[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674455998819.jpg-(95797 B)
95797 B無念Nameとしあき23/01/23(月)15:39:58No.1059217444そうだねx1 20:17頃消えます
白菜を美味しく食べる方法
一人暮らしなのに2玉も買ってきてしまって困ってる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/23(月)15:40:37No.1059217622そうだねx18
切ってジップロックに小分けして冷凍
2無念Nameとしあき23/01/23(月)15:41:39No.1059217864そうだねx4
キムチ以外ならなんでも
3無念Nameとしあき23/01/23(月)15:42:28No.1059218057そうだねx3
きざんで食べるだけでもおいしいし
4無念Nameとしあき23/01/23(月)15:42:41No.1059218113そうだねx20
鍋専用
5無念Nameとしあき23/01/23(月)15:42:44No.1059218127+
白菜は豆腐とエノキと一緒に味噌で煮る
6無念Nameとしあき23/01/23(月)15:43:47No.1059218370そうだねx2
葉っぱの方は小さく刻んで昆布と鷹の爪を少し入れて塩漬けする
7無念Nameとしあき23/01/23(月)15:43:56No.1059218409そうだねx1
豚こまとミルフィーユにしてポン酢とおろししょうが
鍋用意がダルいならデカいシリコンスチーマーでレンチン
8無念Nameとしあき23/01/23(月)15:44:03No.1059218436+
スレッドを立てた人によって削除されました
アーティスト路線で売ってみたりタレントの真似事やアイドルごっこみたいなことやり出したんじゃないの?
9無念Nameとしあき23/01/23(月)15:44:47No.1059218609そうだねx2
芯のほうはよく洗わないと小さい虫がこんにちわする
10無念Nameとしあき23/01/23(月)15:45:03No.1059218673そうだねx4
>一人暮らしなのに2玉も買ってきてしまって困ってる
何でそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!
まあ鍋だなこの時期俺も一人鍋ばっかやってるわ
11無念Nameとしあき23/01/23(月)15:46:26No.1059219021そうだねx1
白い部分はそぎ切りにすると味が染みやすい
12無念Nameとしあき23/01/23(月)15:47:14No.1059219203そうだねx1
2玉て
そらカット白菜は痛むの早いから丸で買いたくなるけど
13無念Nameとしあき23/01/23(月)15:48:09No.1059219421そうだねx9
クリームシチューのルーを濃い目に使ってクリーム煮
肉は鶏肉かベーコンあたりが美味しいぞ
14無念Nameとしあき23/01/23(月)15:48:36No.1059219525+
日持ちしないもの以外はその日に食べるものはその日に買うようにしている
15無念Nameとしあき23/01/23(月)15:49:16No.1059219699そうだねx2
明日から寒くなるから新聞紙で巻いて雪の中に突っ込んどけば腐らないよ
16無念Nameとしあき23/01/23(月)15:49:20No.1059219716そうだねx5
茹でてポン酢かけて食う
17無念Nameとしあき23/01/23(月)15:49:34No.1059219768+
>何でそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!
ひと玉180円でふた玉買うと299円だったんだ
毎日鍋にすればすぐなくなるとおもったんだ
3日目だが消化率12%くらい
18無念Nameとしあき23/01/23(月)15:49:59No.1059219883そうだねx17
白菜なんてどうしたって美味く食える
19無念Nameとしあき23/01/23(月)15:50:45No.1059220057そうだねx2
鍋スープもいろんな味あるしね
寒くて痛むことはないから大きめの鍋で作っておけば翌日の夜まで楽しめる
20無念Nameとしあき23/01/23(月)15:51:15No.1059220187そうだねx2
まあ茹でりゃぐっとカサは減るけどさ
21無念Nameとしあき23/01/23(月)15:52:05No.1059220409そうだねx4
浅漬け
22無念Nameとしあき23/01/23(月)15:52:25No.1059220489そうだねx3
とり野菜味噌がいいよ
23無念Nameとしあき23/01/23(月)15:52:31No.1059220505そうだねx1
刻んでサラダにしてマヨネーズとか胡麻とかのドレッシングで食べるといいよ
水気あるから刻んだあと鰹節とかと和えるといい感じに出た水気は吸ってくれる
24無念Nameとしあき23/01/23(月)15:53:01No.1059220615+
キムチ
25無念Nameとしあき23/01/23(月)15:53:11No.1059220660そうだねx2
炒めても煮ても漬けても何なら焼いても美味いだろ
最悪生でもいける
26無念Nameとしあき23/01/23(月)15:53:47No.1059220807+
味噌ラーメンで煮込む
27無念Nameとしあき23/01/23(月)15:53:54No.1059220832+
今旬なのか知らんけどめちゃめちゃ安いのよな
毎日食べてる
28無念Nameとしあき23/01/23(月)15:53:58No.1059220850そうだねx7
    1674456838699.webp-(26412 B)
26412 B
芯のそぎ切りは基本だよな
29無念Nameとしあき23/01/23(月)15:54:22No.1059220936+
白菜の炒め物は美味しく作るの難しい
炒め煮になっちまう
30無念Nameとしあき23/01/23(月)15:54:47No.1059221043そうだねx1
白菜鍋
31無念Nameとしあき23/01/23(月)15:54:57No.1059221080そうだねx2
今年は白菜が安くてよかった
去年は高くてキャベツで代用してた
32無念Nameとしあき23/01/23(月)15:55:05No.1059221111そうだねx4
炒めて餡かけにする
とてもおいしい
33無念Nameとしあき23/01/23(月)15:55:06No.1059221120+
>芯のそぎ切りは基本だよな
何か包むん?
ロール白菜は確かに美味しかったが手間がかかる
34無念Nameとしあき23/01/23(月)15:56:23No.1059221409そうだねx1
そのまま食ってるわ
煮込むと柔らかくなるし
35無念Nameとしあき23/01/23(月)15:56:51No.1059221540+
きのこや鮭あたりと一緒にアヒージョの具にしても美味いぞ
水分がやたら出るから油少な目に出来てヘルシーだぞ
36無念Nameとしあき23/01/23(月)15:57:26No.1059221670そうだねx2
>白菜の炒め物は美味しく作るの難しい
>炒め煮になっちまう
そのまま煮て食っちまえばいいんだよ!
37無念Nameとしあき23/01/23(月)15:57:32No.1059221699そうだねx13
>芯のそぎ切りは基本だよな
おっそうだな…しゃらくせぇ!!(ザクザクザクー
38無念Nameとしあき23/01/23(月)15:57:37No.1059221723そうだねx1
塩揉みにして浅漬けも良いぞ
39無念Nameとしあき23/01/23(月)15:57:48No.1059221773+
>芯のそぎ切りは基本だよな
家庭料理でいちいち大きさ揃えなくていいよ
40無念Nameとしあき23/01/23(月)15:58:02No.1059221833+
発砲祭
41無念Nameとしあき23/01/23(月)15:58:06No.1059221848+
キノコのあんかけ
42無念Nameとしあき23/01/23(月)15:58:25No.1059221919+
鍋キューブ買ってきて煮込め
毎日味変えればいけるだろ
43無念Nameとしあき23/01/23(月)15:58:43No.1059222001+
白菜の芯なんて手で裂けるから包丁いらない
葉っぱ切り取るときだけ使う
44無念Nameとしあき23/01/23(月)15:59:19No.1059222121そうだねx1
(お好み焼きにしても美味いぞ…)
45無念Nameとしあき23/01/23(月)15:59:24No.1059222147+
>きのこや鮭あたりと一緒にアヒージョの具にしても美味いぞ
>水分がやたら出るから油少な目に出来てヘルシーだぞ
鮭使うなら石狩鍋か粕汁だっぺよ
46無念Nameとしあき23/01/23(月)15:59:40No.1059222219+
>切ってジップロックに小分けして冷凍
冷凍した白菜は鍋とかにいれると本来と違う独特の食感になるから嫌だなぁ
47無念Nameとしあき23/01/23(月)15:59:53No.1059222271+
ビール漬けオススメ
味のキレに驚くぞ
48無念Nameとしあき23/01/23(月)16:00:49No.1059222473そうだねx1
豚の切り落としと似てポン酢つけて食べたらいいじゃん
49無念Nameとしあき23/01/23(月)16:00:50No.1059222480そうだねx2
>ビール漬けオススメ
>味のキレに驚くぞ
それは聞いた事無いな
試してみよう
50無念Nameとしあき23/01/23(月)16:00:56No.1059222508そうだねx2
>>切ってジップロックに小分けして冷凍
>冷凍した白菜は鍋とかにいれると本来と違う独特の食感になるから嫌だなぁ
それはわかるがとりあえず保存しないと腐る
51無念Nameとしあき23/01/23(月)16:00:58No.1059222516そうだねx1
最近味噌汁の具が白菜と大根ばかりだぜ…
52無念Nameとしあき23/01/23(月)16:01:01No.1059222531そうだねx1
白菜の芯って生でも甘くて美味しいよね
鍋にいれるためにカットしてる時ついついつまみ食いしちゃう
53無念Nameとしあき23/01/23(月)16:01:47No.1059222715+
この前としあきに言われて塩入れてジップしといたら長持ちはしたけど酸っぱくなった
54無念Nameとしあき23/01/23(月)16:01:50No.1059222725そうだねx2
みじん切りにして餃子の具に入れる
何なら包まずにそのままハンバーグみたいに焼いても美味
55無念Nameとしあき23/01/23(月)16:02:42No.1059222913そうだねx1
>この前としあきに言われて塩入れてジップしといたら長持ちはしたけど酸っぱくなった
それはそれでウインナーに合いそうな代物だな…
56無念Nameとしあき23/01/23(月)16:02:47No.1059222937+
塩と砂糖とビールだけでいいのか
すごい簡単そうだなビール漬け
57無念Nameとしあき23/01/23(月)16:02:56No.1059222967+
>この前としあきに言われて塩入れてジップしといたら長持ちはしたけど酸っぱくなった
植物性乳酸菌のうまあじ
58無念Nameとしあき23/01/23(月)16:03:37No.1059223118そうだねx2
>みじん切りにして餃子の具に入れる
うちもキャベツじゃなく白菜派だわ
59無念Nameとしあき23/01/23(月)16:03:39No.1059223127+
生の白菜をカットして塩で揉むと10分くらいで味が目茶無茶良くなる
60無念Nameとしあき23/01/23(月)16:04:07No.1059223234+
>植物性乳酸菌のうまあじ
肉の脂と相性が良いうまみ
61無念Nameとしあき23/01/23(月)16:04:13No.1059223254+
>植物性乳酸菌のうまあじ
どこから湧いた乳酸菌
食べられるのか判断に困ったぞ
62無念Nameとしあき23/01/23(月)16:05:05No.1059223438そうだねx1
ビール漬け、初めて聞いた
63無念Nameとしあき23/01/23(月)16:05:10No.1059223450そうだねx2
>どこから湧いた乳酸菌
>食べられるのか判断に困ったぞ
けっこうそこら中にいるもんやで
64無念Nameとしあき23/01/23(月)16:06:07No.1059223652そうだねx2
>>植物性乳酸菌のうまあじ
>どこから湧いた乳酸菌
>食べられるのか判断に困ったぞ
葉っぱの表面に普通にくっついてる
65無念Nameとしあき23/01/23(月)16:06:11No.1059223671+
>>みじん切りにして餃子の具に入れる
>うちもキャベツじゃなく白菜派だわ
白菜のほうが水分保持するからジューシーになるね
66無念Nameとしあき23/01/23(月)16:06:19No.1059223716+
>生の白菜をカットして塩で揉むと10分くらいで味が目茶無茶良くなる
白菜に限らないけど塩もみするときにほんの少しサラダ油混ぜると馴染むスピードがめっちゃあがる
67無念Nameとしあき23/01/23(月)16:06:36No.1059223774+
>白菜のほうが水分保持するからジューシーになるね
知らなかった
そんな特性があるのか
68無念Nameとしあき23/01/23(月)16:06:53No.1059223827+

フライパンに白菜しいて豚バラのせて蒸し焼きにしてポン酢
クックドゥの回鍋肉かひき肉野菜炒めなどの誰を買ってきて好みの肉と一緒に炒める
69無念Nameとしあき23/01/23(月)16:07:11No.1059223896+
一枚ずつ剥がして使う
70無念Nameとしあき23/01/23(月)16:07:25No.1059223946+
キャベツを餃子に使うなら芯に近い部分に限る
食感もいいし甘味もでる
71無念Nameとしあき23/01/23(月)16:07:52No.1059224032そうだねx1
ベーコンと一緒に煮てコンソメで味付け
72無念Nameとしあき23/01/23(月)16:08:01No.1059224057そうだねx1
>一枚ずつ剥がして使う
丸のときは外から剥がす
カットのときは中心から使う
73無念Nameとしあき23/01/23(月)16:08:03No.1059224064+
白菜の芯ってどこらまでが食べれるの?
74無念Nameとしあき23/01/23(月)16:08:33No.1059224180+
葉の部分に粉チーズとドレッシングかけて
サラダもなかなかいけますなあ
75無念Nameとしあき23/01/23(月)16:08:52No.1059224247+
>白菜の芯ってどこらまでが食べれるの?
根元のくっついてる部分以外はみんな喰える
76無念Nameとしあき23/01/23(月)16:09:24No.1059224364+
>白菜の芯ってどこらまでが食べれるの?
剥がせる部分は全部食える
77無念Nameとしあき23/01/23(月)16:09:28No.1059224384そうだねx1
なんでもそうだけど塩で揉むと野菜はみんな美味しくなるよな
78無念Nameとしあき23/01/23(月)16:09:35No.1059224418+
>キャベツを餃子に使うなら芯に近い部分に限る
>食感もいいし甘味もでる
大根をおろして使うこともあると聞いた
79無念Nameとしあき23/01/23(月)16:10:53No.1059224686+
白菜カレー
騙されたと思って作ってみろ
80無念Nameとしあき23/01/23(月)16:11:54No.1059224909+
>>>切ってジップロックに小分けして冷凍
>>冷凍した白菜は鍋とかにいれると本来と違う独特の食感になるから嫌だなぁ
>それはわかるがとりあえず保存しないと腐る
独特の食感がどうしてもダメってわけじゃなければ冷凍マジ便利よね
というか冷凍解凍した白菜もどうせ鍋でぐつぐつするしそこまで気にならん
81無念Nameとしあき23/01/23(月)16:12:07No.1059224955+
>白菜カレー
>騙されたと思って作ってみろ
この時期ならカレーも腐らないからいいかもなあ
82無念Nameとしあき23/01/23(月)16:12:54No.1059225139+
>騙されたと思って作ってみろ
騙されたー
83無念Nameとしあき23/01/23(月)16:13:04No.1059225168+
麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
ご飯止まらなくなる
84無念Nameとしあき23/01/23(月)16:13:19No.1059225225+
>白菜カレー
>騙されたと思って作ってみろ
としちゃん
こんにゃくとダイコンも入れてええか?
85無念Nameとしあき23/01/23(月)16:13:21No.1059225231そうだねx1
>白菜の芯ってどこらまでが食べれるの?
人に出すわけじゃなければ全部と言いたい
86無念Nameとしあき23/01/23(月)16:13:47No.1059225324+
赤くて硫黄臭い塩を貰ったけどこれで白菜漬けたらどうなるか怖くてまだやってない
87無念Nameとしあき23/01/23(月)16:14:00No.1059225371+
>白菜カレー
>騙されたと思って作ってみろ
白菜が安くなる時期はたまに作ってるよ
88無念Nameとしあき23/01/23(月)16:14:08No.1059225402+
>赤くて硫黄臭い塩
ええ・・・岩塩?
89無念Nameとしあき23/01/23(月)16:14:09No.1059225405+
>麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
>ご飯止まらなくなる
マジか作ってみようかなと思ったら豆板醤ちょうど切らしてるの気がついて諦めた
90無念Nameとしあき23/01/23(月)16:14:29No.1059225486+
困ったら何にでも塩昆布理論で白菜もいけるわ
91無念Nameとしあき23/01/23(月)16:15:11No.1059225632+
>赤くて硫黄臭い塩を貰ったけどこれで白菜漬けたらどうなるか怖くてまだやってない
風呂に入れる用の塩とかでは?
92無念Nameとしあき23/01/23(月)16:15:24No.1059225689+
>>白菜の芯ってどこらまでが食べれるの?
>剥がせる部分は全部食える
そうやって外側から順に剥がしていった末に残る小さくなった芯近くも軽くざく切りして食えるから実質全部食えるよね
93無念Nameとしあき23/01/23(月)16:15:54No.1059225798+
>ええ・・・岩塩?
わからないけど舐めたら屁を粉末化した様な香りが鼻に上がってきた
粗さは岩塩ぽかった
94無念Nameとしあき23/01/23(月)16:16:04No.1059225839+
>風呂に入れる用の塩とかでは?
おい!
95無念Nameとしあき23/01/23(月)16:16:58No.1059226040+
>>麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
>>ご飯止まらなくなる
>マジか作ってみようかなと思ったら豆板醤ちょうど切らしてるの気がついて諦めた
そいや麻婆豆腐はゼロから自炊したことないな
いつも丸美屋の麻婆豆腐の素つかってるや
本格的なのは辛くて個人的にNGだったのもある
96無念Nameとしあき23/01/23(月)16:17:22No.1059226115そうだねx1
    1674458242467.jpg-(2045689 B)
2045689 B
>麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
>ご飯止まらなくなる
昔やったわ
上からぶっかけると丼御飯が幾らでも入る
97無念Nameとしあき23/01/23(月)16:17:56No.1059226235そうだねx1
>そいや麻婆豆腐はゼロから自炊したことないな
自作いうても豆板醤やてんめんじゃんやオイスターソースは既製品使うで
98無念Nameとしあき23/01/23(月)16:17:58No.1059226249そうだねx1
>赤くて硫黄臭い塩を貰ったけどこれで白菜漬けたらどうなるか怖くてまだやってない
(まず貰った相手に聞いてみたらって言うのはダメなんじゃろうか
99無念Nameとしあき23/01/23(月)16:18:09No.1059226286そうだねx2
>>麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
>>ご飯止まらなくなる
>昔やったわ
>上からぶっかけると丼御飯が幾らでも入る
料理上手なとしあきだ
100無念Nameとしあき23/01/23(月)16:18:33No.1059226372そうだねx2
安い
でかい
うまい
マジで助かる
101無念Nameとしあき23/01/23(月)16:18:40No.1059226405+
>>麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
>>ご飯止まらなくなる
>昔やったわ
>上からぶっかけると丼御飯が幾らでも入る
(唐辛子入りの町中華の中華丼?)
102無念Nameとしあき23/01/23(月)16:18:43No.1059226418+
切ってぶちこんで煮ろ
103無念Nameとしあき23/01/23(月)16:19:10No.1059226528そうだねx4
>キムチ以外ならなんでも
なんで?
美味いじゃん
104無念Nameとしあき23/01/23(月)16:19:15No.1059226551+
白菜の芯今まで鍋するときは捨ててたわ
よーし…
105無念Nameとしあき23/01/23(月)16:19:38No.1059226632+
>安い
>でかい
>うまい
>マジで助かる
物価高で食品関連軒並み値上がりしたのでありがたい
106無念Nameとしあき23/01/23(月)16:19:52No.1059226695+
>>白菜カレー
>>騙されたと思って作ってみろ
>この時期ならカレーも腐らないからいいかもなあ
普通腐るほど放置しないから
107無念Nameとしあき23/01/23(月)16:20:06No.1059226748+
スレ画単品だけでも炒めてとろみ餡かけるだけでそれなりに美味しいよ
108無念Nameとしあき23/01/23(月)16:20:09No.1059226766+
毎日鍋してるとあっという間になくなる
一玉で売ってるとこが近所になくて困る
109無念Nameとしあき23/01/23(月)16:20:46No.1059226906+
>毎日鍋してるとあっという間になくなる
>一玉で売ってるとこが近所になくて困る
ロピアなら2玉セットで299円だったぞ
110無念Nameとしあき23/01/23(月)16:22:01No.1059227196+
>>>麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
>>>ご飯止まらなくなる
>>昔やったわ
>>上からぶっかけると丼御飯が幾らでも入る
>(唐辛子入りの町中華の中華丼?)
割とそれに近い感じ
筍や海鮮やウズラの卵は入ってないけどね
ひき肉に豆板醤と醤油かけて炒めたら野菜入れて鶏がらスープと酒とオイスターソースを少々
111無念Nameとしあき23/01/23(月)16:22:30No.1059227308+
漬物鍋餃子万能な様であまり使い道ないな
無理やり感ない使い道他にあるんだろか
112無念Nameとしあき23/01/23(月)16:22:53No.1059227400そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>麻婆豆腐の豆腐を白菜に替えるのマジ美味いぞ
>ご飯止まらなくなる
麻婆うんこ死ね
113無念Nameとしあき23/01/23(月)16:23:36No.1059227560+
スレッドを立てた人によって削除されました
>割とそれに近い感じ
>筍や海鮮やウズラの卵は入ってないけどね
>ひき肉に豆板醤と醤油かけて炒めたら野菜入れて鶏がらスープと酒とオイスターソースを少々
うんこ死ね
114無念Nameとしあき23/01/23(月)16:24:11No.1059227685そうだねx1
    1674458651929.webp-(70970 B)
70970 B
白菜を茹でて絞ってマヨネーズに和えるだけでもうまい
115無念Nameとしあき23/01/23(月)16:24:16No.1059227709そうだねx4
どうした急に…
116無念Nameとしあき23/01/23(月)16:24:34No.1059227774+
>漬物鍋餃子万能な様であまり使い道ないな
>無理やり感ない使い道他にあるんだろか
水分多いからどうしても調理方法限られるよな
豚肉と白菜のミルフィーユ鍋みたいに脇役から主役まで張れるポテンシャルが大きい野菜
117無念Nameとしあき23/01/23(月)16:24:55No.1059227857+
スレッドを立てた人によって削除されました
>どうした急に…
うんこ死ね
118無念Nameとしあき23/01/23(月)16:25:24No.1059227971そうだねx4
>どうした急に…
あれじゃない?いつもとしあきの自炊画像パクって飯食ったと嘯いてスレ立てる頭可哀想なおっさん
119無念Nameとしあき23/01/23(月)16:25:29No.1059227989+
ごめん…
120無念Nameとしあき23/01/23(月)16:25:36No.1059228018+
牛乳とコンソメ鶏肉入れて白菜のミルクスープ
余ってる野菜適当に入れても美味しいよ
121無念Nameとしあき23/01/23(月)16:25:54No.1059228074そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>あれじゃない?いつもとしあきの自炊画像パクって飯食ったと嘯いてスレ立てる頭可哀想なおっさん
>ごめん…
死ねウンコ
122無念Nameとしあき23/01/23(月)16:26:19No.1059228161+
エビやタケノコと炒めると幸せになれる
123無念Nameとしあき23/01/23(月)16:26:46No.1059228270そうだねx6
荒らしには触れないでおいてね
あとdelは入れといてね
124無念Nameとしあき23/01/23(月)16:27:00No.1059228318そうだねx4
GJ
125無念Nameとしあき23/01/23(月)16:27:00No.1059228319+
>>どこから湧いた乳酸菌
>>食べられるのか判断に困ったぞ
>けっこうそこら中にいるもんやで
キャベツも乳酸菌いるからサワークラウト作れるらしいしな
126無念Nameとしあき23/01/23(月)16:27:16No.1059228374+
でも白菜の処理に悩む人が他の食材常備してるとは思えない
127無念Nameとしあき23/01/23(月)16:27:19No.1059228388+
和食の王様が大根なら
町中華の王様は白菜
128無念Nameとしあき23/01/23(月)16:27:54No.1059228526+
>和食の王様が大根なら
>町中華の王様は白菜
キャベツとどっちが市民権を得ているんだろ
129無念Nameとしあき23/01/23(月)16:28:05No.1059228566+
鍋にこの前2分の1玉使ったけど1人だとそれでも結構なもんだったよ
130無念Nameとしあき23/01/23(月)16:28:33No.1059228668+
白菜食いまくるとダイエットになるってテレビでやってた
131無念Nameとしあき23/01/23(月)16:28:48No.1059228731+
>水分多いからどうしても調理方法限られるよな
>豚肉と白菜のミルフィーユ鍋みたいに脇役から主役まで張れるポテンシャルが大きい野菜
何に入れてもそれなりに役割は果たしてくれるが水っぽいのがどうしてもね
一番は無水でやるミルフィーユだなぁ
132無念Nameとしあき23/01/23(月)16:29:32No.1059228910+
>鍋にこの前2分の1玉使ったけど1人だとそれでも結構なもんだったよ
一人だと1/4でもギリだわ…
133無念Nameとしあき23/01/23(月)16:29:54No.1059228987+
>植物性乳酸菌のうまあじ
漬物を食うとお腹の調子が良くなるんで好き
134無念Nameとしあき23/01/23(月)16:29:55No.1059228992+
実際キムチは美味しいし体にもいい
ザワークラウトみたいなもんで漬物は世界中にある
白菜を切ってボウルに入れて塩と砂糖と一味唐辛子入れて揉んで2日待つだけよ詳しくはyoutube
あればニンニクとショウガいれてもいい
135無念Nameとしあき23/01/23(月)16:29:58No.1059229011+
白菜+豚バラ=美味しい
136無念Nameとしあき23/01/23(月)16:30:50No.1059229215+
今ちょうど旬なのか大きくて瑞々しいのが並んでるから助かる
137無念Nameとしあき23/01/23(月)16:32:01No.1059229533そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>荒らしには触れないでおいてね
>あとdelは入れといてね
>GJ
>実際キムチは美味しいし体にもいい
朝鮮うんこ死ね
138無念Nameとしあき23/01/23(月)16:34:02No.1059229989+
白だしで浅漬でもいいしキムチにしてもいいし鍋でもいいし炒めてもいいし
味噌ラーメンに入れても旨いし使い道に困らないけど二玉は一人だと多いな
139無念Nameとしあき23/01/23(月)16:34:13No.1059230053+
クリームシチューに沢山入れちゃう
ついでに大根もだばぁ
140無念Nameとしあき23/01/23(月)16:34:18No.1059230076そうだねx1
>>>どこから湧いた乳酸菌
>>>食べられるのか判断に困ったぞ
>>けっこうそこら中にいるもんやで
>キャベツも乳酸菌いるからサワークラウト作れるらしいしな
あれって砂糖と塩でできんのかな
141無念Nameとしあき23/01/23(月)16:34:38No.1059230155+
書き込みをした人によって削除されました
142無念Nameとしあき23/01/23(月)16:35:30No.1059230360そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>白だしで浅漬でもいいしキムチにしてもいいし鍋でもいいし炒めてもいいし
>味噌ラーメンに入れても旨いし使い道に困らないけど二玉は一人だと多いな
朝鮮うんこ死ね
>だばぁ
死ね頭源吉のウンコ
143無念Nameとしあき23/01/23(月)16:36:08No.1059230523+
>クリームシチューに沢山入れちゃう
>ついでに大根もだばぁ
カブの代りに大根入れても美味いよね
カレーに大根も騙されたと思って試して欲しい
144無念Nameとしあき23/01/23(月)16:36:32No.1059230600そうだねx1
>あれって砂糖と塩でできんのかな
ザワークラウトはざく切りキャベツに体積の1%の塩加えて揉んで待つだけよ
唐辛子やローレル入れてもいい
145無念Nameとしあき23/01/23(月)16:36:44No.1059230646そうだねx2
    1674459404367.jpg-(105929 B)
105929 B
鶏肉とこれ
146無念Nameとしあき23/01/23(月)16:37:23No.1059230807そうだねx1
    1674459443117.jpg-(482952 B)
482952 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
147無念Nameとしあき23/01/23(月)16:37:53No.1059230937+
初めてキムチ作った時はすごい適当だったけど1日目は辛い普通の浅漬けでしかなかった
2日目は乳酸菌発酵しててあのキムチ特有の匂いがした時子供心に感動した
何かを入れたわけじゃないのに本当に乳酸菌が増えて発酵食品ができるんだと
148無念Nameとしあき23/01/23(月)16:38:16No.1059231036+
白菜を使った回鍋肉も美味しいよ
149無念Nameとしあき23/01/23(月)16:38:20No.1059231047+
>カレーに大根も騙されたと思って試して欲しい
固形ルー投入前にしっかり味を吸わせれば中々オツな味になったよ
150無念Nameとしあき23/01/23(月)16:40:10No.1059231479+
コンソメの素とベーコンと白菜で煮る
黒コショウ振って食べる
151無念Nameとしあき23/01/23(月)16:42:17No.1059231948そうだねx1
キャベツよりも美味しいよな白菜
152無念Nameとしあき23/01/23(月)16:43:29No.1059232217+
細切りにしたベーコンカリカリになるまで炒め出た油とレモン汁塩適量を熱々のうちに合わせ
5mm幅くらいに刻んだ白菜の上からかける
美味しい白菜サラダの完成
153無念Nameとしあき23/01/23(月)16:45:41No.1059232710+
今日は白菜と鯖缶の煮物にしようかな
154無念Nameとしあき23/01/23(月)16:46:14No.1059232849+
大根も消費ダルイし
豚汁は最初からセットで切ってあるやつしか買ってこねぇな
あと野菜炒めや焼きそばもカット野菜だ
白菜も鍋以外の運用は思いつかんな
155無念Nameとしあき23/01/23(月)16:47:17No.1059233081+
>No.1059230807
食う時に変な縦線とかがない…?
156無念Nameとしあき23/01/23(月)16:48:55No.1059233483+
安くて美味くて体に良い素晴らしい食材
157無念Nameとしあき23/01/23(月)16:49:14No.1059233549そうだねx3
>>No.1059230807
>食う時に変な縦線とかがない…?
初期のやつなんだろ
あとそれはそれとして白菜鍋で「こってり」はねぇよな
鶏ガラや豚骨スープで煮たならともかく昆布出汁と豚肉程度じゃさ
158無念Nameとしあき23/01/23(月)16:49:57No.1059233722+
味が染みやすくて本体も甘みが強く美味しいまさに万能野菜
159無念Nameとしあき23/01/23(月)16:50:00No.1059233732+
白菜を1/4玉買ってきたら大体3回で使い切るな
適当にじっくり出汁で茹でて食べるばっかりだな
豚バラと白菜と生姜と醤油でおいしい
160無念Nameとしあき23/01/23(月)16:51:05No.1059233969そうだねx1
俺の野菜取得分は白菜とキャベツともやしが10割を占めてる
161無念Nameとしあき23/01/23(月)16:51:11No.1059234000+
漬けて茹でて炒めたら半玉はすぐ消える
162無念Nameとしあき23/01/23(月)16:51:26No.1059234076+
豚バラとか高いんで鳥ひき肉で肉団子作って入れる
163無念Nameとしあき23/01/23(月)16:52:30No.1059234324+
>豚バラとか高いんで鳥ひき肉で肉団子作って入れる
味噌スープでとてもうまあじ
164無念Nameとしあき23/01/23(月)16:55:53No.1059235071+
さっきスーパー行ったら1/4カットが半額でどっさり並んでたけど食いきれないよなあと買うのを躊躇しちゃった
165無念Nameとしあき23/01/23(月)16:56:33No.1059235231+
>豚バラとか高いんで鳥ひき肉で肉団子作って入れる
切り落としを使ってもいいのよ
166無念Nameとしあき23/01/23(月)16:58:12No.1059235590+
>>豚バラとか高いんで鳥ひき肉で肉団子作って入れる
>味噌スープでとてもうまあじ
自分は鳥団子自体に味噌混ぜちゃう
スープは透明なのにどこからか味噌味が漂う不思議鍋の完成
167無念Nameとしあき23/01/23(月)16:58:25No.1059235642そうだねx2
    1674460705270.jpg-(3156741 B)
3156741 B
>味が染みやすくて本体も甘みが強く美味しいまさに万能野菜
幸い田舎で土地があるので毎年作ってるわ
168無念Nameとしあき23/01/23(月)16:58:50No.1059235730+
ちょっとの塩と塩昆布と唐辛子の輪切り入れて漬物もどき
169無念Nameとしあき23/01/23(月)16:59:55No.1059235945+
刻んで塩振ってもんで柚子の果汁と皮刻んだの入れてジップロックに入れて冷蔵庫へ
気がついたら食べる
170無念Nameとしあき23/01/23(月)17:01:26No.1059236300そうだねx6
    1674460886868.jpg-(20173 B)
20173 B
>自分は鳥団子自体に味噌混ぜちゃう
>スープは透明なのにどこからか味噌味が漂う不思議鍋の完成
171無念Nameとしあき23/01/23(月)17:01:45No.1059236384+
実はクリームシチューのルーとも合うんだ
鶏肉玉ねぎニンジンとぶちこんで煮るといい
172無念Nameとしあき23/01/23(月)17:10:04No.1059238460そうだねx1
>実はクリームシチューのルーとも合うんだ
>鶏肉玉ねぎニンジンとぶちこんで煮るといい
鶏肉と白菜のクリーム煮って割とメジャーなクリスマスのご馳走では?
173無念Nameとしあき23/01/23(月)17:10:06No.1059238471+
>騙されたと思って作ってみろ
水分が計算できないから初めて作るとまず失敗して騙されたーってなる
174無念Nameとしあき23/01/23(月)17:10:38No.1059238611+
おひたしにするとうまいぞ
175無念Nameとしあき23/01/23(月)17:13:11No.1059239244+
>>騙されたと思って作ってみろ
>水分が計算できないから初めて作るとまず失敗して騙されたーってなる
タマネギも特に新玉は存外水分出るしな
俺は肉じゃがの様にジャガイモがギリギリ隠れる程度の水分量から茹で初めて
ちょいちょい水分を足すようにしてる
176無念Nameとしあき23/01/23(月)17:16:22No.1059240069+
ベーコンと一緒にコンソメ塩胡椒で少し煮て味ぽんで食う
177無念Nameとしあき23/01/23(月)17:22:24No.1059241641+
    1674462144694.jpg-(105897 B)
105897 B
硬い根菜類以外の余った野菜は部長にお任せ
なんでも旨く漬けてくれて万能すぎる
178無念Nameとしあき23/01/23(月)17:24:23No.1059242185+
とりあえず豚小間と煮れば大概美味しい
179無念Nameとしあき23/01/23(月)17:24:38No.1059242249+
>白菜を美味しく食べる方法
塩もみして冷蔵庫で少し寝かせて
削り節と醤油かけてバリバリ食う
鷹の爪加えてもいい
単純だがこれがうまい
180無念Nameとしあき23/01/23(月)17:24:42No.1059242268+
今夜は最強寒波とやらで一段と冷えるから
日本酒と鍋であったまりたいのう
181無念Nameとしあき23/01/23(月)17:31:46No.1059244220+
シチューに大量投入でうまうま
182無念Nameとしあき23/01/23(月)17:33:26No.1059244664+
白菜カレー白菜シチューは作りやすくてうまい
183無念Nameとしあき23/01/23(月)17:33:39No.1059244721そうだねx2
雑に煮てポン酢で食うだけでうまいよね
184無念Nameとしあき23/01/23(月)17:36:55No.1059245658+
癖がないから何にでも合うし今の時期くたくたに煮たやつを
熱いまま食べたらそれはもう美味しい
185無念Nameとしあき23/01/23(月)17:36:59No.1059245688+
>ザワークラウトはざく切りキャベツに体積の1%の塩加えて揉んで待つだけよ
>唐辛子やローレル入れてもいい
滅茶苦茶白菜あまってるからやるわ
唐辛子入り白飯にあいそう
186無念Nameとしあき23/01/23(月)17:45:02No.1059247940+
まずはミルフィーユ鍋
中華丼
漬物
ロール白菜という変化球も実はなかなか侮れない
あとはとにかく煮るだけでかなりカサが減るだろう
187無念Nameとしあき23/01/23(月)17:48:05No.1059248873+
一人暮らしで大して料理もできないから特に冬は鍋に偏るし白菜が主食みたいになる
188無念Nameとしあき23/01/23(月)17:50:48No.1059249651そうだねx1
ほんだしとツナ缶と醤油少々で軽く煮ただけで十分旨いよね
人参とか椎茸足すとなお良し
189無念Nameとしあき23/01/23(月)17:50:52No.1059249670そうだねx1
千切りみたいに細く刻んで軽く塩もみして水気を絞る
ツナ缶と胡椒と酢を混ぜて白菜のマリネになる
190無念Nameとしあき23/01/23(月)17:57:56No.1059251790+
白菜ステーキのレシピいっぱいあるやん
191無念Nameとしあき23/01/23(月)17:59:33No.1059252261+
>1674459443117.jpg
女の子の髪型が雑すぎて逆にそそる
192無念Nameとしあき23/01/23(月)18:01:17No.1059252784+
浅漬け
193無念Nameとしあき23/01/23(月)18:01:23No.1059252801+
キムチ
194無念Nameとしあき23/01/23(月)18:10:32No.1059255501+
よく洗って切ってビニール袋に塩と味の素と昆布と一緒に入れて冷蔵庫で一晩置いたらいい
195無念Nameとしあき23/01/23(月)18:11:05No.1059255673そうだねx2
冬なら鍋にしろ
196無念Nameとしあき23/01/23(月)18:21:47No.1059258862+
白菜とツナの煮物とか白菜と厚揚げの炒め物とか好きでよく作る
197無念Nameとしあき23/01/23(月)18:31:58No.1059262013+
実はカレーにしても美味しい贅沢に1玉分全て使って無水カレーにするととっても美味い
198無念Nameとしあき23/01/23(月)18:37:03No.1059263549+
肉と煮るだけで美味しい
水と酒ちょっといれて肉と交互に重ねて蒸しても美味しい
漬物にしても美味しい
味噌汁に入れても美味しいんだ!
199無念Nameとしあき23/01/23(月)18:37:44No.1059263737そうだねx1
塩です
https://www.youtube.com/watch?v=malhZXqwTIk [link]
200無念Nameとしあき23/01/23(月)18:50:00No.1059267503+
塩かー
確かに旨そうだ
201無念Nameとしあき23/01/23(月)18:51:54No.1059268067+
>塩です
> https://www.youtube.com/watch?v=malhZXqwTIk [link]
炒めてる最中にお湯を入れるってのが斬新だな
中華の手法だから新しいってことないだろうけど
202無念Nameとしあき23/01/23(月)18:58:07No.1059270020+
書き込みをした人によって削除されました
203無念Nameとしあき23/01/23(月)18:58:56No.1059270289+
    1674467936457.jpg-(59054 B)
59054 B
妹尾河童のピェンローは?
半玉くらい軽くいけるやつ
204無念Nameとしあき23/01/23(月)19:02:38No.1059271542+
白菜と豚肉を片手鍋に詰めるだけ詰めて料理酒と白出汁を適当に入れて弱火で火が通るまで煮る
これだけで美味い
205無念Nameとしあき23/01/23(月)19:14:04No.1059275189+
    1674468844967.webp-(106478 B)
106478 B
俺の答えはコレや
206無念Nameとしあき23/01/23(月)19:20:04No.1059277214+
>1674467936457.jpg
>妹尾河童のピェンローは?
>半玉くらい軽くいけるやつ
これやったけどマジで椎茸と肉のグレードで味がだいぶ変わるからな…
安くても美味いが高いと本当に美味い
207無念Nameとしあき23/01/23(月)19:29:33No.1059280410そうだねx2
    1674469773585.jpg-(86379 B)
86379 B
雑に切って豚肉としめじとともにこいつにぶちこむ
208無念Nameとしあき23/01/23(月)19:29:44No.1059280476+
一たまで買うと数日鍋地獄よバカみたいに食うけど野菜だからノー?――
209無念Nameとしあき23/01/23(月)19:30:22No.1059280712+
味醂とお酢を3:2でポン酢を少量
お好みで七味唐辛子を振った奴をつけて食べる
内緒だぞ
210無念Nameとしあき23/01/23(月)19:51:38No.1059287834+
牛乳とコンソメで煮る
211無念Nameとしあき23/01/23(月)19:53:00No.1059288372そうだねx1
生でボリボリかじってても割とうまい
212無念Nameとしあき23/01/23(月)19:54:54No.1059289054+
電子レンジしてから味噌汁にすると柔くて美味い
213無念Nameとしあき23/01/23(月)20:01:36No.1059291631+
>白菜を美味しく食べる方法
>一人暮らしなのに2玉も買ってきてしまって困ってる
ベーコンとエリンギ打ち込んでコンソメと胡椒塩で煮る
すごい勢いでかさが減る
214無念Nameとしあき23/01/23(月)20:03:18No.1059292298+
    1674471798596.jpg-(95812 B)
95812 B
>味醂とお酢を3:2でポン酢を少量
>お好みで七味唐辛子を振った奴をつけて食べる
>内緒だぞ

- GazouBBS + futaba-