固定されたツイートsem_master@semlabo·2020年9月19日超大作スペクタクル、えっと真面目に書きました。 やりたい事が見つからない君へ @semlabo #notenote.comやりたい事が見つからない君へ|semlabo|note「私は何のために生きて、どんな役割を持っているのか?」そんな問いを少なからず考えたことはないだろうか? 先に答えを渡すと、冷たい言い方になってしまうが、そんなものは"ない"のだ。私が生きる意味など、そんなものはない。考えるだけ時間の無駄だ。 実はこれ、数十年も前からフランスの哲学者、ジャン=ポール・サルトルが答えを出している問題なのだ。 その人の人生の意味や目的といったものが、あるようで存在...142261,524このスレッドを表示
sem_masterさんがリツイートしましたYuka Suzuki@yuhkasz·3時間とは言え、日々新たな成功クリエイティブ発掘のための検証アイデアも悩ましいですよね。そこでTipsを。直近TikTokのフォロー中フィードへの広告配信も始まっていて、現状パフォーマンス広告の配信がほとんど。TikTokプレースメント用の参考にできるかもしれません。自分もこの目的で毎日見ています。131,640このスレッドを表示
sem_masterさんがリツイートしましたYuka Suzuki@yuhkasz·3時間今のTikTok広告のクリエイティブ運用、訴求や表現の検証だけでなく、TikTok/Pangleのプレースメント別に加えて ・Spark Ads ・インタラクティブアドオン ・コレクション広告 ・インスタントページ etc. のフォーマットやオプション活用も変数に。どんどんクリエイティブの可能性が広がってる。1182,314このスレッドを表示
sem_masterさんがリツイートしましたYoshihiro OKADA@adreamgoeson·1月20日手前味噌ですが、This is 介在価値ですね "過去に売上が大きく伸びた結果、資金繰りが悪化したことがあり、思い切ってアナグラムさんに相談しました。 (中略) 共有いただいた提案を一つ一つ実行したことで、いまでは資金繰りに困ることもなく経営することができています"anagrams.jp広告運用だけじゃなく経営の相談も。事業全体の課題まで相談できるパートナー|アナグラム株式会社日本全国から問い合わせを受ける家系図代行センターさま。お問い合わせ数の増加を目的に運用型広告を活用しており、弊社とは2019年からご一緒させていただいています。 本記事は、広告運用から事業の課題まで弊社と一緒に取り組んで…1262,866
sem_master@semlabo·11時間「全体の倒産件数に占める割合は29%と前年比4ポイント弱上昇し、1995年以来の高水準となった。かつて倒産は若い企業ほど多く、業歴10年未満の企業の割合は90年ごろまで40%を超えていた」 日本のスタートアップ倒産、全体の3割 27年ぶり高水準: 日本経済新聞nikkei.com日本のスタートアップ倒産、全体の3割 27年ぶり高水準日本でスタートアップ企業の倒産が増えている。帝国データバンクによると、業歴10年未満の倒産件数は2022年に前年比20%増の1875件となり、3年ぶりに増えた。倒産全体に占める割合は約3割と27年ぶりの高水準になった。日本でも起業が増えるなか、新型コロナウイルス下で競争が激しくなり淘汰の動きが出たようだ。増加率は倒産件数全体(6%増の6376件)より大きかった。業種別でみるとIT(情報技術)を2132,909
sem_master@semlabo·14時間本気で目の前のものに向き合った人だけが、自分について学ぶことが出来る。自分は何が好きで、何が苦手なのか。何が得意で、何が不得意なのか。本気で向き合わないと、いつまで経ってもわからないんだよね201741.5万
sem_master@semlabo·16時間「僕は試されていると思っていた。後からチャンスだと思える。向き合っている時はこれチャンスきたと思えない。未来になって思えること。踏ん張ってほしい」 イチロー氏がモチベーション保てない大人へ「僕は試されてると思っていた」独自視点で悩みに回答 (日刊スポーツ)news.line.meイチロー氏がモチベーション保てない大人へ「僕は試されてると思っていた」独自視点で悩みに回答(日刊スポーツ)マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(49)が18日、インスタグラムで「悩める大人の相談ライブ『イチ問一答』」を発信した。オリックスグループ公式アカウント「SMILE1656447万このスレッドを表示
sem_masterさんがリツイートしましたアナグラム株式会社 / Anagrams,Inc.@Anagrams_inc·1月21日(……きこえますか…きこえますか…土曜日に自己研鑽しているみなさん… アナグラムです… 今… あなたの…心に…直接… 語りかけています…週末は…弊社への転職を検討するのです……さまざまな商売の仕組みを内側から知りたい方…お待ちしてます…)anagrams.jp運用型広告エキスパートの求人|アナグラム株式会社アナグラムでは私たちが掲げる企業理念に共感し、一緒に働ける「運用型広告エキスパート」クルーを募集してます。私たちに興味をお持ちの方、ぜひお話してみませんか?1245,149
sem_master@semlabo·1月21日挨拶する人が須らく仕事できるわけではないけれど、挨拶しない人で仕事ができる人というのはまぁレア中のレアですよね引用ツイートふじはらよしあき。@yfujihara·1月21日挨拶しない人て仕事できないその最大の理由は“情報が入ってこなくなる”から。 気持ちの良い挨拶は相手にとって報酬なので、返報性の法則が働きその対価として聞きたい時、なんなら聞いてなくても情報が入ってくるようになる。1437,426
sem_master@semlabo·1月21日いつも思うのですが、自分より圧倒的にすごい人が自分より圧倒的に努力しているのを目の当たりにすると、自分は一体何をやっているんだと、絶望と同時に燃えてきますねw引用ツイート山本尚宏|㍿WonderSpace代表取締役@naohiroyamamoto·1月21日もっとチャレンジしないと、と思いました。本もちゃんと読まないと、ですね。記事からの引用。 twitter.com/yutapinax/stat…13591.1万
sem_master@semlabo·1月20日教える側としてもそういう経験をしてほしいし、それを次の世代に繋いでほしいと心の底から思う。仕事というのは誰かのめんどくさいを引き受け、それに対して対価を貰うものだから、そこそこめんどくさいというのは前提であるけど、それ以上に誰かの役に立つことなんだよね。悪いもんじゃない16636,272このスレッドを表示
sem_master@semlabo·1月20日「仕事ってこうやるんだ!!!」みたいな、これまでのやり方を覆すような体験って一生で何回もないんだけど、そういう体験をすると当然目の色が変わるし、取り組む姿勢とか、周りに対する態度とか明らかに変わる。そういう機会を僕はあと何回生み出せるんだろうというを最近よく考える2172303.5万このスレッドを表示
sem_master@semlabo·1月20日NYダウ反発、330ドル高 ハイテク株に買い広がる: 日本経済新聞nikkei.comNYダウ、反発で推移 ハイテク株に買い広がる(写真=ロイター)【NQNニューヨーク=川内資子】20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発している。15時現在は前日比239ドル61セント高の3万3284ドル17セントで推移している。前日夕に発表した四半期決算を受けて動画配信のネットフリックスが急伸し、ハイテク株を中心に買いが優勢となった。ネットフリックスは有料契約者の増加幅が市場予想を大きく上回り、好感した買いが膨らんだ。1万2000人の262,331
sem_master@semlabo·1月20日住友不動産がDM全廃 年60億円削減、ネット広告に移行: 日本経済新聞nikkei.com住友不動産、ダイレクトメール全廃 デジタル広告移行住友不動産は土地や住宅を持つ人に送っていたダイレクトメール(DM)を全廃した。個人情報の取り扱いが難しくなったことに加え、営業効率の向上で働き方改革を進める。投げ込みチラシの廃止と合わせ、削減した年間60億円程度の経費を、動画などネット広告や人工知能(AI)を使った査定などのデジタル戦略に投じる。全額出資子会社の住友不動産販売が2023年から営業手法を見直した。従来は登記情報を使い、築年数のた11765,855
sem_master@semlabo·1月20日いやはや、どこもかしこもだねぇ / グーグル親会社アルファベット、全世界で約1万2000人の人員削減計画 #NewsPicksnewspicks.comグーグル親会社アルファベット、全世界で約1万2000人の人員削減計画グーグル親会社のアルファベットは、全世界の従業員の6%に相当する1万2000人を削減すると発表した。1123,413
sem_masterさんがリツイートしましたアナグラム株式会社 / Anagrams,Inc.@Anagrams_inc·1月20日弊社のslackでは社内のだれにでもいつでも質問、相談できる「ヘルプセンター」があります。質問を頂いたメンバーは24時間以内の回答が行われます。難問に出くわしても安心です^^ ■活用状況 ・1日平均投稿回数:4投稿 ・1次回答までに要する平均時間:日中に投稿された質問に対して最短1分、平均20分3174,952
sem_master@semlabo·1月20日毎日面接しているので確実に毎日話している気がする引用ツイートアナグラム株式会社 / Anagrams,Inc.@Anagrams_inc·1月20日もう一年以上前の記事ですが、代表が「1人で生きていける力を持った商売人たちが、それでもあえて残りたいと言ってくれるような組織を目指してる」とひたすら話す記事です。今も2日に1日は言ってます 「粋な商売人を輩出したい」人材育成のビジョンとは? https://anagrams.jp/recruit/staff-interview/interview20/… @Anagrams_incこのスレッドを表示84,907
sem_master@semlabo·1月20日種まきをせずして芽は生まれないし、投資無くしてリターンもない。大きく飛躍するためにはいつか必ず屈なければいけない時が来る。屈むことは決して恥ではない。むしろ、勇気ある決断だよ9809,191
sem_master@semlabo·1月20日とある美容ジャンルで異次元に当たるクリエイティブを発掘したことがある。一か月後に何が起こったか?競合含めて全社同じクリエイティブになってたよw8601.3万
sem_master@semlabo·1月20日美容系の真似られる速度はどの業種よりも早いと思いますねw引用ツイートバナナアッシュ@現役美容マーケッター@bananamixash·1月20日ああーーー 大手美容外科にどちゃくそ取れる訴求バレたったぁー がっつり真似されてる せっかく独り占めしたのに 広告で勝ちパターンバレるとホント面倒くさいんだよぉーーー うちをベンチマークしませんように1189,078
sem_masterさんがリツイートしましたダビデ|50社の社長@MakotoNitani·1月19日組織で上司が「空気を読め」「不機嫌で人を動かす」というマネジメントをしたら、コミュニケーションコストが爆上がりして業績が悪くなります。コミュニケーションコストを下げるには、ことあるごとに「とにかく言葉にすること」であり「陰口は卑怯」という空気づくりをすれば業績が上がる。14967,992このスレッドを表示
sem_master@semlabo·1月19日悔しいという感情は、自分の至らなさを客観視できる最初の段階で訪れる感情なので、大切にしたほうがいい。悔しいは使い方を誤らなければ可燃性の高い燃料になるから2131932.1万