世代や立場超え、考え深掘り 長野市内で「哲学対話」 県立大生と経営者ら集い

有料会員記事
「哲学対話」で意見を出し合う経営者や学生ら

 長野県立大(長野市)と長野ロータリークラブ(同)は22日、自由にテーマを決めて話し合いで思考を深める「哲学対話」を長野市内で行った。同クラブ会員の地元経営者らや学生の交流、学びの機会に―と初めて企画。双方の計約50人が世代や立場を超えて互いの考えを深掘りし合った。

 参加者は5、6人の8グループに分かれ…

(残り352文字/全文506文字)

この記事は会員限定記事です
無料会員登録で月5本まで閲覧できます

ログインして読む

あわせて読みたい

長野市の公園廃止巡り動く市民 存続求め署名活動 「公園とは」25日に考える会〈声...
【速報】八十二銀行×長野銀行 経営統合の最終合意に関する記者会見【ウェブオリジナ...
長野県内の公立中高一貫校3校で合格発表 掲示板の前で記念撮影も|信濃毎日新聞デジ...
長野パルセイロ、昇格へ心一つに【新加入13選手の抱負を掲載】 2023シーズンの...
長野県内公立中高一貫、3校で入学者選抜【問題と正答例のリンク付き】|信濃毎日新聞...
長野灯明まつり 継続的な開催に向け、クラウドファンディングを開始|信濃毎日新聞デ...