ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1674350897095.jpg-(292389 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/01/22(日)10:28:17 No.1058755802 そうだねx11/25 14:32頃消えます
書店スレ
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:28:23 No.1058755823 del +
    1674350903948.png-(1393465 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:28:32 No.1058755878 del +
    1674350912103.png-(1981550 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:28:41 No.1058755916 del +
    1674350921055.png-(2435035 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:30:35 No.1058756423 del そうだねx10
スレッドを立てた人によって削除されました
あいつの発作del
PLAY
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:30:35 No.1058756428 del +
    1674351035739.png-(912759 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:30:37 No.1058756436 del そうだねx5
電子でいいじゃん
PLAY
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:30:46 ID:apIrhITU No.1058756466 del +
美少女デッキの中じゃむしろ普通に強いですね
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:31:05 No.1058756553 del そうだねx8
スレッドを立てた人によって削除されました
ラムザスレ
PLAY
無念 Name としあき 23/01/22(日)10:31:42 No.1058756733 del そうだねx11
また同じスレ
PLAY
10 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:32:00 No.1058756836 del そうだねx3
次は卓上冷蔵庫か店長パックスレかな
PLAY
11 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:32:00 No.1058756837 del そうだねx4
常同行動del
PLAY
12 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:32:04 No.1058756853 del そうだねx6
ラムザ死ね
PLAY
13 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:32:08 ID:apIrhITU No.1058756875 del そうだねx1
全て無視する
PLAY
14 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:32:25 No.1058756958 del そうだねx4
キチガイスレ虫は日曜も休み無し!
PLAY
15 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:32:47 No.1058757048 del +
>ラムザスレ
チワワレイパーっていうのがよくわからんのだけど何やったの?
PLAY
16 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:33:02 No.1058757118 del +
    1674351182240.jpg-(39874 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
17 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:33:18 No.1058757198 del そうだねx3
キチガイラムザ糞スレリンク
http://futabaforest.net/b/res/1058747315.htm
http://futabaforest.net/b/res/1058749096.htm
PLAY
18 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:33:57 No.1058757387 del そうだねx3
    1674351237615.jpg-(107575 B)サムネ表示
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=104/bid=3575/tid=8290328/
PLAY
19 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:36:10 No.1058757988 del そうだねx5
    1674351370065.jpg-(93049 B)サムネ表示
しょっちゅう同じスレ立てて同じ画像ぺたぺたする病人ラムザ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:37:16 No.1058758307 del +
ああそういう…
ジャングルジム画像荒らしは実際一時期酷かったから悪趣味なのは確かだな
PLAY
21 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:38:03 No.1058758517 del そうだねx1
いつも立つ同じスレに来るいつも同じ人たち
PLAY
22 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:38:27 No.1058758621 del +
立ち読み・・・も試し読みができるもんなネット書店でも
PLAY
23 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:38:32 No.1058758645 del +
紙の書籍でも通販が効くし・・・
PLAY
24 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:38:47 No.1058758709 del +
コンビニなんか紙の本屋さんじゃん
PLAY
25 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:38:58 No.1058758762 del +
電子書籍もあるが手軽な娯楽が増えて本が売れてないだけだと思う
PLAY
26 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:00 No.1058758772 del +
小さい本屋なくなったぐらいで読まんようなる奴ほっといたらええやん
PLAY
27 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:06 No.1058758799 del +
本屋さんでの本との出会いが云々
PLAY
28 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:11 No.1058758826 del +
小さい本屋なんて行く理由ないやん
何があるのよ
PLAY
29 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:13 No.1058758834 del そうだねx4
    1674351553304.jpg-(64467 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
30 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:20 No.1058758870 del +
本はともかく雑誌が売れないようだからな
PLAY
31 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:27 No.1058758890 del そうだねx2
コピペ始まった?
PLAY
32 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:33 No.1058758919 del +
アキヨドの有隣堂もまくを下ろしたしな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:47 No.1058758994 del +
1冊2〜3000円とかありえん
桁が違う
2〜300円なら買ってもいいかな
PLAY
34 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:54 No.1058759029 del +
時間が余った時のひまつぶしにしか行かない
PLAY
35 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:39:59 No.1058759044 del +
資格関係の参考書や仕事に必要な実務書以外は要らないかな
PLAY
36 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:09 No.1058759080 del そうだねx1
置き場所と捨てる時のこと考えるとね…
PLAY
37 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:15 No.1058759119 del +
ゲーム雑誌とか昔は毎週買ってたけど今はネットの公式情報とかが充実してるからなぁ
PLAY
38 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:20 No.1058759147 del そうだねx1
>1冊2〜3000円とかありえん
>桁が違う
>2〜300円なら買ってもいいかな
そんな値段でやっていけるか
PLAY
39 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:26 No.1058759173 del +
紙の本買うと家が重たくなって地震の時怖い
PLAY
40 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:33 No.1058759202 del +
電子書籍を頑なに認めない老害漫画家は少ない
PLAY
41 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:39 No.1058759230 del +
買いに行ってまだ入荷してなかった時の徒労感がね・・・
特に真冬
PLAY
42 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:50 No.1058759272 del +
>置き場所と捨てる時のこと考えるとね…
出版社側でシリアルとかで正規価格の購入品と証明する手段用意してくれて
捨てる時に専用の施設とかに送付して確認が取れたら電子版くれるとかなら
みんな実本たくさん買うと思うんだけどなあ
PLAY
43 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:40:56 No.1058759302 del +
>電子書籍を頑なに認めない老害漫画家は少ない
あと残ってる大物は永野とイノタケとあずまきよひこくらいか?
PLAY
44 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:01 No.1058759326 del そうだねx1
月に10冊程度でもあっという間に置く場所なくなってしまうからしんどいわ
PLAY
45 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:07 No.1058759360 del +
話題になって流行った良本ほど中古本屋で安く手に入るのがね…
社会の構図としてそれは知的水準を底上げできて素晴らしいんだが本屋に取っちゃそりゃキツイ
PLAY
46 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:19 No.1058759411 del +
無い本の取り寄せに時間掛かりすぎるのがなぁ
なら通販や電書で良いっすってなっちゃう
47 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:25 No.1058759449 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
48 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:30 No.1058759462 del +
今の時代に必要な数に収束していってるだけなのに
こんなに度々ニュースで書店危機とか取り上げることかね?
PLAY
49 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:37 No.1058759497 del +
スレ立てるならシークバーくらい消してくれ
PLAY
50 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:45 No.1058759537 del そうだねx1
本屋に無くてamazonにあるって場合はあるけど
amazonになくて本屋にあるって場合はあんまり無いし…
PLAY
51 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:41:59 No.1058759600 del +
すげえ必死になってコピペしてるやん
PLAY
52 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:06 No.1058759633 del +
    1674351726771.jpg-(507132 B)サムネ表示
そういや近所に巨大本屋できたわ
週末とか道路が埋まってるけどみんな何買いに行くんだろうか
PLAY
53 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:13 No.1058759659 del +
コンビニに入るような本は小さい本屋にも入荷されてるよね
PLAY
54 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:22 No.1058759687 del +
本屋に行って選ぶのって楽しいんだけど最近電子書籍にしちゃってるのとアマゾンで事足りるのがな…
無い本は本屋さんで注文とか昔はやっていたけどネットでどうにでもなるのがね
PLAY
55 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:35 No.1058759751 del +
平積みになってる本眺めたい
でも潰れまくってて駅前のショッピングモールまで行かないと駄目なの超大変
PLAY
56 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:40 No.1058759797 del +
本屋には棚を眺めに行く
もちろん買いたい本が「あれば」そこで買う
PLAY
57 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:46 No.1058759830 del +
あれ?この最新刊買ってたっけ・・・?っていうのもネットだとほぼ無いからな
PLAY
58 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:49 No.1058759844 del +
特定の本を買いたい→電子で買う
特に目的がないけどどんな本あるか見に行きたい→本屋
こんな感じだな

絶対電子は買わない
絶対電子しか買わない
の2択でばっかり論争になるのが不思議
PLAY
59 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:52 No.1058759857 del +
ワンピコンビニ新刊売りは首を絞めてたとしか思えなかった
PLAY
60 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:42:59 No.1058759896 del +
本屋に限らず個人商店のお店に最後に行ったのは何十年前だろう?だから
個人商店の本屋はまだ残っている方かも
PLAY
61 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:43:05 No.1058759919 del +
旅行とかで読むために漫画や文庫本何十冊も持っていくとか一昔前はアホみたいなことしてた
今はスマホ一つで何百冊という蔵書が手軽に読める
そりゃ紙の本なんてもはやただの質量のあるゴミにしか見えなくなるよ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:43:06 No.1058759924 del +
ネットで買った方がたっぷりポイントつけてくれるんだよね
だから書店で面白そうな本探してネットで買うのがもう常態化
PLAY
63 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:43:09 No.1058759952 del +
>No.1058759449
去年のからコピペしてるのバレバレじゃないですかー
PLAY
64 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:43:12 No.1058759961 del +
読者は紙の物量から解放されて手軽に本を読める
出版社は印刷の経費や誌面圧迫から解放されて手軽に流通できる
中古ショップに売り上げを横取りされることもない
完全に利点しかないじゃん
PLAY
65 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:43:18 No.1058759994 del +
昔はコレクション的な意味でも紙の本が欲しかった
買い続けてるのは紙の本買ってるけど新規で購入するのは電子にしちゃってるな
PLAY
66 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:43:22 No.1058760004 del +
近所のラノベとエロ本人特化した本屋愛してる
本業は学校への教科書販売っぽいけど潰れないで欲しい
PLAY
67 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:43:32 No.1058760062 del +
雑誌の情報も記事がちゃんとしてないと買わないよね
新作情報はネットで済んじゃう
PLAY
68 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:44:14 No.1058760262 del +
22 無念 Name としあき 22/12/12(月)16:15:09 No.1044605785 +
>月に10冊程度でもあっという間に置く場所なくなってしまうからしんどいわ
どんどん厳選して電書で買い直してるわ
この自演…
PLAY
69 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:44:27 No.1058760328 del そうだねx2
好きな作品は物質として保存していたいので
本と言う媒体や書店には消えて欲しくない
PLAY
70 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:44:44 No.1058760426 del +
マジで嵩張る漫画を紙で買うのはもうやめた
文庫本なんかは買う
PLAY
71 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:44:50 No.1058760450 del +
漫画掲載されたら書店員ってポジだといいかなと思っていたけど辞めたい気持ちでいっぱいだわ
絵本作家になるために書店で働いてる人の動画が真面目過ぎてちょっと辛くなった
PLAY
72 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:45:06 No.1058760520 del +
買いたい本があって書店に立ち寄っても売り切れやそもそも仕入れてないことが多くてだったら初めからアマゾンでいいじゃんとしかならないんだよなー
PLAY
73 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:45:13 No.1058760555 del そうだねx4
もしかしてコピペで自演してレスいっぱい貰えたーってやってるの!?
PLAY
74 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:45:39 No.1058760678 del +
小さな書店が大型店舗に潰され大型店舗がアマゾンに潰される時代かぁ
PLAY
75 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:45:48 No.1058760716 del +
三省堂本店が建て替え中で八重洲ブックセンターももう直ぐ再開発
愛用してた巨大店舗が無くなると行かなくなっちゃうな
分類の棚を片っ端から眺めて本に出会うのも好きなんだけどな
PLAY
76 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:46:16 No.1058760839 del +
レジ袋くれないからマイバック持っていくと
万引き対策でマイバックを預かる書店があるらしい
めんどくさいよな
PLAY
77 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:46:22 No.1058760865 del そうだねx2
>絶対電子は買わない
>絶対電子しか買わない
>の2択でばっかり論争になるのが不思議
ほんとこれ
電子も買うし本も買うのでどっちを無くせみたいな意見ばっかりなのが嫌々する
PLAY
78 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:46:23 No.1058760872 del +
完全になくなるのも時間の問題だろ
レンタルビデオも音楽CDもいらない時代だし
PLAY
79 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:46:23 No.1058760873 del +
電子より紙の本の方が好きだけどいかんせん置き場所がな
PLAY
80 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:46:38 No.1058760941 del +
だんだん流通が貧弱になって
ウチの地方では一部の本の入荷が遅れるようになったので
紙媒体にしても書店ではなくネット通販での利用機会が跳ね上がりそうだわ・・・
PLAY
81 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:46:49 No.1058760987 del +
本は絶対に紙
電子書籍は読書の内に入らない
PLAY
82 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:47:01 No.1058761048 del +
>No.1058759449
このコピペ丸出しのレスにidが出たら面白そう
PLAY
83 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:47:05 No.1058761065 del +
紙だと漫画何巻まで買ったか分からなくなるのだよな
PLAY
84 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:47:05 No.1058761073 del +
    1674352025207.jpg-(1099998 B)サムネ表示
資料的な本は電子版でいいけど
趣味の本はやはり自分で書店で手に取りたい
古書店も同様
PLAY
85 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:47:13 No.1058761102 del +
>電子でいいじゃん
電子だとインテリアとして全く役立たないんで却下
もちろん読むけど陳列した本を眺めて自己満足に陥いる俺は断然紙派
PLAY
86 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:47:34 No.1058761199 del +
>電子も買うし本も買うのでどっちを無くせみたいな意見ばっかりなのが嫌々する
たいてい本屋潰れて構わない、未だに電子じゃないやつ糞で荒らされるのよ
PLAY
87 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:47:51 No.1058761291 del +
紙で買った漫画は最後まで紙で集める
PLAY
88 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:48:42 No.1058761533 del +
>三省堂本店が建て替え中で八重洲ブックセンターももう直ぐ再開発
分かってた事だけど仮店舗があまりにもあんまりでますます足遠のいた…
PLAY
89 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:49:20 No.1058761711 del そうだねx1
本屋の話とは別に
今は個人で出来る商店ってのがまったく成り立たなくなってるのがホントキツイなって思うわ
みんなどこかの大手の傘下なり社員なりにならないと生きられなくなってしまった時代
そういう条件が作る世の中の空気がほんとに息苦しいと思う
PLAY
90 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:49:34 No.1058761785 del +
行けば行ったで楽しいんだけどな
ネットで見てても絶対に巡り会わない本があったりするし
PLAY
91 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:49:41 No.1058761815 del +
エロ漫画買いにくいし…ネットでいいやってなる
PLAY
92 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:49:45 No.1058761836 del +
ガチで好きな本はコレクション的に集めるので紙で
そうでないなら電子で済ませる
PLAY
93 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:49:48 No.1058761855 del そうだねx2
としあきの書店への憎しみは異常アマゾンを無理に持ち上げてまで何故書店を嫌悪するのか
PLAY
94 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:49:57 No.1058761902 del +
近場の町の本屋さんは小中学校の教科書とか取り扱ってる所だけになってしまった
PLAY
95 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:50:41 No.1058762087 del +
イオンとかに入ってるデカい本屋ですらまともに文庫置かなくなった
もはや雑貨屋になってる
PLAY
96 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:50:49 No.1058762135 del +
部屋が狭いから電子書籍じゃないとつらい
PLAY
97 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:50:58 No.1058762171 del +
>紙だと漫画何巻まで買ったか分からなくなるのだよな
並べれば一目瞭然でしょ?
PLAY
98 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:51:10 No.1058762217 del +
資格試験の教本は紙で買ってる
他は電子
PLAY
99 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:51:28 No.1058762297 del +
まあなんでもかんでも在庫しとけってのは無理ゲーなのは分かるからそこはいい
ただ書店で注文してもAmazonより来るの遅いならAmazonで買うね…ってなるわ
PLAY
100 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:51:41 No.1058762359 del +
街の小さな本屋とか取り寄せに一月かかるしな
PLAY
101 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:51:44 No.1058762374 del +
返本とかいう制度無くせばマシになるんじゃ
PLAY
102 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:51:48 No.1058762400 del +
電子最強
PLAY
103 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:51:56 No.1058762433 del そうだねx1
オサレ雑誌で取り上げられる店主のこだわり書店みたいなところはだいたい俺が読みたい本は売ってない
PLAY
104 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:52:02 No.1058762466 del +
今じゃ完全電子だなぁ
年4桁冊は買ってる
手軽さと重量と置き場所の問題
PLAY
105 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:52:19 No.1058762550 del +
母ちゃん紙の本がいいんで欲しい本をたまにツタヤで買うけど
注文すると1週間かかるのがね
あれは廃れるわって思ったわ
PLAY
106 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:52:35 No.1058762632 del +
町の書店に行ってもマンガばっかだし
シュリンク包装されて読めねえし
行く意味あります?
PLAY
107 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:52:41 No.1058762672 del +
でも本屋は今でも客多いよ
店側行くとたくさんいる
PLAY
108 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:52:43 No.1058762682 del +
本好きな人ほど置き場には困るもんだからな…
その点じゃ電子書籍には絶対勝てねえ
PLAY
109 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:52:53 No.1058762732 del +
現代の大半の人類には紙の本はもう無理だと思う
周りの人間と会話しても溜め息しか出ない
PLAY
110 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:53:00 No.1058762764 del +
>>紙だと漫画何巻まで買ったか分からなくなるのだよな
>並べれば一目瞭然でしょ?
本屋で何巻まで買ったか覚えていない
PLAY
111 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:53:07 No.1058762797 del +
買いらめぇ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:53:12 No.1058762818 del +
紙媒体を無くそうとしてる流れで本屋が無くなるのは必然
PLAY
113 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:53:34 No.1058762908 del +
レジがチンタラしてて耐えられん
カバーは要るか?
袋は要るか?
ポイントカードを持ってるか?
最後にもたもたとレシートを半分に切ってそれぞれにスタンプを押してる
何やってるんだよもう
PLAY
114 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:54:01 No.1058763027 del +
都市部のでかい本屋は要るぞ
めちゃくちゃ需要がある
けど町の本屋さんみたいな小さい店は難しいな
PLAY
115 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:54:06 No.1058763051 del +
活字本でも必要な部分は少しだけでいいやってことがあるから
そこだけコピーとって処分するかなあとおもった
PLAY
116 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:54:12 No.1058763074 del +
なあに教科書利権さえあれば最低限の所は生き残れる
PLAY
117 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:54:20 No.1058763113 del そうだねx2
書店に行ってもほしい本が無い
これが80年代90年代なら本屋のハシゴしてまで探したもんだが今やお家でアマゾンだ
探す手間暇や時間や移動費を考えると昔はかなり無駄をしたなって今更ながらに思う
発売から10日後に情報を仕入れて東京中駆けずり回ったけど
それでも手に入らなかった士郎正宗のアップルシードの初刊
PLAY
118 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:54:22 No.1058763119 del +
本屋は最近はオシャレ用品とかカフェとか併設してるよな
本屋はレジャー施設
PLAY
119 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:54:29 No.1058763147 del +
そっちの方が儲かるから仕方ないんだろうけど
地元チェーンはどんどん文房具コーナーが広くなって漫画も雑誌も品揃えがしょぼくなってる
PLAY
120 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:55:01 No.1058763298 del +
デカい本屋はたくさん人いるね
まぁ店減ったからそういう場所しかないとも言うが
PLAY
121 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:56:06 No.1058763613 del +
店は減ったが面積は増えてる
PLAY
122 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:56:31 No.1058763736 del +
紙の本を書いなよ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:57:11 No.1058763932 del +
まぁ電子もアップル税Amazon税で中抜きされて
段々出版社儲からなくなってきてる
PLAY
124 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:57:18 No.1058763963 del そうだねx3
コピペ終了?
PLAY
125 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:57:30 No.1058764027 del そうだねx3
コピペレスばっかり
PLAY
126 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:57:53 No.1058764149 del そうだねx2
>22 無念 Name としあき 22/12/12(月)16:15:09 No.1044605785 +
>>月に10冊程度でもあっという間に置く場所なくなってしまうからしんどいわ
>どんどん厳選して電書で買い直してるわ
PLAY
127 無念 Name としあき 23/01/22(日)10:58:15 No.1058764245 del +
>No.1058763113
このコピペ何回書くんだよ
PLAY
128 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:01:17 No.1058765169 del +
何も買わないで眺めてるのが好きで本屋よく行くから無くなるのは嫌だ
PLAY
129 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:04:24 No.1058766124 del +
取次と書店員それは死にゆく業態
PLAY
130 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:04:51 No.1058766247 del +
試し読みも出来る電書でいいや
PLAY
131 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:06:00 No.1058766584 del +
>まぁ電子もアップル税Amazon税で中抜きされて
>段々出版社儲からなくなってきてる
時代に合わせず古いやり方に固執して足の引っ張り合い続けてた化石スタイルの自業自得だな
PLAY
132 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:07:08 No.1058766881 del そうだねx5
    1674353228720.jpg-(91084 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
133 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:11:41 No.1058768241 del そうだねx3
政治運動とかしてるの見て
潰れても全く同情しなくなった
PLAY
134 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:13:31 No.1058768770 del +
>返本とかいう制度無くせばマシになるんじゃ
全ての書籍が岩波文庫化したらそれこそ書店の99%が潰れるだろ
PLAY
135 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:18:21 No.1058770156 del そうだねx2
コピペにレスしとるで
PLAY
136 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:20:34 No.1058770753 del +
三省堂の新しい神田本店は26年春オープン予定だそうだがどうなるのかねえ…

https://hon-hikidashi.jp/bookstore/161597/
PLAY
137 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:21:14 No.1058770947 del そうだねx1
だって本屋行くとうんこしたくなるし…
PLAY
138 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:22:59 No.1058771417 del そうだねx4
    1674354179314.jpg-(234852 B)サムネ表示
>No.1058759449
残ると都合悪いの?
PLAY
139 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:30:46 No.1058773589 del そうだねx1
最近立ち読みできないしネットの方が優れてるとしか言えない
PLAY
140 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:34:53 No.1058774789 del +
>No.1058770947
青木まりこ現象
PLAY
141 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:49:01 No.1058778798 del +
>だって本屋行くとうんこしたくなるし…
便秘気味の時に
PLAY
142 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:53:40 No.1058780160 del +
漫画は電子に移行してしまったなぁ
PLAY
143 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:59:00 No.1058781823 del +
>漫画は電子に移行してしまったなぁ
漫画は巻数あるのが多いし端末等の都合で突然見れなくなっても特に困らないので電子でいいかな
PLAY
144 無念 Name としあき 23/01/22(日)11:59:48 No.1058782071 del +
近くの書店が撤廃しまくってまじで近場に無くなったから実店舗で買うようにしてるわ
本屋が無い生活とか恐ろしい
PLAY
145 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:00:16 No.1058782229 del +
間違えた
撤廃じゃなくて撤退です
PLAY
146 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:04:57 No.1058783717 del +
いまや紙の本の方が貴重だから紙があるなら紙で買ってる
電子書籍そんな安くないしな
PLAY
147 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:06:26 No.1058784199 del +
他に手段があるのに紙の本に拘るのはエコ的にどうなんだろうな
PLAY
148 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:12:31 No.1058786047 del そうだねx2
>電子書籍そんな安くないしな
これマジで思う
なんでこんな短いのに1話300円もすんの??みたいなの多すぎ
実は中抜きがかなりでかいのか?
PLAY
149 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:14:13 No.1058786561 del +
漫画は電子でいいけど普通の本は紙じゃないと読みにくくて使いもんにならん
PLAY
150 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:16:53 No.1058787466 del +
>漫画は電子でいいけど普通の本は紙じゃないと読みにくくて使いもんにならん
俺は逆だ
活字本は文字が読みにくくなってきてね……
PLAY
151 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:19:37 No.1058788363 del +
>俺は逆だ
>活字本は文字が読みにくくなってきてね……
そうか…老眼にはいいかもね
でも文字でかいとほぼ常にスワイプしてる感じにならない?
PLAY
152 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:25:52 No.1058790317 del +
>でも文字でかいとほぼ常にスワイプしてる感じにならない?
本は基本PCのモニターで読むから
スマホやタブで読書はする気になれないというか
慣れてないからか紙の本より頭に入ってこないんだよな
PLAY
153 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:27:19 No.1058790808 del そうだねx1
    1674358039817.jpg-(312815 B)サムネ表示
何で同じ画像を使いたがるんだろう?
PLAY
154 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:32:08 No.1058792642 del そうだねx1
キチガイラムザ糞スレリンク
http://futabaforest.net/b/res/1058749096.htm
http://futabaforest.net/b/res/1058747315.htm
http://futabaforest.net/b/res/1058755802.htm
http://futabaforest.net/b/res/1058778255.htm
PLAY
155 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:52:06 No.1058800692 del +
ネットで注文した方が早いし電書なら買って即読める上に場所取らないしねぇ
紙の本って安価メリットあんの?ってなってる
PLAY
156 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:53:28 No.1058801206 del +
コピペでレスの水増しとか荒らしの典型過ぎる
PLAY
157 無念 Name としあき 23/01/22(日)12:57:39 No.1058802666 del そうだねx1
>他に手段があるのに紙の本に拘るのはエコ的にどうなんだろうな
電子書籍も端末やら電気代も考えるとエコと言えるんだろうか
PLAY
158 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:01:59 No.1058804161 del +
>漫画は電子に移行してしまったなぁ
便利だが攻殻みたいに修正入るのが困る
PLAY
159 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:02:56 No.1058804486 del +
新刊はKindle
古書は神保町で買って自炊で電子化してる
PLAY
160 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:03:57 No.1058804839 del そうだねx1
>電子書籍を頑なに認めない老害漫画家は少ない
老害ってdisるぐらいだらファンでも無いだろうし
電子書籍出さなくても関係無いのでは
PLAY
161 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:06:00 No.1058805609 del +
>返本とかいう制度無くせばマシになるんじゃ
イギリスとかそうだけど在庫残ると赤字覚悟でワゴン行きするしかないので売れ筋の本しか置かれなくなってニッチな本は出版されなくなる
PLAY
162 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:07:45 No.1058806249 del +
    1674360465365.jpg-(136579 B)サムネ表示
>>電子書籍を頑なに認めない老害漫画家は少ない
>老害ってdisるぐらいだらファンでも無いだろうし
>電子書籍出さなくても関係無いのでは
電書の漫画を見て気が変わった人もいる
PLAY
163 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:09:40 No.1058806867 del +
>電書の漫画を見て気が変わった人もいる
入院して便利さに気が付いて気が変わった漫画家も居たな
PLAY
164 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:09:53 No.1058806928 del +
まだコピペしてそう…
PLAY
165 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:13:49 No.1058808219 del +
>>他に手段があるのに紙の本に拘るのはエコ的にどうなんだろうな
>電子書籍も端末やら電気代も考えるとエコと言えるんだろうか
言えるよ
PCやタブレットは電子書籍とは無関係に普及して無くなることは無い
そして電子書籍なら何冊増刷しても資源は消費しない
一方の紙の本は刷れば刷るほど資源を消費するから
PLAY
166 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:23:15 No.1058811508 del そうだねx1
>No.1058790808
>No.1058792642
この辺の荒らしにとって都合の悪いレスを流そうとしてるんだろうなあ…
PLAY
167 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:25:48 No.1058812408 del +
>言えるよ
PCやタブレットは電子書籍とは無関係に普及して無くなることは無い
>そして電子書籍なら何冊増刷しても資源は消費しない
>一方の紙の本は刷れば刷るほど資源を消費するから
紙の本はリサイクルできるんだよなあ
あと端末だけじゃなくて内容も消失しないようデータセンターで大電力でHDD使い捨てで保存してるんだよ
紙の本は印刷したらそれでおしまい
PLAY
168 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:28:08 No.1058813262 del +
芥川賞作家が書店員だったね
会いに行ける作家とかでニュースとか情報番組で紹介されてた
PLAY
169 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:30:08 No.1058813942 del +
久しぶりに大須行ったら三洋堂上前津店が
PLAY
170 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:34:17 No.1058815418 del +
紙の本って製本する事だけじゃなく全国に配送して売れなかったらまた戻すのに凄いコスト掛かってそう
PLAY
171 無念 Name としあき 23/01/22(日)13:36:59 No.1058816336 del +
>書店スレ
積んどくって奴か
買っても意外と読まないよな
PLAY
172 無念 Name としあき 23/01/22(日)14:06:07 No.1058826602 del +
今ある本をスキャナーで自炊しようかなあと思ってはや5年
PLAY
173 無念 Name としあき 23/01/22(日)14:15:18 No.1058829709 del +
渋谷東急本店閉店で丸善なくなるのが痛い
コンピュータ書籍多かったのに
一回も買ったことなかったので申し訳ない
PLAY
174 無念 Name としあき 23/01/22(日)14:23:18 No.1058832487 del +
国や自治体が書店に補助金を出せばいいのにな
こういうのも少子化の原因だったりして
PLAY
175 無念 Name としあき 23/01/22(日)14:32:02 No.1058835693 del +
タツユキか
1/25 14:32頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト