固定されたツイートはたらいた@Ihaveworked·2022年8月20日返信先: @partyhikeさん「日本から特定の種類の風邪をなくそう」という努力は、結局何一つ効果を上げることはなく、多くの犠牲を出して終わることになりそうです。 せめて「こんな無駄なことは二度と繰り返してはいけない」という教訓にしなければなりませんが、多くの人がそれすら気が付いていないというのが今の状況です。1048
はたらいたさんがリツイートしましたNY Koala@KonoBellYoko·1月22日この人、盛大に勘違いしてるようですが 2類相当 →診れる医療機関が限定されるから診てくれる医療機関は全力で対応してください。補助金出すから 5類 →応召義務により診療拒否は許されなくなるのでこれまで頑張ってくれてた医療機関は通常運転に戻してください。補助金はなくなります です引用ツイート知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·1月21日医療機関は3年間、国の要請に全力で応え応召義務を果たしてきました。 5類への移行は、その要請が消えます。 つまり 『5類になったら応召義務でどこの医療機関でもCOVIDを見る』 は間違っていて 『5類になったら応召義務から解放され、無理をしてCOVID診療をしなくてもよくなる』 ということです。 twitter.com/MIKITO_777/sta…597212,75718.6万このスレッドを表示
はたらいた@Ihaveworked·1月22日返信先: @4_nimfaさん, @MIKITO_777さん自分の周りで感染した人はいずれも軽症で、うち二人は無症状でした。 症状の出た人も数日で治まってます。 平均値で考えないといけません。 断じてただの風邪ですね。241
はたらいた@Ihaveworked·1月21日返信先: @CoffeeTp1さん, @kim_bug_2003さん政府や医師が世界から入る情報に過剰に反応し、マスコミが騒いだから大問題になったのです。143
はたらいた@Ihaveworked·1月21日返信先: @phil0p0nさんレコードの溝をレーザーで読み取り、音を再生する機械は全く普及しなかったな。diamond.jp「針」を使わないレコード再生、独自の高音質技術は普及するかレーザーターンテーブルで故美空ひばりのレコードを再生したときのことだった。聴いていた美空ひばりの義理の娘が感極まって「お母さんがそこにいる」と泣きだしたという。まるで故人が目の前で歌っているかのように感じるほど、深みと奥行きのある音だったのだ。6
はたらいた@Ihaveworked·1月21日返信先: @partyhikeさんお金を出せば接種できるのだから、自分だけは助かると思えば怖くないでしょう。 マスクも他人の分二重にすれば良いのだし。91,266
はたらいた@Ihaveworked·1月21日返信先: @sasakitoshinaoさんこんな分析しかできないならジャーナリスト辞めた方がいいと思います。 いや逆にマスコミはこんな人を必要としてるのか。310
はたらいた@Ihaveworked·1月20日返信先: @AboutUyghursさんウイルスでこんなに亡くなるのは不自然。 自分は変な消毒薬や、中華製ワクチン、建物に長期間閉じ込める強制隔離などが原因ではないかと思っています。23790
はたらいた@Ihaveworked·1月20日返信先: @partyhikeさん遅すぎだけど、埼玉県知事に比べればマシという…sn-jp.com埼玉県知事「ある先生から、重症化或いは死亡者の方は、ワクチンを全く打ってない方ばかりになってきたという話が…」専門家会議後の知事発言(1月19日)(テキスト版) 記事によると… (前略) ・次に、オミクロン株対応ワクチン接種のお願いであります。ワクチン接種には、重症化リスク或いは死亡リスクを大きく低減させる効384
はたらいた@Ihaveworked·1月19日返信先: @modelkidoriさんTikTokが中国系のアプリだから、そういうものが流行る土壌があるのでは。引用ツイートབོད་ᗰIYᑌ@TenzinMiyu·1月18日Recently, in China, it has become popular to beat or bully one woman and spread the video on SNS. 最近、中国では一人の女性を殴ったりいじめたりしてその動画をSNSで拡散することが流行っていますメディアを再生できません。再読み込み109
はたらいた@Ihaveworked·1月19日返信先: @MIKITO_777さん医師でまだコロナが怖い病気だと、本気で思っている人がどれだけいるのかな。 怖いのは、怖いふりをしてないと変人扱いされる空気感と、無症状者を自宅待機させるなどの過剰政策です。1129
はたらいた@Ihaveworked·1月19日返信先: @kuratamagohanさん公費負担が不要だから5類に変更するのに、見直しが骨抜きになり意味がなくなる。 岸田なら言うこと聞くと舐められてるな。21
はたらいた@Ihaveworked·1月18日返信先: @MIKITO_777さん, @Sankei_newsさん逆じゃないですか。 医療費が無料とだからとほとんど症状の無い人が病院に駆けこまなくなるので。157