三井住友ANAカードのポイントサイト経由発券で8,000円!さらに入会キャンペーンで最大55,000ANAマイル!

ANAカードは・・もうお持ちでしょうか?

ANAカードは、ANA陸マイラーなら絶対に1枚持っておかなければならない(笑)カードですので・・。

陸マイラーを志すあなたなら、実際に普段使いするかは別として(笑)、できればANAゴールドカードを1枚持っておきたいところです。

ANA(ゴールド)カードのメリット
  • 国内線特典航空券の予約開始日の優遇(一般会員の1日前)
  • ANAマイル→スカイコイン交換倍率の優遇(ゴールド1.6倍、一般1.5倍)
  • 国内線座席指定の枠解放時期の優遇(搭乗2日前12:00)
  • 有償搭乗券の区間ボーナスマイル(ゴールド25%、一般10%)

ANAカードの所有者としての実体験を元にした主なメリットは上記の通りです。

ANAカードは、まずは保有していると国内線特典航空券の予約開始時期が一般会員の1日前となるんです。

正直ANA国内線特典航空券獲得競争には少なくとも持っていないと話にならないカードと言って良いでしょう。

ANA国内線特典航空券の予約開始日は2023年1月24日から!年2回の一斉発売のチャンスを逃すな!【除外日なし】

さらに、ゴールドカードを所有しているとANAマイル→スカイコインの交換倍率が1.6倍になるので、マイルを利用した国内外の旅行の自由度がめちゃくちゃ広がります。

ANAスカイコインの使い道と貯め方を解説!ホテル宿泊だけにも使える国内線最強決済方法!

東京ディズニーランドに無料で行く方法!地方民必見の陸マイラー的ANAダイナミックパッケージの使い方!

さらに、国内線座席指定の指定可能座席の「枠」開放時期が通常は搭乗前日の0:00なんですが、搭乗2日前の12:00に優遇されるのも大きな隠れメリットです。

ANA国内線の座席指定と開放時期のルールを解説。窓際・並び座席を確保するANAカードの隠れメリットとは

そしてこれ、全部持っているだけで享受できるメリットなので・・。

ANA陸マイラーのANAマイルの利用価値を高める1枚としては、これは持っておくほかありません。

そして、SFCの取得を狙っている方にとっても、ANAワイドゴールドは必携のカードですので・・。

さらに、今ならポイントサイトで超高額水準&三井住友カード主催のキャンペーンも開催されているとなれば、ANA陸マイラー必携の1枚と言えるANA VISAワイドゴールドカードを狙っていた方には、狙って行ってもよいチャンスだと思います。

早速、ご紹介します。

スポンサーリンク


ポイント相場

では、まずは三井住友ANAカードのポイント相場をみていきましょう!!

ご覧のとおり・・超絶優良ポイントサイト「ポイントインカム」さんで、8,000円の久々の高額水準を叩き出しています!!

これは・・ANAカードを持っていない方は狙っていきたい水準ですね!

そして、冒頭ご紹介のとおりこのポイントサイトのポイントとは全く別に(笑)、三井住友カード&ANA主催のキャンペーンも開催中なので・・。

ANA陸マイラー必携のANAカードを発券&利用するだけ約50,000マイルくらい貯まっちゃう!という大チャンスなんです。

あ、ポイントインカムさんのポイントはドットマネー経由でTポイントに交換ができるため、ANA陸マイラー御用達の「みずほルート」で0.7倍でANAマイルに交換ができますし・・。

Tポイントをそのままウエル活の原資にもできてしまう万能ポイントサイトです。

この記事では、ポイントインカムさんの案件を題材に、解説を続けます。

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法。交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート

ウエル活とは何か?ウエル活のやり方・はじめ方を徹底解説

案件詳細

では、案件の詳細をみていきましょう。ポイントインカムさんの「三井住友ANAカード」案件がこちらですね。

新規カードの発行完了だけで、8,000円分のポイントがもらえます。

ポイント獲得条件の詳細は上記のとおりですが・・。

なんと、ポイント獲得方法としては新規クレジットカード発券だけですので、超絶簡単です(笑)。

なお、カード種別は一般、ゴールド、プラチナ全部同じく8,000円分のポイントになっています。

一般カードでも8,000円は超絶お得ですが・・冒頭ご紹介のとおりANAマイラーの方ならANAゴールドカードはぶっちゃけ必携のカードですので、ここはANAゴールドカードが狙い目かと。

みずほルートでANAマイルに交換すると5,600ANAマイルに交換できますし、Tポイントをそのままウエル活(毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使える)の原資にすれば、12,000円分の価値で使えるので・・。

ANAVISAワイドゴールドの年会費に充当する!ってのもありだと思います。

一応、ポイント対象外条件がこちらですが・・。

全く、少しも難しい条件はありません(笑)。カード発券が初めてであれば、問題なく対象になるのでご安心を。

スポンサーリンク


公式キャンペーンが神!

そして、ポイントサイトのポイントもデカいんですが・・三井住友カード&ANA主催の公式キャンペーンもすごいんですよね!

三井住友カードの2023年冬バージョンのANAカードキャンペーンがこちらですね。

で、ここでまずみなさんにご理解いただきたいのが・・これ、実は「ANA主催のキャンペーン」「三井住友カード主催のキャンペーン」併せて表記しているんです(笑)。

そしてこれが・・わざとわかりにくくしてんの?ってくらい超絶ややこしいんですよね。

ということで、まずは今回のキャンペーンの構造(笑)と、カード種別ごとにもらえるマイルを整理しておきます。

主催 特典内容 一般 ゴールド プラチナ
ANA 通常特典① 1,000 2,000 10,000
10万円利用特典② 1,000 3,000 5,000
ANA便搭乗特典⑥ 1,000 5,000 5,000
家族カード特典⑦ 2,000 2,000 2,000
三井住友 50万円利用特典③ 7,000 23,000 25,000
海外5万円利用特典④ 2,000 3,000 5,000
VISAタッチ2万円利用特典⑤ 1,000 2,000 3,000
合計 15,000 40,000 55,000

・・本当に、わかりにくい(笑)。

これ本当に改善して欲しいところですが・・一応、今回のANAカード+三井住友ANAカードの入会キャンペーンを整理したものがこちらですね。

ANA主催のキャンペーンと、三井住友主催のキャンペーンの大きく2つがあり、プラチナカード(年会費88,000円(税込))の発券の場合最大55,000ANAマイルがもらえます。

正直、プラチナカードは年会費のハードルが高いので・・狙い目は明らかに最大40,000マイルもらえるゴールドカードですね(笑)。

前述のとおり、ポイントサイトで8,000円もらえる案件も同時に紹介されているので、ゴールドカードの年会費を実質無料にして、40,000ANAマイルもらう!ってのが、めちゃくちゃお得です。

一方、ANA一般カードはちょっとしょぼすぎるので、今回のキャンペーンを狙っていくならゴールドカード一択だと思います。

では、詳細も簡単に見ていきます。

スポンサーリンク

ANAキャンペーン

では、まずはANA主催のキャンペーンから確認していきましょう。

「ANAカードで思いっきりんマイルが貯まる」キャンペーン・・ネーミングはともかく、そういうキャンペーンです(笑)。

そして、ANA主催のANAカードキャンペーンの最大の注意点が・・。

提携ブランドの他のANAカードを持っている場合・・例えばANAアメックスを持っている方が、三井住友ANAカードに入会する場合対象になるか?ってことなんですよね。

これ、開催の都度条件が違うのでよく読んでおく必要があるのですが・・。

条件
  • キャンペーン対象カードに本会員として新規入会するお客様が対象
  • 提携ブランドを問わず、すでにANAカードをお持ちで、切り替えのお客様は本キャンペーンの対象になりません

今回のキャンペーンは、キャンペーン対象カードに本会員として新規入会するお客様が対象であり・・。

かつ、提携ブランドを問わずすでにANAカードを所有していても切り替えでなければ対象ですので・・他ブランドのANAカード・・例えば前述のANAアメックスを持っていても三井住友ANAカードの発行が初めてであれば対象です。

まずはここが非常に重要なので、押さえておきましょう(笑)。

あ、あとはこのキャンペーン、必ずANAホームページからキャンペーン登録の必要があるのでご注意ください。

主催 特典内容 一般 ゴールド プラチナ
ANA 通常特典① 1,000 2,000 10,000
10万円利用特典② 1,000 3,000 5,000
ANA便搭乗特典⑥ 1,000 5,000 5,000
家族カード特典⑦ 2,000 2,000 2,000
合計
5,000 12,000 22,000

そしてANA主催キャンペーンがこの4つです。

まず、ANAカードに入会するともらえる通常特典①ですね。

プラチナで10,000ANAマイルゴールドで2,000ANAマイル一般カードで1,000マイルが貰えます。

これは・・キャンペーンが開催されていなくても全員がもらえる特典です。

次が、特典②「10万円以上の利用で最大5,000マイルプレゼント」です。

マイル還元率はそれぞれ10%〜1%ですが、これは後述する三井住友カードのキャンペーンの利用金額にも含まれるので、確実にもらっておきましょう。

というか、最もマイルがもらえるのは後述する三井住友カードのキャンペーンですので、このANA側のキャンペーンの10万円以上をクリアするのはマストです。

次が特典⑥となる・・期間中にANA便搭乗で最大5,000マイルですね。

プラチナでもゴールドでも5,000ANAマイルもらえるので、これはもらっておきましょう。

搭乗期間は2022年12月1日(木)〜2023年5月31日(水)までと長いのでご安心を。

なお、新規発行カードで発行されたANAマイレージクラブ会員番号に紐づいた航空券&マイル積算運賃でANA便に1回以上搭乗すればよく、運賃をこのANAカードで支払ったりする必要はありません。

ですが、マイル積算運賃で搭乗することが条件ですので、特典航空券は対象外ですのでご注意ください。

ANA主催キャンペーンの最後がこちら。

家族カードの発行で、カード種別問わず2,000ANAマイルが貰えます。

これは・・家族がいらっしゃる方は貰っておきましょう(笑)。

あ、ちなみにこのキャンペーンですが、SFC(ANAスーパーフライヤーズカード)の発券を視野に入れている方は、SFCは家族カードの発券で増殖できるカードですので、この機会に家族カードを同時発券しておいても良いと思います。

ANA SFC修行とは?スーパーフライヤーズカードのメリットを徹底解説!

ANAプラチナ会員に到達!完全無料でSFC修行「解脱」完了!

主催 特典内容 一般 ゴールド プラチナ
ANA 通常特典① 1,000 2,000 10,000
10万円利用特典② 1,000 3,000 5,000
ANA便搭乗特典⑥ 1,000 5,000 5,000
家族カード特典⑦ 2,000 2,000 2,000
合計
5,000 12,000 22,000

再度、ANA主催のキャンペーン特典をまとめたものがこちらですね。

ゴールドカードですと12,000ANAマイルですので・・これはもらっておきたいところです。

スポンサーリンク

三井住友カード主催キャンペーン

そして、ANA主催キャンペーンを差し引いた(笑)・・。

三井住友カードのキャンペーンもご紹介していきます。

主催 特典内容 一般 ゴールド プラチナ
三井住友 50万円利用特典③ 7,000 23,000 25,000
海外5万円利用特典④ 2,000 3,000 5,000
VISAタッチ2万円利用特典⑤ 1,000 2,000 3,000
合計
10,000 28,000 33,000

三井住友カード主催のキャンペーンは、この3つですね。

そして、ここ非常に重要ですが・・この3つの三井住友カード主催のキャンペーンも、前述ANA主催キャンペーンへのエントリーが条件となっています。

ANAカードキャンペーンページから必ずエントリーを忘れないようにしてください。

あ、エントリーはカード発券後に行いますのでご注意を。だからこそ、忘れやすいんですが(笑)。

まず、今回のANA×三井住友カードのANAカードキャンペーンの最大のマイルがもらえるのが・・。

こちら、期間中に50万円利用で最大25,000ANAマイルもらえるキャンペーンですね。

利用期間も2023年5月31日(水)までと長いですし、前述のANA主催の「10万円利用キャンペーン」と合算されるので・・。

これは、確実に50万円利用を達成しておきたいところです。

あ、これVISAブランド限定なので、この点だけはくれぐれもご注意を。

お次の特典がこちらの「海外での5万円利用で最大5,000マイルプレゼント」キャンペーンです。

利用期間は上記50万円利用キャンペーンと同じく2023年5月31日までですので、海外にいく予定がある方は使っておきましょう。

・・まだコロナで海外には行けない!って方は、ま、諦めちゃってOKです。

なお、この海外5万円利用額は、上記の50万円の利用額に含まれるのでこの点は安心してください。

そして、三井住友カード特典の最後がこちら。

Visaのタッチ決済での2万円利用で最大3,000マイルプレゼントです。

これは非常に簡単ですし、こちらも前述50万円修行決済の決済金額に含まれるので・・タッチ決済できる店舗を見つけたら、サクッと20,000円決済しちゃいましょう(笑)。

主催 特典内容 一般 ゴールド プラチナ
三井住友 50万円利用特典③ 7,000 23,000 25,000
海外5万円利用特典④ 2,000 3,000 5,000
VISAタッチ2万円利用特典⑤ 1,000 2,000 3,000
合計
10,000 28,000 33,000

ということで、三井住友カード側のキャンペーンでも・・。

上記のとおり、最大33,000ANAマイル・・狙い目はVISAワイドゴールドカードの28,000ANAマイル(笑)が貰えます。

主催 特典内容 一般 ゴールド プラチナ
ANA 通常特典① 1,000 2,000 10,000
10万円利用特典② 1,000 3,000 5,000
ANA便搭乗特典⑥ 1,000 5,000 5,000
家族カード特典⑦ 2,000 2,000 2,000
三井住友 50万円利用特典③ 7,000 23,000 25,000
海外5万円利用特典④ 2,000 3,000 5,000
VISAタッチ2万円利用特典⑤ 1,000 2,000 3,000
合計 15,000 40,000 55,000

そして、最後にもう一度全部まとめたものがこちらですね。

正直、プラチナは年会費(88,000円(税込))的に無視しちゃってOKだと思いますが・・。

ということで、このキャンペーンの狙い目は明らかにワイドゴールドカードです(笑)。

ANAマイラーなら必ず持っておくべきANA VISAワイドゴールドの発券&利用で40,000ANAマイルもらえる!ってのは非常に大きいので、このチャンスは利用したいですね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、まだANAカードを持っていない!って方に超絶おすすめの・・。

ポイントサイト三井住友カード×ANA主催のANAカード入会キャンペーンについてご紹介しました。

特におすすめなのはANAVISAワイドゴールドカードの発券でして、ANA×三井住友のキャンペーンで40,000ANAマイルがもらえ、さらにポイントサイトで8,000円もらえるので・・。

今発券しないで、いつ発券するの?ってくらいのお得さになっています。

冒頭ご紹介のとおり、ANAゴールドカードはANA陸マイラーなら必携のカードですからね。

ANA(ゴールド)カードのメリット
  • 国内線特典航空券の予約開始日の優遇(一般会員の1日前)
  • ANAマイル→スカイコイン交換倍率の優遇(ゴールド1.6倍、一般1.5倍)
  • 国内線座席指定の枠解放時期の優遇(搭乗2日前12:00)
  • 有償搭乗券の区間ボーナスマイル(ゴールド25%、一般10%)

ANAカードを持っているか、持っていないかで雲泥の違いがあるので・・。

せっかくなら、キャンペーン開催中に狙っていきましょう。

あ、このキャンペーンはカード発券後にキャンペーン登録が必須なので、こちらの特設ページからエントリーを忘れないようにしてください。

そして、このANAカード、どうせ発券するならポイントサイト経由が絶対にお得です。何しろ普通にカード発券してもポイントサイトの7,500円は貰えませんからね。

ポイントサイト「ポイントインカム」さんに登録済みの方は、こちらから案件のご利用ができます。

そして・・まだポイントインカムさんに登録してない!って方は、さらに異次元のチャンスです(笑)。

下記のバナーからポイントインカムさんに新規入会するだけまずは200円分のポイントがもらえます。

さらに、今だけ限定で、ポイントインカムさんに1月中に登録&1月中にポイント交換するだけで、1,000円分のAmazonギフトカード必ずもらえます。

このお友達紹介キャンペーンを経由して入会するためには、以下のバナーからの登録をどうぞ!

ポイントサイトのポイントインカム

ポイントインカムさんに会員登録後、検索窓から「ANAカード」で検索してみてください。

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2018年4月22日



AD