゃないかなCSもPCゲーもソシャゲも全部やりながら
時間やりくりしてる自分自身ってプレイヤーがいるから
そんなトンチキな理論ぶち上げられても笑っちゃうぐらいしかできない…
69723/01/25(水)14:53:15No.1019269447+
よくあんなだるいゲームやれるな…ってブルアカに関しちゃ思ってる
69823/01/25(水)14:53:20No.1019269467+
>ブルー〇〇多すぎて何がなにやら
ブルードラゴン?
69923/01/25(水)14:53:34No.1019269515+
俺は観てない!お前は観てる!これでその話はおしまい!しないでやれ老害やれ幼稚とレズチンポバトルするのが「」だから…
70023/01/25(水)14:53:38No.1019269535+
>YouTuberも結局やってる企画テレビ由来多いしな
個人だろうと企業だろうと企画立てるのは人だから結局は先駆者のテレビ番組の後追いばかりになるよね
70123/01/25(水)14:53:38No.1019269538+
>>ブルー〇〇多すぎて何がなにやら
>ブルードラゴン?
ナッシング…
70223/01/25(水)14:53:39No.1019269541+
>YouTuberも結局やってる企画テレビ由来多いしな
ていうかテレビで面白い企画作れる人が独立してYoutubeやってるパターンが増えてる
アナウンサーとか芸人もそう
70323/01/25(水)14:53:45No.1019269565+
>そして色んな奴がいると言うならテレビ見る見ないも色んな奴で分かれるのでこの話はお終いだ
むしろ色んな奴がいるからこそ話をするんじゃないのか
皆同じだったら話すこと無くない?
70423/01/25(水)14:53:56No.1019269606+
>ブルー〇〇多すぎて何がなにやら
ブルートゥース!
70523/01/25(水)14:54:02No.1019269635そうだねx1
>「」なんてマイノリティ拗らせてこんな所にいるんだから俺は見てないぜキリッてしたいだけだろうそういう奴は
ここっていうほどマイノリティ拗らせてるかぁ?
言い方悪くなっちゃうけど「」って寄らば大樹の陰、ミーハーって感じがするけど
70623/01/25(水)14:54:16No.1019269700+
4K放送の自然系旅系番組とか岩合光昭の世界ネコ歩きとか見ちゃうよ
疲れてるんだろうな...自分って思う
70723/01/25(水)14:54:16No.1019269702+
家にもう十年以上テレビないけど今もテレビの話題そこそこ分かる程度には世の中はテレビのニュースで溢れてるよ
70823/01/25(水)14:54:35No.1019269784+
>言い方悪くなっちゃうけど「」って寄らば大樹の陰、ミーハーって感じがするけど
割と流行り物まんまだよね…
70923/01/25(水)14:54:52No.1019269853そうだねx1
>言い方悪くなっちゃうけど「」って寄らば大樹の陰、ミーハーって感じがするけど
大樹の陰の端っこで俺は違うって顔してるのが俺
71023/01/25(水)14:55:00No.1019269890+
エロ目的ならブルアカよりドルウェブの方が好みだわ
どっちもゲームやったことないけど
71123/01/25(水)14:55:11No.1019269942+
>家にもう十年以上テレビないけど今もテレビの話題そこそこ分かる程度には世の中はテレビのニュースで溢れてるよ
バズったときの波及効果がテレビでかいからねえ
契約しなくても見れるのはでかい
71223/01/25(水)14:55:24No.1019269991+
>むしろ色んな奴がいるからこそ話をするんじゃないのか
>皆同じだったら話すこと無くない?
それはどうだろう…?
人間である以上なんらかのお喋りはずっと続いてそうだけど
71323/01/25(水)14:55:33No.1019270014+
俺も東方知ってるけど本家のゲーム全く触れたことない!!
71423/01/25(水)14:55:33No.1019270015+
>オタクでブルアカやってないのはアンテナ低すぎるのでは
エ...エデンズリッターグレンツェやってるんじゃ駄目か...?
71523/01/25(水)14:55:48No.1019270097+
ブルアカこそマジで男オタクしか食いついてないコンテンツだと思う
71623/01/25(水)14:55:51No.1019270114+
テレビ点けてる時間の7割ぐらいプレステ起動してるけどそれでも金ローとかちょくちょく観てるな
逆に配信者とかは一切観ない
71723/01/25(水)14:56:01No.1019270150+
>エロ目的ならブルアカよりドルウェブの方が好みだわ
>どっちもゲームやったことないけど
ドルウェブはロリいないからな
全員デカパイはロリコンを否定している
71823/01/25(水)14:56:10No.1019270186そうだねx1
>ブルアカこそマジで男オタクしか食いついてないコンテンツだと思う
女が食いついてたらびっくりだよ!
71923/01/25(水)14:56:12No.1019270195+
ラジオだって生き残ってるんだから
テレビも続くだろう
AMは死んでしまうが
72023/01/25(水)14:56:55No.1019270378+
エロ画像しか見たこと無いからどんなゲームのキャラか知らないなんて昔から普通にあるしね
72123/01/25(水)14:56:56No.1019270385+
>人間である以上なんらかのお喋りはずっと続いてそうだけど
それは些細な違いがたくさんあるからじゃない?
自分のクローンが大量にいても同じ意見しか出てこないから何も話さないと思うよ
72223/01/25(水)14:57:00No.1019270401+
>エ...エデンズリッターグレンツェやってるんじゃ駄目か...?
エロブラゲはオタク界隈最下層だろ
マジで誰も話についてこれないし存在を知らない…
72323/01/25(水)14:57:07No.1019270429そうだねx1
AMなくなるの!?
72423/01/25(水)14:57:22No.1019270492そうだねx1
>女が食いついてたらびっくりだよ!
長生きするコンテンツってどっちにもウケる要素あるから…
72523/01/25(水)14:57:24No.1019270502+
>ラジオだって生き残ってるんだから
>テレビも続くだろう
>AMは死んでしまうが
最強でかい災害ないから忘れがちだけどラジオもテレビもインフラだからね
72623/01/25(水)14:57:27No.1019270518+
登録者の数字がでかいから追うのも「」の趣味に役立つから追うも結局は一緒でしょ
72723/01/25(水)14:57:43No.1019270580+
ブルアカ好きな女とか刀剣好きな男くらいレアだろ
72823/01/25(水)14:57:43No.1019270581+
デカパイウェーブのロリは良いものだったよ
72923/01/25(水)14:57:45No.1019270592+
ブルアカはバニーで釣られなかったから多分もう釣られない
73023/01/25(水)14:57:55No.1019270633+
なんで集合であるものを意思を一意に決めたがるんだろう
73123/01/25(水)14:58:14No.1019270705+
>ブルアカ好きな女とか刀剣好きな男くらいレアだろ
(結構いそうだな…)
73223/01/25(水)14:58:26No.1019270752そうだねx1
>なんで集合であるものを意思を一意に決めたがるんだろう
乗りたいのがいるんじゃ
でかいなにかに
…うぜえですね
73323/01/25(水)14:58:27No.1019270755+
>(結構いそうだな…)
ねえわ
73423/01/25(水)14:58:44No.1019270824+
>なんで集合であるものを意思を一意に決めたがるんだろう
なんのひねりもなくテレビ見てる?なんて聞くのが一番悪いと思う
73523/01/25(水)14:59:03No.1019270900+
>AMなくなるの!?
28年までに全部FMになる
73623/01/25(水)14:59:16No.1019270945+
ここ最近バラエティ見る気もないな
偏見だけど適当に流したVTRをダシに芸人が雑談してるイメージがある
73723/01/25(水)14:59:29No.1019270996+
BL作品なら見たことあるけど刀剣はないな
ストーリーが面白いならBLもありだけどホモキャラの寄せ集めは同性にはきつすぎる
73823/01/25(水)14:59:35No.1019271017+
>なんで集合であるものを意思を一意に決めたがるんだろう
それはそういった理解の方が物事が単純になるからだと考える
世界は自分の理解できるものであってほしいというか…
73923/01/25(水)14:59:37No.1019271025+
いブルアカに歯向かうと「」全員を敵に回すぞ
74023/01/25(水)14:59:42No.1019271041+
>>(結構いそうだな…)
>ねえわ
いや…
74123/01/25(水)15:00:08No.1019271153+
>AMなくなるの!?
現時点でAMの番組はもうFMで聴けるから
74223/01/25(水)15:00:16No.1019271189+
AM無くなるのまじか
でもラジオも配信でしか聞かないから関係ないか
74323/01/25(水)15:00:34No.1019271261+
ブルアカに感じる匂いはアズレンに感じる匂いと同じかなあ
74423/01/25(水)15:00:49No.1019271315+
>現時点でAMの番組はもうFMで聴けるから
???
74523/01/25(水)15:00:50No.1019271321+
エロの匂い!
74623/01/25(水)15:01:03No.1019271367+
いないとかあり得ないっていうのは個人じゃ証明が難しいから滅多なこと言うもんじゃないな
74723/01/25(水)15:01:12No.1019271396+
>なんのひねりもなくテレビ見てる?なんて聞くのが一番悪いと思う
若者にネット見てる?って聞くようなモンだよな
現代のスマホなんかほっといても通知にネットのニュースや天気予報が流れるし

[トップページへ] [DL]