[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674303447260.jpg-(46856 B)
46856 B無念Nameとしあき23/01/21(土)21:17:27No.1058590311そうだねx2 00:31頃消えます
AIに取って代わられる運命の職
物流業界ってもうオワコンだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/21(土)21:18:36No.1058590866そうだねx152
オワコンなのはオマエの人生だろ?
2無念Nameとしあき23/01/21(土)21:18:56No.1058590995そうだねx49
ちなみにあと何年で終わる予定なんです?
3無念Nameとしあき23/01/21(土)21:19:11No.1058591111そうだねx19
だよねと言われても知らないから教えてくれよ
まともな意見なら聞くから
4無念Nameとしあき23/01/21(土)21:19:16No.1058591154そうだねx3
AIに取って代わられるという意味で運転士さん絵師説
5無念Nameとしあき23/01/21(土)21:19:31No.1058591255そうだねx52
ドライバー「早くとって代われよ!」
6無念Nameとしあき23/01/21(土)21:19:31No.1058591260そうだねx42
    1674303571013.jpg-(104451 B)
104451 B
AIができる前にドライバー不足が深刻になりそうなんですが
そんな悠長な事言ってる場合じゃねえ!
来年なんだよ!
7無念Nameとしあき23/01/21(土)21:21:00No.1058591954そうだねx8
AIが絶対に取って代わるマンdel
8無念Nameとしあき23/01/21(土)21:21:02No.1058591969そうだねx6
>AIに取って代わられるという意味で運転士さん絵師説
取って代わられるの何年後なんですか?
9無念Nameとしあき23/01/21(土)21:22:11No.1058592516そうだねx27
そんな設備投資ができる健全な業界じゃねーよ
10無念Nameとしあき23/01/21(土)21:23:11No.1058593004そうだねx8
スレあきにdel入れて閉じるスレ
11無念Nameとしあき23/01/21(土)21:23:22No.1058593096そうだねx17
>AIに取って代わられる運命の職
むしろ今すぐにでも代わってくれ
12無念Nameとしあき23/01/21(土)21:23:23No.1058593101そうだねx22
>AIに取って代わられる運命の職
>物流業界ってもうオワコンだよね
積み下ろしも出来るのかAI
13無念Nameとしあき23/01/21(土)21:24:11No.1058593473+
>積み下ろしも出来るのかAI
荷物を出す人達がすべて同じサイズの箱で出してくれることを切に願うしかない
14無念Nameとしあき23/01/21(土)21:24:24No.1058593576そうだねx5
    1674303864874.jpg-(31017 B)
31017 B
>積み下ろしも出来るのかAI
パレットなら出来るだろうけど手積みとかバラ積みとかどうすんだろうな
15無念Nameとしあき23/01/21(土)21:24:30No.1058593615そうだねx3
>そんな設備投資ができる健全な業界じゃねーよ
運送業者だけAIにしても意味無いしな
荷主の方もAIにしないと
16無念Nameとしあき23/01/21(土)21:24:58No.1058593842+
車両の冷凍機なんか壊れやすいけどAIで対応できるのかな
17無念Nameとしあき23/01/21(土)21:24:59No.1058593858+
うちにくるドライバー半年くらい休んでないって言ってた
さいきあまり笑わなくなったよ
18無念Nameとしあき23/01/21(土)21:25:36No.1058594120そうだねx1
重要な仕事だけど
肝心のドライバーの民度低すぎというか半グレみたいな奴ばっかりでうんざり
19無念Nameとしあき23/01/21(土)21:25:51No.1058594232+
ドライバーは高齢化進んでるだろうしよかったのでは?
20無念Nameとしあき23/01/21(土)21:25:58No.1058594310+
自動運転って夢があるよね
人件費絞れるなら台数で勝負できるだろうし
21無念Nameとしあき23/01/21(土)21:26:32No.1058594576そうだねx14
    1674303992073.jpg-(1044091 B)
1044091 B
何も無くなってない事実
22無念Nameとしあき23/01/21(土)21:26:39No.1058594642そうだねx1
    1674303999299.jpg-(970091 B)
970091 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき23/01/21(土)21:26:53No.1058594742+
昔は稼ぎがいいって聞いたもんだけど
24無念Nameとしあき23/01/21(土)21:27:16No.1058594935+
高速道路くらいは自動化できるかもしれんが
その先どーすんのよ
25無念Nameとしあき23/01/21(土)21:27:18No.1058594954+
自動運転車っていくらするんだろうな
あとトラックだと狭い道でも安全に走れるんだろうか
26無念Nameとしあき23/01/21(土)21:27:35No.1058595067そうだねx2
そもそも将来とかいうけど今の2023年も過去から見れば十分未来である
何か変わったか?としよ…
27無念Nameとしあき23/01/21(土)21:27:41No.1058595120そうだねx1
>AIができる前にドライバー不足が深刻になりそうなんですが
>そんな悠長な事言ってる場合じゃねえ!
運賃上げて給料上げれば良いのでは?
28無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:00No.1058595281そうだねx2
>昔は稼ぎがいいって聞いたもんだけど
そりゃ過積載とかゴリゴリに違法なことばっかしてたから
10トン車に30トン積んだり
29無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:03No.1058595302そうだねx1
仕事した事ないから分からんのだろうスレあきには
30無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:29No.1058595513そうだねx9
>1674303999299.jpg
交番の警察官は違う意味で無くなってる
31無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:39No.1058595599+
>来年なんだよ!
これこのままだと大手しか生き残れない上に料金大幅値上げ+扱い量激減だってね
ほんとどうすんだろ
32無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:47No.1058595673そうだねx7
そのうち無人になるかもしれないけど
50年~100年は先の話
33無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:52No.1058595718+
>高速道路くらいは自動化できるかもしれんが
>その先どーすんのよ
倉庫や集配センター間みたいな長距離だけ自動化して短距離は人間かな
ドローンは飛ばしちゃいけないところ多くて山間部くらいしかつかえなさそう
34無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:56No.1058595749そうだねx2
渋滞とか事故の交通規制見越して早めに出発して何事もなければ時間余るのが前提のスケジュール
余った時間はPASAや下道で仮眠ついでに時間潰すってのが定番だけど
AIだとこのあたりの時間調整できるの?
35無念Nameとしあき23/01/21(土)21:28:59No.1058595781そうだねx3
>>昔は稼ぎがいいって聞いたもんだけど
>そりゃ過積載とかゴリゴリに違法なことばっかしてたから
>10トン車に30トン積んだり
単価がその時代のまんまっのもおかしな業界
36無念Nameとしあき23/01/21(土)21:29:13No.1058595903そうだねx1
>パレットなら出来るだろうけど手積みとかバラ積みとかどうすんだろうな
パレットにはみ出さずに綺麗に積むのは人なんですよ
37無念Nameとしあき23/01/21(土)21:29:18No.1058595939そうだねx5
    1674304158371.jpg-(72053 B)
72053 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき23/01/21(土)21:29:31No.1058596051+
>そもそも将来とかいうけど今の2023年も過去から見れば十分未来である
>何か変わったか?としよ…
飲食店に配膳ロボットが導入される程度には変わったな
39無念Nameとしあき23/01/21(土)21:29:47No.1058596197そうだねx1
    1674304187284.png-(287401 B)
287401 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき23/01/21(土)21:30:34No.1058596577+
>10トン車に30トン積んだり
それは流石に言い過ぎなんじゃ
一度知り合いの横乗りで4トンに酒満載して長野の山の上まで行ったけど生きた心地しなかったぞ
10に30とかまともに走れないだろうしそれで長距離は不可能なんじゃ
41無念Nameとしあき23/01/21(土)21:30:41No.1058596633そうだねx2
技術的に可能かどうかというより人間より安くできるかどうかみたいなところが大きい
42無念Nameとしあき23/01/21(土)21:30:53No.1058596729+
>1674304158371.jpg
自動ではい作業するロボット
フェラーリ買える値段って言ってたな
買うのはいいけどペイ出来る会社限られる
43無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:02No.1058596791そうだねx1
ドライバーがAIに取って代わられる云々言う人って現場の実情知らないよね
ブルーカラーの仕事の自動化ってAIに加えて高度なロボット技術が必要になるぶん
ホワイトカラーのそれよりずっと後になると思う
44無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:10No.1058596846そうだねx6
>何も無くなってない事実
こいつバカなんじゃね?
3Dプリンターが金型に勝てるわけねーだろ
45無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:13No.1058596871+
AIが手積みしてくれんの?
46無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:17No.1058596896そうだねx1
    1674304277996.jpg-(26971 B)
26971 B
>自動運転車っていくらするんだろうな
>あとトラックだと狭い道でも安全に走れるんだろうか
歩道がないこういう道クソだよね
電信柱避けて自転車が車道に出てくるような所まじ怖い
47無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:28No.1058596991そうだねx2
>No.1058596197
>荷物を出す人達がすべて同じサイズの箱で出してくれることを切に願うしかない
48無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:29No.1058596995+
>渋滞とか事故の交通規制見越して早めに出発して何事もなければ時間余るのが前提のスケジュール
>余った時間はPASAや下道で仮眠ついでに時間潰すってのが定番だけど
>AIだとこのあたりの時間調整できるの?
その辺はどっちかというと得意分野な方では
つかその辺のスケジュール管理AI個人レベルでカスタマイズできるやつできないかな
49無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:47No.1058597133+
物流のお世話になりながらディスるオワコン脳
50無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:55No.1058597198そうだねx2
>>10トン車に30トン積んだり
>それは流石に言い過ぎなんじゃ
>一度知り合いの横乗りで4トンに酒満載して長野の山の上まで行ったけど生きた心地しなかったぞ
>10に30とかまともに走れないだろうしそれで長距離は不可能なんじゃ
ダンプは横行してたよ
大体25トン弱ぐらい違法な改造もして
51無念Nameとしあき23/01/21(土)21:31:58No.1058597223そうだねx1
>余った時間はPASAや下道で仮眠ついでに時間潰すってのが定番だけど
これも大型停める空きがなくて休めないとかね
もうずっと言われてるけど何も変わってない
ルールが厳しくなるだけで現場の整備とかろくにしないんだもん
52無念Nameとしあき23/01/21(土)21:32:08No.1058597306+
AI君は積込してくれるの
53無念Nameとしあき23/01/21(土)21:32:10No.1058597318+
>No.1058595939
中国からくる箱がスライムみたいになってんだけど
これ使えんの?
54無念Nameとしあき23/01/21(土)21:32:10No.1058597326+
>何か変わったか?としよ…
収入が下がったぜ
前は大型で月100万近く貰ってたのに
55無念Nameとしあき23/01/21(土)21:33:06No.1058597780+
>AIが手積みしてくれんの?
一応そう言う装置あるけど
まず荷姿の制限があるから使える荷物が限定的
56無念Nameとしあき23/01/21(土)21:33:14No.1058597847そうだねx2
>昔は稼ぎがいいって聞いたもんだけど
佐川急便事件ってのがあったんだよ
あの頃はやればやるだけ儲かるから月60万とか長距離で100万とかの人もいたけど
死ぬんだよね人間って・・・
57無念Nameとしあき23/01/21(土)21:33:32No.1058598001+
>ダンプは横行してたよ
>大体25トン弱ぐらい違法な改造もして
あーあいつらバカだもん
白ナンバーの意味も知らず違法な事ばっかやって捕まってから気づく
58無念Nameとしあき23/01/21(土)21:33:42No.1058598075+
運転はAIでも無人ってわけにいかんし積み下ろしにも人はいるな
59無念Nameとしあき23/01/21(土)21:33:42No.1058598076+
>No.1058596197
200個ぐらいの箱がすべて同じ行き先なんです?
洗剤とかバレット出荷されるけどその先で解体されて手積出荷されるんだが
60無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:22No.1058598416+
ガソリンやらフッ化水素とか積んでるタンクローリーが住宅街で横転とかいう事故はあんまり聞かないけど
同じ大型トラックでもタンクローリーははちゃめちゃに酷いシフトは組まれないらしいな
61無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:32No.1058598484+
ドローンが発展してくれたら楽なんだけど
62無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:33No.1058598492+
結局人が付いていないと万が一があるからドライバーは無くならないでしょ
63無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:34No.1058598499+
>歩道がないこういう道クソだよね
>電信柱避けて自転車が車道に出てくるような所まじ怖い
これだけ道幅あるならまあいいけど狭い道ほどこのパターンあるからなぁ
トラックどころか軽でも怖いよ
64無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:35No.1058598506+
海上コンテナやってるけど超合理的で
千年後もこのシステム使ってそう
65無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:49No.1058598621そうだねx6
AIへの置き換えって随分と前から言われてたけど
日本では起こりそうにないなって最近思うようになってきた
66無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:50No.1058598626+
ワープ装置早く実用化してほしい
67無念Nameとしあき23/01/21(土)21:34:57No.1058598673+
>ダンプは横行してたよ
>大体25トン弱ぐらい違法な改造もして
今でも関東近辺には残ってる個人的には特に東関東道でよく見かけるな
ダンプゼッケンの付いてないのに土砂積んでそうな土汚れの付いた深箱ダンプ
68無念Nameとしあき23/01/21(土)21:35:19No.1058598863+
>>10トン車に30トン積んだり
>それは流石に言い過ぎなんじゃ
リアホイール割れるからってリアに重トレーラー用のホイールつけて走ったり
沈み具合で過積載ばれるから、シャーシの上にもう一本入れて根太マシとか
板バネマシマシにして荷台沈まないようにするとかそういう業界だよ
あと関東のダンプは千葉東京間で40トンとか50トン積んでた
69無念Nameとしあき23/01/21(土)21:35:25No.1058598906+
>海上コンテナやってるけど超合理的で
>千年後もこのシステム使ってそう
チャイナでは無人になってますが…
70無念Nameとしあき23/01/21(土)21:35:27No.1058598922そうだねx4
スレあき外に出て働いたことなさそう
71無念Nameとしあき23/01/21(土)21:35:27No.1058598928+
>ガソリンやらフッ化水素とか積んでるタンクローリーが住宅街で横転とかいう事故はあんまり聞かないけど
>同じ大型トラックでもタンクローリーははちゃめちゃに酷いシフトは組まれないらしいな
そりゃ事故ったら大惨事だし首都高火あぶりにした事件とかあったじゃん
72無念Nameとしあき23/01/21(土)21:35:59No.1058599190+
AIにとしあきの童貞が奪われる!
73無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:06No.1058599255+
アメリカだと完全自動運転タクシーがもう稼働してるけど日本は法整備が全く追い付いてない
74無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:12No.1058599300+
>AIへの置き換えって随分と前から言われてたけど
>日本では起こりそうにないなって最近思うようになってきた
日本人的にAIに任せきりってのは有りえないからね
あと海外でも治安の悪い所だとトラックが襲撃されるから人は必要だね
今の時代にまだ数十人単位で盗賊やってる所とかあるからな後進国は
75無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:15No.1058599329+
>ドローンが発展してくれたら楽なんだけど
ドローン万能論の人はホントアホだと思うねん
どうやって着陸するんじゃ…
76無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:16No.1058599337+
>収入が下がったぜ
>前は大型で月100万近く貰ってたのに
10年くらい前に知り合いがやってたけど月6~7日帰れる程度の長距離で45くらいだって聞いた
ここから自分の食費と風呂代出すんだぜ?やってらんねえよこんなの
77無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:18No.1058599354そうだねx2
    1674304578511.jpg-(40305 B)
40305 B
結局これも動きづらい暑いって理由でイマイチ使いもんにならんかった
よっぽどファンのついた作業着のほうが普及した
78無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:32No.1058599467+
>>海上コンテナやってるけど超合理的で
>>千年後もこのシステム使ってそう
>チャイナでは無人になってますが…
そりゃあ中国だもんなぁ・・・
79無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:33No.1058599481+
>AIにとしあきの童貞が奪われる!
早くしろ!不能になるぞ!
80無念Nameとしあき23/01/21(土)21:36:33No.1058599484そうだねx1
>>ダンプは横行してたよ
>>大体25トン弱ぐらい違法な改造もして
>あーあいつらバカだもん
>白ナンバーの意味も知らず違法な事ばっかやって捕まってから気づく
つーか使う業界側にも問題あるよあんな明らかな違法
いくらイキったとこで仕事がなくなりゃ消えるしかないのに
81無念Nameとしあき23/01/21(土)21:37:10No.1058599762+
ホワイトカラーは10年後ガチでどうなってるか分からん
マイクロソフトが全商品にAI搭載するとか言ってるからな
82無念Nameとしあき23/01/21(土)21:37:23No.1058599865+
>>ドローンが発展してくれたら楽なんだけど
>ドローン万能論の人はホントアホだと思うねん
>どうやって着陸するんじゃ…
そもそも品物が届かないって問題が発生するリスクが段違いよね
83無念Nameとしあき23/01/21(土)21:37:27No.1058599904+
最近タクシーの自動運転の実証実験で普通に事故ってたから
ちゃんと実務で使えるようになるのはまだまだ先だと思うわ
84無念Nameとしあき23/01/21(土)21:37:36No.1058599978+
>AIに取って代わられる運命の職
>物流業界ってもうオワコンだよね
どうやって取って代わるの?本当に運転してくれるなら万々歳だけど何時完成するの?
85無念Nameとしあき23/01/21(土)21:37:46No.1058600063+
つっても今のPCだって予測変換っていうAI乗せてるけど
86無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:00No.1058600169+
>結局これも動きづらい暑いって理由でイマイチ使いもんにならんかった
>よっぽどファンのついた作業着のほうが普及した
それ大分進歩してるって聞いたんだが
去年辺り売り上げ凄まじいとか
87無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:01No.1058600176そうだねx5
AIに置き換えるならまず政治家とかだろ
88無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:12No.1058600272+
物流はともかくタクシーの自動化は早くして欲しい
足らんねん
https://www.youtube.com/watch?v=sCP2on2Hb-Q [link]
89無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:13No.1058600279+
>そりゃあ中国だもんなぁ・・・
荷物がスライムになっても平気な奴らだしな
でも実現できてるなら改良もされていくだろうよ
90無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:29No.1058600414+
>白ナンバーの意味も知らず違法な事ばっかやって捕まってから気づく
請負とか委託であの荒い運転は気が狂ってるとしか思えないよね
それでも白ナンバー現場系平ボディよりは荒くないけど
91無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:31No.1058600429+
日本の道で自動運転はねえ…高速くらいしか無理
都会とか路駐前提だけどAIがどこに止めるが判断なんてできないだろ
92無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:33No.1058600440+
底辺職より中間管理職のAI化の方が簡単だろ
追加でロボットとかいらんからな
93無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:37No.1058600466+
日本のヤードも無人化やってるけどな
とは言っても完全全自動化するほどの荷捌き量でも無い
94無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:45No.1058600527+
>そりゃ事故ったら大惨事だし首都高火あぶりにした事件とかあったじゃん
ガソリンローリー程度なら無茶シフトさせられるという事実よ
95無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:49No.1058600557+
>>海上コンテナやってるけど超合理的で
>>千年後もこのシステム使ってそう
>チャイナでは無人になってますが…
え?
聞いたことない情報なので
どんなシステムになっているのか教えてください
96無念Nameとしあき23/01/21(土)21:38:54No.1058600594+
むしAIが取ってくれないと困るだろ
97無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:04No.1058600664+
日本フルハーフ
98無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:15No.1058600752そうだねx3
自動運転に仕事を奪われるって80年代頃から言われてる職業
99無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:19No.1058600771+
できるのって精々定形の宛先判別振り分けとかくらいでは
自動運転が完璧になっても企業間はまだしも個人宛は
100無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:42No.1058600951+
>日本フルハーフ
コダイラ
101無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:43No.1058600971+
>ホワイトカラーは10年後ガチでどうなってるか分からん
>マイクロソフトが全商品にAI搭載するとか言ってるからな
俺はこれを使う人になるぜ
出来ない会社と出来る会社で歴然の差が出ると思う
102無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:50No.1058601009+
>AIに置き換えるならまず政治家とかだろ
まず司法から
103無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:51No.1058601016+
>それ大分進歩してるって聞いたんだが
>去年辺り売り上げ凄まじいとか
腰負担少ないってだけで相当違うだろうしね
昔みたいにお前のかわりなんざいくらでもいるんやで?って時代じゃないし
104無念Nameとしあき23/01/21(土)21:39:57No.1058601056+
ドローンは墜落させて荷物とドローン盗まれるからなぁ
鳥もいじめてくる
105無念Nameとしあき23/01/21(土)21:40:02No.1058601096+
>No.1058595939
これ可能になるのダンボールの品質が一定ないと無理だな
うっすいダンボールに目一杯積み込むメルカリ客とかいると
底がぬけてトラブル起きるだろうな
106無念Nameとしあき23/01/21(土)21:40:11No.1058601171+
AIが運転の補助をして配送ドライバーの労働環境を改善
とかならまだあり得るってかそうなってくれ
107無念Nameとしあき23/01/21(土)21:40:16No.1058601203+
    1674304816343.jpg-(125205 B)
125205 B
>ダンプゼッケンの付いてないのに土砂積んでそうな土汚れの付いた深箱ダンプ
80年代90年代はこういうダンプで産廃で土砂禁で登録して荷台でかく作って、千葉の高級な砂とかを
40トン50トン積んで30キロぐらいの鈍足で10台くらいの隊列組んで東京に持ってくるのが横行していたという
警察の台貫場対策に一番トップ走るやつは定量で走って、台貫開いてないのを確認したら後方に無線連絡入れたり
108無念Nameとしあき23/01/21(土)21:40:26No.1058601275+
エーアイガー言う前に新卒を30歳までに使い潰すほうが遥かに安上がりだし簡単だしなぁ
109無念Nameとしあき23/01/21(土)21:40:36No.1058601359+
>パレットなら出来るだろうけど手積みとかバラ積みとかどうすんだろうな
うわなにこのプロこんなの月40万でもやりたくないわ
110無念Nameとしあき23/01/21(土)21:40:41No.1058601401+
トラックはマジで高速道路だけでも自動運転になってくれ
かなり運転手の負担軽減になる
111無念Nameとしあき23/01/21(土)21:41:00No.1058601531+
>1674303864874.jpg
これセイノーのターミナル便っぽいな
112無念Nameとしあき23/01/21(土)21:41:09No.1058601582+
>つーか使う業界側にも問題あるよあんな明らかな違法
>いくらイキったとこで仕事がなくなりゃ消えるしかないのに
土建産廃はどうしようもないよ
特に後者は本当に半島系めちゃくちゃ多いし儲けの為なら何でもやる
113無念Nameとしあき23/01/21(土)21:42:11No.1058602058+
事故った時は底辺のドライバーが責任取らされて次に会社という風に人間だったら会社の前にワンクッションあるけど
自動運転車が事故るといきなり会社の過失になるわけかな
販売元と責任を押し付け合うのかな
115無念Nameとしあき23/01/21(土)21:42:36No.1058602237+
    1674304956280.jpg-(119546 B)
119546 B
>ドローンは墜落させて荷物とドローン盗まれるからなぁ
>鳥もいじめてくる
ペイロードが少ない
このサイズで軽自動車の搭載量と同じ200㎏ぐらい
116無念Nameとしあき23/01/21(土)21:43:10No.1058602487+
>どんなシステムになっているのか教えてください
そのレスしたとしじゃ無いけど
チャイナ云々は抜きにしてロッテルダムのヤードは無人化してるね
117無念Nameとしあき23/01/21(土)21:43:31No.1058602640+
ドラッグストアに大型トラックが納品に来て
リフトで全部一人で積み下ろししてるの見ると
ありゃ腰やりそうだな…と思ったね
腰やったら身体障害者だしどうなるんだろ
118無念Nameとしあき23/01/21(土)21:43:42No.1058602728+
ドローンは早速有資格化進んでるよ
まあ利権いっぱい作れそうだしね
119無念Nameとしあき23/01/21(土)21:43:46No.1058602750+
>AIに置き換えるならまず政治家とかだろ
置き換えたところで実際に仕事をするのは人間な訳で
AIによる決定に人間が疑問なく従うと思えないんだが
120無念Nameとしあき23/01/21(土)21:43:57No.1058602845+
>倉庫や集配センター間みたいな長距離だけ自動化して短距離は人間かな
…貨物列車で良くない?
121無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:10No.1058602928+
>これセイノーのターミナル便っぽいな
籠とオリコン使ってるからJPかヤマトじゃね?
122無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:16No.1058602978そうだねx3
人間が一番安上がりね
123無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:18No.1058602990+
AI「スレあきいないみたいだから置き配するね」
124無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:21No.1058603026+
>自動運転に仕事を奪われるって80年代頃から言われてる職業
当時は道路そのものを自動運転車専用に作り替えてほぼ電車みたいなのじゃね
125無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:23No.1058603040+
>これセイノーのターミナル便っぽいな
あそこも昔はホワイトで有名だったのにな
物量他所に取られてから地獄に落ちたよね
126無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:26No.1058603066+
>>AIに置き換えるならまず政治家とかだろ
>まず人間から
127無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:27No.1058603070+
AIって学習が必要だから元のデータがゴミだと全く意味がないんよね
128無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:42No.1058603190+
AIが進化すると人の仕事が奪われるって言われて随分経つが
現在それに一番近いのがデザイナーになってるな
AIで描いた絵が一番評価が高い時代になってる
129無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:51No.1058603245+
>このサイズで軽自動車の搭載量と同じ200㎏ぐらい
軽貨物なら350kgでは
130無念Nameとしあき23/01/21(土)21:44:57No.1058603286そうだねx1
>ドローンは早速有資格化進んでるよ
>まあ利権いっぱい作れそうだしね
資格化ってそれ操縦してるじゃん
131無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:00No.1058603310+
>事故った時は底辺のドライバーが責任取らされて次に会社という風に人間だったら会社の前にワンクッションあるけど
>自動運転車が事故るといきなり会社の過失になるわけかな
>販売元と責任を押し付け合うのかな
AIメーカーは責任とらんだろう
AI監視役として人間一人載せとくとかそんな感じになるんじゃね
132無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:05No.1058603347+
>外国人研修生が一番安上がりね
133無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:05No.1058603349+
>人間が一番安上がりね
皮肉なことにそれなのよね運送業界
134無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:13No.1058603407+
>人間が一番安上がりね
最近はロボットも安い
135無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:45No.1058603659+
法的に人格を認めない限り省力化の手段なだけで人間の代わりにはならないんだよね
136無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:47No.1058603675+
>人間が一番安上がりね
まじでこれ
月20万程度でアゴでこき使えるからこれほど安いもんはないよ
137無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:48No.1058603677+
>…貨物列車で良くない?
狭軌を採用した昔の人は死んで詫びろ
138無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:50No.1058603687+
人間にロボが勝ってるのは24時間稼働OKなところだからな
ペイロード受け取る方も24時間対応しろ
139無念Nameとしあき23/01/21(土)21:45:52No.1058603714+
>ペイロードが少ない
>このサイズで軽自動車の搭載量と同じ200?ぐらい
リスク&コスト見合わねぇ・・・
140無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:00No.1058603762+
    1674305160545.jpg-(558880 B)
558880 B
こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
141無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:06No.1058603815+
>道路そのものを自動運転車専用に作り替え
あったなぁそういう構想
142無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:09No.1058603843+
早く到着しても怒らない荷受けAIと点呼時に糞みたいな話をしないAIを導入して欲しいなぁ…
あと社長とその愛人の名ばかり事務もAIにしてよ
143無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:10No.1058603857+
>…貨物列車で良くない?
キャパがねえ
あと地方は線路維持の費用どうするのかも
144無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:20No.1058603925+
>ペイロードが少ない
>このサイズで軽自動車の搭載量と同じ200?ぐらい
そりゃまあ空飛ぶのって大変だからな…
3Dプリンタもそうだけど今まで不可能だったことが金さえかければできるようになったってとこが画期的なのであって
今まであるものを置き換えられるようなものじゃないんだよな
145無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:26No.1058603972+
>ドラッグストアに大型トラックが納品に来て
>リフトで全部一人で積み下ろししてるの見ると
>ありゃ腰やりそうだな…と思ったね
>腰やったら身体障害者だしどうなるんだろ
ドラッグストアの納品なんて基本台車だから糞楽だよ
宅配のバラ積はマジで死ぬ
146無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:30No.1058603996+
>>外国人研修生が一番安上がりね
トラック運転は無理じゃないかな…
147無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:32 ID:bSzYJXAUNo.1058604019+
>AIに取って代わられる運命の職
>物流業界ってもうオワコンだよね
del
148無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:42No.1058604082+
>籠とオリコン使ってるからJPかヤマトじゃね?
ヤマトは基本カゴ台車だよ
フォークで積むかベースから直接積むかのどれか
バラは絶対にやらん
149無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:41No.1058604083+
>ドラッグストアに大型トラックが納品に来て
>リフトで全部一人で積み下ろししてるの見ると
>ありゃ腰やりそうだな…と思ったね
ドラッグストアとかだとカーゴ積みカーゴ下ろしじゃない?
病院とかにリネンやその他用品卸してるとこだと完全手下ろしで見てて可哀想になってくる
150無念Nameとしあき23/01/21(土)21:46:58No.1058604207+
>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
仕事って大変なんだな
151無念Nameとしあき23/01/21(土)21:47:19No.1058604355+
>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
こんなギッチリ積んでるんだなあ
152無念Nameとしあき23/01/21(土)21:47:26No.1058604405+
>AIに取って代わられる運命の職
頼むからAIにとって代わってほしいわ
現場にいたけど苦悩・苦痛・悲惨としか言いようがない
単純に物量多すぎてやばいとしか言いようがない
頼むからAIにとって代わってくれ
153無念Nameとしあき23/01/21(土)21:47:28No.1058604417+
    1674305248999.jpg-(141081 B)
141081 B
>ドローンは早速有資格化進んでるよ
>まあ利権いっぱい作れそうだしね
それやらない国が一番進化していくんだろうな
中国がマジでシャレにならない所まで来てる
日本ほんと頼むよ
154無念Nameとしあき23/01/21(土)21:47:38No.1058604485+
>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
パレット積みだとパレット分載せられないから手積みなんだよな
載せる手間考えてもそうなのだろうか・・・
155無念Nameとしあき23/01/21(土)21:47:50No.1058604562+
>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
餌の業界はいまだに手積み手降ろしそれも運転手にやらせる
どんどんやってくれる運送屋無くなってるから渋々荷受け先が自分たちでやり始めてるとこ
156無念Nameとしあき23/01/21(土)21:47:57No.1058604619+
>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
同じ規格サイズならペレットで積む方が圧倒的に効率がいいからこれは配車側のミスかと
157無念Nameとしあき23/01/21(土)21:48:08No.1058604697そうだねx3
中国中国うるせーよ
158無念Nameとしあき23/01/21(土)21:48:22No.1058604814+
>ヤマトは基本カゴ台車だよ
個配業配はカーゴってのは知ってる
サテライト間とか営業所に持ってく大型もそうなの?
159無念Nameとしあき23/01/21(土)21:48:29No.1058604870+
>それやらない国が一番進化していくんだろうな
>中国がマジでシャレにならない所まで来てる
>日本ほんと頼むよ
度し難いのは君
160無念Nameとしあき23/01/21(土)21:48:40No.1058604953+
>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
自動化の際にはそこは変わらなきゃいけないとこだろ
人力押し通すならそれでもいいけど誰も引き受けてくれなくなるだけで
161無念Nameとしあき23/01/21(土)21:48:40No.1058604960+
トラックからの人力卸しはコンテナだな
海外から来たコンテナはパレット積みじゃないのが多いし
どうしたって手卸しになる
162無念Nameとしあき23/01/21(土)21:48:42No.1058604968+
>AIが進化すると人の仕事が奪われるって言われて随分経つが
>現在それに一番近いのがデザイナーになってるな
>AIで描いた絵が一番評価が高い時代になってる
なんでデザイナーの話が絵の話になってんだ?
163無念Nameとしあき23/01/21(土)21:48:43No.1058604980+
ドローンは建築やってる連中なんかも使ってるね
164無念Nameとしあき23/01/21(土)21:49:02No.1058605123そうだねx2
とりあえず高速道路のみとか半自動運転くらいの状態が長く続きそう
165無念Nameとしあき23/01/21(土)21:49:14No.1058605210そうだねx2
運転だけでもいいから早く取って変われよ
人足りないから配車しきれねーよ
166無念Nameとしあき23/01/21(土)21:49:17No.1058605249+
>それやらない国が一番進化していくんだろうな
>中国がマジでシャレにならない所まで来てる
>日本ほんと頼むよ
中国がそんな進化してるように思えん
ビル風とか対策は物理現象だから進化もなにもない
167無念Nameとしあき23/01/21(土)21:49:18No.1058605256+
>何も無くなってない事実
津田という時点で哂う
168無念Nameとしあき23/01/21(土)21:49:24No.1058605301そうだねx1
未だに科学万能の世界に生きるAI凄い君
169無念Nameとしあき23/01/21(土)21:49:41No.1058605425そうだねx2
>日本はレンゴーとか王子板紙とかダンボール屋としては結構いいメーカー
>>どんなシステムになっているのか教えてください
>そのレスしたとしじゃ無いけど
>チャイナ云々は抜きにしてロッテルダムのヤードは無人化してるね
ありがとうございます
ググって勉強してきました
そこから中国の自動港のシステムも見れました
発展しているんですねー
170無念Nameとしあき23/01/21(土)21:50:06No.1058605622+
>同じ規格サイズならペレットで積む方が圧倒的に効率がいいからこれは配車側のミスかと
納品先が持ち込みのパレットで受け取らない
あとは冷凍倉庫で鉄ラックで保管してたりするから結局チャブリが出てくる
171無念Nameとしあき23/01/21(土)21:50:09No.1058605654+
>どんどんやってくれる運送屋無くなってるから渋々荷受け先が自分たちでやり始めてるとこ
労働時間規制入るから金積んでももうどこも引き受けなくなる
自業自得だ
172無念Nameとしあき23/01/21(土)21:50:13No.1058605682+
積み下ろしなければ俺もやるのに
173無念Nameとしあき23/01/21(土)21:50:16No.1058605715そうだねx2
介護業にAI使えよ
老人に使われる若者を開放しろ
174無念Nameとしあき23/01/21(土)21:50:17No.1058605720+
>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
野菜なんかもあるよねギッチリ積み
玉ねぎとか
175無念Nameとしあき23/01/21(土)21:50:28No.1058605815+
>とりあえず高速道路のみとか半自動運転くらいの状態が長く続きそう
高速道路だけなら歩行者やクソチャリがいないから自動運転できるだろうね
迷い込んだクソチャリや逆走車はいなしていけばいい
176無念Nameとしあき23/01/21(土)21:51:14No.1058606159+
AI関係なく盤設計は製造まで含めて自動化システムはできてる
10年後は真面目にチェック担当ぐらいしかいらないかも
177無念Nameとしあき23/01/21(土)21:51:18No.1058606185+
>積み下ろしなければ俺もやるのに
コンテナ乗れ
178無念Nameとしあき23/01/21(土)21:51:26No.1058606258+
>ドローンは建築やってる連中なんかも使ってるね
建築でドローンなんて何に使うんだ?
179無念Nameとしあき23/01/21(土)21:51:30No.1058606295+
寒風吹きすさぶ料金所で自動トラックを待つ運転手達…
180無念Nameとしあき23/01/21(土)21:51:36No.1058606343+
>個配業配はカーゴってのは知ってる
>サテライト間とか営業所に持ってく大型もそうなの?
カゴに積んでカゴごと大型で運ぶんだよ
各ターミナル⇔各営業所は全部そう
バラになるのは最後の2tや軽バンの配送集荷だけ
181無念Nameとしあき23/01/21(土)21:51:38No.1058606358+
    1674305498616.jpg-(58876 B)
58876 B
こんな感じになってるのかと思ってた
182無念Nameとしあき23/01/21(土)21:52:00No.1058606529+
>コンテナ乗れ
海コンじゃなくって5tコンだと…
183無念Nameとしあき23/01/21(土)21:52:07No.1058606596+
>野菜なんかもあるよねギッチリ積み
>玉ねぎとか
野菜は段ボール規格決まってるから基本パレット積なはずだが
184無念Nameとしあき23/01/21(土)21:52:08No.1058606601そうだねx2
長距離トラックとかは自動運転になるといいよね
185無念Nameとしあき23/01/21(土)21:52:38No.1058606801+
農作物の自動収穫はぼちぼち進んできたからさっさと総国産体制にして欲しいもんだ余る一方の農地活用にもなる
クボタとか結構前からテスラの創始者と組んで果樹のアグリテック力入れてるの有能
186無念Nameとしあき23/01/21(土)21:52:38No.1058606804そうだねx1
>こんな感じになってるのかと思ってた
なってるところもあるけど
システム組むより人間使い潰すほうが安いんだ…
187無念Nameとしあき23/01/21(土)21:53:00No.1058606976+
西濃佐川福山は10トン車に全部手積みだからヤバい
特に西濃はフォークリフトで荷台に突撃する必要あるし
188無念Nameとしあき23/01/21(土)21:53:20No.1058607147そうだねx2
>労働時間規制入るから金積んでももうどこも引き受けなくなる
>自業自得だ
正直ざまあとしか思わないよね
今までその分の金もらってんのに払わずに運送会社に投げてたんだろ
189無念Nameとしあき23/01/21(土)21:53:34No.1058607250そうだねx1
>積み下ろしなければ俺もやるのに
ぶっちゃけ運転だけならやってみたいって人結構いるんじゃないかな
190無念Nameとしあき23/01/21(土)21:53:37No.1058607278+
コンテナはコンテナでもJRコンテナはドライバーが積んだり卸したりする羽目に…
191無念Nameとしあき23/01/21(土)21:54:00No.1058607435+
>長距離トラックとかは自動運転になるといいよね
日通の研究してる隊列方式なんとかならんかなあ
あれは最悪トラブルの対処も出来そうだし
192無念Nameとしあき23/01/21(土)21:54:15No.1058607547+
自動荷卸システム導入:導入に10億円+ランニングコスト
人力荷降ろし:800円/h
193無念Nameとしあき23/01/21(土)21:54:20No.1058607581+
>>こういうガチガチに固めた冷凍魚を手鉤で積むエサ屋さんとかも人力じゃないと積み込むの絶対無理だな
>野菜なんかもあるよねギッチリ積み
>玉ねぎとか
単価が安いと人力に頼りがちになるねどうしても…
194無念Nameとしあき23/01/21(土)21:55:04No.1058607918+
>システム組むより人間使い潰すほうが安いんだ…
人件費が上がらない限りそうなるよね
195無念Nameとしあき23/01/21(土)21:55:20No.1058608043+
フルトレーラーの高規格化もイマイチだね
アレも荷卸しどうするかもあるし
そもそも運転手が育てるの大変
196無念Nameとしあき23/01/21(土)21:55:23No.1058608066+
>とりあえず高速道路のみとか半自動運転くらいの状態が長く続きそう
アイサイトみたいなやつか
けどあれもトラックだと荷物やブレーキの関係が難しそう
車間開ける設定にすればアホが飛び込んできてブレーキだし詰めたら止まれないし
197無念Nameとしあき23/01/21(土)21:55:37No.1058608157そうだねx1
    1674305737255.jpg-(142660 B)
142660 B
冷凍マグロの積み込みとか食べ物の扱いに見えなくてなんか引くよね
積む時はベルトコンベアでポンポン放り込んで、下ろす時はバケットつけたフォークでガッサーと掬うとか
198無念Nameとしあき23/01/21(土)21:55:48No.1058608254+
>ぶっちゃけ運転だけならやってみたいって人結構いるんじゃないかな
往復だけでいいならやってみたいと思う
199無念Nameとしあき23/01/21(土)21:55:57No.1058608311+
    1674305757087.jpg-(118752 B)
118752 B
>玉ねぎとか
寝かせるから基本鉄籠だ
200無念Nameとしあき23/01/21(土)21:56:05No.1058608362+
>冷凍マグロの積み込みとか食べ物の扱いに見えなくてなんか引くよね
>積む時はベルトコンベアでポンポン放り込んで、下ろす時はバケットつけたフォークでガッサーと掬うとか
まあ冷凍倉庫で働くと寿命も短くなるけどな
201無念Nameとしあき23/01/21(土)21:56:26No.1058608534+
>野菜は段ボール規格決まってるから基本パレット積なはずだが
つべてやってる動画上がってるよ
いっぱい運びたいとこがあるんだろうね
202無念Nameとしあき23/01/21(土)21:56:33No.1058608586+
>ぶっちゃけ運転だけならやってみたいって人結構いるんじゃないかな
そこでこの海上コンテナ(要牽引、要大型)なんですけど
203無念Nameとしあき23/01/21(土)21:56:54No.1058608752+
>冷凍マグロの積み込みとか食べ物の扱いに見えなくてなんか引くよね
>積む時はベルトコンベアでポンポン放り込んで、下ろす時はバケットつけたフォークでガッサーと掬うとか
食肉の方がよっぽど綺麗に運ぶ
凍ってるから傷もそんなつかないけど
204無念Nameとしあき23/01/21(土)21:57:27No.1058609017+
>バラになるのは最後の2tや軽バンの配送集荷だけ
変型バンみたいなやつはカーゴ積みだったのはよく見かけたな
205無念Nameとしあき23/01/21(土)21:57:40No.1058609115そうだねx2
>運賃上げて給料上げれば良いのでは?
ちなみに今年の食品値上げは
結構な割合で物流費の高騰が乗ってるぞ!
206無念Nameとしあき23/01/21(土)21:57:57No.1058609250+
積み卸しもそうだけどそれと同じか遥かに重要なのがどこでシャワー浴びるか休息取るか問題
特に長距離貸切便は死活問題
207無念Nameとしあき23/01/21(土)21:58:04No.1058609308+
>こんな感じになってるのかと思ってた
たまに入るところでこんな感じのシステム導入してる場所あるよ
まあ待ち時間で数時間かかったり
積んだ後もこまごましたもの追加でとか荷締め作業なんかで結局1時間くらいかかるんだけど
208無念Nameとしあき23/01/21(土)21:58:04No.1058609309+
パレット預かってくれるとこならね
下手にパレットで納めると回収どころか保管の費用取ろうとする会社あるし
209無念Nameとしあき23/01/21(土)21:58:12No.1058609364そうだねx1
>結構な割合で物流費の高騰が乗ってるぞ!
暴利を貪る流通業界許せねえな…
210無念Nameとしあき23/01/21(土)21:58:28No.1058609489そうだねx1
長距離運転の後に荷下ろしのダメージがドン
そりゃ腰も死ぬよな…
211無念Nameとしあき23/01/21(土)21:58:28No.1058609499+
>野菜は段ボール規格決まってるから基本パレット積なはずだが
畑まで行って詰めた大根片っ端から積み込んで~とか結構あるよ
212無念Nameとしあき23/01/21(土)21:58:43No.1058609611+
今の所AIに何かやらせるのなら1から10まで全部AIがやりやすいよう新しく作った方が効率良いんだよね
中途半端に人間がやりやすい仕様の仕事を交代させると無能化して結局面倒見なくちゃいけなくなる
213無念Nameとしあき23/01/21(土)21:59:09No.1058609809+
>結構な割合で物流費の高騰が乗ってるぞ!
燃料代と車両価格が上がったからで人件費はどうなんだろう
214無念Nameとしあき23/01/21(土)21:59:12No.1058609834+
食品系の輸送とかって「食べ物こんな扱いしてるって世間にバレたら炎上するんじゃないかな」
って思っちゃうのちょいちょいあるよね
215無念Nameとしあき23/01/21(土)21:59:36No.1058610025+
>西濃佐川福山は10トン車に全部手積みだからヤバい
あいつが稼いでた頃の佐川だと夜中にまず先輩の分の荷物積み込んでおわらせてから自分のを積み込むとか当たり前だったとか
くるってる…
216無念Nameとしあき23/01/21(土)21:59:36No.1058610028+
腰やったことあるけど同じ業界で働けなくなるから人生の幅が狭まるよ
217無念Nameとしあき23/01/21(土)21:59:48No.1058610111そうだねx1
自動織機も荷卸し自動化のフォークリフトをって言ってるけど
まず荷物の統一規格からなんよ
そんなん一番人手不足の業界では無理なわけで
218無念Nameとしあき23/01/21(土)21:59:54No.1058610158そうだねx2
    1674305994383.jpg-(33096 B)
33096 B
やぁとしあき
平ボディに乗って吹雪の中シートを掛けてみないかい?
219無念Nameとしあき23/01/21(土)21:59:55No.1058610161+
AI「ピー…ジコリマシタ」
上層部「しゃーないな修理費と…」

人間「事故りました」
上層部「ふざけんな!減給な!!」
220無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:03No.1058610225+
アメリカのは賃金上げてもまだ足りないって業界レベルでの人手不足だけど
日本のは賃金が上げられないって業界レベルだと供給過多だからな
足りないっつってるのは今の値段で運んでくれる人が足りないってだけ
221無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:11No.1058610309+
>ちなみに今年の食品値上げは
>結構な割合で物流費の高騰が乗ってるぞ!
今まで上げられなかった分が反映してる上に
物量関係だけじゃないからなぁ…
222無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:41No.1058610515+
>人間「事故りました」
>上層部「ふざけんな!減給な!!」
じゃあ辞めますってなりそう
今の若者って根性ないからなぁ
223無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:45No.1058610542そうだねx2
>食品系の輸送とかって「食べ物こんな扱いしてるって世間にバレたら炎上するんじゃないかな」
>って思っちゃうのちょいちょいあるよね
輸送製造調理全部そんなとこある…
224無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:48No.1058610557+
バキュームカーの運転手
225無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:49No.1058610568+
人間の運ちゃんはオーバーワークに無理って言わないけどAIくんは素直に無理って言いそう
226無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:49No.1058610569+
>やぁとしあき
>平ボディに乗って吹雪の中シートを掛けてみないかい?
真夏の炎天下のシートがけもおすすめ
突然気を失う
227無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:50No.1058610576+
>人間「事故りました」
>上層部「ふざけんな!減給な!!」
これだよなあ
これが普通にあるから避けるよ
228無念Nameとしあき23/01/21(土)22:00:59No.1058610648+
大型取ろうと思ってるのだがやめた方がいいか?
229無念Nameとしあき23/01/21(土)22:01:07No.1058610717+
>そこでこの海上コンテナ(要牽引、要大型)なんですけど
牽引はなー
うちの近くの狭めな道路沿いにある屑鉄屋にクソでかいトレーラーバックで入れてるの見るとこれは無理ってなる
平気で3~5分かけてやってるからクレーム入ってんだろうけどお構いなしだわ
230無念Nameとしあき23/01/21(土)22:01:21No.1058610814+
安い人間で誤魔化し誤魔化しやるより金かけてしっかり導入した方が長期的にはいいんだろうけど
しぼみつつある国だとどうしてもそうはやりにくいよね
人口が減っていくってこういうことだったんだな
231無念Nameとしあき23/01/21(土)22:01:33No.1058610902+
>燃料代と車両価格が上がったからで人件費はどうなんだろう
普通にドライバーの確保が出来なくて
物流費余計にかかってるようち
それで主力品3回目の値上げに踏み切るし
なーに業界最大手が6月に90品目以上値上げするからウチは余裕さ
232無念Nameとしあき23/01/21(土)22:01:56No.1058611086+
荷物の積み下ろしもAIにやってもらいたい
233無念Nameとしあき23/01/21(土)22:01:58No.1058611114+
>大型取ろうと思ってるのだがやめた方がいいか?
どこの運送屋で何やりたいかを明確にしといた方がいいよ
仕事欲しさに取ると変んな会社に行く羽目になる
234無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:01No.1058611139+
>大型取ろうと思ってるのだがやめた方がいいか?
取れそうなら取ったあとで考えりゃいい
235無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:18No.1058611261+
連結トレーラーはAI制御になるだろうな
236無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:25No.1058611324+
>>人間「事故りました」
>>上層部「ふざけんな!減給な!!」
>じゃあ辞めますってなりそう
>今の若者って根性ないからなぁ
奴隷根性でしょ?
こういうのが当たり前の業界なんて普通に来ないよ
別の目標や技術磨いたりした方が普通に生きていける
というか人生が楽しい
237無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:33No.1058611388+
AIは正解が無い仕事か間違ってもいい仕事しかできないよ
238無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:33No.1058611390+
>やぁとしあき
>平ボディに乗って吹雪の中シートを掛けてみないかい?
日軽物流はまだ当たり仕事である
本田金属のよく分からん突起物まみれのパレットは考えたヤツ殺したくなる
239無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:43No.1058611461+
>仕事欲しさに取ると変んな会社に行く羽目になる
あるある
とりあえず働きたいっていう動機はなかなかな
240無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:45No.1058611473+
>バキュームカーの運転手
今汲み取り減ったから
割と汚泥とかの回収もあるのよ
241無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:48No.1058611495+
>畑まで行って詰めた大根片っ端から積み込んで~とか結構あるよ
聞いた事ねーなサイズごと選定とか大根の葉とか落として出荷主専用の番号入りの箱に入れて農協に入れんだぞ一回
242無念Nameとしあき23/01/21(土)22:02:52No.1058611534+
早く代わって人手不足解消してください
243無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:11No.1058611678そうだねx2
>足りないっつってるのは今の値段で運んでくれる人が足りないってだけ
すでにそんなとこは過ぎて
金出してもドライバー見つからないって感じだよ
244無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:31No.1058611827+
運送なんてトラックを買う金すら足りないのに自動運転なんて金のかかるものどうやって取り入れるんですかね?
245無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:31No.1058611829+
>人間の運ちゃんはオーバーワークに無理って言わないけどAIくんは素直に無理って言いそう
爆走で運行するAIくん
246無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:42No.1058611906そうだねx2
>>人間「事故りました」
>>上層部「ふざけんな!減給な!!」
>じゃあ辞めますってなりそう
>今の若者って根性ないからなぁ
どっちかというと情報化社会だから割に合わない仕事には人集まらないってだけなんだと思う
やばい会社だと感じたらすぐに他の割に合う仕事に逃げていく
247無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:52No.1058611998+
>畑まで行って詰めた大根片っ端から積み込んで~とか結構あるよ
群馬でも風物詩になってるねそれ
朝取りキャベツ詰めて大型にどんどん積み込むやつ
248無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:54No.1058612009+
>連結トレーラーはAI制御になるだろうな
フルトレーラーのことか?バンバン走ってるぞ
主な用途は産廃、林業辺りか
あとは日本梱包運輸倉庫もよく走らせてるな
249無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:57No.1058612028+
運転手びっくりするぐらいの高齢化してるよな
60代なんかまだマシなレベル
250無念Nameとしあき23/01/21(土)22:03:57No.1058612029そうだねx2
早く座ってるだけでいい仕事になれー
251無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:00No.1058612048+
具体的にいつとって変わられるんだ?今はトラック運転手は人手不足で物流がヤバイと聞くが
252無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:24No.1058612223+
本当にAIで管理できるなら
中抜き業者減るな
253無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:26No.1058612237+
>平気で3~5分かけてやってるからクレーム入ってんだろうけどお構いなしだわ
クラクション鳴らされようが何しようが知るかみたいな、厚かましさがないと無理だよね
254無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:35No.1058612319+
フルトレは乗りにくいって聞くね
セミトレ乗りでも慣れるまで時間掛かるって
255無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:38No.1058612343そうだねx2
×機械に取って代わられる
⚪︎機械の力で長時間高齢まで一生働かされる
今までそうだしこれからもそう
256無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:46No.1058612409+
>真夏の炎天下のシートがけもおすすめ
>突然気を失う
下屋無し炎天下でシート掛けやらせる営業所は殺人未遂で訴えたい
257無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:48No.1058612424+
俺より若いやつは構内作業と運転手どちらもほとんど外国人だわ特にベトナム
258無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:51No.1058612451そうだねx1
運送業が一番欲してるのは自動運転ではなく自動荷卸し機
運転だけしてれば良いなら人手不足も解消する
259無念Nameとしあき23/01/21(土)22:04:51No.1058612458+
メインじゃ嫌だけど副業としてやらせてもらいたい
260無念Nameとしあき23/01/21(土)22:05:25No.1058612717そうだねx1
>本田金属のよく分からん突起物まみれのパレットは考えたヤツ殺したくなる
まだ大きさ揃ってない汚ねえ木製パレット使ってるとこも追加で
青果市場はほんとこれ多い
261無念Nameとしあき23/01/21(土)22:05:41No.1058612842+
AIだと荷降ろし手伝ったりした時の人との温もりがさぁ…?
262無念Nameとしあき23/01/21(土)22:05:41No.1058612843+
>本当にAIで管理できるなら
>中抜き業者減るな
トラック業界の中抜き業者は水屋っていうんだっけ
263無念Nameとしあき23/01/21(土)22:05:47No.1058612891+
>クラクション鳴らされようが何しようが知るかみたいな、厚かましさがないと無理だよね
路上での待機/仮眠も怒られたら場所変えようの精神が大事だぞ
あと開き直りもな
264無念Nameとしあき23/01/21(土)22:05:48No.1058612894+
>メインじゃ嫌だけど副業としてやらせてもらいたい
仕事選ぶとやっすい仕事ばっか回ってくるよ
その辺は昔っから体質変わんない
265無念Nameとしあき23/01/21(土)22:05:49No.1058612900+
路駐しないと成り立たないような現場も多いのにAI君は道交法違反してくれるのか?
266無念Nameとしあき23/01/21(土)22:06:13No.1058613093+
>日本のは賃金が上げられないって業界レベルだと供給過多だからな
>足りないっつってるのは今の値段で運んでくれる人が足りないってだけ
はいはい知ったかぶり知ったかぶり
267無念Nameとしあき23/01/21(土)22:06:29No.1058613223+
>どっちかというと情報化社会だから割に合わない仕事には人集まらないってだけなんだと思う
>やばい会社だと感じたらすぐに他の割に合う仕事に逃げていく
まあおめぇの代わりはいくらでもいるんだぞがそのまま返ってきてるだけよね…
言われる側からしてみりゃ代わりの仕事はいくらでもあるんでってなるだけ
268無念Nameとしあき23/01/21(土)22:06:41No.1058613304+
>平ボディに乗って吹雪の中シートを掛けてみないかい?
シートが角に当たってビリビリビリーっと……
269無念Nameとしあき23/01/21(土)22:06:54No.1058613395+
>アメリカのは賃金上げてもまだ足りないって業界レベルでの人手不足だけど
>日本のは賃金が上げられないって業界レベルだと供給過多だからな
>足りないっつってるのは今の値段で運んでくれる人が足りないってだけ
色んなスレで同じ事書いてそう
270無念Nameとしあき23/01/21(土)22:07:11No.1058613524+
AIに置き換わるのは運行管理だけだったりして
いやアレも結構職人技でスケジュール組むけどな
271無念Nameとしあき23/01/21(土)22:07:33No.1058613688+
積み荷の量や重さによって運転操作も変わってくるんだがその辺もちゃんとAIが考えてくれるのだろうか
272無念Nameとしあき23/01/21(土)22:07:37No.1058613714+
奪えるんならAIは今すぐにでも仕事を奪ってくれよ
273無念Nameとしあき23/01/21(土)22:07:41No.1058613745+
高度なものほどAIに任せた方がいいよ
274無念Nameとしあき23/01/21(土)22:07:48No.1058613808+
>路駐しないと成り立たないような現場も多いのにAI君は道交法違反してくれるのか?
自社便以外構内待機禁止とかよくあるよね
275無念Nameとしあき23/01/21(土)22:07:50No.1058613828そうだねx1
>AIに置き換わるのは運行管理だけだったりして
>いやアレも結構職人技でスケジュール組むけどな
運管に必要なのは無慈悲な鉄の心
運転手が泣きついてもシカトするぐらいじゃ無いと
276無念Nameとしあき23/01/21(土)22:07:59No.1058613871+
>積み卸しもそうだけどそれと同じか遥かに重要なのがどこでシャワー浴びるか休息取るか問題
>特に長距離貸切便は死活問題
実際どこで風呂入ったりしてるんだ?
277無念Nameとしあき23/01/21(土)22:08:19No.1058614008+
>クラクション鳴らされようが何しようが知るかみたいな、厚かましさがないと無理だよね
トレーラーで住宅地にある工場とかいくけど素人誘導が一番きつい
お前の指示通りしても入らないから黙ってて…
278無念Nameとしあき23/01/21(土)22:08:20No.1058614015+
トラックにAI積んで自爆テロが容易になれば殉死するイスラム聖戦士が少なくなって人命救助につながるかも知れないな
279無念Nameとしあき23/01/21(土)22:08:23No.1058614037+
>>クラクション鳴らされようが何しようが知るかみたいな、厚かましさがないと無理だよね
>路上での待機/仮眠も怒られたら場所変えようの精神が大事だぞ
>あと開き直りもな
これが当たり前だから人としても成長してないバカが多いんだろうな
怒られるまではセーフとか学生時代までなのに
280無念Nameとしあき23/01/21(土)22:08:36No.1058614126+
だいたいこういう未来予想はショッキングなこと言っておいた方が耳目集めるしねえ
281無念Nameとしあき23/01/21(土)22:08:50No.1058614233+
>実際どこで風呂入ったりしてるんだ?
宇佐美のシャワー
トラックセンターは数減らしてるね
282無念Nameとしあき23/01/21(土)22:08:50No.1058614235+
>すでにそんなとこは過ぎて
>金出してもドライバー見つからないって感じだよ
2024年問題がまさにそれだしな
そもそも大型免許の取得数で計算してるしあれ
283無念Nameとしあき23/01/21(土)22:08:51No.1058614253+
今の技術のままで自動運転化したら交通事故が起こりまくる
思っているより道路は狭いし危険も多い
284無念Nameとしあき23/01/21(土)22:09:00No.1058614323+
>自社便以外構内待機禁止とかよくあるよね
最近はクソ広い敷地確保しながら待機場所ゼロの糞倉庫も増えた
なのに近くに居ろとほざく
285無念Nameとしあき23/01/21(土)22:09:14No.1058614435+
>トラックにAI積んで自爆テロが容易になれば殉死するイスラム聖戦士が少なくなって人命救助につながるかも知れないな
カミカゼドローンでええやん
286無念Nameとしあき23/01/21(土)22:09:19No.1058614471+
>大型取ろうと思ってるのだがやめた方がいいか?
大手様に入れるような年齢じゃないならマジでやめとけ
大手入れなきゃほんと地獄だぞ
287無念Nameとしあき23/01/21(土)22:09:26No.1058614518+
>積み荷の量や重さによって運転操作も変わってくるんだがその辺もちゃんとAIが考えてくれるのだろうか
データからフィードバックして加減なんかはAI機械の得意分野じゃないかな
288無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:03No.1058614820+
>だいたいこういう未来予想はショッキングなこと言っておいた方が耳目集めるしねえ
よっぽどのバカじゃなければ初見でそうはならんやろってなるはずだが
令和最新版みたさもあるか
289無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:19No.1058614930+
偉い人「労働組合を骨抜きにして好き放題搾取したら人が来なくなっちゃったよぉ!」
290無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:22No.1058614954+
衝突軽減装置すらアホみたいな挙動しかしないのに大型自動車の自動運転なんか遥か未来の話だろ
291無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:23No.1058614965+
>実際どこで風呂入ったりしてるんだ?
自分の会社(シャワー無しの会社も珍しくない)、宇佐美、各コインシャワー(減少気味)、トラステ(減少気味)
292無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:49No.1058615155+
>今の技術のままで自動運転化したら交通事故が起こりまくる
>思っているより道路は狭いし危険も多い
例外的な事象が多すぎてその例外のことごとくが人命に直結する魔境
それが道路
293無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:54No.1058615197+
案外無人化は海運のほうが先かもね
船の無人航行の研究やってるし
294無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:56No.1058615201+
>>積み荷の量や重さによって運転操作も変わってくるんだがその辺もちゃんとAIが考えてくれるのだろうか
>データからフィードバックして加減なんかはAI機械の得意分野じゃないかな
予報予測は圧倒的だよねきっと
でも人と違って曖昧な判断が多分できない
295無念Nameとしあき23/01/21(土)22:10:56No.1058615203+
>最近はクソ広い敷地確保しながら待機場所ゼロの糞倉庫も増えた
>なのに近くに居ろとほざく
待機所作ってトイレ作ったらマジで荷下ろし終わってるのに1日くらいいる奴いるし…
296無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:03No.1058615265+
>聞いた事ねーなサイズごと選定とか大根の葉とか落として出荷主専用の番号入りの箱に入れて農協に入れんだぞ一回
いやJA通ってない野菜果物なんていくらでもあるのに何を
297無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:10No.1058615315+
未来予想で叶ったのピチピチのタイツくらいじゃん
298無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:12No.1058615330そうだねx1
AIが取って代わるのは頭脳労働の方で肉体労働は相変わらず人間にやらせた方がコスト安いんじゃないの
299無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:28No.1058615445+
>大手入れなきゃほんと地獄だぞ
マジか…とりあえず夜間運転とか無しで近場運転する所探してるがこのまま工場で低賃金で頑張るか
300無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:33No.1058615490+
自動化するのはいいけどそこまでインフラ整備するのは金がかなり掛かりそうだな
301無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:43No.1058615549そうだねx4
    1674306703127.webp-(31664 B)
31664 B
構内待機禁止で延着はもちろん駄目だが早着も禁止だから
こういう場所で待機してるのに駐禁とかクソすぎだよね
302無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:47No.1058615580+
>案外無人化は海運のほうが先かもね
>船の無人航行の研究やってるし
無人は無理でしょ
今だって昔より圧倒的に人数へって運用してるし
303無念Nameとしあき23/01/21(土)22:11:48No.1058615587+
>いやJA通ってない野菜果物なんていくらでもあるのに何を
むしろ農協通さんのが増えて大変なのにな
304無念Nameとしあき23/01/21(土)22:12:03No.1058615675そうだねx1
>偉い人「労働組合を骨抜きにして好き放題搾取したら人が来なくなっちゃったよぉ!」
労働組合が会社と肩組んで歩いてるのはうちの会社だけじゃなかったか…
305無念Nameとしあき23/01/21(土)22:12:10No.1058615731そうだねx1
物流とか過労死率トップ業界こそAI頑張って欲しい
306無念Nameとしあき23/01/21(土)22:12:19No.1058615792+
バスもどんどん減ってるし物流もだめそう
307無念Nameとしあき23/01/21(土)22:12:26No.1058615835+
トラックってグーグルマップですらルートを確立できない狭隘道路や特殊な道も走るんだがそこまで網羅できる情報は誰が収拾するんだか
308無念Nameとしあき23/01/21(土)22:12:26No.1058615838+
>最近はクソ広い敷地確保しながら待機場所ゼロの糞倉庫も増えた
>なのに近くに居ろとほざく
よく行く倉庫街にデカイコンビニあったんだけどあまりにもそこにトラックが集中するもんだからトラック駐車禁止になってしまった
309無念Nameとしあき23/01/21(土)22:12:58No.1058616071+
>今の技術のままで自動運転化したら交通事故が起こりまくる
>思っているより道路は狭いし危険も多い
旋回軌跡図と地図とのにらめっこだけでも置き換わって欲しいわ…
最適ルートの選定ぇ…
310無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:02No.1058616098+
>トラックってグーグルマップですらルートを確立できない狭隘道路や特殊な道も走るんだがそこまで網羅できる情報は誰が収拾するんだか
運転手の脳みそを直接アウトプットする方法を…
311無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:06No.1058616129そうだねx1
    1674306786629.jpg-(195776 B)
195776 B
もう無理なんだよ
物流崩壊は当たり前なんだよ
諦めろよ
312無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:08No.1058616144+
>いやJA通ってない野菜果物なんていくらでもあるのに何を
いくらでもはないな
逆に小口だしそういうの
313無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:21No.1058616252+
あみあみも送料高くなった連絡きたし送料の限界が近くなってきたな
314無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:22No.1058616261+
>>実際どこで風呂入ったりしてるんだ?
>宇佐美のシャワー
>トラックセンターは数減らしてるね
なんでゆにろーずとか有難い
まあ1食にしては高いしカロリー過多なんだけど仕方ないよね
315無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:34No.1058616343そうだねx1
毎回言うんだけどドライバーの仕事のうち公道運転が占める割合なんてせいぜい2~4割で
そんなの自動化したところで無人化なんかできないんだわ
316無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:44No.1058616415そうだねx1
本当に物流が崩壊しないと変わらないと思うわ
317無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:47No.1058616431+
よし!児童労働解禁で大逆転だ!
318無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:54No.1058616482+
東京都内の現場搬入よくやるんだけど年々待機出来る場所減ってきてるな
ポール立ってたり朝までパトカー居たり最悪
319無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:56No.1058616489+
毎度毎度親がAmazonで注文して申し訳なく思ってる
320無念Nameとしあき23/01/21(土)22:13:59No.1058616517そうだねx1
>労働組合が会社と肩組んで歩いてるのはうちの会社だけじゃなかったか…
日本の労協って全部御用組合じゃないの?
企業別労働組合とかやってる時点で既に骨抜きやん
321無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:08No.1058616590+
>毎回言うんだけどドライバーの仕事のうち公道運転が占める割合なんてせいぜい2~4割で
>そんなの自動化したところで無人化なんかできないんだわ
働いたことのない無職の有識者会議スレだから仕方ない
322無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:10No.1058616603+
AIに置き換える以前にやる人が減ってるよって話か
323無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:21No.1058616692+
GPSで判断して建物の反対側に停まったり地図に無い障害物に突っ込むトラックが続出しそう
324無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:24No.1058616715+
>マジか…とりあえず夜間運転とか無しで近場運転する所探してるがこのまま工場で低賃金で頑張るか
夜間なし地場のみの大型とかないんじゃね?
それ2~4tの仕事だし
325無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:45No.1058616855+
>本当に物流が崩壊しないと変わらないと思うわ
じゃあ一生変わらないな
326無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:45No.1058616860+
>なんでゆにろーずとか有難い
>まあ1食にしては高いしカロリー過多なんだけど仕方ないよね
山岡家とラーメンショップも捨てがたい
327無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:59No.1058616958+
鉄道の自動運転すら鹿に阻止されてるからな
328無念Nameとしあき23/01/21(土)22:14:59No.1058616967+
>本当に物流が崩壊しないと変わらないと思うわ
物流崩壊して変わった会社って存在するの?
329無念Nameとしあき23/01/21(土)22:15:09No.1058617054+
>いくらでもはないな
>逆に小口だしそういうの
はい
>むしろ農協通さんのが増えて大変なのにな
330無念Nameとしあき23/01/21(土)22:15:27No.1058617185+
AIくんはそろそろ天下一品に入れるようになったかな
331無念Nameとしあき23/01/21(土)22:15:40No.1058617276そうだねx1
個人宅配送だとグーグルマップすら役に立たないのに自動運転なら目的地の前まで辿り着けるのか?
332無念Nameとしあき23/01/21(土)22:15:56No.1058617385+
>構内待機禁止で延着はもちろん駄目だが早着も禁止だから
>こういう場所で待機してるのに駐禁とかクソすぎだよね
こういうのもクソだけど東京港の待ち大渋滞とかひでえぞ
詳しくはググってくれ
333無念Nameとしあき23/01/21(土)22:16:06No.1058617465+
なんなら運転は気の休まる憩いの時間ですらある
なんせ運転さえしてればいいんだしそんなの何時間でもできるし
334無念Nameとしあき23/01/21(土)22:16:08No.1058617487+
???「AI高いから人にやらせるわ」
335無念Nameとしあき23/01/21(土)22:16:17No.1058617534+
近くのコンビニがとうとう大型トラック禁止にした
ガラ悪いしゴミ大量に捨てるしゴミ箱にすら捨てない奴いるしで
ガラの悪いトラックドライバーの所為で何人バイトがやめたかわからんって怒ってた
336無念Nameとしあき23/01/21(土)22:16:34No.1058617670+
データ集めて試験運用するのに後20年はかかるだろ
337無念Nameとしあき23/01/21(土)22:16:35No.1058617676+
>トラックってグーグルマップですらルートを確立できない狭隘道路や特殊な道も走るんだがそこまで網羅できる情報は誰が収拾するんだか
各市町村の道路管理部門様
頭が上がりませぬ
338無念Nameとしあき23/01/21(土)22:16:48No.1058617773+
大井ふ頭のコンテナヤードも年々待機時間が伸びてる
受け付けして4時間待ちもよくある
339無念Nameとしあき23/01/21(土)22:16:55No.1058617816+
>毎度毎度親がAmazonで注文して申し訳なく思ってる
仕事があるからむしろ良いことじゃないのか?
340無念Nameとしあき23/01/21(土)22:17:25No.1058618022+
前いた運送会社はてめえんとこの労働時間なんとかしろって
お上の説教をはいはいで流してたら営業停止食らってた
もう時代変わってるから昔のやり方は通用しない
341無念Nameとしあき23/01/21(土)22:17:51No.1058618231+
>大井ふ頭のコンテナヤードも年々待機時間が伸びてる
ダウト
昔の方が長い
4時間で長いとか笑わせんな20年前は12時間がザラだったぞ
342無念Nameとしあき23/01/21(土)22:17:55No.1058618261+
>よし!児童労働解禁で大逆転だ!
ぽる?ぽと
343無念Nameとしあき23/01/21(土)22:18:03No.1058618310+
>よく行く倉庫街にデカイコンビニあったんだけどあまりにもそこにトラックが集中するもんだからトラック駐車禁止になってしまった
地元の高速ic近くにあったコンビニはトラック駐車場用意してたのに利用者がゴミ箱まで行かずにそこに捨てたりトイレ行かずに立ちションしたりでオーナーが激怒して張り紙貼って大型禁止にして枠も綺麗に書き直してた
344無念Nameとしあき23/01/21(土)22:18:27No.1058618480+
狭隘道路で対向車に突撃するトラックだらけになるだろうな
先読み運転で譲り合いができる自動運転なんてどんだけ高度な技術だと思ってんだよ
345無念Nameとしあき23/01/21(土)22:18:32No.1058618513+
自動運転車両に荷受け荷下ろしのとしあきを2人配置しよう
346無念Nameとしあき23/01/21(土)22:18:58No.1058618703+
アマゾンほぼ使わないなあ
本も本屋で注文するしなるべく実店舗で買うようにしてるし
347無念Nameとしあき23/01/21(土)22:19:03No.1058618746+
>大井ふ頭のコンテナヤードも年々待機時間が伸びてる
>受け付けして4時間待ちもよくある
日本各地のゲート本当に酷い
港湾道路は40を2本曳いても良いぐらいの緩和が欲しい
348無念Nameとしあき23/01/21(土)22:19:16No.1058618845+
トラックの上の隙間で寝てみたい
349無念Nameとしあき23/01/21(土)22:19:16No.1058618846そうだねx2
    1674307156547.jpg-(51644 B)
51644 B
川に転落して暴走トラックを止めた運転手の美談になってるけど別に本人は死にたくて死んだんじゃないし
こういう整備不良で殺されたらバカみたいだなって思う
350無念Nameとしあき23/01/21(土)22:19:26No.1058618921+
荷受けする施設なんてボロボロの場所ばかりだから間違いなく倉庫で逆凸や踏み潰しが起きる
351無念Nameとしあき23/01/21(土)22:19:45No.1058619073+
AIの経路最適解が同じだと決まった道ばかり混雑するのかな
352無念Nameとしあき23/01/21(土)22:20:03No.1058619203+
>アマゾンほぼ使わないなあ
>本も本屋で注文するしなるべく実店舗で買うようにしてるし
本なんて全部電子化や
353無念Nameとしあき23/01/21(土)22:20:17No.1058619302+
>ガラ悪いしゴミ大量に捨てるしゴミ箱にすら捨てない奴いるしで
ゴミ箱隠すコンビニも悪いねん
354無念Nameとしあき23/01/21(土)22:20:25No.1058619374そうだねx2
>トラックの上の隙間で寝てみたい
夢を壊して悪いがあそこ夏は灼熱地獄だぞ
フルキャブの方が断然いい
一番なのは家で寝ることだがな
355無念Nameとしあき23/01/21(土)22:20:30No.1058619403+
車幅や車高まで考慮したカーナビすらまだ実用化できてないのに…
356無念Nameとしあき23/01/21(土)22:20:42No.1058619505+
こういっちゃなんだが運送なんて旅客も貨物も学歴や職歴のない社会の爪弾きもんがやる仕事なんだ
それが少子化になって労働人口のパイも減って進学率も高まったらそういうところにいく人間もいなくなるんだわ
つまるところ今の引きこもりやニートを強制徴用してやらせなきゃ人手不足は解消しないよ業界的に
357無念Nameとしあき23/01/21(土)22:20:54No.1058619594+
>自動運転車両に荷受け荷下ろしのとしあきを2人配置しよう
自動運転じゃないけど荷下ろしで派遣を4人用意するとか
しっかりしてるところは荷下ろしにもお金かけてるでしょ
358無念Nameとしあき23/01/21(土)22:21:00No.1058619642+
>鉄道の自動運転すら鹿に阻止されてるからな
レールの上を走るだけじゃねーかと思ってたのに…
狩猟のAI化も急ぐ必要があるな
359無念Nameとしあき23/01/21(土)22:21:07No.1058619687+
>アマゾンほぼ使わないなあ
>本も本屋で注文するしなるべく実店舗で買うようにしてるし
本屋に物を運ぶのは物流なんやで
Kindleの方が物流的には優しいんや
360無念Nameとしあき23/01/21(土)22:21:15No.1058619742+
    1674307275554.jpg-(27080 B)
27080 B
>車幅や車高まで考慮したカーナビすらまだ実用化できてないのに…
361無念Nameとしあき23/01/21(土)22:21:39No.1058619904そうだねx2
>よし!児童労働解禁で大逆転だ!
聞こえが悪いので成人年齢引き下げにしよう
362無念Nameとしあき23/01/21(土)22:21:39No.1058619905+
>こういっちゃなんだが運送なんて旅客も貨物も学歴や職歴のない社会の爪弾きもんがやる仕事なんだ
>それが少子化になって労働人口のパイも減って進学率も高まったらそういうところにいく人間もいなくなるんだわ
>つまるところ今の引きこもりやニートを強制徴用してやらせなきゃ人手不足は解消しないよ業界的に
ど…どうしたこの人急に
363無念Nameとしあき23/01/21(土)22:21:45No.1058619950+
山手線は1つだけ踏切があるせいで自動運転ができないという…
364無念Nameとしあき23/01/21(土)22:22:13No.1058620157+
リニアやめて予定地を無人トラック専用高速道路にしようぜ
365無念Nameとしあき23/01/21(土)22:22:15No.1058620169+
市場行くとよくわかるけどパレットで積んできてはいるけど市場でパレットに手降ししてるのよく見かける
366無念Nameとしあき23/01/21(土)22:22:33No.1058620320+
最前線では実際に町作ってそこで自動運転させてるみたいだしそのうち実装されるとは思うがいつになるやら
367無念Nameとしあき23/01/21(土)22:22:39No.1058620376+
>自動運転車両に荷受け荷下ろしのとしあきを2人配置しよう
実際なるべ
古い交通図鑑見るととっくに自動運転で道路から浮いてる車が走ってるはずなんだが
368無念Nameとしあき23/01/21(土)22:22:44No.1058620404+
>リニアやめて予定地を無人トラック専用高速道路にしようぜ
下道に降りた後はどうすんだよ
369無念Nameとしあき23/01/21(土)22:22:51No.1058620449そうだねx1
>それが少子化になって労働人口のパイも減って進学率も高まったらそういうところにいく人間もいなくなるんだわ
ああ逆だよそれ
見せかけの進学率が上がってもバカはバカで大卒仕事なんかこなせず結局現場に流れる
そんな奴はすでに山ほどいるわ
370無念Nameとしあき23/01/21(土)22:22:57No.1058620483+
車のナビ見てるとたまに現在地と違うとこ走ってたりとんでもないとこ走ってたりするけど
AI化した際にそんなとこ走る可能性は
371無念Nameとしあき23/01/21(土)22:23:06No.1058620558そうだねx1
    1674307386102.mp4-(3418276 B)
3418276 B
AIで対処できるほど現実は規格統一なんてされていないんだ
372無念Nameとしあき23/01/21(土)22:23:09No.1058620577+
>ど…どうしたこの人急に
よくわからんが頭が残念な人なのだろう
373無念Nameとしあき23/01/21(土)22:23:18No.1058620643+
>市場行くとよくわかるけどパレットで積んできてはいるけど市場でパレットに手降ししてるのよく見かける
パレットに積まれてる荷物をバラして積んで卸し先のパレットに積み直しもよくある
374無念Nameとしあき23/01/21(土)22:23:19No.1058620651+
>山岡家とラーメンショップも捨てがたい
交通安全ラーメンセンター…なぜ潰れてしまったん?
375無念Nameとしあき23/01/21(土)22:23:22No.1058620675+
>山手線は1つだけ踏切があるせいで自動運転ができないという…
このまえ無人運転の実証実験してなかったか
376無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:04No.1058620968+
底辺労働者は誰でもやれるけど中の人の当たりハズレが大きいな
犯罪者専用とかイキリ専用の会社作って固まって欲しい
肉体労働好きだけど人間関係で問題のある人と関わるのは嫌だわ
377無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:07No.1058620992+
警備員なんか法律で保護するから
378無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:13No.1058621036+
>個人宅配送だとグーグルマップすら役に立たないのに自動運転なら目的地の前まで辿り着けるのか?
今でも使ってるか知らんけどヤマトはクソ端末ナビ使わされてたねー
379無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:24No.1058621119+
>つまるところ今の引きこもりやニートを強制徴用してやらせなきゃ人手不足は解消しないよ業界的に
上手くいかないよ
ニートや引きこもりの社会復帰に運輸倉庫物流って最悪の支援
長時間肉体労働に体育会系を勘違いしたパワハラ
自己管理能力とコミュニケーション能力を必要
380無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:25No.1058621129そうだねx3
完全な愚痴だけどそろそろ米袋30?×400袋の仕事切ってくんねぇかなぁうちの会社
みんな腰壊してるのに
381無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:30No.1058621171+
>>ガラ悪いしゴミ大量に捨てるしゴミ箱にすら捨てない奴いるしで
>ゴミ箱隠すコンビニも悪いねん
コンビニにわざわざ家庭ゴミ入れる奴が悪い
382無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:52No.1058621332+
ナビは路駐とか障害物まで考慮してないからな
自動運転が想定外の障害物に当たりまくるぞ
383無念Nameとしあき23/01/21(土)22:24:53No.1058621346そうだねx1
普通に高速(とそのインター付近)だけでも自動運転化できれば全然物流コスト変わってくると思う
384無念Nameとしあき23/01/21(土)22:25:02No.1058621400+
>なんなら運転は気の休まる憩いの時間ですらある
>なんせ運転さえしてればいいんだしそんなの何時間でもできるし
のんびり高速ならまあ
下道は無理
変な行動する人多すぎ
385無念Nameとしあき23/01/21(土)22:25:16No.1058621486+
>パレットに積まれてる荷物をバラして積んで卸し先のパレットに積み直しもよくある
パレット積みと言われて現地に行くと大体このパターン
386無念Nameとしあき23/01/21(土)22:25:22No.1058621534+
>AIで対処できるほど現実は規格統一なんてされていないんだ
道路が悪いな
こんなん普通の乗用車でも落ちる道幅やん
そもそもこの道すれ違い出来るの?
387無念Nameとしあき23/01/21(土)22:25:32No.1058621588+
理屈はわかるがその予算はどっから出てくるんだよ…
388無念Nameとしあき23/01/21(土)22:25:58No.1058621757+
物流運送なんて後1000年くれえしないと自動化不可能だぞ
389無念Nameとしあき23/01/21(土)22:25:59No.1058621764+
高速だけでも後10年はかかりそうだし
下道走るなら日本の狭い劣悪な道路環境じゃ絶対無理だし
なくなるわけがない
390無念Nameとしあき23/01/21(土)22:25:59No.1058621765+
>普通に高速(とそのインター付近)だけでも自動運転化できれば全然物流コスト変わってくると思う
そんな無駄なことするくらいなら
フェリーに車乗せちゃった方がはるかに安上がり
391無念Nameとしあき23/01/21(土)22:26:25No.1058621925そうだねx1
AIに取って代わられるのは現在高度と言われている頭脳労働なのは今や常識
なんなら人間は全て肉体労働しかできなくなる可能性すらある
392無念Nameとしあき23/01/21(土)22:26:26No.1058621933+
>普通に高速(とそのインター付近)だけでも自動運転化できれば全然物流コスト変わってくると思う
変わらんとは言わんがその他に占める部分が大きくて対して変わらん
393無念Nameとしあき23/01/21(土)22:26:30No.1058621967+
どこの会社もお金が無いからできませんってなるな
タイヤすらまともに買い替えられない業界だぞ
394無念Nameとしあき23/01/21(土)22:26:36No.1058622009+
>そもそもこの道すれ違い出来るの?
離合不能な道なんて死ぬほどあるだろ
395無念Nameとしあき23/01/21(土)22:26:41No.1058622048そうだねx2
    1674307601902.jpg-(173864 B)
173864 B
>完全な愚痴だけどそろそろ米袋30㎏×400袋の仕事切ってくんねぇかなぁうちの会社
>みんな腰壊してるのに
そりゃこんなの体おかしくなるわ
396無念Nameとしあき23/01/21(土)22:26:44No.1058622059+
だいたい航空機ですら自動運転昔に出来てるんだから
自動車ならもっと余裕だろ
397無念Nameとしあき23/01/21(土)22:26:57No.1058622147そうだねx1
>こいつバカなんじゃね?
>3Dプリンターが金型に勝てるわけねーだろ
両者は並立する
勝ち負けじゃない
398無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:02No.1058622206+
>車幅や車高まで考慮したカーナビすらまだ実用化できてないのに…
NAVITIMEがあるだろ
399無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:05No.1058622230+
>物流運送なんて後1000年くれえしないと自動化不可能だぞ
中国みたいに道路の規格化から強権で一気に変えられるならいいけど
利害調整根回し必須で個人の権利が強すぎる民主主義国じゃ絶対無理
400無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:18No.1058622312そうだねx2
>こういっちゃなんだが運送なんて旅客も貨物も学歴や職歴のない社会の爪弾きもんがやる仕事なんだ
>それが少子化になって労働人口のパイも減って進学率も高まったらそういうところにいく人間もいなくなるんだわ
>つまるところ今の引きこもりやニートを強制徴用してやらせなきゃ人手不足は解消しないよ業界的に
色んなスレで同じ事書いてそう
401無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:19No.1058622320+
千葉の茂原とか市原で過積載ダンプやってる奴らなんてマジで凄いしな
ドライバーの半分以上が元ヤクザでエア漏れしてる10tダンプで30t積むとかいまだにやってるし
402無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:26No.1058622365そうだねx1
>完全な愚痴だけどそろそろ米袋30?×400袋の仕事切ってくんねぇかなぁうちの会社
中に居るとそれくらいやんなきゃな空気出されるんだよなわかるわかる
でも会社切る方が早いよ
403無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:39No.1058622457+
>AIで対処できるほど現実は規格統一なんてされていないんだ
ドライバーが脱出できていてよかった
404無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:40No.1058622466+
>そりゃこんなの体おかしくなるわ
パレットとフォーク使えよ
405無念Nameとしあき23/01/21(土)22:27:49No.1058622538そうだねx1
ドローン輸送すら発展してないのに
406無念Nameとしあき23/01/21(土)22:28:05No.1058622644+
30×400って12トン?
12トン分の米袋手積み手下ろし?
407無念Nameとしあき23/01/21(土)22:28:10No.1058622688+
>だいたい航空機ですら自動運転昔に出来てるんだから
>自動車ならもっと余裕だろ
空って時間的余裕が有るし路面との摩擦の加減を計算するのって空気相手にする場合の方が力学的には楽勝なんだわ
408無念Nameとしあき23/01/21(土)22:28:22No.1058622767+
>AIに取って代わられるのは現在高度と言われている頭脳労働なのは今や常識
裁判はAIでいいだろと思うことあるけど無理なんだろうな
409無念Nameとしあき23/01/21(土)22:28:27No.1058622808+
そもそも自動運転の導入費用はいくらになるんだよ
車自体を買い替えなきゃいけないなら当分無理だな
大型車は寿命が長いし
410無念Nameとしあき23/01/21(土)22:28:38No.1058622884+
>だいたい航空機ですら自動運転昔に出来てるんだから
離着陸は手動だぞ
411無念Nameとしあき23/01/21(土)22:28:42No.1058622915そうだねx4
>そりゃこんなの体おかしくなるわ
よっしゃ筋トレだ
ってならない人間は辞めればいいだけ
虚弱ボーイが積み下ろしでギャーギャー言ってんのほんと目障りだわ
お前まだ自分がやってるのが運転席でハンドル回してれば済む仕事だと思ってんのって
412無念Nameとしあき23/01/21(土)22:29:14No.1058623143そうだねx3
>お前まだ自分がやってるのが運転席でハンドル回してれば済む仕事だと思ってんのって
契約上はそうなってることが多いっすね
413無念Nameとしあき23/01/21(土)22:29:14No.1058623155+
>そもそもこの道すれ違い出来るの?
こんな道にトレーラーで入るとかおかしくね?
414無念Nameとしあき23/01/21(土)22:29:15No.1058623162+
>>AIに取って代わられるのは現在高度と言われている頭脳労働なのは今や常識
>裁判はAIでいいだろと思うことあるけど無理なんだろうな
その部分は意地でも人間でやるんだろうけど多分AIの方がフェアな判断はすると思う
415無念Nameとしあき23/01/21(土)22:29:24No.1058623228+
>No.1058621534
できない
でもこの道しか無いのと海コンの荷を待ってる所に持って行かないといけないんだ
416無念Nameとしあき23/01/21(土)22:29:38No.1058623326そうだねx4
>No.1058622915
奴隷の鎖自慢最高に笑える
417無念Nameとしあき23/01/21(土)22:29:55No.1058623429+
ヤマトや佐川には人柱として期待してるよ
418無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:01No.1058623478+
>よっしゃ筋トレだ
>ってならない人間は辞めればいいだけ
>虚弱ボーイが積み下ろしでギャーギャー言ってんのほんと目障りだわ
>お前まだ自分がやってるのが運転席でハンドル回してれば済む仕事だと思ってんのって
ハンドルも重いんだよなぁ
419無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:07No.1058623522+
>つまるところ今の引きこもりやニートを強制徴用してやらせなきゃ人手不足は解消しないよ業界的に
こういうアホはなんでニートや引きこもりを徴兵しろとか介護やらせろとか物流で使えとか言い出すんだ…
420無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:22No.1058623619+
>ドローン輸送すら発展してないのに
ドローン輸送は投資詐欺だから発展する事はない
421無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:27No.1058623661+
>でもこの道しか無いのと海コンの荷を待ってる所に持って行かないといけないんだ
40フィートでこの道幅だと通行許可出なくない?
422無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:28No.1058623663そうだねx1
>完全な愚痴だけどそろそろ米袋30?×400袋の仕事切ってくんねぇかなぁうちの会社
>みんな腰壊してるのに
1か所積みで400袋脳死でぽいぽいしてるだけとかまだだいぶマシなとこじゃないかなぁ
重くてもフォークの上から取って腰より下に投げるだけじゃん
>1674303864874.jpg
みたいに多品種を一杯上まで積んで重さもしっかりあるやつが最悪
423無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:40No.1058623760+
積み込みのバイトしたことあるけどポップコーン袋が重量あってめっちゃきつかった
あとネズミに食われたとかで穴あきのやつが結構あって品質大丈夫かよと思った
424無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:40No.1058623766+
>だいたい航空機ですら自動運転昔に出来てるんだから
>自動車ならもっと余裕だろ
天気やレーダーとかダイヤで航空機運航する上での空路の管理はできるだろう悪天候だと飛ばない
道路は信号や歩行者や一般車両や道幅や事故や渋滞や他にもいろいろが多い
425無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:44No.1058623792+
>その部分は意地でも人間でやるんだろうけど多分AIの方がフェアな判断はすると思う
忖度できないからすぐ埃かぶるだろうな
426無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:44No.1058623793+
この手の問題昔から言われてるけど全然取って代わられてないんだよな
当たり前なんだけど
その辺の高山で人知れず咲く希少種なら勝手にやってろって話だけど
結局人間社会で人間が運用するんだからそうそう簡単に入れ替わらんよ
大型トラックなんかみんな馬鹿にしてるけど結構繊細な作業だぞ
今のレベルで機械任せにしてたら絶対事故る
427無念Nameとしあき23/01/21(土)22:30:48No.1058623824+
>お前まだ自分がやってるのが運転席でハンドル回してれば済む仕事だと思ってんのって
クレーム来るぞ
428無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:02No.1058623926+
まずは公的機関が人柱になって下さいよ
429無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:08No.1058623973そうだねx1
>ハンドルも重いんだよなぁ
今どきのトラック糞軽くね?
430無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:10No.1058623982+
AIでできるだろって仕事は既得権益で守られてる感じあるな
431無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:21No.1058624065そうだねx1
>こういうアホはなんでニートや引きこもりを徴兵しろとか介護やらせろとか物流で使えとか言い出すんだ…
現場を知らん奴が語るとなんでもそうなる
この場合は現場と言うか現実というか…
432無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:23No.1058624074+
>でもこの道しか無いのと海コンの荷を待ってる所に持って行かないといけないんだ
色々と狂ってるな
遅かれ早かれ誰か事故る道路だわ
433無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:34No.1058624145+
>千葉の茂原とか市原で過積載ダンプやってる奴らなんてマジで凄いしな
>ドライバーの半分以上が元ヤクザでエア漏れしてる10tダンプで30t積むとかいまだにやってるし
その当たりの残土産廃ビジネスはまた話が違う根の深い闇だから…
434無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:39No.1058624186+
高速道路をベルトコンベアにして回る車にしたほうが早そう
435無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:42No.1058624216そうだねx1
>どこの会社もお金が無いからできませんってなるな
>タイヤすらまともに買い替えられない業界だぞ
そんな中小零細潰れた方がいいって言う自称識者様多いよね
そういうとこを大手がうまく使った結果今何とかなってんのに
運送だけじゃなく色んな業界でそう
436無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:45No.1058624241+
完全自動運転車は2025年目標で作ってるのか…もうすぐだな
437無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:47No.1058624256+
事故が多発して再検討する流れのいたちごっこ
438無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:50No.1058624284+
>奴隷の鎖自慢最高に笑える
奴隷とかなに言ってんの
最初から肉体労働だろって言ってんだよ
車の運転が仕事だと勘違いしてるバカが悪い
筋トレぶんも給料に含まれてんのわかってないのか
積み下ろしない会社の給料はひとまわり安いんだぞ見てみろよ
439無念Nameとしあき23/01/21(土)22:31:56No.1058624327+
大型トラックのAIなんてかなり先だと思うぞ
まず大前提に車が自動化して走らせないといけない
その辺がまだ無理なのに大型トラックが自動化なんてできるはずもないし
事故起こした際に会社の責任がより大きくなるからリスクしかないし
440無念Nameとしあき23/01/21(土)22:32:05No.1058624385+
>だいたい航空機ですら自動運転昔に出来てるんだから
>自動車ならもっと余裕だろ
空には障害物ないし歩行者もないから余裕なんだよ
乱気流でいきなり100m下がってもなんとでもなるからな
自動車は1mズレたら大事故なんだよ
余裕じゃないよ
441無念Nameとしあき23/01/21(土)22:32:31No.1058624545+
>大型トラックのAIなんてかなり先だと思うぞ
やれるとした宇部興産とかかな
442無念Nameとしあき23/01/21(土)22:32:40No.1058624602+
中国とかドローン技術すごいから中国で技術とノウハウ確立したらパクったらいいんじゃない
真似して洗練させるのは日本うまいと思う
443無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:07No.1058624817+
>>AIができる前にドライバー不足が深刻になりそうなんですが
>>そんな悠長な事言ってる場合じゃねえ!
>運賃上げて給料上げれば良いのでは?
長距離の運ちゃんの賃上げして給料上げるから
陸路の物流費用でかかった人件費の分も商品代に上増しするね
444無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:12No.1058624858+
>30×400って12トン?
>12トン分の米袋手積み手下ろし?
重くて小さいもしくは軽くて大きいならまだマシよ
ウンコなのは重さも体積もいっぱいの奴
445無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:24No.1058624954+
>自動車は1mズレたら大事故なんだよ
ポンコツな多くの人類でも運転出来るんだから時間の問題だろ
446無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:25No.1058624959+
>そりゃこんなの体おかしくなるわ
こんなの毎日荷下ろしするくらいなら
スポーツか柔道にでも毎日打ち込んでスポーツ進学で大学まで行けと
447無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:26No.1058624962+
>AIに取って代わられるのは現在高度と言われている頭脳労働なのは今や常識
そこまでAI技術進歩したら機械が肉体労働してくれるさ実際現状でも人間よか余程機械の方が肉体労働してくれてる
448無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:29No.1058624978そうだねx1
>完全自動運転車は2025年目標で作ってるのか…もうすぐだな
どうせ空港とかコンビナートで運転させて目標達成だろ
公道とは言ってないからな
449無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:33No.1058625010+
>>ハンドルも重いんだよなぁ
>今どきのトラック糞軽くね?
大型の教習車と配達の1.5tしか乗ったこと無いが大型の方軽いかなと感じた
450無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:44No.1058625086+
なんだかんだ言って人間って応用の効く精度の高い道具なのよね…
使いすぎるとバグるけど
451無念Nameとしあき23/01/21(土)22:33:46No.1058625114そうだねx1
>そりゃこんなの体おかしくなるわ
それでも楽な方だぞ
アイテムの種類が多かったり大きさや形が違ったりすると全部載り切らなかったりする
リアルに積み木やテトリスするとかアホらしくなる
452無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:01No.1058625221+
>完全自動運転車は2025年目標で作ってるのか…もうすぐだな
落合陽一が25年に世の中変わるとか言ってたな
453無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:11No.1058625299+
>実際現状でも人間よか余程機械の方が肉体労働してくれてる
たとえば?
454無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:12No.1058625305+
だいたい積み下ろしがどうこう言うやつはとっくに辞めてる
入社1ヶ月で辞めて延々恨み言言ってるクチだ
455無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:20No.1058625364+
>こんなの毎日荷下ろしするくらいなら
>スポーツか柔道にでも毎日打ち込んでスポーツ進学で大学まで行けと
こういう積み込みとか荷下ろしとか大好きだけどな
身体動かすの楽しいやん
456無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:26No.1058625410+
国が給付金出して賃金上げて労働者の質を上げた方が現実的だ
457無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:35No.1058625485+
    1674308075605.jpg-(112118 B)
112118 B
狭い道よりこういう対向車線がある道で歩道ない場所一番怖い
電柱とかふらふら走る自転車とか車の間から飛び出してくる歩行者とか
458無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:41No.1058625531+
せめてICや高速の入口で自動ってスイッチ入れたら目的地のICの10分前まで行って手動運転にしてくださいみたいなアラームなるだけでも早く作ってくれ
459無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:48No.1058625586そうだねx1
ヤマトの宅配ドライバーも運送の中だと大分ホワイトの方だったんだなぁ…
460無念Nameとしあき23/01/21(土)22:34:56No.1058625641そうだねx1
>中国とかドローン技術すごいから中国で技術とノウハウ確立したらパクったらいいんじゃない
>真似して洗練させるのは日本うまいと思う
だからさぁ
物理現象に勝てないのに何がドローン技術なの?
横風に勝つには重く大きくなくちゃいけない
そんなの着陸できるところはない
なにが技術なのよ
461無念Nameとしあき23/01/21(土)22:35:15No.1058625785+
してみると今後はコンパクトな空路だな
墜落リスクは保険会社への必要経費として割り切るんだろう
462無念Nameとしあき23/01/21(土)22:35:23No.1058625865そうだねx2
宅配便の地獄は運送じゃなくて集配所じゃないのか
463無念Nameとしあき23/01/21(土)22:35:25No.1058625878そうだねx1
>だいたい積み下ろしがどうこう言うやつはとっくに辞めてる
>入社1ヶ月で辞めて延々恨み言言ってるクチだ
次から次に入っては辞めるからな
その中にはもやしのとしあきも当然いるだろう
464無念Nameとしあき23/01/21(土)22:35:32No.1058625930+
>リアルに積み木やテトリスするとかアホらしくなる
積みこむだけなら
積みこむだけなら
465無念Nameとしあき23/01/21(土)22:35:33No.1058625936+
>30×400って12トン?
>12トン分の米袋手積み手下ろし?
それがトラック運転手の通常業務
466無念Nameとしあき23/01/21(土)22:35:56No.1058626117+
まず普通車の自動運転ですら確立してないのに
大型のトラックが何とかなると思うなよ
467無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:13No.1058626229+
スレ画はむしろ早く取って変われ問題だろ
468無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:13No.1058626231+
一般車が自動運転になれば相対的に大型車の運転が楽になるのではなかろうか
469無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:21No.1058626285+
    1674308181922.jpg-(16843 B)
16843 B
>No.1058622048
よく見かけるステッカー
470無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:24No.1058626307+
>みたいに多品種を一杯上まで積んで重さもしっかりあるやつが最悪
いやカドもないこういう袋をポイポイ投げるのか
外袋も中袋も破けて大惨事だぞそんな事したら
471無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:28No.1058626331そうだねx1
あとなんでもAI化っていうけどAI結構金かかるからな
AI化してはい終わりじゃない
メンテナンスしたり状態を確認する人がいる
現在商業施設とかビルの清掃もAIがやってくれる技術があるけど(売り込みに来た)色々聞くと人雇った方が安いわって結論になる
その辺が下回ることは運送なんてまずないと思うぞ
人件費そんな高い仕事じゃないし
472無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:32No.1058626363+
>完全な愚痴だけどそろそろ米袋30?×400袋の仕事切ってくんねぇかなぁうちの会社
>みんな腰壊してるのに
30kgも法律上というか健康上ダメなんだけどな…
473無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:46No.1058626470+
>たとえば?
名前出しちゃうけどクボタの水道管鋳造とかもうライン全自動なんだよな
474無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:51No.1058626510+
配送はどうだかしらんが大型でヤマトの傭車やったときは最悪だったな
もう二度と関り合いにならない
475無念Nameとしあき23/01/21(土)22:36:54No.1058626531そうだねx1
>あとネズミに食われたとかで穴あきのやつが結構あって品質大丈夫かよと思った
とし
ネズミはどこにでもいるんだ
食品関係ないとこでもいるんだ
476無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:12No.1058626645そうだねx3
>それがトラック運転手の通常業務
いやぁ米の運搬でも普通はパレット使うでしょ…
477無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:25No.1058626737+
>>実際現状でも人間よか余程機械の方が肉体労働してくれてる
>たとえば?
例えば工事とかスイッチぽんで自動で製品作ってくれたりする(昔は人間がやってたこと
残りの細かいとこ人間だがそういうのもAI賢くなってアンドロイドみたいなのが出来るようなるんでない
478無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:34No.1058626810+
>名前出しちゃうけどクボタの水道管鋳造とかもうライン全自動なんだよな
なんで全く違う業種を?
その水道管は全自動でパッケージされて全自動で発送されるの?
479無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:37No.1058626849+
>車の運転が仕事だと勘違いしてるバカが悪い
車の運転が仕事だよ
そしてそれが割に合わなくなってきてるから辞める人もいる
崩壊する運命だけど仕方ない
480無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:44No.1058626900+
>12トン分の米袋手積み手下ろし?
これは大変お米袋さんにテレワークしといて貰わないと
481無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:49No.1058626935+
>よく見かけるステッカー
全員集合してくれるとこはいいよね…
482無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:57No.1058626999+
>>自動車は1mズレたら大事故なんだよ
>ポンコツな多くの人類でも運転出来るんだから時間の問題だろ
時間の問題は余裕とは言わんのですよ
あと何年もかかるんでしょ?
それ世間では余裕とは言わないんですよ
483無念Nameとしあき23/01/21(土)22:37:58No.1058627001+
運送業にそんな高度なもの取り入れたらメンテナンス不備でセンサー異常とかで事故りまくるぞ
今でも整備不良で事故が多発してるのに
484無念Nameとしあき23/01/21(土)22:38:05No.1058627054+
>>たとえば?
>例えば工事とかスイッチぽんで自動で製品作ってくれたりする(昔は人間がやってたこと
工事じゃなく工場
485無念Nameとしあき23/01/21(土)22:38:06No.1058627059そうだねx4
    1674308286879.jpg-(26793 B)
26793 B
>1674308181922.jpg
>よく見かけるステッカー
なお実際は
486無念Nameとしあき23/01/21(土)22:38:21No.1058627187そうだねx2
>AIに取って代わられる運命の職
>物流業界ってもうオワコンだよね
無職の知恵遅れはこういうわけ分からん世迷言子供部屋で考えてるだけで餌もらえてるから羨ましい
487無念Nameとしあき23/01/21(土)22:38:23No.1058627198+
>ポンコツな多くの人類でも運転出来るんだから時間の問題だろ
人体って超絶優秀なんですよ…
488無念Nameとしあき23/01/21(土)22:38:45No.1058627354+
>重くて小さいもしくは軽くて大きいならまだマシよ
>ウンコなのは重さも体積もいっぱいの奴
これもまじウンコ
というかふざけんな
489無念Nameとしあき23/01/21(土)22:38:48No.1058627375+
    1674308328235.jpg-(98096 B)
98096 B
>>No.1058622048
>よく見かけるステッカー
暇なんだねその倉庫ってのはさ
490無念Nameとしあき23/01/21(土)22:39:29No.1058627675+
>なお実際は
急いでるから手伝いますね
あれ?上司はどこへ行くのですか…?
491無念Nameとしあき23/01/21(土)22:39:38No.1058627730そうだねx1
>残りの細かいとこ人間だがそういうのもAI賢くなってアンドロイドみたいなのが出来るようなるんでない
こういうぼんやりした妄想で無駄に未来を憂うのはやめよう
492無念Nameとしあき23/01/21(土)22:39:47No.1058627789そうだねx1
>人件費そんな高い仕事じゃないし
だから誰も来ない
493無念Nameとしあき23/01/21(土)22:39:48No.1058627796+
>高速だけでも後10年はかかりそうだし
高速でのレベル3自動運転はもう始まってるぞ
対応してる車ならもう走れる
494無念Nameとしあき23/01/21(土)22:39:48No.1058627798そうだねx3
>運送業にそんな高度なもの取り入れたらメンテナンス不備でセンサー異常とかで事故りまくるぞ
>今でも整備不良で事故が多発してるのに
まずディーゼルエンジンの存在が精密機械に害悪すぎる
センサーや基盤は粉塵まみれで機能しなくなり
配線は振動でぶっ壊れる
やるならトラックの電動化が第一歩だ
495無念Nameとしあき23/01/21(土)22:40:31No.1058628106+
>ネズミはどこにでもいるんだ
>食品関係ないとこでもいるんだ
まじかよ渋谷と新宿と千葉県浦安舞浜にしかいないと思ってたわ
496無念Nameとしあき23/01/21(土)22:40:35No.1058628141+
いうて超ロング車のバック入庫なんて全幅10M道路塞いでやる日本で
往来する有象無象の障害物相手にどこまでAIが置き換われるのかな
測量は完ぺきにこなすだろうけどさ
497無念Nameとしあき23/01/21(土)22:40:43No.1058628197そうだねx2
12トン分も積み下ろしとか体壊れる…
498無念Nameとしあき23/01/21(土)22:40:45No.1058628212そうだねx5
>積み下ろしない会社の給料はひとまわり安いんだぞ見てみろよ
えっとね
本来は車の運転が仕事なんですよ
積み下ろしがないのが普通なんですよ
海コンとかコンテナ空けることもできないんですよ運ぶだけなんですよ
積み下ろしがある会社の給料が高めに設定されてるだけであって
それが基準じゃないんですよ
ダンプだって土砂を手積み手降ろししてないでしょ?
あなたが手積みある会社で肉体労働頑張ってるだけなんですよ
499無念Nameとしあき23/01/21(土)22:40:54No.1058628280そうだねx1
ドライバーの仕事は運転だよ
俺は筋トレしなくていいから積み降ろしは人にやらせて
終わるまで昼寝してる方がいいかな
500無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:21No.1058628458そうだねx2
>いやぁ米の運搬でも普通はパレット使うでしょ…
やったぁ!パレット積みだぁ!!
からのバラ降ろし
501無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:25No.1058628481+
>ネズミはどこにでもいるんだ
>食品関係ないとこでもいるんだ
ゴキとハエとネズミは…
502無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:27No.1058628493+
>配送はどうだかしらんが大型でヤマトの傭車やったときは最悪だったな
>もう二度と関り合いにならない
ヤマト運輸の庸車?それともヤマト相手の零細庸車?
後者なら会社もドライバーも低賃金な奴隷だから絶対やっちゃダメ
503無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:31No.1058628515+
ダメダメできない否定否定ムリムリ
504無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:36No.1058628550+
車上受け渡しとかいう運輸業で一番守られてない契約
505無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:42No.1058628593+
>まずディーゼルエンジンの存在が精密機械に害悪すぎる
人間にも害悪だと思うが根性で乗り切るのか
506無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:43No.1058628606+
荷役はかわる-通運のパレット作業-
https://youtu.be/L2_22rXiHQY [link]

好きな動画貼る
507無念Nameとしあき23/01/21(土)22:41:45No.1058628617+
リフトがぶっ壊れてるトラックとかざらにあるのに果たして自動運転が正常に作動するかな?
508無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:05No.1058628787+
自動運転はいきなり横からガキが飛び出して来て無理に止まったらドライバーが死ぬって状況の時
そのままガキを轢いてドライバーを守るかガキを守るためにドライバーを殺すかのトロッコ問題の解決が難しそう
なおテスラのはそのまま突っ込んだ
509無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:12No.1058628817+
>いやぁ米の運搬でも普通はパレット使うでしょ…
パレットに乗った米袋を荷台に並べて卸し先のパレットに積み替えですかね…
510無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:12No.1058628822+
>本来は車の運転が仕事なんですよ
>積み下ろしがないのが普通なんですよ
そう言うニートの妄想はどうでもいいんだよ
現に運送会社は会社は積み下ろし分も含めて料金を受け取ってるし
給料もそのぶん出てる
嫌なら積み下ろしない会社へ行けって言ってんだろ?
月給20万そこらだろうがそれが相場だ
やれよ
511無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:24No.1058628912+
バスが良いよ
積み荷が勝手に乗ってきて勝手に降りる
512無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:33No.1058628968+
>いやぁ米の運搬でも普通はパレット使うでしょ…
角がしっかりしてる物じゃないからしっかりはみ出さずに積むのが難しそう
ではみ出してグシャア
513無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:44No.1058629035+
>なんなら人間は全て肉体労働しかできなくなる可能性すらある
>>残りの細かいとこ人間だがそういうのもAI賢くなってアンドロイドみたいなのが出来るようなるんでない
>こういうぼんやりした妄想で無駄に未来を憂うのはやめよう
いや俺はこの人間が肉体労働しか出来なくなるに反論してたのよ
514無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:49No.1058629067+
>ドライバーの仕事は運転だよ
>俺は筋トレしなくていいから積み降ろしは人にやらせて
>終わるまで昼寝してる方がいいかな
海コンは楽でいいな
515無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:51No.1058629080+
>例えば工事とかスイッチぽんで自動で製品作ってくれたりする(昔は人間がやってたこと
機械加工だとスイッチポンじゃ無理だよ
その前にプログラム作成と加工の段取りとかやることが多すぎる
516無念Nameとしあき23/01/21(土)22:42:58No.1058629120+
>>よく見かけるステッカー
>なお実際は
ほんとコレ
517無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:06No.1058629173+
>そう言うニートの妄想はどうでもいいんだよ
>現に運送会社は会社は積み下ろし分も含めて料金を受け取ってるし
>給料もそのぶん出てる
>嫌なら積み下ろしない会社へ行けって言ってんだろ?
>月給20万そこらだろうがそれが相場だ
>やれよ
そういう契約にはなってないんで
518無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:07No.1058629188+
>自動運転はいきなり横からガキが飛び出して来て無理に止まったらドライバーが死ぬって状況の時
>そのままガキを轢いてドライバーを守るかガキを守るためにドライバーを殺すかのトロッコ問題の解決が難しそう
>なおテスラのはそのまま突っ込んだ
大型車は制動距離が長いから止まろうとしてもしなくても轢いてしまうんだわ
519無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:29No.1058629356+
>例えば工事とかスイッチぽんで自動で製品作ってくれたりする(昔は人間がやってたこと
まあ一度運用して機械の方が安く済むとそれっきりになるわな
520無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:29No.1058629359そうだねx2
    1674308609325.jpg-(36539 B)
36539 B
>これもまじウンコ
>というかふざけんな
ごめん画像貼り忘れた
521無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:32No.1058629377+
AIに取って代わられる前に年金暮らし出来る様になって居ればいいんだが
これからの人はどんな仕事する事になるんだろうか
管理職もAIに変わりそうだし
522無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:45No.1058629461そうだねx1
え~でも他の業者さんはやってますよ?
523無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:55No.1058629533+
>ダメダメできない否定否定ムリムリ
解決策を提案してもそればっかり
524無念Nameとしあき23/01/21(土)22:43:58No.1058629563そうだねx1
>現に運送会社は会社は積み下ろし分も含めて料金を受け取ってるし
>給料もそのぶん出てる
だからそう言ってるじゃん
そう説明してる人間に同じこと説明してる時点でアホ確定だな
お疲れ
来週からも手積み頑張っていいお給料もらってね!
525無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:00No.1058629586+
>バスが良いよ
>積み荷が勝手に乗ってきて勝手に降りる
積み荷が勝手に動いて勝手に転んで車内人身事故になるんだよなぁ…
自動運転なら客のせいになるなら大歓迎だ
526無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:11No.1058629669+
>まじかよ渋谷と新宿と千葉県浦安舞浜にしかいないと思ってたわ
うち電材関係だけどよくダンボールや電線齧ってるわ
527無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:19No.1058629729+
自動運転開発の動画で曲がったときに人がいたらどうするかの判断だけで
膨大な数の思考判断選択肢があるというのやっててすげーんだなと思った
528無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:21No.1058629737そうだねx3
>そう言うニートの妄想はどうでもいいんだよ
>現に運送会社は会社は積み下ろし分も含めて料金を受け取ってるし
コンテナとかは運転手おろせないよ
荷下ろし先の人間が開錠して降ろしてる
というか運転手が荷物触っちゃダメ
529無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:24No.1058629753+
>リフトがぶっ壊れてるトラックとかざらにあるのに果たして自動運転が正常に作動するかな?
到着していきなり壊れるリフトはいくつも見た
530無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:38No.1058629859+
>>例えば工事とかスイッチぽんで自動で製品作ってくれたりする(昔は人間がやってたこと
>機械加工だとスイッチポンじゃ無理だよ
>その前にプログラム作成と加工の段取りとかやることが多すぎる
金さえ与えとけば自己修復して限界まで働いてくれる機械とか神器か何かかという?
531無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:45No.1058629919+
>そういう契約にはなってないんで
なってないのに料金払うわけねーだろバカが
そもそも積み下ろしに数時間拘束されるんだからその分の金ももらわないなら仕事受けるだけ赤字だってことも理解できねえのかよ
532無念Nameとしあき23/01/21(土)22:44:50No.1058629955+
    1674308690645.png-(23716 B)
23716 B
>いやカドもないこういう袋をポイポイ投げるのか
>外袋も中袋も破けて大惨事だぞそんな事したら
米袋はだいたいそういう扱いよ
そりゃ数mぶん投げるようなことはしないけど
フォークで上げたパレットから引きずりおろして狙って大体50?くらいでリリース
高くなったら持ったままドンと下す
533無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:07No.1058630081そうだねx4
>え~でも他の業者さんはやってますよ?
じゃあその業者に頼んでくれよ
534無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:07No.1058630090+
>まず普通車の自動運転ですら確立してないのに
日本の会社で試験的に有人一般道走行やってるとこあったな
>大型のトラックが何とかなると思うなよ
去年だかアメリカのfedexが有人でのトラック自動運転を運用開始したそうな
535無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:12No.1058630121+
>>いやぁ米の運搬でも普通はパレット使うでしょ…
>パレットに乗った米袋を荷台に並べて卸し先のパレットに積み替えですかね…
他社のパレットは無断利用禁止で持って帰らないといけないからしょうがないよね!
536無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:19No.1058630178そうだねx1
運転手がやってた手積みぐらいは早く機械でできるようになって欲しいな
537無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:26No.1058630219+
>ゴキとハエとネズミは…
ダンボールある限りそいつらは不滅
538無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:37No.1058630297+
>>そういう契約にはなってないんで
>なってないのに料金払うわけねーだろバカが
>そもそも積み下ろしに数時間拘束されるんだからその分の金ももらわないなら仕事受けるだけ赤字だってことも理解できねえのかよ
車上受け車上渡しが基本だぞ
539無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:47No.1058630379+
たまに道路でストッパーの角材とか飛ばしてくるよね爆走トラック兄貴
540無念Nameとしあき23/01/21(土)22:45:52No.1058630415+
ドライバーは変わって欲しいだろうしそもそも不足してるんだから利権の障壁は無い
現状障害は技術だけそれがデカすぎてな
もう道にセンサー埋めるしか
541無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:00No.1058630495+
>コンテナとかは運転手おろせないよ
>荷下ろし先の人間が開錠して降ろしてる
>というか運転手が荷物触っちゃダメ
コンテナの話なんか最初からしてないんだけど
素人が聞き齧りで喋んのいい加減やめてくれないか
542無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:01No.1058630504+
>ゴキとハエとネズミは…
うちのところならタヌキとかリスとかまでいるぞ
543無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:02No.1058630508+
>なってないのに料金払うわけねーだろバカが
>そもそも積み下ろしに数時間拘束されるんだからその分の金ももらわないなら仕事受けるだけ赤字だってことも理解できねえのかよ
結局人手不足で荷下ろしする人がいなくてしわ寄せを運転手にやらせようとしてるだけだよね
ドライバーなんて誰もやらないよね
544無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:09No.1058630560そうだねx2
>バスが良いよ
>積み荷が勝手に乗ってきて勝手に降りる
ばーか
545無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:25No.1058630660+
AIなんてまだまだ無理だよ
人件費<AI購入費と管理費
こうならん限りAIが開発されても置き換わることはない
AI管理する人にも人件費はあるんだし
工場のラインなんてまさにAIでいいのにいまだライン工なんてあるのはその辺が理由だしな
546無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:33No.1058630713+
>いやカドもないこういう袋をポイポイ投げるのか
>外袋も中袋も破けて大惨事だぞそんな事したら
(まあこのくらい大丈夫だろ…)
547無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:33No.1058630714そうだねx2
>海コンは楽でいいな
中身分からんから重心分からんし危ないよ普通に
左折は平気でも右折で倒れたりする意味不明なコンテナとかある
あと延々と港で待たされたりするから定時なにそれになるし楽でもない
ホントに楽ならみんな海コンに殺到するだろう
548無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:50No.1058630826+
>車上受け車上渡しが基本だぞ
他社の交換よく大型の駐車場で見る
549無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:53No.1058630843+
開発者も実用化には数十年かかると思ってるから…
550無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:53No.1058630846+
>大型トラックのAIなんてかなり先だと思うぞ
>まず大前提に車が自動化して走らせないといけない
高速に限定すれば搭載車なら自動運転もう使えるようになってるし
完全自動は無理でも一部の区間をオートパイロットに任せる形なら割とすぐなんじゃないかと
551無念Nameとしあき23/01/21(土)22:46:59No.1058630883+
ドライバーの人数不足と熟練不足の問題だけじゃないからなあ
量販店(特にスーパーとコンビニ)は店内まで入って棚陳列まで委託業務に含まれる
これを自動運転で解決できるかよって不満がある
552無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:06No.1058630933+
流通の2024年問題ってそもそもさぁ
等しく貧しくなりましょう広く浅く貧しくなりましょうって結果にしかならない気がするんが
553無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:15No.1058630991+
>ごめん画像貼り忘れた
あー20kgネットか
これも大体はカゴにいっぱい入ってるタイプなんだけどたまーにパレットに積めとかあるね
俺はやった事ないけど
554無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:15No.1058630994+
    1674308835984.jpg-(98285 B)
98285 B
パレットに乗ったオリコン積むだけとかいいよね
555無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:24No.1058631050+
作業時間、効率考えても米袋はパレット使わない理由が見当たらない
556無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:27No.1058631075+
荷下ろしの人雇う金はないんだよな…
もう流通キャパ爆下がりしてみんなでそれ負担するしかないな
557無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:29No.1058631092+
>バスが良いよ
>積み荷が勝手に乗ってきて勝手に降りる
ふたり乗りベビーカーがあらわれた!
558無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:33No.1058631123+
>コンテナの話なんか最初からしてないんだけど
>素人が聞き齧りで喋んのいい加減やめてくれないか
としあきの中のトラックは土砂でも運んでんのか
559無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:44No.1058631200+
>車上受け車上渡しが基本だぞ
基本だじゃねえよ何度言わせるんだ
会社は積み下ろしの作業代まで込みで運賃を受け取ってて
運転手はそこから作業ぶん割り増しの給料もらって働いてんだよ
お前が言ってんのは残業は契約にないからやりたくないってのと同じだぞ
嫌ならやめればいいだけだろが
560無念Nameとしあき23/01/21(土)22:47:58No.1058631293そうだねx1
>他社の交換よく大型の駐車場で見る
佐川系列が一番得意としてる作業だな
営業所でやってくれ
561無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:05No.1058631335そうだねx1
>なってないのに料金払うわけねーだろバカが
>そもそも積み下ろしに数時間拘束されるんだからその分の金ももらわないなら仕事受けるだけ赤字だってことも理解できねえのかよ
分かった分かった
君の会社が世界基準でいいよ
俺たちは間違ってるみたいだね!
だから赤字にならない様に君の勤めるその会社のために頑張ってね!
562無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:05No.1058631336+
持ち上げるときは前屈姿勢で脚と手を伸ばして腕力で持ち上げよう!
563無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:10No.1058631381+
>いやぁ米の運搬でも普通はパレット使うでしょ…
パレット持って行ってええんか?太っ腹やな
564無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:11No.1058631395+
手積みはおろすのも時間かかるからパレットで持ってきてよ…運転手も大変なんだし…
565無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:13No.1058631411+
長距離が自動運転になったら
パワースーツ着たジジイが現地の集積所で積み下ろしのバイトするんだろうな
566無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:20No.1058631450+
ドライバーだけじゃなくて倉庫で積み下ろしする人も不足してるからな
雇う金もないけど多少色をつけた賃金で募集しても人が集まらない
567無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:23No.1058631475そうだねx4
>>車上受け車上渡しが基本だぞ
>基本だじゃねえよ何度言わせるんだ
>会社は積み下ろしの作業代まで込みで運賃を受け取ってて
>運転手はそこから作業ぶん割り増しの給料もらって働いてんだよ
>お前が言ってんのは残業は契約にないからやりたくないってのと同じだぞ
>嫌ならやめればいいだけだろが
ブラックなんだね…
568無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:24No.1058631483そうだねx1
筋トレしすぎて脳みその中まで筋肉になってないか
569無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:30No.1058631523+
遅かれ早かれかなりの仕事がそうなるだろうけど順番てものはあるわね
570無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:38No.1058631597そうだねx1
>>大型トラックのAIなんてかなり先だと思うぞ
>>まず大前提に車が自動化して走らせないといけない
>高速に限定すれば搭載車なら自動運転もう使えるようになってるし
>完全自動は無理でも一部の区間をオートパイロットに任せる形なら割とすぐなんじゃないかと
10年くらい前からそんなこと言われ続けているけど一向に普及しないじゃないか
後何年かける気だよ
571無念Nameとしあき23/01/21(土)22:48:59No.1058631752+
>>例えば工事とかスイッチぽんで自動で製品作ってくれたりする(昔は人間がやってたこと
>機械加工だとスイッチポンじゃ無理だよ
肉体労働分を機械がしてくれてるって話よ
572無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:13No.1058631865+
>(まあこのくらい大丈夫だろ…)
中身が詰まってる重い袋を試しに放り投げてみ?
簡単にパーンッてなるから
573無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:26No.1058631952+
専用道路と専用車両だけって場所じゃないと無理だよね
確かコマツは北米と豪州とアフリカの銅山なんかで100tダンプの無人運転を実用化
そのうち宇部興産の専用道トレーラーくらいなら自動化できるかも
574無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:28No.1058631966+
>人件費<AI購入費と管理費
>こうならん限りAIが開発されても置き換わることはない
物流の話だとAIは車に搭載される形になるので
車の購入費がそのままAI購入費になるのでは
575無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:35No.1058632018+
>営業所でやってくれ
佐川は西濃ヤマト福山と比べると営業所の数が少ないので…
576無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:39No.1058632049+
高速道路の巡行とかいう一番楽な仕事をAIにやらせても何の解決にもならないぞ
577無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:45No.1058632077+
>>いやカドもないこういう袋をポイポイ投げるのか
>>外袋も中袋も破けて大惨事だぞそんな事したら
>米袋はだいたいそういう扱いよ
>そりゃ数mぶん投げるようなことはしないけど
>フォークで上げたパレットから引きずりおろして狙って大体50㎝くらいでリリース
>高くなったら持ったままドンと下す
関係無いけど
運ちゃんの割りに絵上手いな
578無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:48No.1058632097+
>流通の2024年問題ってそもそもさぁ
>等しく貧しくなりましょう広く浅く貧しくなりましょうって結果にしかならない気がするんが
運賃上げればOK
579無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:49No.1058632105+
>手積みはおろすのも時間かかるからパレットで持ってきてよ…運転手も大変なんだし…
で、そのパレットはどないすんねん?
580無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:49No.1058632106+
>ホントに楽ならみんな海コンに殺到するだろう
いや?
海コンやってるけど間違いなく楽だぞ
俺が見てる限り辞めてく人間はたいていが給料に不満があるか拘束時間に不満があるか退屈すぎて嫌になったかだ
仕事自体は楽
もちろんそもそもトレーラーの運転が満足にできない下手くそはべつだが
581無念Nameとしあき23/01/21(土)22:49:57No.1058632168+
>バスが良いよ
>積み荷が勝手に乗ってきて勝手に降りる
バスは拘束時間長すぎで休憩も少ない割に薄給だからな
それに路線バスは積み荷が歩くし積み荷が車内でコケたら交通事故扱いになるからもっと大変だぞ
高速バスとか観光とかどこか割のいいところ探すならともかく
582無念Nameとしあき23/01/21(土)22:50:09No.1058632248+
関係ないけど今朝ユニックが自転車のお爺ちゃん撥ねて警察が通行止めしてたよ
なんやまたしょぼい事故かいなって思ったら道路に血がベットリ飛び散っててあー亡くなったなってすぐわかった
583無念Nameとしあき23/01/21(土)22:50:26No.1058632353+
佐川のベースでの仕分けバイトでも12トン分積み下ろしよか大分楽だと思うぞ…
584無念Nameとしあき23/01/21(土)22:50:37No.1058632421+
>作業時間、効率考えても米袋はパレット使わない理由が見当たらない
パレット枚数の…容積!
まぁキチガイ沙汰だよ他人事だからなんとでもいえるけど
585無念Nameとしあき23/01/21(土)22:50:40No.1058632440+
    1674309040557.jpg-(117665 B)
117665 B
>作業時間、効率考えても米袋はパレット使わない理由が見当たらない
しっかり綺麗に丁寧に積まないと即事故りそう
586無念Nameとしあき23/01/21(土)22:50:50No.1058632518+
トラックに携帯できるフォークリフトが普及しないのとか庭師漁師が使うユニックが運送で普及しないのとか不思議だ
積載量が最優先なのか
587無念Nameとしあき23/01/21(土)22:51:09No.1058632668+
>10年くらい前からそんなこと言われ続けているけど一向に普及しないじゃないか
>後何年かける気だよ
10年前だとまだ自動運転搭載車売ってないだろ
今はもう売ってるんすよ高いけど
588無念Nameとしあき23/01/21(土)22:51:12No.1058632689+
>積載量が最優先なのか
はい
だからテトリスみたいなことやってる
589無念Nameとしあき23/01/21(土)22:51:37No.1058632879+
>佐川のベースでの仕分けバイトでも12トン分積み下ろしよか大分楽だと思うぞ…
そりゃバイトだからだろ
佐川で働いたことあるならSDや傭車が何をさせられてるか知ってるはずだが?
590無念Nameとしあき23/01/21(土)22:51:45No.1058632940+
>筋トレしすぎて脳みその中まで筋肉になってないか
乳酸は脳細胞の敵だから実際そう
591無念Nameとしあき23/01/21(土)22:51:50No.1058632972+
複数のフリしてるけど煽ってる内容が素人すぎてバレバレなのいいよね
592無念Nameとしあき23/01/21(土)22:51:55No.1058633014+
>高速道路の巡行とかいう一番楽な仕事をAIにやらせても何の解決にもならないぞ
単純で時間のかかる作業とか真っ先にAI化されるにきまってるじゃん
593無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:00No.1058633051+
都会のジジイはワゴンや自転車で配達のバイトして
田舎のジジイは集積所で積み荷のバイト
594無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:05No.1058633089+
>電信柱避けて自転車が車道に出てくるような所まじ怖い
自転車は元から車道だぞ
595無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:06No.1058633098+
>積載量が最優先なのか
そりゃそうよ
1便増えると減らせるでは全然コストが違うからな
596無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:09No.1058633136そうだねx1
>>人件費<AI購入費と管理費
>>こうならん限りAIが開発されても置き換わることはない
>物流の話だとAIは車に搭載される形になるので
>車の購入費がそのままAI購入費になるのでは
じゃあその高い車を買うのと人一人雇うのどっちが安いかになる
会社としてAI管理するならメンテ必須でその辺の人件費もかかるわけだし
まだ市場に出てこない時点で当分ないよ
運転はいいかもしれんけど受け渡しとかどうするのって話も出てくるし
597無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:10No.1058633144そうだねx2
>>手積みはおろすのも時間かかるからパレットで持ってきてよ…運転手も大変なんだし…
>で、そのパレットはどないすんねん?
側面に要返却と書けば安心!
598無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:29No.1058633293+
>佐川で働いたことあるならSDや傭車が何をさせられてるか知ってるはずだが?
4トン傭車やってたけど
1日のべ20トン積み下ろしてました
599無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:49No.1058633412そうだねx2
>>作業時間、効率考えても米袋はパレット使わない理由が見当たらない
>しっかり綺麗に丁寧に積まないと即事故りそう
いかにも写真撮ります
綺麗なパレットに綺麗に詰め上げてくださいって
見本みたいな作品だ
600無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:49No.1058633414そうだねx1
佐川の配達員チンパンだから置き配が理解できない
10回でも20回でも再配達しに来いやゲハハ
601無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:51No.1058633432+
単純な疑問なんだが自動運転って倉庫でも機能するものなの?
602無念Nameとしあき23/01/21(土)22:52:53No.1058633445+
ユニックはその分積載量と荷台が減るからな
コンクリ部材とか塩ビパイプ、足場材とか専門の業者が多いね
603無念Nameとしあき23/01/21(土)22:53:08No.1058633546+
>運ちゃんの割りに絵上手いな
割とオタの運ちゃん多いんじゃないかな
604無念Nameとしあき23/01/21(土)22:53:11No.1058633567+
手でやった方が早いケースもあるだろうけど米袋だぞ
積むのも降ろすのもパレット使った方が楽で速い
倉庫にフォークが無いなんてありえないだろうし
605無念Nameとしあき23/01/21(土)22:53:11No.1058633568+
>フォークで上げたパレットから引きずりおろして狙って大体50㎝くらいでリリース
50cmでコメ袋投げたらどうなるか
破れるやついっぱい出そう
606無念Nameとしあき23/01/21(土)22:53:42No.1058633804そうだねx1
>バスは拘束時間長すぎで休憩も少ない割に薄給だからな
まぁそれでも毎日家には帰れるよ
8時間後には点呼してるけど
607無念Nameとしあき23/01/21(土)22:53:42No.1058633810+
>側面に要返却と書けば安心!
お前…ひょっとして天才じゃないか?
608無念Nameとしあき23/01/21(土)22:54:07No.1058633990そうだねx1
経営者とAIがいれば労働者は日本にいや世界に必要ないよ
安楽死法案成立させるから死んでくれ
609無念Nameとしあき23/01/21(土)22:54:18No.1058634088+
実際パレットの返却率ってどんなもんなの
610無念Nameとしあき23/01/21(土)22:54:30No.1058634187+
派遣も殆ど手出しできない業種だから
正社員募集が際立って多い
611無念Nameとしあき23/01/21(土)22:54:34No.1058634214+
>しっかり綺麗に丁寧に積まないと即事故りそう
野菜とかだとフィルムでグルグル巻くけど米は巻かないんだな
大丈夫なのかな
612無念Nameとしあき23/01/21(土)22:54:37No.1058634239そうだねx1
もう手積みとかやってる時点で事業の持続性ゼロだわ
流通崩壊で日本終了じゃん
613無念Nameとしあき23/01/21(土)22:54:38No.1058634247+
>No.1058633414
アレな人だ
614無念Nameとしあき23/01/21(土)22:54:39No.1058634256そうだねx2
物流がAIに置き換わることにより道路に落ちてる謎の軍手がなくなりエコだと考えられる
615無念Nameとしあき23/01/21(土)22:55:09No.1058634469+
>割とオタの運ちゃん多いんじゃないかな
東方の同人をフロントの見える場所に飾ってたトラック見かけた事がある
616無念Nameとしあき23/01/21(土)22:55:29No.1058634598+
パレット統一できないんです?
617無念Nameとしあき23/01/21(土)22:55:37No.1058634642そうだねx1
2024年問題は解決できない問題だったんだな…
618無念Nameとしあき23/01/21(土)22:55:46No.1058634713+
>肉体労働分を機械がしてくれてるって話よ
そう上手くいかないんだけどねえ
製品何個目の自動運転で工具交換やらメンテナンス作業やら検査やらあるし
自動化した分その自動化時間にもう一台使えと管理する機械が増える
619無念Nameとしあき23/01/21(土)22:55:53No.1058634766+
なんで物流の人間はパレット返却しないの?
ピストン輸送のところは返却してるよね?
620無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:05No.1058634846+
木パレと樹脂パレ交換会
621無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:07No.1058634872そうだねx1
    1674309367142.jpg-(815088 B)
815088 B
>ユニックはその分積載量と荷台が減るからな
>コンクリ部材とか塩ビパイプ、足場材とか専門の業者が多いね
足場屋も闇が深い業界だな、狭い住宅地に入るから大型車無理だから2トン車で
クソ重い足場材運んでどうやっても絶対過積載になるという
622無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:09No.1058634885+
>50cmでコメ袋投げたらどうなるか
>破れるやついっぱい出そう
あの袋の中に5kg袋×4ってのも多いからね
投げたら中でどれか破損してそう
623無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:18No.1058634937+
最近は樹脂だからいいけど
木のパレットの時代は工場脇の駐車スペースや建設現場で薪にされてたからなあ
回収率えらく悪そう
624無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:20No.1058634949+
>>完全自動は無理でも一部の区間をオートパイロットに任せる形なら割とすぐなんじゃないかと
>10年くらい前からそんなこと言われ続けているけど一向に普及しないじゃないか
SF的な未来予測ならもっと前から言われてるけど実際に自動運転用のシステムが搭載されて現実味が出てきたのは割と最近のことじゃね
625無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:25No.1058634980+
AIにセルフ給油できんの?
626無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:30No.1058635024+
>野菜とかだとフィルムでグルグル巻くけど米は巻かないんだな
>大丈夫なのかな
重いから結構安定するよ
本当はパレットの間にベニヤ挟むのがベストだけど
627無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:42No.1058635104+
>じゃあその高い車を買うのと人一人雇うのどっちが安いかになる
そもそも今のレベル3とか4の自動運転だと運転手必須だから人件費削れないという
削れるのは運転手の負担くらいなもんだ
628無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:49No.1058635158+
>木パレと樹脂パレ交換会
木パレは消えた何故だ!
629無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:50No.1058635171+
>木パレと樹脂パレ交換会
木パレはいい加減滅びてくれ
630無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:51No.1058635179+
そういや最近救急車が過労で事故ったというニュースあったな
あっちこそ緊急の課題として取り組むべきでは全自動救急車
631無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:52No.1058635184+
>なんで物流の人間はパレット返却しないの?
>ピストン輸送のところは返却してるよね?
じゃ返送するぶんの運賃払って?
632無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:56No.1058635211そうだねx1
>肉体労働分を機械がしてくれてるって話よ
脳みそがAI以下で手しか動かせない人間はもういらない
633無念Nameとしあき23/01/21(土)22:56:58No.1058635227+
>クソ重い足場材運んでどうやっても絶対過積載になるという
こんなん見られただけで一発で止められると思うんだけどよくやるな
634無念Nameとしあき23/01/21(土)22:57:00No.1058635241+
>クソ重い足場材運んでどうやっても絶対過積載になるという
過積載もそうだし高さ制限のところでうっかり事故りそう
635無念Nameとしあき23/01/21(土)22:57:24No.1058635401そうだねx3
自動化できる程優れたロジスティクスがあるなら
パレットがどこかに溜まるなんて問題は起きないんですよ
636無念Nameとしあき23/01/21(土)22:57:25No.1058635412+
運転免許という巨大すぎる壁のせいで
外人技能実習生という便利な奴隷にも逃げられないのよな
637無念Nameとしあき23/01/21(土)22:57:30No.1058635451+
>AIにセルフ給油できんの?
EVトラックの開発が進んでる意味
638無念Nameとしあき23/01/21(土)22:57:33No.1058635471+
>木のパレットの時代は工場脇の駐車スペースや建設現場で薪にされてたからなあ
新品でもすぐ割れるやん?
639無念Nameとしあき23/01/21(土)22:57:46No.1058635552そうだねx2
    1674309466120.jpg-(101093 B)
101093 B
>なんで物流の人間はパレット返却しないの?
JPRいいよね重いけど
640無念Nameとしあき23/01/21(土)22:57:56No.1058635638+
>2024年問題は解決できない問題だったんだな…
そもそも本質的な問題じゃないしね
641無念Nameとしあき23/01/21(土)22:58:05No.1058635696そうだねx2
>割とオタの運ちゃん多いんじゃないかな
そういえばPAで休憩中にラジオからFMトランスミッタで飛ばしてると思しきガンダム聞こえてきたことあったな
たぶんZ
642無念Nameとしあき23/01/21(土)22:58:19No.1058635792そうだねx1
>外人技能実習生という便利な奴隷にも逃げられないのよな
外人は結構いるぞ?ダンプやコンテナは外人よく見る
643無念Nameとしあき23/01/21(土)22:58:33No.1058635897+
>足場屋も闇が深い業界だな、狭い住宅地に入るから大型車無理だから2トン車で
>クソ重い足場材運んでどうやっても絶対過積載になるという
酷いやつだと外側の鉄パイプにカラーコーン刺して紐で固定して走ってる
ツノみたいで可愛いとか娘の言ってたけど危なすぎるんで即刻で車間取ったわ
644無念Nameとしあき23/01/21(土)22:58:35No.1058635914+
>>木のパレットの時代は工場脇の駐車スペースや建設現場で薪にされてたからなあ
>新品でもすぐ割れるやん?
ああ割れちゃった
よし焚火に使おう
645無念Nameとしあき23/01/21(土)22:58:40No.1058635947そうだねx2
>外人は結構いるぞ?ダンプやコンテナは外人よく見る
手積みできないやつじゃん
賢いな
646無念Nameとしあき23/01/21(土)22:58:51No.1058636027+
長距離のトラックって1人1台実質自分のものみたいな感じになるの?改造してる人多いけど
647無念Nameとしあき23/01/21(土)22:58:56No.1058636066+
>50cmでコメ袋投げたらどうなるか
>破れるやついっぱい出そう
いつもやってるしみんなやってるんだが…
648無念Nameとしあき23/01/21(土)22:59:02No.1058636103そうだねx1
パレット返せと言うなら別途パレット伝票を作るか返却手段を提示しろ
それか運送会社とパレット回収の契約を結べ
それをしないなら返ってこなくても文句言うな
649無念Nameとしあき23/01/21(土)22:59:16No.1058636216+
人間の代わりに機械が仕事するんじゃなくてAIの指示で人間が動くようになった
だから現場で動くのは人間で変わらず
650無念Nameとしあき23/01/21(土)22:59:32No.1058636325+
いまの日本でトラックやるのはよっぽどの物好きだよ
だって日本で運転できて北米やEUで運転できないなんてことはないんだから
向こうなら給料は倍以上だ
651無念Nameとしあき23/01/21(土)22:59:37No.1058636355+
人間いらなくね?
652無念Nameとしあき23/01/21(土)22:59:40No.1058636365+
>木パレは消えた何故だ!
燃やしました
653無念Nameとしあき23/01/21(土)22:59:41No.1058636372+
>こんなん見られただけで一発で止められると思うんだけどよくやるな
早朝の国道298号見てたら毎日でも見れる
流石にここまでじゃないけど
654無念Nameとしあき23/01/21(土)23:00:01No.1058636542+
>手積みできないやつじゃん
>賢いな
できるやつは中国人が多い
コロナで帰ったけどな
655無念Nameとしあき23/01/21(土)23:00:21No.1058636693+
>外人は結構いるぞ?ダンプやコンテナは外人よく見る
市場に入ってくる大型でもどんどん増えてる
656無念Nameとしあき23/01/21(土)23:00:35No.1058636783+
>人間いらなくね?
にゃーん
657無念Nameとしあき23/01/21(土)23:00:44No.1058636849+
>AIにセルフ給油できんの?
電動仕様で所定の位置に来て充電でも難しいだろうな…
658無念Nameとしあき23/01/21(土)23:00:48No.1058636884そうだねx1
>そう上手くいかないんだけどねえ
AI技術が進歩して人間が肉体労働しか仕事出来なくなるような未来であれば
そこまでかしこいAiがあるならそのうまくいかない部分を自分で考えやってくれる機械やらアンドロイドがいるだろうよって話で
現状じゃないのよスレチで引っ張っちゃってめんご
659無念Nameとしあき23/01/21(土)23:00:56No.1058636947+
>JPRいいよね重いけど
クッソ重いよねその分頑丈だけど
660無念Nameとしあき23/01/21(土)23:00:59No.1058636972+
>いつもやってるしみんなやってるんだが…

出そうっていうとしあきの感想ではないの?
661無念Nameとしあき23/01/21(土)23:01:09No.1058637049+
>運転免許という巨大すぎる壁のせいで
>外人技能実習生という便利な奴隷にも逃げられないのよな
免許切り替えの雑さを知らないのか
662無念Nameとしあき23/01/21(土)23:01:35No.1058637232そうだねx3
>>外人は結構いるぞ?ダンプやコンテナは外人よく見る
>手積みできないやつじゃん
>賢いな
あいつら待遇悪いと平然と消えて外人同士のコネで食い扶持探しに行くからな
糞ブラックで奴隷やり続ける底辺よりもよっぽど賢いよ
663無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:02No.1058637431+
>だって日本で運転できて北米やEUで運転できないなんてことはないんだから
>向こうなら給料は倍以上だ
MLB挑戦の日本人選手と同じで通用しない人も居そう
664無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:02No.1058637432+
>長距離のトラックって1人1台実質自分のものみたいな感じになるの?改造してる人多いけど
ほとんどは1人1台だよ
特積大手はそうなって無い場合もあるけどチャーター便やってる会社は大体1人1台
665無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:08No.1058637479+
>だって日本で運転できて北米やEUで運転できないなんてことはないんだから
いっそアメリカ行こうかと何度も思ったトレーラー乗りの俺
でもやっぱりおうちは捨てられない
666無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:21No.1058637589+
>人間の代わりに機械が仕事するんじゃなくてAIの指示で人間が動くようになった
>だから現場で動くのは人間で変わらず
AI絵も人間が描きたい絵をAI描くんじゃ無くて
AIが出した絵に人間のほうが妥協してる状態だしな
667無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:24No.1058637615+
>日本人いらなくね?
668無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:37No.1058637701+
>長距離のトラックって1人1台実質自分のものみたいな感じになるの?改造してる人多いけど
そういう人は消えるかもね
電車みたいに1人で3~4台のトレーラー動かす時代になるだろうし
669無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:38No.1058637709+
>>AIにセルフ給油できんの?
>EVトラックの開発が進んでる意味
AI「バッテリー…劣化やべー」
AI「あっ」パシュッ
AI あっあっああああ…
670無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:44No.1058637740そうだねx1
>MLB挑戦の日本人選手と同じで通用しない人も居そう
なにアホなこと言ってんだ
671無念Nameとしあき23/01/21(土)23:02:58No.1058637838そうだねx1
>人間いらなくね?
むしろ人手をどんどん排除しないと
672無念Nameとしあき23/01/21(土)23:03:09No.1058637912+
>>JPRいいよね重いけど
>クッソ重いよねその分頑丈だけど
ビール運ぶ用のやつとかも頑丈よね
何故か貯まるので年一で運送屋にあげてるわ
673無念Nameとしあき23/01/21(土)23:03:14No.1058637946+
>できるやつは中国人が多い
>コロナで帰ったけどな
マジかよ…
コロナの本場だろ向こう…
674無念Nameとしあき23/01/21(土)23:03:19No.1058637972+
AIに物を載せればよくね?
675無念Nameとしあき23/01/21(土)23:03:28No.1058638038そうだねx1
改造って言っても内装飾るかマーカーランプ色変えたり2連にしたりするくらいだなぁ
676無念Nameとしあき23/01/21(土)23:04:06No.1058638328そうだねx3
>コロナの本場だろ向こう…
出入国禁止でいつ帰れるかもわからないから
とにかく帰ろうってことだよ
677無念Nameとしあき23/01/21(土)23:04:15No.1058638379+
>いまの日本でトラックやるのはよっぽどの物好きだよ
>だって日本で運転できて北米やEUで運転できないなんてことはないんだから
>向こうなら給料は倍以上だ
給料倍でも移動範囲考えたらヤバないか向こう?
678無念Nameとしあき23/01/21(土)23:04:49No.1058638633+
>>長距離のトラックって1人1台実質自分のものみたいな感じになるの?改造してる人多いけど
>そういう人は消えるかもね
>電車みたいに1人で3~4台のトレーラー動かす時代になるだろうし
だいたい予備車以外多く乗ってる奴の空気になるよね
679無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:01No.1058638731+
>>MLB挑戦の日本人選手と同じで通用しない人も居そう
>なにアホなこと言ってんだ
誰でもできるならそんなに人手不足にならんでしょアメリカの方が移民も多いわけだし
フィジカルエリートのタフガイしかできないんじゃねえの
680無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:06No.1058638768+
>>コロナの本場だろ向こう…
>出入国禁止でいつ帰れるかもわからないから
>とにかく帰ろうってことだよ
ああなるほどそれがあったな
681無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:09No.1058638794+
>何故か貯まるので年一で運送屋にあげてるわ
何でだろうね…
自分が前居た工場でもプレス屋なのに酒屋のパレットがいくつか転がってたわ
682無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:13No.1058638815+
>経営者とAIがいれば労働者は日本にいや世界に必要ないよ
>安楽死法案成立させるから死んでくれ
違うな
AIの実用化で真っ先に切られるのが経営者だ
世界はAIと肉体労働者だらけになって経営者は不要になるのさ
683無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:14No.1058638827+
AIや機械はいいよな
いくらこき使っても文句言わなくて
684無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:26No.1058638913+
>給料倍でも移動範囲考えたらヤバないか向こう?
労働時間で考えたらなにも変わらん
渋滞に捕まるか広い道を走るかの違いでしかない
685無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:37No.1058638983そうだねx1
    1674309937673.jpg-(38487 B)
38487 B
>いまの日本でトラックやるのはよっぽどの物好きだよ
>だって日本で運転できて北米やEUで運転できないなんてことはないんだから
>向こうなら給料は倍以上だ
左様
686無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:48No.1058639048+
>>>MLB挑戦の日本人選手と同じで通用しない人も居そう
>>なにアホなこと言ってんだ
>誰でもできるならそんなに人手不足にならんでしょアメリカの方が移民も多いわけだし
>フィジカルエリートのタフガイしかできないんじゃねえの
イミフ
687無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:48No.1058639049そうだねx1
>あいつら待遇悪いと平然と消えて外人同士のコネで食い扶持探しに行くからな
>糞ブラックで奴隷やり続ける底辺よりもよっぽど賢いよ
本当に賢いなあ
688無念Nameとしあき23/01/21(土)23:05:56No.1058639104+
>誰でもできるならそんなに人手不足にならんでしょアメリカの方が移民も多いわけだし
>フィジカルエリートのタフガイしかできないんじゃねえの
単にほかの仕事はもっと給料いいだけだぞ
689無念Nameとしあき23/01/21(土)23:06:04No.1058639171+
マーカーランプは側面緑、ケツ黄色がおすすめ
車検通るぞ
690無念Nameとしあき23/01/21(土)23:06:18No.1058639273+
>AIや機械はいいよな
>いくらこき使っても文句言わなくて
文句を言う時は人間の指示が間違ってる時だからね
691無念Nameとしあき23/01/21(土)23:06:38No.1058639420+
>違うな
>AIの実用化で真っ先に切られるのが経営者だ
>世界はAIと肉体労働者だらけになって経営者は不要になるのさ
ばーか
AIを使う金持ってるのが経営者様だろうが誰が好き好んで自分と機械を置き換える
692無念Nameとしあき23/01/21(土)23:07:05No.1058639588そうだねx2
    1674310025666.jpg-(25549 B)
25549 B
>AIや機械はいいよな
>いくらこき使っても文句言わなくて
693無念Nameとしあき23/01/21(土)23:07:06No.1058639603そうだねx1
>左様
いいよね
なにがいいってこんな鼻が出てるヘッドで仕事になるのがいい
日本の倉庫じゃ頭起こせない
694無念Nameとしあき23/01/21(土)23:07:11No.1058639637+
>AIや機械はいいよな
>いくらこき使っても文句言わなくて
限界超えると壊れるけどね
695無念Nameとしあき23/01/21(土)23:07:23No.1058639719そうだねx5
>AIや機械はいいよな
>いくらこき使っても文句言わなくて
大半の工場の自動製造装置はオペレーターがつきっきりで宥めてやらないとすぐ機嫌悪くするけど…
696無念Nameとしあき23/01/21(土)23:07:39No.1058639828そうだねx2
どのみち積み降ろしは無くならないんだ
697無念Nameとしあき23/01/21(土)23:07:43No.1058639852+
>改造って言っても内装飾るかマーカーランプ色変えたり2連にしたりするくらいだなぁ
ああ言うのってどこで調達してるんだ?
専門店でもあんのか?
698無念Nameとしあき23/01/21(土)23:07:58No.1058639957そうだねx1
>労働時間で考えたらなにも変わらん
>渋滞に捕まるか広い道を走るかの違いでしかない
全然違う
向こうはほんと何もないとこ延々走るからもし止まったら死みたいなもんよ
それもあるから給料高めなんだけどはっきり言って割に合わない
だから移民にやらせてた
699無念Nameとしあき23/01/21(土)23:08:02No.1058639983+
今働いてる人が死に絶えるまでは安泰だろ
いつの話してるんだよ
700無念Nameとしあき23/01/21(土)23:08:30No.1058640169そうだねx1
>全然違う
>向こうはほんと何もないとこ延々走るからもし止まったら死みたいなもんよ
>それもあるから給料高めなんだけどはっきり言って割に合わない
>だから移民にやらせてた
適当な妄想で笑かすのやめてくれる?
701無念Nameとしあき23/01/21(土)23:08:47No.1058640283+
>>AIや機械はいいよな
>>いくらこき使っても文句言わなくて
>限界超えると壊れるけどね
AIの限界前にバッテリーで車と一緒に…
702無念Nameとしあき23/01/21(土)23:08:54No.1058640342+
手積みが無くならないとしてもパワーアシストみたいなのぐらいはできるようになって欲しいな
703無念Nameとしあき23/01/21(土)23:09:00No.1058640372そうだねx1
>適当な妄想で笑かすのやめてくれる?
ググれ
704無念Nameとしあき23/01/21(土)23:09:01No.1058640387+
>>何故か貯まるので年一で運送屋にあげてるわ
>何でだろうね…
>自分が前居た工場でもプレス屋なのに酒屋のパレットがいくつか転がってたわ
こっちはパレットは良いにしてもりん木が溜まっていく…
重量物用だから硬くて焚き火にもできねぇ
705無念Nameとしあき23/01/21(土)23:09:36No.1058640607+
>ああ言うのってどこで調達してるんだ?
>専門店でもあんのか?
ジェット/ジェットイノウエとか歌麿とか
706無念Nameとしあき23/01/21(土)23:09:38No.1058640629そうだねx2
何かあった時システム全体が非難されるAIより個人に任せて責任おっかぶせたほうが安上がりだよな…
707無念Nameとしあき23/01/21(土)23:09:41No.1058640648+
べつにパレ積みでもいいけど
パレットに積む作業が増えるだけだぜ
708無念Nameとしあき23/01/21(土)23:10:04No.1058640789+
>ググれ
ネットがソースとか腹いてえ
709無念Nameとしあき23/01/21(土)23:10:09No.1058640815+
>>適当な妄想で笑かすのやめてくれる?
>ググれ
降伏と見た
710無念Nameとしあき23/01/21(土)23:11:09No.1058641199そうだねx1
>>ググれ
>ネットがソースとか腹いてえ
横からだけどなんか現物の資料見た事あるの?
アメリカの運送業界に関するもので
711無念Nameとしあき23/01/21(土)23:11:17No.1058641248+
欧州の長距離ドライバー=移民の仕事って昔からじゃないか?
712無念Nameとしあき23/01/21(土)23:11:31No.1058641326そうだねx2
>AIを使う金持ってるのが経営者様だろうが誰が好き好んで自分と機械を置き換える
投資家は経営なんてしねーよボケェ
713無念Nameとしあき23/01/21(土)23:11:34No.1058641350+
>>労働時間で考えたらなにも変わらん
>>渋滞に捕まるか広い道を走るかの違いでしかない
>全然違う
>向こうはほんと何もないとこ延々走るからもし止まったら死みたいなもんよ
>それもあるから給料高めなんだけどはっきり言って割に合わない
>だから移民にやらせてた
渋滞もないし道は広々さ!
目的地?5000km先の荒野を抜けたところさ!
714無念Nameとしあき23/01/21(土)23:12:12No.1058641614そうだねx1
取って代われるならさっさと代わってやれ
そのくらい運送業はキツイ仕事だ
715無念Nameとしあき23/01/21(土)23:12:13No.1058641625+
海外だと市街地間はほんと何もないから止まったらアウトってのは運送でも個人でも同じ話じゃない?
716無念Nameとしあき23/01/21(土)23:12:31No.1058641748+
>目的地?5000km先の荒野を抜けたところさ!
すごいね
アメリカのトレーラーは5000キロも走れるんだ
日本のは350キロも走ればガス欠だけど
717無念Nameとしあき23/01/21(土)23:12:48No.1058641866+
>アメリカの運送業界に関するもので
むしろこっちを詳しく知りたい
718無念Nameとしあき23/01/21(土)23:13:07No.1058642003そうだねx3
AIが代わりに働いてくれて遊んで暮らせる理想社会の到来だな
719無念Nameとしあき23/01/21(土)23:13:41No.1058642231+
>欧州の長距離ドライバー=移民の仕事って昔からじゃないか?
日本人が海外で移民として働く時代か
720無念Nameとしあき23/01/21(土)23:13:59No.1058642343+
>横からだけどなんか現物の資料見た事あるの?
>アメリカの運送業界に関するもので
これアメリカ限定の話なの?
721無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:08No.1058642408+
関越道走ってるとたまにデコトラ見る
まだいたんかお前…
722無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:19No.1058642488+
若い子皆やりたがらないから
全然後継が入ってこないよ
723無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:29No.1058642564+
>>目的地?5000km先の荒野を抜けたところさ!
>すごいね
>アメリカのトレーラーは5000キロも走れるんだ
>日本のは350キロも走ればガス欠だけど
ちなみにアメリカ横断はだいたい5000キロである
そいつバカである
724無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:34No.1058642618+
アメリカのトラック運転手なら
トラック野郎USAって日本のyoutuberが向こうでトラック運転手してるぞ
725無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:42No.1058642661+
>>目的地?5000km先の荒野を抜けたところさ!
>すごいね
>アメリカのトレーラーは5000キロも走れるんだ
>日本のは350キロも走ればガス欠だけど
小さなその間に有る小さな街をいくつか経由してくんでしょ
アメリカの映画だと時々出てくる
726無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:42No.1058642670+
>アメリカのトレーラーは5000キロも走れるんだ
途中でインディアンや強盗団にトラック襲撃されるんだろ
テレビで見た
割に合わん
727無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:46No.1058642697+
>日本のは350キロも走ればガス欠だけど
350走ってガス欠は燃費悪くない?
728無念Nameとしあき23/01/21(土)23:14:54No.1058642745+
>欧州の長距離ドライバー=移民の仕事って昔からじゃないか?
はい
コロナで海外から移民が入ってこなくて物理滞ってるやばかったニュースあったよね
もう忘れたのかな
729無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:08No.1058642854+
>アメリカの運送業界
もめごとは腕相撲で解決するスタローンの映画のイメージ
730無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:10No.1058642866+
>>>ググれ
>>ネットがソースとか腹いてえ
>横からだけどなんか現物の資料見た事あるの?
>アメリカの運送業界に関するもので
えっ
急にアメリカ
日本の運送業はアメリカだった
731無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:17No.1058642905+
昔は単純労働はロボットに任せて知的労働を人間がやるようになるとか言われてたけど
より安く人間が買い叩かれるようになっただけなのが現実だった
732無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:17No.1058642909そうだねx1
>何かあった時システム全体が非難されるAIより個人に任せて責任おっかぶせたほうが安上がりだよな…
法や保険なんかの制度がしっかり作られれば社会全体としてはそっちの方が良いと思うけどな…過疎や高齢化が進んだら人も物も自動配送の方が絶対いいわ
733無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:36No.1058643037そうだねx1
    1674310536378.webp-(21356 B)
21356 B
>若い子皆やりたがらないから
>全然後継が入ってこないよ
当たり前だな
734無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:43No.1058643075+
>途中でインディアンや強盗団にトラック襲撃されるんだろ
>テレビで見た
>割に合わん
インディアンは知らんが強盗みたいなのはどこもいるだろうね
735無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:51No.1058643125+
物理でAIにやらせられそうなのってトラックじゃなくて鉄道か船舶輸送だよなぁ
736無念Nameとしあき23/01/21(土)23:15:52No.1058643129+
>350走ってガス欠は燃費悪くない?
リッター2.5キロなら上出来やぞ
737無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:03No.1058643220+
トラック野郎USA誰も知らんのか?
ここ運送業界スレだろ?
738無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:19No.1058643329+
アメリカ業界の話はよ
739無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:19No.1058643334+
>>横からだけどなんか現物の資料見た事あるの?
>>アメリカの運送業界に関するもので
>これアメリカ限定の話なの?
元のレスがアメリカとEUの運ちゃんの話から始まってるんよ
740無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:28No.1058643396+
アメリカはまず鉄道輸送からだろ
んな長距離車両だけでやるわけねえ
741無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:35No.1058643439+
給料やっす・・・
742無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:49No.1058643535+
>若い子皆やりたがらないから
>全然後継が入ってこないよ
AIに置き換えるから願ったり叶ったり
743無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:49No.1058643538+
>コロナで海外から移民が入ってこなくて物理滞ってるやばかったニュースあったよね
>もう忘れたのかな
あったなーイギリスだったっけ?
744無念Nameとしあき23/01/21(土)23:16:53No.1058643569+
早くAIでもなんでもいいから取って代わってくれ
死ぬわ
745無念Nameとしあき23/01/21(土)23:17:00No.1058643613+
>アメリカ業界の話はよ
最初からテキトーよ
746無念Nameとしあき23/01/21(土)23:17:11No.1058643685+
>元のレスがアメリカとEUの運ちゃんの話から始まってるんよ
だからアメリカの話はよ
747無念Nameとしあき23/01/21(土)23:17:46No.1058643930+
海外でドライバーやりたいならトラック野郎USA見ようよ
748無念Nameとしあき23/01/21(土)23:18:21No.1058644142+
>アメリカ業界の話はよ
さっき航続距離を調べた時に出てきたので良ければ…

あっちの場合は運転していい時間が厳密に決められててほぼほぼ高速道路で移動してるってのが出てきた
749無念Nameとしあき23/01/21(土)23:18:43No.1058644278+
>>元のレスがアメリカとEUの運ちゃんの話から始まってるんよ
>だからアメリカの話はよ
750無念Nameとしあき23/01/21(土)23:18:47No.1058644299+
>早くAIでもなんでもいいから取って代わってくれ
>死ぬわ
邪魔だから死ね
751無念Nameとしあき23/01/21(土)23:19:00No.1058644393そうだねx1
前例主義でしかない裁判官こそAIにすべきだと思うわ
752無念Nameとしあき23/01/21(土)23:19:26No.1058644547+
アメリカの方が自動運転化は速そう
753無念Nameとしあき23/01/21(土)23:19:28No.1058644569+
>邪魔だから死ね
お前が死ねよ生きてる意味ねえだろゴミカス
754無念Nameとしあき23/01/21(土)23:19:42No.1058644662+
北米ってアメリカの上側とカナダ?
755無念Nameとしあき23/01/21(土)23:19:58No.1058644747+
長距離はAIの圧迫受けるだろうけど
街中で配送するドライバーはまだ難しいだろうな
756無念Nameとしあき23/01/21(土)23:20:13No.1058644845そうだねx2
>アメリカの方が自動運転化は速そう
あっちだと街中は置いといて街⇔街の間くらいなら専用道路とか作れそうだしな
757無念Nameとしあき23/01/21(土)23:20:47No.1058645058+
>?
アメリカの話を聞きたいの
貴方が書いたんじゃないとからそういうのじゃなくアメリカ関係者ってとしあきに言ってる
758無念Nameとしあき23/01/21(土)23:20:55No.1058645115+
>街中で配送するドライバーはまだ難しいだろうな
試験的に配達ロボット運用してる
759無念Nameとしあき23/01/21(土)23:21:02No.1058645149+
>お前が死ねよ生きてる意味ねえだろゴミカス
AIから労働者へのレス
760無念Nameとしあき23/01/21(土)23:21:16No.1058645244+
>街中で配送するドライバーはまだ難しいだろうな
サイゼの猫思いだしたわ
~ちゃんいま配達中にゃ~どいてほしいにゃ~
とAI同士で引っかかってデッドロックしてる路地裏
761無念Nameとしあき23/01/21(土)23:21:31No.1058645339+
集積所まで客に取りに来させて戸別配達は別料金とればええやん?
762無念Nameとしあき23/01/21(土)23:21:59No.1058645525そうだねx2
運送ドライバー減ってるせや免許細分化しよう!
アホやろ
お化け4トンなんかを大型の括りにすればいいのに
763無念Nameとしあき23/01/21(土)23:21:59No.1058645532+
>マーカーランプは側面緑、ケツ黄色がおすすめ
あれ見やすいから付けてるだけかと思ってたら設置が義務付けられてるの知らなかった
764無念Nameとしあき23/01/21(土)23:22:25No.1058645682+
AIが楽な仕事だけ奪って一番しんどい手積みだけは最後まで残るみたいなオチがありそう
765無念Nameとしあき23/01/21(土)23:22:27No.1058645696+
超長いベルトコンベア設置すればいいだけだしな
高速の隣にもう一本引こうぜ
766無念Nameとしあき23/01/21(土)23:22:49No.1058645853そうだねx1
>集積所まで客に取りに来させて戸別配達は別料金とればええやん?
でも多分それやるとすぐ取りに来ないアホが増えて集積所が圧迫される
767無念Nameとしあき23/01/21(土)23:22:49No.1058645856そうだねx1
AI化よりも先ずは運輸業の高速道路無料化で一般道からトラックを隔離しろよって思うね
高速料金ケチって下道走られると迷惑なんだわ
768無念Nameとしあき23/01/21(土)23:22:53No.1058645881+
>>350走ってガス欠は燃費悪くない?
>リッター2.5キロなら上出来やぞ
今どき長距離の単車なら3くらいは行くんじゃないかなぁ
でまあ300Lタンク1個か2個積んでるから1個としても900?は走れる
769無念Nameとしあき23/01/21(土)23:23:41No.1058646227+
>AIが楽な仕事だけ奪って一番しんどい手積みだけは最後まで残るみたいなオチがありそう
人間の労働者は安いし命が軽いからな
使い捨て
770無念Nameとしあき23/01/21(土)23:24:09No.1058646399+
>お化け4トンなんかを大型の括りにすればいいのに
尻振りが凶悪だからホイールベース延ばした方が良いんじゃね?って思うの
771無念Nameとしあき23/01/21(土)23:24:50No.1058646653+
>長距離はAIの圧迫受けるだろうけど
>街中で配送するドライバーはまだ難しいだろうな
あるんだけどちっちゃくて荷物全然積めない
772無念Nameとしあき23/01/21(土)23:24:55No.1058646682+
>超長いベルトコンベア設置すればいいだけだしな
>高速の隣にもう一本引こうぜ
環状線ベルトコンベア計画は俺が数十年前に提唱した没案だ
773無念Nameとしあき23/01/21(土)23:25:17No.1058646831+
割りがいい仕事ほど置き換えて浮くコストは高いからな
置き換えられるならまずはコンテナ輸送からかな…
774無念Nameとしあき23/01/21(土)23:25:46No.1058647019そうだねx2
運転自動化しようが積み下ろし機械化対応する荷主なんて居ないし積み込みやるわけないから結局人間が必要ってオチだろ
775無念Nameとしあき23/01/21(土)23:26:07No.1058647158そうだねx1
    1674311167343.jpg-(702165 B)
702165 B
>改造って言っても内装飾るかマーカーランプ色変えたり2連にしたりするくらいだなぁ
金華山貼りとかナイアガラのシャンデリアとか良いよね
776無念Nameとしあき23/01/21(土)23:26:12No.1058647175+
>>じゃあその高い車を買うのと人一人雇うのどっちが安いかになる
>そもそも今のレベル3とか4の自動運転だと運転手必須だから人件費削れないという
>削れるのは運転手の負担くらい
飛行機の自動操縦と同じ効果ならぜひ付けるべきだな
人件費削れないから付けないとか馬鹿
777無念Nameとしあき23/01/21(土)23:26:24No.1058647266+
>リッター2.5キロなら上出来やぞ
おれは3.2で走ってるぜ
778無念Nameとしあき23/01/21(土)23:26:27No.1058647284+
    1674311187932.mp4-(3270724 B)
3270724 B
>サイゼの猫思いだしたわ
>~ちゃんいま配達中にゃ~どいてほしいにゃ~
>とAI同士で引っかかってデッドロックしてる路地裏
779無念Nameとしあき23/01/21(土)23:26:30No.1058647301+
スレあきは物流業界になんか恨みでもあるの?
780無念Nameとしあき23/01/21(土)23:27:10No.1058647592+
    1674311230342.webp-(103930 B)
103930 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
781無念Nameとしあき23/01/21(土)23:27:13No.1058647613そうだねx2
>人件費削れないから付けないとか馬鹿
人件費削って付けるんじゃね
782無念Nameとしあき23/01/21(土)23:27:46No.1058647875+
車体重量半端ない割にはリッター3前後とかむしろ燃費無茶苦茶よくね
ディーゼルパワーの賜物か
783無念Nameとしあき23/01/21(土)23:28:01No.1058647989+
>>集積所まで客に取りに来させて戸別配達は別料金とればええやん?
>でも多分それやるとすぐ取りに来ないアホが増えて集積所が圧迫される
日時指定の配達日に家にいないクソバカ客とかよくあるしな
784無念Nameとしあき23/01/21(土)23:28:23No.1058648119+
結果を約束は出来ないからあんまり期待はしないでね
785無念Nameとしあき23/01/21(土)23:29:18No.1058648458+
>とAI同士で引っかかってデッドロックしてる路地裏
なぜか自動運転車が止まってしまう交差点で渋滞起きてるってニュースがあった気がする
786無念Nameとしあき23/01/21(土)23:29:26No.1058648515+
カウントダウン前に発表するならカウントダウンの意味は…?
大日本核史
787無念Nameとしあき23/01/21(土)23:29:33No.1058648569+
>>ぁ
殴り合ったらもう友達だろ?
メイビンをナメてるハチミツ業者の蜂の巣を分からせてやれと
社長って何なんだろうな…
この騒動で唯一株が上がった女
ジニー大西5年ぶりの収録っすか
去年亡くなったニコ生で有名だった配信者もすあだリスペクトの放送してたって後から知った
こーいけくんのポテトチップスーはいいキャッチコピーだと思うんぬあああもっと推すべきなんぬうううう
788無念Nameとしあき23/01/21(土)23:29:38No.1058648611+
>文字いっぱいよんで疲れた
789無念Nameとしあき23/01/21(土)23:29:47No.1058648674+
人間戦車の称号がもらえるだけはある
今回ないものだと思ってたけどストーリー進めたら前作のエコー矢にあたるものがちゃんと手に入ってよかった
790無念Nameとしあき23/01/21(土)23:29:52No.1058648709+
人のせいにすんなアホ
能動的にモンスター墓地送り&特殊召喚出来るのは偉いけど
791無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:03No.1058648793+
おはで昨日デジたん(new!)今日アヤベさん(new!)引きました!へへぇ…
従来型のmRNAワクチンでできる抗体をすでに記憶されてるからオミクロン用のワクチン打っても従来の抗体で対応しようとするんだとか
792無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:07No.1058648825+
積み下ろしはパワードスーツで楽になる代わりに
現地の高齢者を最賃で使うっていう雇用形態になると思う
793無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:18No.1058648904+
アマゾンは置き配で本当に使いやすくなった
黒猫と飛脚も見習ってください
794無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:20No.1058648918+
>車体重量半端ない割にはリッター3前後とかむしろ燃費無茶苦茶よくね
>ディーゼルパワーの賜物か
重さでいえば乗用車と比べて空車で10倍満車で20倍あるからね
795無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:22No.1058648934+
ホイはカノープスが低レアで実装されると信じてるホイザ
描いて欲しい内容はリクエストの本文だけで完結しろやって公式も言ってるし
796無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:23No.1058648943+
ステラリスなんかも割と遊ばれてる気がする
797無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:46No.1058649123+
>とらんぬ
リンク歴1月で色々甘いと思うので改善提案を緩和しろ
そこにすなおちゃんが加わるとゴロゴロカフェで3人前頼むすなおちゃんになるってだけで
バハリレート頭おかしいよね
悲劇の覚悟は出来ている
いやあ名試合
わざと2勝リタイアして格下狩りしまくっているターボはターボじゃないのだ…?
恋人引けてないんだな…
798無念Nameとしあき23/01/21(土)23:30:47No.1058649129+
くしゃみ「よっすどうも」
799無念Nameとしあき23/01/21(土)23:31:03No.1058649236+
ばんえいウマ娘
800無念Nameとしあき23/01/21(土)23:31:08No.1058649262+
>SRならまだマシだぜ...
王でやっと釣り合うぐらいの存在よねアーロイ
ひぐまモン…
なんか時代がブスの方の女委員長が仕切ってるクラスみたいになっちまったなあ
ヴァリアブル使っておいて欺瞞なの
そもそも製作してるのなんか当たり前でそんなんわざわざカウントダウンしてまで発表すんじゃねーよっていう…
お薬出しますねー
仗助より先に結婚しそう
801無念Nameとしあき23/01/21(土)23:31:13No.1058649304+
>1674311230342.webp
準中型から獲ればよくね
802無念Nameとしあき23/01/21(土)23:31:23No.1058649370+
すぐに黒人がなんたらと紐づけてとしあきも外国人のこと揶揄できんな
確かにあれはデカいな
803無念Nameとしあき23/01/21(土)23:31:40No.1058649484そうだねx2
別に荒れてるでもないのにコピペ埋めが現れるのか
804無念Nameとしあき23/01/21(土)23:31:42No.1058649490+
暦「知らない方がいいわ…そう…知らない方が…」
805無念Nameとしあき23/01/21(土)23:31:54No.1058649563そうだねx2
なんか発狂して荒らしてる奴が居る
807無念Nameとしあき23/01/21(土)23:32:16No.1058649704+
>唇の厚さもエロい
説明はほぼされてたはず
あきら。ゆきと。
小学生の夜更かし禁止しろ
ミッチーサッチー訴訟を年中やってるような国だし
マット欲しい
増えすぎてって意味がわからないな
スレ自体は残る現状と比較すると確かに現状の方がマシではあるな…
808無念Nameとしあき23/01/21(土)23:32:31No.1058649805+
シナリオはいつでも読めるから復刻少なくてもいいかなって
809無念Nameとしあき23/01/21(土)23:32:46No.1058649908+
>>ウマっていっぱい金子が要るのでしょう?
アイドルだっつってんだろ
NはどうすればMから愛想尽かされなかったんだろうか
耳が隠れるほど髪が伸びたしアフロにしてみようかと思っている
最初見たときはなるほど対象耐性全盛の時代だから逆にそういう耐性をな!これはすごいぞ…!
笑わせないで欲しいですね…
ゴブリンとか…
6なのこれ?
810無念Nameとしあき23/01/21(土)23:32:59No.1058650003+
>1674311230342.webp
実は改正前でも下は一部NGで知らずに無免許状態で走ってるのが結構いた
811無念Nameとしあき23/01/21(土)23:33:20No.1058650128+
>別に荒れてるでもないのにコピペ埋めが現れるのか
多い順で見たらカタログに無いし多分隔離されてる
812無念Nameとしあき23/01/21(土)23:33:52No.1058650333+
>ちょっと待てシャンクス系の荒らしって何だよ…
髪あるかぬ?
あれはベースキャンプの場所がダイパで町になってますよって意味じゃないか
買うのはいいんだまだ
そういや筋肉質のVっていないな
悪の組織な魔王軍の別部署の道具を頼みを疑いもせず使うとか洗脳支部は迂闊過ぎるな…
進撃の巨人はそれらを軽く超えてるくらい凄い人気
1ヶ月行かなかったら隣の学校に転入することになった
813無念Nameとしあき23/01/21(土)23:33:55No.1058650358+
>バムバムもここね
合体事故でミークさんが入手可能になりますわ
814無念Nameとしあき23/01/21(土)23:35:07No.1058650811+
>積み下ろしはパワードスーツで楽になる代わりに
パワードスーツって使ってる現場あるの?って疑問と本当に役にたつのかどうか
スーツ着てるから一人で荷下ろししろとかにならないといいけど
815無念Nameとしあき23/01/21(土)23:35:16No.1058650880+
これで彼の出番も増えドレミ剣闘獣が活躍できます!
816無念Nameとしあき23/01/21(土)23:35:44No.1058651052+
ゲームは一部のマニアが自己満足でやるより誰でも感じられる気持ち良さが一番だ
817無念Nameとしあき23/01/21(土)23:36:05No.1058651180+
待てやCuの小春ちゃんCuのゆあいちゃんときたらPaだろ!?
f33624.mp4 [link]
818無念Nameとしあき23/01/21(土)23:36:16No.1058651253+
習慣は土地のものだから仕方ないけどそのハサミきれいなの?って思っちゃうのは許してほしい
819無念Nameとしあき23/01/21(土)23:36:36No.1058651385+
ベリーベリーマッチでいい感じ
入院中の私!?
820無念Nameとしあき23/01/21(土)23:37:04No.1058651560+
こうじゃいッ!
821無念Nameとしあき23/01/21(土)23:37:20No.1058651663+
調べたら壊獣カグヤの亜種?っぽいけど壊獣カグヤって結構なブルジョアデッキじゃないかぜ?
822無念Nameとしあき23/01/21(土)23:38:01No.1058651929+
>よしんば行政官は先生を憎からず想っているかもしれませんがヒナ委員長は諦めてください
823無念Nameとしあき23/01/21(土)23:38:08No.1058651985+
マジか
824無念Nameとしあき23/01/21(土)23:38:08No.1058651986+
>くコ:彡れてんだろ
わらしとかロンギヌス握れてると安心する
マジで大王居るんじゃねえかこのスレ
来れなかったんだやっぱり
人間ドラマとパンツで面白くしてくれたらいいけど
喧嘩での投げ技の一撃必殺率
トランセンドとかエスポワールシチーとか…
大抵ここでスレ立ってるし別に見逃しても問題ないタイプの配信が多いからな
825無念Nameとしあき23/01/21(土)23:39:25No.1058652457+
肥るぞー
826無念Nameとしあき23/01/21(土)23:40:01No.1058652686+
いやリンゴで食中毒なんて無いよ
827無念Nameとしあき23/01/21(土)23:40:24No.1058652826+
自分のやりたいようにやるを貫き通すワガママなくらいが丁度良い
誰か止めろよマジで
828無念Nameとしあき23/01/21(土)23:40:51No.1058653009+
サブの時にしかリダチェンしないボル
メガリスってどうやって回してるのか傍から見てるとよくわからない
シロコのコスプレって意外と簡単だな
普通にいい人で敵味方双方からよく分からん人妖扱いなの良いね
甲子園は継投のエースがちんこ対決ですわ
829無念Nameとしあき23/01/21(土)23:41:02No.1058653086+
>運が悪いことばかり記憶に残るけど思い返せばそれと同じぐらい運の良い引きをしているはずぜ
ガラムは短小だとうれしい
830無念Nameとしあき23/01/21(土)23:42:05No.1058653465+
途絶えたらあの異様に事故が多い村はすぐ滅びそう
831無念Nameとしあき23/01/21(土)23:42:06No.1058653474+
>大坪由佳さん(つぼちゃん)…三村かな子役。EARLY WING所属。1stライブが初参加
ネトゲとかMMOでもこういう痛いこと言ってるやついっぱいいたよ
事務所はそんな診断された人をどういう扱いしてたんすか
次の実装ってサイラッハだったっけ?
この漫画たまにおっぱいが描きたいのか麻雀が描きたいのか分からなくなる
こんな話に6話もかけるな
リアリストとかいう概念が出てきたところで何が起きてるんだこのホビーアニメってなった
今日の結果は
832無念Nameとしあき23/01/21(土)23:42:48No.1058653752+
4倍は来る機会が限られるの
しゅごまる守ってPPPとドロロン打ち切ってみてほしい
新規参入がほぼ不可能な業種だからこその強さというのもあるので
この時点で最下層だと思っていたのだがな…
決勝3位でもそこそこジュエル貰えるのだ!
833無念Nameとしあき23/01/21(土)23:43:08No.1058653887そうだねx1
荒そうと思ったら逆に泣かされて発狂コピペ?
無様ねー
834無念Nameとしあき23/01/21(土)23:43:21No.1058653966+
セタガヤはセレブ…
835無念Nameとしあき23/01/21(土)23:44:29No.1058654367+
私の実家 私の部屋 私の布団 そして私 私の事だけ見てて?ディザイア
836無念Nameとしあき23/01/21(土)23:44:41No.1058654426+
今の岡本なら増田とかスタメンで使った方が見どころありそう
837無念Nameとしあき23/01/21(土)23:44:42No.1058654431+
組んでる奴は石油王か何かだぜー!
この子だけは中身がどんな子でも一切気にならない好きなままでいられる不思議な人
お昼は豚足なのだ
アニバーサリー今日来んの!?
レッドウィンターだけ他より数段生活レベル食事レベルが低く見える
838無念Nameとしあき23/01/21(土)23:44:51No.1058654478+
ただみんなが自分の意思でdel押した結果出ちゃっただけなんだ
839無念Nameとしあき23/01/21(土)23:44:54No.1058654498+
対魔忍はWorldwideだぞ
840無念Nameとしあき23/01/21(土)23:45:20No.1058654638+
粉飛ばすのも許す
841無念Nameとしあき23/01/21(土)23:45:55No.1058654861+
奥山さんからなにか言われたのか?
842無念Nameとしあき23/01/21(土)23:46:00No.1058654891+
>>管理しないのなら管理人名乗るなよ
843無念Nameとしあき23/01/21(土)23:46:04No.1058654915+
左下ちょっとまて
におエモン!?
844無念Nameとしあき23/01/21(土)23:46:09No.1058654957+
Aはだいぶこう…勝利をリスペクトしそうなメンツだ…
むしろ900円って中途半端なのよりから1000円の方がありがかったりする
自転車のタイヤも引けません
1ターンがランクマより短い時点でストレスフリーな自分からしたら皆が何にイライラしてるのか分からなすぎる
その疑問があるならいっぺんやってみようぜ
845無念Nameとしあき23/01/21(土)23:46:11No.1058654968+
>シュンハナコハスミマリーモエあたりの公式ド変態キャラ達はえぐいやつ穿いてそう
846無念Nameとしあき23/01/21(土)23:46:33No.1058655107+
>>百姓のオヤジは世間に出て働いたことがなく
まあね
初めて限界突破とか調べて真面目にアリーナやってる・・・
平気で人を傷つける言葉、差別的なこというくせに
ロボの方は出番一回こっきりはマジでもったいないな!
何でそう売り場で比較されたがる
ふしぎゾーンではなくサイコフィールドなんだよな?
年下に「としあきさんッておっさんすよね」と言われたイラつかん?
847無念Nameとしあき23/01/21(土)23:46:33No.1058655108+
>シンクロ次元の観客みたいな民度禁止しろ
紙が出ないようなところは酷い搾取構造だと聞くな
待ってくれ!今晩最後の支払いがあるんですけど!
むしろ今のご時世喋る方がマイナスになる
私もネット馬券買ってみようかなと思ってもまず通帳紐づけすんのが面倒くせえな…ってなります
スレッドの自己削除自体は機能として必要でしょ
光速の何%で表すような速度を手動操作する設計が悪い
ラウンド2で123フィニッシュ決められたの初めてかも知れません
848無念Nameとしあき23/01/21(土)23:47:12No.1058655326+
ヤマトって十代だったのか…
849無念Nameとしあき23/01/21(土)23:47:19No.1058655370+
何をーと思いながらよくよく聞いたら納得な話であった
正直1枚始動無いデッキばかりだから3から5妨害立たされると手札良くても無理だしよー
850無念Nameとしあき23/01/21(土)23:47:20No.1058655372+
田舎であるならばこれは集合住宅のどん詰まりで参加人数から考えても誰にも迷惑をかける状況じゃない
私もタマちゃんとリンクしたいですね
851無念Nameとしあき23/01/21(土)23:47:30No.1058655442+
>ビジホとか新幹線内で食う飯って本来そこまで美味しくない弁当でもなぜか美味く感じるけどあれは何なんだろう
852無念Nameとしあき23/01/21(土)23:48:31No.1058655786+
15分くらい六武衆のソリティア見せられてロンゴミ立って後は殴られるだけって盤面が出来上がったぜ…
853無念Nameとしあき23/01/21(土)23:48:37No.1058655831+
iPadでやってるからそもそもお外でやってないぜ
ずっと側に置いてるし明確に特別扱いしてるしもう妻でいいんじゃないかな…
私つま先サーベル好き!
スぺルスピード
プレ値になってないだけマシかもしれないけど
854無念Nameとしあき23/01/21(土)23:48:43No.1058655881+
誰でも使いこなせるわけじゃないから政治染みた言動が増えてるんだろうな
855無念Nameとしあき23/01/21(土)23:48:47No.1058655901+
転生「いいのよ?」
856無念Nameとしあき23/01/21(土)23:48:53No.1058655939+
>未来のミライは谷
ウマ娘はREDに負け認めて全員馬刺しになれよ
停電とかも
ハイブリッドがいいかなやはり
まあ京大に入れるなら品性なくてもいいかな…
FC時代はくにお以外のキャラよくわかんないままプレイしてたので他のキャラとか言われても今一ピンとこないのが俺
レーンチャーは
自分で逃げ2の安定感が羨ましいもん
857無念Nameとしあき23/01/21(土)23:48:55No.1058655951+
クラウソラスとルシエドを吸収したサタンとの戦いになるんだよね
脇見ドライバーに轢かれて対消滅してほしい
858無念Nameとしあき23/01/21(土)23:48:58No.1058655970+
秋古馬三冠ばかり言われるけどロブロイのインターナショナルステークスって相手関係も含めてエルの凱旋門賞、ハーツクライのキングジョージに並ぶ名レースだよね
859無念Nameとしあき23/01/21(土)23:49:25No.1058656109+
そんないいやつを性癖の語り場のスレ画にしてしまって…
意味が伝われば正直なんでもよい
860無念Nameとしあき23/01/21(土)23:49:55No.1058656292+
>発売が95年だから本格的な普及が始まる数年前だな
861無念Nameとしあき23/01/21(土)23:50:02No.1058656332+
シャブキメてそうな名前のやつがシャブキメてライブしてんのか?
862無念Nameとしあき23/01/21(土)23:50:09No.1058656368+
高知のルメールこと赤岡
863無念Nameとしあき23/01/21(土)23:50:25No.1058656455+
チエリとアディに挟まれたいっす
864無念Nameとしあき23/01/21(土)23:50:30No.1058656492+
野球やるにゃあ鳥取なんて都道府県ナンバーワンの不毛の地だもんな…
存在を許しちゃいけないレベルの先攻ワンキルがポコじゃか出てくるのこのゲームおかしいですね
865無念Nameとしあき23/01/21(土)23:50:32No.1058656501+
っと
866無念Nameとしあき23/01/21(土)23:50:38No.1058656535+
>そんなあなたにシャドウディストピア入れた闇黒六花
867無念Nameとしあき23/01/21(土)23:50:56No.1058656626+
最終直線で2位になれてないエルちゃんはもうダメです...
868無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:02No.1058656674+
>ちん○すうキャラとかいる
今は私のターン中よぉ~~
ソウルイーターの頃から変わらんけど波長合うと本当に面白い
FC版はゆぶぶまが序盤楽で金掛からずおすすめ
だからそれが失敗なのよ
ベーコン多めにするね…
非環境使い的にはデストロイのが遥かにヤバいとおもうよ
やだ!
869無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:04No.1058656685+
タフマンだったかの24時間働けますかって宣伝文句も狂ってるよな
870無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:07No.1058656719+
展開が
がらがらどんは最終的に力で他者を脅かすやつはより強いやつに蹂躙されるって倫理の話タヌ
行方不明者はもっといるんじゃないか
あれのせいでマジでツマルだけ一切使う気にならないから
ミラフォのイメージを王様から奪い取ったのすごいよね
871無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:09No.1058656730+
でも76スタートだと無駄になりそうなんですよねえ
872無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:15No.1058656770+
造られすぎた現実を はかりにかけて生きている
(同性ってどっちだろう)
ここに居る私達のチャンミの勝率怖いです…たっ…助けてください!
アペンドスキルの恩恵受けたサーヴァントトップテンに入ってそう
新神戸って何があるん?
873無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:19No.1058656800+
むしろドレミ死なないのってなに?
874無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:20No.1058656808+
>アトラスの技術力に対しての信頼低くない?
875無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:31No.1058656866+
塩昆布の量はんぶんくらいにしないとしょっぱすぎると思う
燃やしてる奴同じなのに
876無念Nameとしあき23/01/21(土)23:51:43No.1058656950+
リュージNTR速報きたな…
日本のバイク事情はまず町中の駐輪場がもっとバイクに優しくなってくれ…
877無念Nameとしあき23/01/21(土)23:52:27No.1058657209+
1時間切ったら分刻みにしろや!
878無念Nameとしあき23/01/22(日)00:18:17No.1058666012+
>>AIを使う金持ってるのが経営者様だろうが誰が好き好んで自分と機械を置き換える
>投資家は経営なんてしねーよボケェ

[トップページへ] [DL]