※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
1/25(水)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
片山さつき 自由民主党金融調査会長 参議院議員
野口悠紀雄 一橋大学名誉教授
小幡績 慶應義塾大学大学院准教授
ハイライトムービー

『ウクライナ支援で混乱 欧米各国の思惑を探る 高橋杉雄×東野篤子ほか』【前編】

『ウクライナ支援で混乱 欧米各国の思惑を探る 高橋杉雄×東野篤子ほか』【後編】

『防衛費増&少子化対策 増税か国債か財源論は 与野幹部VS田﨑&久江』【前編】

『防衛費増&少子化対策 増税か国債か財源論は 与野幹部VS田﨑&久江』【後編】

『アトキンソン×真田が“賃上げ”実現に異議 伊藤元金融相が生直言』【前編】

『アトキンソン×真田が“賃上げ”実現に異議 伊藤元金融相が生直言』【後編】

『櫻井よしこが一刀両断 “元徴用工”が急展開 韓国歩み寄りに日本は』【前編】

『櫻井よしこが一刀両断 “元徴用工”が急展開 韓国歩み寄りに日本は』【後編】

『高橋杉雄×小泉悠分析 英国戦車供与で戦況は 露軍事会社が軍と対立』【前編】

『高橋杉雄×小泉悠分析 英国戦車供与で戦況は 露軍事会社が軍と対立』【後編】
1月25日(水)放送分
『貿易赤字が過去最大に 輸出立国転落の原因は 日本経済復活への秘策』
日本の2022年における貿易赤字が過去最大の約20兆円となった。資源価格の上昇や円安が影響したものだが、原因はそれだけなのか。かつては輸出立国として貿易黒字だった日本だが、現在は生産拠点の海外移転が進み、輸出に有利とされていた円安でも、その効果が期待できなくなっているという。
貿易赤字解消の方策は何なのか?日本経済への影響は?
ゲストに、片山さつき氏、野口悠紀雄氏、小幡績氏という財務省出身の3人を迎え、日本経済が抱える問題を議論する。