[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3929人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1851115.jpeg[見る]


画像ファイル名:1674469178569.jpg-(113032 B)
113032 B23/01/23(月)19:19:38No.1018657599そうだねx12 20:32頃消えます
これがよかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/23(月)19:20:35No.1018657949そうだねx9
グリーンピース嫌い…
223/01/23(月)19:20:59No.1018658105そうだねx3
最近ベーコン入ってないんだっけ
323/01/23(月)19:21:03No.1018658130そうだねx19
>グリーンピース嫌い…
なんで開いたの?
423/01/23(月)19:21:29No.1018658295そうだねx24
>>グリーンピース嫌い…
>なんで開いたの?
好物のほうれん草のベーコンソテーに見えて…
523/01/23(月)19:21:48No.1018658423そうだねx43
そっかどんまい
623/01/23(月)19:22:18No.1018658600そうだねx1
100万回言われてるけどグリーンピース嫌いほどこいつを食べてみた方がいい
ホントに全然違う
723/01/23(月)19:22:28No.1018658667そうだねx4
>グリーンピース嫌い…
騙されたと思って食べてみて!
823/01/23(月)19:22:54No.1018658824そうだねx8
というかグリーンピースではないのだが
923/01/23(月)19:23:42No.1018659102+
サイゼ行ったら必ず頼むやつ
1023/01/23(月)19:23:51No.1018659159+
ベーコン無くなってから目に見えて満足度が下がってしまった
1123/01/23(月)19:24:24No.1018659364+
チーズ好きだから今のも好き
1223/01/23(月)19:24:36No.1018659443+
俺が行くと大体外まで並んでるので5年くらいサイゼに行けていない
1323/01/23(月)19:25:02No.1018659596そうだねx23
>>グリーンピース嫌い…
>騙されたと思って食べてみて!
そういうのやめろ
騙されるからやめろ
1423/01/23(月)19:25:07No.1018659627+
これだとナニコレだけどチーズかけるんだね
1523/01/23(月)19:25:08No.1018659634+
胡椒と相性いいよね
1623/01/23(月)19:25:12No.1018659655+
別に食えなくはないけど
あるならほうれん草頼むかなぁ
1723/01/23(月)19:25:41No.1018659800そうだねx21
>騙されるからやめろ
これはマジで騙されていいやつだぞ
1823/01/23(月)19:25:54No.1018659882+
>というかグリーンピースではないのだが
ベビーピーって品種のグリーンピースでしょ
1923/01/23(月)19:25:59No.1018659918そうだねx2
俺もグリンピース好きじゃないけどサイゼの青豆の温サラダは美味しく食べられるよ
2023/01/23(月)19:26:01No.1018659927+
騙されたと思って食べてみて正解だった唯一の食べ物
2123/01/23(月)19:26:11No.1018659984そうだねx14
グリーンピースって冷凍のミックスベジのせいで不当な印象受けてると思う
2223/01/23(月)19:26:30No.1018660087そうだねx2
味で言うとあったけぇコーン
2323/01/23(月)19:26:32No.1018660095+
騙されたと思ってだけは絶対に信用しない
2423/01/23(月)19:26:33No.1018660107そうだねx3
>>>グリーンピース嫌い…
>>騙されたと思って食べてみて!
>そういうのやめろ
>騙されるからやめろ
この商品に関してだけは騙されたってやつ聞いたことない
2523/01/23(月)19:26:51No.1018660226+
いいから
騙されてみろ
2623/01/23(月)19:27:00No.1018660281+
これうまい
これだけ食べていたいくらい美味い
エスカルゴとフォカッチャ頼んでいい?
2723/01/23(月)19:27:20No.1018660440+
グリーンピースと枝豆どっちに近いかと言うと枝豆
って言うと騙される準備もしやすいのでは
2823/01/23(月)19:27:34No.1018660532+
imgで定期的にスレ画で立つけどダメだったってやつ聞いたことないな
2923/01/23(月)19:27:57No.1018660687そうだねx4
これに課金チーズとオリーブオイルでもっとよくなる
3023/01/23(月)19:28:13No.1018660812そうだねx2
グリーンピースじゃないからグリーンピース嫌いと言われても違うよとしか言えねえんだよ!
3123/01/23(月)19:28:15No.1018660827+
>グリーンピースって冷凍のミックスベジのせいで不当な印象受けてると思う
あの冷凍のやつは便利だけど美味しいものでもないな…
3223/01/23(月)19:28:24No.1018660898+
プチプチしてて少し甘い
給食のグリンピースではない
3323/01/23(月)19:28:27No.1018660921+
50円値上げしてもいいからベーコンちょこっとだけでも入っていてほしかった
3423/01/23(月)19:28:29No.1018660931そうだねx1
駄目だった奴は皆死ぬからな
3523/01/23(月)19:28:48No.1018661057+
死ぬの!?
3623/01/23(月)19:29:04No.1018661149+
この甘いグリンピースってどこで手にはいるんだ
3723/01/23(月)19:29:15No.1018661194+
>エスカルゴとフォカッチャ頼んでいい?
エスカルゴは先入観なくして食べられるなら美味しい
3823/01/23(月)19:29:34No.1018661314そうだねx1
>死ぬの!?
騙されたと思って食べてみて
3923/01/23(月)19:29:52No.1018661436そうだねx2
ここに行ったら絶対に頼む
4023/01/23(月)19:30:00No.1018661492+
スナップえんどうの中身みたいな豆
4123/01/23(月)19:30:06No.1018661519+
騙されて死んだ
4223/01/23(月)19:30:21No.1018661619+
確かに死人に口なしとは言うが…
4323/01/23(月)19:30:44No.1018661785+
エスカルゴは多分エスカルゴって言わないと貝かなんかだと思って普通に食えるよ
4423/01/23(月)19:31:37No.1018662090そうだねx4
>50円値上げしてもいいからベーコンちょこっとだけで​も入っていてほしかった
疫病でパンチェッタ輸入できないから無理なんだ…
4523/01/23(月)19:31:43No.1018662124+
アーリオオーリオ無くなったからペペロンチーノにダバァしてる
4623/01/23(月)19:32:11No.1018662309+
品数減らすくらいなら値上げしてほしい
4723/01/23(月)19:32:14No.1018662327+
そもそもエスカルゴの味を知ってる日本人の方が珍しい…
4823/01/23(月)19:32:33No.1018662468+
グリンピースめちゃくちゃ嫌いだけどこれは好き
噛んでも水っぽさ全然無いし弾力あって良いよね
5023/01/23(月)19:33:47No.1018663003+
冷めるとイマイチだけど温かい時うめえ
5123/01/23(月)19:33:56No.1018663075+
噛んだ瞬間にパッツパッツな実が弾けてトリコみたいなリアクションで毎回食べてる
5223/01/23(月)19:34:21No.1018663221+
グリーンピース嫌いだけどこれの評判は聞いてるから一回だけ食べてみたい
5323/01/23(月)19:34:36No.1018663326+
コンビニとか冷食のしなっしなのグリーンピースのせいでかなり印象が悪い奴
5423/01/23(月)19:34:50No.1018663423+
ベーコンがなくなってくっせぇチーズになった
チーズいらねぇ
5523/01/23(月)19:35:13No.1018663591+
グリーンピース嫌いって言う人結構見るけど理解できない…
5623/01/23(月)19:35:21No.1018663643+
>エスカルゴとフォカッチャ頼んでいい?
ああ…ワインとミラノドリアも頼め!
5723/01/23(月)19:35:23No.1018663659+
結構グリンピース嫌いな人いるんだな
高野豆腐と卵とグリンピースで結構美味しい
5823/01/23(月)19:35:29No.1018663707そうだねx1
これ食べたいけど最寄りのサイゼが100km先なのがつらい
5923/01/23(月)19:35:48No.1018663850+
>ベーコンがなくなってくっせぇチーズになった
>チーズいらねぇ
わかる
紙にチーズ抜きって書いて注文してるわ
6023/01/23(月)19:36:09No.1018664006+
グリーンピースじゃなくてベビーピーだっつってんだろ
6123/01/23(月)19:36:26No.1018664146+
値段は変わらないけどじわじわとグレードが下がっていく
6223/01/23(月)19:36:51No.1018664318+
騙された?
おつかれ
6323/01/23(月)19:37:08No.1018664436+
パスタ大盛りもなくなったしな
6423/01/23(月)19:37:32No.1018664583+
チーズあってもいいんだけどベーコンないと塩気足りなくて代用にはなってないなって
6523/01/23(月)19:38:08No.1018664830そうだねx1
>チーズあってもいいんだけどベーコンないと塩気足りなくて代用にはなってないなって
塩をかけろ!
6623/01/23(月)19:38:14No.1018664871+
メニューの英語表記Green Peasじゃん
6723/01/23(月)19:38:56No.1018665133+
>「ベビーピー」(小粒グリンピース)
グリンピースじゃないか
6823/01/23(月)19:40:38No.1018665845+
パスタにはこのベーコン使ってるじゃん
6923/01/23(月)19:41:27No.1018666149+
>グリーンピース嫌い…
青豆だよ!
7023/01/23(月)19:44:48No.1018667506+
グリンピースじゃないと言われてもグリンピースとほぼ何も変わらないだろ
7123/01/23(月)19:45:44No.1018667889そうだねx1
豚コレラだから仕方ないけどサラミとか生ハムもメニューから消えてどんどん魅力が下がる…
7223/01/23(月)19:45:59No.1018667982そうだねx1
>グリンピースじゃないと言われてもグリンピースとほぼ何も変わらないだろ
かなり違うよ!
7323/01/23(月)19:47:27No.1018668585+
グリンピースよりむしろ魚卵に近い
7423/01/23(月)19:48:18No.1018668941そうだねx3
魚卵?!
7523/01/23(月)19:50:08No.1018669675+
ミックスベジタブルの一度冷凍したやつがマズいというか変な臭みが出ちゃうんだよな
昔は食べる機会少なかった生で流通してるやつは別物
7623/01/23(月)19:51:14No.1018670149そうだねx4
魚卵とじゃ全然違うだろ!?
7723/01/23(月)19:51:47No.1018670381+
久々に食いに行ったら温玉がまた乗ってて嬉しかった
塩気のある豆とベーコンと温玉が相性がいい
7823/01/23(月)19:52:00No.1018670487+
一般的なグリーンピースにありがちの変な臭みは無い豆
7923/01/23(月)19:52:25No.1018670644そうだねx1
>グリンピースじゃないと言われてもグリンピースとほぼ何も変わらないだろ
本当にグリーンピースじゃないぞこれは
8023/01/23(月)19:54:24No.1018671395+
まず食ってみてくれよ!
8123/01/23(月)19:56:12No.1018672147+
>まず食ってみてくれよ!
一人行ってやっぱ駄目で残したら申し訳ないから
人と行ったときに頼んでみるわ
8223/01/23(月)19:56:37No.1018672282そうだねx2
いや俺もサイゼの青豆は魚卵に近いと思う
グリンピースってペチャ…グニ…って食感とじわ~っと広がる青臭い味が特徴で苦手な人はそこが苦手なんだと思うけど
サイゼの青豆はブリィンブリンッて弾力がすごくていくらの弾力ある版な食感
味も塩味が聞いてる枝豆に近い
8323/01/23(月)19:58:50No.1018673134そうだねx1
別にグリーンピース嫌いじゃないからいいけどグリーンピースとは比べ物にならないから!別モノだから!って言葉を信じて食べたら割とグリーンピースじゃないこれ?ってなった
8423/01/23(月)20:00:13No.1018673713+
色々落ち着いたら消えた料理も戻っていくんだろうか…
8523/01/23(月)20:00:24No.1018673798+
ヒだと騙された!嫌い!ってのも見るからあんまり騙したくないけど
でもこれは9割以上は騙されていいやつだから悩むな…
8623/01/23(月)20:00:39No.1018673904+
フリコ戻って来て…
8723/01/23(月)20:01:18No.1018674167+
エスカルゴ サザエ
dice2d100=59 20 (79)
8823/01/23(月)20:02:15No.1018674557+
最初はランチアラビアータを奪いやがって…と思っていたナポリタンがだんだん中毒になってきた
8923/01/23(月)20:02:47No.1018674793+
>別にグリーンピース嫌いじゃないからいいけどグリーンピースとは比べ物にならないから!別モノだから!って言葉を信じて食べたら割とグリーンピースじゃないこれ?ってなった
グリンピース嫌いでこれはいける口だから分かり合えないな…
多分想像してる想像してるグリンピース像がミックスベジタブルみたいなパサパサしてクソまずいやつかどこかで食えるのかは知らないけどちゃんとしたやつかでイメージが違ってくるんだろう
9023/01/23(月)20:03:35No.1018675126+
普通のレイトーグリンピースもうまい!
9123/01/23(月)20:03:50No.1018675227+
パンチェッタいつ復活するんだろうか…
9223/01/23(月)20:03:54No.1018675250そうだねx1
あじも食感もトウモロコシに似てる
鉄板のつけあわせでいいか…ってなった
9323/01/23(月)20:04:19No.1018675408+
>疫病でパンチェッタ輸入できないから無理なんだ…
ああそれで急に消えたんか…
9423/01/23(月)20:04:52No.1018675619+
ラムステーキを復活させろ!!
9523/01/23(月)20:04:53No.1018675624そうだねx1
これとドリアで500円
安すぎる…
9623/01/23(月)20:05:00No.1018675668+
好きだけど魚卵ぽくはないかな
9723/01/23(月)20:05:36No.1018675898+
パンチェッタ消えたの!?おのれ…
9823/01/23(月)20:05:50No.1018675988+
ムール貝も美味しかった
満足感ある
9923/01/23(月)20:06:20No.1018676198そうだねx3
グリンピースのモサモサ感をなくしてあまあじ足した感じ
10023/01/23(月)20:07:23No.1018676600+
キャベツのペペロンチーノ大好きで食ってたのに消えた…
10123/01/23(月)20:08:06No.1018676874+
>パンチェッタ消えたの!?おのれ…
豚熱が悪い
イタリアの豚肉は輸入禁止中
10223/01/23(月)20:08:47No.1018677164+
>ラムステーキを復活させろ!!
しばらく行ってないけどなくなったの?!
10323/01/23(月)20:09:13No.1018677369そうだねx1
>キャベツのペペロンチーノ大好きで食ってたのに消えた…
アンチョビも消えた…
10423/01/23(月)20:10:06No.1018677754+
国産パンツェッタとか無いんかね
10523/01/23(月)20:10:28No.1018677913+
しばらく見てなかったけどだいぶメニューなくなったの感あるな
10623/01/23(月)20:10:48No.1018678071+
イタリアのアフリカ豚熱による措置から一年くらい経ったけどまだ規制解除されないのかな
10723/01/23(月)20:11:10No.1018678223+
>>ラムステーキを復活させろ!!
>しばらく行ってないけどなくなったの?!
もともと期間限定だ
今シーズンはラムときのこの木こり風復活しなかったな…
10823/01/23(月)20:11:18No.1018678276+
何があるの…
10923/01/23(月)20:11:40No.1018678436+
>国産パンツェッタとか無いんかね
イタリア産にこだわってわざわざ契約した農場から直で輸入してたのがサラミとプロシュートとパンチェッタだ
11023/01/23(月)20:11:55No.1018678535+
あれ?アマトリチャーナとかやってなかったっけ
11123/01/23(月)20:12:26No.1018678769そうだねx2
今の期間限定だとスープ入り塩味ボンゴレが美味しい
いくらでも白ワイン飲めちゃう
11223/01/23(月)20:12:29No.1018678798+
もしかして今サイゼリヤ死ぬ程キツいのでは…?
11323/01/23(月)20:13:29No.1018679256+
そりゃキツいだろキツくなかったらチキンが一本帰って来てる筈だ
11423/01/23(月)20:13:35No.1018679285+
カードやwifi使えるようにしたり
ストロー復活したり努力してる
11523/01/23(月)20:13:50No.1018679384そうだねx3
じゃあ支えるか…
11623/01/23(月)20:14:07No.1018679512そうだねx6
>もしかして今サイゼリヤ死ぬ程キツいのでは…?
今のメニュー見るとキツそうなのが伝わってくる
11723/01/23(月)20:14:11No.1018679545+
値上げするくらいならメニューから外す潔さ
11823/01/23(月)20:14:14No.1018679576そうだねx1
カツレツがうまかったんだよなあ
11923/01/23(月)20:15:00No.1018679915+
プロシュート消えるってヤバいよな
12023/01/23(月)20:15:22No.1018680087+
>イタリアのアフリカ豚熱による措置から一年くらい経ったけどまだ規制解除されないのかな
数年から十数年は無理って言われてる
まだウイルス入ってきたことないから日本の豚にウイルス感染させないための措置だから
12123/01/23(月)20:15:24No.1018680103+
輸入できないのは切り捨てた
あいつらは戦力外だ
12223/01/23(月)20:15:42No.1018680257+
モッツァレラトマトいつか復活すると信じてる
12323/01/23(月)20:16:14No.1018680475そうだねx2
もう値上げしていいと思うんだけどな
切りのいい値段にしてくれれば
12423/01/23(月)20:16:58No.1018680842+
安外食のサラダだとずば抜けてうまいから何とか持ち堪えてほしい
品種改良したジャンボレタスなんだってね
12523/01/23(月)20:16:59No.1018680847+
騙されたつもりで食ってこのグリーンピースうめえ!とはなったけど
グリーンピース嫌いをこれで騙したら余計に普段の普通のグリーンピースが食えなくなるんじゃないかな…
12623/01/23(月)20:17:08No.1018680915そうだねx1
>数年から十数年は無理って言われてる
──終わりだ
12723/01/23(月)20:17:20No.1018681011そうだねx1
>>イタリアのアフリカ豚熱による措置から一年くらい経ったけどまだ規制解除されないのかな
>数年から十数年は無理って言われてる
>まだウイルス入ってきたことないから日本の豚にウイルス感染させないための措置だから
なそ
にん
12823/01/23(月)20:17:43No.1018681184+
おつらい…
12923/01/23(月)20:18:01No.1018681308+
>今のメニュー見るとキツそうなのが伝わってくる
ラムを増やそうとしてどうも上手くいかなかったのかなあって思う
それはそれとして一番きついのは円安だと思うよ
13023/01/23(月)20:18:22No.1018681447+
日本でイタリア産加工肉再現できればビジネスチャンス!
餌とか気候とか再現だよな…やばいな
13123/01/23(月)20:18:30No.1018681527+
小エビのサラダは全力で死守してる感じはする
ここが崩れたらかなり動揺する
13223/01/23(月)20:18:54No.1018681713そうだねx2
輸入禁止だからパンチェッタやプロシュート無くなったのは悲しいけどしょうがない
モッツァレラとトマトの最強タッグからトマト無くして
モッツァレラ単品にしやがったのは絶対に許さねえ
13323/01/23(月)20:19:26No.1018681967+
滅んでしばらく経つ焼肉サラダとレタスサラダが
公式ページの昔のメニュー見るとかなり早い段階からできてたやつで諸行無常を感じる
13423/01/23(月)20:19:31No.1018682000+
>日本でイタリア産加工肉再現できればビジネスチャンス!
>餌とか気候とか再現だよな…やばいな
実際今国産のパンチェッタとか滅茶苦茶需要があって作っても作ってもすぐ売れちゃう状況らしい
13523/01/23(月)20:19:42No.1018682094そうだねx3
若鶏のディアボラ風に何かあったら少し泣く
13623/01/23(月)20:19:44No.1018682108+
出張の時はこれと小エビのサラダに赤ワインマグナム頼んで一人飲みしてる
ワインは持ち帰る
13723/01/23(月)20:20:37No.1018682490+
>グリーンピース嫌いをこれで騙したら余計に普段の普通のグリーンピースが食えなくなるんじゃないかな…
どうせ普通のは食わないから問題ないだろう
13823/01/23(月)20:20:45No.1018682552+
今のメニュー
http://book.saizeriya.co.jp/menu2212_j2/book/#target/page_no=1 [link]
13923/01/23(月)20:21:01No.1018682680+
イタリア直輸入プリンがプリン熱で輸入禁止にでもならいうちは通うよ……
14023/01/23(月)20:21:05No.1018682713+
fu1851115.jpeg[見る]
14123/01/23(月)20:21:14No.1018682796+
昔のメニューが串の歯が抜けるように無くなっていって辛いが
ラム串焼きラムステーキみたいに新しいヒット作を作る力もあるだろうから大人しく通う
最近だとラムポトフうめえ
14223/01/23(月)20:21:24No.1018682871+
ホットソースがあんまりホットじゃないのはどうにかならないか
14323/01/23(月)20:21:29No.1018682897+
サイゼリアはどんどん品切れになっていく
14423/01/23(月)20:21:38No.1018682966そうだねx1
期間限定だけどやわらかラムとじゃがいものポトフはめっちゃうまい
これだけ鍋一杯買いたい位美味い
レシピ公開してくれないかな…
14523/01/23(月)20:21:59No.1018683114+
最後に食べた羊串スパイスが耳かき一杯ぐらいしかついてなくて不景気を感じた
14623/01/23(月)20:22:07No.1018683194+
イタリアンレストランにフレンチトースト!?
14723/01/23(月)20:22:31No.1018683374+
>今のメニュー
> http://book.saizeriya.co.jp/menu2212_j2/book/#target/page_no=1 [link]
ほうれん草にはベーコン入ってるんだ
14823/01/23(月)20:22:37No.1018683411+
>滅んでしばらく経つ焼肉サラダとレタスサラダが
>公式ページの昔のメニュー見るとかなり早い段階からできてたやつで諸行無常を感じる
間違えたワカメサラダだ
結構好きだったワカメサラダ
14923/01/23(月)20:23:19No.1018683715+
スープボンゴレ美味しそうだな…今度食べに行くか
15023/01/23(月)20:23:39No.1018683840+
くたくたのくたくた感
15123/01/23(月)20:23:43No.1018683868+
一番なんかありそうなエスカルゴがノーダメージで笑う
15223/01/23(月)20:24:20No.1018684133+
まだ復活してないんだ…
15323/01/23(月)20:25:15No.1018684535+
歩ける範囲にサイゼあれば毎日ワイン三昧できるのになぁ……
15423/01/23(月)20:25:42No.1018684744+
プリンうめえよなあ
今までプリンだと思って食ってたのは何だったんだってくらい
15523/01/23(月)20:25:44No.1018684751+
>期間限定だけどやわらかラムとじゃがいものポトフはめっちゃうまい
>これだけ鍋一杯買いたい位美味い
>レシピ公開してくれないかな…
こないだリピしに行ったらもう無くなってて悲しかった
15623/01/23(月)20:25:54No.1018684839+
>一番なんかありそうなエスカルゴがノーダメージで笑う
豚熱とかそういうのがないからな
15723/01/23(月)20:26:46No.1018685194+
>プリンうめえよなあ
>今までプリンだと思って食ってたのは何だったんだってくらい
サイゼリアのスレで言うのもなんだけど
コージーコーナーのプリンがいわゆる普通のプリンで美味しいからおすすめ
15823/01/23(月)20:27:31No.1018685541+
固めプリンってやつかな
15923/01/23(月)20:28:59No.1018686169+
>今のメニュー
> http://book.saizeriya.co.jp/menu2212_j2/book/#target/page_no=1 [link]
うさぎちゃんかわいいね
イスキア風ウサギ煮込み出そうぜ
16023/01/23(月)20:29:26No.1018686359+
いわゆる普通でレトロな固めのプリンが好きって人にルノアールのプリン進めたら不評だったが
コージーコーナーのは大変受けが良かった
16123/01/23(月)20:29:48No.1018686520+
もしかしたら俺が今までに食ったオムライスや他の店のステーキの付け合せに含まれているグリンピースだと思っていたものがグリンピースではなく青豆だったのかもしれんが
だからといって別に特段美味しいわけじゃねえな…という感想にしかならない
16223/01/23(月)20:31:29No.1018687297+
しばらく行ってなかったけどラムとじゃがいものポトフとか絶対美味しいやつじゃん…
16323/01/23(月)20:32:02No.1018687531+
> ・サイゼリアの青豆はベビーピーと言う品種でアメリカから輸入しているグリーンピース
> ・グリーンピースは早採りの小粒のものが柔らかい。
> ・イタリアではピゼッリーニと言う
アメリカ産だったのか

[トップページへ] [DL]