小倉ヒラク | Hiraku Ogura

3.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてo_hirakuさんをフォロー
小倉ヒラク | Hiraku Ogura
@o_hiraku
発酵デザイナー。下北沢『発酵デパートメント』オーナー。YBSラジオ『発酵兄妹のCOZY TALK』パーソナリティ。著書『手前みそのうた』『発酵文化人類学』『日本発酵紀行』など。山梨県の山の中で菌を愛でながら過ごすはずが、あちこち忙しなく飛び回る日々です。来年はもうちょっとのんびりします。
山梨 甲州市hirakuogura.com2009年9月からTwitterを利用しています

小倉ヒラク | Hiraku Oguraさんのツイート

通称 #菌酒 の特長③ ◆酒母歩合50%!平安時代の酒のごとき濃厚感 野生の乳酸菌を活かした生酛づくりの酒母が全体の50%を占めている異常事態。これはもはや…平安時代以前、あるいは古代中国の酒なのでは…?高濃度酒母由来の甘味とボディ、野生の微生物と古代の酒造りに想いを馳せながら飲むべし。
このスレッドを表示
通称 #菌酒 の特長② ◆ポテサラが無限に進む! おすすめペアリングは、ポテサラ!ポテトのホクホク感と菌酒のスモーキーフレーバーがベストマッチし、口のなかでうま味が炸裂する謎のスープになります。日本酒のセオリーが瓦解していくこのペアリング、ぜひ皆さまに体験してほしい…!
このスレッドを表示
通称 #菌酒 の特長① ◆スモーキーに甘酸っぱい!新感覚の味わい 土田酒造の星野杜氏のこだわりにより、スモークのような燻製香と発酵感のある酸味とフルーツのような甘味が融合した未知すぎる味わい。飲んだ瞬間に「?」その三秒後に「えっ、美味しい…?」となること間違いなし!
引用ツイート
小倉ヒラク | Hiraku Ogura
@o_hiraku
【微生物研究の最先端をおいしく飲む!】 発酵デパートメントでしか買えない、土田酒造とのコラボ酒『菌の見える木桶酒』が一般発売スタート!酛立ての微生物叢を気鋭バイオベンチャーBIOTAと解析、ほんとに菌が見えてしまう論文付き日本酒です。 ↓購入はこちらから↓ hakko-department.com/products/sake_
このスレッドを表示
画像
1
3
このスレッドを表示
【微生物研究の最先端をおいしく飲む!】 発酵デパートメントでしか買えない、土田酒造とのコラボ酒『菌の見える木桶酒』が一般発売スタート!酛立ての微生物叢を気鋭バイオベンチャーBIOTAと解析、ほんとに菌が見えてしまう論文付き日本酒です。 ↓購入はこちらから↓ hakko-department.com/products/sake_
画像
7
このスレッドを表示
このレシピ、確かガラムマサラこんな大量に入れてなかった気がする…(小さじ4の間違いかしら?)
引用ツイート
発酵デパートメント|下北沢BONUS TRACK
@DepartmentHakko
今日は #カレーの日 ということで、以前ヒラクさんが発酵調味料を使ったカレーレシピを披露した記事をシェア🍛 私も実際に作ってみたのですが、酵素のチカラでお肉がめちゃくちゃやわらかくなります。みりんのおかげで甘口なので、辛口が苦手な方にもオススメです🍛🍛🍛 esquire.com/jp/mensclub/a3
このスレッドを表示
入れます! 入れます! 入れます! いやもはや気づかないうち入ってます!
引用ツイート
発酵デパートメント|下北沢BONUS TRACK
@DepartmentHakko
返信先: @o_hirakuさん
自分でも入れるだろうか、と心配になっている人間の皆様にも一言お願いします。
社長は沼の底のほうにいる妖怪です…
引用ツイート
ふくい
@fukufukufuku_00
ちなみに私の仕事は、膝下くらいまで発酵沼に浸かりながら、近くに通りかかった人を手招きして沼で一緒に遊ぶことです。立ち位置が、ほぼ妖怪かゆるキャラですね。ほほほ
このスレッドを表示
中の人もびっくり!な嬉しい状況。2/5まで、なにとぞ…!
引用ツイート
発酵デパートメント|下北沢BONUS TRACK
@DepartmentHakko
多くの方にご覧いただき、感謝いたします。スタッフ一同、このご縁が採用のみならず、今後の活動につながることを目指しています。 応募者多数のため、2/5 23:59を締め切らせていただきます。経歴をまとめきれてない、履歴書が完成してない!あなた。一旦応募してください。完璧じゃなくていいので… twitter.com/departmenthakk…
【採用期間は2/5まで!】昨日からリニューアルした発酵デパートメントの求人、おかげさまで早速応募がたくさん来ておりまして、期限を区切らないと大変なことになりそう。ということで急遽締切を設けます! ☆☆応募締切:2/5日曜 23:59 来たれ良き出会い…!
山梨の我が家で起床。昨日は午前中はのんびりして、午後からぎっちりおうちで仕事。で夜は博多式モツ鍋食べてゆっくり寝ました。年末までの激務からのネパールインド旅の疲れがかなり蓄積していて、泥のように寝たぜ…今週末は骨休みじゃ(仕事してるけど)
ここがめっちゃいい表現でメモってしまった(笑)→「自分たちが身をおく組織を「小さな社会」にして、その社会を構成している概念や約束を絆にしてチームができていく」約束やルールを不自由と捉えるのではなく、絆にしていくという表現が特にいい。
引用ツイート
小倉ヒラク | Hiraku Ogura
@o_hiraku
自分たちの絆が職能に紐づいたスキルや影響力になり得ないので、自分たちが身をおく組織を「小さな社会」にして、その社会を構成している概念や約束を絆にしてチームができていく。平たく言えば仕事の「やりかた」ではく「ありかた」を巡って構成員の絆が結ばれていく。そういう組織の成り立ちかた。
このスレッドを表示
1
15
このスレッドを表示
昨年末からヒラク君と評価制度を少しずつ整えてきました。私はスタッフがタスクを通してお互いコミュニケーションを取るための整備担当だったのだけど、ある日、社長から送られてきたコレ。説明を受ける前に大部分に共感。今年はリーダーチームがこれを、自分の言葉で伝えられるようになる年だね。
引用ツイート
小倉ヒラク | Hiraku Ogura
@o_hiraku
ちなみに僕が人事にコミットするようになってつくったのが、「理解する力を深める」ためのモデル図。麹菌をモデルにしました。麹菌は偉大じゃ… (ガチでこのモデルを元に評価してます)
このスレッドを表示
画像
1
22
きっと僕の尊敬する先達たちもこの「世界に一つしかない小さな社会」を仲間たちとつくっていくダイナミズムを楽しんでいるんだろうな、と想像できます。そうでないと身の丈を超える借金とか不条理なまでの責任を背負うことの意味わかんないからね…
このスレッドを表示
かつて僕はデザイン会社をやっていたことがあり、時を経て発酵デパートメントという凸凹な人たちが集うギルドにはなり得ない事業をやることになりました。日々戸惑い、同時にやりがいを感じているのは「ルールの明示から始める小さな社会づくり」の不可解さと面白さな気がしています。
このスレッドを表示
このとき面白いのが、構成ルールと向かう先には合理性が必ずしも必要でないこと。合理性よりも物語としての整合性と納得感の方が大事だと僕は感じます。世界の多くの国家が長く続いてきたヴァナキュラーな神話や慣習によってアイデンティファイされてきたのと似ています。まさに「小さな社会」づくり。
1
12
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ゲーム · トレンド
ミカ実装
7,789件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#閃光のハサウェイ
11,837件のツイート
ゲーム · トレンド
メインストーリー最終編
トレンドトピック: 東山奈央ミカ貯金
日本のトレンド
箸の持ち方
2,877件のツイート
旅行 · トレンド
新幹線停電