原神(げんしん)におけるヒルチャールシャーマンの出現場所です。どこに出現するか(マップ)や水/風/草/岩/氷/雷の倒し方はもちろん、ドロップ素材についても掲載。
ヒルチャールシャーマンの出現場所
大陸の各地に出現
| モンド/璃月/ドラゴンスパイン |
|---|
![]() |
| 稲妻 |
![]() |
ヒルチャールシャーマンは大陸の各地に出現する。様々な場所に出現するため、マップ位置を参考に、自身で周回しやすい討伐ルートを見つけるのがおすすめだ。
ヒルチャールシャーマンの倒し方と報酬
ヒルチャールシャーマンの倒し方
| 種類(元素) | 特徴/倒し方 |
|---|---|
シャーマン水 | ・雨を降らし他の敵を回復 └回復量は大きいので優先的に倒そう |
シャーマン草 | ・ツタを発生させる妨害攻撃 ・炎と合わさると燃焼ダメージ(草+炎)発生 └キャラ交代でやり過ごしながら戦おう |
シャーマン風 | ・引き寄せエリア発生+竜巻攻撃 ・引き寄せの拘束はダッシュで対処可能 |
シャーマン岩 | ・岩柱を生成し、足場を高くする動きが厄介 ・弓で狙い撃ちか岩/大剣で岩柱を破壊しよう |
シャーマン氷 | ・シャーマン岩と攻撃/対処法はほぼ同じ ・氷柱の破壊には炎元素/大剣を使おう |
シャーマン雷 | ・落雷装置を召喚し周囲に雷元素ダメージ ・感電の危険性がある場合は先に倒そう |
ヒルチャールシャーマンは単体では脅威にならないが、対複数では元素付与や妨害によって一気に厄介な存在に。特に敵への回復効果を持つ水シャーマンは、基本的に優先して撃破するのが吉。
入手できる素材
| 敵レベル | 素材名 | |
|---|---|---|
| - | 占いの絵巻 | 破損した仮面 |
| 40〜 | 封魔の絵巻 | 汚れた仮面 |
| 60〜 | 禁呪の絵巻 | 不吉な仮面 |
原神の関連リンク
新ボス・敵
Ver.3.4
Ver3.2
ボス(精鋭魔物)の攻略と出現場所
無相の風 | 無相の雷 | 無相の岩 |
急凍樹 | 爆炎樹 | 純水精霊 |
北風の王狼 | トワリン | タルタリヤ |
エンシェントヴィシャップ | アビスの使徒・激流 | 若陀龍王 |
無相の氷 | アビスの詠唱者 | 魔偶剣鬼 |
無相の炎 | 恒常からくり陣形 | 雷音権現 |
淑女(シニョーラ) | 無相の水 | 黄金王獣 |
アビサルヴィシャップ | アビスの詠唱者・淵炎 | 禍津御建鳴神命 |
遺跡サーペント | マッシュラプトル | 迅電樹 |
マトリックス | 永劫ドレイク | スカラマシュ |
無相の草 | 風蝕ウェネト | - |


シャーマン水
シャーマン草
シャーマン風
シャーマン岩
シャーマン氷
シャーマン雷
占いの絵巻
破損した仮面
封魔の絵巻
汚れた仮面
禁呪の絵巻
不吉な仮面
風蝕ウェネト
聖骸獣
サンドロアマスター
フローラルリングダンサー
スカラマシュ
無相の草
無相の風
無相の雷
無相の岩
急凍樹
爆炎樹
純水精霊
北風の王狼
トワリン
タルタリヤ
エンシェントヴィシャップ
アビスの使徒・激流
若陀龍王
無相の氷
アビスの詠唱者
魔偶剣鬼
無相の炎
恒常からくり陣形
雷音権現
淑女(シニョーラ)
無相の水
黄金王獣
アビサルヴィシャップ
アビスの詠唱者・淵炎
禍津御建鳴神命
遺跡サーペント
マッシュラプトル
迅電樹
マトリックス
永劫ドレイク
ログインするともっとみられますコメントできます