[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4007人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1848283.jpeg[見る]
fu1848286.jpeg[見る]
fu1848405.jpeg[見る]


画像ファイル名:1674389312013.jpg-(171119 B)
171119 B23/01/22(日)21:08:32No.1018360218そうだねx3 22:15頃消えます
ムシキングは筐体ありきだからな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/01/22(日)21:09:33No.1018360634+
大リーグカードも大概な気がする
223/01/22(日)21:10:27No.1018361041そうだねx80
結構な慧眼だな両さん
323/01/22(日)21:10:44No.1018361164そうだねx21
十年はともかくPS2のゲームも余程じゃないと値段は10円とか
423/01/22(日)21:11:11No.1018361369+
流石にポケカはと思ったけどTCGの代表の一つで遊戯王か
523/01/22(日)21:11:30No.1018361501そうだねx22
>流石にポケカはと思ったけどTCGの代表の一つで遊戯王か
遊戯王は同じジャンプ作品だから…
623/01/22(日)21:11:41No.1018361589+
ゲームも完品だと割と高くないか?
723/01/22(日)21:11:52No.1018361673そうだねx11
先見の明がありすぎる
823/01/22(日)21:12:20No.1018361859+
>ゲームも完品だと割と高くないか?
未開封ファミコンとかならともかくPS2って数万円単位でプレミアついてるソフトなんて少なくない?
923/01/22(日)21:13:30No.1018362343そうだねx4
代替出て下がったけどPS2のプレミアついてるのマニアクス位しか思いつかないや
1023/01/22(日)21:13:44No.1018362447そうだねx1
円盤のソフトは保存状態悪いとカビが生えるのがヤバイ
1123/01/22(日)21:13:55No.1018362546+
GBAとかだと取り扱い自体なくなったせいで時価になっていってるよね
1223/01/22(日)21:14:03No.1018362597+
これって連載時何年だっけ?
1323/01/22(日)21:14:44No.1018362903そうだねx6
保存状況のいい昔のカードはマジでバカ高いからな…
1423/01/22(日)21:15:05No.1018363077+
2はともかくこれから先もナンバリングなんて安直すぎると思ってた
1523/01/22(日)21:15:59No.1018363494+
>これって連載時何年だっけ?
2005年の149巻
1623/01/22(日)21:16:00No.1018363511+
>2はともかくこれから先もナンバリングなんて安直すぎると思ってた
漫画の読み通り5まで出ちゃった
1723/01/22(日)21:16:55No.1018363906+
>>これって連載時何年だっけ?
>2005年の149巻
PS5は惜しかったな
1823/01/22(日)21:17:10No.1018364032+
PS5は流石にネタのつもりで描いてると思う
1923/01/22(日)21:18:02No.1018364412+
ちゃんと価値が出るのと出ないのを分けてるのがすごい
2023/01/22(日)21:18:11No.1018364480そうだねx4
プレステ3発表はおそらくされてるからネタとも言い切れない時期
2123/01/22(日)21:18:46No.1018364746+
MTGとか遊戯王とかはわかるけどポケカがここまで高騰するとは思わんかったな
いやまあポケモンブランドが強いのはわかるんだがポケモンというよりトレーナーの絵でプレミアがつくとは…
2223/01/22(日)21:18:52No.1018364787+
最近だと続編発表されたアーマードコアが凄い値上がりしてるな
2323/01/22(日)21:18:59No.1018364829そうだねx1
同じ回
fu1848283.jpeg[見る]
fu1848286.jpeg[見る]
2423/01/22(日)21:19:09No.1018364920+
3まで来たら5まで行くだろうとも
確かにプレステってブランドじゃなくて新たなブランドになってるかもってのもわかるから
短いセリフでいいとこ突いてる
2523/01/22(日)21:19:49No.1018365229+
2005年頃のカードか…
2623/01/22(日)21:19:59No.1018365316+
漫画が増えつつ結果として広告も増えまくったな
2723/01/22(日)21:20:24No.1018365484+
ハガキがネットアンケートになってるのはあってるしスパコンで当時目線だと集計してるな…
ジャンプの売り上げ減少も娯楽の多様化とか電子本って意味で的中してる
2823/01/22(日)21:20:25No.1018365490+
PS2末期のゲームはなかなかいい値段になってるのも結構ある
2923/01/22(日)21:20:27No.1018365503+
>fu1848286.jpeg[見る]
ネットアンケートは読めたけど電子書籍化は読めなかったのか…
3023/01/22(日)21:21:26No.1018365938+
大リーグカードは今微妙なん?
3123/01/22(日)21:21:35No.1018365994+
ムシキングが値がつかないってのはどういう根拠で判断したんだろう
3223/01/22(日)21:21:47No.1018366091そうだねx17
>>fu1848286.jpeg[見る]
>ネットアンケートは読めたけど電子書籍化は読めなかったのか…
ある意味フリーペーパーはネットの無料ジャンプアプリではあると思う
3323/01/22(日)21:21:51No.1018366142そうだねx7
>ムシキングが値がつかないってのはどういう根拠で判断したんだろう
>ムシキングは筐体ありきだからな…
3423/01/22(日)21:22:51No.1018366606+
>ムシキングが値がつかないってのはどういう根拠で判断したんだろう
ムシキングは筐体が必要だからTCGのと違って筐体がなくなれば使えなくなるのと仮に新しい筐体がでればスタン落ちみたいな形で使えなくなるからじゃない?
あと遊戯王はスタン落ちって概念もなかったし
3523/01/22(日)21:23:53No.1018367060+
株以外でこの時代に買っておいて一番高く売れるものって何だろう
ブラックロータスはもう結構高いよね?
3623/01/22(日)21:24:17No.1018367250+
ムシキングが流行ってた頃の遊戯王ってカオス全盛期だっけ?
3723/01/22(日)21:25:08No.1018367611+
>株以外でこの時代に買っておいて一番高く売れるものって何だろう
3823/01/22(日)21:25:51No.1018367934+
ゲームソフトは実際は会社が潰れて権利散逸して再販不可能になるとめちゃくちゃ上がる
3923/01/22(日)21:26:46No.1018368364+
DCGは仮面ライダーのはやってたが
ただでさえ最新弾の最高レアでもなけりゃ一瞬でゴミ値になっていく中
新ゲームになって筐体が一新された瞬間旧カードがまとめて全部ゴミになったから
まあムシキングも当然同じ道だったろうな
4023/01/22(日)21:26:49No.1018368383+
プレミアソフトだいたい移植で遊べるようになったな
流石に権利厳しいやつはあるけど
4123/01/22(日)21:27:12No.1018368558+
2005年ってどんな年だっけ…って調べたらプリキュア始まってた
4223/01/22(日)21:30:32No.1018370033+
>十年はともかくPS2のゲームも余程じゃないと値段は10円とか
なつかしさで楽しめるファミコンゲーと違って
PS1~PS3の頃のゲームはいろいろストレスあるからな…
ポリゴン荒いしシステム古いし不親切だしロード遅くて無駄に時間かかるし円盤読む機構が故障しやすいし
4323/01/22(日)21:31:24No.1018370429そうだねx3
>なつかしさで楽しめるファミコンゲー
そうかな…そうかも…
4423/01/22(日)21:31:37No.1018370544+
でも遊戯王も有能なカードは大体再販されてるしそれこそ2005年だけど初版のブルーアイズとかブラマジでもない限りゴミみたいな値段になる気がする
4523/01/22(日)21:32:36No.1018370986そうだねx2
>でも遊戯王も有能なカードは大体再販されてるしそれこそ2005年だけど初版のブルーアイズとかブラマジでもない限りゴミみたいな値段になる気がする
いや…実はここ5年くらいでアルティメットレアの値段がすごい上がったから慧眼だったりする
4623/01/22(日)21:33:44No.1018371481+
ムシキングも高騰はしたけど遊戯王みたいな目玉が飛び出るような値段にはなってないからな…
4723/01/22(日)21:36:30No.1018372690+
開闢の使者でもアルティメットなら1万くらいにはなってるのね
4823/01/22(日)21:36:50No.1018372842+
コレクター人気ってやっぱ欲しがる人が大勢いないとダメか
4923/01/22(日)21:37:41No.1018373211+
こち亀世界の両さんは下手するとカオスソルジャー持ってる
5023/01/22(日)21:37:50No.1018373294+
ジャンプのアンケートがネットになってるのと売り上げが下がってるのも全部あってるんだよな…少子高齢化というか単行本の売り上げは実際下がってるらしいし
5123/01/22(日)21:38:51No.1018373749+
遊戯王はそりゃ高くなって当然だろ…みたいなカードが高くなるからある意味良心的ではある
性能面での需要がある場合の高騰だと公式が渋った瞬間に地獄だけど
5223/01/22(日)21:39:16No.1018373938+
>コレクター人気ってやっぱ欲しがる人が大勢いないとダメか
あと高い金出してもいいって人が居るかどうかかな
5323/01/22(日)21:40:30No.1018374503+
PS2だけ中古やたらと安いよね
5423/01/22(日)21:40:56No.1018374697+
ちなみに2005年の連載時
fu1848405.jpeg[見る]
5523/01/22(日)21:41:27No.1018374928+
>大リーグカードは今微妙なん?
投機対象になったから値上がり幅は一番高いんじゃね
5623/01/22(日)21:41:47No.1018375083+
新たなゲーム機になってるなら尚更旧型ソフトは値上がるんじゃないのか?
実際旧ハードじゃないと遊べないゲーム出てきてるし
5723/01/22(日)21:42:23No.1018375336+
NARUTOは2014年だから惜しいな
こち亀は2016年だから続いてる
ワンピースはまだ続いてる
5823/01/22(日)21:42:43No.1018375485そうだねx1
>新たなゲーム機になってるなら尚更旧型ソフトは値上がるんじゃないのか?
>実際旧ハードじゃないと遊べないゲーム出てきてるし
PS2がPS1完全互換してたから後継機も当然そうなると思われてたんだよ
5923/01/22(日)21:43:14No.1018375705+
>ちなみに2005年の連載時
こち亀とワンピースとブリーチは10年後も連載してたな…
6023/01/22(日)21:43:25No.1018375802+
>PS2だけ中古やたらと安いよね
プレステ2のゲームやりたいかで考えるとあきらかにいまどきの新しいゲーム遊んだ方がいいもん…
6123/01/22(日)21:43:43No.1018375919+
デスノートは以外は合ってるんじゃって思ったけどナルトもギリギリ終わってるか
6223/01/22(日)21:43:50No.1018375990+
ケータイに市場圧迫されて新ハード自体がそうそう出なくなるなんぞさすがに予測がつかん
6323/01/22(日)21:43:52No.1018376004+
>新たなゲーム機になってるなら尚更旧型ソフトは値上がるんじゃないのか?
>実際旧ハードじゃないと遊べないゲーム出てきてるし
エアライドなんかはそれが理由でなんだけど最近公式が配信とかするからプレミア価格がガタ落ちしたりして今のPS2の高額ソフトは大体移植は無理とか関係者が会社倒産とかそんなの
シューティングは基本高くなってる
6423/01/22(日)21:44:21No.1018376210+
>fu1848405.jpeg[見る]
しわしわリュークでだめだった
6523/01/22(日)21:44:26No.1018376239+
遊戯王は性能面だとどんなにヤバくても最高額5000円前後だからな…
6623/01/22(日)21:44:37No.1018376324+
>ちなみに2005年の連載時
>fu1848405.jpeg[見る]
ワンピースは続いてるしNARUTOもBLEACHもコンテンツ自体はまだ現役なんだよな
デスノはともかくまさかこち亀が終わるとかこの事には微塵も思わなかった
6723/01/22(日)21:44:53No.1018376444+
>新たなゲーム機になってるなら尚更旧型ソフトは値上がるんじゃないのか?
>実際旧ハードじゃないと遊べないゲーム出てきてるし
結局再録あるかどうかだな
あとゲームソフトのプレミア化は結構熟成がいる
6823/01/22(日)21:45:39No.1018376782そうだねx1
>なつかしさで楽しめるファミコンゲーと違って
>PS1~PS3の頃のゲームはいろいろストレスあるからな…
>ポリゴン荒いしシステム古いし不親切だしロード遅くて無駄に時間かかるし円盤読む機構が故障しやすいし
さすがにファミコン時代のゲームと比べたらロード以外はPS1~3の方が基本はゲームの作りはいいよ
6923/01/22(日)21:45:47No.1018376846そうだねx1
でもプレミアついたって無限に値上がりしていくわけじゃねえしなぁ…
7023/01/22(日)21:46:13No.1018377067+
ムシキング確か10億枚とか刷っただかなんだかで希少価値もないんだよな
7123/01/22(日)21:46:16No.1018377086+
>ケータイに市場圧迫されて新ハード自体がそうそう出なくなるなんぞさすがに予測がつかん
ケータイが板きれみたいな形になってタッチパネルでパソコンの代わりにもなるなんて当時は鼻で笑われるレベルだろうな…
7223/01/22(日)21:46:26No.1018377156+
>遊戯王は性能面だとどんなにヤバくても最高額5000円前後だからな…
性能面で一枚数千円~1万越えレベルだとユーザーが困るからどこもコレクター路線になってる気はする
7323/01/22(日)21:47:45No.1018377764+
遊びたいと思うタイトルが普通に配信されてること多いから中古市場覗いたことないな
7423/01/22(日)21:48:11No.1018377957+
>ムシキング確か10億枚とか刷っただかなんだかで希少価値もないんだよな
強いて言うなら熱心なコレクターが居ないゆえの中古で出回ってる枚数が少ないぐらい
7623/01/22(日)21:48:44No.1018378231+
ゲームボーイとかゲームギアとかネオジオポケットとか
サターンとかPSとかネオジオとか
ものによっては恐ろしい値段付いてるよね今
なんとなく持ってるソフトを検索したら
今5万とかしててマジかよ…ってなった
7723/01/22(日)21:48:49No.1018378275+
こち亀はガラケーの普及し始めた頃に超ハイテクな警察手帳としてほぼスマホな謎デバイス出してるよ
7823/01/22(日)21:49:11No.1018378410+
ゲームは今だと何らかの形でリマスターとかダウンロード限定で実質再販とかしやすいから高騰はあんましないよね
lainとかはアーカイブ化とかを製作者がこんなストレスたまるゲーム作ったのは誰だ!俺だ…ってなって断ったらしいけど
7923/01/22(日)21:49:23No.1018378498+
ゲームだとSTGあたりなら上がるかなぁ
ゲーム関係だと攻略本とかの方がいいかもしれない
何にプレミアつくかわからないけど
8023/01/22(日)21:49:37No.1018378588+
プレミアソフトはlainとRuleofRoseとかはいい値段する
8123/01/22(日)21:49:51No.1018378686+
プレミアゲームといえばのガラージュもsteamで完全版が去年出たから15万とかじゃ売れなくなってると思われる
でも90本しかない限定版は値段が跳ね上がった
8223/01/22(日)21:50:26No.1018378951+
>こち亀はガラケーの普及し始めた頃に超ハイテクな警察手帳としてほぼスマホな謎デバイス出してるよ
たまごっちもどきが入ってるPDAめいた奴だっけ…
8323/01/22(日)21:50:26No.1018378952+
プレステ5は出たけどゲームも高くなってるから引き分けだな
8423/01/22(日)21:50:49No.1018379129+
プレミアってのも結局アーカイブに出来ないとかその辺で
ピンポイントで偶然上がるだけだからなあ
狙ってこのソフトが上がるとかは予想なんて無理だ
8523/01/22(日)21:51:17No.1018379333+
>さすがにファミコン時代のゲームと比べたらロード以外はPS1~3の方が基本はゲームの作りはいいよ
その二つで比較するならそりゃそうなんけど…
今の価値観はPS5ゲーの合間の息抜きに適したゲームはどっちか?ってことだし
昔のゲーム機のゲームなんて公式チートつけて倍速やどこでもセーブ付加しての評価になっちゃうのもなぁ
8623/01/22(日)21:51:34No.1018379462+
PS2の高額ソフトまとめを見たけどやっぱそこまでだな…
https://mooohblog.com/ps2-premier/ [link]
8723/01/22(日)21:51:51No.1018379604+
ジャンプ系ではないけど
ミラクルオブザゾーンとかも未開封パックが一部で暴騰してて
嘘だろ!?ってなった
8823/01/22(日)21:52:32No.1018379920+
ゲームは超人気作の未開封品しか価値を持たないと思う
8923/01/22(日)21:52:48No.1018380036+
>今の価値観はPS5ゲーの合間の息抜きに適したゲームはどっちか?ってことだし
まずこの価値観がよくわからん
9023/01/22(日)21:53:23No.1018380305+
ポケカは1枚100万とかアホな値段になってるのあるからな
遊戯王でもあるけど流石に優勝トロフィーカードくらいだ
9123/01/22(日)21:53:23No.1018380308+
64マリオの未開封品かなんかがすごい値段ついたよな
9223/01/22(日)21:53:36No.1018380412そうだねx2
>ゲームは超人気作の未開封品しか価値を持たないと思う
10年前はブックオフに転がってたようなGBAのソフトも最近値上がりしてるし
結局数が有限な以上はいつかは高騰するんじゃね?
9323/01/22(日)21:53:55No.1018380547+
昔のSF作家とかもそうだけど創作者って色々未来想像的なの凄いよね
9423/01/22(日)21:53:55No.1018380549+
売れてないしそもそも数作ってないようなゲームを安値で買っておくと
後年マニアにそれなりのお値段で売れたりはする
まぁあくまでそれなりだから狙ってやるほどの価値があるかというとあれだが
9523/01/22(日)21:54:07No.1018380622+
ゲームソフトってすごい値上がりしても10万円とかだと思ったらけっこういい値つくのな
9623/01/22(日)21:54:28No.1018380772+
そんなこと言ったらゲーム&ウォッチのジャッジだって
未開封だとすごいプレミアついてるんじゃなかったっけ
9723/01/22(日)21:54:46No.1018380893+
昔のデジモンカードとかあるけどもういらねえかなあ…
9823/01/22(日)21:54:59No.1018380993+
遊戯王はなんだかんだ実用品レベル物の価格はずっと変わってない気はする
レア物たけえ!
9923/01/22(日)21:55:11No.1018381095+
未開封のマリオが数百万だったかな、
10023/01/22(日)21:55:47No.1018381347+
>PS2の高額ソフトまとめを見たけどやっぱそこまでだな…
> https://mooohblog.com/ps2-premier/ [link]
悪代官3たけえな!?
10123/01/22(日)21:56:22No.1018381571+
ポケモンカードもここ数年で数倍になった
以前なんでも鑑定団にポケモンカードを持って出場した人が780万くらいの値段を付けられていたけど
あれも今なら4000万以上になってる
10223/01/22(日)21:56:44No.1018381728+
スレ画の頃でもプレミア付きは割とあった
今買い漁られて変に上がってるのも
10323/01/22(日)21:56:45No.1018381734+
この2005年当時の遊戯王カードは今現在高額になってたりするの?
10423/01/22(日)21:56:46No.1018381745+
悪代官3は1や2と違って影牢っぽくなって遊びやすくなったからな…
面白いし
10523/01/22(日)21:56:59No.1018381838+
どんなデッキを使ってたのか気になる
10623/01/22(日)21:57:05No.1018381882+
PS2のゲームで高かったけど他の家庭用機とかすちむーにDLで来たら一気に値下がったゲーム結構あったよね
CAVEシューなんかはそのパターンだと思った
10723/01/22(日)21:57:20No.1018381980+
ルールオブローズそんなプレミア付いてたのかアレ…
10823/01/22(日)21:57:33No.1018382079+
>昔のSF作家とかもそうだけど創作者って色々未来想像的なの凄いよね
ドローン配達の通販までは予想してるけどインフラとして契約できるの金持ちだけとかのちょっとしたズレは理解できる範囲で収まってたり
10923/01/22(日)21:57:54No.1018382242+
>ゲームは超人気作の未開封品しか価値を持たないと思う
むしろ超人気作のが額面的な価値は低いでしょ
数百本限定の超特別版とかでない限りは
コレクターは知る人ぞ知る名(迷)作とか
いろいろあって極端に本数が少ないみたいな
それを持ってる事がステータスってやつに価値を見いだす生き物だから
11023/01/22(日)21:58:06No.1018382320+
>PS2の高額ソフトまとめを見たけどやっぱそこまでだな…
> https://mooohblog.com/ps2-premier/ [link]
3rdの限定版持ってるわ…
eカプコンって通信販売サイト使わないと買えないんだ
11123/01/22(日)21:58:19No.1018382430+
>この2005年当時の遊戯王カードは今現在高額になってたりするの?
調べるとカオソルが1万くらいだがカオソルが欲しいだけならもっと安く買える
有用なカードは大体再販されるからそれこそ未開封かもう少し前の最初期のカードじゃないとそこまで値段はつかない
11223/01/22(日)21:58:54No.1018382669+
レッスルエンジェルスサバイバー2持ってるけどぶちゃけこれ希少価値で上がってるだけだよなあって思ってる
11323/01/22(日)21:59:01No.1018382727+
夕闇通り探検隊とかまだリメイクなり移植なりできないのか
11423/01/22(日)21:59:15No.1018382844+
2005年はまだアニメDMか
11523/01/22(日)21:59:19No.1018382875+
ADK魂とティンクルスタースプライツ持ってるわ…
11623/01/22(日)21:59:35No.1018382991+
以前市場価格で1万円弱のPS2ゲームを知らずにブックオフに売ったら1000円の値が付いた
11723/01/22(日)21:59:36No.1018382995+
デストロイオールヒューマンズ高え方なんだな…
11823/01/22(日)21:59:59No.1018383174+
>PS2の高額ソフトまとめを見たけどやっぱそこまでだな…
> https://mooohblog.com/ps2-premier/ [link]
北へは続編の方が高くなかったか
11923/01/22(日)22:00:01No.1018383199+
最初期の遊戯王の美品って高い?
12023/01/22(日)22:00:23No.1018383354+
>PS2の高額ソフトまとめを見たけどやっぱそこまでだな…
STG率が高いな
12123/01/22(日)22:00:24No.1018383357+
>昔のデジモンカードとかあるけどもういらねえかなあ…
あくまでものによるけど
相当な額が付いてるのも少なくないから
一度調べてみなさる
傾向としては末期の弾のとか
大会やキャンペーン限定とかが高め
12223/01/22(日)22:00:32No.1018383437+
遊戯王は所謂ローテ制がなくて強いカードは何時だろうと現役だからか再録なんかも頻繁なのよね
だからそういう意味での値上がりはあまり期待できないし市場ができても短い期間だけになる株にできないTCG
12323/01/22(日)22:00:51No.1018383578+
風雨来記2は兄貴の置いてったゲームの中にあった気がする
12423/01/22(日)22:00:56No.1018383631+
>PS2の高額ソフトまとめを見たけどやっぱそこまでだな…
PS1の方になるとなんか高いの結構あるんだけどね
レインとかイデ屋で8万とかじゃなかったか
俺も2万ぐらいのソフトなら持ってるし
12523/01/22(日)22:01:07No.1018383712そうだねx1
ガンパレとかlainは持ってるけど
だいたい持ってる人はコレクションとして持ってるからプレミア付いても売らないよな…
12623/01/22(日)22:01:11No.1018383739+
案の定ホルアクティたっけえ
12723/01/22(日)22:01:18No.1018383791+
>遊戯王は所謂ローテ制がなくて強いカードは何時だろうと現役だからか再録なんかも頻繁なのよね
>だからそういう意味での値上がりはあまり期待できないし市場ができても短い期間だけになる株にできないTCG
高額カードでもストラク再録とかは普通にやるしな
12823/01/22(日)22:01:30No.1018383883+
>最初期の遊戯王の美品って高い?
初期のレリーフが一時高くて10万~から1万くらいで取引されてる
12923/01/22(日)22:01:44No.1018383985+
>>PS2の高額ソフトまとめを見たけどやっぱそこまでだな…
>PS1の方になるとなんか高いの結構あるんだけどね
>レインとかイデ屋で8万とかじゃなかったか
>俺も2万ぐらいのソフトなら持ってるし
熟成期間がまだ足りないと思う
13023/01/22(日)22:01:59No.1018384083+
稀に妙なカードに需要が出来て1000円くらいになったり速攻で売り切れたりするとかそういうレベルだよね遊戯王
13123/01/22(日)22:02:02No.1018384105+
遊戯王は原作者もなくなったしどんどん高騰していくんだろうな
13223/01/22(日)22:02:14No.1018384191+
>ガンパレとかlainは持ってるけど
>だいたい持ってる人はコレクションとして持ってるからプレミア付いても売らないよな…
何かリメイクとかで新規が出ればワンチャンだがまずなさそうだな
13323/01/22(日)22:02:18No.1018384228+
ガンパレは高いやつでも定価以下じゃなかったか
13423/01/22(日)22:02:22No.1018384258+
レッスルエンジェルスはやってるとこ眺めてただけだけど面白そうだった
13523/01/22(日)22:02:27No.1018384301+
>調べるとカオソルが1万くらいだがカオソルが欲しいだけならもっと安く買える
>有用なカードは大体再販されるからそれこそ未開封かもう少し前の最初期のカードじゃないとそこまで値段はつかない
規模がデカすぎて再録多い奴だしそんなもんか
現行他TCGのシークレットでも当てたらそれ以上行くし寝かせるには遊戯王はそこまででもないんだな
13623/01/22(日)22:02:41No.1018384417+
ゲームソフトはまだ投機対象みたいになってないからな
13723/01/22(日)22:02:49No.1018384473+
有名な奴だとSFCのレンダリングレンジャーR2とか10万超えるよな
13823/01/22(日)22:03:01No.1018384568+
ガンパレは値崩れして普通に買えるらしい
13923/01/22(日)22:03:11No.1018384654+
アケの基盤は結構投機対象っぽくなってきてるって聞いた
14023/01/22(日)22:03:20No.1018384724+
MOONのサントラとかも高かったけど再発売からの再販で値段下がったのかね
14123/01/22(日)22:03:45No.1018384917+
プリシクってレアは高いとは聞いてたけどまあ確かにクソ高えわ
14223/01/22(日)22:03:50No.1018384951+
今は定価より少し高い程度のプレミアでも
しばらく置いておくとすごい値上がりしたりするから
大切に保管しておくと良い
上がらない事もあるが…
14323/01/22(日)22:04:06No.1018385093そうだねx5
>遊戯王は原作者もなくなったしどんどん高騰していくんだろうな
そこは関係ないと思う
14423/01/22(日)22:04:14No.1018385149+
それこそ5dsくらいの頃はKONAMIの方針のせいでクソみたいなドラグニティストラクが出るくらいには再販もアレだったけど今はお安く良いカードが定期的に再販されるからありがたい
昔はシングルカードも今以上に高かった
14523/01/22(日)22:04:15No.1018385158+
>ガンパレとかlainは持ってるけど
>だいたい持ってる人はコレクションとして持ってるからプレミア付いても売らないよな…
ガンパレ今クソ安くね?
ガンオケの方が高いよ
14623/01/22(日)22:04:33No.1018385301+
投機筋に目をつけられるかどうかは大きいよね
14723/01/22(日)22:04:35No.1018385318+
うちのペプシマンももう少し寝かせればいい値段になるかな
14823/01/22(日)22:04:37No.1018385328+
ゲームじゃないけどゼノギアスのファンブックとか復刻されて値段下がったんだっけ
14923/01/22(日)22:04:57No.1018385500+
復刻されたやつも上がった
15023/01/22(日)22:05:16No.1018385639+
>ガンパレは値崩れして普通に買えるらしい
というか中古ショップで自分はPSガンパレ300円で買ったぞ
15123/01/22(日)22:05:23No.1018385688+
ゲーム処分した時に間違ってメタルマックス3処分しちまったのは痛かった
15223/01/22(日)22:05:28No.1018385728+
ゲームはプレミア付くタイトルがイマイチ読めんのがな
いつのまにかスラップハッピーリズムバスターズがプレミア付いててビビったもん
お前10年ぐらい前500円ぐらいで買えたろ何が切っ掛けなんだ…
15323/01/22(日)22:05:34No.1018385777+
ギャルゲーの限定版やたら出てた
15423/01/22(日)22:05:53No.1018385943+
まぁ何にしろそんなの読めたら苦労はないしなぁ
15523/01/22(日)22:06:07No.1018386071+
今の場合遊戯王で高いのは美少女カードだね
レイとかエクレシアとかエリア辺りは今でも値上がりしてそうで
15623/01/22(日)22:06:11No.1018386112+
ドリキャスのラブひなとか絶対プレミアつくと思ってました
15723/01/22(日)22:06:35No.1018386318+
ヤボかもしんないけど
名うての会社の株一単位握ってる方が値上がりって意味では強い気がする
15823/01/22(日)22:06:36No.1018386327+
虫姫さまスイッチにあるのか
買おうかな
16023/01/22(日)22:07:25No.1018386657+
アスカ見参とかプレイ動画流行る前はワンコインだったのにね
16123/01/22(日)22:07:38No.1018386789そうだねx2
>ヤボかもしんないけど
>名うての会社の株一単位握ってる方が値上がりって意味では強い気がする
まあこういうのは趣味の自分が好きなものが価値を持っていく喜びみたいなものが大きいから
16223/01/22(日)22:07:50No.1018386873+
ゲームキューブのソフトとか全般的に値段上がったことあったな
エアライドとかまだ高いんだろうか
16323/01/22(日)22:08:10No.1018387017+
>PSソフト プレミア>ゲームはプレミア付くタイトルがイマイチ読めんのがな
>実況で変な人気になって高騰するアホみたいなパターンもあるしな…
まあ玩具だってそんなもんだよ
有名な人が集めだしたり紹介したりすると値段跳ね上がる
16523/01/22(日)22:08:43No.1018387274+
興味出て調べてるけどニューエイジオブリルガミンPS版ですらなかなかたけえな…
おそらくこれからも上がっていくだけのやつだろうけど
16623/01/22(日)22:08:56No.1018387373+
>ヤボかもしんないけど
>名うての会社の株一単位握ってる方が値上がりって意味では強い気がする
というかどう考えたって上がるようなのはとっくに投機の対象になってるからな
そんなわけで色んな人が資産価値として求めた結果黒枠ロータスとかがブルーハリケーンより高い現状になってんだ
16723/01/22(日)22:09:00No.1018387405+
遊戯王初期版美品がウン十万になってるって怖いな
タイムスリップしたら公園の砂場で遊戯王やってる自分を殴り飛ばしてしいそう
16823/01/22(日)22:09:02No.1018387423+
>今の場合遊戯王で高いのは美少女カードだね
>レイとかエクレシアとかエリア辺りは今でも値上がりしてそうで
そこらへんは数年後にストラクになったり新規パックで増産されたりするからな
16923/01/22(日)22:09:19No.1018387542+
AC2そこそこ高い
17023/01/22(日)22:09:27No.1018387625+
切手とかブリキとかはもう集めてた年代が死んでいって価値が無くなりつつあるんだよな
17123/01/22(日)22:09:37No.1018387691+
>ヤボかもしんないけど
>名うての会社の株一単位握ってる方が値上がりって意味では強い気がする
そりゃコカ・コーラ持てるだけ持ってりゃ楽なんだけどさ…
17223/01/22(日)22:09:55No.1018387835+
>アスカ見参とかプレイ動画流行る前はワンコインだったのにね
投げ売りでワンコインにまで値下がりして市場から一掃された後にプレイ動画が流行ってどこにも売っていなくて何十倍も値上がりは芸術的な流れだった
17323/01/22(日)22:09:59No.1018387857+
かなりアレな話になるがあのニコニコで有名な成人向けビデオは買取価格10万超えてるし本当何が値上がりするのか分からないなって
17423/01/22(日)22:10:09No.1018387920そうだねx1
スターターパック買って未開封で寝かせておく財テク!

気が長いな!
17523/01/22(日)22:10:09No.1018387927+
近所のヤマダにラブプラスと3DSのセットが定価で売ってるけど買ってたらそのうちプレミア付くかなぁ…
17623/01/22(日)22:10:11No.1018387936+
なんで分かるんだろうなと思ったが
今まで何度も時間経過でガラクタがお宝になったりその逆も見てきた経験値があるんだろうなと
17723/01/22(日)22:10:31No.1018388095+
>興味出て調べてるけどニューエイジオブリルガミンPS版ですらなかなかたけえな…
>おそらくこれからも上がっていくだけのやつだろうけど
新品なら高いけど中古なら全然安いだろうレアソフトの中では
17823/01/22(日)22:11:18No.1018388469+
>切手とかブリキとかはもう集めてた年代が死んでいって価値が無くなりつつあるんだよな
欲しがる人がいなければ切手は使うだけ玩具はほぼゴミと同じだからな…
17923/01/22(日)22:11:26No.1018388537+
やはりこち亀は預言書…
18023/01/22(日)22:12:09No.1018388884+
寝かせれば金になる!ってわかった頃に出るもん寝かせてもみんな同じ事考えてるから大して価値上がらなかったりな
18123/01/22(日)22:12:21No.1018388982+
茶道具なんかもすごい値下がってるって言うね
18223/01/22(日)22:12:21No.1018388989+
箱や説明書は全部捨ててディスクしか持ってねえ
18323/01/22(日)22:12:24No.1018389017そうだねx2
>やはりこち亀は預言書…
そういうのいいです
18423/01/22(日)22:14:15No.1018389871+
>箱や説明書は全部捨ててディスクしか持ってねえ
カセット時代そうだったからあんま言えねえけど
ディスクとかDSのちっさいのでも
裸で持ってる人割といるのが信じらねえ
18523/01/22(日)22:14:33No.1018390007+
スーファミは今ニセモノロム増えてて箱と取説つけて完品に偽装するの流行ってる

[トップページへ] [DL]