[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674280636351.jpg-(78743 B)
78743 B無念Nameとしあき23/01/21(土)14:57:16No.1058457408そうだねx5 19:10頃消えます
解雇祭り
米グーグルの親会社アルファベットは20日、全社員の6%超に当たる約1万2000人を解雇すると決めた
解雇通知がメールで来たら即座に社内アプリのアクセスもできなくなるそうですね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/21(土)14:59:05No.1058457930そうだねx12
メール来る前にアプリとめられたそうな
2無念Nameとしあき23/01/21(土)14:59:18No.1058458007そうだねx98
ここに入れるような人は何でもできるやろ
3無念Nameとしあき23/01/21(土)14:59:33No.1058458075+
俺もヒで解雇された日本人のツイート読んだわ
4無念Nameとしあき23/01/21(土)15:00:39No.1058458392そうだねx44
IT関連でも製造やってるわけじゃないのになんでこんなに社員がいるんだ
5無念Nameとしあき23/01/21(土)15:00:45No.1058458420そうだねx17
思わずメール確認したわ
6無念Nameとしあき23/01/21(土)15:02:13No.1058458845そうだねx24
またキラキラ社員が切られたんか
7無念Nameとしあき23/01/21(土)15:02:27No.1058458903そうだねx27
米国は首切りが簡単にできる
メールでお前解雇なって送れば良いのは楽
9無念Nameとしあき23/01/21(土)15:03:25No.1058459189そうだねx25
>思わずメール確認したわ
最上位としあきリーマン来たな
10無念Nameとしあき23/01/21(土)15:03:40No.1058459274そうだねx7
業績悪化してもPixelの安売りだけは継続的に頼む
11無念Nameとしあき23/01/21(土)15:03:44No.1058459294そうだねx18
>ここに入れるような人は何でもできるやろ
遊んでて解雇されたツイッター社員を雇いたいかな
12無念Nameとしあき23/01/21(土)15:04:12No.1058459428そうだねx8
>メール来る前にアプリとめられたそうな
クビになると分かってデータ持ち出そうとするやつが居るんかな?
13無念Nameとしあき23/01/21(土)15:04:18No.1058459452そうだねx5
全部で20万人もいたんだ
14無念Nameとしあき23/01/21(土)15:04:44No.1058459589そうだねx44
イーロンの5000人解雇なんて甘々だったんだな
15無念Nameとしあき23/01/21(土)15:05:05No.1058459689そうだねx4
>クビになると分かってデータ持ち出そうとするやつが居るんかな?
辞める前にコード消したりするやつがいるからだとか
16無念Nameとしあき23/01/21(土)15:05:49No.1058459932そうだねx20
メタやべぇなと思ったら全部やばかった展開は吹いた
17無念Nameとしあき23/01/21(土)15:06:18No.1058460080そうだねx4
>メタやべぇなと思ったら全部やばかった展開は吹いた
世界的な景気後退を見越してのレイオフだぞ
18無念Nameとしあき23/01/21(土)15:06:32No.1058460160そうだねx8
AIで済みそうな仕事多そうだもんな
19無念Nameとしあき23/01/21(土)15:06:52No.1058460260そうだねx14
6パーで12000人かーすげーなー
20無念Nameとしあき23/01/21(土)15:06:56No.1058460280そうだねx19
>米国は首切りが簡単にできる
>メールでお前解雇なって送れば良いのは楽
平均給与が日本より異様に高いのも
その辺の雇用側の都合の良さもあるからな
21無念Nameとしあき23/01/21(土)15:07:23No.1058460412+
>AIで済みそうな仕事多そうだもんな
そのうち声優なんかもそうなるだろうな…
22無念Nameとしあき23/01/21(土)15:08:25No.1058460719そうだねx28
おっかねえわ
俺みたいな無能は日本に生まれたことに感謝だ
23無念Nameとしあき23/01/21(土)15:08:46No.1058460822そうだねx2
散々甘い汁吸ってきたやつも解雇になったんだろうな
24無念Nameとしあき23/01/21(土)15:09:00No.1058460895そうだねx20
>>AIで済みそうな仕事多そうだもんな
>そのうち声優なんかもそうなるだろうな…
それは無理だろう
声優スゲーってアニメ見て思う
合成音声じゃ絶対に無理な領域が声優にはある
25無念Nameとしあき23/01/21(土)15:09:03No.1058460909+
どんな立場の人がレイオフされるん?
26無念Nameとしあき23/01/21(土)15:09:44No.1058461118そうだねx5
またサヨクが解雇されたの?
27無念Nameとしあき23/01/21(土)15:10:05No.1058461213そうだねx1
グーグルの親会社って言うくらいだから業績好調じゃねぇの?
28無念Nameとしあき23/01/21(土)15:10:13No.1058461260そうだねx56
私!もとGoogle社員です!→おお~っ!
私!もとTwitter社員です!→あぁ~…
29無念Nameとしあき23/01/21(土)15:10:19No.1058461292そうだねx4
解雇つうと無能な印象受けるけどGAFA入れるような連中はエリート中のエリートだぞ
30無念Nameとしあき23/01/21(土)15:10:35No.1058461365そうだねx4
リストラ一覧
Google 1万2千人
Amazon 1万8千人
Microsoft 1万人
Meta 1万1千人
ゴールドマンサックス 3200人
31無念Nameとしあき23/01/21(土)15:10:38No.1058461380そうだねx14
>どんな立場の人がレイオフされるん?
臭い検索結果を上位に表示するように細工してたスーパーエンジニア
32無念Nameとしあき23/01/21(土)15:11:01No.1058461501+
>どんな立場の人がレイオフされるん?
成果主義の国だから成果の出にくい業務ごととかじゃないかな
33無念Nameとしあき23/01/21(土)15:11:08No.1058461548そうだねx4
世界に無職が溢れるな
34無念Nameとしあき23/01/21(土)15:11:12No.1058461571そうだねx1
ビッグテック不況やばいね
というか10年代に入ってからのイノベーション停滞がやばい特にハード面
いつまでもスマホに縋りつくのか
35無念Nameとしあき23/01/21(土)15:11:42No.1058461719そうだねx2
>合成音声じゃ絶対に無理な領域が声優にはある
生身をそのまま売り物にする仕事は最後まで需要あるだろうな
ただ楽器の演奏とかイラストとか二次的なものだと途端に怪しくなる
36無念Nameとしあき23/01/21(土)15:11:47No.1058461742+
損切りダイナミック!
37無念Nameとしあき23/01/21(土)15:11:55No.1058461780そうだねx3
社食無料なんだよな
それだけで猛烈うらやましいよ
38無念Nameとしあき23/01/21(土)15:12:13No.1058461887そうだねx3
>No.1058461365
首にした連中全部集めたらけっこうな企業できそうだな(うまく行くかは知らん)
39無念Nameとしあき23/01/21(土)15:12:22No.1058461931そうだねx2
声優は今問題にされてるドル売り路線が機械合成との最大の差別化ポイントになりそうなのが皮肉
40無念Nameとしあき23/01/21(土)15:12:44No.1058462048そうだねx3
>辞める前にコード消したりするやつがいるからだとか
1万人以上もいたらスカッとコピペみたいな爆弾を仕掛けるガチ迷惑野郎もいるだろうしなあ
41無念Nameとしあき23/01/21(土)15:12:52No.1058462087そうだねx7
>遊んでて解雇されたツイッター社員を雇いたいかな
これはチャンスとばかりに他の企業がリクルートしてたから
本当の無能以外は普通に再就職してると思うよ
42無念Nameとしあき23/01/21(土)15:13:32No.1058462287そうだねx1
>ただ楽器の演奏とかイラストとか二次的なものだと途端に怪しくなる
楽器は打ち込み演奏が凄い領域まで出来るんだよな
プロの領域も基本が楽譜によるテクニックだから打ち込めるんだろうな
43無念Nameとしあき23/01/21(土)15:13:37No.1058462309そうだねx4
    1674281617409.jpg-(297792 B)
297792 B
>ゴールドマンサックス 3200人
副社長達は氷山の一角だったか
44無念Nameとしあき23/01/21(土)15:13:37No.1058462310+
>>No.1058461365
>首にした連中全部集めたらけっこうな企業できそうだな(うまく行くかは知らん)
従業員およそ55000人って大企業よね
45無念Nameとしあき23/01/21(土)15:13:49No.1058462371そうだねx5
そもそも無能はそういう名のしれた企業に入れん
46無念Nameとしあき23/01/21(土)15:14:02No.1058462440+
無断で音声ぶっこ抜いたAIでとしあきも遊んでたけどすげぇ滑らかだったよ
公開停止したようだけど無茶苦茶やってる現状を見るとまたやりだしそう
47無念Nameとしあき23/01/21(土)15:14:45No.1058462654そうだねx2
Amazonは集積場のスタッフも必要と思うが
Googleは何に人員割いてるんだろ
48無念Nameとしあき23/01/21(土)15:15:02No.1058462735+
>そもそも無能はそういう名のしれた企業に入れん
Google関連の方の仕事をしています!
楽天モバイル販売員だったりしてな
49無念Nameとしあき23/01/21(土)15:16:01No.1058463012+
会社の名を借りてイキってるようなやつらばかりがクビだったらグッジョブだな
そうでなかったらご愁傷様だが
50無念Nameとしあき23/01/21(土)15:16:29No.1058463165そうだねx7
給料上がるけど常に解雇のリスクがありますだったら安くても安定してる方がいいわ
51無念Nameとしあき23/01/21(土)15:17:20No.1058463411+
>Amazonは集積場のスタッフも必要と思うが
>Googleは何に人員割いてるんだろ
このアルゴリズムどうやってるんだ?
みたいなところは実は人海戦術で力技だったりするからなー
52無念Nameとしあき23/01/21(土)15:17:26No.1058463442そうだねx9
まあエリートなら別のとこですぐ働けるやろ
53無念Nameとしあき23/01/21(土)15:17:54No.1058463583+
>Amazonは集積場のスタッフも必要と思うが
>Googleは何に人員割いてるんだろ
AndroidやPixelの開発にだってそれほど人員必要じゃないよな
54無念Nameとしあき23/01/21(土)15:17:55No.1058463591そうだねx4
>給料上がるけど常に解雇のリスクがありますだったら安くても安定してる方がいいわ
日本は解雇を米国並みにやりやすくする改善を進めてるよ
給料は上げない
55無念Nameとしあき23/01/21(土)15:18:19No.1058463729そうだねx1
中国企業が再雇用
56無念Nameとしあき23/01/21(土)15:18:33No.1058463792そうだねx20
>日本の社員はウンコだから全員解雇でいい
それしか日本語知らないチョン猿はネットやらなくていいですよ
57無念Nameとしあき23/01/21(土)15:18:45No.1058463856そうだねx1
>まあエリートなら別のとこですぐ働けるやろ
元日本Twitter社員のワンチームさん達元気にしてるかなあ
58無念Nameとしあき23/01/21(土)15:18:45No.1058463859+
リストラされた社員はどこに行ってしまうのだろうか
59無念Nameとしあき23/01/21(土)15:18:55No.1058463912そうだねx13
>中国企業が再雇用
使い捨てで、だろうな
60無念Nameとしあき23/01/21(土)15:19:06No.1058463975そうだねx17
>日本は解雇を米国並みにやりやすくする改善を進めてるよ
>給料は上げない
自分に都合のいい部分だけ欧米まねる卑しい連中
これだから金の亡者は
61無念Nameとしあき23/01/21(土)15:19:20No.1058464049+
コロナバブルで利益を先食いしたのと利上げで景気減速するのが見えてるからな
62無念Nameとしあき23/01/21(土)15:20:02No.1058464236そうだねx1
この中から優秀な人材集めてみずほ銀行のシステムやらせろよ
63無念Nameとしあき23/01/21(土)15:20:04No.1058464241そうだねx1
>給料上がるけど常に解雇のリスクがありますだったら安くても安定してる方がいいわ
どの道東芝やシャープみたいな末路だぞ
64無念Nameとしあき23/01/21(土)15:20:22No.1058464335そうだねx1
>リストラされた社員はどこに行ってしまうのだろうか
>まあエリートなら別のとこですぐ働けるやろ
65無念Nameとしあき23/01/21(土)15:20:39No.1058464415そうだねx4
>米国は首切りが簡単にできる
ちゃんと払うものは払わないとダメだよ
因みに日本だって通知と払うもの払えば解雇できる
66無念Nameとしあき23/01/21(土)15:20:48No.1058464458そうだねx2
簡単に辞めさせられるとは言うが金はしっかり払わないと逆襲受けるからな
ガバガバブラック企業はむしろビビって何もできないのでは
67無念Nameとしあき23/01/21(土)15:21:16No.1058464595そうだねx5
>どの道東芝やシャープみたいな末路だぞ
シャープって経営層変わっただけで中の人大体そのままでは?
68無念Nameとしあき23/01/21(土)15:21:17No.1058464611+
>日本は解雇を米国並みにやりやすくする改善を進めてるよ
>給料は上げない
リスクばかり上がってるんじゃ人集まらないだろうな
69無念Nameとしあき23/01/21(土)15:21:19No.1058464622そうだねx10
>解雇通知がメールで来たら即座に社内アプリのアクセスもできなくなるそうですね
ねぇこれ・・・レイオフじゃなくてロックアウト解雇なんじゃ・・・
70無念Nameとしあき23/01/21(土)15:21:36No.1058464691そうだねx8
>因みに日本だって通知と払うもの払えば解雇できる
解雇規制ガーって喚いているのはそういうところもケチりたい甘えん坊だけだから
71無念Nameとしあき23/01/21(土)15:21:37No.1058464693そうだねx3
>>中国企業が再雇用
>使い捨てで、だろうな
臓器用だろ
72無念Nameとしあき23/01/21(土)15:22:30No.1058464945そうだねx3
>>>中国企業が再雇用
>>使い捨てで、だろうな
>臓器用だろ
有事の際の肉壁だぞ
73無念Nameとしあき23/01/21(土)15:23:17No.1058465170そうだねx5
東芝も売られた部門は経営層変わっただけで
業績回復しとるんや
74無念Nameとしあき23/01/21(土)15:23:45No.1058465319そうだねx7
超絶優秀なエンジニアが集まって作ったのがGoogleレンズとかだろ
笑っちゃうよな
75無念Nameとしあき23/01/21(土)15:24:07No.1058465427そうだねx2
>>解雇通知がメールで来たら即座に社内アプリのアクセスもできなくなるそうですね
>ねぇこれ・・・レイオフじゃなくてロックアウト解雇なんじゃ・・・
今の時代に即したやり方
昔はストライキデモの度に会社をロックしてそいつらと戦争してたから学んだんだろう
76無念Nameとしあき23/01/21(土)15:24:16No.1058465471+
>>中国企業が再雇用
>使い捨てで、だろうな
中国だって業績厳しいからそんなに要らないよ
技術持ったエンジニアは引く手あまただろうし
77無念Nameとしあき23/01/21(土)15:24:33No.1058465563+
>>>中国企業が再雇用
>>使い捨てで、だろうな
>臓器用だろ
「アナタタチ優秀アルネ!雇ウアルヨ!」
(両手に四角い包丁持ってシャキシャキ研ぎながら)
78無念Nameとしあき23/01/21(土)15:24:51No.1058465647そうだねx13
>東芝も売られた部門は経営層変わっただけで
>業績回復しとるんや
パソコンや白物家電は売られてから絶好調だもんな
無能な経営がいかに組織を腐らせるか分かる
79無念Nameとしあき23/01/21(土)15:25:27No.1058465806+
>シャープって経営層変わっただけで中の人大体そのままでは?
昔はみんな社内でやってた企画はコンサルだし設計は外注で生産は契約社員
こんなんじゃな…
80無念Nameとしあき23/01/21(土)15:25:29No.1058465818そうだねx1
>>ロシアが再雇用
>使い捨てで、だろうな
81無念Nameとしあき23/01/21(土)15:25:39No.1058465867+
引き継ぎ作業しなくてええのか
82無念Nameとしあき23/01/21(土)15:25:48No.1058465920そうだねx8
>超絶優秀なエンジニアが集まって作ったのがGoogleレンズとかだろ
>笑っちゃうよな
検索システムは画像も含めて完成してたのに
どんどん目的のものが見つからないようになってとても素晴らしい仕事しておりますなってなるよな
83無念Nameとしあき23/01/21(土)15:26:03No.1058466005そうだねx10
>>どの道東芝やシャープみたいな末路だぞ
>シャープって経営層変わっただけで中の人大体そのままでは?
経営陣だけ変わって業績V字回復だから
いかに日本の経営者が無能だったかバレちゃった
84無念Nameとしあき23/01/21(土)15:26:28No.1058466108+
    1674282388011.png-(11104 B)
11104 B
日本は電話で解雇伝えるだけマシなのか
85無念Nameとしあき23/01/21(土)15:26:48No.1058466193+
>いかに日本の経営者が無能だったかバレちゃった
売られた先に日本企業も普通にあるんで
駄目なの東芝だけやから
86無念Nameとしあき23/01/21(土)15:27:01No.1058466254+
ググってもカスは改善されるのかい?
87無念Nameとしあき23/01/21(土)15:27:01No.1058466258+
    1674282421077.png-(340679 B)
340679 B
>Amazonは集積場のスタッフも必要と思うが
>Googleは何に人員割いてるんだろ
88無念Nameとしあき23/01/21(土)15:27:45No.1058466474そうだねx1
東芝は長期間低利益重視のインフラ部門と短期間高利益(ハイリスク)重視の半導体部門の役員たちが喧嘩ばっかしてたからリソースの割り振りがダメダメだった
89無念Nameとしあき23/01/21(土)15:28:18No.1058466632+
>>>どの道東芝やシャープみたいな末路だぞ
>>シャープって経営層変わっただけで中の人大体そのままでは?
>経営陣だけ変わって業績V字回復だから
シャープの場合は液晶テレビの成功から次の飯のタネではなく更に液晶に資産つぎ込んだギャンブルに負けただけ
90無念Nameとしあき23/01/21(土)15:28:29No.1058466690そうだねx3
>引き継ぎ作業しなくてええのか
クビにした奴の引き継げないデータなんて根こそぎ破棄して一から作りなおすぐらい平気でやりそう
91無念Nameとしあき23/01/21(土)15:28:43No.1058466748+
>日本は電話で解雇伝えるだけマシなのか
伝えるだけましというか
悪事を行わないようにするための処置だから
アメリカで解雇する時のやばい前例が山ほどある結果だよ
92無念Nameとしあき23/01/21(土)15:29:22No.1058466963そうだねx2
>東芝も売られた部門は経営層変わっただけで
>業績回復しとるんや
どんだけ大本営役員たちが無能だったんだろうな
93無念Nameとしあき23/01/21(土)15:29:54No.1058467134+
欧米の会社は首になったら即退社で
私物は後で送られてくるってのを理解してないと
どういうこと!ってなる
94無念Nameとしあき23/01/21(土)15:31:11No.1058467509+
>業績回復しとるんや
買い手があったやつだからね
本体は何が残ってるんだろう
95無念Nameとしあき23/01/21(土)15:31:28No.1058467597+
>No.1058466258
これで辞めさせられたのがグーグルマップ用社員だったりしてな
96無念Nameとしあき23/01/21(土)15:31:34No.1058467622+
世の中の進化が進み過ぎて雇用形態自体が変わっちまった
情が入る余地も無くなったね
97無念Nameとしあき23/01/21(土)15:32:03No.1058467763そうだねx2
北米はお試しロックアウトとかある
一週間ぐらいオフィスに入れなくさせてそれで業務に支障が出るか効率が良くなるかを確認して後日解雇か否かを伝える悪しき分化がある
98無念Nameとしあき23/01/21(土)15:33:03No.1058468086そうだねx2
>日本は解雇を米国並みにやりやすくする改善を進めてるよ
>給料は上げない
後者はそんなことないぞ
IT系大手は新卒とかだいぶ上がはじめてる
中小がまだ追い付いてないだけ
99無念Nameとしあき23/01/21(土)15:33:21No.1058468174そうだねx4
>>引き継ぎ作業しなくてええのか
>クビにした奴の引き継げないデータなんて根こそぎ破棄して一から作りなおすぐらい平気でやりそう
そもそも一人抜けたら何もできなくなるプロジェクトってのがやばい
100無念Nameとしあき23/01/21(土)15:34:30No.1058468515+
>欧米の会社は首になったら即退社で
>私物は後で送られてくるってのを理解してないと
>どういうこと!ってなる
外資で働くような意欲的というか頭いい人が理解してない
なんてことないでしょ
101無念Nameとしあき23/01/21(土)15:34:48No.1058468610+
>欧米の会社は首になったら即退社で
>私物は後で送られてくるってのを理解してないと
>どういうこと!ってなる
どうして会社に私物があるんですか?
102無念Nameとしあき23/01/21(土)15:34:55No.1058468636+
>日本は解雇を米国並みにやりやすくする改善を進めてるよ
具体的にどんな方策を行ってるので?
103無念Nameとしあき23/01/21(土)15:34:59No.1058468657そうだねx1
東芝シャープはまだ良い
三洋なんかは影も形も無くなった
104無念Nameとしあき23/01/21(土)15:35:03No.1058468674+
>私!もとGoo社員です!→はいぃ?
105無念Nameとしあき23/01/21(土)15:35:24No.1058468767+
>どうして会社に私物があるんですか?
多少はあるだろ
ないの?
106無念Nameとしあき23/01/21(土)15:35:37No.1058468843+
ここもTwitterみたいな人権部門なんかの生産性に関わらないゴミ人員の削減をしてるのかね
107無念Nameとしあき23/01/21(土)15:35:43No.1058468870+
6%切ったら株価約6%上がった
108無念Nameとしあき23/01/21(土)15:35:57No.1058468939そうだねx4
>どうして会社に私物があるんですか?
私物に寝袋があるだろ
109無念Nameとしあき23/01/21(土)15:36:07No.1058469001+
>どうして会社に私物があるんですか?
ロッカー扉の内側に家族の写真貼るでしょ!
110無念Nameとしあき23/01/21(土)15:37:04No.1058469257+
>ここもTwitterみたいな人権部門なんかの生産性に関わらないゴミ人員の削減をしてるのかね
ツイッターは8割削減だぞ
全然内容が違うわ
111無念Nameとしあき23/01/21(土)15:38:47No.1058469792そうだねx2
>ここもTwitterみたいな人権部門なんかの生産性に関わらないゴミ人員の削減をしてるのかね
あっちは生産性のある部門まで切っちゃったからあのザマなんだろ
112無念Nameとしあき23/01/21(土)15:39:02No.1058469877+
俺は大丈夫だったけど同僚が切られた
113無念Nameとしあき23/01/21(土)15:39:07No.1058469896そうだねx2
>6%切ったら株価約6%上がった
タイミングのあってるレイオフは基本株主に評価せれるからな
114無念Nameとしあき23/01/21(土)15:39:27No.1058470011そうだねx3
アメリカの命令でリーさんやワンさんを解雇しただけかもしれんし
115無念Nameとしあき23/01/21(土)15:39:31No.1058470032そうだねx4
むしろ6%で12000人って数字が凄い
116無念Nameとしあき23/01/21(土)15:40:32No.1058470344+
>三洋なんかは影も形も無くなった
エネループとエボルタが両方売ってる辺りに残り香だけ感じる
117無念Nameとしあき23/01/21(土)15:41:02No.1058470489そうだねx9
日本だとまず社内で退職希望を募るが優秀な社員はそういう会社には残らないから最悪の結果になるんだよな
118無念Nameとしあき23/01/21(土)15:41:02No.1058470490そうだねx1
アメリカ的に景気対策で失業者増やしたいからこういった流れは政策成功なのか
119無念Nameとしあき23/01/21(土)15:41:10No.1058470540+
金曜日のWBSで最初から無かったが如く一切触れてなかったが
土日挟んで徹夜で会議して突貫で特集組んで月曜日にオンエアかな?
120無念Nameとしあき23/01/21(土)15:41:47No.1058470708+
>私物に寝袋があるだろ
え?
121無念Nameとしあき23/01/21(土)15:42:00No.1058470780+
大手入っても安心できないという点では怖いな
クビ切られたといってもグーグルくらいになると6%のやつらでも有能なんだろう?
122無念Nameとしあき23/01/21(土)15:42:08No.1058470824+
>それは無理だろう
>声優スゲーってアニメ見て思う
>合成音声じゃ絶対に無理な領域が声優にはある
何も学んでない・・・
123無念Nameとしあき23/01/21(土)15:42:19No.1058470862+
アメリカのインフレ弱くなるんです?
124無念Nameとしあき23/01/21(土)15:42:48No.1058471006+
人生最大のブラックだと寝袋で会社に宿泊とかあったナァ
あれって労働基準とかどんな違反行為だったんだろ・・
125無念Nameとしあき23/01/21(土)15:43:02No.1058471067そうだねx1
>>三洋なんかは影も形も無くなった
>エネループとエボルタが両方売ってる辺りに残り香だけ感じる
元からパナソニックは電池部門も優秀だったから引き継ぐ必要も無かった気がする
三洋は松下の身内企業だったから残してやったくらいじゃないか
126無念Nameとしあき23/01/21(土)15:43:06No.1058471087そうだねx4
Googleは検索結果を昔みたいにカオスに戻してくれ
まとめサイトなんて望んでねーんだよ
127無念Nameとしあき23/01/21(土)15:43:23No.1058471153+
>グーグルくらいになると6%のやつらでも有能なんだろう?
とし・・まず有能だったらファイア対象外なんじゃ・・・
128無念Nameとしあき23/01/21(土)15:43:54No.1058471291+
>私物に胃袋があるだろ
129無念Nameとしあき23/01/21(土)15:44:23No.1058471463+
>>>AIで済みそうな仕事多そうだもんな
>>そのうち声優なんかもそうなるだろうな…
>それは無理だろう
>声優スゲーってアニメ見て思う
>合成音声じゃ絶対に無理な領域が声優にはある
声をデジタルデータに変換してる以上いずれは同じことできるようになるだろう
130無念Nameとしあき23/01/21(土)15:44:25No.1058471468そうだねx1
>>それは無理だろう
>>声優スゲーってアニメ見て思う
>>合成音声じゃ絶対に無理な領域が声優にはある
>何も学んでない・・・
AIにはアドリブ無理だろ
声優はそこまで希望される
131無念Nameとしあき23/01/21(土)15:45:10No.1058471712+
やっぱGoogleとかでも社内派閥争いや社内政治で首になるヤツいるんじゃろか
132無念Nameとしあき23/01/21(土)15:45:47No.1058471888+
結局暗黒面に飲まれてしまった悲しい企業
133無念Nameとしあき23/01/21(土)15:45:54No.1058471915+
    1674283554753.jpg-(115588 B)
115588 B
ずんだもんが声優の職を奪う時がやって来るのか
134無念Nameとしあき23/01/21(土)15:46:00No.1058471941そうだねx1
googleもイーロン・マスクになってしまったじゃん
これ潰れるぞ
135無念Nameとしあき23/01/21(土)15:46:36No.1058472124そうだねx1
ボーカロイドが自然な発声できてるかというと疑問だしなぁ
クソ調教しないと不自然だし
136無念Nameとしあき23/01/21(土)15:46:58No.1058472243+
>やっぱGoogleとかでも社内派閥争いや社内政治で首になるヤツいるんじゃろか
どうしてその手合いがいないと思うのか
137無念Nameとしあき23/01/21(土)15:47:19No.1058472358そうだねx1
>googleもイーロン・マスクになってしまったじゃん
>これ潰れるぞ
ヤフーなんてクソ検索使いたくもないから困る
138無念Nameとしあき23/01/21(土)15:47:33No.1058472437+
>日本だとまず社内で退職希望を募るが優秀な社員はそういう会社には残らないから最悪の結果になるんだよな
俺の会社でもやってたことがあったけど有能な人達が率先として応募して転職しちゃったよ
俺は入社して試用期間が終わった少し後だから応募しづらくて出来なかったけど
139無念Nameとしあき23/01/21(土)15:47:33No.1058472441+
日本は全体的に今斜陽だからその雰囲気を払拭できる有能さをアピールできないと無理だろね
140無念Nameとしあき23/01/21(土)15:47:44No.1058472501+
    1674283664602.jpg-(54384 B)
54384 B
今の声優はミュージカルもあるからな
いやそこは本職の俳優にやらせとは思うが
141無念Nameとしあき23/01/21(土)15:49:27No.1058473027+
GAFAMの中でアップルだけは大量レイオフのニュース見かけないな
やってもおかしくない状況なのに
142無念Nameとしあき23/01/21(土)15:51:43No.1058473717+
世界一位二位の国で失業率急上昇
日本もまず間違いなくそうなるな
143無念Nameとしあき23/01/21(土)15:51:56No.1058473792そうだねx1
ホントにもう時代は中国なんだな
144無念Nameとしあき23/01/21(土)15:52:20No.1058473905+
解雇された人達はその足でAmazonやAT&Tとかに転職するんでしょう?
145無念Nameとしあき23/01/21(土)15:52:26No.1058473940+
>今の声優はミュージカルもあるからな
>いやそこは本職の俳優にやらせとは思うが
声優の方が金になるんや
146無念Nameとしあき23/01/21(土)15:52:53No.1058474078+
>世界一位二位の国で失業率急上昇
>日本もまず間違いなくそうなるな
アメリカは正常化されていくだけだけど日本は駄目だろ
147無念Nameとしあき23/01/21(土)15:53:31No.1058474271+
あっちの解雇は即段ボール持ってゲダウト!だからアクセスロックも迅速だな
148無念Nameとしあき23/01/21(土)15:53:51No.1058474354+
>>グーグルくらいになると6%のやつらでも有能なんだろう?
>とし・・まず有能だったらファイア対象外なんじゃ・・・
Google内では無能でも他では充分有能だったりはしないのか?
149無念Nameとしあき23/01/21(土)15:54:01No.1058474412そうだねx2
>世界一位二位の国で失業率急上昇
むしろ米国はコロナ禍の大盤振る舞いなバラマキの後始末で失業者増えろーって散々やってる最中でしょ
150無念Nameとしあき23/01/21(土)15:54:36No.1058474566+
Google社内もトイレ掃除できなくてウンコ臭エグいことになるの?
151無念Nameとしあき23/01/21(土)15:55:02No.1058474700そうだねx4
>>東芝も売られた部門は経営層変わっただけで
>>業績回復しとるんや
>どんだけ大本営役員たちが無能だったんだろうな
上が無能で下が有能なんて戦時中からの日本の特徴よ
152無念Nameとしあき23/01/21(土)15:55:40No.1058474880+
>Google社内もトイレ掃除できなくてウンコ臭エグいことになるの?
床に食べ散らかした食い残しと大小便が散乱してるよ
153無念Nameとしあき23/01/21(土)15:56:33No.1058475146+
バイトのばっくれよりクビの方が早いのか
154無念Nameとしあき23/01/21(土)15:56:37No.1058475163そうだねx1
Google本社はバキハウスみたいになってるよ
155無念Nameとしあき23/01/21(土)15:57:41No.1058475494そうだねx4
大量解雇になったやつは言うほどネガティブには取られないって聞いた
そりゃ単発でクビになるやつのがヤバいよね
156無念Nameとしあき23/01/21(土)15:57:58No.1058475586+
>googleもイーロン・マスクになってしまったじゃん
>これ潰れるぞ
そんなんはステークホルダー様だけが決める事だから
いらん心配せんでもええよ
157無念Nameとしあき23/01/21(土)15:58:10No.1058475662+
ITバブル崩壊?
158無念Nameとしあき23/01/21(土)15:58:25No.1058475747+
無能が解雇されるわけじゃない
有能であろうがトップの人達はそこまで分からない
日本の会社と同じように仕事は無能でも処世術の長けた者が残るかもね
159無念Nameとしあき23/01/21(土)15:58:36No.1058475812そうだねx3
>ホントにもう時代は中国なんだな
もはやバブルが終わって最大人口も抜かれる中国がなんだって?
160無念Nameとしあき23/01/21(土)15:58:56No.1058475924+
>Amazonは集積場のスタッフも必要と思うが
>Googleは何に人員割いてるんだろ
複合企業なんで皆が知ってるGoogle以外にも多種ジャンルに手を出してる
161無念Nameとしあき23/01/21(土)15:59:37No.1058476142+
>>ここもTwitterみたいな人権部門なんかの生産性に関わらないゴミ人員の削減をしてるのかね
>あっちは生産性のある部門まで切っちゃったからあのザマなんだろ
どのザマなの?
162無念Nameとしあき23/01/21(土)15:59:44No.1058476198+
>複合企業なんで皆が知ってるGoogle以外にも多種ジャンルに手を出してる
google飯とか?
163無念Nameとしあき23/01/21(土)16:00:11No.1058476332そうだねx1
>大量解雇になったやつは言うほどネガティブには取られないって聞いた
マスコミで報道され周知されている事柄なら
再就職の時も辞めた理由の説明なんてこれほど楽な事ないよね
それでも問い詰めてきたら自分の担当する業務の廃止とか言えばいいし
164無念Nameとしあき23/01/21(土)16:00:51No.1058476533+
てかgoogleって親会社あったの
165無念Nameとしあき23/01/21(土)16:00:52No.1058476539そうだねx1
ぶっちゃけコロナ需要でどこも採用しすぎた
166無念Nameとしあき23/01/21(土)16:01:07No.1058476616そうだねx2
>どのザマなの?
オフィスの家賃滞納してオーナーから裁判起こされてる
167無念Nameとしあき23/01/21(土)16:01:29No.1058476728+
Googleに入ってる時点で無能とは
168無念Nameとしあき23/01/21(土)16:02:21No.1058476960+
>>Google社内もトイレ掃除できなくてウンコ臭エグいことになるの?
>床に食べ散らかした食い残しと大小便が散乱してるよ
何処の最底辺不良高校だよってレベルの荒れよう
いや流石に誇張表現だと思うけどさぁ
169無念Nameとしあき23/01/21(土)16:02:24No.1058476972+
>ITバブル崩壊?
新コロで景気が冷えないようにジャッブジャブに景気対策してきた反動かと
日本だって経済が止まっていた3年なのに事業支援金のお陰で倒産件数が最少とか
170無念Nameとしあき23/01/21(土)16:03:46No.1058477413+
    1674284626861.png-(778248 B)
778248 B
>google飯とか?
Alphabet Groupで検索したほうが早いかも
171無念Nameとしあき23/01/21(土)16:03:48No.1058477425+
googleレイオフされても採用する会社は腐る程あるしなんならフリーランスになってもいい
172無念Nameとしあき23/01/21(土)16:04:00No.1058477479+
しんぎゅらりてーとかなんとかフカしてヒトカネ集めたけど結局世の中の律速は1000年前と変わらず食い物燃料どうするでしたとさ
そりゃバブルも潰れるわな
173無念Nameとしあき23/01/21(土)16:04:12No.1058477531そうだねx7
>てかgoogleって親会社あったの
としあきってたまにとんでもない知恵遅れ居るよな
174無念Nameとしあき23/01/21(土)16:05:51No.1058478048+
>>>Google社内もトイレ掃除できなくてウンコ臭エグいことになるの?
>>床に食べ散らかした食い残しと大小便が散乱してるよ
>何処の最底辺不良高校だよってレベルの荒れよう
>いや流石に誇張表現だと思うけどさぁ
そもそもガイジンて日本人より掃除適当そうだしな
175無念Nameとしあき23/01/21(土)16:06:39No.1058478286+
>しんぎゅらりてーとかなんとかフカしてヒトカネ集めたけど結局世の中の律速は1000年前と変わらず食い物燃料どうするでしたとさ
普遍的に求められるものは強い
金八もそういう仕事しろって説教してた
176無念Nameとしあき23/01/21(土)16:06:48No.1058478331+
>>てかgoogleって親会社あったの
>としあきってたまにとんでもない知恵遅れ居るよな
は?お前親いなかった親無家庭育ちかなにか?
親会社がわからなかった?無職?チビ?ハゲ?
177無念Nameとしあき23/01/21(土)16:07:34No.1058478578+
>そもそもガイジンて日本人より掃除適当そうだしな
実際適当よ
学校で生徒が休み時間に掃除することないから共用物を掃除するっていう文化がない
178無念Nameとしあき23/01/21(土)16:08:19No.1058478814+
Twitterをバカにしてた人がGoogleがこうなってなんか知らんが自分で退路絶ってて笑う
179無念Nameとしあき23/01/21(土)16:10:31No.1058479500+
>Google内では無能でも他では充分有能だったりはしないのか?
帝国だから資金も潤沢にあり何とか飼い続けれた無能が
ついに魔法が解け維持出来なくなり捨てられた可能性も
180無念Nameとしあき23/01/21(土)16:11:43No.1058479876+
>googleレイオフされても採用する会社は腐る程あるし
採用する方もグーグル絡みでなんらかの受益が有ると思っているんだろうな
181無念Nameとしあき23/01/21(土)16:12:58No.1058480252+
まぁ所詮6%の解雇なんて左程のもんじゃないさ
問題はこの後に経営が立ち直れるかどうかだし
ただの人件費や開発費の削減で解決するほど問題は簡単とも限らん
182無念Nameとしあき23/01/21(土)16:12:58No.1058480253+
>GAFAMの中でアップルだけは大量レイオフのニュース見かけないな
>やってもおかしくない状況なのに
アップルは他と比べると手堅い商売しかやってなかったから必要がないんじゃないかな
あそこは貯蓄もたんまり有るし
183無念Nameとしあき23/01/21(土)16:12:58No.1058480255+
>ホントにもう時代は中国なんだな
一人っ子政策のせいでそろそろ限界が…
184無念Nameとしあき23/01/21(土)16:13:46No.1058480471+
何よりアップルには熱烈な信徒がいる
185無念Nameとしあき23/01/21(土)16:15:12No.1058480898+
いまままで登りしかなかった企業と業界もついにピーク過ぎちゃったのか
186無念Nameとしあき23/01/21(土)16:15:38No.1058481029+
ChatGPT「googleさん…」
187無念Nameとしあき23/01/21(土)16:16:24No.1058481256+
やっぱりユーザーを蔑ろにするとアカンのだろう
188無念Nameとしあき23/01/21(土)16:16:31No.1058481288+
利益は落ちてるけど決算は黒字だから
そこまでグーグルにマウントを取るような状況ではないだろう
189無念Nameとしあき23/01/21(土)16:18:13No.1058481761+
グーグルは昔ゲームや自動車産業にも手を伸ばして色々やってたけどその人達は今何してるんだろう
190無念Nameとしあき23/01/21(土)16:19:41No.1058482188+
>やっぱりユーザーを蔑ろにするとアカンのだろう
イーロンマスクも駄目だな
191無念Nameとしあき23/01/21(土)16:19:43No.1058482195+
マイクロソフトはどうなんだろもうOSで儲けを独占ってけっこう厳しい気がするし
192無念Nameとしあき23/01/21(土)16:19:53No.1058482246+
日本企業も無能をどんどん解雇していけばいいのに
俺は無職だから何も怖くないけど
193無念Nameとしあき23/01/21(土)16:22:18No.1058482967+
amazonもコミクソロジー改悪の不評を受けて改善しますと言いつつ
実はコミクソロジーの従業員リストラしまくってるという
194無念Nameとしあき23/01/21(土)16:23:08No.1058483205そうだねx1
>日本企業も無能をどんどん解雇していけばいいのに
>俺は無職だから何も怖くないけど
日本は人余りしてないんじゃね
195無念Nameとしあき23/01/21(土)16:23:24No.1058483293+
>>日本の社員はウンコだから全員解雇でいい
>それしか日本語知らないチョン猿はネットやらなくていいですよ
↑なんだコイツ?
ただ全員解雇するとストリートビューを管理/発注する人が居なくなるから不便になるからな
196無念Nameとしあき23/01/21(土)16:26:02No.1058484059+
ソニー最強軍にGAFAMが滅ぼされる
197無念Nameとしあき23/01/21(土)16:26:11No.1058484111そうだねx1
>日本企業も無能をどんどん解雇していけばいいのに
日本企業から無能を追い出すと1人もいなくなっちゃうぞ
…何も問題なかった
198無念Nameとしあき23/01/21(土)16:26:39No.1058484261そうだねx3
>>日本企業も無能をどんどん解雇していけばいいのに
>>俺は無職だから何も怖くないけど
>日本は人余りしてないんじゃね
真面目な話どこも人手不足だな
この状況で首切られるやつはよっぽどやぞてレベル
199無念Nameとしあき23/01/21(土)16:26:51No.1058484328そうだねx1
>マイクロソフトはどうなんだろもうOSで儲けを独占ってけっこう厳しい気がするし
だいぶ前からクラウドが稼ぎ頭だぞ
200無念Nameとしあき23/01/21(土)16:26:55No.1058484357+
こういう積極的な解雇はGMみたいな旧世代の大企業が肥大化して不採算部門も残り続けたせいで破綻した事に対する反省なんだろうけどこれはこれでどうなんだろうな
201無念Nameとしあき23/01/21(土)16:27:54No.1058484652そうだねx1
>No.1058482246
親が怖いんだね
202無念Nameとしあき23/01/21(土)16:28:20No.1058484775+
6~7%で12000人てことは全体で20万くらい社員いるのか
いつの間にかすんげえでかくなったんだなぁ
203無念Nameとしあき23/01/21(土)16:28:32No.1058484843+
暫くの間は失業保険で悠々自適なんでしょ
204無念Nameとしあき23/01/21(土)16:28:37No.1058484870そうだねx1
アメリカはコロナでおかしくなったのがようやく正常化しようとしてるだけだな
205無念Nameとしあき23/01/21(土)16:29:12No.1058485051+
>いまままで登りしかなかった企業と業界もついにピーク過ぎちゃったのか
ビックテック全体がそんな感じだな
スマホの次は何になるんだろうか
206無念Nameとしあき23/01/21(土)16:29:20No.1058485087+
>この状況で首切られるやつはよっぽどやぞてレベル
上が何のかんの理由つけて切れる奴探してもほんとよっぽどじゃなければ直属の上司がそりゃ困るって庇うわな
207無念Nameとしあき23/01/21(土)16:30:05No.1058485328+
>スマホの次は何になるんだろうか
AIなんじゃね?
208無念Nameとしあき23/01/21(土)16:30:18No.1058485397+
>こういう積極的な解雇はGMみたいな旧世代の大企業が肥大化して不採算部門も残り続けたせいで破綻した事に対する反省なんだろうけどこれはこれでどうなんだろうな
社会の新陳代謝みたいなもんだしいいんじゃね?
切った爪や抜けた髪のことなんか気にしないのと一緒
209無念Nameとしあき23/01/21(土)16:30:18No.1058485400+
うちの会社に年収2000万の元Googleエンジニアが入社してきたけど、頭はいいんだろうなーと思いつつパフォーマンスは極々普通だった
210無念Nameとしあき23/01/21(土)16:30:39No.1058485520そうだねx5
    1674286239311.jpg-(8497 B)
8497 B
>スマホの次は何になるんだろうか
そりゃあもちろん
211無念Nameとしあき23/01/21(土)16:31:19No.1058485734+
>うちの会社に年収2000万の元Googleエンジニアが入社してきたけど、頭はいいんだろうなーと思いつつパフォーマンスは極々普通だった
肩書の割にはなんかパッとしない奴多いよね
212無念Nameとしあき23/01/21(土)16:31:24No.1058485763+
>スマホの次は何になるんだろうか
それがメタバースじゃない?
仮想空間に閉じ籠もってその中でスマホとかイジるようになるんだ
213無念Nameとしあき23/01/21(土)16:33:46No.1058486532そうだねx1
頭が良い人はどの程度手を抜けばいいか分かってしまう事もある
214無念Nameとしあき23/01/21(土)16:38:17No.1058487940+
まあ頭よければよっぽどそこで上目指したいとかやりたいことなければ手を抜いてその分の時間他で使うか
215無念Nameとしあき23/01/21(土)16:39:10No.1058488226+
頭良いのに解雇された人の何人かはベンチャー起業するだろうしな
216無念Nameとしあき23/01/21(土)16:41:43No.1058489060+
いや手を抜くやつでも出きるやつは仕事のパフォーマンス普通とかまずない
パフォーマンス普通て言うなら特に理由無くその程度の能力給だと思うぞ
217無念Nameとしあき23/01/21(土)16:44:13No.1058489883+
>頭良いのに解雇された人の何人かはベンチャー起業するだろうしな
元グーグル社員と言えば一定の信頼は自動で付与されるし
なにより嘘を言っているわけでもないのだ
218無念Nameとしあき23/01/21(土)16:45:47No.1058490386+
いくら頭よくて仕事できてもも不採算部門なら部門ごとおさらば
219無念Nameとしあき23/01/21(土)16:52:26No.1058492599+
またトイレの紙がなくなって悪臭がってニュースが立つのか
220無念Nameとしあき23/01/21(土)16:53:30No.1058492954+
買いかぶりすぎてた連中を部門ごとバッサリみたいな感じなんじゃないのかな…
221無念Nameとしあき23/01/21(土)16:53:51No.1058493044+
>引き継ぎ作業しなくてええのか
コメント行見ろって言われるんじゃない?
222無念Nameとしあき23/01/21(土)16:54:18No.1058493188+
それこそAI方面が進化したら人要らなくなるもんな。ますます優秀な人だけが生き残る世の中になったな
223無念Nameとしあき23/01/21(土)16:55:39No.1058493607そうだねx2
>>いまままで登りしかなかった企業と業界もついにピーク過ぎちゃったのか
>ビックテック全体がそんな感じだな
>スマホの次は何になるんだろうか
というかビッグテックの異常な人材争奪合戦がアメリカの異様な物価高騰の一因だからな
クソみたいな人材を高給チラつかせて相手企業から引き抜き!みたいなこと去年ずーっとやってた
224無念Nameとしあき23/01/21(土)16:58:20No.1058494424そうだねx1
>またトイレの紙がなくなって悪臭がってニュースが立つのか
それはイーロンが計画なしに70%も人員削減したからだよ…
225無念Nameとしあき23/01/21(土)17:00:20No.1058495021そうだねx3
としあきの考えるエリートや金持ち像って薄っぺらいよな
226無念Nameとしあき23/01/21(土)17:00:33No.1058495089+
ある程度増えたらある程度減らす
227無念Nameとしあき23/01/21(土)17:01:24No.1058495364+
大量解雇の後は宙ぶらりんになったエンジニアの奪い合いが始まるよ
というか始まってる
228無念Nameとしあき23/01/21(土)17:04:54No.1058496448+
>としあきの考えるエリートや金持ち像って薄っぺらいよな
今ワイン飲みながらこのスレ見てるよ
ちな年収1000万
229無念Nameとしあき23/01/21(土)17:04:56No.1058496456そうだねx1
>イーロンの5000人解雇なんて甘々だったんだな
これにそうだね大量に入ってるのがやべーな
大量解雇は絶対的な人数出なく全体に対する割合の方が重要なのに
230無念Nameとしあき23/01/21(土)17:05:23No.1058496579+
始まらんのと違う?
大手で人募ってるところないでしょ
231無念Nameとしあき23/01/21(土)17:05:24No.1058496586そうだねx3
>何も学んでない・・・
絵師の時もAI最初期はそう言われてたんだよね
すげえ勢いで進化してった
232無念Nameとしあき23/01/21(土)17:09:06No.1058497667+
>始まらんのと違う?
>大手で人募ってるところないでしょ
iOSアプリ開発してた人間をAppleがiOS開発に引き込んだりしてるから普通に起きてるよ
233無念Nameとしあき23/01/21(土)17:10:39No.1058498154そうだねx3
    1674288639492.jpg-(335343 B)
335343 B
>今ワイン飲みながらこのスレ見てるよ
>ちな年収1000万
この人たち今どうしているんだろうね
234無念Nameとしあき23/01/21(土)17:11:42No.1058498480+
Youtuberのお金も減らされそう
235無念Nameとしあき23/01/21(土)17:12:59No.1058498861+
>この人たち今どうしているんだろうね
普通に集団訴訟グループに合流してる
236無念Nameとしあき23/01/21(土)17:13:02No.1058498876+
>>始まらんのと違う?
>>大手で人募ってるところないでしょ
>iOSアプリ開発してた人間をAppleがiOS開発に引き込んだりしてるから普通に起きてるよ
それはただのヘッドハントでは
有用ならそもそも首にならんしそこからあぶれた人間が取り合いになるかというとどうだろう
237無念Nameとしあき23/01/21(土)17:14:20No.1058499282そうだねx2
>この人たち今どうしているんだろうね
これ「就労中に飲酒するなんてけしからん!」みたいな意見多いけど就労規則で禁じられてない以上は別にご法度でもなんでもないんだよなぁ
本社とSF支社も就業中の飲酒認めていたみたいだし
238無念Nameとしあき23/01/21(土)17:14:37No.1058499367+
>それはただのヘッドハントでは
>有用ならそもそも首にならんしそこからあぶれた人間が取り合いになるかというとどうだろう
いや普通にクビになったやつが引っこ抜かれてるのよ
239無念Nameとしあき23/01/21(土)17:14:53No.1058499455そうだねx1
ビッグテックのヘッドハントなんていつでも行われてるよ
240無念Nameとしあき23/01/21(土)17:16:20No.1058499899+
ストビューのために一日中ドライブしてる人も社員だったのかな
241無念Nameとしあき23/01/21(土)17:17:00No.1058500108+
>普通に集団訴訟グループに合流してる
とことん無能ムーブだな
242無念Nameとしあき23/01/21(土)17:17:33No.1058500299そうだねx1
>>>解雇通知がメールで来たら即座に社内アプリのアクセスもできなくなるそうですね
>>ねぇこれ・・・レイオフじゃなくてロックアウト解雇なんじゃ・・・
>今の時代に即したやり方
怒りに任せて何しでかすか分からないもんなー
顧客のデータや安全やいろんなもん預かってる会社として当然のこと
243無念Nameとしあき23/01/21(土)17:17:36No.1058500318+
Googleの解雇はいい解雇
244無念Nameとしあき23/01/21(土)17:17:51No.1058500399+
>>としあきの考えるエリートや金持ち像って薄っぺらいよな
>今ワイン飲みながらこのスレ見てるよ
>ちな年収1000万
土曜でしかもその年収でエリートなのか・・・
245無念Nameとしあき23/01/21(土)17:18:17No.1058500522+
>これ「就労中に飲酒するなんてけしからん!」みたいな意見多いけど就労規則で禁じられてない以上は別にご法度でもなんでもないんだよなぁ
>本社とSF支社も就業中の飲酒認めていたみたいだし
イーロンが売却した設備の中にビアサーバーがあったから一生懸命叩こうとしてたとしあきいたな
普通に「オフィスバーの存在も知らんのか」って突っ込まれまくってたけど
246無念Nameとしあき23/01/21(土)17:18:41No.1058500628+
>またトイレの紙がなくなって悪臭がってニュースが立つのか
自分たちでトイレットペーパー位買ったり掃除すれば済むやんって思うのは日本脳だからだろうか?
247無念Nameとしあき23/01/21(土)17:19:22No.1058500821そうだねx2
>とことん無能ムーブだな
解雇した社員に退職金すら払われてない上に日本国法で違法なやり方で解雇したんで普通に妥当な動きだと思うよ
248無念Nameとしあき23/01/21(土)17:20:25No.1058501115+
うちもリフレッシュスペースにビアサーバーあるけど使ってる人見たことない・・・
249無念Nameとしあき23/01/21(土)17:20:39No.1058501187そうだねx3
>解雇した社員に退職金すら払われてない
初耳だななんかソースあるかい
250無念Nameとしあき23/01/21(土)17:20:59No.1058501300+
>>何も学んでない・・・
>絵師の時もAI最初期はそう言われてたんだよね
>すげえ勢いで進化してった
どんどん見分け難しくなってきてる感
251無念Nameとしあき23/01/21(土)17:21:06No.1058501344そうだねx1
>>またトイレの紙がなくなって悪臭がってニュースが立つのか
>自分たちでトイレットペーパー位買ったり掃除すれば済むやんって思うのは日本脳だからだろうか?
契約に含まれてない事やるのは日本でもどうかと思うよ…
252無念Nameとしあき23/01/21(土)17:21:55No.1058501610+
>iOSアプリ開発してた人間をAppleがiOS開発に引き込んだりしてる
え?どういうこと?
253無念Nameとしあき23/01/21(土)17:22:22No.1058501731+
Googleだと検索エンジンやYoutubeよりGCP部門の人数が多そうだな
254無念Nameとしあき23/01/21(土)17:22:32No.1058501784+
退職金に法的な義務はないから解雇の方だけじゃなーかな
255無念Nameとしあき23/01/21(土)17:23:22No.1058502036+
人雇いすぎだろ
256無念Nameとしあき23/01/21(土)17:23:32No.1058502083+
>解雇した社員に退職金すら払われてない
ニュースじゃ
>アメリカを中心に全世界の従業員を対象とするもので、退職者には割増退職金の支給をはじめとする支援策を実施する方針です。
と言ってたけど・・・
257無念Nameとしあき23/01/21(土)17:23:34No.1058502093そうだねx1
>>解雇した社員に退職金すら払われてない
>初耳だななんかソースあるかい
横からだけどオフィスの賃料不払いの初報が出た際に「退職金の不払いを検討している」と報道されたからまだ確定ではないね
まぁ可能性としては十分あるけど
258無念Nameとしあき23/01/21(土)17:24:17No.1058502326+
>ニュースじゃ
>>アメリカを中心に全世界の従業員を対象とするもので、退職者には割増退職金の支給をはじめとする支援策を実施する方針です。
>と言ってたけど・・・
それはグーグルの話だろ
259無念Nameとしあき23/01/21(土)17:24:22No.1058502349+
>>としあきの考えるエリートや金持ち像って薄っぺらいよな
>今ワイン飲みながらこのスレ見てるよ
>ちな年収1000万
酔っ払い!
260無念Nameとしあき23/01/21(土)17:25:01No.1058502559+
>退職金に法的な義務はないから解雇の方だけじゃなーかな
うーんツイッター社と社員の契約がどうなってるかによるかな
外部の人間には契約内容なんて分からないから是非は断言しかねる
261無念Nameとしあき23/01/21(土)17:26:23No.1058502991+
もしかしてアメリカは不景気に向かってるの?
262無念Nameとしあき23/01/21(土)17:27:48No.1058503421+
30年くらい前はIBMが世界を支配するとまで言われてたの思い出した
263無念Nameとしあき23/01/21(土)17:30:22No.1058504144そうだねx2
>イーロンの5000人解雇なんて甘々だったんだな
ツイッターは残った社員が3割くらいだっけ
Googleは十数万人いるからそこまででもない
264無念Nameとしあき23/01/21(土)17:33:36No.1058505135そうだねx1
元グーグルならキラキラでも再就職は行けると思う
265無念Nameとしあき23/01/21(土)17:34:02No.1058505270そうだねx1
>>>解雇した社員に退職金すら払われてない
>>初耳だななんかソースあるかい
>横からだけどオフィスの賃料不払いの初報が出た際に「退職金の不払いを検討している」と報道されたからまだ確定ではないね
>まぁ可能性としては十分あるけど
去年12月2日時点ではまだ退職金は支払われていない
だから米国の本社の元社員数十人は代理人立ててイーロンとツイッター社に対して退職金払うことを要求してる
日本支社の元社員も同様か不明
266無念Nameとしあき23/01/21(土)17:34:34No.1058505438+
>もしかしてアメリカは不景気に向かってるの?
というかリセッションリーチ掛かってるんで不景気になるのは確定よ
267無念Nameとしあき23/01/21(土)17:36:45No.1058506098+
あー…やめる前に全てを破壊するからかぁ……
268無念Nameとしあき23/01/21(土)17:37:04No.1058506202+
>元グーグルならキラキラでも再就職は行けると思う
Googleに雇ってもらえる実力のあるキラキラだもんなそりゃ強い
269無念Nameとしあき23/01/21(土)17:40:51No.1058507378+
雇い直すと業務教育コストがしゃれにならんから手放さなかった人員をいよいよ放出し始めたんやな
悲劇やな
270無念Nameとしあき23/01/21(土)17:41:08No.1058507461+
>あー…やめる前に全てを破壊するからかぁ……
ソフトとハードの両方やって逃げそう
271無念Nameとしあき23/01/21(土)17:41:39No.1058507636+
    1674290499938.jpg-(41741 B)
41741 B
>この人たち今どうしているんだろうね
元気に自宅でポップンなりスイッチやってんじゃないの
会社で出来なくて寂しいだろうけど仕方ないんだなぁ~
272無念Nameとしあき23/01/21(土)17:41:58No.1058507739+
シリコンバレーとかいう21世紀のデトロイト
273無念Nameとしあき23/01/21(土)17:43:12No.1058508152そうだねx1
>もしかしてアメリカは不景気に向かってるの?
とっくにアホみたいなインフレ起こしててバグってたよ
3年間耐えてたけど耐えられなくなってビックテックすら根を上げ始めただけ
274無念Nameとしあき23/01/21(土)17:43:56No.1058508396+
    1674290636232.jpg-(10401 B)
10401 B
appleの元社員です
275無念Nameとしあき23/01/21(土)17:45:01No.1058508704+
MSもゲーム事業で大量レイオフしてんな
276無念Nameとしあき23/01/21(土)17:45:26No.1058508840+
>>もしかしてアメリカは不景気に向かってるの?
>とっくにアホみたいなインフレ起こしててバグってたよ
>3年間耐えてたけど耐えられなくなってビックテックすら根を上げ始めただけ
常時不景気の日本の方がマシかもしれない
277無念Nameとしあき23/01/21(土)17:45:33No.1058508870+
    1674290733948.png-(266450 B)
266450 B
>初耳だななんかソースあるかい
複数ある集団訴訟グループの内の一つの代理人が公開してる文章
「さっさと退職金全額払う意思見せて全額払わねーと訴訟すんぞ」ってやつ
278無念Nameとしあき23/01/21(土)17:45:48No.1058508953+
>MSもゲーム事業で大量レイオフしてんな
糞箱もついに撤退か悲しいなあ
279無念Nameとしあき23/01/21(土)17:47:25No.1058509444+
退職給付引当金繰入がない会社に勤めてる男の人って…
280無念Nameとしあき23/01/21(土)17:47:37No.1058509520+
どこの組織でも不具者と不要者を一定数抱えさせられるから
6%程度ならバッサリ切れるんじゃね
281無念Nameとしあき23/01/21(土)17:47:42No.1058509543そうだねx4
    1674290862815.jpg-(42524 B)
42524 B
>appleの元社員です
お前の働く場所はここや
282無念Nameとしあき23/01/21(土)17:47:45No.1058509558+
>>初耳だななんかソースあるかい
>複数ある集団訴訟グループの内の一つの代理人が公開してる文章
>「さっさと退職金全額払う意思見せて全額払わねーと訴訟すんぞ」ってやつ
それが日本でもそうって証拠あんの?
283無念Nameとしあき23/01/21(土)17:48:22No.1058509740+
>>初耳だななんかソースあるかい
>複数ある集団訴訟グループの内の一つの代理人が公開してる文章
>「さっさと退職金全額払う意思見せて全額払わねーと訴訟すんぞ」ってやつ
おまえら集団訴訟する権利ねーからって裁判所に棄却されたやつかね
284無念Nameとしあき23/01/21(土)17:48:45No.1058509868+
>おまえら集団訴訟する権利ねーからって裁判所に棄却されたやつかね
かわうそ
285無念Nameとしあき23/01/21(土)17:48:47No.1058509883+
>複数ある集団訴訟グループの内の一つの代理人が公開してる文章
>「さっさと退職金全額払う意思見せて全額払わねーと訴訟すんぞ」ってやつ
合併時の契約でイーロン都合で解雇する場合退職金・給与・福利厚生提供する事決めちゃってたのか
286無念Nameとしあき23/01/21(土)17:49:06No.1058509974そうだねx1
>>「さっさと退職金全額払う意思見せて全額払わねーと訴訟すんぞ」ってやつ
>おまえら集団訴訟する権利ねーからって裁判所に棄却されたやつかね
それとは別だぞ
287無念Nameとしあき23/01/21(土)17:51:31No.1058510724そうだねx1
>おまえら集団訴訟する権利ねーからって裁判所に棄却されたやつかね
棄却されてないしイーロンは文章を非公開にしろとAkivaに脅迫してるよ
288無念Nameとしあき23/01/21(土)17:52:19No.1058510981そうだねx1
>常時不景気の日本の方がマシかもしれない
空白の30年で経済成長してなくて変化がないだけで
明白に貧乏になるような状態にはなってないからな日本は
ただ株主が外資に買われまくって金が外に流れて税金だけはガンガン上がってるから
世界トップクラスで真面目に働いてんのに結果が伴ってない状態にはなってるっていう
289無念Nameとしあき23/01/21(土)17:53:21No.1058511269そうだねx1
>棄却されてないしイーロンは文章を非公開にしろとAkivaに脅迫してるよ
してるよ、じゃなくてソース見せてよ
290無念Nameとしあき23/01/21(土)17:53:34No.1058511340そうだねx1
すぐ首が切れるのは良い事だみたいに自称アナリストは言うけど実際にこうして見ると日本の法律の方がいいなって思うわ
291無念Nameとしあき23/01/21(土)17:53:43No.1058511399+
旧ツイッター上層部は必死でチンポ隠してただけだろ!!
292無念Nameとしあき23/01/21(土)17:54:17No.1058511592+
>空白の30年で経済成長してなくて変化がないだけで
>明白に貧乏になるような状態にはなってないからな日本は
一応日本は経済成長はしてるよ
ただ少子高齢化の進行が早くて詰んでるような状態なだけだよ
293無念Nameとしあき23/01/21(土)17:56:01No.1058512178+
優秀なエンジニアなら引くて数多だしそれで他サービスがはってんするからいいことだよ
294無念Nameとしあき23/01/21(土)17:56:58No.1058512479+
>ただ株主が外資に買われまくって金が外に流れて税金だけはガンガン上がってるから
>世界トップクラスで真面目に働いてんのに結果が伴ってない状態にはなってるっていう
海外資産は増えてるから逆だ
労働者が賃上げ求めず奴隷労働に甘んじてるのが間違い
295無念Nameとしあき23/01/21(土)17:57:02No.1058512508+
>ただ株主が外資に買われまくって金が外に流れて税金だけはガンガン上がってるから
>世界トップクラスで真面目に働いてんのに結果が伴ってない状態にはなってるっていう
買われると言うことは入ってくるお金も有るわけなのでそれはあんまり関係無いと思うぞ
296無念Nameとしあき23/01/21(土)17:58:04No.1058512828+
何で解雇とか酷いことするんだろ
美しいオフィスで皆楽しそうに仕事してたじゃん
297無念Nameとしあき23/01/21(土)17:58:21No.1058512926そうだねx2
>1万人以上もいたらスカッとコピペみたいな爆弾を仕掛けるガチ迷惑野郎もいるだろうしなあ
アメリカのガチ迷惑野郎なら逆手に取って数日間更新出来ないと自動的にコードを消すプログラムとか仕込みそうなイメージが有ったけど意外と会社に従順なんだな
298無念Nameとしあき23/01/21(土)17:59:17No.1058513221+
>労働者が賃上げ求めず奴隷労働に甘んじてるのが間違い
やはり共産主義…
全ての労働者が平等なパラダイスみたいな国を作らねば…
299無念Nameとしあき23/01/21(土)17:59:34No.1058513318+
>明白に貧乏になるような状態にはなってないからな日本は
普通車や結婚が贅沢になるぐらいには貧乏になってる
300無念Nameとしあき23/01/21(土)18:01:05No.1058513791そうだねx2
やり手は解雇される前からバックドア仕掛けてるだろう
301無念Nameとしあき23/01/21(土)18:01:51No.1058514028+
>あー…やめる前に全てを破壊するからかぁ……
やろうと思えば結構な破壊可能な権限持ってたりするもんだよねシステム担当
302無念Nameとしあき23/01/21(土)18:02:41No.1058514276+
ええんちゃう
さんざん儲けとる有能やろ
再就職して広く世の中良くしてくれるよ
303無念Nameとしあき23/01/21(土)18:02:52No.1058514339そうだねx1
>アメリカのガチ迷惑野郎なら逆手に取って数日間更新出来ないと自動的にコードを消すプログラムとか仕込みそうなイメージが有ったけど意外と会社に従順なんだな
んなことしたら即逮捕で刑事事件+訴訟で一生出てこられないだろ
304無念Nameとしあき23/01/21(土)18:03:43No.1058514606+
>やはり共産主義…
>全ての労働者が平等なパラダイスみたいな国を作らねば…
即ポルポトまっしぐら…
305無念Nameとしあき23/01/21(土)18:04:13No.1058514763そうだねx2
>すぐ首が切れるのは良い事だみたいに自称アナリストは言うけど実際にこうして見ると日本の法律の方がいいなって思うわ
日本は日本なりにちゃんと考えられて作られた法律だと思うしね
海外の実力主義は正直弱者を切り捨てて強い人間しか残さないような
分かりやすいけど残酷なシステムだからなぁ
306無念Nameとしあき23/01/21(土)18:04:25No.1058514831+
>海外資産は増えてるから逆だ
>労働者が賃上げ求めず奴隷労働に甘んじてるのが間違い
逆に海外の権益や会社買い漁ってるからむしろ日本が吸い上げてる方なんだよな…
307無念Nameとしあき23/01/21(土)18:05:12No.1058515073+
>>空白の30年で経済成長してなくて変化がないだけで
>>明白に貧乏になるような状態にはなってないからな日本は
>一応日本は経済成長はしてるよ
>ただ少子高齢化の進行が早くて詰んでるような状態なだけだよ
給料上がらないと言うけど給料も上がってはいるし賃上げも進んではいるんだよな
308無念Nameとしあき23/01/21(土)18:05:20No.1058515122+
>やり手は解雇される前からバックドア仕掛けてるだろう
それはそれで解雇されたあとはランサムウェア作者みたいな振る舞いしないと意味なくなるし
誰がやったか分かるのにそんな事する人いるかなぁ
いっときの感情に任せないと破壊行為はできないんじゃないか
309無念Nameとしあき23/01/21(土)18:05:26No.1058515161そうだねx2
>とことん無能ムーブだな
集団訴訟=無能という思考プロセスが理解出来ない
310無念Nameとしあき23/01/21(土)18:06:11No.1058515372そうだねx1
会社が儲かってても労働者にちゃんと支払われてなきゃ何の意味もないと思うが
311無念Nameとしあき23/01/21(土)18:06:17No.1058515409そうだねx2
>集団訴訟=無能という思考プロセスが理解出来ない
お上に逆らう=謀反者なんだろ
312無念Nameとしあき23/01/21(土)18:07:34No.1058515785そうだねx2
>やり手は解雇される前からバックドア仕掛けてるだろう
正当な解雇理由と賠償で逆に金も取られるのがやり手とは一体
2度と表の会社には入れんし
313無念Nameとしあき23/01/21(土)18:08:40No.1058516125+
>>うちの会社に年収2000万の元Googleエンジニアが入社してきたけど、頭はいいんだろうなーと思いつつパフォーマンスは極々普通だった
>肩書の割にはなんかパッとしない奴多いよね
GAFAとかシリコンバレーで働いてる日本人のITエンジニア曰く日米でなにかすごいスキル差があるとかなく
おおよそ同じぐらいで給料だけが大きく違うってよく言われてる話
なんで給料が違うというとあっちはシリコンバレーでなにかするって言うとすぐに投資がくるからとか
314無念Nameとしあき23/01/21(土)18:09:26No.1058516391+
>会社が儲かってても労働者にちゃんと支払われてなきゃ何の意味もないと思うが
要求しなきゃそりゃ低賃金のままだよ
315無念Nameとしあき23/01/21(土)18:10:14No.1058516665+
>要求しなきゃそりゃ低賃金のままだよ
結局自己責任論なんだな
316無念Nameとしあき23/01/21(土)18:11:38No.1058517121+
あっちはガチで仕事の成果出してんだから給料上げろって言わないとあがんないし
なんなら周りや上司にアピールしておかないと次の契約すら危ないって言う世界だからな
317無念Nameとしあき23/01/21(土)18:12:20No.1058517325+
日本も正社員の解雇をこれくらいできるようになればいいのに
318無念Nameとしあき23/01/21(土)18:16:22No.1058518542+
googleに親会社がいたなんて初耳だわ
世界最強企業だと思ってた
319無念Nameとしあき23/01/21(土)18:17:38No.1058518937+
>日本も正社員の解雇をこれくらいできるようになればいいのに
それと再就職が容易になれば
ブラックにしがみつくやついなくなりそう
320無念Nameとしあき23/01/21(土)18:18:10No.1058519094+
>何で解雇とか酷いことするんだろ
>美しいオフィスで皆楽しそうに仕事してたじゃん
それが解雇の原因では
321無念Nameとしあき23/01/21(土)18:18:39No.1058519221+
>何で解雇とか酷いことするんだろ
>美しいオフィスで皆楽しそうに仕事してたじゃん
美しいオフィスで楽しそうに働かないやつは首にしてるからな
322無念Nameとしあき23/01/21(土)18:19:40No.1058519526そうだねx2
>googleに親会社がいたなんて初耳だわ
>世界最強企業だと思ってた
○○ホールディングス株式会社の中核が○○株式会社みたいなもの
323無念Nameとしあき23/01/21(土)18:20:01No.1058519634そうだねx2
>日本も正社員の解雇をこれくらいできるようになればいいのに
としあきは切られる側だぞ
324無念Nameとしあき23/01/21(土)18:20:02No.1058519640+
>解雇祭り
>米グーグルの親会社アルファベットは20日、全社員の6%超に当たる約1万2000人を解雇すると決めた
>解雇通知がメールで来たら即座に社内アプリのアクセスもできなくなるそうですね
社員多くね?
325無念Nameとしあき23/01/21(土)18:20:15No.1058519705+
検索ホームページ作ってました!(キリッ
なんてやつどこの会社が欲しがるのさ
326無念Nameとしあき23/01/21(土)18:20:26No.1058519767+
>日本も正社員の解雇をこれくらいできるようになればいいのに
雇用の流動性が上がればね
327無念Nameとしあき23/01/21(土)18:20:53No.1058519897そうだねx1
>海外の実力主義は正直弱者を切り捨てて強い人間しか残さないような
>分かりやすいけど残酷なシステムだからなぁ
海外の実力主義で弱者を切り捨てる制度って実はアメリカだけで欧州はむしろ雇用ガチガチに縛ってるんだよな
まぁ欧州は小学校とかの時点で振り分けてバカは入れないようにしてるけど
328無念Nameとしあき23/01/21(土)18:20:53No.1058519898+
>googleに親会社がいたなんて初耳だわ
>世界最強企業だと思ってた
親会社というかGoogleグループ全体を統括する持株会社として設立されたのがアルファベット
329無念Nameとしあき23/01/21(土)18:20:58No.1058519924+
親会社がやるだけじゃん
Googleの名前出す必要なくない?
330無念Nameとしあき23/01/21(土)18:21:57No.1058520226+
google検索の精度がクソになって売り上げ落ちたのかな
331無念Nameとしあき23/01/21(土)18:22:05No.1058520274+
世界展開して各国に社員いる企業は社員数みんなこんなもんでしょ
広告取り扱っててクライアントとやり取りするみたいな業務あるなら特に増えやすい
332無念Nameとしあき23/01/21(土)18:22:35No.1058520417+
まあ再就職に困ることはないだろう年収は下がるにしろ
333無念Nameとしあき23/01/21(土)18:23:34No.1058520731そうだねx1
>親会社がやるだけじゃん
>Googleの名前出す必要なくない?
持ち株会社であるアルファベットの社員はGoogleの経営者クラスの人間しかいないから
クビになるのはGoogleの社員だけだぞ
334無念Nameとしあき23/01/21(土)18:23:35No.1058520738+
>まあ再就職に困ることはないだろう年収は下がるにしろ
他のGAFAがレイオフしてる状況なのに就職先が今ろくにあるわけもなく
335無念Nameとしあき23/01/21(土)18:23:42No.1058520768+
>まぁ欧州は小学校とかの時点で振り分けてバカは入れないようにしてるけど
ドイツ人に聞くと「頭悪いやつ?小卒で職工ルートだよ」って言われてビビる
336無念Nameとしあき23/01/21(土)18:24:33No.1058521077そうだねx1
>日本は日本なりにちゃんと考えられて作られた法律だと思うしね
>海外の実力主義は正直弱者を切り捨てて強い人間しか残さないような
>分かりやすいけど残酷なシステムだからなぁ
こう言うとなんだけどここって世界一社会主義っぽい国だと思う…
337無念Nameとしあき23/01/21(土)18:26:24No.1058521730+
>親会社というかGoogleグループ全体を統括する持株会社として設立されたのがアルファベット
ユニクロに対するファーストリテイリングみたいなもん?
338無念Nameとしあき23/01/21(土)18:26:46No.1058521862+
>ドイツ人に聞くと「頭悪いやつ?小卒で職工ルートだよ」って言われてビビる
元からドカタとかやるやつは勉強する時間も金も無駄だから合理的でいいと思う
339無念Nameとしあき23/01/21(土)18:26:51No.1058521888+
絵描きの道が閉ざされたから政治家になる人が出そうなシステムですね
340無念Nameとしあき23/01/21(土)18:26:55No.1058521900+
>こう言うとなんだけどここって世界一社会主義っぽい国だと思う…
唯一成功した社会主義国ですから日本は
341無念Nameとしあき23/01/21(土)18:27:01No.1058521933+
>>まぁ欧州は小学校とかの時点で振り分けてバカは入れないようにしてるけど
>ドイツ人に聞くと「頭悪いやつ?小卒で職工ルートだよ」って言われてビビる
日本で会社員だったり教師だったりある程度社会の地位がある人がドイツで職人修業にいったりすると
なんでその仕事してたのにわざわざここに来たのって驚かれるからな
342無念Nameとしあき23/01/21(土)18:28:00No.1058522262+
グーグルマップの写真集める人は首にしないで
343無念Nameとしあき23/01/21(土)18:28:40No.1058522492+
検閲しまくってるしGoogle自体消えて良いのに
344無念Nameとしあき23/01/21(土)18:28:47No.1058522533そうだねx3
>>ドイツ人に聞くと「頭悪いやつ?小卒で職工ルートだよ」って言われてビビる
>元からドカタとかやるやつは勉強する時間も金も無駄だから合理的でいいと思う
それにブルカラーの人材もある程度は必要だからね
みんな高給のホワイトカラー目指したら社会が回らなくなる
345無念Nameとしあき23/01/21(土)18:29:37No.1058522807そうだねx1
アメリカの雇用は流動性が凄いけどその分色々問題抱えてるよな
クビ切ったら出社はおろかメールや社内イントラへのアクセスも即刻出来なくなるってことは
どれだけ社内のデータを滅茶苦茶に破壊していくやつが多いって言う証明でもある
346無念Nameとしあき23/01/21(土)18:30:11No.1058523011+
でも結局大学出ても職人頼る時は小卒中卒に頭下げてお願いしにくるわけで職人の方が偉いよね
347無念Nameとしあき23/01/21(土)18:30:53No.1058523240そうだねx1
>どれだけ社内のデータを滅茶苦茶に破壊していくやつが多いって言う証明でもある
まぁクビになったら愛社精神とかなくなるしな
348無念Nameとしあき23/01/21(土)18:31:19No.1058523380+
>>ドイツ人に聞くと「頭悪いやつ?小卒で職工ルートだよ」って言われてビビる
>元からドカタとかやるやつは勉強する時間も金も無駄だから合理的でいいと思う
そんなレベルじゃねーぞ幼稚園から小学校に入る時点で人生決定する悪夢みたいなシステムだぞ
決定し切ったらそれ以降どれだけ頭良くなっても絶対に這い上がれないシステム
349無念Nameとしあき23/01/21(土)18:31:44No.1058523531+
>でも結局大学出ても職人頼る時は小卒中卒に頭下げてお願いしにくるわけで職人の方が偉いよね
大卒は職人をめっちゃ馬鹿にしてるし仕事も大手が押し付けてくるから社会的な立場も高いわけじゃないぞ
350無念Nameとしあき23/01/21(土)18:32:42No.1058523843+
>でも結局大学出ても職人頼る時は小卒中卒に頭下げてお願いしにくるわけで職人の方が偉いよね
ドイツは職人なんてわざわざ手を動かす無能がなるド底辺職扱いだぞ
ドイツはお前が思っている以上に差別的で階級社会だ
351無念Nameとしあき23/01/21(土)18:33:22No.1058524050+
もしかして日本ってがんばればどこからでも成り上がれるチャンスがある凄い国なのでは…?
352無念Nameとしあき23/01/21(土)18:34:35No.1058524458+
>どれだけ社内のデータを滅茶苦茶に破壊していくやつが多いって言う証明でもある
それもあるけど移民が多いだけに
ガチスパイが相当数いるから
353無念Nameとしあき23/01/21(土)18:34:39No.1058524479+
アメリカだってアメリカンドリームとかいってごまかしてるけど
そういうのがなけりゃ這い上がれませんよって言ってるようなもん
354無念Nameとしあき23/01/21(土)18:34:43No.1058524502そうだねx2
>もしかして日本ってがんばればどこからでも成り上がれるチャンスがある凄い国なのでは…?
そうだよ?アメリカなんてアメリカンドリームなんて言葉が消滅して久しい
今アメリカで成功している連中も基本的には親が超大金持ち
355無念Nameとしあき23/01/21(土)18:35:29No.1058524759そうだねx1
土方や職人の子が勉強できたら勉強できるルートに入るかと言うとでも君職人の子だよねで色眼鏡入るからな
そもそも職人の子とかはろくな勉強できる環境も与えられないので成り上がれるわけではないんだが
356無念Nameとしあき23/01/21(土)18:35:59No.1058524933そうだねx1
>今アメリカで成功している連中も基本的には親が超大金持ち
日本もそうだよね
芸能人とか歌手なんかも親が大物や大金持ち
357無念Nameとしあき23/01/21(土)18:36:24No.1058525070+
>そうだよ?アメリカなんてアメリカンドリームなんて言葉が消滅して久しい
>今アメリカで成功している連中も基本的には親が超大金持ち
もっと頑張ればよかった…
358無念Nameとしあき23/01/21(土)18:36:25No.1058525072そうだねx1
ドイツがそんな酷い階級社会だとは思わなかった
マイスター制度とか国が職人大事にしてるみたいなのは幻想か
359無念Nameとしあき23/01/21(土)18:36:44No.1058525193そうだねx1
>もしかして日本ってがんばればどこからでも成り上がれるチャンスがある凄い国なのでは…?
勉強できるだけで東大とか旧帝大レベルへ行けるのは凄いチャンスあることだよ
欧米だとそういうとこはいる時点で親の格だったり人脈を見て弾くようなのあるから
360無念Nameとしあき23/01/21(土)18:37:14No.1058525382そうだねx2
>もしかして日本ってがんばればどこからでも成り上がれるチャンスがある凄い国なのでは…?
成り上がりもそうなんだけどむしろ一億総中流のセーフティネットが根強い
地元に残ってブルーカラーやってるマイルドヤンキーがいい暮らしできる国なんて世界中にないと思う…
361無念Nameとしあき23/01/21(土)18:37:25No.1058525445そうだねx2
海外の企業に夢見てる連中は日本みたいに上司に気を使わなくていいし自分が成果出せば100%認められる!みたいに考えてるけど
実情は日本以上に上司に気に入られないとスナック感覚でクビ飛ぶし
なんなら上司の家族や親縁類にも気配りしなきゃならない超お気持ち社会だからな
362無念Nameとしあき23/01/21(土)18:37:53No.1058525608+
チョッパリがイキってるな
363無念Nameとしあき23/01/21(土)18:38:25No.1058525798+
>ドイツがそんな酷い階級社会だとは思わなかった
>マイスター制度とか国が職人大事にしてるみたいなのは幻想か
マイスター=それしか出来ないド底辺だぞ
ドイツはそういう国
364無念Nameとしあき23/01/21(土)18:39:31No.1058526196+
ドイツってビールとソーセージくらいしか知らないしな
365無念Nameとしあき23/01/21(土)18:39:43No.1058526274そうだねx1
    1674293983590.png-(156739 B)
156739 B
>ドイツがそんな酷い階級社会だとは思わなかった
>マイスター制度とか国が職人大事にしてるみたいなのは幻想か
左軸が年齢で黒いところで人生決まってるからかなり壮絶ではある
ただ本人たち曰く引きこもりゼロ社会らしいけど…
366無念Nameとしあき23/01/21(土)18:40:23No.1058526517+
わけわからんF大でてようわからんブラック営業とかやるよりは
ちゃんと食えて家庭と子供を残せるくらいの道を提示するならそれはそれでありだとは思うが
小卒はつらいな
とっしーの言うことだからどこまでホントかわからんが
367無念Nameとしあき23/01/21(土)18:41:20No.1058526877+
googleですら人こんなに切るんだな…
368無念Nameとしあき23/01/21(土)18:41:49No.1058527050そうだねx1
>とっしーの言うことだからどこまでホントかわからんが
昔大学で聞いた時は嘘だろって思ったけど今調べても大体同じ内容が書いてあったよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2 [link]
369無念Nameとしあき23/01/21(土)18:42:24No.1058527253そうだねx2
>わけわからんF大でてようわからんブラック営業とかやるよりは
>ちゃんと食えて家庭と子供を残せるくらいの道を提示するならそれはそれでありだとは思うが
>小卒はつらいな
>とっしーの言うことだからどこまでホントかわからんが
喰えないからヤバいんだよ
370無念Nameとしあき23/01/21(土)18:42:42No.1058527378+
>googleですら人こんなに切るんだな…
まぁでもGoogleから切られてもいくらでもいく先ありそう
371無念Nameとしあき23/01/21(土)18:43:14No.1058527564+
>わけわからんF大でてようわからんブラック営業とかやるよりは
>ちゃんと食えて家庭と子供を残せるくらいの道を提示するならそれはそれでありだとは思うが
>小卒はつらいな
そのFラン大出てる底辺がブラック営業頑張って成果出せば転職してより大手や別業種や職種への転向できるけど
マイスターは基本的にずっとその職に縛られるので人生チェンジしたいとかのチャレンジは不可能
372無念Nameとしあき23/01/21(土)18:43:36No.1058527719そうだねx1
>喰えないからヤバいんだよ
ならだめだな
373無念Nameとしあき23/01/21(土)18:44:34No.1058528050そうだねx1
食えない仕事は仕事じゃないよな道楽だわ
374無念Nameとしあき23/01/21(土)18:44:57No.1058528185そうだねx1
日本は海外を見習えって言うから日本もやって欲しい
375無念Nameとしあき23/01/21(土)18:45:41No.1058528431そうだねx1
世界では~世界はどこの国ですか?
てやつな
376無念Nameとしあき23/01/21(土)18:47:42No.1058529164そうだねx1
Twitterはザマァだったけど
こっちはクビになってもまあ何とかやってけるだろう
377無念Nameとしあき23/01/21(土)18:48:12No.1058529367+
>リストラ一覧
>Google 1万2千人
>Amazon 1万8千人
>Microsoft 1万人
>Meta 1万1千人
>ゴールドマンサックス 3200人
でも優秀だから再就職できるでしょう
378無念Nameとしあき23/01/21(土)18:48:43No.1058529556+
>>日本は解雇を米国並みにやりやすくする改善を進めてるよ
>>給料は上げない
>自分に都合のいい部分だけ欧米まねる卑しい連中
>これだから金の亡者は
派遣労働、非正規なんかもオランダかなんかをモデルケースにしてたんだっけ?
あっちじゃ不安定職は正社員より高給なんだけど、パソナやってる竹中の野郎が自分が儲けるため中抜き50%だしな
379無念Nameとしあき23/01/21(土)18:49:28No.1058529864+
>>喰えないからヤバいんだよ
>ならだめだな
ある程度毎年人員は来るし他のマイスターになるには学校いって再度勉強し直しって環境で
人材確保のために給料や賃金をちゃんと上げてくれるかっていうとな
380無念Nameとしあき23/01/21(土)18:49:56No.1058530032+
    1674294596263.jpg-(84422 B)
84422 B
人件費削って耐え凌ごうとしてるけどこれから来る大不況にどれだけ持つのか…
381無念Nameとしあき23/01/21(土)18:51:18No.1058530518+
>派遣労働、非正規なんかもオランダかなんかをモデルケースにしてたんだっけ?
派遣自体は制度としては最近だけど闇派遣とかの偽装請負とか多重派遣なら
昭和の高度経済成長時代からずっとあって派遣はそもそもそれを法制度の下で管理するために作ったやつだよ
382無念Nameとしあき23/01/21(土)18:51:31No.1058530601そうだねx1
>googleですら人こんなに切るんだな…
利上げの反動を大きく受ける停滞期に入るからむしろ切ってない企業はヤバい
383無念Nameとしあき23/01/21(土)18:54:27No.1058531697+
ミクロソフトはエクセルがある限りはずっと食えそう
384無念Nameとしあき23/01/21(土)18:54:59No.1058531886そうだねx1
Googleから解雇メール来てないので実質Google社員!
385無念Nameとしあき23/01/21(土)18:56:28No.1058532481+
アメリカはまず地元から抜け出す連中も少ないんだよな
386無念Nameとしあき23/01/21(土)19:08:43No.1058536935+
イーロンの解雇は悪い解雇
スレ画やamazonの解雇は良い解雇

[トップページへ] [DL]