【TAMA女性センター主催講座】オンラインセミナー YouTuberシオリーヌから学ぶ!~性のギモン・悩みをオープンに~
※画像をクリックすると拡大表示されます
自分のからだのこと、正しく理解できていますか?
性教育YouTuberで助産師のシオリーヌさんから、普段なかなか人には聞けない生理のこと、
話しにくい家庭内での性教育についてなど、
日常で感じる悩み・ギモンをわかりやすく学ぼう!
日付:令和5年2月4日(土曜日)
時間:午後2時から4時(午後1時30分入室開始)
会場:本講座はzoomを使用したオンライン講演会となります。
パソコンやタブレット、スマートフォンからご参加いただけます。
定員:90人(申込先着順)
講師:シオリーヌ(大貫詩織)氏(助産師/性教育YouTuber)
お申込みについて
令和4年12月22日(木曜日)午前9時から申込受付開始!
インターネット申込からご参加いただけます!
お申込み方法(先着順)
インターネットからお申込み
下記リンクよりお申込みください。
ロゴフォーム(別ウインドウで開く)
インターネットにてお申込み済みの方は下記リンクから申請状況をご確認いただけます。
※申請状況のご確認の際は受付番号が必要となります。
ロゴフォーム申請状況の確認(別ウインドウで開く)
お申込み時の注意事項
①本講座はご参加の際にインターネット環境とメールアドレスが必要となります。必ずご自身でご用意ください。
②キャンセルされる場合は2月3日(金曜日)正午までにご連絡下さい。
③2月2日(木曜日)から順次入室コードを申込時に入力いただいたメールアドレスへお送りします。入室コードを申込者以外の方へ共有・拡散は固くお断りしておりますのでご遠慮ください。また、2月3日(金曜日)17時までに入室コードが届かない場合はご連絡下さい。
④入室後、必ずマイクはミュートにしてください。
⑤入室の際は出欠確認のため、お申込み時の氏名をご入力ください。
⑥画面の録画・撮影・スクリーンショット及び録音は固くお断りいたします。なお、事務局では記録用に録画させていただきますので予めご了承ください。
【TAMA女性センター市民運営委員会企画】ベストセラー作家に聞く☆「男の子らしさ」「女の子らしさ」から自由になる子育てとは
※画像をクリックすると拡大表示されます
ジェンダー平等が進んだ社会の中で、子どもたちには
自分らしくのびのびと育ってほしい…
でも、親はどんなことに気をつければいいの?
そもそもジェンダーって何?悩める子育て世代に、
国内外で話題の本「これからの男の子たちへ」著者の
太田啓子弁護士が子育てのヒントをお話しします!
日付:令和5年2月18日(土曜日)
時間:午前10時から正午(午前9時30分入室開始)
会場:消費生活センター講座室
※消費生活センターの詳細は下記リンクよりご確認いただけます。
消費生活センター(別ウインドウで開く)
定員:40人(申込先着順)
講師:太田啓子 氏(弁護士)
お申込みについて
令和5年1月23日(月曜日)午前9時から申込受付開始!
お電話、インターネットのいずれかでご参加いただけます!
お申込み方法(先着順)
お電話のお申込み
お電話のお申込みは下記までお願いいたします。
TAMA女性センター(土日・祝日を除く午前9時から午後5時)
電話番号:042-355-2110
インターネットからお申込み
下記リンクよりお申込みください。
ロゴフォーム(別ウインドウで開く)
インターネットにてお申込み済みの方は下記リンクから申請状況をご確認いただけます。
※申請状況のご確認の際は受付番号が必要となります。
ロゴフォーム申請状況の確認(別ウインドウで開く)
保育お申込み(先着順)
対象:1歳以上未就学児(保険料で当日に100円いただきます)
定員:4人
締切:
令和5年2月10日(金曜日)午後5時まで
お申込み時の注意事項
①当日はマスクの着用をお願いいたします。
②当日、37.5℃以上熱があったり、体調不良時は参加をお控えいただきますようお願いいたします。
③キャンセルの場合は令和5年2月17日(金曜日)午後5時までにご連絡をお願いいたします。(保育キャンセルの場合も必ずご連絡ください)
④受付時にいただいた参加者の情報について、保健所から求められましたら提供させていただきますので予めご了承ください。
⑤ハガキ等の郵送物はお送りいたしません。当日の受付ではお申込みいただいた方のお名前をお申し出ください。