[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674381644391.jpg-(115188 B)
115188 B無念Nameとしあき23/01/22(日)19:00:44No.1058942014そうだねx2 21:55頃消えます
羽生さん
なんで勝てたの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が25件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/22(日)19:01:14No.1058942236+
詳しい人教えて
2無念Nameとしあき23/01/22(日)19:01:21No.1058942287そうだねx162
強いから
3無念Nameとしあき23/01/22(日)19:02:10No.1058942659そうだねx8
明日の罰ゲームがえげつないの藤井くんにバレたとか
4無念Nameとしあき23/01/22(日)19:02:35No.1058942846そうだねx3
俺が前日に教えといた
5無念Nameとしあき23/01/22(日)19:03:06No.1058943053そうだねx6
頭髪やべえな
6無念Nameとしあき23/01/22(日)19:04:06No.1058943472そうだねx1
水曜どうでしょうの人とコラボしたから
7無念Nameとしあき23/01/22(日)19:05:09No.1058943941そうだねx72
全盛期過ぎてるんでここからまた勝ち続けるとかは難しいんだろうけど今回だけは勝って100期達成してほしい
8無念Nameとしあき23/01/22(日)19:05:47No.1058944227そうだねx31
>俺が前日に教えといた
すげぇ…
9無念Nameとしあき23/01/22(日)19:05:49No.1058944245そうだねx7
藤井君が空気読んだ
10無念Nameとしあき23/01/22(日)19:05:49No.1058944248そうだねx19
4タテされるかと思ってた
11無念Nameとしあき23/01/22(日)19:06:49No.1058944689そうだねx2
羽生さんとしては本当の罰ゲームのお手本を見せつけてやり勝ったんだな
12無念Nameとしあき23/01/22(日)19:08:13No.1058945281そうだねx39
1勝もできないってドヤってたとしあき出てこい
13無念Nameとしあき23/01/22(日)19:08:43No.1058945500そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
藤これで証明されただろ
藤井は生まれた時代が良かっただけ
羽生世代ならタイトルすら取れてないだろうな
14無念Nameとしあき23/01/22(日)19:08:52No.1058945579そうだねx2
ハゲとは違うのだよハゲとは
15無念Nameとしあき23/01/22(日)19:08:54No.1058945594そうだねx1
偶然は無いからしっかり勝ち筋が見える盤面を作れたんやな
16無念Nameとしあき23/01/22(日)19:09:15No.1058945755+
手震えてた?
17無念Nameとしあき23/01/22(日)19:09:53No.1058946040そうだねx45
若い世代以外は正直全員羽生応援してると思う
それくらいのレジェンド
18無念Nameとしあき23/01/22(日)19:09:56No.1058946052そうだねx2
寝ぐせ直してから臨んだから
19無念Nameとしあき23/01/22(日)19:10:15No.1058946208そうだねx47
>藤これで証明されただろ
>藤井は生まれた時代が良かっただけ
>羽生世代ならタイトルすら取れてないだろうな
いい加減就職した?クソジジイ
20無念Nameとしあき23/01/22(日)19:11:00No.1058946514そうだねx11
羽生さんとうとう5回転決めたのか
羽生くん抜いて名実ともに世界一だな!!
21無念Nameとしあき23/01/22(日)19:11:21No.1058946674+
将棋詳しい人はまだ興奮冷めやらぬ状態で二次裏には来ないのかな
22無念Nameとしあき23/01/22(日)19:11:55No.1058946964そうだねx7
やっぱスゲぇわ…
23無念Nameとしあき23/01/22(日)19:12:00No.1058946988そうだねx28
え?勝ったの?
凄くね
24無念Nameとしあき23/01/22(日)19:12:09No.1058947071そうだねx26
>羽生世代ならタイトルすら取れてないだろうな
戦績何も見てないからそんなボンクラな事言える訳で
25無念Nameとしあき23/01/22(日)19:12:39No.1058947312+
この人もう52歳なんか…
26無念Nameとしあき23/01/22(日)19:13:00No.1058947460そうだねx12
この人将棋星人なんでしょ?
27無念Nameとしあき23/01/22(日)19:14:46No.1058948237そうだねx1
全盛期過ぎたって言うけどまだ強いんでしょ?
現役の中で上から何番目くらいなの?
28無念Nameとしあき23/01/22(日)19:15:20No.1058948504そうだねx18
>凄くね
初戦も負けたとはいえ互角だったし昨日今日は完全に研究手にハメたうえで
藤井くんのギリギリの勝負手完全に見切って1時間残しの完勝って感じ
まぁさすがに7番勝負自体は藤井くん防衛だろうけど良いものを見れたって感じ
29無念Nameとしあき23/01/22(日)19:15:29No.1058948574そうだねx1
強いよね
30無念Nameとしあき23/01/22(日)19:16:20No.1058948952そうだねx4
足が治ったから強さを取り戻した
そんな馬鹿なと思うだろ?
この人ならアリエル
31無念Nameとしあき23/01/22(日)19:17:03No.1058949297そうだねx3
大好きなうさぎの年だから今年は気分が良く調子がいい
そんな理由だったら面白いのに
32無念Nameとしあき23/01/22(日)19:18:10No.1058949794そうだねx2
>将棋詳しい人はまだ興奮冷めやらぬ状態で二次裏には来ないのかな
対局を実況してた将棋スレの方にいるでしょ
33無念Nameとしあき23/01/22(日)19:18:17 ID:DxZLUl66No.1058949864そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
八百長だろ
将棋界じゃ昔っからある話
相撲の八百長騒ぎがあった時代にまだ真剣勝負を信じてる
ピュアな将棋あきが羨ましいわ
34無念Nameとしあき23/01/22(日)19:18:58No.1058950211そうだねx31
お爺ちゃんなりにAI使っての研究わかってきた!
じゃなくて
AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
なのがマジすげえなって人
35無念Nameとしあき23/01/22(日)19:20:04No.1058950733そうだねx31
>AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
なんかわからんが凄いことしたのは解った
36無念Nameとしあき23/01/22(日)19:20:45No.1058951053そうだねx5
>お爺ちゃんなりにAI使っての研究わかってきた!
>じゃなくて
>AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
>なのがマジすげえなって人
流行に則ったメタを張れるってこと?
37無念Nameとしあき23/01/22(日)19:20:45No.1058951055+
将棋会館も目処立って
足の故障も直ったから
全力で指せるようになった
38無念Nameとしあき23/01/22(日)19:21:08No.1058951203そうだねx24
    1674382868780.jpg-(137257 B)
137257 B
>AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
39無念Nameとしあき23/01/22(日)19:21:10No.1058951220そうだねx8
一旦はAI解析時代に取り残され沈みかけながら自力で不死鳥のごとく蘇るガチの将棋モンスター
40無念Nameとしあき23/01/22(日)19:21:16No.1058951260そうだねx41
    1674382876994.jpg-(439574 B)
439574 B
を地で行く
41無念Nameとしあき23/01/22(日)19:21:19No.1058951282そうだねx33
やっぱりこの人が強くなくっちゃ面白くないよ
まだまだ頑張っててもらわないと
42無念Nameとしあき23/01/22(日)19:21:40No.1058951452+
>No.1058949864
わーすげーちょーこせいてきでかっけー
43無念Nameとしあき23/01/22(日)19:23:10No.1058952111そうだねx7
羽生衰え・・・・ん?
44無念Nameとしあき23/01/22(日)19:23:52No.1058952436そうだねx10
>やっぱりこの人が強くなくっちゃ面白くないよ
>まだまだ頑張っててもらわないと
こないだ名誉棄損で捕まった例の人の世代ですら棋力下り坂って言われてるのに
羽生世代がまだ生き残ってるって頭おかしい…
45無念Nameとしあき23/01/22(日)19:25:00No.1058952941+
全盛期ならもう3勝してた
46無念Nameとしあき23/01/22(日)19:26:29No.1058953600+
>全盛期ならもう3勝してた
タイトル獲ってるやん
47無念Nameとしあき23/01/22(日)19:26:39No.1058953672+
やっぱこの人は別格だわ
48無念Nameとしあき23/01/22(日)19:27:38No.1058954096そうだねx11
挑戦権賭けた全勝はやはり伊達じゃなかった
この歳から新時代棋士相手に勝っていくのは
ここまで築き上げてきた打ち手をスクラップ&ビルド
しなけりゃできないことで本当に凄い
49無念Nameとしあき23/01/22(日)19:27:58No.1058954225+
羽生さんの場合昔から自分の色があんまりなくて
他人の得意技そのまま自分の武器にして強くなってきた感があるから
藤井君からもいろいろ吸い取ってまた強くなりそう
50無念Nameとしあき23/01/22(日)19:28:18No.1058954368+
藤井くんに王手10回やられても凌いで勝ったんだって?
すごいね
51無念Nameとしあき23/01/22(日)19:28:20No.1058954382そうだねx7
いままでは研究を受け止め続ける30年間だったけど
全盛期すぎて若手に全力の研究ぶつけて干渉するのは感慨深い
52無念Nameとしあき23/01/22(日)19:28:28No.1058954439+
こっちがバケモノや
53無念Nameとしあき23/01/22(日)19:29:08No.1058954705そうだねx8
>羽生さんの場合昔から自分の色があんまりなくて
>他人の得意技そのまま自分の武器にして強くなってきた感があるから
>藤井君からもいろいろ吸い取ってまた強くなりそう
ロックマンかよ…
54無念Nameとしあき23/01/22(日)19:29:43No.1058954931そうだねx11
新将棋星人vs旧将棋星人

早く地球代表を呼べ!
55無念Nameとしあき23/01/22(日)19:29:46No.1058954954+
>AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
いや普通に本人がAI使うのに慣れてきただけだろう
56無念Nameとしあき23/01/22(日)19:29:51No.1058954992+
>AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
流石鬼畜メガネ
57無念Nameとしあき23/01/22(日)19:30:51No.1058955443そうだねx2
これには怪童丸もニッコリしてそうだ
だがあと3勝しないといけないのか
58無念Nameとしあき23/01/22(日)19:30:54No.1058955474+
勝ったってことは今日は震えたの?
59無念Nameとしあき23/01/22(日)19:30:57No.1058955505+
藤井くんの人間アピールだよ
コレで勝っちゃうと人外判定されるからさ
60無念Nameとしあき23/01/22(日)19:31:40No.1058955839+
藤井くんが最高勝率更新できるか際どくなってきたな
61無念Nameとしあき23/01/22(日)19:31:50No.1058955924+
羽生睨みは出た?
62無念Nameとしあき23/01/22(日)19:32:30No.1058956240+
この2人だと両方で睨み合ってそう
63無念Nameとしあき23/01/22(日)19:33:32No.1058956698+
勝ったんだすごい
棋譜見に行こ
64無念Nameとしあき23/01/22(日)19:33:49No.1058956837そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
駄目なスレだったな
del
65無念Nameとしあき23/01/22(日)19:33:52No.1058956875+
羽生がAI研究と人間性能の間を見て対策ぶつけて来てる感じは初戦からあったな
66無念Nameとしあき23/01/22(日)19:35:28No.1058957612そうだねx8
>駄目なスレだったな
どういう流れがご所望で?
67無念Nameとしあき23/01/22(日)19:35:59No.1058957834そうだねx1
一手損も不発だっただけで相当研究張ってある雰囲気だったし次局も楽しみになってきた
68無念Nameとしあき23/01/22(日)19:40:13No.1058959833+
どっちもミスしない場合は先手有利って事なんだろうなコレ
69無念Nameとしあき23/01/22(日)19:41:00No.1058960200+
>どっちもミスしない場合は先手有利って事なんだろうなコレ
もうその段階まで来ちゃってる感あるよね
70無念Nameとしあき23/01/22(日)19:43:19No.1058961275そうだねx1
>どういう流れがご所望で?

どうせこいつ↓だろ
>No.1058949864
71無念Nameとしあき23/01/22(日)19:46:17No.1058962639そうだねx3
羽生は活躍時期も長いから将棋キチの人からは死ぬほど研究されてるだろうしなぁ
72無念Nameとしあき23/01/22(日)19:53:42No.1058966131そうだねx4
最強羽生将棋は伊達じゃない!
73無念Nameとしあき23/01/22(日)20:05:01No.1058971478そうだねx6
4タテ阻止で快挙扱いされる悲しさよ…
74無念Nameとしあき23/01/22(日)20:06:12No.1058972009+
応援してるけど4タテ覚悟してました
ごめんなさい!!
75無念Nameとしあき23/01/22(日)20:06:24No.1058972115+
神の一手か?
76無念Nameとしあき23/01/22(日)20:06:59No.1058972388+
この年でタイトル戦でてるだけでも快挙みたいなもんだから
77無念Nameとしあき23/01/22(日)20:08:23No.1058973065そうだねx2
地獄の王将リーグを全勝で突破した人が弱いと思ったか?
78無念Nameとしあき23/01/22(日)20:08:56No.1058973306+
解説動画を見てると3回ぐらい藤井王将がミスしてるのね
もっともAIしか打てない一手らしいけど
79無念Nameとしあき23/01/22(日)20:09:11No.1058973423+
>だがあと3勝しないといけないのか
あまりにも遠い
ちなみにかの弱冠20歳はプロになってから三連敗したことがない
地獄のような強さ
80無念Nameとしあき23/01/22(日)20:09:25No.1058973532そうだねx5
レーティング差からすると4タテが一番確率高いって事前予想だったけど面目躍如だな
81無念Nameとしあき23/01/22(日)20:09:29No.1058973556そうだねx17
>4タテ阻止で快挙扱いされる悲しさよ…
52歳ってのはそれだけ難しい年齢なんだ
82無念Nameとしあき23/01/22(日)20:10:07No.1058973838そうだねx4
>>AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
普通に相手がAIの最善手指さなかったから負けただけなんだよなあ...
83無念Nameとしあき23/01/22(日)20:10:46No.1058974120+
>>AI研究してる今どきの棋士の裏を突く研究わかってきた!
>いや普通に本人がAI使うのに慣れてきただけだろう
最近の羽生さんはあえて評価値が悪くなるようなAI研究が薄い盤面に持ち込んで地力勝負で勝ってる
って太地が解説してた
84無念Nameとしあき23/01/22(日)20:11:34No.1058974499+
藤井くんを研究する暇なく多忙にさせるしかねぇ…
85無念Nameとしあき23/01/22(日)20:11:48No.1058974599+
>羽生は活躍時期も長いから将棋キチの人からは死ぬほど研究されてるだろうしなぁ
それ26年前に7冠達成した時から言われて
通り過ぎた話なんで
86無念Nameとしあき23/01/22(日)20:11:49No.1058974612+
AIに教えてもらってるのに
AIを馬鹿にしてて笑う
87無念Nameとしあき23/01/22(日)20:11:50No.1058974619そうだねx9
    1674385910677.png-(22154 B)
22154 B
99ってカンストしてるわけじゃないんだよな
88無念Nameとしあき23/01/22(日)20:11:50 ID:DxZLUl66No.1058974623そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>削除依頼によって隔離されました
>八百長だろ
>将棋界じゃ昔っからある話
>相撲の八百長騒ぎがあった時代にまだ真剣勝負を信じてる
>ピュアな将棋あきが羨ましいわ
所詮は狭い業界だからね
大御所の顔は立てておかないと後が怖いんだよ
俺に負けてベソかいてた負け犬も
ちょっとは社会勉強出来てるんだなぁって感心したわ
89無念Nameとしあき23/01/22(日)20:12:06No.1058974744+
囲碁将棋プラスもまぁまぁ良かったな
やっぱUIは慣れているからかAbemaの方が見やすいと感じるけど
90無念Nameとしあき23/01/22(日)20:13:40No.1058975469+
>囲碁将棋プラスもまぁまぁ良かったな
>やっぱUIは慣れているからかAbemaの方が見やすいと感じるけど
つべの評価値だけのやつも3.5万人位見てたな
91無念Nameとしあき23/01/22(日)20:14:14No.1058975773そうだねx2
    1674386054270.jpg-(282048 B)
282048 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき23/01/22(日)20:14:57No.1058976083そうだねx3
いやすげえな
この歳で勝てるのか
ストレート負けかと思ってたよ
93無念Nameとしあき23/01/22(日)20:15:02No.1058976127そうだねx13
アルソック「これ名人戦や竜王戦より盛り上がってね?」
94無念Nameとしあき23/01/22(日)20:15:43No.1058976444そうだねx3
>1674382868780.jpg
割りと攻略されてるのが今なんだよな
95無念Nameとしあき23/01/22(日)20:15:52No.1058976512そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
思い知ったかクソガキ
96無念Nameとしあき23/01/22(日)20:16:10No.1058976673+
>99ってカンストしてるわけじゃないんだよな
来年もう藤井が歴代6位まで来るだろうという恐ろしさ
97無念Nameとしあき23/01/22(日)20:16:34No.1058976859そうだねx25
    1674386194929.jpg-(38342 B)
38342 B
「羽生さん…ありがとう…」
98無念Nameとしあき23/01/22(日)20:16:38No.1058976885そうだねx5
AIで強くなった訳じゃないのにAIの申し子にされる藤井
AIを学び新しい感覚を取り込み盛り返したのにAIに頼らない強さ扱いされる羽生
99無念Nameとしあき23/01/22(日)20:16:40No.1058976911そうだねx13
>アルソック「これ名人戦や竜王戦より盛り上がってね?」
そりゃもうこの対決は見たいよ!
100無念Nameとしあき23/01/22(日)20:17:43No.1058977398+
>AIで強くなった訳じゃないのに
そうなの?
いずれにしても俺のiPhone14より弱いと思うけど
101無念Nameとしあき23/01/22(日)20:18:12No.1058977637そうだねx7
>AIで強くなった訳じゃないのにAIの申し子にされる藤井
>AIを学び新しい感覚を取り込み盛り返したのにAIに頼らない強さ扱いされる羽生
今AI使ってない人は居ないと思うよ
使わなきゃ強くはなれない
102無念Nameとしあき23/01/22(日)20:18:20No.1058977705+
>「羽生さん…ありがとう…」
仮に最終戦までもつれたらとんでもない注目度になるだろうなあ
103無念Nameとしあき23/01/22(日)20:18:28No.1058977770+
将棋よく知らんけどひふみんは何期みたいなのにランキング入らないんだな
104無念Nameとしあき23/01/22(日)20:18:54No.1058977972そうだねx46
    1674386334256.jpg-(106154 B)
106154 B
>思い知ったかクソガキ
105無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:22No.1058978187そうだねx1
>>AIで強くなった訳じゃないのに
>そうなの?
>いずれにしても俺のiPhone14より弱いと思うけど
AI研究者が開発したソフト誇るならまだしも市販のスマホ持ってるだけで自分の力みたいな言い方するのか…
106無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:24No.1058978208+
削除依頼によって隔離されました
>>思い知ったかクソガキ
別にクソガキも羽生も偉くはないよ
107無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:30No.1058978252+
>いやすげえな
>この歳で勝てるのか
>ストレート負けかと思ってたよ
レーティング的にも渡辺のやられっぷり見てもその予想はかなり現実味があった
第1局であれ? 何か結構な競り合いじゃね? と思ったらこれよ
108無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:34No.1058978278そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>1674386334256.jpg
それをドヤ顔で貼るとしあきもな
109無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:47No.1058978377+
>>そうなの?
>>いずれにしても俺のiPhone14より弱いと思うけど
>AI研究者が開発したソフト誇るならまだしも市販のスマホ持ってるだけで自分の力みたいな言い方するのか…
現実は現実
110無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:51No.1058978411+
AIは信じられない一手を要求してくるからな
今回も藤井不利になった後にAI通りに指していたら逆転もあった
111無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:54No.1058978432そうだねx12
>>>思い知ったかクソガキ
>別にクソガキも羽生も偉くはないよ
人にレスする前に人語を勉強しろ
112無念Nameとしあき23/01/22(日)20:19:56No.1058978447そうだねx5
五局目会場のさんべ荘は祝勝会してそう
113無念Nameとしあき23/01/22(日)20:20:09No.1058978551そうだねx5
iPhone程度の処理能力じゃどうしようもなくね?
お値段7桁のPC用意するのが前提みたいな世界だし
114無念Nameとしあき23/01/22(日)20:20:20No.1058978646+
>人にレスする前に人語を勉強しろ
その人語をやらを分かってるのは何よりですね
115無念Nameとしあき23/01/22(日)20:20:42No.1058978807+
>現実は現実
そうだねここで勝っても現実では負けまくってるんだから
116無念Nameとしあき23/01/22(日)20:20:53No.1058978889そうだねx17
>iPhone程度の処理能力じゃどうしようもなくね?
>お値段7桁のPC用意するのが前提みたいな世界だし
そんなことをこのレベルの低能が知ってるはずないでしょ…
117無念Nameとしあき23/01/22(日)20:20:53No.1058978895そうだねx1
>iPhone程度の処理能力じゃどうしようもなくね?
そうかな?
数年前のAlpha Zeroに必要な処理能力を見ても人間のパワーなどはしょぼいもんだろう
118無念Nameとしあき23/01/22(日)20:21:00 ID:NDlA7.xENo.1058978940+
削除依頼によって隔離されました
昼飯贅沢するからだ
AI覚えるだけの雑魚が
119無念Nameとしあき23/01/22(日)20:21:14No.1058979061+
>AIは信じられない一手を要求してくるからな
>今回も藤井不利になった後にAI通りに指していたら逆転もあった
不利な局面はAI通りに指していったら負けるだけでは?
将棋に逆転の手はないし
120無念Nameとしあき23/01/22(日)20:22:08No.1058979528そうだねx4
>>アルソック「これ名人戦や竜王戦より盛り上がってね?」
藤井だけ人気あっても相手が人気なきゃな...
多分藤井VSAIのがその辺のより盛り上がりそうで
121無念Nameとしあき23/01/22(日)20:22:22No.1058979645+
>そんなことをこのレベルの低能が知ってるはずないでしょ…
FLOPSから予想は付くね
122無念Nameとしあき23/01/22(日)20:22:28No.1058979685+
将棋星人同士が地球上で戦いを始めた
123無念Nameとしあき23/01/22(日)20:22:33No.1058979728+
    1674386553946.jpg-(24756 B)
24756 B
タイトル戦はやっぱ賞金のデカさよりも対戦カードで盛り上がるか決まるよね
画像はニコニコ動画が新しく作ったタイトル戦の対戦カード
124無念Nameとしあき23/01/22(日)20:22:48No.1058979841そうだねx3
>多分藤井VSAIのがその辺のより盛り上がりそうで
藤井さんの側に勝ち目がゼロなので全く盛り上がらないと思う
お通夜だろう
125無念Nameとしあき23/01/22(日)20:23:41No.1058980262そうだねx1
ぶっちゃけスマホにAI積ませるだけでもプロに勝てると思うぞ
そのくらい差がある
126無念Nameとしあき23/01/22(日)20:23:52No.1058980347そうだねx2
>不利な局面はAI通りに指していったら負けるだけでは?
>将棋に逆転の手はないし
最善手で粘ってたら
相手がミスったら逆転するでしょ...
AIも逆転するための最善手を出してるんだよ
127無念Nameとしあき23/01/22(日)20:24:00No.1058980408+
>タイトル戦はやっぱ賞金のデカさよりも対戦カードで盛り上がるか決まるよね
>画像はニコニコ動画が新しく作ったタイトル戦の対戦カード
いつの時代から来られたのです?
128無念Nameとしあき23/01/22(日)20:24:00No.1058980413そうだねx3
2日制の藤井に勝ったってのは今もまだトップ棋士って事だよな
129無念Nameとしあき23/01/22(日)20:24:26No.1058980586そうだねx1
まあAIとガチって勝てるわけはない
100回やって1回は勝てるかな?
そこを理解していない人がいるのは驚きだよ
130無念Nameとしあき23/01/22(日)20:24:49No.1058980744そうだねx6
今AI vs 人間やるならパソコンのACアダプタ無しで人間の飯休憩時間のみ合わせて充電可能位にしないと疲れないAIが優位すぎて
131無念Nameとしあき23/01/22(日)20:25:10No.1058980914+
>>画像はニコニコ動画が新しく作ったタイトル戦の対戦カード
>いつの時代から来られたのです?
これ主催者頭抱えたと思うわ
まさかのC級同士のタイトル戦
132無念Nameとしあき23/01/22(日)20:25:11No.1058980925そうだねx1
>今AI vs 人間やるならパソコンのACアダプタ無しで人間の飯休憩時間のみ合わせて充電可能位にしないと疲れないAIが優位すぎて
発熱関係もなんかしないとな
133無念Nameとしあき23/01/22(日)20:25:13No.1058980939そうだねx4
何とかタイトルを100の大台に乗せて欲しいな
134無念Nameとしあき23/01/22(日)20:25:14No.1058980962そうだねx4
>AIも逆転するための最善手を出してるんだよ
紛れのある局面作りじゃないからちょっとニュアンスも違う気がする
135無念Nameとしあき23/01/22(日)20:25:23No.1058981026+
>藤井さんの側に勝ち目がゼロなので全く盛り上がらないと思う
>お通夜だろう
藤井さんの相手が勝ち目ゼロだから普段は盛り上がらないのかもな
136無念Nameとしあき23/01/22(日)20:25:57No.1058981301そうだねx7
1勝したら大金星だけどタイトルはまぁ無理だよねぐらいの気持ちでも
実際に1勝したら嬉しいもんだね
137無念Nameとしあき23/01/22(日)20:25:57No.1058981304+
>>不利な局面はAI通りに指していったら負けるだけでは?
>>将棋に逆転の手はないし
>最善手で粘ってたら
>相手がミスったら逆転するでしょ...
>AIも逆転するための最善手を出してるんだよ
それで言うなら別にAI通りじゃなくても相手がミスすれば逆転するがな
むしろAI通りよりも人間的に逆転しやすいだろう手を選び指すのがプロ棋士であり藤井王将だよ
78飛とか正しくそう
138無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:01 ID:NDlA7.xENo.1058981327+
削除依頼によって隔離されました
藤井は弱点が完全に露呈したな
さすが羽生
全棋士が藤井の攻略法を目の当たりにした
これで藤井の時代は終わったよ
来年には二冠くらいに後退してる
139無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:12No.1058981405+
>>藤井さんの側に勝ち目がゼロなので全く盛り上がらないと思う
>>お通夜だろう
>藤井さんの相手が勝ち目ゼロだから普段は盛り上がらないのかもな
あ、分かってない人だ
もしかして藤井がAIに勝てると思っていらっしゃる?
140無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:16No.1058981432+
    1674386776537.jpg-(20097 B)
20097 B
このスレにいる藤井アンチって
ハッシーみたいな根性なんだね
141無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:16No.1058981437そうだねx5
>2日制の藤井に勝ったってのは今もまだトップ棋士って事だよな
あのB1で負け越してるんです
でもタイトル戦でてるんです
何なんでしょうねこの人
142無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:24No.1058981499そうだねx1
>まあAIとガチって勝てるわけはない
>100回やって1回は勝てるかな?
>そこを理解していない人がいるのは驚きだよ
だからAIの意表をつく手なんかないんだよな
143無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:29No.1058981548+
>このスレにいる藤井アンチ
144無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:33 ID:NDlA7.xENo.1058981579+
偽りのヒーロー藤井に本物のヒーロー羽生さんが天誅を食らわせてやった感じがあるね
AIの手順を丸暗記するだけだから少しでもそこから外れるとまー弱い弱い
145無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:33No.1058981581+
>全棋士が藤井の攻略法を目の当たりにした
具体的に何?
146無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:49No.1058981705+
>このスレにいる藤井アンチって
>ハッシーみたいな根性なんだね
流石に犯罪者と一緒にするのはどうだろ
147無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:55No.1058981741+
>>2日制の藤井に勝ったってのは今もまだトップ棋士って事だよな
>あのB1で負け越してるんです
>でもタイトル戦でてるんです
>何なんでしょうねこの人
B1が一番の魔境だし…
148無念Nameとしあき23/01/22(日)20:26:58No.1058981765+
藤井と羽生は別格としか言いようがない
それ以外は特にいうことがないです
149無念Nameとしあき23/01/22(日)20:27:00No.1058981776+
>>2日制の藤井に勝ったってのは今もまだトップ棋士って事だよな
>あのB1で負け越してるんです
>でもタイトル戦でてるんです
>何なんでしょうねこの人
よっぽどこのタイトル戦に絞ってきてるんだろか
150無念Nameとしあき23/01/22(日)20:27:16No.1058981926そうだねx6
>別にクソガキも羽生も偉くはないよ
いや偉いよ
アルソックもAbemaも感謝してるだろうし
俺等もまさかこんなドラマが拝めるとは思ってなかった、よくぞ強くいてくれた
あとお前の代わりはどこにでもいるし殺人予告とかして捕まっていいよ
邪魔なんで
151無念Nameとしあき23/01/22(日)20:27:19No.1058981960+
勝って負けてが面白い
勝ちっぱなしは面白くない
それだけのこと
152無念Nameとしあき23/01/22(日)20:27:27No.1058982014+
毎回82金クラスの勝負手を叩きつける
これがわいが考えた藤井聡太攻略法や!!
153無念Nameとしあき23/01/22(日)20:27:27No.1058982021+
>>全棋士が藤井の攻略法を目の当たりにした
>具体的に何?
それ別の将棋スレにあったコピペだぞ
154無念Nameとしあき23/01/22(日)20:27:51No.1058982193+
>よっぽどこのタイトル戦に絞ってきてるんだろか
1日で持ち時間6時間同士の長い時間戦うのがしんどいってのもあるんじゃない?
155無念Nameとしあき23/01/22(日)20:27:54No.1058982210そうだねx5
>毎回82金クラスの勝負手を叩きつける
>これがわいが考えた藤井聡太攻略法や!!
できるかんなもん!
156無念Nameとしあき23/01/22(日)20:28:04 ID:NDlA7.xENo.1058982301そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
中卒でろくに学校もいかず高価なPCイジリと高い昼めしを趣味にしたつけが来てるな
普通の20歳はそんな生活してないんだよ
調子乗ったつけがこれだ
思い知ったか
157無念Nameとしあき23/01/22(日)20:28:05No.1058982307そうだねx1
勝ったのかおめでとう
158無念Nameとしあき23/01/22(日)20:28:06No.1058982320そうだねx1
>あとお前の代わりはどこにでもいるし殺人予告とかして捕まっていいよ
>邪魔なんで

急に殺人予告とか頭おかしい
159無念Nameとしあき23/01/22(日)20:28:23No.1058982448+
>B1が一番の魔境だし…
しかし渡辺は一期で戻ったし名人とったぞ
藤井くんには勝てんが
160無念Nameとしあき23/01/22(日)20:28:31No.1058982513そうだねx1
中学生が作ったAIとかなら藤井くんでも勝てるんじゃない?
挑戦させてみては
161無念Nameとしあき23/01/22(日)20:29:09No.1058982796+
先手有利だから7番勝負でどうなるかな
162無念Nameとしあき23/01/22(日)20:29:13No.1058982834+
>中学生が作ったAIとかなら藤井くんでも勝てるんじゃない?
>挑戦させてみては
言い出しっぺとしてとしの息子にやらせてみたら
163無念Nameとしあき23/01/22(日)20:29:14No.1058982835+
>不利な局面はAI通りに指していったら負けるだけでは?
>将棋に逆転の手はないし
本局では2回ぐらいチャンスがあった
つまり羽生が最善手で無い手を指していた事があったって事
AIはそこを見つけてた
164無念Nameとしあき23/01/22(日)20:30:01No.1058983170+
    1674387001239.jpg-(14556 B)
14556 B
>>不利な局面はAI通りに指していったら負けるだけでは?
>>将棋に逆転の手はないし
>本局では2回ぐらいチャンスがあった
>つまり羽生が最善手で無い手を指していた事があったって事
>AIはそこを見つけてた
評価値ずっと羽生さん側に振れてね
165無念Nameとしあき23/01/22(日)20:30:06No.1058983195そうだねx2
30歳差ってPS5とスーファミぐらいの年齢差だからな
知力勝負で勝てるのは凄いよ
166無念Nameとしあき23/01/22(日)20:30:34No.1058983419+
>足が治ったから強さを取り戻した
>そんな馬鹿なと思うだろ?
>この人ならアリエル
足悪くしてたのか?脚部の血行って脳の血流に影響するし正座で競う勝負ならなおのことだな
167無念Nameとしあき23/01/22(日)20:30:36No.1058983433+
AIの進歩は指数関数的だからね
おや、人間のトップクラスに追いついてきたかな? と思ったらもう圧倒的に抜き去られている
168無念Nameとしあき23/01/22(日)20:30:39No.1058983456+
>評価値ずっと羽生さん側に振れてね
それは実戦の評価値だろ
169無念Nameとしあき23/01/22(日)20:30:41 ID:NDlA7.xENo.1058983471+
削除依頼によって隔離されました
>評価値ずっと羽生さん側に振れてね
あーあ藤井完全に終わったね
170無念Nameとしあき23/01/22(日)20:30:57No.1058983580そうだねx4
>30歳差ってPS5とスーファミぐらいの年齢差だからな
>知力勝負で勝てるのは凄いよ
それはそう
羽生はやっぱり羽生だな、素直に凄い
171無念Nameとしあき23/01/22(日)20:31:08No.1058983655+
>30歳差ってPS5とスーファミぐらいの年齢差だからな
>知力勝負で勝てるのは凄いよ
え? 30年前てファミコンが出たばかりだろ?
そうだろ!?
172無念Nameとしあき23/01/22(日)20:31:08No.1058983657+
>評価値ずっと羽生さん側に振れてね
他で見たのだと途中後手に傾いてたのもあった
173無念Nameとしあき23/01/22(日)20:31:18No.1058983739+
>急に殺人予告とか頭おかしい
自分のスマホから殺人予告して捕まった頭おかしい奴とお前が同レベルなんだよ
だから君もその20万程度のiPhone14で好きなだけやっていいよ
174無念Nameとしあき23/01/22(日)20:31:41No.1058983947+
伝説の名勝負になって欲しいのである
175無念Nameとしあき23/01/22(日)20:32:11No.1058984180+
>自分のスマホから殺人予告して捕まった頭おかしい奴とお前が同レベルなんだよ
はぁ
君が同レベルなんだと思いますけどね…
なんか興奮してるのは分かった
176無念Nameとしあき23/01/22(日)20:32:19No.1058984248+
評価値が上がってるってのは
藤井くんがミスってる所だよ
177無念Nameとしあき23/01/22(日)20:32:30 ID:NDlA7.xENo.1058984356+
削除依頼によって隔離されました
>中卒でろくに学校もいかず高価なPCイジリと高い昼めしを趣味にしたつけが来てるな
>普通の20歳はそんな生活してないんだよ
>調子乗ったつけがこれだ
>思い知ったか
一度コンビニバイトでもして人生の厳しさを思い知ってほしいよね
昼食も500円までにしろ
178無念Nameとしあき23/01/22(日)20:32:46No.1058984457そうだねx2
>伝説の名勝負になって欲しいのである
今日の対局は今年の名局賞とるかもよ
179無念Nameとしあき23/01/22(日)20:33:04No.1058984620+
羽生は凄いし、同時に羽生も藤井もAI様の前ではゴミクソだ
矛盾しない
180無念Nameとしあき23/01/22(日)20:33:04No.1058984622+
予言するわ
この番勝負勝った方は将棋界の歴史に名前を刻むと
181無念Nameとしあき23/01/22(日)20:33:18No.1058984765+
昼前後くらいから見てたけど藤井が自分の王将の周りに駒が全然なくてああこれ残り時間ない中で突撃しなきゃならなくなって受け切られて負けるパターンだってのはわかった
藤井も負けパターンとして対策してるはずのその状態に持ってくのがものすごいんだろうな
182無念Nameとしあき23/01/22(日)20:33:29No.1058984845そうだねx7
    1674387209831.jpg-(73687 B)
73687 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
183無念Nameとしあき23/01/22(日)20:33:46No.1058984981そうだねx7
まあどっちが勝っても「この相手に勝ったのか!すごい!」ってのは変わらんかったと思う
184無念Nameとしあき23/01/22(日)20:33:47No.1058984991そうだねx4
下馬評ではもう無理とか言われてたけど
やっぱ魅せるよね
ここで終わらない何かを持ってるよね羽生さん
185無念Nameとしあき23/01/22(日)20:33:52No.1058985023そうだねx6
>>全棋士が藤井の攻略法を目の当たりにした
>具体的に何?
絶好調の羽生を連れてくる
186無念Nameとしあき23/01/22(日)20:34:01No.1058985093そうだねx19
>この番勝負勝った方は将棋界の歴史に名前を刻むと
もうどっちも刻んでいる…
187無念Nameとしあき23/01/22(日)20:34:11No.1058985152+
>予言するわ
>この番勝負勝った方は将棋界の歴史に名前を刻むと
すげぇ…
188無念Nameとしあき23/01/22(日)20:34:19No.1058985250そうだねx3
>予言するわ
>この番勝負勝った方は将棋界の歴史に名前を刻むと
既に両名とも嫌ってほど歴史に刻んで歩いてる定期
189無念Nameとしあき23/01/22(日)20:34:22No.1058985270+
>やっぱりこの人が強くなくっちゃ面白くないよ
>まだまだ頑張っててもらわないと
というかその間の世代が
190無念Nameとしあき23/01/22(日)20:34:26No.1058985296+
>予言するわ
>この番勝負勝った方は将棋界の歴史に名前を刻むと
もう
すでに
両方
191無念Nameとしあき23/01/22(日)20:34:57No.1058985546そうだねx7
>一度コンビニバイトでもして人生の厳しさを思い知ってほしいよね
コンビニバイトが人生の厳しさと思ってる時点でまだまだぬるま湯人生だなとしあきは
192無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:02No.1058985586+
将棋界の歴史というのがそれほど大したものなのかな
193無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:05 ID:NDlA7.xENo.1058985612そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
なんか藤井は顔としあき以下だし喋り方もとしあき以下だしこれで将棋が強いだけで大金を手にできるのが本当不愉快
194無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:20No.1058985703+
    1674387320853.jpg-(48476 B)
48476 B
自分の有利なフィールドに引き吊り込んで沈めて勝つみたいなやり方ができるとしたらやはりすげえ
195無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:24No.1058985734+
>No.1058974619
その中で南だけ衰え速すぎたな
全盛期に羽生に矢倉で20連敗くらいして壊れた印象だが
196無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:39No.1058985879そうだねx1
羽生さんの名前とか削り取ろうとしたら空洞になるレベルで刻まれてる
197無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:42 ID:7mvT6s6MNo.1058985905そうだねx1
なんか藤井の話題になると虎の威を借る狐状態になるふたば民多いよね
すごいのは藤井棋士であってお前ではないぞ?
198無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:51No.1058985988+
>なんか藤井は顔としあき以下だし喋り方もとしあき以下だしこれで将棋が強いだけで大金を手にできるのが本当不愉快
藤井は50m走6秒8のフィジカルエリートなんだが?
199無念Nameとしあき23/01/22(日)20:35:51No.1058985989そうだねx5
将棋星人同士をタイトル戦で戦わせたら
お互いに更なる極みに上がって手が付けられなくなるのでは?
200無念Nameとしあき23/01/22(日)20:36:21No.1058986210+
>自分の有利なフィールドに引き吊り込んで沈めて勝つみたいなやり方ができるとしたらやはりすげえ
これどっちがかつの?
201無念Nameとしあき23/01/22(日)20:36:22No.1058986223そうだねx1
>将棋界の歴史というのがそれほど大したものなのかな
AIだと数時間で何万局とやれるからな...
202無念Nameとしあき23/01/22(日)20:36:38No.1058986341そうだねx1
最終盤で間違えたら即死の罠連発するのも怖いしかいくぐるのも怖い
203無念Nameとしあき23/01/22(日)20:36:41No.1058986363そうだねx7
>ID:7mvT6s6M
うんこマンが偉そうにしゃべるな
204無念Nameとしあき23/01/22(日)20:36:42No.1058986369+
60手目に3二角打ちだったら分からなかったそうだが
AIのみが打てる一手だったと解説されてるな
205無念Nameとしあき23/01/22(日)20:36:51No.1058986445+
>ID:7mvT6s6M
ああはい
206無念Nameとしあき23/01/22(日)20:37:00 ID:NDlA7.xENo.1058986516そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
藤井聡太ってそろそろ引退だろ
就職もしないでプラプラ遊んでると将来詰むぞ
207無念Nameとしあき23/01/22(日)20:37:01No.1058986524+
>ID:7mvT6s6M
208無念Nameとしあき23/01/22(日)20:37:01No.1058986525そうだねx1
>なんか藤井は顔としあき以下だし喋り方もとしあき以下だしこれで将棋が強いだけで大金を手にできるのが本当不愉快
人殺しゲームでプロだのスポーツだの言ってる化け物共に皆同じこと思ってるわ
209無念Nameとしあき23/01/22(日)20:37:17No.1058986648+
>99ってカンストしてるわけじゃないんだよな
としあきが入っていて俺も誇らしいわ
210無念Nameとしあき23/01/22(日)20:37:21 ID:NDlA7.xENo.1058986671そうだねx1
やっぱ本当の天才の羽生がAI相手にしっかり勉強しだしたからな
藤井聡太から全部タイトル取り戻す日も近いな
211無念Nameとしあき23/01/22(日)20:37:24No.1058986691そうだねx2
>人殺しゲームでプロだのスポーツだの言ってる化け物共に皆同じこと思ってるわ

人殺しゲームとは
212無念Nameとしあき23/01/22(日)20:37:25No.1058986700+
>一度コンビニバイトでもして人生の厳しさを思い知ってほしいよね
>昼食も500円までにしろ
ほら同レベル
213無念Nameとしあき23/01/22(日)20:38:04 ID:NDlA7.xENo.1058986978そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ざまあみろ
舐めやがって糞ガキが
214無念Nameとしあき23/01/22(日)20:38:09No.1058987016+
>将棋星人同士をタイトル戦で戦わせたら
>お互いに更なる極みに上がって手が付けられなくなるのでは?
そんなもんより実際に一瞬で何万局もやれるAIが強いよ
215無念Nameとしあき23/01/22(日)20:38:22No.1058987110そうだねx3
>>No.1058974619
>その中で南だけ衰え速すぎたな
>全盛期に羽生に矢倉で20連敗くらいして壊れた印象だが
若い頃の羽生さんは相手の得意な戦法をまんま完璧にやり返して
相手を精神から破壊してたからな
216無念Nameとしあき23/01/22(日)20:38:31No.1058987186+
>としあきが入っていて俺も誇らしいわ
人をハメようとしたとしあきだけどなそいつ
217無念Nameとしあき23/01/22(日)20:38:51No.1058987340そうだねx7
>>将棋星人同士をタイトル戦で戦わせたら
>>お互いに更なる極みに上がって手が付けられなくなるのでは?
>そんなもんより実際に一瞬で何万局もやれるAIが強いよ
ウサインボルトよりバイクの方が速いとか言っちゃう人?
218無念Nameとしあき23/01/22(日)20:38:52No.1058987344そうだねx6
伝説を塗り替えることがレジェンド棋士への最大の敬意
219無念Nameとしあき23/01/22(日)20:39:18 ID:NDlA7.xENo.1058987554+
削除依頼によって隔離されました
こいつまだ高い昼飯食ってるからな
本当に誰の許可得て昼飯食ってんだって話
220無念Nameとしあき23/01/22(日)20:39:20No.1058987570+
>そんなもんより実際に一瞬で何万局もやれるAIが強いよ
一瞬で何万局ってどんなPCよ
221無念Nameとしあき23/01/22(日)20:39:21No.1058987578そうだねx3
羽生さんに壊された棋士は腐るほどいる
222無念Nameとしあき23/01/22(日)20:39:36No.1058987694+
羽生は頭の中に盤面を描いて読む
藤井は棋譜の文字だけで盤面を読む
画像データと文字データでは文字データの方がはるかに軽いから
頭の中の処理速度が全然変わってくるんだよね
223無念Nameとしあき23/01/22(日)20:39:51No.1058987829そうだねx7
藤井君が八冠目指す上で途中コケてほしくないって気持ちと羽生さんの100期を見たいって気持ちがせめぎ合っててつらい
224無念Nameとしあき23/01/22(日)20:39:56 ID:NDlA7.xENo.1058987879+
ポケモンバトルが強くても馬鹿にされるのに
将棋だと途端に偉人扱いなのが本当にわからない
世の中不公平すぎるわ
225無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:05No.1058987951+
AIで研究しててもAIはなぜそこに指したのか教えてくれないらしいからなあ
226無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:07No.1058987968+
>>>将棋星人同士をタイトル戦で戦わせたら
>>>お互いに更なる極みに上がって手が付けられなくなるのでは?
>>そんなもんより実際に一瞬で何万局もやれるAIが強いよ
>ウサインボルトよりバイクの方が速いとか言っちゃう人?
速いよね?
227無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:11No.1058987991+
なんだ
とよぴも永瀬もタイトル数ランキング外なのね
228無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:26No.1058988109そうだねx3
    1674387626340.mp4-(1360604 B)
1360604 B
>羽生さん
>なんで勝てたの?
私が勝負だ
229無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:44No.1058988266+
>一瞬で何万局ってどんなPCよ
今はネットを使って並列処理するんだっけ?
詳しく知らんが
230無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:49No.1058988320+
>羽生さんに壊された棋士は腐るほどいる
潰し方は大山ばりにねちっこかったからな
231無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:54No.1058988359そうだねx3
最強に元最強が挑む
たまらんね
232無念Nameとしあき23/01/22(日)20:40:57 ID:7mvT6s6MNo.1058988395そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
藤井は周りからちやほやされてるけど
俺なんて周りにゴミだカスだはやく死ねって言われて将来に何の希望もないけど自殺せずにがんばって生きてるんだ
どっちのほうが人間として強いか一目瞭然
藤井は俺のこと見習ってほしいわ
233無念Nameとしあき23/01/22(日)20:41:01No.1058988435そうだねx2
>ポケモンバトルが強くても馬鹿にされるのに
>将棋だと途端に偉人扱いなのが本当にわからない
>世の中不公平すぎるわ
将棋バトルは400年続いてるからな
ポケモンバトルが400年続けば可能性あるってことだ
234無念Nameとしあき23/01/22(日)20:41:36No.1058988707+
>将棋バトルは400年続いてるからな
たかだか数十年のAIに完膚なきまでに負けたね…
235無念Nameとしあき23/01/22(日)20:41:37No.1058988718+
>>ウサインボルトよりバイクの方が速いとか言っちゃう人?
>速いよね?
オリンピックにバイクででも出場してこい
236無念Nameとしあき23/01/22(日)20:41:39No.1058988738+
>AIで研究しててもAIはなぜそこに指したのか教えてくれないらしいからなあ
それを理解するのが今の研究って感じ
237無念Nameとしあき23/01/22(日)20:41:53 ID:NDlA7.xENo.1058988854+
>将棋バトルは400年続いてるからな
>ポケモンバトルが400年続けば可能性あるってことだ
AIでズルしておいて笑わせおるわ
238無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:01No.1058988914+
>>>ウサインボルトよりバイクの方が速いとか言っちゃう人?
>>速いよね?
>オリンピックにバイクででも出場してこい
要は人間とバイクぐらい差があるんすねえ
239無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:04No.1058988933+
>私が勝負だ
これなんだったんだろな
盤外戦術?
240無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:10No.1058988988そうだねx2
>たかだか数十年のAIに完膚なきまでに負けたね…
ポケモンバトルもAI相手だったら負けるんじゃね
241無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:18No.1058989051そうだねx9
変なのが一人で中傷してるから次の将棋スレはID有りにして欲しい
242無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:28No.1058989133+
AIさんも先手有利は揺るがんのじゃないか?ってなっとるな
後手はいかに千日手に持ち込めるかどうかってなんのかな?
243無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:36No.1058989195+
>>>>ウサインボルトよりバイクの方が速いとか言っちゃう人?
>>>速いよね?
>>オリンピックにバイクででも出場してこい
>要は人間とバイクぐらい差があるんすねえ
こくごが苦手か?
244無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:40No.1058989234そうだねx1
>ウサインボルトよりバイクの方が速いとか言っちゃう人?
走り方というハードから違うもんを比較に持ってきちゃうのマジで笑う
245無念Nameとしあき23/01/22(日)20:42:46No.1058989282そうだねx2
>変なのが一人で中傷してる
妄想
246無念Nameとしあき23/01/22(日)20:43:02No.1058989407+
>こくごが苦手か?
いえ別に
247無念Nameとしあき23/01/22(日)20:43:29No.1058989623+
復ッ活!羽生さん復活!
248無念Nameとしあき23/01/22(日)20:43:51No.1058989785+
>ポケモンバトルが強くても馬鹿にされるのに
碁将棋チェスの一流が本気でポケモンバトル始めたら格好良いぞ
どれかやろう
249無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:00No.1058989865そうだねx2
    1674387840854.jpg-(25467 B)
25467 B
>これなんだったんだろな
>盤外戦術?
250無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:04No.1058989894+
>変なのが一人で中傷してるから次の将棋スレはID有りにして欲しい
ここは厳密には将棋スレじゃないぞ
実況してたスレが落ちる前から立ってたし
251無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:06No.1058989925+
さっすが羽生さん
俺の10倍くらい強いだけはあるわ
252無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:09No.1058989953そうだねx6
    1674387849064.png-(239936 B)
239936 B
>俺なんて周りにゴミだカスだはやく死ねって言われて将来に何の希望もないけど自殺せずにがんばって生きてるんだ
いや知らんがな
253無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:17No.1058990011そうだねx1
>AIさんも先手有利は揺るがんのじゃないか?ってなっとるな
>後手はいかに千日手に持ち込めるかどうかってなんのかな?
研究の結果先手有利がどうしようもなくなったら先手駒落ちになるんじゃないか
254無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:19No.1058990029+
他人のふんどしどころかAIのふんどしってみっともねえなぁマジで
ここでイキるだけにしとけよ
255無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:24No.1058990076そうだねx3
機械が凄いとかAIが凄いとか一生懸命いってるけど
競技してる人には関係ないし
まんま例の漫画の
君は何も偉く無いよ?
だぞ
256無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:27No.1058990104+
量子コンピュータが実用化されれば将棋の歴史は終わるんだろうな
先手必勝、後手必勝、引き分け
運が絡まないゲームは必ずこのどれかになるはずだから
257無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:51No.1058990303+
AIに関して将棋はいろいろあったが今はある程度理想的な形で共存できてるけど今ホットになってる絵の方はこういう着地はできるのかな
258無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:53 ID:NDlA7.xENo.1058990325そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>変なのが一人で中傷してるから次の将棋スレはID有りにして欲しい
何が変なのだよ
藤井なんて嫌われてるじゃん
259無念Nameとしあき23/01/22(日)20:44:58No.1058990373+
>ここは厳密には将棋スレじゃないぞ
>実況してたスレが落ちる前から立ってたし
すまん素で間違えた
260無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:12No.1058990478+
>碁将棋チェスの一流が本気でポケモンバトル始めたら格好良いぞ
>どれかやろう
ポケカなら優勝者おるやん
261無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:22No.1058990566そうだねx2
そもそもAIどうこう以前にプロの将棋なんて何やってるか普通の人にはわからんからな
だから飯番組化する
262無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:23No.1058990578そうだねx2
シーザーは頑張ってるんや
八段に昇段したし
263無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:25No.1058990594そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
264無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:30No.1058990633そうだねx4
>何が変なのだよ
>お前なんて嫌われてるじゃん
265無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:33No.1058990658+
>機械が凄いとかAIが凄いとか一生懸命いってるけど
>競技してる人には関係ないし
>まんま例の漫画の
>君は何も偉く無いよ?
>だぞ
君もそうだ
266無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:47No.1058990764そうだねx10
>>変なのが一人で中傷してるから次の将棋スレはID有りにして欲しい
>何が変なのだよ
>藤井なんて嫌われてるじゃん
お前が嫌われてるんだぞ
267無念Nameとしあき23/01/22(日)20:45:50No.1058990801+
>そもそもAIどうこう以前にプロの将棋なんて何やってるか普通の人にはわからんからな
>だから飯番組化する
複雑なオナニーしてるだけだわな
268無念Nameとしあき23/01/22(日)20:46:40No.1058991201+
毎回これ書くと怒る人がいるけど
5,6戦目まで粘って欲しいと圧をかけられてるとか
269無念Nameとしあき23/01/22(日)20:46:55No.1058991296+
>研究の結果先手有利がどうしようもなくなったら先手駒落ちになるんじゃないか
駒落ちで拮抗できるんだろうか
270無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:05No.1058991353+
AIの評価値のおかげで見る人も増えてるんだし
素人でもどっちが勝ってるかが分かりやすいのが凄いよ
271無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:13No.1058991427+
>シーザーは頑張ってるんや
>八段に昇段したし
>毎回これ書くと怒る人がいるけど
>5,6戦目まで粘って欲しいと圧をかけられてるとか
笑われてるだけだろ
272無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:22No.1058991495そうだねx2
>毎回これ書くと怒る人がいるけど
>5,6戦目まで粘って欲しいと圧をかけられてるとか
毎回そんな事言ってるの?バカじゃん
273無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:24No.1058991504+
AIはAIで究極バトルやって欲しい
274無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:24No.1058991505そうだねx1
>そもそもAIどうこう以前にプロの将棋なんて何やってるか普通の人にはわからんからな
タイトル戦と奨励会の棋譜見比べてどっちがタイトル戦かわかるやつなんてここにはいないと思うよ
俺も含めて
275無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:34No.1058991598そうだねx5
>さっすが羽生さん
>俺の10倍くらい強いだけはあるわ
としあき強すぎるだろ…
276無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:37No.1058991618そうだねx1
>AIはAIで究極バトルやって欲しい
それはそれで毎年やってるぞ?
277無念Nameとしあき23/01/22(日)20:47:48No.1058991701+
    1674388068021.jpg-(22374 B)
22374 B
>いや知らんがな
その画像じゃなくてこっちだろ
278無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:10No.1058991853+
>5,6戦目まで粘って欲しいと圧をかけられてるとか
思われてても圧になってないから
279無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:14No.1058991888+
将棋碁チェスはまだアルファゼロが最強AIなんかね
280無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:26No.1058991976そうだねx4
正直1勝できるかどうかだと思ってたのでまさか1勝1敗になるとは思ってもいなかった
281無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:26No.1058991977+
合間合間にボクシングを導入しようぜ
チェスでもやってるんだ将棋であっても良いじゃん
そうすればAI研究もなんのその
282無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:45No.1058992117+
「AIとか言ってもお前は大したことないんだぞ」と言っている人がいるが、まさにお前もそうなんだよな
283無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:52No.1058992172+
>君もそうだ
ぐうの音も出ないのでオウム返ししました
284無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:54No.1058992189+
>AIの評価値のおかげで見る人も増えてるんだし
>素人でもどっちが勝ってるかが分かりやすいのが凄いよ
数字が何に基づいてるかは結局雰囲気でしかわかんないからなあ
スポーツの得点なんかは直感的にわかるが
285無念Nameとしあき23/01/22(日)20:48:54No.1058992197+
全盛期の羽生と藤井どっちが強いんだろうなぁ
286無念Nameとしあき23/01/22(日)20:49:07No.1058992304そうだねx1
>将棋碁チェスはまだアルファゼロが最強AIなんかね
いやその業界だと研究は進んでるよ
もう人類の理解を超越してる
287無念Nameとしあき23/01/22(日)20:49:16No.1058992371そうだねx1
>合間合間にボクシングを導入しようぜ
>チェスでもやってるんだ将棋であっても良いじゃん
>そうすればAI研究もなんのその
若い人が今以上に有利になるだけじゃ
288無念Nameとしあき23/01/22(日)20:49:21No.1058992419+
>>5,6戦目まで粘って欲しいと圧をかけられてるとか
>思われてても圧になってないから
長引けば長引くほど経済が良くなるからね
289無念Nameとしあき23/01/22(日)20:49:22No.1058992429+
>>君もそうだ
>ぐうの音も出ないのでオウム返ししました
これもまさに君だね
290無念Nameとしあき23/01/22(日)20:49:23No.1058992434そうだねx2
島根対局が確定したということはどっちかどじょう掬いやらされるのか
291無念Nameとしあき23/01/22(日)20:49:38No.1058992547+
2人でやるものだからな
どっちが強すぎても面白くない
292無念Nameとしあき23/01/22(日)20:50:14No.1058992836そうだねx1
巧妙に偽装された薄毛スレ
293無念Nameとしあき23/01/22(日)20:50:55No.1058993131+
>量子コンピュータが実用化されれば将棋の歴史は終わるんだろうな
>先手必勝、後手必勝、引き分け
>運が絡まないゲームは必ずこのどれかになるはずだから
量子探索の枝刈り部分が進化しないと未来永劫無理
量子機械学習で現行の評価関数が大きく進化する可能性はあるけど将棋が解けたとは言えないね
294無念Nameとしあき23/01/22(日)20:50:59 ID:NDlA7.xENo.1058993158+
削除依頼によって隔離されました
羽生さん藤井なんてコテンパンにしてやってくれ
天狗に乗ったガキはそのほうが薬になるだろ
295無念Nameとしあき23/01/22(日)20:51:04No.1058993209+
これまで藤井くんさんが何回対局相手と開催予定地に涙をのませたと思ってるんだ
296無念Nameとしあき23/01/22(日)20:51:21No.1058993340+
>未来永劫無理
そうかな?
297無念Nameとしあき23/01/22(日)20:51:42No.1058993493+
>これまで藤井くんさんが何回対局相手と開催予定地に涙をのませたと思ってるんだ
倉敷「そうだそうだ」
298無念Nameとしあき23/01/22(日)20:52:00No.1058993644そうだねx6
    1674388320390.jpg-(41254 B)
41254 B
2016年の王将戦で勝って安来節を踊らされる羽生
299無念Nameとしあき23/01/22(日)20:52:21No.1058993808+
>将棋碁チェスはまだアルファゼロが最強AIなんかね
懐かしいAIだな
いまのAIより激弱の当時ですら将棋AIの頂点だったか際どいレベルだぞ
300無念Nameとしあき23/01/22(日)20:52:23No.1058993815+
藤井くんは羽生さんの年齢まで将棋やってる気がしない
301無念Nameとしあき23/01/22(日)20:52:35No.1058993915そうだねx9
天狗に乗る???
302無念Nameとしあき23/01/22(日)20:52:51No.1058994057+
>タイトル戦と奨励会の棋譜見比べてどっちがタイトル戦かわかるやつなんてここにはいないと思うよ
消費時間がわかれば時間かかってるほうがタイトル戦だってわかりそうではある
303無念Nameとしあき23/01/22(日)20:53:12No.1058994204+
嫉妬心だけは一人前か…
304無念Nameとしあき23/01/22(日)20:53:45No.1058994437そうだねx5
>天狗に乗る???
笑ちまった
やっぱり嫉妬する底辺って学もないんだなって
305無念Nameとしあき23/01/22(日)20:53:54No.1058994515+
>天狗に乗る???
将棋界初のできごとがまた増えたな…
306無念Nameとしあき23/01/22(日)20:54:28No.1058994758+
>そうかな?
そうだよ
量子コンピュータの動作速度だと全探索完了するはるか手前で太陽系の寿命が尽きる
307無念Nameとしあき23/01/22(日)20:55:05No.1058995029+
>天狗に乗る???
👺<ワシなんかした?
308無念Nameとしあき23/01/22(日)20:55:14No.1058995084+
    1674388514577.jpg-(69467 B)
69467 B
>天狗に乗る???
源義経は天狗に乗って鞍馬に向かったらしい
309無念Nameとしあき23/01/22(日)20:55:19No.1058995119そうだねx4
勝てばなんでもいいって将棋じゃなくて
棋理を追求してる同士の対局は良いねえ
310無念Nameとしあき23/01/22(日)20:55:19No.1058995120+
👺
311無念Nameとしあき23/01/22(日)20:55:28No.1058995182そうだねx4
>>そうかな?
>そうだよ
>量子コンピュータの動作速度だと全探索完了するはるか手前で太陽系の寿命が尽きる
まずそれがどういう根拠か分からないが、さらに言うと全探索を前提にしてるのにちょっと意味不明なこと言ってますよ
312無念Nameとしあき23/01/22(日)20:55:48No.1058995300+
藤井嫉妬民って7割くらいネタだけどマジな奴が3割くらいいるんだよな
313無念Nameとしあき23/01/22(日)20:56:01No.1058995410+
AIの可能性語る前に学業に精を出すべきなんやな
314無念Nameとしあき23/01/22(日)20:56:03No.1058995425そうだねx3
    1674388563475.png-(750282 B)
750282 B
>2016年の王将戦で勝って安来節を踊らされる羽生
王将戦といえばこれでしょ
315無念Nameとしあき23/01/22(日)20:56:05No.1058995441+
探索をしなくとも数学的に証明可能ということもあると思いますがね
316無念Nameとしあき23/01/22(日)20:56:15No.1058995502+
>勝てばなんでもいいって将棋じゃなくて
>棋理を追求してる同士の対局は良いねえ
AIは綺麗じゃないらしいぞ
317無念Nameとしあき23/01/22(日)20:57:14No.1058995916そうだねx5
>羽生さん
>なんで勝てた
スレ見つけてめっちゃ驚いたんだけどまさかタイトル戦で勝ったの?
何か挑戦するだけでもスゴイしどうせ全敗だよみたいな事言われてたのにどういうことよ
318無念Nameとしあき23/01/22(日)20:58:51No.1058996603+
    1674388731530.jpg-(28189 B)
28189 B
>天狗に乗る
319無念Nameとしあき23/01/22(日)20:59:09No.1058996734+
>勝てばなんでもいいって将棋じゃなくて
>棋理を追求してる同士の対局は良いねえ
盤外戦術しない限りは全部そうなるのでは
320無念Nameとしあき23/01/22(日)20:59:13No.1058996754+
>何か挑戦するだけでもスゴイしどうせ全敗だよみたいな事言われてたのにどういうことよ
レート的にもこれまでの対戦成績的にも実際そういわれてしょうがないぐらいの差があるんだけど
研究と衰えてなお素晴らしい読みが光る一局だった
321無念Nameとしあき23/01/22(日)20:59:33No.1058996873そうだねx1
こんなんに思いを乗せられても羽生も藤井も迷惑だろ
322無念Nameとしあき23/01/22(日)20:59:40No.1058996925そうだねx2
>まずそれがどういう根拠か分からないが、さらに言うと全探索を前提にしてるのにちょっと意味不明なこと言ってますよ
素人は無理に絡まなくていいよ
探索局面数の平方根回数の量子オラクルを呼び出す回数と
FTQCの想定しうる動作速度の上限で計算時間が見積もれるけど、
太陽系の寿命どころか宇宙の寿命と比べても計算時間のほうが数十桁大きいよ
323無念Nameとしあき23/01/22(日)20:59:55No.1058997033そうだねx1
>1674388563475.png
何度見ても盤が高すぎる
324無念Nameとしあき23/01/22(日)21:00:05No.1058997114+
>>勝てばなんでもいいって将棋じゃなくて
>>棋理を追求してる同士の対局は良いねえ
羽生善治「AIの指し手には一貫性がなく、美しさは感じ取れない」
羽生 そもそも人間が「美しい、芸術的だ」と感じるのは、時系列が関係しているように思います。時系列に沿って流れるようにスムーズで一貫性があると、美しいと感じるわけです。AIの指し手は、もちろん非常に正確ですが、一手一手、瞬間ごとに一番評価の高い手を選んでいくので、10手や20手など、連なった手の連続で見ると一貫性がなく、どういう方針か分からないところがあります。
瞬間ごとに判断するから過去にとらわれない強さがあるのでしょうが、美しさは感じ取れません。ただ、AIが人間の世界に入ってくると、人間の美的センスそのものも変わってくるでしょうから、これから先は分かりません。現状では、私はそういったところに違和感を抱いています
325無念Nameとしあき23/01/22(日)21:01:53No.1058997963そうだねx1
>量子コンピュータが実用化されれば将棋の歴史は終わるんだろうな
>先手必勝、後手必勝、引き分け
>運が絡まないゲームは必ずこのどれかになるはずだから
量子コンピューター程度じゃ将棋は終わらんよ
将棋の膨大さ舐めすぎ
326無念Nameとしあき23/01/22(日)21:01:57No.1058997998そうだねx5
勝負がどうなろうと俺は泣いちゃうかもしれない
327無念Nameとしあき23/01/22(日)21:02:35No.1058998275+
>スレ見つけてめっちゃ驚いたんだけどまさかタイトル戦で勝ったの?
>何か挑戦するだけでもスゴイしどうせ全敗だよみたいな事言われてたのにどういうことよ
どうも研究範囲だったようで昨日の8二金辺りから徐々にペース奪った感じ
藤井君も7八飛で評価値落としつつも詰み狙いに行ったけど羽生さんが受けきったため投了
https://mainichi.jp/oshosen2023/230121.html [link]
328無念Nameとしあき23/01/22(日)21:03:55No.1058998868+
おまえは何を言っているんだ的なアレとして皆様に紹介

【藤井聡太VS羽生善治】に批判殺到。許せない。【王将戦第2局】【藤井聡太王将】
ttps://www.youtube.com/watch?v=vmRuhxgT7RA [link]
329無念Nameとしあき23/01/22(日)21:04:03No.1058998920+
悪役棋士ハブ
330無念Nameとしあき23/01/22(日)21:04:22No.1058999061+
100期達成を願ってるよ
331無念Nameとしあき23/01/22(日)21:04:24No.1058999078+
AIは人間に勝てるようになった"だけ"なんだよねまだ
将棋の完全解析って観点になるとまだまだスタートラインも良いところ
将棋は81マスしかないくせに訳がわからんくらい膨大
332無念Nameとしあき23/01/22(日)21:04:37No.1058999170+
>将棋の膨大さ舐めすぎ
逆に量子コンピュータを舐めすぎだよ
333無念Nameとしあき23/01/22(日)21:05:04No.1058999366そうだねx7
>おまえは何を言っているんだ的なアレとして皆様に紹介
中身見てないけどうんこもってきてこのうんこ臭いぜって言われてもお前が消えろって話になるんだが?
334無念Nameとしあき23/01/22(日)21:05:13No.1058999438そうだねx11
>おまえは何を言っているんだ的なアレとして皆様に紹介
わざわざゴミ持ってこなくていいよ
335無念Nameとしあき23/01/22(日)21:05:15No.1058999452+
>つまり羽生が最善手で無い手を指していた事があったって事
>AIはそこを見つけてた
それは藤井もそう
感想戦で△4一飛の最善の受けを教えてもらったら二人とも苦笑いしちゃってたのが印象的だった
336無念Nameとしあき23/01/22(日)21:05:44No.1058999651+
>>将棋の膨大さ舐めすぎ
>逆に量子コンピュータを舐めすぎだよ
量子コンピュータの問題が解決されれば
だけどね
337無念Nameとしあき23/01/22(日)21:06:26No.1058999979+
美しさのない勝てばいいだけのAI将棋を真似するだけなんだよな
338無念Nameとしあき23/01/22(日)21:06:29No.1059000009+
よしそろそろ「桂馬は後ろにも飛べる」ってルール追加するか
339無念Nameとしあき23/01/22(日)21:06:31No.1059000029+
>将棋の完全解析って観点になるとまだまだスタートラインも良いところ
>将棋は81マスしかないくせに訳がわからんくらい膨大
ハチワンで将棋の理解度を問われた文字山が「5%だ」って答えてたのは印象に残ってる
340無念Nameとしあき23/01/22(日)21:06:37No.1059000070+
>>将棋の膨大さ舐めすぎ
>逆に量子コンピュータを舐めすぎだよ
クラスNPIまでしか届かない量子コンピュータで将棋が解けるわけないだろ
341無念Nameとしあき23/01/22(日)21:06:51No.1059000192+
羨ましい作業ではある
機械より能力が低いのに持て囃されるのはね
342無念Nameとしあき23/01/22(日)21:08:11No.1059000807+
書き込みをした人によって削除されました
343無念Nameとしあき23/01/22(日)21:08:17No.1059000845+
>>>将棋の膨大さ舐めすぎ
>>逆に量子コンピュータを舐めすぎだよ
>量子コンピュータの問題が解決されれば
>だけどね
どの問題だよ
計算量クラスで見れば量子コンピュータなんて雑魚だぞ
世の中には量子コンピュータでも各自に解けない問題は無数にあってその一つが将棋だよ
344無念Nameとしあき23/01/22(日)21:08:23No.1059000877+
量子コンピュータがどの程度だと言い募ったところでそれより圧倒的に手前にあるヒトの能力を下げるだけだと思うがね…
345無念Nameとしあき23/01/22(日)21:09:05No.1059001184そうだねx1
>ハチワンで将棋の理解度を問われた文字山が「5%だ」って答えてたのは印象に残ってる
意外と高いな…
346無念Nameとしあき23/01/22(日)21:09:41No.1059001440そうだねx2
>>ハチワンで将棋の理解度を問われた文字山が「5%だ」って答えてたのは印象に残ってる
>意外と高いな…
神の領域に片足突っ込んでますね
347無念Nameとしあき23/01/22(日)21:09:41No.1059001443+
なりふり構わずメタったって感じに見えたなあ
348無念Nameとしあき23/01/22(日)21:10:08No.1059001630そうだねx2
AIだの量子だのは正直どうでもいいっていうか…
羽生や藤井が語る将棋論なら聴くけどね
349無念Nameとしあき23/01/22(日)21:10:54No.1059001954+
>羽生や藤井が語る将棋論なら聴くけどね
それいい出すとスレで屯する意味がないからなんでここに来たって話になる
350無念Nameとしあき23/01/22(日)21:10:56No.1059001964+
この先美しくないAIの手に近づいていったら
人間が指す意味はあるのかと思うよ
人間が指すからこそ美しい棋譜ができるんじゃないかと
みたいな?
351無念Nameとしあき23/01/22(日)21:10:57No.1059001976+
何がアイだリョウコだ
リエだろ
352無念Nameとしあき23/01/22(日)21:11:00No.1059002016そうだねx1
>>将棋の膨大さ舐めすぎ
>逆に量子コンピュータを舐めすぎだよ
別に舐めちゃいないが結論出す以前に将棋の局面数を全て記憶出来るメモリだけでも物理的にまず作れないんだけどどうすんの?
353無念Nameとしあき23/01/22(日)21:11:01No.1059002027そうだねx3
藤井君が成人してた事に驚いたというか中学生デビューして話題になったけどもうそんなに経ってたんだな
あの時は年下だったのにもうそろそろ追い抜かれそうだ
354無念Nameとしあき23/01/22(日)21:11:08No.1059002070+
将棋の勝ち負けはどこで分岐したかわかると面白いんだろうなあ
ちょっとした間違いみたいなものなのかね
355無念Nameとしあき23/01/22(日)21:11:21No.1059002164+
>量子コンピュータがどの程度だと言い募ったところでそれより圧倒的に手前にあるヒトの能力を下げるだけだと思うがね…
将棋の神≫量子AI >現行AI≫人間
なのは確実なんだからレスバは終了しろ
356無念Nameとしあき23/01/22(日)21:11:25No.1059002199+
>美しさのない勝てばいいだけのAI将棋を真似するだけなんだよな
美しさってのも所詮それで慣れてきたってだけってのもあるけどね
AIの運びが当たり前になってきたのを見て育ってきた世代だと感覚かわるさ
357無念Nameとしあき23/01/22(日)21:11:47No.1059002358そうだねx7
>あの時は年下だったのにもうそろそろ追い抜かれそうだ
成仏してくれ
358無念Nameとしあき23/01/22(日)21:12:02No.1059002458+
>>>ハチワンで将棋の理解度を問われた文字山が「5%だ」って答えてたのは印象に残ってる
>>意外と高いな…
>神の領域に片足突っ込んでますね
今ならわかるけどAIでさえ1%もわかってないからな
359無念Nameとしあき23/01/22(日)21:12:02No.1059002459そうだねx2
>別に舐めちゃいないが結論出す以前に将棋の局面数を全て記憶出来るメモリだけでも物理的にまず作れないんだけどどうすんの?
全て記憶しなければ証明できないという証明がどこかにあるの?
俺は聞いたことが無いな
360無念Nameとしあき23/01/22(日)21:12:18No.1059002585そうだねx2
人と人が戦うから面白いのであって
コンピューターがどうたらは全く関係がなさすぎる
361無念Nameとしあき23/01/22(日)21:12:20No.1059002595そうだねx1
>今ならわかるけどAIでさえ1%もわかってないからな
それがなぜ分かるのかな
362無念Nameとしあき23/01/22(日)21:12:50No.1059002839そうだねx7
>全て記憶しなければ証明できないという証明がどこかにあるの?
マジモンの馬鹿じゃねえか
363無念Nameとしあき23/01/22(日)21:13:10No.1059002967+
>将棋の神≫量子AI >現行AI≫人間
>なのは確実なんだからレスバは終了しろ
どうしてもAIだけは許せんというのだけは分かる
364無念Nameとしあき23/01/22(日)21:13:25No.1059003093+
>>羽生や藤井が語る将棋論なら聴くけどね
>それいい出すとスレで屯する意味がないからなんでここに来たって話になる
羽生と藤井戦のスレで量子コンピューターの話する方がよっぽどだろ
365無念Nameとしあき23/01/22(日)21:13:47No.1059003253そうだねx1
>>全て記憶しなければ証明できないという証明がどこかにあるの?
>マジモンの馬鹿じゃねえか

レッテルを貼るのはご自由だがね
366無念Nameとしあき23/01/22(日)21:13:50No.1059003280+
レスバの評価値
量子 0% 将棋100%
367無念Nameとしあき23/01/22(日)21:13:50No.1059003284+
>を地で行く
こうしてみるとこの歳で本因坊持ってるこの爺さん凄すぎるわ
368無念Nameとしあき23/01/22(日)21:13:55No.1059003306そうだねx1
>人と人が戦うから面白いのであって
>コンピューターがどうたらは全く関係がなさすぎる
人間が思いつかなかった、あるいはそれまでの常識によって出てこれなかった手をコンピューターが見出すってのは面白いけどね
369無念Nameとしあき23/01/22(日)21:14:06No.1059003393+
AIの方が凄いんだーに対してで?で人間同士の対戦を楽しんでるのがチェスだ
370無念Nameとしあき23/01/22(日)21:14:20No.1059003484+
「全ての局面を記憶できないと解けない」という完全に未証明なことに立脚してるんだな
端的に言ってバカだろう
371無念Nameとしあき23/01/22(日)21:14:33No.1059003584そうだねx1
https://www.nara-wu.ac.jp/math/personal/shinoda/legal.pdf [link]

取り得る局面の最小が10の60乗以上というのはこの論文に書いてありますね。

まず全局面の完全解析のために必要な処理は、以下の三つだけですね。

単純にどの局面からどの局面に駒を動かせるか
王が取られたかどうか
既に同じ局面に帰着していないかどうか (判断しないと無限ループになる)
1と2は局面の判断に数十命令もあれば行けそうです。しかし仮に1クロックで1局面を処理できるとして、1THzのコアを1T個用意したとしても、10の24乗程度です。ですので、計算機の単純な性能向上によって全てを読み切ることはありえません。

また3も大問題です。地球の原子数が10の50乗程度ですので、10の60乗の局面を記憶するメモリを作ることは物理的に不可能に近いかと思われます。

これによって全局面探索が現状不可能に近い為完全解析は物理学が根本的に変わらないと無理
372無念Nameとしあき23/01/22(日)21:14:52No.1059003730そうだねx2
>俺は聞いたことが無いな
無教養パンチは無敵すぎるので遠慮してください…
373無念Nameとしあき23/01/22(日)21:15:08No.1059003837+
人間を信用しすぎなんだよ
AIに言わせたら悪手なんて手がプロでもいっぱい出てくるし
374無念Nameとしあき23/01/22(日)21:15:23No.1059003955そうだねx3
えっ!?羽生さん勝ったのか!
375無念Nameとしあき23/01/22(日)21:15:26No.1059003989そうだねx1
負けた時に凄くしょんぼりしてたのが気になったというかよほど悔しかったのかね
「羽生さんも中々やりますねぇ」ってタイプに見えそうなのに
376無念Nameとしあき23/01/22(日)21:15:33No.1059004033+
>コンピューターがどうたらは全く関係がなさすぎる
コンピュータで答えが出てしまうと、人はそれを覚えるだけの勝負になって面白味がなくなってくるのよ
現行のAI研究がまさにそうなってきてる、AIが示す最善手を指さなかったから負けた、みたいに
377無念Nameとしあき23/01/22(日)21:15:35No.1059004054そうだねx1
>No.1059003584

>「全ての局面を記憶できないと解けない」という完全に未証明なことに立脚してるんだな
>端的に言ってバカだろう
378無念Nameとしあき23/01/22(日)21:15:56No.1059004199そうだねx1
>AIの方が凄いんだーに対してで?で人間同士の対戦を楽しんでるのがチェスだ
尻にバイブ仕込むとかすごいことになっていて駄目だった
379無念Nameとしあき23/01/22(日)21:16:07No.1059004300そうだねx1
>>人と人が戦うから面白いのであって
>>コンピューターがどうたらは全く関係がなさすぎる
>人間が思いつかなかった、あるいはそれまでの常識によって出てこれなかった手をコンピューターが見出すってのは面白いけどね
ファンはAIの最善手どうりに指してくれーって願いながら見てるんだよな
ミスするなーって
380無念Nameとしあき23/01/22(日)21:16:10No.1059004316そうだねx1
>負けた時に凄くしょんぼりしてたのが気になったというかよほど悔しかったのかね
>「羽生さんも中々やりますねぇ」ってタイプに見えそうなのに
藤井くんさんは異常な負けず嫌いだからな
まあ棋士はみんなそうだと思うが
381無念Nameとしあき23/01/22(日)21:16:16No.1059004360そうだねx1
>負けた時に凄くしょんぼりしてたのが気になったというかよほど悔しかったのかね
めっちゃ負けず嫌いで有名よ
だからこそここまで強くなれたことの裏返しでもある
382無念Nameとしあき23/01/22(日)21:16:24No.1059004420そうだねx1
>>俺は聞いたことが無いな
>無教養パンチは無敵すぎるので遠慮してください…
ああそういうのいいんで
要は「全て記憶しなければ証明できないという証明がどこかにあるの?」ということだが君は何も回答できていない
辟易する
383無念Nameとしあき23/01/22(日)21:16:53No.1059004640そうだねx1
全ての局面を記憶しない完全解析ってどんなものを想定してるのか逆に聞きてえ
384無念Nameとしあき23/01/22(日)21:16:53No.1059004644+
>尻にバイブ仕込むとかすごいことになっていて駄目だった
楽しんでんなぁ…
385無念Nameとしあき23/01/22(日)21:16:59No.1059004681+
>99ってカンストしてるわけじゃないんだよな
藤井君もう歴代トップテン入りしてるの!?
386無念Nameとしあき23/01/22(日)21:17:02No.1059004706+
>現行のAI研究がまさにそうなってきてる、AIが示す最善手を指さなかったから負けた、みたいに
最後までAI見ながらやってるわけじゃなのに何を言ってるのかい
387無念Nameとしあき23/01/22(日)21:17:11No.1059004782+
目の前の勝負に全力出せない勝負師が強いわけない
手を抜こうなんて闘争心ないやつならすぐ衰えるだろう
388無念Nameとしあき23/01/22(日)21:17:23No.1059004878そうだねx3
>全ての局面を記憶しない完全解析ってどんなものを想定してるのか逆に聞きてえ
フェルマー予想を全ての自然数について記憶しないと証明できないと思っているのか?
389無念Nameとしあき23/01/22(日)21:17:36No.1059004979そうだねx2
門外漢のAI自慢って大谷に対して所詮ピッチングマシーンの方が速いってマウント取ってるのと同じじゃん
390無念Nameとしあき23/01/22(日)21:17:44No.1059005040そうだねx1
>ファンはAIの最善手どうりに指してくれーって願いながら見てるんだよな
>ミスするなーって
時々AIでも出て来ない最善手くりだすけどね
391無念Nameとしあき23/01/22(日)21:18:05No.1059005197+
    1674389885309.png-(399005 B)
399005 B
藤井君も怖かったというか
俺だったらこの局面で「馬がタダやん!」て普通に取ってた
392無念Nameとしあき23/01/22(日)21:18:07No.1059005211+
100期目行って欲しいが難しいだろうな
393無念Nameとしあき23/01/22(日)21:18:26No.1059005344+
AIファンボーイがこのスレにいるのは分かるよ
394無念Nameとしあき23/01/22(日)21:18:28No.1059005363そうだねx2
>要は「全て記憶しなければ証明できないという証明がどこかにあるの?」ということだが君は何も回答できていない
同じ局面に辿り着いていないかどうかを判断出来なくなるので証明が出来ない
簡単に言ってしまえば千日手になっているかを判別できなくなる
これだけの話だぞ
395無念Nameとしあき23/01/22(日)21:18:39No.1059005439そうだねx4
もう別スレでやれよ
羽生さんか将棋の話して
396無念Nameとしあき23/01/22(日)21:18:56No.1059005566+
全てのケースを記憶しないと何も解析できないと言うのなら、単純な話、三平方の定理すら証明できないね
それほど愚かなことを言っているというのを自覚してほしい
397無念Nameとしあき23/01/22(日)21:18:57No.1059005575そうだねx2
>>全ての局面を記憶しない完全解析ってどんなものを想定してるのか逆に聞きてえ
>フェルマー予想を全ての自然数について記憶しないと証明できないと思っているのか?
え、全然抱えてる問題が違うんですけど…
398無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:03No.1059005626そうだねx2
数は無限に続いて終わりはない
にもかかわらず数学の証明は成り立ってる
すべてを記憶するメモリは必要ないのだ
399無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:16No.1059005723+
>え、全然抱えてる問題が違うんですけど…
では何がどのように違うのか言わないと全く戯言だ
400無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:17No.1059005734+
>負けた時に凄くしょんぼりしてたのが気になったというかよほど悔しかったのかね
一撃一撃が即死級の王手ラッシュをかけてる間も両肩がすんごい落ちてて時間使いまくってた
ああ駄目なんだなってのが分かり易かった
401無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:28No.1059005805+
>数は無限に続いて終わりはない
>にもかかわらず数学の証明は成り立ってる
>すべてを記憶するメモリは必要ないのだ
要はそういうこと
402無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:31No.1059005836+
>100期目行って欲しいが難しいだろうな
難しいと思ってたが今日の勝利でちょっと希望持っちゃう
403無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:34No.1059005863そうだねx1
>門外漢のAI自慢って大谷に対して所詮ピッチングマシーンの方が速いってマウント取ってるのと同じじゃん
AI絵師とかもそうだけど能無しが自分より圧倒的に優秀な人間に嫉妬してあいつらも機械以下なんだって喚いてるだけ
404無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:38No.1059005893そうだねx1
>では何がどのように違うのか言わないと全く戯言だ
千日手になってるかどうかの判断が出来ない
以上
405無念Nameとしあき23/01/22(日)21:19:47No.1059005967+
>>将棋の神≫量子AI >現行AI≫人間
>>なのは確実なんだからレスバは終了しろ
>どうしてもAIだけは許せんというのだけは分かる
将棋AIも開発してるけど社団戦の上の方でも指してるし人間もAIも好きだよ俺は
406無念Nameとしあき23/01/22(日)21:20:06No.1059006086+
完全解析とかマジでどうでもいいからAI将棋スレでも立ててそっちでやれ
407無念Nameとしあき23/01/22(日)21:20:10No.1059006121そうだねx1
どうしても将棋の完全解は存在しないにしたいヤツが頑張ってるだけ
408無念Nameとしあき23/01/22(日)21:20:21No.1059006198+
>千日手になってるかどうかの判断が出来ない
なぜそう言えるんだい?
409無念Nameとしあき23/01/22(日)21:20:23No.1059006215そうだねx1
レスバの評価値は
量子コンピュータくん0%ですよ
投了したほうがいい
410無念Nameとしあき23/01/22(日)21:20:26No.1059006231+
>藤井くんさんは異常な負けず嫌いだからな
>まあ棋士はみんなそうだと思うが
棋王だか王将の本選で天彦に負けた時は結構爽やかな感じじゃなかったっけ?
王将リーグで羽生さんに負けた時もガックシしてたし羽生さんには負けたくないって感情があるのかね
411無念Nameとしあき23/01/22(日)21:20:28No.1059006254そうだねx1
AIがなきゃ今の棋士はついていけないのに
AI馬鹿にしてる人って何なの...
412無念Nameとしあき23/01/22(日)21:20:52No.1059006433そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>レスバの評価値は
>量子コンピュータくん0%ですよ
>投了したほうがいい
負けてる方の言い方
413無念Nameとしあき23/01/22(日)21:21:05No.1059006525+
>どうしても将棋の完全解は存在しないにしたいヤツが頑張ってるだけ
存在するけど機械にも人間にも永久に解けないからゲームとして面白いんだぞ
414無念Nameとしあき23/01/22(日)21:21:18No.1059006616+
>負けてる方の言い方
違うよ
俺スレあきだもん
415無念Nameとしあき23/01/22(日)21:21:24No.1059006660+
>存在するけど機械にも人間にも永久に解けない
これは根拠無し
416無念Nameとしあき23/01/22(日)21:21:39No.1059006760+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>負けてる方の言い方
>違うよ
>俺スレあきだもん
スレあきかどうかは関係ないね
417無念Nameとしあき23/01/22(日)21:21:53No.1059006853そうだねx3
>>千日手になってるかどうかの判断が出来ない
>なぜそう言えるんだい?
先に計算した局面と同一局面であるという事を判断する為には記憶回路が必要だから
418無念Nameとしあき23/01/22(日)21:21:54No.1059006864+
AIを使って成り上がりたいならギャンブル関係がいいんじゃね?
使い放題だし出てきた買い目に著作権もないし
419無念Nameとしあき23/01/22(日)21:21:56No.1059006877+
>存在するけど機械にも人間にも永久に解けないからゲームとして面白いんだぞ
それがどうして分かるんだ?
420無念Nameとしあき23/01/22(日)21:22:07No.1059006951そうだねx9
AIを馬鹿にしてるのではなく馬鹿を馬鹿にしてることが伝わらない
421無念Nameとしあき23/01/22(日)21:22:30No.1059007115+
おっレスバするAIかー?
422無念Nameとしあき23/01/22(日)21:22:57No.1059007297+
>どうしても将棋の完全解は存在しないにしたいヤツが頑張ってるだけ
存在はするけど現状の技術ではとても実現出来ないってだけの話だぞ?
423無念Nameとしあき23/01/22(日)21:23:04No.1059007343+
>AIを使って成り上がりたいならギャンブル関係がいいんじゃね?
>使い放題だし出てきた買い目に著作権もないし
ギャンブルは運がからむからなぁ
ラプラスの悪魔でもいないと不可能だ
424無念Nameとしあき23/01/22(日)21:23:11No.1059007391+
AI同士だとつまらんからな
人間がミスって有利不利になるのが面白いって話よ
425無念Nameとしあき23/01/22(日)21:23:29No.1059007520+
>それがどうして分かるんだ?
俺はレスバするつもりないけどコンピュータ科学には計算量理論とかいろいろ体系だった知見がありまして、解ける解けないについてはかなりの部分の目処が立ってますよ
426無念Nameとしあき23/01/22(日)21:24:08No.1059007787+
>削除された記事が17件あります.見る
議論で勝てないスレあきが暴れ始めたね
ではこの話はこのへんで
427無念Nameとしあき23/01/22(日)21:24:17No.1059007848そうだねx1
    1674390257135.jpg-(140088 B)
140088 B
評価値出てなかったら俺この場面で
藤井さんが一分で指したんだ俺にはわからないけど詰んでるな、終わったな羽生善治の時代は…とか思ってると思う
ごめんなさい羽生さん
428無念Nameとしあき23/01/22(日)21:24:32No.1059007956+
>議論で勝てないスレあきが暴れ始めたね
俺は議論してないよ
ただレスバの評価値はつけたよ
429無念Nameとしあき23/01/22(日)21:24:38No.1059007995そうだねx1
すげぇ棋譜が出来上がったもんだ
430無念Nameとしあき23/01/22(日)21:25:03No.1059008192そうだねx1
>どうしても将棋の完全解は存在しないにしたいヤツが頑張ってるだけ
令和完全情報ゲームだから明確に存在するのはわかってる
フェルマーの最終定理をたとえに出すながズレてる
将棋の完全解に近いのはゴールドバッハ予想だろう
予想はできるが本当の証明は地球の資源じゃ無理
431無念Nameとしあき23/01/22(日)21:25:06No.1059008217+
>ギャンブルは運がからむからなぁ
>ラプラスの悪魔でもいないと不可能だ
短期は運の要素がモノを言うけど長期になれば正しい判断を繰り返したやつが勝っていくのがギャンブル
432無念Nameとしあき23/01/22(日)21:25:08No.1059008234+
>俺はレスバするつもりないけどコンピュータ科学には計算量理論とかいろいろ体系だった知見がありまして、解ける解けないについてはかなりの部分の目処が立ってますよ
計算科学でフェルマーの最終定理が解けるのかという話はもうしたがね
まあええわ、バカっぽいしスレあきもとにかく気に入らないレスは削除する方針のようだし
433無念Nameとしあき23/01/22(日)21:25:15No.1059008274+
>ギャンブルは運がからむからなぁ
>ラプラスの悪魔でもいないと不可能だ
短期的には上手いやつが下手なやつに負けることもあるのは人間対人間でもそうだけど
少なくともポーカーでは人間のトッププレイヤーに混ざって長期的に勝てるAIが数年前にはできてたはず
434無念Nameとしあき23/01/22(日)21:25:45No.1059008496+
ぶっちゃけ棋王に挑戦してたら100期いけたんじゃないかな
435無念Nameとしあき23/01/22(日)21:25:49No.1059008519+
>令和完全情報ゲームだから明確に存在するのはわかってる
>フェルマーの最終定理をたとえに出すながズレてる
全くズレていないね
全探索しなくとも数学的に証明可能な命題があるということだから
436無念Nameとしあき23/01/22(日)21:25:59No.1059008596そうだねx1
これだけわかりやすく説明されてるのに
なんでそう言えるんですかー?わかりませーんで押し通そうとしてるのはあまりに美しくないレスバだったので消したよ
これで理解できないのは正直言って知能が低い
437無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:18No.1059008724そうだねx2
もう全然関係ねえしそりゃ削除されるわ
438無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:23No.1059008748+
将棋はよく分からないからガンダムで例えてくれないか?
439無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:27No.1059008778+
>将棋の完全解に近いのはゴールドバッハ予想だろう
>予想はできるが本当の証明は地球の資源じゃ無理
ほらゴールドバッハ予想に対してもそのような未証明の戯言を言っている
440無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:29No.1059008794そうだねx4
としあきのレスポンチバトルには興味無いっていうか
結局どういうオチ付けたらレスポンチに満足して
実際の羽生と藤井の話に戻ってくれるのかな?
441無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:36No.1059008832+
一昔前なら羽生渡辺の二人と二十歳の若手のダブルタイトルマッチなんてなったら若手の方が壊されないか心配されたもんだが
まさか羽生が一回勝つだけでこんな喜ばれることになるとは
442無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:41No.1059008872+
>これだけわかりやすく説明されてるのに
>なんでそう言えるんですかー?わかりませーんで押し通そうとしてるのはあまりに美しくないレスバだったので消したよ
>これで理解できないのは正直言って知能が低い
いや、君がそうだ
443無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:49No.1059008928そうだねx2
>>削除された記事が17件あります.見る
>議論で勝てないスレあきが暴れ始めたね
>ではこの話はこのへんで
過半数が削除依頼による隔離だしバカが暴れて隔離されただけでは?
444無念Nameとしあき23/01/22(日)21:26:51No.1059008941+
将棋はミスのゲーム
持ち駒制とかいう馬鹿ルール採用してますからね
全員永続コンボ持ってるからバランス取れてる系格ゲーと
同じ方向性でバランスが調整されてる
445無念Nameとしあき23/01/22(日)21:27:15No.1059009125そうだねx1
>としあきのレスポンチバトルには興味無いっていうか
>結局どういうオチ付けたらレスポンチに満足して
>実際の羽生と藤井の話に戻ってくれるのかな?
ぶっちゃけとしあき程度じゃ将棋の内容そのものに踏み込んだ話で禁止
羽生さん勝ってすごい以上の内容がないだろう
446無念Nameとしあき23/01/22(日)21:27:16No.1059009129+
最後の限定合駒も余裕のクリア
ノータイムで仕留めに行ったり藤井竜王の心を削る勝ち方をしたね
そしてこれを期に藤井真竜王モードに突入ってわけですよ
447無念Nameとしあき23/01/22(日)21:27:17No.1059009134+
    1674390437371.jpg-(490363 B)
490363 B
>藤井君も怖かったというか
>俺だったらこの局面で「馬がタダやん!」て普通に取ってた
57金59玉69飛同玉68金打同銀同金の7手詰ぐらいは解けると楽しいぞ!
取ったら詰むかな?詰むなってのがわかるようになるから
解こう!詰将棋!!
448無念Nameとしあき23/01/22(日)21:27:31No.1059009247+
>いや、君がそうだ
何に対して?
449無念Nameとしあき23/01/22(日)21:27:58No.1059009463+
結局敗着はなんだったの?
450無念Nameとしあき23/01/22(日)21:28:03No.1059009494+
AIガーくんが必死だけど
AI研究で将棋より先に行ってるチェスでも人vs人は魅力あるコンテンツのままだけどね
451無念Nameとしあき23/01/22(日)21:28:19No.1059009613+
>>としあきのレスポンチバトルには興味無いっていうか
>>結局どういうオチ付けたらレスポンチに満足して
>>実際の羽生と藤井の話に戻ってくれるのかな?
>ぶっちゃけとしあき程度じゃ将棋の内容そのものに踏み込んだ話で禁止
>羽生さん勝ってすごい以上の内容がないだろう
だからレスポンチしたいしても許されると続くならもうこのスレに意味は無いっすな
452無念Nameとしあき23/01/22(日)21:28:44No.1059009824+
>AI研究で将棋より先に行ってるチェスでも人vs人は魅力あるコンテンツのままだけどね
日本じゃどマイナーだけどねチェスは
453無念Nameとしあき23/01/22(日)21:28:47No.1059009844+
いわゆる期生と呼ばれる人たちは今頃今回の譜面を延々繰り返してあーだこーだ言ってんの?
454無念Nameとしあき23/01/22(日)21:29:01No.1059009949+
>少なくともポーカーでは人間のトッププレイヤーに混ざって長期的に勝てるAIが数年前にはできてたはず
麻雀もマイクロソフトが大半の人間に勝ち越せるAIを数年前に作ってたな
455無念Nameとしあき23/01/22(日)21:29:11No.1059010026+
>結局敗着はなんだったの?
羽生さんの選んだ戦型に対して研究不足の時点で詰んでた
456無念Nameとしあき23/01/22(日)21:29:28No.1059010155そうだねx3
人とAIは別ジャンルと理解できない子が暴れてるだけじゃん
457無念Nameとしあき23/01/22(日)21:29:32No.1059010179+
>>AI研究で将棋より先に行ってるチェスでも人vs人は魅力あるコンテンツのままだけどね
>日本じゃどマイナーだけどねチェスは
日本と世界どちらが広いかご存知ですか?
458無念Nameとしあき23/01/22(日)21:29:32No.1059010182+
>結局敗着はなんだったの?
60手目で玉を上がったのが間違いらしい
3二角打ちというAIしか指せない手だったら五分
と解説動画だと言われてる
459無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:06No.1059010442+
>日本じゃどマイナーだけどねチェスは
それ何の関係が?
460無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:12No.1059010477そうだねx2
>人とAIは別ジャンルと理解できない子が暴れてるだけじゃん
車あればマラソンランナーいらないよね?位の暴れっぷりしてる奴がいるよね
461無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:12No.1059010479+
書き込みをした人によって削除されました
462無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:14No.1059010503+
>結局敗着はなんだったの?
藤井君に明確な失着はなかったように思う
463無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:31No.1059010622+
羽生さんの激闘を見てナベも勃起してほしいな
ぶっちゃけ藤井君に来られたらほぼ諦めてるだろはねのけるぐらいしてほしい
464無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:37No.1059010665+
>日本と世界どちらが広いかご存知ですか?
日本じゃウケが悪いことには変わらんよ
465無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:38No.1059010686そうだねx2
知らない人が半端に見て変な誤解しない程度の説明はしたから俺も本譜の話以外はスルーする
スレあきお疲れ
466無念Nameとしあき23/01/22(日)21:30:41No.1059010702+
    1674390641185.jpg-(30538 B)
30538 B
>ぶっちゃけとしあき程度じゃ将棋の内容そのものに踏み込んだ話で禁止
>羽生さん勝ってすごい以上の内容がないだろう
いやぁこりゃ参った
467無念Nameとしあき23/01/22(日)21:31:16No.1059010991+
ふんわりとしたことしか分からないが羽生のハメ手にまんまと乗ってしまって取り返しがつかなかった感じ?
468無念Nameとしあき23/01/22(日)21:31:20No.1059011012+
>>結局敗着はなんだったの?
>60手目で玉を上がったのが間違いらしい
>3二角打ちというAIしか指せない手だったら五分
>と解説動画だと言われてる
それで五分って事はその前から失着ありそうだな
469無念Nameとしあき23/01/22(日)21:31:29No.1059011082そうだねx1
    1674390689076.jpg-(153328 B)
153328 B
>将棋はよく分からないからガンダムで例えてくれないか?
天才ドアンVS若き天才アムロ
470無念Nameとしあき23/01/22(日)21:31:33No.1059011107そうだねx1
むしろ制限つけないAIの性能がはっきりしたんで人とは完全に別物として考えられるようになった
もう人とAIのどっちが上かとか言う奴いないよ
471無念Nameとしあき23/01/22(日)21:32:18No.1059011434+
>それで五分って事はその前から失着ありそうだな
後手で五分なら十分でしょ
472無念Nameとしあき23/01/22(日)21:32:36No.1059011563+
>人とAIは別ジャンルと理解できない子が暴れてるだけじゃん
AIに教えて貰ってるのに別とは
473無念Nameとしあき23/01/22(日)21:32:39No.1059011576+
>いやぁこりゃ参った
羽生さん勝ってすごいねって言いに来たんだ
としあきだからな
474無念Nameとしあき23/01/22(日)21:32:50No.1059011654+
>もう人とAIのどっちが上かとか言う奴いないよ
ただ比較としては使われるけどね
藤井くんがAI超えの手を出した!って
475無念Nameとしあき23/01/22(日)21:33:01No.1059011727+
>それで五分って事はその前から失着ありそうだな
その前の50手目の4五銀と上がった手も疑問手なんだそうな
476無念Nameとしあき23/01/22(日)21:33:15No.1059011812+
イ・セドルみたいに心が壊れる前にAI論戦は打ち切るんだ
便利だから研究パートナーにするねって感じで付き合えば良いだけのモンなんだ
477無念Nameとしあき23/01/22(日)21:33:57No.1059012090そうだねx1
>ふんわりとしたことしか分からないが羽生のハメ手にまんまと乗ってしまって取り返しがつかなかった感じ?
ハメ手っていうか研究手
478無念Nameとしあき23/01/22(日)21:33:57No.1059012094+
羽生さん有利な微差の手が積み重なって取り返しがつかなくなる前に藤井くんさんが勝負に出たけれど
羽生さんがギリギリ凌ぎ切った感じ
479無念Nameとしあき23/01/22(日)21:33:58No.1059012099+
今人間がAIにAI将棋というジャンルを研究させてもらってるだよ
480無念Nameとしあき23/01/22(日)21:34:00No.1059012114+
そろばんやってきた人が電卓ができたときもそんな気持ちだったんかな
481無念Nameとしあき23/01/22(日)21:34:09No.1059012177+
>>人とAIは別ジャンルと理解できない子が暴れてるだけじゃん
>車あればマラソンランナーいらないよね?位の暴れっぷりしてる奴がいるよね
余裕の無い子は娯楽がなぜ娯楽たり得るかを理解できないからね
機械やAIが凄いからと誰かを馬鹿にした気になれるのは更に器が小さい
482無念Nameとしあき23/01/22(日)21:34:40No.1059012369+
>>それで五分って事はその前から失着ありそうだな
>後手で五分なら十分でしょ
最近はそうでも無いよ
>その前の50手目の4五銀と上がった手も疑問手なんだそうな
そこなのか…難しいな…
483無念Nameとしあき23/01/22(日)21:35:11No.1059012578そうだねx6
マジレスすると簡単にスレ荒せるから将棋スレでAIの話持ち出してるだけだろ?
484無念Nameとしあき23/01/22(日)21:35:57No.1059012919+
羽生さんは今日の勝利でレーティング9位まで上がったんだな
485無念Nameとしあき23/01/22(日)21:36:09No.1059013004+
>マジレスすると簡単にスレ荒せるから将棋スレでAIの話持ち出してるだけだろ?
そういうのも当然居るだろうけど羽生さんが立て直してきたのもAIの協力あってだから避けては通れない話題でもあるけどね
486無念Nameとしあき23/01/22(日)21:36:17No.1059013052そうだねx1
>少なくともポーカーでは人間のトッププレイヤーに混ざって長期的に勝てるAIが数年前にはできてたはず
ポーカーはいくら張ってもAIじゃメンタル揺らぎようがないから強いよなあ
487無念Nameとしあき23/01/22(日)21:36:20No.1059013070そうだねx3
もともと化け物だったのが
加齢による衰えで人間レベルのすごく強いところまで落ちてきただけで
要するに今も強いのだ
488無念Nameとしあき23/01/22(日)21:36:21No.1059013076+
>マジレスすると簡単にスレ荒せるから将棋スレでAIの話持ち出してるだけだろ?
よく分かってるじゃん
棋士を馬鹿にして簡単にマウント取った気になって普通に楽しみたい人の気分を害したいだけのクズだよ
489無念Nameとしあき23/01/22(日)21:36:37No.1059013195+
>羽生さんがギリギリ凌ぎ切った感じ
ギリギリかな?
択攻められても対応してたし最後の香打ちもぴったりな合駒だしギリギリ感はあんまなかった印象
490無念Nameとしあき23/01/22(日)21:36:43No.1059013240+
羽生さんと豊島さんが戦うと何故か後手番持った方が勝率が高いんだっけか
相性ってのもあるだろうが不思議な話だ
491無念Nameとしあき23/01/22(日)21:36:49No.1059013285そうだねx3
棋士を叩くようなレスだとdelくらって隔離削除されるけど
AIの話題にすり替えたら隔離削除されないでスレ荒せるからな
492無念Nameとしあき23/01/22(日)21:37:22No.1059013526+
AI凄いから人類が将棋やる意味ない、みたいな意見は特に上がってなかったように見えるが
王将戦くらいもう少し静かに語れませんかね…
493無念Nameとしあき23/01/22(日)21:38:05No.1059013856そうだねx2
今回の羽生さんの勝ちで発奮する棋士が出てほしいね
勇気お前のことだぞ
494無念Nameとしあき23/01/22(日)21:38:08No.1059013889そうだねx5
>AI凄いから人類が将棋やる意味ない、みたいな意見は特に上がってなかったように見えるが
>王将戦くらいもう少し静かに語れませんかね…
上のレスポンチ見てそういう結論に落ち着くあたり荒らしてた本人っぽいな
495無念Nameとしあき23/01/22(日)21:38:42No.1059014147+
AIに関してはマシン性能が重要なので最初の方にあったiphon~みたいなレスはアホでしかない
496無念Nameとしあき23/01/22(日)21:39:27No.1059014529+
>AIに関してはマシン性能が重要なので最初の方にあったiphon~みたいなレスはアホでしかない
それもあるけどプログラムがもっと大事だな
497無念Nameとしあき23/01/22(日)21:39:30No.1059014541+
>AI凄いから人類が将棋やる意味ない、みたいな意見は特に上がってなかったように見えるが
>王将戦くらいもう少し静かに語れませんかね…
無理だよ
羽生と藤井だもん
両方が勝手な誰かに担ぎ上げられがちであり適当な知識で叩かれる存在のトップクラスだもん…
498無念Nameとしあき23/01/22(日)21:39:37No.1059014589+
>AIに関してはマシン性能が重要なので最初の方にあったiphon~みたいなレスはアホでしかない
iPhone…な?
499無念Nameとしあき23/01/22(日)21:40:23No.1059014953そうだねx1
>>AI凄いから人類が将棋やる意味ない、みたいな意見は特に上がってなかったように見えるが
>>王将戦くらいもう少し静かに語れませんかね…
>無理だよ
>羽生と藤井だもん
>両方が勝手な誰かに担ぎ上げられがちであり適当な知識で叩かれる存在のトップクラスだもん…
将棋界隈は地獄だな…
500無念Nameとしあき23/01/22(日)21:40:42No.1059015097+
>今回の羽生さんの勝ちで発奮する棋士が出てほしいね
>勇気お前のことだぞ
正直みんな最大限努力した上でこうなったろうし
発奮したところでパワーアップできれば苦労しないというか・・・
501無念Nameとしあき23/01/22(日)21:41:33No.1059015476+
>将棋界隈は地獄だな…
このスレ見た感想正直それ
なんも知らん人が本当適当に言いまくってる
502無念Nameとしあき23/01/22(日)21:41:52No.1059015644+
単純な疑問なんだけど藤井ほどの人間でも研究不足の戦型があるならなんでみんなそれしなかったの?
503無念Nameとしあき23/01/22(日)21:42:32No.1059015975+
>>両方が勝手な誰かに担ぎ上げられがちであり適当な知識で叩かれる存在のトップクラスだもん…
>将棋界隈は地獄だな…
両者ともけっこうアンチいるしな
504無念Nameとしあき23/01/22(日)21:42:49No.1059016116+
>>将棋界隈は地獄だな…
>このスレ見た感想正直それ
>なんも知らん人が本当適当に言いまくってる
ある意味にわかが盛り上がれる要素が出てきたともいえる
何も知らなくてもAI評価値の手を打たなかったらかーっへたくそだなこいつは!!って言いながら見れるもん
505無念Nameとしあき23/01/22(日)21:42:53No.1059016144+
>単純な疑問なんだけど藤井ほどの人間でも研究不足の戦型があるならなんでみんなそれしなかったの?
コロンブスの卵って知ってる?
506無念Nameとしあき23/01/22(日)21:43:01No.1059016206+
適当言ってたのはAIレスポンチマンだろ
507無念Nameとしあき23/01/22(日)21:43:50No.1059016611+
>単純な疑問なんだけど藤井ほどの人間でも研究不足の戦型があるならなんでみんなそれしなかったの?
途中で自分の研究手を藤井くんに外されるので負けるのよ
508無念Nameとしあき23/01/22(日)21:43:51No.1059016616+
老化したから若い頃より力将棋に頼るようにしたよ!
509無念Nameとしあき23/01/22(日)21:43:54No.1059016630+
>単純な疑問なんだけど藤井ほどの人間でも研究不足の戦型があるならなんでみんなそれしなかったの?
してるよ?
しても純粋な棋力で無理やりどうにかしてくるから勝てないだけだよ?
たまにそれが最後の最後まで上手くいったら勝てる事もあるから藤井王将の勝率が100%ではないだけだよ?
510無念Nameとしあき23/01/22(日)21:44:04No.1059016691+
>ある意味にわかが盛り上がれる要素が出てきたともいえる
>何も知らなくてもAI評価値の手を打たなかったらかーっへたくそだなこいつは!!って言いながら見れるもん
いらねえ要素だわ
511無念Nameとしあき23/01/22(日)21:44:42No.1059016988+
>途中で自分の研究手を藤井くんに外されるので負けるのよ
乗っかった上で終盤勝負で普通に戦うタイプでしょ藤井王将は
自分から大きく変化するような手は指さない
512無念Nameとしあき23/01/22(日)21:44:47No.1059017031+
>何も知らなくてもAI評価値の手を打たなかったらかーっへたくそだなこいつは!!って言いながら見れるもん
としあきに相性良すぎる…
独身中年たちの絡み合いをこのスレで見せ付けられていたってこと?!
513無念Nameとしあき23/01/22(日)21:44:48No.1059017037+
>>>両方が勝手な誰かに担ぎ上げられがちであり適当な知識で叩かれる存在のトップクラスだもん…
>>将棋界隈は地獄だな…
>両者ともけっこうアンチいるしな
逮捕された橋本何ちゃらさんがその筆頭
514無念Nameとしあき23/01/22(日)21:45:00No.1059017126そうだねx1
今日羽生さんが勝った理由は簡単だよ
昼に藤井よりおにぎりを1個多く食べた
515無念Nameとしあき23/01/22(日)21:45:18No.1059017284+
>適当言ってたのはAIレスポンチマンだろ
あかん馬鹿のセリフだ
516無念Nameとしあき23/01/22(日)21:45:27No.1059017355+
>羽生さんの激闘を見てナベも勃起してほしいな
>ぶっちゃけ藤井君に来られたらほぼ諦めてるだろはねのけるぐらいしてほしい
負け方が想定外なんて負け惜しみを日記に書いてる内は無理だと思う
勝負事において大切なことは負けを認める謙虚さと相手を認める度量だから

羽生さんなんかは「彼は同じ歳だった自分より強いかもしれない、(彼の)ファンになりつつある」って言ってるし
517無念Nameとしあき23/01/22(日)21:45:32No.1059017388+
>単純な疑問なんだけど藤井ほどの人間でも研究不足の戦型があるならなんでみんなそれしなかったの?
相手の苦手な形に持っていける地力が無いと話にならない
けどそうするのに全力出さないといけなくて相手の弱点云々までの余力が無い
518無念Nameとしあき23/01/22(日)21:45:57No.1059017583+
野球と同じでしょ数字を見てこの選手はゴミっていえる
519無念Nameとしあき23/01/22(日)21:46:53No.1059018028+
>>何も知らなくてもAI評価値の手を打たなかったらかーっへたくそだなこいつは!!って言いながら見れるもん
>としあきに相性良すぎる…
>独身中年たちの絡み合いをこのスレで見せ付けられていたってこと?!
動画でしかそのゲーム知らないのに他人の配信で指示厨になっちゃう痛い奴じゃん
520無念Nameとしあき23/01/22(日)21:47:03No.1059018098そうだねx2
>ある意味にわかが盛り上がれる要素が出てきたともいえる
>何も知らなくてもAI評価値の手を打たなかったらかーっへたくそだなこいつは!!って言いながら見れるもん
まぁね
「野球やったことないのにプロ野球選手にケチつけちゃうおじさんくらい気楽に見て欲しい」とは渡辺名人も昔言ってたしね
ただまぁそれを使って他人や自分の気に入らない物を叩くのに使うのはやめて欲しいかな…
521無念Nameとしあき23/01/22(日)21:47:19No.1059018223+
羽生は強い頃の羽生を比較基準にすると弱体化しているのだけど
一般的な棋士を基準にすると今でも強棋士の部類よ
522無念Nameとしあき23/01/22(日)21:47:22No.1059018243+
>相手の苦手な形に持っていける地力が無いと話にならない
>けどそうするのに全力出さないといけなくて相手の弱点云々までの余力が無い
今回は羽生さん1時間残しで余力あったな
523無念Nameとしあき23/01/22(日)21:47:34No.1059018346+
>野球と同じでしょ数字を見てこの選手はゴミっていえる
メジャースポーツは大変だよな
将棋はネット弁慶に経験者が多そうな分もっと先鋭化してるか
524無念Nameとしあき23/01/22(日)21:47:47No.1059018455+
>逮捕された橋本何ちゃらさんがその筆頭
昔から羽生藤井は凄いって言ってるが…
525無念Nameとしあき23/01/22(日)21:47:56No.1059018523+
羽生も衰えた
526無念Nameとしあき23/01/22(日)21:48:05No.1059018568+
書き込みをした人によって削除されました
527無念Nameとしあき23/01/22(日)21:48:21No.1059018689+
>負け方が想定外なんて負け惜しみを日記に書いてる内は無理だと思う
またこの適当な事言ってるとしあき来てる…
528無念Nameとしあき23/01/22(日)21:48:28No.1059018752+
>>何も知らなくてもAI評価値の手を打たなかったらかーっへたくそだなこいつは!!って言いながら見れるもん
>としあきに相性良すぎる…
さらにプログラムで指し手の予測してマウント取れるのでネットで実況との相性が悪い
529無念Nameとしあき23/01/22(日)21:48:31No.1059018772+
天彦が語るところだと藤井竜王の研究ってのは相手に合わせてるんじゃなくて自分の研究したものを相手に押し付け強引にでも自分の研究範囲の中に巻き込んで勝っているって言ってた
たとえ藤井竜王の研究から離れられても以前どっかで似たような盤面を経験していたらそこから藤井旋風へと巻き込まれてしまうらしい
530無念Nameとしあき23/01/22(日)21:48:34No.1059018789+
羽生さんかっけえ
531無念Nameとしあき23/01/22(日)21:48:40No.1059018847+
    1674391720649.mp4-(2265715 B)
2265715 B
自分が有利なフィールドに誘い込む!
532無念Nameとしあき23/01/22(日)21:48:50No.1059018917+
>今日羽生さんが勝った理由は簡単だよ
>昼に藤井よりおにぎりを1個多く食べた
それは好手
533無念Nameとしあき23/01/22(日)21:49:35No.1059019255そうだねx2
>自分が有利なフィールドに誘い込む!
両方沈んでる…
534無念Nameとしあき23/01/22(日)21:50:20No.1059019593そうだねx1
>羽生も衰えた
実際それはそう
タイトル失う時もポカミスちょいちょいあったしな
でも衰えてなおタイトル戦の挑戦者になれるとかおかしいんだよなぁ…
535無念Nameとしあき23/01/22(日)21:50:31No.1059019688+
>>逮捕された橋本何ちゃらさんがその筆頭
>昔から羽生藤井は凄いって言ってるが…
三浦さん絡みで羽生さんをボロクソ
藤井聡太には敬意を評しつつもソフト研究頼りのスタイルを難癖で見下してた
536無念Nameとしあき23/01/22(日)21:51:31No.1059020150+
思考力も記憶力も衰える年齢のおじいちゃんなんすよ
若い他の棋士はもっと頑張って?
537無念Nameとしあき23/01/22(日)21:51:54No.1059020303+
>No.1059018772
つまり本当に強い訳だな
538無念Nameとしあき23/01/22(日)21:52:04No.1059020377そうだねx1
    1674391924638.jpg-(50924 B)
50924 B
>思考力も記憶力も衰える年齢のおじいちゃんなんすよ
>若い他の棋士はもっと頑張って?
539無念Nameとしあき23/01/22(日)21:52:10No.1059020434+
>羽生さん
>なんで勝てたの?
del
540無念Nameとしあき23/01/22(日)21:52:20No.1059020507そうだねx1
全盛期を10としたら5くらいだろうに
それでも食い下がって戦うのすげぇわ
541無念Nameとしあき23/01/22(日)21:52:38No.1059020631+
>>羽生さん
>>なんで勝てたの?
>del
遅すぎない?
542無念Nameとしあき23/01/22(日)21:53:18No.1059020943+
>>No.1059018772
>つまり本当に強い訳だな
あまりにも特殊な状況だといちいち研究はしないけどとっさのひらめきの力も強いので最善手が見えちゃうんだろうね
543無念Nameとしあき23/01/22(日)21:53:31No.1059021030+
そもそもタイトル戦の挑戦者になるってかなりすごいんだよね
544無念Nameとしあき23/01/22(日)21:54:45No.1059021559そうだねx1
次が楽しみ
545無念Nameとしあき23/01/22(日)21:54:45No.1059021561+
>そもそもタイトル戦の挑戦者になるってかなりすごいんだよね
低段位だと段位上がるくらいにはね
546無念Nameとしあき23/01/22(日)21:55:23No.1059021877+
>いらねえ要素だわ
将棋界的にはどんな形であれ見てくれる人は増えたほうがいい
547無念Nameとしあき23/01/22(日)21:55:32No.1059021944+
>まぁね
>「野球やったことないのにプロ野球選手にケチつけちゃうおじさんくらい気楽に見て欲しい」とは渡辺名人も昔言ってたしね
将棋はそうやって地位を確保したれ歴史があるしな

>ただまぁそれを使って他人や自分の気に入らない物を叩くのに使うのはやめて欲しいかな…
ネットの弊害すぎる

- GazouBBS + futaba-