TDK VOICES FROM NIHONMONO
Attracting Tommorow TDK
お米のサブスク

ON AIR INFORMATION

LATEST
NEXT
2023.01.22 [Sunday]
山口の旅 第二弾 旭酒造を訪ねて…

にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声をお送りします。 中田英寿さん、今回から山口の旅。 「獺祭」で知られる旭酒造へ伺いました。 【私のにほんもの】 各界で活動されている方に、おすすめのにほんものと近況をご紹介いただきます。 今回は、ニューシングルをリリースされるアーティストTOMOOさんが登場。 【行けるにほんもの】 銀座一穂堂で開催中「翔ぶ鳥展」の見どころを中田英寿がチェック。

INFORMATION

『農家さんのサブスク 米』 1月中お申込み、2月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 12月中お申込み、1月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 11月中お申込み、12月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 10月中お申込み、11月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 9月中お申込み、10月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 8月中お申込み、9月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 7月中お申込み、8月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 6月中お申込み、7月お届けの商品

『農家さんのサブスク 米』 5月中お申込み、6月お届けの商品

ARCHIVE

sample

旅するにほんもの
山口 日本酒 旭酒造

2023.01.22 ON AIR

日本の本物とその作り手の声ご紹介するTDK VOICES FROM NIHONMONO。

中田英寿さん山口県の旅。

今回ご紹介したのは、日本酒「獺祭」で知られる酒蔵、旭酒造です。

旭酒造があるのは山口県岩国市。山あいにある獺越という地区。ですが蔵があるのは、なんと山の中なのに建物は12階建てのビルなんだとか。そんな旭酒造の会長、桜井博志さんにお話を伺いました。

INSTAGRAM

ABOUT PROGRAM

人々はそこで何を食べ、何を飲み、何作ってきたのか。
日本のさまざまな場所で、暮らしを豊かにするものづくりは生きている。

中田英寿が47都道府県を巡る旅で出会った日本の「本物(ほんもの)」、
そしてその作り手である「本者(ほんもの)」。
インターネットでは知り得ない。そこに行かなければわからない。
“にほんもの”に出会う旅に誘います。

MESSAGE TO STUDIO

番組へのご意見、ご感想はこちら

メッセージを送る