レス送信モード |
---|
円盤終了のお知らせ パナソニックは23日、2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了すると発表した。対象は全品番で、後継商品は無いという。同社は2006年から録画用BDを発売しており、「長きにわたり、当社の録画用ブルーレイディスクをご愛顧賜りましたことに厚く御礼を申し上げます」とコメントしている。このスレは古いので、もうすぐ消えます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472/732/amp.index.html [link]
… | 123/01/24(火)16:06:08 ID:5V.9htlcNo.1018942722そうだねx20ブルーレイ…お前死ぬのか…? |
… | 223/01/24(火)16:08:31No.1018943315そうだねx67ブルーレイに録画してる奴なんていないだろ |
… | 323/01/24(火)16:09:16No.1018943482そうだねx8CS放送録画して焼いてたのに… |
… | 423/01/24(火)16:09:46No.1018943596そうだねx2これからはUHDBDだよ |
… | 523/01/24(火)16:09:55No.1018943633+昨日ポチったばかりなのに… |
… | 623/01/24(火)16:10:11No.1018943701+みんなどこに保存してるの…? |
… | 723/01/24(火)16:10:42 ID:5V.9htlcNo.1018943813そうだねx32>みんなどこに保存してるの…? |
… | 823/01/24(火)16:11:28No.1018944005+殆どは配信で充分ということか |
… | 923/01/24(火)16:12:52No.1018944324+まぁ記録には使うことねぇよな… |
… | 1023/01/24(火)16:12:59No.1018944353+ブルーレイのディスクはまだ一度も手に取ったことがない |
… | 1123/01/24(火)16:14:37No.1018944722そうだねx1国産BD無くなるのか? |
… | 1223/01/24(火)16:14:44No.1018944752+HDDはクソコピーガードのせいで買い替えたらおしまいなのがな |
… | 1323/01/24(火)16:14:52No.1018944774+長期間劣化しない大容量の記憶メディアは出てこないのか |
… | 1423/01/24(火)16:16:00No.1018945033そうだねx1>HDDはクソコピーガードのせいで買い替えたらおしまいなのがな |
… | 1523/01/24(火)16:16:01No.1018945036+ゲームソフトとかは影響無いの? |
… | 1623/01/24(火)16:16:39No.1018945182そうだねx12記録用のメディアがなくなるってだけだろ |
… | 1723/01/24(火)16:17:17No.1018945336そうだねx1録画用の話だぞ |
… | 1823/01/24(火)16:17:47No.1018945467+確かに録画用って書いてあったわごめん |
… | 2023/01/24(火)16:18:34No.1018945651そうだねx1DVD-Rとかも昔いろんなメーカーが離れて行ったからな |
… | 2123/01/24(火)16:18:37No.1018945662+継続して作る会社も多分あるだろ |
… | 2223/01/24(火)16:18:43No.1018945686そうだねx9>HDDはクソコピーガードのせいで買い替えたらおしまいなのがな |
… | 2323/01/24(火)16:18:58No.1018945743+いいよ俺もよくやるから |
… | 2423/01/24(火)16:19:29No.1018945880そうだねx1一回も使わなかったな |
… | 2523/01/24(火)16:19:55No.1018945983+CDは昔よく焼いてたけどBDはそういや一度も使ったことないな… |
… | 2623/01/24(火)16:20:44No.1018946186+うそやろ |
… | 2723/01/24(火)16:20:54No.1018946233+マニアほど録画用BDは使わないって負のループはあった気がする |
… | 2823/01/24(火)16:20:56No.1018946241+出たての頃は焼いたりしたけどHDDでいいやってなった |
… | 2923/01/24(火)16:21:43No.1018946413+WOWOWで録画したのよく移すから困るいや困らんか別のメーカーの買えば良いし |
… | 3023/01/24(火)16:22:06No.1018946509+DVDですら録画用に使ってた人って少ないだろ |
… | 3123/01/24(火)16:22:22No.1018946572+>>HDDはクソコピーガードのせいで買い替えたらおしまいなのがな |
… | 3223/01/24(火)16:22:42No.1018946649+HDDで録画する前はBDでやってた |
… | 3323/01/24(火)16:22:59No.1018946716そうだねx4>DVDですら録画用に使ってた人って少ないだろ |
… | 3423/01/24(火)16:23:18No.1018946799+マジでゲームどうすんだろ? |
… | 3523/01/24(火)16:23:54No.1018946937+ディスクに焼くなんてこともうしてないな |
… | 3623/01/24(火)16:24:24No.1018947044そうだねx1これ著作権侵害の補償金あたりの話も絡んでるからなあ |
… | 3723/01/24(火)16:24:55No.1018947155+前はnasneの容量がきつくなってくるとムーブして残してたけど結局見なかったんだよなぁ |
… | 3823/01/24(火)16:24:57No.1018947166そうだねx2>マジでゲームどうすんだろ? |
… | 3923/01/24(火)16:25:12No.1018947223+>出たての頃は焼いたりしたけどHDDでいいやってなった |
… | 4023/01/24(火)16:25:13No.1018947226+長期保存になるとBDが一番長持ちするらしいんだよな |
… | 4123/01/24(火)16:25:26No.1018947271そうだねx1HDDやUSBメモリやSDカードの容量増えてきてわざわざ焼くの面倒臭いだけになってきたからな |
… | 4223/01/24(火)16:25:28No.1018947278+個人向けの販売が終わるだけって話であってるのだろうか |
… | 4323/01/24(火)16:25:39No.1018947308そうだねx12>マジでゲームどうすんだろ? |
… | 4423/01/24(火)16:25:46No.1018947340そうだねx3>DVDですら録画用に使ってた人って少ないだろ |
… | 4523/01/24(火)16:25:48No.1018947348+録画用ブルーレイディスクかー…そんなんあったんだ… |
… | 4623/01/24(火)16:25:57No.1018947395そうだねx24>円盤終了のお知らせ |
… | 4723/01/24(火)16:26:08No.1018947449そうだねx2パナソニックだけが出してるわけじゃないからな |
… | 4823/01/24(火)16:26:14No.1018947472+>長期保存になるとBDが一番長持ちするらしいんだよな |
… | 4923/01/24(火)16:26:36No.1018947546+確か録画用はパナが国産最後の砦だったような |
… | 5023/01/24(火)16:26:45No.1018947581そうだねx1BDは荒っぽく使うとすぐ駄目になるんだよな |
… | 5123/01/24(火)16:26:56No.1018947618+>個人向けの販売が終わるだけって話であってるのだろうか |
… | 5223/01/24(火)16:26:57No.1018947627+BD-Rとは別? |
… | 5323/01/24(火)16:27:05No.1018947658+こうとくけぇ |
… | 5423/01/24(火)16:27:18No.1018947708そうだねx2>ブルーレイに録画してる奴なんていないだろ |
… | 5523/01/24(火)16:27:38No.1018947792+>BDは荒っぽく使うとすぐ駄目になるんだよな |
… | 5623/01/24(火)16:27:39No.1018947799+BD50年ビデオ30年CDやDVD15年とか聞いた覚えがある |
… | 5723/01/24(火)16:27:44No.1018947818そうだねx13>こうとくけぇ |
… | 5823/01/24(火)16:27:54No.1018947869+>個人向けの販売が終わるだけって話であってるのだろうか |
… | 5923/01/24(火)16:28:08No.1018947926+ネコ歩き保存用にずっと買ってたが最近値上げすごかったもんな… |
… | 6023/01/24(火)16:28:38No.1018948024そうだねx1昔焼いたCDがめちゃくちゃあるけど |
… | 6123/01/24(火)16:29:32No.1018948245+コレクターには厳しい時代になってきたな… |
… | 6223/01/24(火)16:29:39No.1018948274+>>こうとくけぇ |
… | 6323/01/24(火)16:29:50No.1018948316+かつてのDVD-Rも日本製とかどんどん消えていったものな |
… | 6423/01/24(火)16:29:50No.1018948318そうだねx3ちゃんとリンク先見よう |
… | 6523/01/24(火)16:29:56 ID:.pCucNX6No.1018948341そうだねx110年ぐらい前のテレビ番組で保存しておきたいやつとか録画してたな |
… | 6623/01/24(火)16:30:27No.1018948473+やっとHD DVDの時代が |
… | 6723/01/24(火)16:30:37No.1018948524+>コレクターには厳しい時代になってきたな… |
… | 6823/01/24(火)16:30:38No.1018948531+光メディアはドライブが壊れやすいのが如何とも |
… | 6923/01/24(火)16:31:09 ID:5V.9htlcNo.1018948662+アーカイバルディスクはどうなんの?あ |
… | 7023/01/24(火)16:31:10No.1018948666+もっと扱いやすい皇族メディアを |
… | 7123/01/24(火)16:31:34No.1018948753+ソニー録画用は結構前から海外製だからまだ無くならないんじゃない? |
… | 7223/01/24(火)16:31:37No.1018948764+>録画用ディスクだからBD-RとかBD-REのことだぞ |
… | 7323/01/24(火)16:31:40No.1018948778そうだねx2>録画用の話だぞ |
… | 7423/01/24(火)16:32:01No.1018948890そうだねx1>もっと扱いやすい皇族メディアを |
… | 7523/01/24(火)16:32:05No.1018948907そうだねx10>もっと扱いやすい皇族メディアを |
… | 7623/01/24(火)16:32:08No.1018948916+>もっと扱いやすい皇族メディアを |
… | 7723/01/24(火)16:32:09 ID:.pCucNX6No.1018948925+結局ネット配信が最強なんだよなぁ |
… | 7823/01/24(火)16:32:11No.1018948933+レコーダーの録画データをムーブしてBDREに焼いてそれをISO化して |
… | 7923/01/24(火)16:32:13No.1018948944+>BD-Rとは別? |
… | 8023/01/24(火)16:32:24No.1018948986+トチ狂って磁気テープ復活しねえかな |
… | 8123/01/24(火)16:32:31No.1018949018+そんな…孫のホームビデオをダビングして祖父母に配ってたのに… |
… | 8223/01/24(火)16:32:40No.1018949067そうだねx2現行インテルCPUだともう高画質BD再生対応切ってあるんだっけ |
… | 8323/01/24(火)16:32:44No.1018949077+めっちゃ単純な話だけどもしかしてBDで再生するよりHDDから再生したほうがきれい? |
… | 8423/01/24(火)16:32:55No.1018949119+USBでええやん |
… | 8523/01/24(火)16:32:57No.1018949129+ネット配信は画質がなぁ |
… | 8623/01/24(火)16:32:59No.1018949142+前から気になったんだけどHDDハンディカムとかで撮ったのってどこに残しとけばいいのかな |
… | 8723/01/24(火)16:33:08No.1018949173+>トチ狂って磁気テープ復活しねえかな |
… | 8823/01/24(火)16:33:16No.1018949209+玉音放送しか知らないわ皇族メディア |
… | 8923/01/24(火)16:33:25No.1018949245+CDやDVDほどは長生きできなかったか |
… | 9023/01/24(火)16:33:29No.1018949261+>めっちゃ単純な話だけどもしかしてBDで再生するよりHDDから再生したほうがきれい? |
… | 9123/01/24(火)16:33:30No.1018949266+アニメとかブルーレイで買ってたのになぁ |
… | 9223/01/24(火)16:33:37No.1018949297+>玉音放送しか知らないわ皇族メディア |
… | 9323/01/24(火)16:33:54No.1018949352そうだねx2>アニメとかブルーレイで買ってたのになぁ |
… | 9423/01/24(火)16:33:55No.1018949358そうだねx2>めっちゃ単純な話だけどもしかしてBDで再生するよりHDDから再生したほうがきれい? |
… | 9523/01/24(火)16:33:56No.1018949362+BDXLは継続っぽいな |
… | 9623/01/24(火)16:33:57 ID:.pCucNX6No.1018949365+>前から気になったんだけどHDDハンディカムとかで撮ったのってどこに残しとけばいいのかな |
… | 9723/01/24(火)16:34:10No.1018949421+容量増えてきたら販売用メディアとしては次どうなるんだろ |
… | 9823/01/24(火)16:34:11No.1018949424+>トチ狂って磁気テープ復活しねえかな |
… | 9923/01/24(火)16:34:21No.1018949480+BDXLあんのけぇ |
… | 10023/01/24(火)16:34:23No.1018949492そうだねx8録画用の文字が読めない「」がどんどん出てくる |
… | 10123/01/24(火)16:34:26No.1018949503+パナ製ってそもそも売ってたのか |
… | 10223/01/24(火)16:34:43No.1018949563+>そんな…孫のホームビデオをダビングして祖父母に配ってたのに… |
… | 10323/01/24(火)16:34:51No.1018949585+4k画質がストリーミング再生出来るようになってるとか10年前自分に教えてやりたいぜ |
… | 10423/01/24(火)16:34:54No.1018949595+ノーマルタイヤBDの場合FPS低いんでしたっけ? |
… | 10523/01/24(火)16:34:54No.1018949597そうだねx2怪レい日本語が多いな… |
… | 10623/01/24(火)16:34:59No.1018949610+自分で録画してディスクに焼くって作業をそもそもしなくなったなあ… |
… | 10723/01/24(火)16:35:11 ID:.pCucNX6No.1018949662+>録画用の文字が読めない「」がどんどん出てくる |
… | 10823/01/24(火)16:35:27No.1018949728+>容量増えてきたら販売用メディアとしては次どうなるんだろ |
… | 10923/01/24(火)16:35:37No.1018949761+>ノーマルタイヤBDの場合FPS低いんでしたっけ? |
… | 11023/01/24(火)16:36:15No.1018949917+RとREは終了 |
… | 11123/01/24(火)16:36:24 ID:.pCucNX6No.1018949946+前に使ってたブルーレイレコーダーに録画してある番組を今のレコーダーに移すために必要 |
… | 11223/01/24(火)16:36:31No.1018949972+>4k画質がストリーミング再生出来るようになってるとか10年前自分に教えてやりたいぜ |
… | 11323/01/24(火)16:36:47No.1018950039+>録画用の文字が読めない「」がどんどん出てくる |
… | 11423/01/24(火)16:36:48No.1018950047+ストリーミングが快適になった上にSSDがここまで安くなったら |
… | 11523/01/24(火)16:37:09No.1018950132+今調べたらBD-R結構安くなってるな |
… | 11623/01/24(火)16:37:41No.1018950272+放送の録画のコピー許さんみたいなやつでガチガチだったんだなそういえば |
… | 11723/01/24(火)16:37:59No.1018950344そうだねx1映画のブルーレイが出続けるなら何でも良い |
… | 11823/01/24(火)16:38:02No.1018950356+ROMってどんなんだっけ |
… | 11923/01/24(火)16:39:02No.1018950596+>ROMってどんなんだっけ |
… | 12023/01/24(火)16:39:02No.1018950598+>ROMってどんなんだっけ |
… | 12123/01/24(火)16:39:15No.1018950649+録画してもまず見ないからなあ… |
… | 12223/01/24(火)16:39:18No.1018950667+>映画のブルーレイが出続けるなら何でも良い |
… | 12323/01/24(火)16:39:34No.1018950719+Rでも容量分は書き足せる |
… | 12423/01/24(火)16:40:13No.1018950881+エロアニメBDもっと出ろ |
… | 12523/01/24(火)16:40:19No.1018950908+なんだかんだでレコードはまだ生産続いて残ってるよな |
… | 12623/01/24(火)16:40:33No.1018950967+録画用が消えるのは再生用が消える一歩手前って感じなのかね |
… | 12723/01/24(火)16:40:40No.1018951003+HDDのほうがコスパ良くなるのは技術の進歩を感じるな… |
… | 12823/01/24(火)16:41:06No.1018951102+>エロアニメBDもっと出ろ |
… | 12923/01/24(火)16:41:10No.1018951118+>なんだかんだでレコードはまだ生産続いて残ってるよな |
… | 13023/01/24(火)16:41:12No.1018951133+一時期録画したアニメをちゃんとチャプター分けしてCMカットしてプレイリスト作った上で |
… | 13123/01/24(火)16:41:47No.1018951260+ナニコレ |
… | 13223/01/24(火)16:41:48No.1018951265+>カセット自体はリバイバルで今人気だけど先はないだろうな |
… | 13323/01/24(火)16:42:34No.1018951445そうだねx1>ネット配信は画質がなぁ |
… | 13423/01/24(火)16:42:44No.1018951490+>録画用が消えるのは再生用が消える一歩手前って感じなのかね |
… | 13523/01/24(火)16:42:48No.1018951509+>HDDのほうがコスパ良くなるのは技術の進歩を感じるな… |
… | 13623/01/24(火)16:42:49No.1018951510+レコーダーも突然死ぬし… |
… | 13723/01/24(火)16:42:55No.1018951543+いやシティ・ポップ人気とかと一緒に音楽カセットがなんか微妙に域吹き替えしてるんだよ |
… | 13823/01/24(火)16:42:58No.1018951560+古くて権利がややこしいとかマイナーすぎるとかでストリーミングで観れない映像作品はテープ持ってるやつがつべにあげるの頼みみたいな事が現状あるけど今の保存環境だと50年後はどうなるんだろう |
… | 13923/01/24(火)16:43:03 ID:.pCucNX6No.1018951579+100金でブルーレイ手に入る用になってから悪い予感はしてた |
… | 14023/01/24(火)16:43:20No.1018951648+>アーカイバルディスクはどうなんの?あ |
… | 14123/01/24(火)16:43:53No.1018951795+HDDもSSDに押され始めてるけどな… |
… | 14223/01/24(火)16:44:11No.1018951868+テープドライブいいよね… |
… | 14323/01/24(火)16:44:38No.1018951973+動画アーカイブってやっぱり動画ファイル化してテープで保存したりすんのかな |
… | 14423/01/24(火)16:44:39No.1018951979+>みんなHDくらいの画質をTV機能でアプコンで見れりゃ十分くらいになってる |
… | 14523/01/24(火)16:44:41No.1018951986+もう先が見えてるなら本当に再生環境の融通DVDくらいの感じにしてくれんかな |
… | 14623/01/24(火)16:45:00No.1018952072そうだねx1>古くて権利がややこしいとかマイナーすぎるとかでストリーミングで観れない映像作品はテープ持ってるやつがつべにあげるの頼みみたいな事が現状あるけど今の保存環境だと50年後はどうなるんだろう |
… | 14723/01/24(火)16:45:25No.1018952180+再生用も保存用もいま一つパッとしなかったね |
… | 14823/01/24(火)16:46:04No.1018952334そうだねx5やっぱりコピーガードってクソだよね |
… | 14923/01/24(火)16:46:24No.1018952434そうだねx2>動画アーカイブってやっぱり動画ファイル化してテープで保存したりすんのかな |
… | 15023/01/24(火)16:46:53No.1018952560+利権に塗れてコピーガードガチガチにした結果BDは無事に衰退して |
… | 15123/01/24(火)16:47:27No.1018952697+>再生用も保存用もいま一つパッとしなかったね |
… | 15223/01/24(火)16:47:32No.1018952720+>BDXLは継続っぽいな |
… | 15323/01/24(火)16:47:41No.1018952764+4k8k綺麗だなとは思うけどフルHDもあれば充分じゃない?とは良く思ってる |
… | 15423/01/24(火)16:49:07No.1018953128そうだねx1どうしてCCCDから学ばなかったんですか… |
… | 15523/01/24(火)16:50:30No.1018953517+大きな要因はHDD録画の利便性じゃないかな |
… | 15623/01/24(火)16:50:40No.1018953557+製造設備はどこへ行くん? |
… | 15723/01/24(火)16:51:16No.1018953703そうだねx2PCの展開のアレさは明らかにPCで使って欲しくなさそうな感じしかしなかった |
… | 15823/01/24(火)16:51:29No.1018953766+>製造設備はどこへ行くん? |
… | 15923/01/24(火)16:51:39No.1018953813+>そこでこのSeeQVault! |
… | 16023/01/24(火)16:52:00No.1018953897+>PCの展開のアレさは明らかにPCで使って欲しくなさそうな感じしかしなかった |
… | 16123/01/24(火)16:52:35No.1018954057+RECBOXいいぞ |
… | 16223/01/24(火)16:53:28No.1018954304+>2回見たやつって1つもなかった… |
… | 16323/01/24(火)16:53:32No.1018954320+下らん規制で全て落ちぶれていく |
… | 16423/01/24(火)16:53:37No.1018954334そうだねx3今と当時じゃ回線も違うからな |
… | 16523/01/24(火)16:54:16No.1018954525+USBデバイスからの音声出力禁止なのが一番腹立つ |
… | 16623/01/24(火)16:54:36No.1018954611+>そこでこのSeeQVault! |
… | 16723/01/24(火)16:54:46No.1018954651+ユーザーからすれば無駄な制約多すぎてただ不便なだけだからな… |
… | 16823/01/24(火)16:55:46No.1018954921+そろそろ世代交代や定番になってもいいかなって程度に時間が経った頃には |
… | 16923/01/24(火)16:56:06No.1018955013そうだねx2https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1449/661/amp.index.html [link] |
… | 17023/01/24(火)16:56:37No.1018955154+海賊版とか当たり前にあったからガチガチにするのは分かるけどね… |
… | 17123/01/24(火)16:57:29No.1018955353+安くて手軽で長期保存向きで嵩張らない大容量メディアない? |
… | 17223/01/24(火)16:57:29No.1018955355+コピーガードあるあるだな |
… | 17323/01/24(火)16:57:47No.1018955433そうだねx1まとめサイトへの転載禁止 |
… | 17523/01/24(火)16:59:03No.1018955748+>安くて手軽で長期保存向きで嵩張らない大容量メディアない? |
… | 17623/01/24(火)16:59:09No.1018955784+やはり石板か |
… | 17723/01/24(火)17:00:03No.1018956013+紙って言おうと思ったけど嵩張るんだよな… |
… | 17823/01/24(火)17:00:22 ID:5V.9htlcNo.1018956089+TDKも太陽誘電もやめてるし |
… | 17923/01/24(火)17:00:37No.1018956165そうだねx1馬鹿が規格商売して海外規格にはじき出されて死亡するを繰り返してるな日本企業 |
… | 18023/01/24(火)17:00:45No.1018956195+今も年に1、2本くらいだけど気に入ったアニメとか焼いてるから困るな |
… | 18123/01/24(火)17:01:20No.1018956349+>安くて手軽で長期保存向きで嵩張らない大容量メディアない? |
… | 18223/01/24(火)17:02:27No.1018956628+今は大体サブスクで良いしそれで見れないものは諦めれば良いかってなる |
… | 18423/01/24(火)17:02:45No.1018956699+>安くて手軽で長期保存向きで嵩張らない大容量メディアない? |
… | 18523/01/24(火)17:02:59No.1018956773+>利権に塗れてコピーガードガチガチにした結果BDは無事に衰退して |
… | 18623/01/24(火)17:03:00No.1018956778+>長期保存になるとBDが一番長持ちするらしいんだよな |
… | 18723/01/24(火)17:03:05No.1018956810+パナメディアはここ10年くらい買ってないのでバーベイタムのREが売ってればそれでいいかな… |
… | 18823/01/24(火)17:03:11No.1018956831+ナイフの行方焼いておくか |
… | 18923/01/24(火)17:03:25No.1018956907+サブスク便利で依存もしてるけど何らかの事情で配信停止した時がな… |
… | 19023/01/24(火)17:03:33No.1018956942+太陽誘電があるだろ |
… | 19123/01/24(火)17:03:35No.1018956954+AACSに関しては外資の映画会社含めた規格だから日本がーはアホだぜ |
… | 19223/01/24(火)17:04:07No.1018957109+もう光学メディア保存の時代はおしまいか |
… | 19323/01/24(火)17:04:14No.1018957137+一度HDDに移行しようと思ったらクラッシュしたからなぁ |
… | 19423/01/24(火)17:04:22No.1018957181+>>そこでこのSeeQVault! |
… | 19523/01/24(火)17:04:45No.1018957282+保存性能考えるとRWになるけどRWでも反射層侵されるとダメになるからやっぱり円盤は大変だな |
… | 19623/01/24(火)17:05:09No.1018957382+>ソフトのインストーラーや映像メディアとしてのディスク自体が無くなることはまだまだないとは思うけど |
… | 19723/01/24(火)17:05:26No.1018957464そうだねx3ノートPCもディスクドライブ無いのが当たり前だもんな |
… | 19823/01/24(火)17:05:33No.1018957490+HDDはいずれ消えるから長期保存はディスクに焼いてねって言ってるメーカー自身が生産辞めるのはそれだけ需要が細くなったってことか |
… | 19923/01/24(火)17:05:51No.1018957561+>BDが出始めた頃にこれからは配信がメインになっていくからディスクメディアはもうおしまいだよって意見があって |
… | 20023/01/24(火)17:05:54No.1018957574+>ソフトのインストーラーや映像メディアとしてのディスク自体が無くなることはまだまだないとは思うけど |
… | 20123/01/24(火)17:06:00No.1018957606+15年前に焼いたBD-Rはまだ大丈夫な筈だけど見返さないと言えばうん |
… | 20223/01/24(火)17:06:19No.1018957693+>太陽誘電があるだろ |
… | 20323/01/24(火)17:07:13No.1018957902+UHD BDも板自体はXLのBDとかだからまぁ |
… | 20423/01/24(火)17:07:57 ID:5V.9htlcNo.1018958108+上の方で出てるアーカイバルディスクは民生に降りてこないの? |
… | 20523/01/24(火)17:08:24No.1018958234+手元にメディアを置くってのがなくなると「放送局や版元にもない映像を視聴者メディアから奇跡の復刻」とかもなくなって完全に失われる作品とかも出てきそうだな |
… | 20623/01/24(火)17:10:23No.1018958775+>インストーラーの実物が付くものはもうほぼUSBに置き換わってる |
… | 20723/01/24(火)17:10:45No.1018958868そうだねx2>HDDはいずれ消えるから長期保存はディスクに焼いてねって言ってるメーカー自身が生産辞めるのはそれだけ需要が細くなったってことか |
… | 20823/01/24(火)17:10:52No.1018958895+>ノートPCもディスクドライブ無いのが当たり前だもんな |
… | 20923/01/24(火)17:11:40No.1018959122+俺はずっとブルーレイディスクとHDDの2頭立てでやってるのにウマが減っちまった |
… | 21023/01/24(火)17:11:40No.1018959123+>手元にメディアを置くってのがなくなると「放送局や版元にもない映像を視聴者メディアから奇跡の復刻」とかもなくなって完全に失われる作品とかも出てきそうだな |
… | 21123/01/24(火)17:12:29No.1018959331+今後は全部クラウドに保存だな |
… | 21223/01/24(火)17:12:37No.1018959364+>手元にメディアを置くってのがなくなると「放送局や版元にもない映像を視聴者メディアから奇跡の復刻」とかもなくなって完全に失われる作品とかも出てきそうだな |
… | 21323/01/24(火)17:12:58No.1018959465+田舎に嫁いだ姉がたまに地方じゃやらないの録画して送れって言ってくるからこれ聞いたら悲しむだろうな |
… | 21423/01/24(火)17:13:11No.1018959524そうだねx3結局TS抜きになるんだな |
… | 21523/01/24(火)17:13:17No.1018959553+フロッピーディスクが売ってないって話もあったなぁ |
… | 21623/01/24(火)17:13:25No.1018959591+当時ブルーレイへの録画は1倍速とかばかりだった記憶ある |
… | 21723/01/24(火)17:13:27No.1018959607+まあDVD-R初期の頃ならともかく今は海外製でも特に問題無いからな |
… | 21823/01/24(火)17:14:17No.1018959840そうだねx1地元が出た地域番組とかのマイナーな録画を渡せなくなってしまうー! |
… | 21923/01/24(火)17:14:18No.1018959843+>手元にメディアを置くってのがなくなると「放送局や版元にもない映像を視聴者メディアから奇跡の復刻」とかもなくなって完全に失われる作品とかも出てきそうだな |
… | 22023/01/24(火)17:14:28No.1018959886そうだねx2使い捨てみたいな用途なら高価なパナのBD使わんよなもとから |
… | 22123/01/24(火)17:14:34No.1018959907+>フロッピーディスクが売ってないって話もあったなぁ |
… | 22223/01/24(火)17:16:01No.1018960320そうだねx1>2.5インチが空っぽのままM.2だけとかも増えた |
… | 22323/01/24(火)17:17:05No.1018960605+>地元が出た地域番組とかのマイナーな録画を渡せなくなってしまうー! |
… | 22423/01/24(火)17:17:10No.1018960636+>当時ブルーレイへの録画は1倍速とかばかりだった記憶ある |
… | 22523/01/24(火)17:18:23No.1018960964+2層は2倍速でも地獄 |
… | 22623/01/24(火)17:18:24No.1018960973+母ちゃんがレコーダーの移してほしいと頼んでもきてたから買い溜めしとくかぁ… |
… | 22723/01/24(火)17:19:23No.1018961240そうだねx6パナソニック以外のはまだ買えるんでしょ? |
… | 22823/01/24(火)17:20:17No.1018961491+もうとっくに供給のメインは台湾とかだろうし |
… | 22923/01/24(火)17:20:46No.1018961614そうだねx5>ブルーレイに録画してる奴なんていないだろ |
… | 23023/01/24(火)17:22:55No.1018962179+やっぱゲーム機向け最後の需要だろうか |
… | 23123/01/24(火)17:24:00No.1018962463+>パナソニック以外のはまだ買えるんでしょ? |
… | 23223/01/24(火)17:24:45No.1018962674+HDDにアホみたいに保存できるからもともと趣味のアイテムだよね記録用ディスク |
… | 23323/01/24(火)17:24:50No.1018962692+>やっぱゲーム機向け最後の需要だろうか |
… | 23423/01/24(火)17:25:11No.1018962799+>やっぱゲーム機向け最後の需要だろうか |
… | 23523/01/24(火)17:25:45No.1018962946+SONYは50枚入りを手の届きやすい価格で提供してるから偉い |
… | 23623/01/24(火)17:26:28No.1018963118+HDDは死んだときのダメージがでかいので使える限りで併用は続ける感じかなぁ |
… | 23723/01/24(火)17:26:33No.1018963150+>まあ噂程度だけどPS5はマイナーチェンジでディスクレスだけになって |
… | 23823/01/24(火)17:26:41No.1018963196そうだねx1Blu-ray自体が長期保存に向いてないからまあこうなるよね |
… | 23923/01/24(火)17:26:44No.1018963211+来るか…レンタルBDじゃなくレンタルカードの時代が |
… | 24023/01/24(火)17:28:25No.1018963663+>正直ゲーム機向けってハードがクソみたいに利率低いからソフトで儲けさせてた側面あるんだけど |
… | 24123/01/24(火)17:28:36No.1018963710+まとめサイトへの転載禁止 |
… | 24223/01/24(火)17:29:06No.1018963856+cs番組を焼くのに使ってる… |
… | 24323/01/24(火)17:30:10No.1018964158+DVDにおけるPS2みたいな普及の助けになるようなものはあったんだろうか |
… | 24423/01/24(火)17:30:26No.1018964239そうだねx1PC買い替えた時BDドライブ結局つけなかったので全く縁が無かった |
… | 24523/01/24(火)17:31:15No.1018964455+今日は長期保存向きのメディア売り出すなんてニュースもあるのか |
… | 24623/01/24(火)17:31:58No.1018964666+レコーダーってつなげるテレビ変えたらダメになるんだっけか |
… | 24723/01/24(火)17:32:26No.1018964799そうだねx2>レコーダーってつなげるテレビ変えたらダメになるんだっけか |
… | 24923/01/24(火)17:34:28No.1018965368+BD映像作品持ってる以上ゲーム機かPCのどっちかでドライブ必須だったんだけど |
… | 25023/01/24(火)17:35:08No.1018965535+>今日は長期保存向きのメディア売り出すなんてニュースもあるのか |
… | 25123/01/24(火)17:35:17No.1018965587+そういやpcのデータ焼く時に録画用のbd使ってるわ…昔から違いあんまないなって |
… | 25223/01/24(火)17:36:01No.1018965802+>今日は長期保存向きのメディア売り出すなんてニュースもあるのか |
… | 25323/01/24(火)17:37:22No.1018966170+ストーンディスクくれ |
… | 25423/01/24(火)17:38:58No.1018966660+スポーツ中継とか録画保存してたから地味に困った |
… | 25523/01/24(火)17:39:28No.1018966780+まだソニーはやめへんで!してるし…同じことになりそうだけども |
… | 25623/01/24(火)17:39:48No.1018966886+>BD映像作品持ってる以上ゲーム機かPCのどっちかでドライブ必須だったんだけど |
… | 25723/01/24(火)17:41:44No.1018967454+ドライブ持ってないけどPCに導入してもレコーダーで録画したやつは見られないんでしょ? |
… | 25823/01/24(火)17:42:20No.1018967632+次世代はホワイトレイになるとか言われていたが配信サービスが伸びてきた |
… | 25923/01/24(火)17:43:37No.1018967988+>PCはリスクがでかすぎる |
… | 26023/01/24(火)17:44:56No.1018968365+>まだソニーはやめへんで!してるし…同じことになりそうだけども |
… | 26123/01/24(火)17:45:01No.1018968390+みんな配信のが楽だからそっち行っちゃったのが敗因? |
… | 26223/01/24(火)17:45:54No.1018968647+配信は逮捕された人がいると突然止められるのがね… |
… | 26323/01/24(火)17:45:56No.1018968655+>ドライブ持ってないけどPCに導入してもレコーダーで録画したやつは見られないんでしょ? |
… | 26423/01/24(火)17:46:34No.1018968849+故障多すぎて焼くのやめたわ |
… | 26523/01/24(火)17:46:48No.1018968923+HDDが死んだ経験あるからBDダビングめっちゃ使ってるしパナ製品なんだが |
… | 26623/01/24(火)17:47:49No.1018969206そうだねx3>ブルーレイに録画してる奴なんていないだろ |
… | 26723/01/24(火)17:48:33No.1018969404+>みんな配信のが楽だからそっち行っちゃったのが敗因? |
… | 26823/01/24(火)17:50:05No.1018969862+わざわざBDに焼かねえよな |
… | 26923/01/24(火)17:50:08No.1018969878+国内DVDBDでない海外アニメの録画に使ってるや |
… | 27023/01/24(火)17:50:33No.1018970004+物理メディアって何千年何万年も保存する目的じゃ無いともう出番がないのか… |
… | 27123/01/24(火)17:50:52No.1018970110そうだねx2>わざわざBDに焼かねえよな |
… | 27223/01/24(火)17:51:55No.1018970420+面白いCMとかどんどん消えてく時代か |
… | 27323/01/24(火)17:52:16No.1018970493+クソみたいなCMとか売ってないからな |
… | 27423/01/24(火)17:52:20No.1018970515+配信とかよりも録画目的だとHDDとかに入れるところで止まりがちだからな |
… | 27523/01/24(火)17:52:26No.1018970543+録画補償金拡大にメーカー側も反発してるからな… |
… | 27623/01/24(火)17:53:25No.1018970809そうだねx1そもそも録画して残すって層は言うほど多くない気がする |
… | 27723/01/24(火)17:55:02No.1018971301+配信やソフト化がされないような番組が好みなら焼くしかねえ |
… | 27823/01/24(火)17:55:02No.1018971302+まあ今時ご家庭の保存に一々焼かねえよなというのは結構前からあった |
… | 27923/01/24(火)17:55:33No.1018971446+うちの親父はレコーダーの容量が足りないって焼いてるけどそもそも見きれないんじゃないですかね… |
… | 28023/01/24(火)17:55:50No.1018971539+>物理メディアって何千年何万年も保存する目的じゃ無いともう出番がないのか… |
… | 28123/01/24(火)17:56:00No.1018971585+アニメとか配信されるからわざわざ録画したやつ残さなくなったなぁ |
… | 28223/01/24(火)17:56:17No.1018971667+コンビニや家電量販店の記録メディア売り場見てないやつ多すぎる |