[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3381人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1848806.jpg[見る]
fu1848892.jpeg[見る]
fu1848796.jpg[見る]
fu1848842.jpg[見る]
fu1848802.jpg[見る]
fu1848863.jpeg[見る]
fu1848734.jpg[見る]
fu1848798.jpg[見る]
fu1848809.jpg[見る]


画像ファイル名:1674395623983.png-(1533557 B)
1533557 B23/01/22(日)22:53:43No.1018407839そうだねx24 00:03頃消えます
NARUTO読み返してて思ったんだけど尾獣たちのちっちゃい頃可愛くない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/22(日)22:54:33No.1018408195+
ちっちゃい人形出てたよね
223/01/22(日)22:56:17No.1018408963そうだねx50
これが懐いてたと思うとちょっと羨ましいよね六道仙人
323/01/22(日)22:58:27No.1018409916そうだねx12
BORUTO時代にマスコットとして売り出されるのもわかる奴ら
ナルトがシュカークよりクラーマにしろと九尾推してくるの笑うけど
423/01/22(日)22:59:36No.1018410414+
クソでかいなめくじとかいるから原生生物なのかなこいつらも
523/01/22(日)23:00:42No.1018410894そうだねx14
幼虫からカブトムシになってるのがなんか面白い
623/01/22(日)23:02:14No.1018411565そうだねx24
いやでもシュカーク普通にかわいいからな
723/01/22(日)23:02:16No.1018411580そうだねx5
>ちっちゃい人形出てたよね
fu1848734.jpg[見る]
かわいいぞ
823/01/22(日)23:02:31No.1018411696そうだねx12
>クソでかいなめくじとかいるから原生生物なのかなこいつらも
こいつらはチャクラを等分出来ないおじいちゃんがチャクラの塊に陽遁で命吹き込んだ存在
クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ
923/01/22(日)23:03:48No.1018412306そうだねx25
>クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ
それであんなに人間に友好的なのはなんか格の違いを感じる
1023/01/22(日)23:04:05No.1018412403そうだねx51
>クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ
なにそれこわ…
1123/01/22(日)23:04:45No.1018412701+
イルカウマだけなんか謎の生き物すぎてピンとこない
1223/01/22(日)23:05:06No.1018412838+
綱手のなめくじそんな設定だったのか
1323/01/22(日)23:05:18No.1018412926そうだねx14
>チャクラを等分出来ないおじいちゃん
だめだった
1423/01/22(日)23:05:23No.1018412961そうだねx17
カツユさまは他の口寄せ動物と比べても上位存在だからなアレ
白毫持ち二人でやっと1割呼び出せるってどういうことだ
1523/01/22(日)23:05:59No.1018413275+
イルカ馬は適当に考えたろ
スチームニンジャは使い捨てにするには惜しいデザインだったけど
1623/01/22(日)23:06:11No.1018413373+
仙人系の口寄せ動物って上位者みたいなもんだろ
1723/01/22(日)23:07:05No.1018413784+
ナメクジ仙人だけ不明なのがまた上位感ある
1823/01/22(日)23:07:07No.1018413804そうだねx1
>いやでもシュカーク普通にかわいいからな
BORUTOに関してはマスコットじゃない普通の一尾も可愛いからな…(清掃員に捨てられる一尾)
1923/01/22(日)23:07:16No.1018413860+
口寄せ動物だと大ガマ仙人も六道仙人の時代から生きてるあたり相当だよな
2023/01/22(日)23:07:22No.1018413905+
こう言ったらなんだけど八尾九尾一尾二尾辺りでもう引き出しは限界来てると思う
2123/01/22(日)23:07:34No.1018414006+
三竦みなのにナメクジだけなんか格が違う…
2223/01/22(日)23:07:45No.1018414089そうだねx8
>仙人系の口寄せ動物って上位者みたいなもんだろ
カツユ様とガマ一族はまだしも蛇の扱いが…
2323/01/22(日)23:07:57No.1018414199+
一人称が意外なやつばっかりだ…
2423/01/22(日)23:08:23No.1018414401+
三尾可愛くて好き
2523/01/22(日)23:08:54No.1018414649+
どういうチャクラ配分だよ
2623/01/22(日)23:09:38No.1018414953+
>カツユさまは他の口寄せ動物と比べても上位存在だからなアレ
>白毫持ち二人でやっと1割呼び出せるってどういうことだ
柱間でワンチャンあるかどうかかな本体呼び出すの
2723/01/22(日)23:10:00No.1018415126+
カツユ様はあの治癒能力あって人にも友好的でCV能登麻美子なのなんなの?
2823/01/22(日)23:10:40No.1018415451+
五尾はボルトでも掘り下げられてないらしいから何処かで出番貰えないだろうか
2923/01/22(日)23:10:50No.1018415510そうだねx7
五尾六尾辺りは大分雑デザインだと思う
七尾はフウ含めナイスデザイン
3023/01/22(日)23:10:57No.1018415560+
柱間のチャクラナルトとトントンぐらいらしいからな
白毫持ち二人合わせたより多いかって言うと微妙なラインな気がする
3123/01/22(日)23:11:20No.1018415722+
自分でキャラまで考えて作ったんでしょ?六道仙人
…いい趣味してるよ
3223/01/22(日)23:11:23No.1018415746+
孫いいよね
3323/01/22(日)23:11:30No.1018415795+
>三竦みなのにナメクジだけなんか格が違う…
仙人界の八割が蛞蝓の上にある湿骨林なんだよねヤバくない?
3423/01/22(日)23:11:38No.1018415864+
一から作ったのか九から作ったのかどっちだっけ?
3523/01/22(日)23:12:18No.1018416140+
分割してまとめて出来たと思ってたけど違ったか
3623/01/22(日)23:12:20No.1018416159+
二位ユギトって名前で何かしらで二位以外の順位取ったらなんか微妙な雰囲気になりそうだよね
3723/01/22(日)23:12:39No.1018416297+
>二位ユギトって名前で何かしらで二位以外の順位取ったらなんか微妙な雰囲気になりそうだよね
一二三八段みたいな…
3823/01/22(日)23:12:52No.1018416392+
なんか鎧つけたカブトムシみたいなやつ好き
3923/01/22(日)23:13:06No.1018416508+
>どういうチャクラ配分だよ
一応一尾~七尾は白ゼツ作成の為にチャクラの大半使われてるんで本編の描写だけでは実際の配分はわからないし…
まぁ九尾も半分なんだけど
4023/01/22(日)23:13:24No.1018416634+
八と九が飛び抜けて強い感あるの分けていって最後の方で思ったよりチャクラ余るなこれってなったんだろうな…
4123/01/22(日)23:13:37No.1018416749+
七尾だけ虫だからちっちゃい頃はちゃんと幼虫なんだよな
4223/01/22(日)23:13:54No.1018416859+
尾獣にちっちゃい頃があるってことは老いの概念もあるんだよな
4323/01/22(日)23:14:19No.1018417044+
色々能力考えてたけど最後で面倒臭くなった感
4423/01/22(日)23:14:37No.1018417174+
いずれ一つになるって十尾になるって事?
4523/01/22(日)23:14:43No.1018417217+
こんなかわいい生き物たちを危険すぎると言って次々と乱獲していったやつがいるらしいな
4623/01/22(日)23:14:49No.1018417263+
七尾は一人だけ飛べるのが九尾と八尾に次ぐ特別感あると思う
4723/01/22(日)23:14:56No.1018417316+
>>クソでかいナメクジは宇宙人が来る前からあの世界に住み着いてた謎のクソでかいナメクジ
>それであんなに人間に友好的なのはなんか格の違いを感じる
あいつらから見た人間って
現実で言えば人間から見た犬とか猫くらいの感覚なんだと思う
4823/01/22(日)23:15:00No.1018417336+
>仙人界の八割が蛞蝓の上にある湿骨林なんだよねヤバくない?
白毫使った綱手とサクラの二人がかりで1割は口寄せできる計算です
4923/01/22(日)23:15:13No.1018417439+
尾獣なんて名前なのに纏めたら樹になるのなんか面白い
5023/01/22(日)23:15:13No.1018417447+
六道仙人給食の大おかず分けるとき最後の方の人の量が多くなっちゃうタイプか…
5123/01/22(日)23:15:15No.1018417456+
なんせカグラの息子の六道仙人も老いで死んでるからな…
5223/01/22(日)23:15:39No.1018417632+
かつて木の葉を襲った九尾をマスコット商品に出来るのは良い感じに時代が変わった感じがして良いけど
砂がここぞとばかりに一尾でパクリ商品出してるのがまた
5323/01/22(日)23:15:44No.1018417671そうだねx7
>こんなかわいい生き物たちを危険すぎると言って次々と乱獲していったやつがいるらしいな
しかも他国に売り付けたぞそいつ
何ならタダであげるよとか言ってたぞ
5423/01/22(日)23:15:54No.1018417755+
柱間に捕獲される前は野良でウロウロしてたのかな
5523/01/22(日)23:16:25No.1018417965そうだねx8
>柱間に捕獲される前は野良でウロウロしてたのかな
最後の話見る限り割とそんな感じだと思う
5623/01/22(日)23:16:28No.1018417987+
>どういうチャクラ配分だよ
磁遁とか溶遁とか種類で分けてったら最後普通のチャクラが余っちゃってクラマになったのかも
5723/01/22(日)23:16:29No.1018417988+
全部合体したのに45尾じゃないのか…
5823/01/22(日)23:16:39No.1018418042+
BORUTO観てないんだけどNARUTO終わった後ってコイツら何してるの
5923/01/22(日)23:16:46No.1018418096+
>柱間に捕獲される前は野良でウロウロしてたのかな
3尾は4代目水影が死んだあとは野良でウロウロしてたとかのはず
6023/01/22(日)23:16:52No.1018418126+
今まで動物だったのをカブトムシにしたり牛と蛸を合体させたりした7と8のときの六道仙人絶対スランプだったろ
6123/01/22(日)23:16:52No.1018418128+
シコ尾…
6223/01/22(日)23:17:31No.1018418408+
デイダラとトビでゲットしてたな三尾
6323/01/22(日)23:17:35No.1018418433+
ちっちゃいけど真ん中に六道仙人いるの気づいた…でっかい…
6423/01/22(日)23:17:41No.1018418494+
7尾が幼虫なの本当好き
人柱力も可愛かったな
6523/01/22(日)23:17:43No.1018418507+
こいつら自体は割と対等な仲っぽいし…
6623/01/22(日)23:18:01No.1018418624そうだねx3
ラッキーセブン 重命だ
の軽い感じ大好き
6723/01/22(日)23:18:18No.1018418738+
ていうか仙人界とか羅生門の口寄せ元とかよくわかんねえのいっぱいあるなNARUTO
6823/01/22(日)23:18:23No.1018418773+
>ちっちゃいけど真ん中に六道仙人いるの気づいた…でっかい…
改めてだけど真数千手はちょっと大きく描きすぎたよね
6923/01/22(日)23:18:44No.1018418917+
くらまかわいいよね
7023/01/22(日)23:19:04No.1018419069+
>BORUTO観てないんだけどNARUTO終わった後ってコイツら何してるの
そこらへんをほっつき歩いてるんじゃねえの
…危ねえな
7123/01/22(日)23:19:06No.1018419091+
尾獣の名前一発で覚えてたナルト結構すごいよね
後で思い出すのに手こずったりはしてたけど
7223/01/22(日)23:19:09No.1018419121+
九尾…お前の力は強大すぎる
7323/01/22(日)23:19:14No.1018419158+
>改めてだけど真数千手はちょっと大きく描きすぎたよね
手がなければ九喇嘛の倍くらいなんだけどね
それでもデカイけど
7423/01/22(日)23:19:32No.1018419271+
九尾ってBORUTOでも半分のまま?
7523/01/22(日)23:19:35No.1018419295+
fu1848796.jpg[見る]
この外側の世界広そうだよな
そこにナメクジだのカエルだのの世界有るのかな
7623/01/22(日)23:19:35No.1018419299そうだねx5
ケーキの切れない六道仙人
fu1848798.jpg[見る]
7723/01/22(日)23:19:39No.1018419325+
あれ一尾って我愛羅の中にはいないだろうけど今どこにいるんだっけ
7823/01/22(日)23:19:54No.1018419428+
>そこらへんをほっつき歩いてるんじゃねえの
>…危ねえな
ほっつきまわってこそないけどカツユさまとか島亀とかもいる世界だし…
7923/01/22(日)23:19:58No.1018419468+
>今まで動物だったのをカブトムシにしたり牛と蛸を合体させたりした7と8のときの六道仙人絶対スランプだったろ
>>ちっちゃいけど真ん中に六道仙人いるの気づいた…でっかい…
>改めてだけど真数千手はちょっと大きく描きすぎたよね
九尾がひざ元位にいる大きさだもんね
うぉ…それはさすがにでかすぎ…
8023/01/22(日)23:20:10No.1018419559そうだねx1
尾獣と心を通わせられたのはビーかヤグラしかいなかったって言われてたけど尾獣の深層世界の人柱力と尾獣の関係はだいぶ良好そうに見えたな
8123/01/22(日)23:20:11No.1018419578+
七尾は尾が羽になってるのナイスデザインすぎる…
8223/01/22(日)23:20:15No.1018419606+
>あれ一尾って我愛羅の中にはいないだろうけど今どこにいるんだっけ
野生だけど元々入ってたから自由に会話できるとかだったはず
8323/01/22(日)23:20:18No.1018419620+
3代目水影がマダラ(オビト)で4代目がずっと操られてたんだっけ?
8423/01/22(日)23:20:41No.1018419762+
柱間ってやっぱり人間じゃないのでは
8523/01/22(日)23:20:47No.1018419797+
>尾獣と心を通わせられたのはビーかヤグラしかいなかったって言われてたけど尾獣の深層世界の人柱力と尾獣の関係はだいぶ良好そうに見えたな
あれは死んでからとかだった気がする
8623/01/22(日)23:20:57No.1018419869+
思えばこいつらほとんど人間の都合で動かされててまともな扱い受けてなかったなって…
そりゃ人間嫌いにもなる
8723/01/22(日)23:21:22No.1018420031+
尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…?
8823/01/22(日)23:21:24No.1018420054+
>尾獣と心を通わせられたのはビーかヤグラしかいなかったって言われてたけど尾獣の深層世界の人柱力と尾獣の関係はだいぶ良好そうに見えたな
分福さんとかいいよね
8923/01/22(日)23:21:27No.1018420076+
>あれ一尾って我愛羅の中にはいないだろうけど今どこにいるんだっけ
fu1848802.jpg[見る]
ペットになったり
9023/01/22(日)23:21:42No.1018420179そうだねx4
チャクラ量というか尾の数で馬鹿にされがちだけど
守鶴ってかなり多芸だよね
9123/01/22(日)23:21:54No.1018420259+
でもユギトも尾獣化コントロールしてたよね
9223/01/22(日)23:22:05No.1018420333そうだねx1
189以外あまり描写なかったのが惜しいな
9323/01/22(日)23:22:17No.1018420422+
ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう
不死コンビに負けてるけど…
9423/01/22(日)23:22:17No.1018420426+
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…?
そう
九尾にだいぶ偏ってるのはあるけど
9523/01/22(日)23:22:31No.1018420522+
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…?
チャクラの量は間違いなく尾が増えるごとに多くなってるけど多分特殊能力とかで釣り合い取ってるんじゃないかな
9623/01/22(日)23:22:39No.1018420582+
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…?
八尾はそう言ってたけど
作中描写だと強さはともかく単純なパワーだとクラマが一番に見える
9723/01/22(日)23:22:47No.1018420626+
>189以外あまり描写なかったのが惜しいな
アニオリでも3尾と4尾が盛られたくらいだからな
9823/01/22(日)23:22:52No.1018420661+
人柱力はお互いにこいつさえ居なければって憎しみ合う形になっちゃうの酷いよなあ…
9923/01/22(日)23:23:00No.1018420720+
重明かっこいいのに能力が鱗粉くらいしか分からない…
10023/01/22(日)23:23:05No.1018420747+
>分福さんとかいいよね
ずっと幽閉されてたから誰もわからなかっただけで人柱力としては二人に並んでるんだっけあの人
10123/01/22(日)23:23:09No.1018420773+
良く弱い弱い言われがちな守鶴も九喇嘛には出来ない封印術と磁遁あるからな
10223/01/22(日)23:23:10No.1018420783+
九尾…お前の力は強すぎる
10323/01/22(日)23:23:21No.1018420850+
>尾の数=強さは九尾が勝手に言ってるだけじゃないっけ…?
鬼鮫あたりが八尾を9-1の強さって言ってなかったっけ
10423/01/22(日)23:23:23No.1018420860+
>でもユギトも尾獣化コントロールしてたよね
力を扱えるだけで中の尾獣と協調してたわけではないからなあ
10523/01/22(日)23:23:28No.1018420892+
ナルトに入ってる分でも半分だけだからな九喇嘛
10623/01/22(日)23:23:30No.1018420914+
>ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう
>不死コンビに負けてるけど…
不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる
10723/01/22(日)23:23:34No.1018420951+
これは木の葉玩具シリーズとそのパクリ
fu1848806.jpg[見る]
これがナルト家にやってきた守鶴
fu1848809.jpg[見る]
10823/01/22(日)23:23:36No.1018420962そうだねx4
平等に分けろよ仙人
10923/01/22(日)23:23:36No.1018420969+
クラマって特殊能力はないんだっけ?
11023/01/22(日)23:23:39No.1018420994+
飛段は尾獣狩りとしてはかなり優秀な能力だよな
11123/01/22(日)23:23:49No.1018421068+
>チャクラ量というか尾の数で馬鹿にされがちだけど
>守鶴ってかなり多芸だよね
封印術に風遁磁遁と中々強い
九喇嘛が超スペックで殆ど尾獣玉ぶっぱしてるだけなのを見ると割とやるなこいつ…ってなる
11223/01/22(日)23:23:52No.1018421090+
皆一芸あるよね
むしろクラマが狐の癖に力押し過ぎる
11323/01/22(日)23:24:19No.1018421312+
完全に同調したら幻術効かなくなるのは強い
11423/01/22(日)23:24:20No.1018421316+
六道仙人だけどこっちは忍法の始祖で仙法は原生生物由来っていうややこしさ
11523/01/22(日)23:24:22No.1018421328+
ヒマワリの格好なんかエッチだな…
11623/01/22(日)23:24:22No.1018421333+
キツネなんだからこう…幻術とかさ
11723/01/22(日)23:24:27No.1018421352+
分福への扱いであそこまで守鶴が人間嫌い拗らせた部分あるからな
11823/01/22(日)23:24:30No.1018421375そうだねx6
>柱間ってやっぱり人間じゃないのでは
兄者には悪いけど細胞だけであんなんなる生物はもう怪獣か何かだと思う
11923/01/22(日)23:24:34No.1018421388+
>九尾ってBORUTOでも半分のまま?
合体したとかは無いので半分のまま死んだはず
12023/01/22(日)23:24:35No.1018421392+
タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
12123/01/22(日)23:24:44No.1018421459+
>飛段は尾獣狩りとしてはかなり優秀な能力だよな
尾獣から血を取るのが大変そうに思えるけどそうでもないんだろうか
12223/01/22(日)23:24:45No.1018421464+
尾獣は死んだら時間かけてチャクラ貯めてリスポーンするんだっけ
12323/01/22(日)23:24:49No.1018421490+
他が独自の能力多めで九喇嘛だけチャクラパワーキンジラレタチカラでゴリ押ししてくる
12423/01/22(日)23:24:54No.1018421527+
>キツネなんだからこう…幻術とかさ
そっちはナルトの方がやってるから…(おいろけの術)
12523/01/22(日)23:24:55No.1018421531+
九喇嘛は仙術チャクラ収集できるのがかなり強いと思う
12623/01/22(日)23:24:57No.1018421543+
クラマが最強なのはそうだろうけど尾の数で決まってるわけじゃないということだろうね
ただ八っつぁんもNO.2だろうなあ
12723/01/22(日)23:24:59No.1018421556+
>fu1848802.jpg[見る]
え、ほしい!
12823/01/22(日)23:25:07No.1018421611+
クラマが明らかに強いってところが部分的にあってるから尾の数=強さが変な説得力持っちゃってるけどクラマが守鶴にマウント取るのに言ってるだけ
12923/01/22(日)23:25:26No.1018421756そうだねx3
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
眠れないのはデバフがすぎる
13023/01/22(日)23:25:26No.1018421758+
>不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる
角都がひじき全開で頑張れば完全じゃない尾獣化相手なら張り合えるのかもしれんし
そこから飛弾ちゃんが血取って心臓突ければ勝ちかな
13123/01/22(日)23:25:35No.1018421814+
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
まあ八と九と違ってコンビプレーできるわけじゃないしな…
13223/01/22(日)23:25:42No.1018421849+
>兄者には悪いけど細胞だけであんなんなる生物はもう怪獣か何かだと思う
神樹とそっくりなのに神樹とは一切関係ない細胞でつくられた生き物だからまあ化け物だよ兄者
13323/01/22(日)23:25:49No.1018421911+
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
まず睡眠不足にならないからな…
でも戦争編終盤みたいにコンビプレーができるなら間違いなく一緒の方が強いと思う
13423/01/22(日)23:25:49No.1018421912+
8って特殊能力は墨くらいでシビアに見ると外れな気がする
13523/01/22(日)23:25:53No.1018421933+
>>ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう
>>不死コンビに負けてるけど…
>不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる
儀式の準備にさえ入っちゃえばぺしゃんこにされて死ぬのはあっちって寸法だよ
胸の辺り杭で刺されてたから普通に心臓一突きされたかもしれないけど
13623/01/22(日)23:25:53No.1018421934+
>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな
13723/01/22(日)23:25:54No.1018421942+
パワー型に見えて封印術とか地味にテクいことできる八つぁん
13823/01/22(日)23:25:59No.1018421974+
>なんか鎧つけたカブトムシみたいなやつ好き
重明
13923/01/22(日)23:26:01No.1018421993そうだねx1
>>柱間ってやっぱり人間じゃないのでは
>兄者には悪いけど細胞だけであんなんなる生物はもう怪獣か何かだと思う
柱間細胞を培養したら『柱間の胴体が1つと、千手観音のように無数に生えてくる手』って形になる辺り
人間の形してるのが何かの間違いみたいな生き物だよね柱間
14023/01/22(日)23:26:50No.1018422328+
>六道仙人だけどこっちは忍法の始祖で仙法は原生生物由来っていうややこしさ
NARUTO世界の原生生物強いよな…
14123/01/22(日)23:26:51No.1018422335+
カツユ様なんであんな人当たりいいんだ…?
14223/01/22(日)23:26:53No.1018422354+
>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
>砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな
タヌキいるメリットなんだったの…
14323/01/22(日)23:26:57No.1018422382+
そういう言い方はよさぬか!
14423/01/22(日)23:27:05No.1018422436+
>不死コンビは別に弱いとは言わんけど完全に尾獣化してたユギトにどうやって勝ったんだろうとなる
あいつら2対1だったらクソゲーだよ
14523/01/22(日)23:27:08No.1018422458+
>3代目水影がマダラ(オビト)で4代目がずっと操られてたんだっけ?
3代目は初代の付き人で血霧始めた奴
4代目が血霧止めようとしたところを操られて余計に血霧が過激化した
14623/01/22(日)23:27:13No.1018422490+
カツユ様はなんなんだよ!
14723/01/22(日)23:27:13No.1018422493+
>いずれ一つになるって十尾になるって事?
故あって分けたけど六道仙人の意志を継ぐ誰かの元にまた集まることを期待するって事
最終的にナルトの中が尾獣の寄合場になった
14823/01/22(日)23:27:23No.1018422562+
シュカクは我愛羅のチャクラを無駄に使ったり寝不足にしたり勝手に動かして攻撃するくらいだよ
14923/01/22(日)23:27:23No.1018422565+
>カツユ様なんであんな人当たりいいんだ…?
上位存在の余裕
15023/01/22(日)23:27:27No.1018422596+
完全に等分した結果
五尾が九体になった世界
15123/01/22(日)23:27:28No.1018422600+
柱間はマジで柱間癌細胞とかで死んだ以外の理由が考えられないくらい化け物
15223/01/22(日)23:27:31No.1018422618+
>タヌキいるメリットなんだったの…
ないよ
15323/01/22(日)23:27:32No.1018422625そうだねx3
八尾は尻尾切りで逃げられるのが優秀過ぎる
まあ基本的に狙ってくるのは命じゃなくて力だからアレだけど
15423/01/22(日)23:27:37No.1018422655+
明らかに九尾だけなんかおかしい
15523/01/22(日)23:27:37No.1018422657+
狸も八つぁんや九喇嘛みたいになれたら滅茶苦茶強くなれただろうけどね
15623/01/22(日)23:27:51No.1018422745+
三尾は時空間忍術を使えたりするから地味にヤバい
というかこいつらの特殊な術はどれもヤバいな…
15723/01/22(日)23:27:51No.1018422748+
木の葉砂岩に囲まれてておまけにずっと雨が降り続けてる雨隠れってとんだ欠陥住宅じゃない?
15823/01/22(日)23:27:52No.1018422755+
柱間は勝手に予想してた神樹関係なんじゃって予想がBORUTOで否定されたと聞いてお前本当に何なんだよ…ってなった
15923/01/22(日)23:27:52No.1018422757+
>>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
>>砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな
>タヌキいるメリットなんだったの…
なにもない
16023/01/22(日)23:27:56No.1018422789+
我愛羅が出た頃は色んな尾獣使いがメインキャラでバトると思ってた
16123/01/22(日)23:27:58No.1018422807+
柱間みたいな化け物がうまれてなきゃマダラが圧倒的な力で世を治めてたのかな
16223/01/22(日)23:28:02No.1018422831+
>シュカクは我愛羅のチャクラを無駄に使ったり寝不足にしたり勝手に動かして攻撃するくらいだよ
デメリットしかない!
16323/01/22(日)23:28:06No.1018422861+
>今まで動物だったのをカブトムシにしたり牛と蛸を合体させたりした7と8のときの六道仙人絶対スランプだったろ
五尾もイルカ+馬だけどしっかり上は牛で下は蛸って感じでキメラ感あるのは八尾だけだから特別感あるな
16423/01/22(日)23:28:08No.1018422877+
風評被害がかわいそうな二尾の人
ビーはさぁ…
16523/01/22(日)23:28:17No.1018422938+
暁の話の通りなら人柱力の誰かは心底里人から嫌われていて狩ってくれてむしろ助かる位に言われてたけど
12478は慕われてて6は抜け忍で里にいないので自然と5が嫌われものだったって事になるんだよな
16623/01/22(日)23:28:17No.1018422944+
ひたすら邪魔しかしてないシュカークくん
16723/01/22(日)23:28:25No.1018423004+
飛弾は頭もよくないし直接戦闘は大したことないけど儀式が強すぎる
あんなん本来タイマンするキャラじゃないし
16823/01/22(日)23:28:27No.1018423012+
>シュカクは我愛羅のチャクラを無駄に使ったり寝不足にしたり勝手に動かして攻撃するくらいだよ
マジでゴミじゃん!
16923/01/22(日)23:28:28No.1018423027+
>BORUTO観てないんだけどNARUTO終わった後ってコイツら何してるの
孫悟空は仙界に帰った
クラマは死んだ
17023/01/22(日)23:28:30No.1018423036+
戦争編で我愛羅が一尾とコンビネーションするシーン地味に好き
17123/01/22(日)23:28:35No.1018423058+
尾獣たちは成長しても六道仙人の前だとかなり柔らかい態度に戻っているのが可愛い
17223/01/22(日)23:28:41No.1018423097+
ひだんちゃんは溶遁とか塵遁とかでも耐えられるのかな…
17323/01/22(日)23:28:46No.1018423137+
守鶴は分福の件で完全にスネたからな…
17423/01/22(日)23:28:53No.1018423195+
>>>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
>>>砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな
>>タヌキいるメリットなんだったの…
>なにもない
違うよ砂操る能力自体は守鶴の力が染みついた結果だ
自動防御は母親の愛によるものだけど
17523/01/22(日)23:28:58No.1018423246+
>>タヌキいない方が我愛羅は強いらしいな
>砂操る能力も別にタヌキ関係ないからな
いやそれは我愛羅に定着したのであって一尾も砂操れる
17623/01/22(日)23:28:59No.1018423247+
磯撫も珊瑚作れたりなんか時空移動できたり幻術っぽいの使えたり器用
17723/01/22(日)23:29:05No.1018423296+
尾獣と和解してない人柱力は尾獣化しても常に中の尾獣の制御にも思考とチャクラのリソース持っていかれるから
持久戦に持ち込まれるとかなり不利になるので不死身コンビは対人柱力としては良い感じにメタ取ってる
17823/01/22(日)23:29:11No.1018423343+
自動防御も母の愛がやってるだけでタヌキは無関係だからな…
17923/01/22(日)23:29:16No.1018423372+
>柱間みたいな化け物がうまれてなきゃマダラが圧倒的な力で世を治めてたのかな
強い事は強いんだけど描写的には柱間程強くないから多分老いたら負けて死ぬし無理そう
18023/01/22(日)23:29:21No.1018423415+
ユギトはみんなを巻き込まないようゾンビコンビ隔離したけどむしろみんなで挑んだほうが倒せた確率高いんだよねあの2人
18123/01/22(日)23:29:21No.1018423417+
尾獣も普通に変態して飛べるようになるんだな…
18223/01/22(日)23:29:39No.1018423519+
スゴイね母の愛
18323/01/22(日)23:29:50No.1018423586そうだねx1
中忍試験編でかわいいところ見せてくれた帰りに不死コンビと遭遇とかあんまりだよフウちゃん
18423/01/22(日)23:29:53No.1018423604+
>我愛羅が出た頃は色んな尾獣使いがメインキャラでバトると思ってた
他の尾獣出るのいつだろう楽しみ!って思ってたら八尾までずっと追加なかった気がした
18523/01/22(日)23:29:53No.1018423610+
我愛羅の祖父は砂鉄を操れて父親は砂金を操れて我愛羅は砂を操れるだけだよ
18623/01/22(日)23:30:08No.1018423696+
>自動防御も母の愛がやってるだけでタヌキは無関係だからな…
”も”じゃねえんだ”は”なんだ
18723/01/22(日)23:30:09No.1018423703+
>マジでゴミじゃん!
分福にあんなことできる人間なんかに何で協力できる? ってのが言い分だろうし守鶴としては
18823/01/22(日)23:30:13No.1018423762+
>>分福さんとかいいよね
>ずっと幽閉されてたから誰もわからなかっただけで人柱力としては二人に並んでるんだっけあの人
ほぼわかり合ってたからな
というかあの世界の僧侶って忍宗ルーツだろうし六道仙人の教えを引き継いでるって点では分かりあえるのもさもありなんって気はする
18923/01/22(日)23:30:14No.1018423768+
当時我愛羅の強さは守鶴由来だと思ってたから人柱力抜かれたら弱くなると思ってたな…
19023/01/22(日)23:30:15No.1018423779+
>スゴイね母の愛
先代風影はどう思う?
19123/01/22(日)23:30:33No.1018423915+
>自動防御は母親の愛によるものだけど
愛の力すげぇ!
19223/01/22(日)23:30:39No.1018423953+
>柱間みたいな化け物がうまれてなきゃマダラが圧倒的な力で世を治めてたのかな
マダラも柱間と高めあってああなったみたいだからどっちか一人だけならあんなに強くならないんじゃないか
19323/01/22(日)23:30:53No.1018424045+
>>スゴイね母の愛
>先代風影はどう思う?
奪って…奪って…奪ってく…
19423/01/22(日)23:30:55No.1018424070+
我愛羅って若干だけど磁遁も使えなかったっけ?
19523/01/22(日)23:30:57No.1018424082そうだねx2
>ユギトも自由に二尾化してたっぽいけど関係性はどうだったんだろう
>不死コンビに負けてるけど…
だって血さえ取り込めば相手との差関係なく確定で殺せるし人柱力メタかよってくらいの能力だぞ死司憑血
19623/01/22(日)23:31:11No.1018424184+
>当時我愛羅の強さは守鶴由来だと思ってたから人柱力抜かれたら弱くなると思ってたな…
よくよく考えたらナルトも九尾のチャクラを貰う以外デメリットしかなかったしな…
19723/01/22(日)23:31:23No.1018424266+
五尾六尾はちょっと適当と言うか六尾はカツユ様と被るだろそれ!
19823/01/22(日)23:31:32No.1018424330+
>>>スゴイね母の愛
>>先代風影はどう思う?
>奪って…奪って…奪ってく…
(い…今更そんな事言われても…)って顔になる我愛羅
19923/01/22(日)23:31:33No.1018424342+
八つぁんは墨と蛸足分身ぐらいしか特殊能力ないけどその分パワーも九喇嘛に近いレベルあるよね
20023/01/22(日)23:31:36No.1018424362+
>我愛羅って若干だけど磁遁も使えなかったっけ?
あの砂操るのが実際磁遁
20123/01/22(日)23:31:39No.1018424383+
>我愛羅の祖父は砂鉄を操れて父親は砂金を操れて我愛羅は砂を操れるだけだよ
実は普段砂を好んで使って普段使わないだけで使おうと思えば我愛羅も磁遁が使える
20223/01/22(日)23:31:40No.1018424387+
我愛羅はボルトで息子に磁遁教えてるから狸はあまり関係なさそう
20323/01/22(日)23:31:42No.1018424401+
つまりクソなのは砂隠れってことだろ?
20423/01/22(日)23:31:57No.1018424511そうだねx1
我愛羅の砂を操る力そのものは守鶴を中に入れてたから身についたものでいいんじゃないの
まあ人柱力にならなくても磁遁覚えてる親父がいたから守鶴に関係なく修行しても身についたかもだけど
20523/01/22(日)23:31:58No.1018424513+
>我愛羅の祖父は砂鉄を操れて父親は砂金を操れて我愛羅は砂を操れるだけだよ
三代目と四代目は師弟関係であって親族かは不明じゃないっけ?
20623/01/22(日)23:31:59No.1018424524+
>我愛羅って若干だけど磁遁も使えなかったっけ?
磁遁で砂を操ってる
20723/01/22(日)23:32:08No.1018424580+
>皆一芸あるよね
>むしろクラマが狐の癖に力押し過ぎる
あいつは狐のくせに仙術練れるのが本領だと思う
20823/01/22(日)23:32:12No.1018424613+
>他の尾獣出るのいつだろう楽しみ!って思ってたら八尾までずっと追加なかった気がした
出て速攻で死んだユギトと野良で三尾がいたくらいかな
20923/01/22(日)23:32:19No.1018424665+
>我愛羅はボルトで息子に磁遁教えてるから狸はあまり関係なさそう
息子じゃなくて養子だよ
21023/01/22(日)23:32:26No.1018424714+
>暁の話の通りなら人柱力の誰かは心底里人から嫌われていて狩ってくれてむしろ助かる位に言われてたけど
>12478は慕われてて6は抜け忍で里にいないので自然と5が嫌われものだったって事になるんだよな
本編前に狩られてるのが5と7で5は言ってたデイダラが所属してた岩隠れだってのもあるしな
21123/01/22(日)23:32:31No.1018424757+
>ひだんちゃんは溶遁とか塵遁とかでも耐えられるのかな…
アレもそこまで完璧な不死じゃなくて封印されっぱなしだと補給できなくて腐ってるんじゃない?ってレベルだから塵遁とかでかき消されたらアウトな気もする
21223/01/22(日)23:32:32No.1018424768そうだねx1
>よくよく考えたらナルトも九尾のチャクラを貰う以外デメリットしかなかったしな…
というかミナトが上手いことやってチャクラ還元できるようになっただけで対話できない限り尾獣入れるメリットマジでないよ
21323/01/22(日)23:32:49No.1018424878+
まああの年であんだけ強いのは普通に守鶴入ってた影響がデカいと思う
21423/01/22(日)23:33:08No.1018424979+
>あいつは狐のくせに仙術練れるのが本領だと思う
手があるなしで忍術使えるのは地味に酷いと思う
蛙がやたらと見せ場があるのはそれが理由だろうし
21523/01/22(日)23:33:15No.1018425025そうだねx1
けど最後の最後で我愛羅の事を分福に似てるな…って評価したの大好き
21623/01/22(日)23:33:16No.1018425031そうだねx4
ウタカタなんかペイン六道に襲われてるから無理過ぎる
ペインを一度に相手は死ぬしかねえ
21723/01/22(日)23:33:23No.1018425081+
友達が欲しかったフウを殺した不死身コンビ許せねぇよな!?
21823/01/22(日)23:33:36No.1018425168+
ミナトが封印に工夫してくれたからチャクラ引き出せるのであってしなかったらチャクラも還元されないゴミだよ
21923/01/22(日)23:33:37No.1018425180+
四尾は出てきた時点ですでに敗北してたけど相手鬼鮫さんだからなぁ…
その鬼鮫でも結構骨の折れる相手だったらしい
22023/01/22(日)23:33:42No.1018425204+
>つまりクソなのは砂隠れってことだろ?
この世界で生き永らえた忍は皆クソになるオレ達がいい例だ…カカシ
22123/01/22(日)23:33:48No.1018425250+
終盤こそ散々な扱いだったけど基本影クラスでようやく対抗できる強さではあるんだよな…
22223/01/22(日)23:33:53No.1018425297そうだねx4
>つまりクソなのは砂隠れってことだろ?
極端なこと言うと砂隠れがクソなのも忍界の歴史がクソなせいだから…
22323/01/22(日)23:33:54No.1018425304そうだねx1
>>他の尾獣出るのいつだろう楽しみ!って思ってたら八尾までずっと追加なかった気がした
>出て速攻で死んだユギトと野良で三尾がいたくらいかな
四尾の人も鬼鮫に狩られた後の出演はあった
22423/01/22(日)23:33:58No.1018425333+
血統も大事だけど血継淘汰の塵遁が普通に弟子に教えられたりしたりもするからなこの世界…
22523/01/22(日)23:34:05No.1018425364+
我愛羅の父親がクソってことだろ?
22623/01/22(日)23:34:06No.1018425367+
穢土転生が封印するしかねえから守鶴から身につけた砂のスキルツリーが大活躍だったからな戦争編…
22723/01/22(日)23:34:12No.1018425429そうだねx4
色々あったけど対等に夜更かしできる仲だよ
22823/01/22(日)23:34:17No.1018425462+
>>つまりクソなのは砂隠れってことだろ?
>この世界で生き永らえた忍は皆クソになるオレ達がいい例だ…カカシ
そうだ…俺はクズだ…
22923/01/22(日)23:34:19No.1018425484+
そもそも尾獣ってメリットのために入れるもんでもないからな…
尾獣単体で行動できるならそっちの方が強いし
23023/01/22(日)23:34:32No.1018425562+
>というかあの世界の僧侶って忍宗ルーツだろうし六道仙人の教えを引き継いでるって点では分かりあえるのもさもありなんって気はする
ああだから六道仙人に似てるって言われてナミダナガシたのか
23123/01/22(日)23:34:39No.1018425611+
キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな…
23223/01/22(日)23:34:46No.1018425664+
六道仙人に似てるの評価貰った分福が凄すぎる
23323/01/22(日)23:34:47No.1018425669+
七尾の人柱力ちゃんほんと好き…
若くしておなくなりになってしまってかわいそ…
23423/01/22(日)23:34:55No.1018425716+
>ウタカタなんかペイン六道に襲われてるから無理過ぎる
>ペインを一度に相手は死ぬしかねえ
良いよね一目で例外の可能性も一切なくこの人は死にますって視聴者にわからせてくるの
23523/01/22(日)23:35:00No.1018425757+
ビーが強すぎる
23623/01/22(日)23:35:01No.1018425769そうだねx1
>そうだ…俺はクズだ…
(何でそんなこと言うの…)
23723/01/22(日)23:35:12No.1018425847+
>我愛羅の父親がクソってことだろ?
ぶっちゃけ我愛羅の生まれた経緯に関しては親父よりもチヨ婆とかの上層部の方がクソだと思う…
四代目風影が父親としてクソなのはそう
23823/01/22(日)23:35:24No.1018425923+
>キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな…
ナルトはサスケとしたもんな
23923/01/22(日)23:35:31No.1018425971そうだねx1
砂の国がクソなのは砂の国に砂しか無いからだよ
24023/01/22(日)23:35:34No.1018425995+
ウタカタの生い立ちも割と我愛羅やナルトに近いもんだよな
抜け忍になった後メイちゃんが改革したから追い忍部隊と和解出来たけど
24123/01/22(日)23:35:37No.1018426022+
>そうだ…俺はクズだ…
違うお前がクズになってしまうこの世界が嘘なんであってお前は悪くない口を開くな
24223/01/22(日)23:35:45No.1018426082+
fu1848842.jpg[見る]
かわいそうな人
24323/01/22(日)23:35:47No.1018426093+
>キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな…
あいつ見た目はガキだけど孫がいるし…孫も死んだけど
24423/01/22(日)23:35:49No.1018426107+
>砂の国がクソなのは砂の国に砂しか無いからだよ
砂を売っていきたい
24523/01/22(日)23:35:53No.1018426134+
>>キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな…
>ナルトはサスケとしたもんな
🤮
24623/01/22(日)23:35:53No.1018426135+
孫悟空だけ名前ちょっと浮いてるな
24723/01/22(日)23:36:05No.1018426202+
壊れるまでストレスを与え続けるストレステストはやめろ
24823/01/22(日)23:36:06No.1018426209+
>キスの味も知らずに死んだ水影もいるからな…
実は孫いるんだぞあいつ
24923/01/22(日)23:36:18No.1018426294+
>ビーが強すぎる
そもそも尾獣抜きで強い
メンタルも超絶強い
25023/01/22(日)23:36:21No.1018426310そうだねx1
メイちゃんは偉大な女傑すぎて婚期を逃すのもやむなし
25123/01/22(日)23:36:25No.1018426332+
バリオンモードとかクラマは何を思って開発してたのか
しれっと地上のエネルギーほぼ集め切るくらいの仙術練れるしクラマが気付けば万能すぎる
25223/01/22(日)23:36:28No.1018426357+
>七尾の人柱力ちゃんほんと好き…
>若くしておなくなりになってしまってかわいそ…
無料公開でフウちゃんの尻肉とユギトさんの黒チ見ちゃった…
25323/01/22(日)23:36:28No.1018426362+
>砂の国がクソなのは砂の国に砂しか無いからだよ
なので砂を買い取っていただく
25423/01/22(日)23:36:42No.1018426472+
>壊れるまでストレスを与え続けるストレステストはやめろ
でもストレステストしないと他の上役皆揃って我愛羅を殺そうとするんだもん…
25523/01/22(日)23:36:44No.1018426481+
>>ビーが強すぎる
>そもそも尾獣抜きで強い
>メンタルも超絶強い
けどそのメンタルも雷影から貰った何気ない言葉のおかげ
25623/01/22(日)23:36:48No.1018426509+
>fu1848842.jpg[見る]
>かわいそうな人
両目をあんなキモいもんにされて…
25723/01/22(日)23:36:50No.1018426524+
>穢土転生が封印するしかねえから守鶴から身につけた砂のスキルツリーが大活躍だったからな戦争編…
砂の目の諜報に砂移動に封印にじゃぜ影救った砂分身にと砂便利すぎる…
というか二代水影って鬼灯一族の技使ってるし水月と同じ一族なんだなあの人
25823/01/22(日)23:36:54No.1018426559+
>孫悟空だけ名前ちょっと浮いてるな
殆ど中国の聖獣の名前だった筈
25923/01/22(日)23:37:09No.1018426681+
>メイちゃんは偉大な女傑すぎて婚期を逃すのもやむなし
長十郎が娶ってやれよ!
26023/01/22(日)23:37:12No.1018426701+
>かわいそうな人
ユギトに関しては概ねビーの好みのタイプだから相当私情を交えて同情してると思う
26123/01/22(日)23:37:16No.1018426735+
>孫悟空だけ名前ちょっと浮いてるな
悟空なのに五では無く四…みたいなズラしも感じる気がする
26223/01/22(日)23:37:20No.1018426762+
尾獣を操れるならそりゃそのままの方が強いけど一部の奴以外そんなん出来ないから普段は封印しといてどうにもならなくなったら敵の中心に放り込んで暴走させるのが一番確実だからな
26323/01/22(日)23:37:23No.1018426782+
ユギトは使い込まれたチクビしてるからな…
26423/01/22(日)23:37:45No.1018426932+
>砂の国がクソなのは砂の国に砂しか無いからだよ
ついでに大名もクソで豪遊する癖に軍縮させるからマジでクソ
26523/01/22(日)23:37:45No.1018426936+
クラマでようやく名前に数字を入れることを思いついたのだろうか
26623/01/22(日)23:37:47No.1018426946+
仲良くなれば尾獣が力貸してくれるし幻術解除もしてくれる
26723/01/22(日)23:37:50No.1018426976+
八尾がやっぱ九尾つえーって言っちゃうくらいクラマ強いんだよね…まぁもうあいつ死んだんやけどなブヘヘヘヘ
26823/01/22(日)23:37:57No.1018427025+
>>かわいそうな人
>ユギトに関しては概ねビーの好みのタイプだから相当私情を交えて同情してると思う
ここで同情してるの8つあんだよ
26923/01/22(日)23:37:58No.1018427043+
我愛羅父は金策できるのが風影として最強だから…
27023/01/22(日)23:38:00No.1018427066+
>というか二代水影って鬼灯一族の技使ってるし水月と同じ一族なんだなあの人
鬼灯幻月さんだ
27123/01/22(日)23:38:02No.1018427076+
不死コンビは本編でユギト狩ってて二部前にフウ狩ってるのにノルマ一匹残ってるからゼツの分もやってるっぽいんだよな
言い方的に各国探し回ってるんで抜け忍のウタカタも本来はこいつらだったのかな
27223/01/22(日)23:38:07No.1018427111+
メイちゃんは本当に偉人過ぎて男の方からはいけないやつ
でもメイちゃんは男の方から来て欲しい
27323/01/22(日)23:38:18No.1018427192+
>fu1848842.jpg[見る]
キモイまで言わなくてもいいだろ
27423/01/22(日)23:38:23No.1018427230+
>>メイちゃんは偉大な女傑すぎて婚期を逃すのもやむなし
>長十郎が娶ってやれよ!
長十郎こそメイちゃんに一番憧れてそうな世代だし…
27523/01/22(日)23:38:30No.1018427274+
>七尾の人柱力ちゃんほんと好き…
>若くしておなくなりになってしまってかわいそ…
大先輩の角都おじいちゃん見て最初は仲良くなろうとしてたのお辛い
やっぱ柱間が悪いよなぁ…
27623/01/22(日)23:38:42No.1018427366+
>>>他の尾獣出るのいつだろう楽しみ!って思ってたら八尾までずっと追加なかった気がした
>>出て速攻で死んだユギトと野良で三尾がいたくらいかな
>四尾の人も鬼鮫に狩られた後の出演はあった
あのシーンはなんか若干イライラしてるっぽい鬼鮫で笑う
27723/01/22(日)23:38:48No.1018427407+
>というか二代水影って鬼灯一族の技使ってるし水月と同じ一族なんだなあの人
鬼灯幻月
本人が「水鉄砲やるぞ!鬼灯の術だ!」って説明してたでしょ
27823/01/22(日)23:38:53No.1018427453そうだねx2
人柱力になった時から人の見る目が変わりそれで心に穴が空くから
誰かが埋めてやらないといけないで雷影は遠くにおいて守ろうとたけど
ビーはとっくに雷影の言葉でその穴を埋めてたってのが何か凄い良いよね…
27923/01/22(日)23:39:07No.1018427553そうだねx2
砂は大昔から一貫して糞だったから我愛羅マジ頑張ったなって思う
28023/01/22(日)23:39:22No.1018427670+
>尾獣を操れるならそりゃそのままの方が強いけど一部の奴以外そんなん出来ないから普段は封印しといてどうにもならなくなったら敵の中心に放り込んで暴走させるのが一番確実だからな
なのでその前に封印してる人間の心臓を雷遁を纏わせた手刀で貫くなどのやり方で殺すのが一番なんですね
28123/01/22(日)23:39:26No.1018427708+
じゃあ娶るわってするにはまさはるでも実力でも英雄すぎるんだよ水影さま…
28223/01/22(日)23:39:26No.1018427709+
>キモイまで言わなくてもいいだろ
よく考えると六道仙人の眼だよな?
28323/01/22(日)23:39:41No.1018427815+
両目キモくされて乳首に制御棒刺された人
28423/01/22(日)23:39:55No.1018427917+
>壊れるまでストレスを与え続けるストレステストはやめろ
守鶴をどうにかしなければ!
人柱力役に立たねえから始まりそして我愛羅は…なんて上役が発言する合議制の会議
風影のストレステスト無けりゃ即処分じゃね?
28523/01/22(日)23:40:10No.1018428017そうだねx2
でも片方だけ輪廻写輪眼とか結構キモくない?
28623/01/22(日)23:40:14No.1018428057+
五大国に分けたはずの七尾が小里の滝隠れにいたのは何かしらドラマがあったんだろうなと思う
28723/01/22(日)23:40:20No.1018428083+
>人柱力になった時から人の見る目が変わりそれで心に穴が空くから
>誰かが埋めてやらないといけないで雷影は遠くにおいて守ろうとたけど
>ビーはとっくに雷影の言葉でその穴を埋めてたってのが何か凄い良いよね…
ビーの前任者も人格はそれなりだし雲隠れ中々やるよな
28823/01/22(日)23:40:22No.1018428099+
八つぁんも気のいい兄ちゃんみたいだけど昔は普通に大暴れしてたもんな…
28923/01/22(日)23:40:23No.1018428114+
フウは設定無かったから中の人のアドリブがそのまんまキャラになったって昔監督がツイートしてた気がする
29023/01/22(日)23:40:44No.1018428246+
まあ二代目水影はカリスマだからな
眉無しはカリスマが顔に出ちまうんだ
29123/01/22(日)23:40:55No.1018428322+
功績もそうだし人格面の器もやっぱ影クラスだし下手な男が結婚したらメイちゃんの凄さに耐えられなくなりそうで
29223/01/22(日)23:41:10No.1018428412+
作中の凄い強いやつは大体先祖も凄いからな
そんな中浮いている波風とサクラちゃんの実家…
29323/01/22(日)23:41:15No.1018428458+
>まあ二代目水影はカリスマだからな
>眉無しはカリスマが顔に出ちまうんだ
言行ともにカリスマが出てるのは何なんだお前…
29423/01/22(日)23:41:17No.1018428474+
8尾が心開きすぎて忘れるけどあいつ本来暴れ回ったりフカイ追い込むくらいには人と敵対してたんだよな…
29523/01/22(日)23:41:18No.1018428483+
いずれひとつにっていうけど九尾いなくなったじゃねーかジジイ!
29623/01/22(日)23:41:31No.1018428581+
>砂は大昔から一貫して糞だったから我愛羅マジ頑張ったなって思う
砂は政治強げな初代に前線の忍の為に傀儡の術開発した二代目と続いて三代目でようやく真っ当に強い忍を長に出来るぐらい安定したんだなって伺えるのにサソリに殺されて行方不明なのかわいそ…ってなる
29723/01/22(日)23:41:35No.1018428603+
>でも片方だけ輪廻写輪眼とか結構キモくない?
サスケパパが片目隠れになったの何割かこれが理由だと思う
今となっちゃもう隠す理由も意味もないけど
29823/01/22(日)23:41:47No.1018428698そうだねx3
メイちゃんいいなあと思ってても結婚してくださいとは恐れ多過ぎてとても言えない
29923/01/22(日)23:41:52No.1018428728+
チョビヒゲもか?
30023/01/22(日)23:42:09No.1018428843+
我愛羅がストレステストする前から人に危害加えてたのは事実だから…
だからさっさと処分しようぜしてたチヨ婆たち
30123/01/22(日)23:42:14No.1018428884+
>8尾が心開きすぎて忘れるけどあいつ本来暴れ回ったりフカイ追い込むくらいには人と敵対してたんだよな…
化物の三代目雷影と引き分けるまで争ったりする
30223/01/22(日)23:42:21No.1018428925そうだねx1
>チョビヒゲもか?
おいこいつから先に殺せお前ら!すっげえ応援してやるから!
30323/01/22(日)23:42:37No.1018429047+
>チョビヒゲもか?
おいこいつから隔離していいぞ
めちゃくちゃ追いdelしてやる
30423/01/22(日)23:42:39No.1018429071そうだねx1
>ビーの前任者も人格はそれなりだし雲隠れ中々やるよな
他国への態度はマジクソなのにな…
30523/01/22(日)23:42:45No.1018429112+
>サスケパパが片目隠れになったの何割かこれが理由だと思う
>今となっちゃもう隠す理由も意味もないけど
実際終盤のサスケちょっとキモイよな…
30623/01/22(日)23:42:45No.1018429119+
はっつぁんは3代目雷影と相打ちになるレベルだしかなり強いと思う
30723/01/22(日)23:42:52No.1018429170+
時系列考えるとビーがまず八っつぁんとの対話に成功して次にユギトが成功した2例目になるのかな
分福は成功例だけど誰にも知られないまま死んだ
守鶴は拗ねた
30823/01/22(日)23:42:53No.1018429177+
水影様は蛤の場所教えろ
30923/01/22(日)23:43:08No.1018429280+
>作中の凄い強いやつは大体先祖も凄いからな
>そんな中浮いている波風とサクラちゃんの実家…
現代に名家の開祖的な存在が生まれることもまああるだろう
31023/01/22(日)23:43:11No.1018429297+
>>8尾が心開きすぎて忘れるけどあいつ本来暴れ回ったりフカイ追い込むくらいには人と敵対してたんだよな…
>化物の三代目雷影と引き分けるまで争ったりする
一本貫手で尻尾全部ぶった切ったの怖すぎる
31123/01/22(日)23:43:18No.1018429371+
チョビヒゲは普通に対多勢戦で強すぎる…
我愛羅いなかったら全滅だっただろ
31223/01/22(日)23:43:21No.1018429395+
>メイちゃんいいなあと思ってても結婚してくださいとは恐れ多過ぎてとても言えない
立場的に手を出せる相手がマジでいないけど実力面で気後れせずにすみそうなビーとかカカシはちょっとまさはるてきにね…
31323/01/22(日)23:43:22No.1018429403+
輪廻眼自体が若干キモいんだけど片目輪廻だと更に加速する
31423/01/22(日)23:43:24No.1018429416+
>砂は政治強げな初代に前線の忍の為に傀儡の術開発した二代目と続いて三代目でようやく真っ当に強い忍を長に出来るぐらい安定したんだなって伺えるのにサソリに殺されて行方不明なのかわいそ…ってなる
そして指導者的な立ち位置の風影不在による里内部の混乱により戦争勃発からの敗戦という…
四代目の時代も罰ゲームだな…
31523/01/22(日)23:43:24No.1018429420+
>ビーの前任者も人格はそれなりだし雲隠れ中々やるよな
前任は暴走して死んで被害出したしビーも恨んだ奴に殺されかけたから言う程じゃないぞ
ビーと竿影が凄かったのが大きい
31623/01/22(日)23:43:28No.1018429440+
チョビ髭は血切りの悪習無くしたんだっけ
それで操られた3代目が復活させたとか
31723/01/22(日)23:43:50No.1018429602そうだねx4
fu1848863.jpeg[見る]
本当の化け物
31823/01/22(日)23:43:52No.1018429619そうだねx3
メイちゃんは里の教科書で一番デカく載るレベルの偉人
31923/01/22(日)23:43:56No.1018429652+
>>ビーの前任者も人格はそれなりだし雲隠れ中々やるよな
>他国への態度はマジクソなのにな…
強国はそういうもんだよな…って嫌なとこがあるナルト世界
32023/01/22(日)23:43:57No.1018429660+
塵遁と蒸気暴威が暴れまわる二代目水影岩影の戦いはクソ戦場だったと思う
32123/01/22(日)23:44:10No.1018429768+
>時系列考えるとビーがまず八っつぁんとの対話に成功して次にユギトが成功した2例目になるのかな
>分福は成功例だけど誰にも知られないまま死んだ
>守鶴は拗ねた
一応やぐらも上手くいってた筈
2人仲良くオビトに幻術食らったけど
32223/01/22(日)23:44:25No.1018429863+
チョビ髭も相当徳のありそうな影だね
32323/01/22(日)23:44:25No.1018429864+
>輪廻眼自体が若干キモいんだけど片目輪廻だと更に加速する
まずマダラの目ってのがキモいのだ!
32423/01/22(日)23:44:25No.1018429865そうだねx3
>水影様は蛤の場所教えろ
だからここだって言ってんだろ!(幻月の場所も蛤の場所も見えない)
32523/01/22(日)23:44:26No.1018429873+
二代目水影は正直外伝が読みたいくらいにはいいキャラしてる
いやこのレベルのが前線で殴り合ってた各里二代目の頃の戦争どんだけヤバかったんだよとはなるけど
32623/01/22(日)23:44:28No.1018429892+
霧隠れの里の過去設定が酷い事になってる関係で
水影様がなんか凄い事やってる事になるという
32723/01/22(日)23:44:30No.1018429906+
>作中の凄い強いやつは大体先祖も凄いからな
>そんな中浮いている波風とサクラちゃんの実家…
はたけもそうだし名家の一代目ってこんな感じなんだろうな
まあ家の名前は全部二代続かず消えるわけだが
32823/01/22(日)23:44:42No.1018430007+
人柱力が死ねば尾獣が解放されるけど解放された尾獣はボコボコにすれば死ぬんだっけ?
そこまで追い込んでもいずれ蘇る?
32923/01/22(日)23:44:43No.1018430011そうだねx2
>塵遁と蒸気暴威が暴れまわる二代目水影岩影の戦いはクソ戦場だったと思う
お互いの死んだ瞬間の認識からするに互いに事故ったっぽいのが笑える
33023/01/22(日)23:44:53No.1018430102+
三代目雷影と戦った時の胸の傷はどう出来たかの事聞かれて
え!?どうだったかなぁ…俺の尾獣玉かなぁ…二人共前のめりで倒れたからなぁ…
みたいなの言ってる八つぁん可愛いよね
33123/01/22(日)23:44:56No.1018430125+
>fu1848863.jpeg[見る]
>本当の化け物
加減しろ
33223/01/22(日)23:45:01No.1018430165+
>塵遁と蒸気暴威が暴れまわる二代目水影岩影の戦いはクソ戦場だったと思う
雑兵がゴミのように死ぬ中大量破壊兵器みたいな二人が大暴れしてる地獄しか想像できない
33323/01/22(日)23:45:26No.1018430351+
人の身で尾獣と対抗出来る存在がおかしいよね
33423/01/22(日)23:45:38No.1018430431+
>塵遁と蒸気暴威が暴れまわる二代目水影岩影の戦いはクソ戦場だったと思う
よく考えると蒸気暴威が出る時点で幻術でやってらんねえなーってなる戦場だからな…
33523/01/22(日)23:45:42No.1018430462+
>五大国に分けたはずの七尾が小里の滝隠れにいたのは何かしらドラマがあったんだろうなと思う
五影会談でのオオノキの発言見るに尾獣の奪い合いがあったっぽいからな
33623/01/22(日)23:45:49No.1018430515+
>>でも片方だけ輪廻写輪眼とか結構キモくない?
>サスケパパが片目隠れになったの何割かこれが理由だと思う
>今となっちゃもう隠す理由も意味もないけど
実際外伝小説では子供に「ナルト目の兄ちゃん」って言われたのきっかけで目を隠すために髪伸ばしたっぽい
33723/01/22(日)23:46:10No.1018430652+
二代目環境が一番極まってた感じある
33823/01/22(日)23:46:10No.1018430657+
アニオリ中忍試験の一尾と七尾相手に勝ちかけてた封印ヤバい
33923/01/22(日)23:46:12No.1018430671+
柱間も一応木遁で縛り付けて戦ってるから本当に生身でしばきあいしてるのは三代目雷影ぐらいか…
34023/01/22(日)23:46:21No.1018430731+
八尾はビーと和解後常識人すぎる…
34123/01/22(日)23:46:22No.1018430733+
>>塵遁と蒸気暴威が暴れまわる二代目水影岩影の戦いはクソ戦場だったと思う
>よく考えると蒸気暴威が出る時点で幻術でやってらんねえなーってなる戦場だからな…
本来は蛤の幻術で居場所隠しながら蒸気暴威のクソコンボだったんじゃないか?
34223/01/22(日)23:46:25No.1018430752+
>霧隠れの里の過去設定が酷い事になってる関係で
>水影様がなんか凄い事やってる事になるという
殺し合いの試験も批差別民族が対象だったとか出てたりするから民族対立も含めて解決してる事になるからマジでバケモンすぎる…
34323/01/22(日)23:46:34No.1018430826+
>塵遁と蒸気暴威が暴れまわる二代目水影岩影の戦いはクソ戦場だったと思う
こいつは分身だがこの俺も分身!こいつは偽物だがこの俺も幻!こいつは本物でこの俺も本物!!
あっ
34423/01/22(日)23:46:44No.1018430905+
5尾の人尾獣も本人も直球のカッコいいデザインで好き
マジで出番無いけど
34523/01/22(日)23:46:54No.1018430966+
>二代目環境が一番極まってた感じある
トップを走る卑劣様…
34623/01/22(日)23:46:58No.1018430999+
>前任は暴走して死んで被害出したしビーも恨んだ奴に殺されかけたから言う程じゃないぞ
大蛇丸に暴走させられてなかったっけ
34723/01/22(日)23:47:02No.1018431025+
火影も二代目が卑劣だから戦場が酷いことになってそう
34823/01/22(日)23:47:14No.1018431111+
>人柱力が死ねば尾獣が解放されるけど解放された尾獣はボコボコにすれば死ぬんだっけ?
>そこまで追い込んでもいずれ蘇る?
なんかそのうちリスポーンするんじゃなかったか
34923/01/22(日)23:47:17No.1018431128+
>>塵遁と蒸気暴威が暴れまわる二代目水影岩影の戦いはクソ戦場だったと思う
>よく考えると蒸気暴威が出る時点で幻術でやってらんねえなーってなる戦場だからな…
戦場で死んだと思ってた仲間が帰ってきた!って喜んでたら突然爆発したりもする地獄
35023/01/22(日)23:47:21No.1018431169+
蒸気暴威使ってる間は本人がクソ弱くなることだけが唯一の良心
35123/01/22(日)23:47:23No.1018431180そうだねx3
穢土転生の目がハマりすぎて生前が何か変に見える無様
35223/01/22(日)23:47:38No.1018431283+
各初代影も相当強者感あったけどどんな感じだったのかね
35323/01/22(日)23:47:50No.1018431360+
無様は分裂がマジで何なんだよお前…
35423/01/22(日)23:47:58No.1018431422+
>>二代目環境が一番極まってた感じある
>トップを走る卑劣様…
敵をゾンビにして情報吐かせて人間爆弾は他と方向性が違う極まり方してる
35523/01/22(日)23:48:22No.1018431582+
>穢土転生の目がハマりすぎて生前が何か変に見える無様
初回の五影会談で後ろにいる人なんだろうけどなんか違う!ってなるよね
35623/01/22(日)23:48:23No.1018431590+
尾獣は勝手に時間が経つと蘇る
クラマはボルトで消滅したからもう蘇らない
35723/01/22(日)23:48:23No.1018431594+
>八尾はビーと和解後常識人すぎる…
この人間おもしれ…ってなったら最後一気に落ちるんだと思う
尾獣基本的にさみしがりだし
35823/01/22(日)23:48:24No.1018431603+
こんなクソ環境だと穢土転生が生まれる理由もわかる気がする
35923/01/22(日)23:48:27No.1018431625+
後の世の平和のため戦争にルールを定めよう!
その提案を通すために無法の限りを尽くす!
36023/01/22(日)23:48:27No.1018431629+
>蒸気暴威使ってる間は本人がクソ弱くなることだけが唯一の良心
そこで蜃が必要なんですね
36123/01/22(日)23:48:43No.1018431756+
幻月と無がお互いに仕留めたっぽいから範囲攻撃で無を倒したけどすんでて感知されて致命傷負ったとかなんだろうな
この2人が互いの術を暴き切るのすらしんどい
36223/01/22(日)23:48:44No.1018431765+
>各初代影も相当強者感あったけどどんな感じだったのかね
マダラの口振りだとオオノキや無で及第点らしいからこいつらより強いんじゃないかな
36323/01/22(日)23:48:45No.1018431769+
>各初代影も相当強者感あったけどどんな感じだったのかね
初代土影はちょっとだけ出番あったね
オオノキに粘土細工作らせてた
36423/01/22(日)23:49:07No.1018431928+
なんで蛤なんだろう
36523/01/22(日)23:49:10No.1018431945+
>各初代影も相当強者感あったけどどんな感じだったのかね
木の葉見ていい方法あるじゃんって地域の一族まとめ上げた人物だからな初代影…
風影とかはまさはる上手かったんだろうなってなる
36623/01/22(日)23:49:20No.1018432031+
>>各初代影も相当強者感あったけどどんな感じだったのかね
>初代土影はちょっとだけ出番あったね
>オオノキに粘土細工作らせてた
会談だと真面目だったけど本来はダジャレ連発するジジイなんだよな…
36723/01/22(日)23:49:28No.1018432097+
木の葉隠れ⇒エドテン
霧隠れ⇒蒸気暴威+蛤
岩隠れ⇒塵遁+分裂
36823/01/22(日)23:49:40No.1018432184+
>なんで蛤なんだろう
"蜃"気楼
36923/01/22(日)23:49:49No.1018432249+
>火影も二代目が卑劣だから戦場が酷いことになってそう
取り敢えず岩は確実にエドテンの情報ぶっこ抜きからのゾンビ爆弾コンボ食らったっぽい
37023/01/22(日)23:49:52No.1018432268+
初代連中のセリフならカグヤ戦の後にナルト達を口寄せするシーンで出番があるよ
37123/01/22(日)23:49:52No.1018432273+
>なんで蛤なんだろう
蜃じゃない?
37223/01/22(日)23:49:52No.1018432279+
初代水影の見た目からもうヤバそうな感じ
37323/01/22(日)23:49:53No.1018432291+
分裂ってなんだよ…
37423/01/22(日)23:50:01No.1018432346+
>二代目環境が一番極まってた感じある
fu1848892.jpeg[見る]
このメンバー+扉間揃ってるのにほぼ逃げるしか無かった金角銀角とかも居たな
見た目的にこのメンバーがまだ未熟っぽくも思えるが時期的にはどうもヒルゼンとか全盛期な時期だった可能性も
37523/01/22(日)23:50:02No.1018432366そうだねx1
>なんで蛤なんだろう
蜃気楼の元ネタがデカい蛤の見せる幻覚だから
蜃はおおはまぐりって言うんだぜ
37623/01/22(日)23:50:17No.1018432480+
>なんで蛤なんだろう
蜃気楼といえば蛤なんだ
37723/01/22(日)23:50:17No.1018432486+
クラマがチートなのはナルトの方法と同じことして自分の分身使って仙術大量に練らせれるのだな
自然エネルギーその物に近いから柱間以上の自然エネルギー取り込み能力だからな
それで輪廻写輪眼&全尾獣のチャクラねこそぎ取り込んだサスケの攻撃と同等に持ってけるインチキぶり
37823/01/22(日)23:50:21No.1018432514+
>なんで蛤なんだろう
蜃気楼を生み出す蜃っていう巨大な蛤の妖怪がいる
37923/01/22(日)23:50:29No.1018432575+
命吹き込むときに他の生き物を参考にしたんだろう
38023/01/22(日)23:51:06No.1018432853+
一斉に蜃レスが現れた…これも幻覚なのか!?
38123/01/22(日)23:51:12No.1018432896+
>木の葉隠れ⇒エドテン
>霧隠れ⇒蒸気暴威+蛤
>岩隠れ⇒塵遁+分裂
砂隠れは傀儡だし雲隠れもどーせやべーのあるだろこれ
38223/01/22(日)23:51:28No.1018433012+
>一斉に蜃レスが現れた…これも幻覚なのか!?
いや…蒸気暴威!!
38323/01/22(日)23:51:34No.1018433070+
よくよく考えるとこの蛤ってナルト世界で野生に居るって事だよな…
怖くない?
38423/01/22(日)23:51:41No.1018433127+
>砂隠れは傀儡だし雲隠れもどーせやべーのあるだろこれ
雲はなんか純粋にフィジカルがおかしいのが揃ってる
38523/01/22(日)23:51:45No.1018433153+
時系列的に血霧作った元凶っぽいのに名前すら分からん三代目水影とか
砂鉄使う事は分かってるのに名前の分からん三代目風影とか
未だに不明な世代は多いな…
38623/01/22(日)23:51:47No.1018433163そうだねx3
>一斉に蜃レスが現れた…これも幻覚なのか!?
違う違う!そのレスは俺本体のレスじゃない!
俺の下のレスを消すんだ!
38723/01/22(日)23:52:01No.1018433279+
幻術は最後まで強い術というかここまで幻術前提の漫画そうないよね
38823/01/22(日)23:52:01No.1018433287+
>よくよく考えるとこの蛤ってナルト世界で野生に居るって事だよな…
>怖くない?
カツユさまのいる世界だぞ
38923/01/22(日)23:52:06No.1018433320+
>>一斉に蜃レスが現れた…これも幻覚なのか!?
>違う違う!そのレスは俺本体のレスじゃない!
>俺の下のレスを消すんだ!
(本体のレスは見えない)
39023/01/22(日)23:52:07No.1018433325+
蛤の里もあるのかもしれないぞ
39123/01/22(日)23:52:08No.1018433330+
>違う違う!そのレスは俺本体のレスじゃない!
>俺の下のレスを消すんだ!
まだレスないっすよ!
39223/01/22(日)23:52:08No.1018433332+
>>木の葉隠れ⇒エドテン
飛雷神の見えないマーキングという恐怖を忘れるな
39323/01/22(日)23:52:09No.1018433339+
>砂隠れは傀儡だし雲隠れもどーせやべーのあるだろこれ
アニオリなら洗脳人間爆弾とかあったような
39423/01/22(日)23:52:14No.1018433378+
>>砂隠れは傀儡だし雲隠れもどーせやべーのあるだろこれ
>雲はなんか純粋にフィジカルがおかしいのが揃ってる
転身の術で生身でいけるの三代目か四代目雷影ぐらいだからな…
39523/01/22(日)23:52:19No.1018433423+
>>二代目環境が一番極まってた感じある
>トップを走る卑劣様…
三代目も五大国最強だったみたいだし常にトップを走ってるなこの里…
39623/01/22(日)23:52:41No.1018433563+
>>木の葉隠れ⇒エドテン
>>霧隠れ⇒蒸気暴威+蛤
>>岩隠れ⇒塵遁+分裂
>砂隠れは傀儡だし雲隠れもどーせやべーのあるだろこれ
木の葉と協定結ぼうとしてた辺りわりとまともだったのか卑劣様に分からされたのか…
39723/01/22(日)23:52:42No.1018433573そうだねx1
>違う違う!そのレスは俺本体のレスじゃない!
>俺の下のレスを消すんだ!
>幻術は最後まで強い術というかここまで幻術前提の漫画そうないよね
このレスを消せば良いんですか!?
39823/01/22(日)23:52:45No.1018433597+
蛤隠れの里も蛤仙人もいるはず…
39923/01/22(日)23:52:53No.1018433648+
卑劣様はアレで純粋なパワーはないからな…
40023/01/22(日)23:52:58No.1018433680+
忍界大戦全盛期とかまあエドテンが良くない術扱い止まりになるくらいえげつないのだったんだろうし…
40123/01/22(日)23:52:59No.1018433695+
>幻術は最後まで強い術というかここまで幻術前提の漫画そうないよね
普通は幻術つかったらなんでもありじゃん!お手上げ!で投げ出すか主役かボスの専用チート技にするから…
40223/01/22(日)23:53:00No.1018433697+
>雲はなんか純粋にフィジカルがおかしいのが揃ってる
金銀兄弟とかいるし六道の血が一番濃いとか有りそう
40323/01/22(日)23:53:20No.1018433845+
>忍界大戦全盛期とかまあエドテンが良くない術扱い止まりになるくらいえげつないのだったんだろうし…
分かってるだけでも塵遁と蒸気暴威がまずやばい
40423/01/22(日)23:53:30No.1018433900+
風影でいえば三代目が我愛羅までで最強だったらしいが
40523/01/22(日)23:53:37No.1018433955+
原生生物たちはあんまり人間のいざこざにちょっかい出さないし本編はけっこう狭い世界の話なのかもしれない
40623/01/22(日)23:53:43No.1018433997+
>忍界大戦全盛期とかまあエドテンが良くない術扱い止まりになるくらいえげつないのだったんだろうし…
人間の死体を使う術は珍しくないっぽいからな…
人傀儡とかあるし
40723/01/22(日)23:54:07No.1018434160+
無様は何?
塵遁はともかく分裂って
40823/01/22(日)23:54:07No.1018434163+
カツユ様はクソデカ&友好的でなんか格の違いを感じる…
40923/01/22(日)23:54:16No.1018434235+
2代目雷影時代の雲隠れって金角銀角居た時代になるんじゃね
クーデター起こすしちゃんと雲の為に働いてたかどうかは知らんが
41023/01/22(日)23:54:20No.1018434263+
>風影でいえば三代目が我愛羅までで最強だったらしいが
大蛇丸にあっさり殺された人だっけ?
41123/01/22(日)23:54:31No.1018434352+
あれもこれも幻術だって言いだすと収拾つかなくなりそうだけどわりとなんとかなってる辺り調整はしっかり出来てる
41223/01/22(日)23:54:49No.1018434455+
>風影でいえば三代目が我愛羅までで最強だったらしいが
砂金で里が潤うからな…
41323/01/22(日)23:54:52No.1018434475+
五大国の地図見るにそんなデカい原生生物の里があるようには見えないけどもっと遠いところから口寄せされてるんだろうか
41423/01/22(日)23:54:54No.1018434494そうだねx3
>>風影でいえば三代目が我愛羅までで最強だったらしいが
>大蛇丸にあっさり殺された人だっけ?
サソリだよ!
41523/01/22(日)23:55:08No.1018434562+
>>風影でいえば三代目が我愛羅までで最強だったらしいが
>大蛇丸にあっさり殺された人だっけ?
それは四代目で三代目はサソリの傀儡にされた人
41623/01/22(日)23:55:14No.1018434605+
無様の分裂も二代目が影分身開発するまでかなりアドバンテージあっただろうな
41723/01/22(日)23:55:15No.1018434614+
無様おかしくね?ってなるけど弟子込みで軽く一蹴してったマダラとかもいるからな
アイツクソ強いのもそうだけど話ついてる外交相手ノシて帰るとか何考えてんだ
41823/01/22(日)23:55:21No.1018434653+
十尾からチャクラ抜き取ったらなんでケモ化してるんだ…
41923/01/22(日)23:55:26No.1018434692+
>>幻術は最後まで強い術というかここまで幻術前提の漫画そうないよね
>普通は幻術つかったらなんでもありじゃん!お手上げ!で投げ出すか主役かボスの専用チート技にするから…
でも幻術勝負は写輪眼一強だしなあ…
って思ってた所にお出しされる蜃気楼や音幻術
42023/01/22(日)23:55:30No.1018434730+
塵遁はマダラの普通の術には対抗出来るぐらいの火力
42123/01/22(日)23:55:47No.1018434844+
>風影でいえば三代目が我愛羅までで最強だったらしいが
実際凄まじいクソゲーだよあの砂鉄の人
攻撃範囲ヤバい上にかすっただけで致死性の毒貰うとか
42223/01/22(日)23:55:51No.1018434864+
風影は殺されすぎ
42323/01/22(日)23:55:54No.1018434886+
>塵遁はともかく分裂って
ヤバイ特異体質をチャクラでだれでも再現出来るのが術だと思うと術が凄いんだ
42423/01/22(日)23:55:57No.1018434919+
>五大国の地図見るにそんなデカい原生生物の里があるようには見えないけどもっと遠いところから口寄せされてるんだろうか
あの惑星が丸いかどうかは知らんけど
丸かったらあの地図で写ってるのほんの一部とかじゃないの
42523/01/22(日)23:56:26No.1018435108+
里長が行方不明って大事件だよな…
里のど真ん中で死んだ猿は偉い
42623/01/22(日)23:56:28No.1018435116+
四代目も穢土転生みてこれは大蛇丸の術って言ってたから多分エドテン火影に負けたんだと思う
42723/01/22(日)23:56:32No.1018435143+
塵遁は血継淘汰なのに他人に教えられるのも地味にやばい
42823/01/22(日)23:56:39No.1018435190+
>無様おかしくね?ってなるけど弟子込みで軽く一蹴してったマダラとかもいるからな
>アイツクソ強いのもそうだけど話ついてる外交相手ノシて帰るとか何考えてんだ
柱間に言われた通りに丁重にもてなしてやった
オオノキとかいう砂利は特に可愛がってやってくれと言われたからかわいがってやった
42923/01/22(日)23:56:42No.1018435205+
>でも幻術勝負は写輪眼一強だしなあ…
>って思ってた所にお出しされる蜃気楼や音幻術
幻術の存在をみんな知ってるからタイマンでかけられた瞬間はなんでもありだけど対策も知ってるよってのがちゃんとしてるからな
43023/01/22(日)23:56:48No.1018435248+
搦手に純粋な暴を併せ持ったのが揃ってるのやばいよね
43123/01/22(日)23:56:51No.1018435269+
ナルト世界もトリコのグルメ地球とかハンターの暗黒大陸的なノリなのかな
43223/01/22(日)23:56:52No.1018435274+
そういや三代目砂影ってゲームだとサソリの人傀儡と大蛇丸のエドテンで戦わされたんだっけ…
死後の死体と魂すら弄ばれてるのは酷すぎる
43323/01/22(日)23:57:00No.1018435332+
>無様の分裂も二代目が影分身開発するまでかなりアドバンテージあっただろうな
アレは印盗まずにノーモーションで出せるから作中通り緊急脱出に使えるのが一番強いと思う
知ってるはずの弟子と大量の忍前にして一切気づかれずに逃げおおせてるし
43423/01/22(日)23:57:18No.1018435458+
>無様は何?
>塵遁はともかく分裂って
分子レベルの分解を自分にやって自分を2人作ってるとか…
意味わからん…
43523/01/22(日)23:57:26No.1018435510そうだねx2
>>風影でいえば三代目が我愛羅までで最強だったらしいが
>実際凄まじいクソゲーだよあの砂鉄の人
>攻撃範囲ヤバい上にかすっただけで致死性の毒貰うとか
毒はサソリが調合した奴だから関係ないよ!
43623/01/22(日)23:57:45No.1018435634+
ゲームだと分裂して一斉塵遁してた無様
43723/01/22(日)23:57:51No.1018435676+
無様仁王立ちでマダラの話聞いてたから(あーコイツかー…)ってなってそう
43823/01/22(日)23:57:56No.1018435708+
>塵遁は血継淘汰なのに他人に教えられるのも地味にやばい
あからさまに特殊な才能が必要なヤツだから特殊な才能持ってる子を見付けて育てるみたいな事したんだろうかね
43923/01/22(日)23:57:57No.1018435714+
分裂と塵遁は併用出来ない良心仕様
44023/01/22(日)23:58:00No.1018435732+
代を重ねてチャクラが薄まるにつれびっくり人間ショーしなくなってきた感があるな
44123/01/22(日)23:58:05No.1018435755+
分裂は消えない影分身だよね
気持ち悪い
44223/01/22(日)23:58:14No.1018435811+
今のサスケ外伝の国といい五大国の外の国事情と地理がよくわかってない
44323/01/22(日)23:58:33No.1018435937+
>代を重ねてチャクラが薄まるにつれびっくり人間ショーしなくなってきた感があるな
まあカグヤ以降基本的には薄まって劣化してるからな…
44423/01/22(日)23:58:54No.1018436064+
>そういや三代目砂影ってゲームだとサソリの人傀儡と大蛇丸のエドテンで戦わされたんだっけ…
>死後の死体と魂すら弄ばれてるのは酷すぎる
ククク本人で作った傀儡と蘇った本人が戦うのも一興…
とか考えてそうな辺りやっぱり大蛇丸は優しい子ぞ…
44523/01/22(日)23:59:20No.1018436245そうだねx1
大蛇丸がコレクションしまくるのもわかるびっくり人間の数々
44623/01/22(日)23:59:38No.1018436369+
幻術は複数人なら解除できるからな月読以外は
44723/01/22(日)23:59:50No.1018436464+
塵は直系じゃないだけで血縁ではあるんじゃねえかな
44823/01/23(月)00:00:01No.1018436553+
こんな化物共の相手させられる尾獣かわうそ…
44923/01/23(月)00:00:18No.1018436672+
>>代を重ねてチャクラが薄まるにつれびっくり人間ショーしなくなってきた感があるな
>まあカグヤ以降基本的には薄まって劣化してるからな…
つってもカグヤから何代目だよ柱間はよ…
45023/01/23(月)00:00:21No.1018436696+
かなり早い段階のハゴロモハムラやインドラアシュラの兄弟でも能力分割されてるしな
子供に全部は遺伝し難いんだろう
45123/01/23(月)00:00:42No.1018436841+
塵遁や浮遊は出来ても分裂は出来ない辺り
あれだけは無様特有のなにかなんだろうな…
45223/01/23(月)00:00:54No.1018436930+
ポンポン血継限界できる人増えてるけど氷遁は未だに白一族しかいないよね
45323/01/23(月)00:00:57No.1018436954+
チャクラの総量が決まってるって設定は無かったような…
45423/01/23(月)00:01:09No.1018437035+
>幻術は複数人なら解除できるからな月読以外は
月読ってかなり強いのでは?
45523/01/23(月)00:01:23No.1018437136+
柱間の親父は柱間よりもっとヤバかったってこと…?
45623/01/23(月)00:01:28No.1018437172+
>つってもカグヤから何代目だよ柱間はよ…
たまに突然変異っぽいのは現れる世界だな
尾獣に近い生物の人とか
45723/01/23(月)00:02:12No.1018437435+
>月読ってかなり強いのでは?
最強の忍術だ…
45823/01/23(月)00:02:16No.1018437463+
>>幻術は複数人なら解除できるからな月読以外は
>月読ってかなり強いのでは?
基本的に殺す気がないイタチしか使えないから助かってるが
あれをマダラとかが本気で使ってきたらタイマンじゃ無理だ
45923/01/23(月)00:02:26No.1018437523+
>>幻術は複数人なら解除できるからな月読以外は
>月読ってかなり強いのでは?
滅茶苦茶強いよカカシが一撃で寝込むんだから

[トップページへ] [DL]