こんにちは、うりです。
STEP2として、今日はSTEP1で集めた資料の中から、
「無駄な支出を減らす」作業をしていきます!
最初に1つ質問ですが、あなたは今、どんな節約方法を実践していますか?
よく、テレビや雑誌の節約方法では変動費の節約方法が紹介されています。
例えば、激安食材を使って食費を減らす、チラシで特売品や底値をチェックして買い物に行く、電気をこまめに消す・・・など
変動費を減らす節約方法は労力と時間の割に節約効果が低い傾向があります。
そこで家計を黒字にするために実践していほしいのが、固定費の節約です!
固定費は毎月、口座引き落としだったり、クレジット払いになっていることが多く、
自動的にお金を支払っているので無駄な出費に気づきにくく、家計を圧迫している可能性があります。
固定費の節約なら一度見直すだけで長期間効果が続き、年間で数万円~数十万円の節約効果が期待できます!!!
わたしも家計簿を始めるにあたって固定費の見直しを優先したことで、手取り20万円台でも4年連続100万円貯金することに成功しました!!!
固定の見直しなしでは、この貯金額は実現できなかったです。
うり
▼参考までにわたしが徹底して見直した固定費の一例です。
医療保険➤夫:2,202円
車の保険➤1台目:約32,000円
2台目:約28,000円
スマホ代➤夫婦2台で0円/月
でも、みんな、こんなに節約効果が高いのに、
なぜかやらない人が多いんです(涙)!!
(↑実はここが黒字家計と赤字家計との分かれ道・・・)
そうなんです!
固定費の見直しは時間が掛かる上に、ぶっちゃけ面倒なんですよね。。
でも!
本気で黒字にして貯金ができるようになるにはこの固定費の見直しは絶対に外せません。
現在、月に1000万円以上稼ぐビジネス系YouTuberのマナブさんは僕は「精神安定」を重視しているので、固定費は徹底的に削っています。
固定費とは要するに「生きてるだけで減るお金」だと思っており、ここは格安にしたいです。
と言っています。
月1000万円以上稼いでいる方が固定費は極限まで削っているのにびっくりです!
うり
なので、いきなりたくさん紹介すると心が折れてしまいがちなので、
今日は実際にわたしがやって節約効果が高かった固定費を減らす方法を3つ厳選して紹介します!
さらに、今回紹介するものは、単に支出が減るだけでなく、嬉しいおまけの節約効果が付いてくるんですよ~♡
わたしが4年連続年間100万円以上貯金できているヒミツは、こんな風に固定費の見直しを徹底しているからなんです
うりうり家計簿で黒字の仕組みを作る6STEP
↓
②支出を減らす ←今日はココ
↓
↓
↓
↓
目次 [隠す]
固定費を減らす方法①:保険の見直しで節約
固定費を減らす方法で、節約効果が高いのが保険の見直しです。
「保険料が高いかな」と思っている方は、早速ですが、以下の4項目をチェックしてみてください!保険料が高い人の傾向
自分の加入している保険の保障内容がよく分かっていない
なんとなく将来が不安だから加入した
親や勤め先、保険会社に言われるままに加入した
今まで一度も見直したことがない
一つでも当てはまった方は、今加入している保険があなたの家庭に合っていない可能性大ですっっっ!!!!
▼自分でできる保険の見直し方を紹介しています。
保険料が高いと思ったら見直し時!4つの保険の見直し方を紹介します2018年3月13日
ぜひ、記事を参考に見直してみてください(*´艸`*)
わたしははじめ自分で見直してみたのですが、保険に関する知識が全くないので、ファイナンシャルプランナーさんに無料で相談できる保険見直し本舗で見直しをしました。
その結果、見直した分を貯金に回せるようになったので、かなり節約効果が期待できますよ♡
うり
【体験レビュー】保険見直し本舗で見直して節約に成功した口コミまとめ2020年10月23日
あと、ここだけの話ですが・・・
保険見直し本舗さんで無料相談をしたらお米をもらえますよ~←これだけでも嬉しい(笑)
【キャンペーン・プレゼント特典】
\無料でお米をもらう♡/➤ 保険見直し本舗を見てみる
年間数万~数十万以上、節約できる可能性があるので
一度相談していてはいかがでしょうか?
あと、わたしのメルマガ読者さんからも嬉しい報告をいただいていますので、
良かったら参考までにご覧ください。
↓ ↓ ↓
保険見直し本舗はしつこい勧誘あるの?実際の体験談をレビュー!【口コミ】
保険見直し本舗はしつこい勧誘あるの?実際の体験談をレビュー!【口コミ】2020年10月18日
これまで9年間保険の見直しをしたことがなかったそうで、
18万円節約できたかもしれないお金を今まで垂れ流していたということになります…
うり
固定費を減らす方法②:自動車保険を見直す
自動車保険も生命保険同様に、不要なオプションを外したり、保険会社を変えるだけでぐんと安くなります。
もちろん、保険見直し本舗さんに無料で相談もできますし、手軽に一括見積をもらうこともできます。
やり方はカンタン♪
車検証や保険証券を準備して、フォームに入力するだけ(最短3分で終わります)。
最大で20社見積もりができます。
登録したアドレスにメールが来るので、頻繁にメールが来るのが困る方は、登録を解除するか普段使わないフリーのアドレス(Yahoo!メールなど)を使うのがオススメです。
うり
しかも、今ならハーゲンダッツが2個もらえるので、支出を減らすだけでなく、嬉しいおまけがついてきますよ~!!
\ハーゲンダッツを2個貰う♡/➤ 自動車保険一括見積を見てみる
最短3分で終わります
余談ですが、わたしの友人は自動車保険を言われるままに加入していたので、年間に10万円以上払っていましたよ~!高すぎる~!!
固定費を減らす方法③:通信費を見直す
今や、スマホやWi-Fiの普及で各家庭の通信費は増えてきているのではないでしょうか?
通信費は、1人1万円以上かかっている場合は見直しを検討した方がいいと言われています。
通信費の見直しとしては、
- 契約プランを見直す
- 不要なオプションを解約
- 契約会社の変更
- 格安SIMを導入
など、これらをやるだけで、毎月数千円~数万円節約できます!
ちなみに、我が家は夫婦で楽天モバイルに乗り換えました!
しかも、嬉しい節約効果として、スマホ代が無料になっただけでなく、SPU(スーパーポイントアッププログラム)で楽天でのお買い物が+1倍になるんですよね♡
↑楽天モバイルを契約していなかったらこのポイントは0です…
わたしはエリア外ですが、ドコモなど大手キャリアに比べると若干音質が悪いかなと思いますが、通信に関しては問題なく使えていますよ
うり
\1年間基本料無料/➤ 楽天モバイルを見てみる
楽天ポイントも貯まるし、ポイント払いもできる最強の格安スマホ!
1年間無料の後も、カケホーダイで月額基本料が2,980円なのでそれでも十分安いです♡
うり
まとめ:3つの固定費を減らす方法&嬉しい節約効果を紹介!
「3つの固定費を減らす方法&嬉しい節約効果を紹介!」はいかがでしたか?わたしが実際にやった固定費の見直し
一気に全部見直すとなると時間がかかりますが、一つ一つ見直していけば確実に大きな節約効果が期待できるので、やる気があるうちにガツンと見直しましょう!
固定費の節約で大事なのは行動力です!
無料相談の申込み、資料請求や見積もり、解約の手続きなど固定費の節約は行動しないと次に進みません。
固定費も大切なあなたのお金です。
家計を黒字にしたいなら、まずは固定費の見直しを優先しましょうね。
固定費の見直しが終わったら、次はいよいよ予算を立てますよ~!