中原区版 掲載号:2022年6月3日号 エリアトップへ

丸子通の木内さん 詐欺防ぎ感謝状 「勇気出し声かけた」

社会

掲載号:2022年6月3日号

  • LINE
  • hatena
感謝状を受け取った木内さん(左)
感謝状を受け取った木内さん(左)

 還付金詐欺の被害を未然に防いだとして中原警察署は5月27日、エネオス丸子橋サービスステーション(丸子通)代表の木内貞和さん(47)に感謝状を贈った。

 還付金詐欺は、役所や税務署などの職員を騙り医療費や保険料などを返金するとしてATMを操作させ、現金を振り込ませる手口。

 木内さんは同月9日午後5時ごろ、武蔵小杉駅前の三菱UFJ銀行のATM機の前にいる高齢の夫婦に目を留めた。「年配者がスマホを手に不審な会話をしながらATMを操作していた時点で怪しいと思った」と木内さん。発信番号の市外局番が03だったことも、市役所からの電話だと言い張る夫婦の話と食い違っていることにも違和感を覚えたという。「だまされる前に、怒られてもいいからと思い勇気を出して話し掛けてよかった」と振り返った。

 同署員は「詐欺電話は相変わらず増えている。今回のように周囲がおかしいと思って声を掛けることで被害防止につながる」と称えた。

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

JR南武線連続立体交差事業説明会

騒音など事業の工事中・完成後に環境に与える影響について、説明会を開催します

https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/28-6-20-0-0-0-0-0-0-0.html

<PR>

中原区版のローカルニュース最新6

どんど焼きで無病息災

八幡大神

どんど焼きで無病息災 中原区文化

200組の紅白団子を提供

1月20日号

児童文学作家招き講演会

児童文学作家招き講演会 中原区教育

27日、中原市民館で

1月20日号

地域と考えるSDGs

地域と考えるSDGs 中原区教育

平間小でフェス

1月20日号

國際書画展に出展

区内の書家阿部さん

國際書画展に出展 中原区文化

1月25日から国立新美術館で

1月20日号

留学生ら日本語でスピーチ

留学生ら日本語でスピーチ 中原区社会

文化の違いなど発表

1月20日号

女性活躍企業に認証書

女性活躍企業に認証書 中原区社会

新規23社出席 市で贈呈式

1月20日号

緊急支援給付金(5万円)の申請期限迫る!

川崎市(住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000144205.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

最近よく読まれている記事

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook