@chablis777
シャブリ

---------------------------------

----M----077--------------------
----a-----------------------------
----i-----------------------
----a------------------------------
----g-a-r-e----------------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------

舞ちゃんが IWAKURAの正式な社員となって4年がたちました。
(舞)アールが かなり小さいですが密着性は必要でしょうか?
そうですね。
一つ ご提案いたします。
このようにえぐれた形状のアンダーカットなら密着性が高まります。
なおかつ 切削ではなく圧造でできると思うんです。
2013年 夏。
舞ちゃんは 今や 営業部のエースとしてIWAKURAを支えています。
(飛行機の音)
♪~
♪「公園の落ち葉が舞って」
♪「飛び方を教えてくれている」
♪「親切にどうも」
♪「僕もそんなふうに」
♪「軽やかでいられたら」
♪「横切った猫に」
♪「不安を打ち明けながら」
♪「ああ 君に会いたくなる」
♪「どんな言葉が 願いが景色が」
♪「君を笑顔に幸せにするだろう」
♪「地図なんかないけど歩いて探して」
♪「君に渡せたらいい」
♪「道のりと時間を花束に変えて」
♪「君に渡せたらいい」
♪~
こちらです。
(尾藤)えらい厳しい寸法公差取ってきたやん…。
寸法公差は プラマイ0.05ミリの変更で納得してもらいました。
これ おととし作ったボレロ工業さんのねじに似てません?
(尾藤)あっ。せやから できるかなって…。
(結城)ほな ごめんやけど 尾藤君そん時の金型 持ってきて。
はい。ありがとう。
ほな 試作品 作ってみよか。
はい ありがとうございます。うん。
お願いします。おう。
ただいま戻りました。(山田)お帰りなさい。
ここんとこ 仕入れ結構 増やしてもろてありがたいです。
(めぐみ)9月以降 新規受注が入んのでまた10トン増やせたらと思てるんです。
いや~ IWAKURAさん 絶好調ですね!(めぐみ)フフフフ。
10トンやて!社長 機械も増やさないうて悩んでるみたいです。はあ~。そしたら そん時に また。
よろしくお願いします。お願いします。
ほな 失礼します。(舞 山田)ありがとうございました。
ご苦労さんです。
社長 これお願いします。あっ。 はい。
あの だんだん手ぇ回らんようになってきましたし人も増やした方が ええんとちゃいます?せやねん。
そやからこないだ 砂川さんに会うてきてん。
稲本さんと 小森さんにも。どうでした?
みんな 今の仕事が順調らしいてな。
戻ってきてとは言われへんかった。そうですか。
こん包のパートさんも増やさな。
垣内さん人増やさな やっていかれへんて。
やっぱり 西口さんにも 入江さんにも戻ってきてもらえませんか?
前に断られたやんか。
私 もっぺん頼んでみます。
ほな よろしくお願いします。ありがとうございます。
お願いします。
4年前に古本屋 デラシネを任された貴司君は以前と同じようにここを子供たちに開放し自分も店番をしながら好きな短歌の創作に励んでいます。
(貴司)「携帯電話が 震えれば朝」。よし。
(陽菜)大ちゃん 帰ろ。
(大樹)嫌や 帰りたくない。ずっと ここにおる。
子供か。子供や。
ほな たこせん 食べに行こ。
うん。
バイバイ。ああ 陽菜ちゃん。(大樹)ほな また明日。
舞ちゃん。気ぃ付けてな。バイバイ。またな。
舞ちゃん バイバイ。またな。
お疲れさん。お疲れ。
よいしょ。よいしょ お邪魔します。うん。
何やってんの?
短歌選んでんねん 50首。
長山短歌賞に応募しよかな思て。
え~ ええやん!
貴司君やったら ええとこまでいきそう。
無理やて 短歌界の芥川賞やねんで。うん。
けど 一人で書いてても上達せえへんからなぁ。
応募して 批評してもろてもっとええ歌 作れるようにならな。
うん。
選ぶん 手伝おか?ええの?うん。
「舞い落ちる 桜の花片乗せたときオダマキの葉の揺れが止まった」。
咲いてる桜やなくてちっちゃい葉っぱ見てんのが貴司君って感じやな。
そう?うん。
人とちゃうとこ見てる。
そこが ええねん。
ナポリタン作るけど 食べてく?ええの?うん。
今日な お母ちゃん 会食で遅なるねん。うん ほな ちょうどよかった。
うん。
♪~
ん~ おいしい!
これ どこで覚えたん?
名古屋の喫茶店。ふ~ん。
やっぱ すごいわ。貴司君は 何でも作れて。
私も もっと レパートリー増やさな。
無理せんでええんちゃう?
舞ちゃん 仕事頑張ってんねんから。
今日な 新しい仕事取れてんで。ホンマに? よかったなぁ。
お父ちゃん 今日な 不知火テックさんから新しい仕事もろたで。
どんどん注文も入ってきて機械も人も増やさな 間に合えへん。
IWAKURAは 順調やで。
ほんでな お父ちゃん…。
私 一歩踏み出したい。
(浩太)お父ちゃんもなホンマは 飛行機作りたかってん。いつか お父ちゃんと一緒にジャンボジェット飛ばそか!飛行機の部品作って ジェット機に載せる。
お父ちゃんの夢 かなえたい。
西口さん 入江さん。
戻ってきてくれはってホンマにありがとうございます。
(西口)ホンマ お嬢さんには負けたわ。(入江)なあ。
あんだけ 「入江さんが必要なんです」って言われたことあらへんもんな?
また一緒に働けて うれしいです。
そんなに言われたら 頑張ってまうやろ。(笑い声)
(垣内)もう頼んまっせ。
こんな ねじの山が2人を待ってんねんから。
(日高)もう逃がせへんよってな!
(入江)嫌や もう… えらいとこに来てしもた。
(笑い声)
ほな 始めよか。(3人)はい!
(山田)お願いします。お願いします。
(めぐみ)お願いします。
必ず立て直します。
その時は また お願いします。
お父ちゃんがした約束守ることができて よかったな。うん。
ほんで 何? 大事な話て。
社長。
これ 一緒に行きませんか?
航空機産業参入…。
航空機の部品作りたいいう会社が集まるそうです。
IWAKURAも 参加してみませんか?
うちには まだ無理やて。
私は そうは思いません。
IWAKURAの加工技術はよそに負けてませんし。
技術があっても 設備があれへん。人も機械も増やしてます。
それは 今の状態をキープするためや。
高価な機械もいるし工場も もっと… 広げなあかんやろ。
やる気にさえなれば決して不可能な話やありません。
品質保証は どないすんの?
JIS Q 9100を取得します。
取るの大変なん知ってるやろ?
部品作りのことも 品質保証のことももう勉強始めてます。
けど 私一人じゃ 駄目なんです。
社長 一緒に来ていただけませんか?
それで 航空機の部品作ること真剣に考えていただきたいんです。
これが どんだけ大変なことか勉強すればするほど分かってきました。
過酷な状況で使われるから安全性も耐久性も 厳しく要求される。
けど めちゃくちゃ大変やからこそIWAKURAのみんなと 挑戦したいんです。
うちのチームやったら きっと作れます。
あんたが 飛行機部品のこと勉強してんのは 知ってたで。
お父ちゃんの夢やからな。気持ちも分かる。
そやけどな やっぱりリスクが大きいんちゃうか?
山の頂上。
お父ちゃんが言うてた。
一歩ずつ登っていったらいつかは 山の頂上にたどりつけるって。
一歩ずつ登っていったらいつかは 山の頂上にたどりつける。
お母ちゃん IWAKURAにとっての山の頂上は航空機の部品 作ることやないの?
技術磨いて 工場大きくして…。
チャレンジも続けます。
特殊ねじはもちろん 金属部品の製造にも引き続き力を入れていきたい。
ゆくゆくは 飛行機にうちの部品を載せたい。
私 どないしても お父ちゃんの夢かなえたい。
航空機の部品 絶対 作りたい。
お母ちゃん 一緒に行こう。
一緒に山の頂上 目指そ。
分かった。


via Twishort Web App

Made by @trknov