[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2165人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674581857808.png-(1548326 B)
1548326 B23/01/25(水)02:37:37No.1019149772そうだねx7 08:33頃消えます
どうしろっていうんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/25(水)02:39:28No.1019149988そうだねx8
ケチるなよ
223/01/25(水)03:09:54No.1019153431+
なそにん
323/01/25(水)03:19:46No.1019154417そうだねx20
水量少ないんじゃないかと思うけど山形ではなあ!
423/01/25(水)03:21:17No.1019154568+
俺もチョロチョロ流してたけどそれじゃダメかもしれんのか
ちょっと見てこよう
523/01/25(水)03:26:44No.1019155085そうだねx21
ちなみにこの寒波で水道のToLOVEるでテンパるかもしれないが困ったら胡散臭いステッカーの業者じゃなく役所に電話してくれ
623/01/25(水)03:27:36No.1019155170そうだねx14
この凍り方って下から凍ってるじゃん
氷柱じゃなくて氷筍じゃん
723/01/25(水)03:28:37No.1019155265そうだねx3
何事にも限度はある
823/01/25(水)03:29:35No.1019155340+
そのまま凍ったわけではない
923/01/25(水)03:30:45No.1019155448+
ストーブつけたままにするとか努力しろよ
1023/01/25(水)03:30:49No.1019155454+
雪に慣れてるとうほぐの民でもこれじゃもうどうしようもねえ
1123/01/25(水)03:36:07No.1019155869+
「」どうしよう流しは大丈夫だったんだけどトイレのほうがダメっぽい
タンク内の水でうんこは流せたけど新しく水出て来ない
1223/01/25(水)03:40:36No.1019156254そうだねx2
タンクに水を入れろ
1323/01/25(水)03:40:47No.1019156265そうだねx4
>氷柱じゃなくて氷筍じゃん
ひょうちゅうちゃんかわいい!
1423/01/25(水)03:44:24No.1019156547そうだねx5
>「」どうしよう流しは大丈夫だったんだけどトイレのほうがダメっぽい
>タンク内の水でうんこは流せたけど新しく水出て来ない
バケツでタンクに水入れたら
1523/01/25(水)03:59:57No.1019157614+
バケツ無かったから洗面器複数回でトイレタンクに水補充したよ…
一眠りしたら事態が好転してる事を祈ってもう寝る!水道管無事でありますように
1623/01/25(水)04:03:20No.1019157849+
これから余計温度さがるから朝くらいじゃ好転はしないだろう
昼に溶ける地域ならいいけど
1723/01/25(水)04:09:10No.1019158183+
流石にスレ画ほどじゃなかったけど凍ってたからぬるま湯で溶かしてきたわ
あとこれもやってきた
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/289891 [link]
> (名古屋市上下水道局 藤田真彰給排水係長)
>「蛇口はタオルを巻いてテープで止め、さらにビニール袋をかけると凍結しにくくなる。今のうちに準備してもらえるといい」
1823/01/25(水)04:14:45No.1019158477そうだねx1
大変だな…お疲れ様
1923/01/25(水)04:18:28No.1019158711+
屋内なの?
2023/01/25(水)04:23:44No.1019159022+
苦しまなかったはずである
2123/01/25(水)04:29:47No.1019159358+
普段別に凍結とかしない地域だけど油断して買い物したの玄関のコンクリの上に置いといたらビールが凍って破裂してた
破裂っていうけど膨らんで一か所穴開いただけだからそんな面白くもなかった
2223/01/25(水)04:37:55No.1019159886+
水道管破裂した場合っていくらぐらいかかるんだろう修理費
2323/01/25(水)04:41:17No.1019160089+
>水道管破裂した場合っていくらぐらいかかるんだろう修理費
こんな感じだそうよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4dd91207bc742ef84b057eaba523f0b7f1700 [link]ec [link]
>水道局によりますと例えば一般家庭で箸1本分の少量の水を12時間流し続けた場合の使用量はおよそ360Lで(お風呂200L)水道料金は数百円程度だといいます。
>もったいないといえばもったいないですが、水道管が凍結・破裂した場合の修理費用は数千円から1万円程度かかるということですので、比べると少額にはなります。
2423/01/25(水)04:43:18No.1019160207+
どうしてもって場合は仕方ないけど基本的に管にお湯かけて溶かすの危ないからね
管割けることがあるので凍らせたらアウトって思っといた方がいいよ
2523/01/25(水)04:46:29No.1019160357+
>>水道局によりますと例えば一般家庭で箸1本分の少量の水を12時間流し続けた場合の使用量はおよそ360Lで(お風呂200L)水道料金は数百円程度だといいます。
>>もったいないといえばもったいないですが、水道管が凍結・破裂した場合の修理費用は数千円から1万円程度かかるということですので、比べると少額にはなります。
なるほどサンクス
寒波がどれくらい続くかわからんし水出してた方がいいな
2623/01/25(水)05:01:57No.1019161140+
蛇口にウレタン巻け
2723/01/25(水)05:16:14No.1019161923+
始めちょろちょろ中ぱっぱと言うだろ
2823/01/25(水)05:28:58No.1019162590+
キッチンや洗面台は出しっぱで凌ぐとしてトイレはマジでどうしたらいいんだ…
2923/01/25(水)05:30:35No.1019162664+
>キッチンや洗面台は出しっぱで凌ぐとしてトイレはマジでどうしたらいいんだ…
どんどんうんこして流すしかないな
3023/01/25(水)05:42:53No.1019163272+
山形でも水抜き栓ついてないとこあるのか
3123/01/25(水)05:48:28No.1019163555+
屋内まで氷点下になるのか…
3223/01/25(水)06:15:36No.1019165101+
>キッチンや洗面台は出しっぱで凌ぐとしてトイレはマジでどうしたらいいんだ…
ネタで言ってるんだろうけどそういう雪国はトイレが氷点下にならないようにヒーター設置するでしょ
うちのじいちゃんの家にもあったし
3323/01/25(水)06:17:16No.1019165207+
ヒーターというかトイレの凍結防止は不凍液をドバドバ入れる
3423/01/25(水)06:28:08No.1019165843+
>ネタで言ってるんだろうけどそういう雪国はトイレが氷点下にならないようにヒーター設置するでしょ
なんでネタと思ってるのかわからんけどうち九州だけど今朝は水道管凍っちゃうくらいの寒さだよ?
3523/01/25(水)06:28:57No.1019165894+
>キッチンや洗面台は出しっぱで凌ぐとしてトイレはマジでどうしたらいいんだ…
止水栓で水道管の中の水落とすのよー
3623/01/25(水)06:41:09No.1019166679+
うちもトイレ凍った
3723/01/25(水)07:07:05No.1019168607+
>苦しまなかったはずである
めちゃくちゃ苦しんでるんだよ!
3823/01/25(水)07:27:19No.1019170365+
>屋内まで氷点下になるのか…
古い建物は断熱性ねえからな…
3923/01/25(水)07:31:29No.1019170770+
ガチの寒冷地は一時的に水道を止めて水道管内の水を全部排出するんだっけ?
4023/01/25(水)07:34:14No.1019171088+
>ガチの寒冷地は一時的に水道を止めて水道管内の水を全部排出するんだっけ?
それ用に止水弁ついてる
4123/01/25(水)08:05:10No.1019175045+
スレ画地質調査業だから下手すると外の水道だぞ
4223/01/25(水)08:06:25No.1019175242+
西日本のテレビで「鉛筆の芯程度の水を~」って言われたんだけど箸1本くらいの太さじゃないとダメなのか
4323/01/25(水)08:07:38No.1019175422+
これ日中もやっとくべきか
4423/01/25(水)08:08:21No.1019175557+
北海道だと寒い時期になると、夜9時のニュースとか深夜の時間になると「水道の凍結に注意しましょう」って水落とせよ!というリマインドがNHKのテレビで流れたよ昔は
4523/01/25(水)08:10:43No.1019175982+
朝起きて冷蔵庫開けたら部屋より冷蔵庫の方が暖かくてだめだった

[トップページへ] [DL]