[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3185人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674349957998.jpg-(117766 B)
117766 B23/01/22(日)10:12:37 ID:TzqPv7h2No.1018092932そうだねx4 11:59頃消えます
これなんだったの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/01/22(日)10:17:15No.1018094094+
ゴクウとかハナミチとかイチゴとかいたでしょう?
223/01/22(日)10:17:36No.1018094177+
どうやら間に合ったようだな
323/01/22(日)10:19:43No.1018094692そうだねx7
実際ジャンプ人気漫画主人公をナルト作者がオマージュして漫画に出すって聞いたらワクワクするよ
関係ない部分でアレだったけど
423/01/22(日)10:20:58No.1018095029そうだねx54
色々あったが簡単に言うなら私欲のためだ
523/01/22(日)10:21:21No.1018095133そうだねx5
サム8の理解の解明に貢献した立役者
623/01/22(日)10:24:17No.1018095902+
やっぱりT口が悪いよなあ
723/01/22(日)10:25:31No.1018096220+
>やっぱりT口が悪いよなあ
どう見えるかだ
まだまだ心眼が足らぬ
823/01/22(日)10:26:08No.1018096378そうだねx38
サム8を読む上でこの漫画マジで必須図書だと思う
923/01/22(日)10:27:46No.1018096824そうだねx10
いまだにキャラがドラえもんのズラしがどうこうの何が面白くて何がすごいのか全くわからない…
1023/01/22(日)10:29:39No.1018097301そうだねx1
でも北斗の拳のレイ(奇面組の一堂零が元ネタ)は大人気キャラになったし…
1123/01/22(日)10:29:51No.1018097351そうだねx7
ズラしはナルト読んでると割とわかるんだよ
サム8で最悪の形で出力されたのがよくわかる
1223/01/22(日)10:30:41No.1018097557そうだねx44
>でも北斗の拳のレイ(奇面組の一堂零が元ネタ)は大人気キャラになったし…
元ネタがどうこうなんて知らないまま好きになった人が大多数だと思うよ…
1323/01/22(日)10:31:37No.1018097793そうだねx1
>ズラしはナルト読んでると割とわかるんだよ
鬼鮫が良すぎた
1423/01/22(日)10:32:36No.1018098044+
銀さん出たの?
1523/01/22(日)10:32:48No.1018098089+
>ズラしはナルト読んでると割とわかるんだよ
>サム8で最悪の形で出力されたのがよくわかる
ズラしの意図自体はわかるんだがそれをやったからって何が面白いのか全くわからないんだ…
ドラえもんに似たポジションの全然違うキャラって言うなら
ロボ子さんみたいにドラえもんみたいな物語の中でやらないと意味なくない?
1623/01/22(日)10:34:44No.1018098525+
ジャンプ主人公モチーフはマジでどう言うことなのかよく分からなかったな
ドラえもんと違ってマジで何にも対応してないし
1723/01/22(日)10:34:52No.1018098559+
目が描けないから全員メガネにするのはレポ漫画家としてどうなのだ
1823/01/22(日)10:35:37No.1018098721そうだねx15
>サム8を読む上でこの漫画マジで必須図書だと思う
わけわからない設定が少なくとも作者が何考えてそんな設定入れてきたのかわかるからな
わかったからって何も面白くないんだけど
1923/01/22(日)10:35:46No.1018098754+
まぁ仮に続いたら絶対NARUTO世界とは接続されてた
2023/01/22(日)10:35:50No.1018098771そうだねx3
猪鹿蝶モチーフのキャラで
猪が紅一点
鹿が頭脳派
蝶がデブ
とかかなりのズラしだけど良い感じだしなあ
2123/01/22(日)10:36:28No.1018098956そうだねx11
ニャンって鳴く犬に至ってはそんなものそれだけで面白いと思うの世界で岸八だけだってなる
2223/01/22(日)10:36:37No.1018098988+
>目が描けないから全員メガネにするのはレポ漫画家としてどうなのだ
なんでそんな人に漫画を描かせてるの…?
2323/01/22(日)10:37:33No.1018099228+
>猪鹿蝶モチーフのキャラで
>猪が紅一点
>鹿が頭脳派
>蝶がデブ
>とかかなりのズラしだけど良い感じだしなあ
素直に作ると猪と蝶が逆だよね、能力的にも逆っぽいなこの二人…
2423/01/22(日)10:38:17No.1018099400+
チョウジの蝶要素は名作のナルトですらいい方向に作用してないだろ
2523/01/22(日)10:38:56No.1018099541+
今となってはどっちも大して変わらないのになんでNARUTOは売れたかのほうが謎だよね
2623/01/22(日)10:39:50No.1018099790そうだねx5
メガネキャラだけど頭悪くて活発でキャラずらせた!!って言われても
そんなキャラいっぱいいる…
2723/01/22(日)10:40:05No.1018099845+
>今となってはどっちも大して変わらないのになんでNARUTOは売れたかのほうが謎だよね
漏れてくるだけでも編集の舵取りが上手かったのは伝わってくるし…
それ以外でも作風とズラしがハマったのが多かった感じはある
2923/01/22(日)10:40:59No.1018100049そうだねx12
>草
3023/01/22(日)10:41:03No.1018100072そうだねx18
サム8がつまんない時のナルトだから
油断するとサム8になるのを根気よくナルトに改変し続けた立役者がいるんだろうな
3123/01/22(日)10:41:09No.1018100092+
NARUTOは上手いこと舵とってる中に変なズラしが紛れてる
サムライ8はズレっぱなし
3223/01/22(日)10:42:02No.1018100314+
ちゃんと舵とれる担当が必要だったね
3323/01/22(日)10:42:31No.1018100423+
二部序盤から人気キャラをカットしたのがサム8
3423/01/22(日)10:42:49No.1018100498そうだねx12
>チョウジの蝶要素は名作のナルトですらいい方向に作用してないだろ
(次郎坊戦見てないんだな…)
3523/01/22(日)10:43:42No.1018100743+
>メガネキャラだけど頭悪くて活発でキャラずらせた!!って言われても
>そんなキャラいっぱいいる…
ただののび太だこれ
3623/01/22(日)10:43:50No.1018100779+
>なんでそんな人に漫画を描かせてるの…?
インタビュー中にやらかさない漫画家なのでは
3723/01/22(日)10:44:11No.1018100884+
>メガネキャラだけど頭悪くて活発でキャラずらせた!!って言われても
>そんなキャラいっぱいいる…
アラレちゃんとかな
3823/01/22(日)10:44:13No.1018100896+
>メガネキャラだけど頭悪くて活発でキャラずらせた!!って言われても
>そんなキャラいっぱいいる…
いやまあ少なくとも主人公メガネで活発キャラはそうはいないと思う
3923/01/22(日)10:44:29No.1018100970+
>サム8がつまんない時のナルトだから
>油断するとサム8になるのを根気よくナルトに改変し続けた立役者がいるんだろうな
中忍試験編とかNARUTOの人気エピソードって編集の介入があったと聞く
4023/01/22(日)10:44:30No.1018100974+
本人がナルトで得たノウハウだと思ってたものが全部無駄な要素だったの悲しすぎるだろ
4123/01/22(日)10:44:33No.1018100995+
ナルトはもう主人公が忍者なのになんかモコモコした服で鮮やかなオレンジなのがズラしだしな…
4223/01/22(日)10:44:34No.1018101000+
ナルトもそこまで愛着ないクチだけどサム8とは比べる対象にならん
基本的なキャラ造詣とかそこまで変わらんのに何で誰一人愛着もてないんだ
4323/01/22(日)10:44:34No.1018101001+
熱気バサラとか…
4423/01/22(日)10:44:58No.1018101083+
>熱気バサラとか…
バサラをメガネキャラって言うとファンに怒られそうだな…
4523/01/22(日)10:45:14No.1018101154+
牛鬼は8から発想していって蜂とタコは使ったけど蜘蛛どうするか…と途中で投げたズラし感がある
4623/01/22(日)10:45:27No.1018101209+
定着イメージとは敢えてずらすって手法としてはよくあるし…
4723/01/22(日)10:46:39No.1018101545そうだねx2
T口は本当にどっかに引っ込んじゃいましたね
4823/01/22(日)10:46:45No.1018101572そうだねx2
キャラ造形の意図を推し量る余地を全部破壊するするから創作にとって最悪だと思うんだよなズラしの概念…
4923/01/22(日)10:46:55No.1018101627+
どう考えてもいやNARUTOも読んでねえじゃんって奴が出てくる
5023/01/22(日)10:47:35No.1018101800そうだねx2
サム8先に読んでからナルトに入ったから
ところどころでサム8の匂いがしてくるとこで逆に笑えてお得だったわ
逆だったら困惑するか白けるかだったと思う
5123/01/22(日)10:47:47No.1018101845+
>定着イメージとは敢えてずらすって手法としてはよくあるし…
良くある方法だからその概念にはギャップって名前がもうあるのに再発明しちゃうのが結構キツい
初心者ならまだしもベテランが…
5223/01/22(日)10:47:51No.1018101858+
>いやまあ少なくとも主人公メガネで活発キャラはそうはいないと思う
今だとボンドがそうかな
5323/01/22(日)10:48:03No.1018101927+
>本人がナルトで得たノウハウだと思ってたものが全部無駄な要素だったの悲しすぎるだろ
むしろ取り除かなければいけないものだった
5423/01/22(日)10:48:05No.1018101933+
>いやまあ少なくとも主人公メガネで活発キャラはそうはいないと思う
ペルソナとか…
ごめん自分で言ってて流石にこの回答がズレてたわ
5523/01/22(日)10:48:11No.1018101965そうだねx4
>ナルトもそこまで愛着ないクチだけどサム8とは比べる対象にならん
>基本的なキャラ造詣とかそこまで変わらんのに何で誰一人愛着もてないんだ
主人公に好感持てないのはやっぱ辛いわ
ナルトは悲しい過去…なのに明るくバカに振る舞ってるあたりやっぱ憎めないキャラしてるのに
八八はなんだこいつ… なんだこいつ…?なんだこいつ!っていう感想しかない
5623/01/22(日)10:48:16No.1018101993+
次回作も同じ編集に舵取りしてもらったらNARUTO並みの名作が生まれる可能性が?
5723/01/22(日)10:48:41No.1018102122+
>キャラ造形の意図を推し量る余地を全部破壊するするから創作にとって最悪だと思うんだよなズラしの概念…
大量のテンプレの中にそっと紛れ込ませて初めて効くよね
5823/01/22(日)10:49:03No.1018102229+
サム8の単行本に入れていいレベルの副読本
暗号の解読書みたいな存在
5923/01/22(日)10:49:17No.1018102296+
レオリオとか…
6023/01/22(日)10:49:20No.1018102303+
>目が描けないから全員メガネにするのはレポ漫画家としてどうなのだ
その後のうすた回とかでは目描いてるしやっぱ批判多かったんかね
6123/01/22(日)10:49:48No.1018102437+
>今だとボンドがそうかな
趣味はジャンプのインドア少年…
6223/01/22(日)10:49:53No.1018102463そうだねx3
グラサンキャラを眼鏡キャラ扱いするのやめろ!
6323/01/22(日)10:50:20No.1018102596+
そのせっかくの眼鏡キャラのズラしにしたってすぐに八八は眼鏡外しちゃったし
6423/01/22(日)10:50:46No.1018102707+
弟子に連載持たせてあげて自分は構想とストーリー思い切り練れるって漫画家としてはかなりいいアガリだったはずなんだけど…
6523/01/22(日)10:50:46No.1018102714+
主人公メガネがまず結構特殊なんだなっていうのを知った
メガネはそれだけでキャラが立つから別口なんだな
6623/01/22(日)10:50:47No.1018102716そうだねx4
センスは岸影様のそれだってわかるのはすごいと思うサム8
6723/01/22(日)10:50:48No.1018102722+
>>目が描けないから全員メガネにするのはレポ漫画家としてどうなのだ
>その後のうすた回とかでは目描いてるしやっぱ批判多かったんかね
冷静に考えて全員メガネにするのがデマだろ
6823/01/22(日)10:50:53No.1018102746+
ナルトで得たノウハウというよりは
ナルトの時編集からそれダメね変えてって言われたこだわりポイントを
フリーに詰めてみたって感じなんじゃないかなと邪推してしまう
6923/01/22(日)10:51:00No.1018102773+
>>いやまあ少なくとも主人公メガネで活発キャラはそうはいないと思う
>今だとボンドがそうかな
そもそもあれ滅茶苦茶ドラえもんのパロなんだから
のび太が活発系ならそりゃそうなるだろ
7023/01/22(日)10:51:14No.1018102838+
普段はバカで能天気なのに実は心に深い悲しみを抱いてるっていうナルトこそズラしの最たる正解なんだろうけど
たぶん本人は気付いてない
7123/01/22(日)10:51:19No.1018102861+
この人基本がズレてるからそこからズラしたら常人の理解の外に行っちゃうだろ
7223/01/22(日)10:51:30No.1018102922+
>ナルトで得たノウハウというよりは
>ナルトの時編集からそれダメね変えてって言われたこだわりポイントを
>フリーに詰めてみたって感じなんじゃないかなと邪推してしまう
編集に止められてやれなかったことをやった結果じゃねえかなとは思う
7323/01/22(日)10:51:38No.1018102972+
冷静に考えるとキャラまで駄目になったのは謎だな
どんなにつまんない時期でもキャラはそこそこだったのに
7423/01/22(日)10:52:00No.1018103051+
実際の岸影はメガネしてないって本当なのか
7523/01/22(日)10:52:23No.1018103159+
>冷静に考えるとキャラまで駄目になったのは謎だな
>どんなにつまんない時期でもキャラはそこそこだったのに
ポッと出てもキャラ考えるの上手いなって感じだったんだけどな
7623/01/22(日)10:52:35No.1018103217+
ズラしどうこうより侍の設定が欠片もカッコよくないしむしろキモすぎるのが致命的だったと思う
7723/01/22(日)10:52:47No.1018103259+
>冷静に考えるとキャラまで駄目になったのは謎だな
>どんなにつまんない時期でもキャラはそこそこだったのに
サイとか出てきてしばらくだいぶキツかった
良い感じに落ち着いたけど
7823/01/22(日)10:52:51No.1018103280+
このマンガの作者目描きたがらないからなんでもメガネになる
7923/01/22(日)10:52:56No.1018103296+
我愛羅が元は小太郎だったとか再不斬と白にあたる敵が桃太郎と熊だったとかサスケ作ったのも編集だとか聞くたびに編集ってすげえんだなって思うわ
8023/01/22(日)10:53:11No.1018103361+
>ズラしどうこうより侍の設定が欠片もカッコよくないしむしろキモすぎるのが致命的だったと思う
負けたと思わなきゃ負けないって設定のせいでバトルがしょっぱくてしょうがねえ…
8123/01/22(日)10:53:19No.1018103398+
>いやまあ少なくとも主人公メガネで活発キャラはそうはいないと思う
夏のあらし
8223/01/22(日)10:53:30No.1018103451+
八八含めたキャラが軒並みみんなダメなのは
根本的にダメなのか尺が足りなくて描き切れてないからダメなのか判断に困る
8323/01/22(日)10:53:47No.1018103533+
>ズラしどうこうより侍の設定が欠片もカッコよくないしむしろキモすぎるのが致命的だったと思う
ズラした設定だから侍の設定とズラしの結果だ
8423/01/22(日)10:53:50No.1018103548+
スレ画はこれどこで読めるの?
8523/01/22(日)10:54:04No.1018103614そうだねx2
>>ズラしどうこうより侍の設定が欠片もカッコよくないしむしろキモすぎるのが致命的だったと思う
>負けたと思わなきゃ負けないって設定のせいでバトルがしょっぱくてしょうがねえ…
この誰もがどうすんのこれ?って部分がだんだん邪魔になるんじゃなくてずっと邪魔になってたのはすごいと思う
8623/01/22(日)10:54:53No.1018103817+
言われてみると全05巻じゃなくてもっと続けばキャラも愛着もててた可能性あるのか…?
8723/01/22(日)10:55:06No.1018103876+
編集が手を加えなくてもいいって判断してもらえてから初めて作ったキャラが温和そうなイケメンなのにチンポチンポ言ってるサイだからな…
本来のズラしラインがこの辺なんだ
8823/01/22(日)10:55:20No.1018103942+
ナルト無料公開で読み直した後だとサム8のこと夢か何かだったのかなって気になる
8923/01/22(日)10:55:24No.1018103965そうだねx3
>言われてみると全05巻じゃなくてもっと続けばキャラも愛着もててた可能性あるのか…?
5巻で無理なら無理でしょ
9023/01/22(日)10:55:35No.1018104008+
侍魂って単語久しぶりに見た
9123/01/22(日)10:56:07No.1018104148+
>ナルト無料公開で読み直した後だとサム8のこと夢か何かだったのかなって気になる
ナルトが夢だったんだ
9223/01/22(日)10:56:29No.1018104260+
ホルダーいる?
侍と姫が力を合わせてパワーアップだけじゃダメなの?
ホルダーも加わって三位一体だっていうならホルダーとの絆を深めるような話をなんでやらない?
9323/01/22(日)10:56:37No.1018104283そうだねx2
>侍魂って単語久しぶりに見た
中華キャノン発射!
9423/01/22(日)10:56:54No.1018104353そうだねx4
サム8の何が酷いって
NARUTO作者がこんなつまらない作品作るなんて…ってならないところだよ
9523/01/22(日)10:57:05No.1018104400そうだねx1
終盤の巻末コメ全部絵八に押し付けてトンズラして単行本コメで「AKIRAから着想得たんだけどなーお前らわかんなかったかー」みたいな事言ってて割と最低だと思った
9623/01/22(日)10:57:22No.1018104495そうだねx2
生き恥と生首コロンが被ったのはなんかすごい運命力を感じる
9723/01/22(日)10:57:23No.1018104503そうだねx2
>ホルダーいる?
>侍と姫が力を合わせてパワーアップだけじゃダメなの?
>ホルダーも加わって三位一体だっていうならホルダーとの絆を深めるような話をなんでやらない?
妖怪ウォッチみたいにグッズ売る算段があったとしか…
9823/01/22(日)10:57:29No.1018104524+
看板タイトル終了後
SF
惑星旅行
このほほ同条件でもエデンズゼロの方は堅調なので向き不向きってあるよね
9923/01/22(日)10:57:43No.1018104596+
>ホルダーも加わって三位一体だっていうならホルダーとの絆を深めるような話をなんでやらない?
半分は当たってる
耳が痛い
10023/01/22(日)10:57:58No.1018104660+
>>ナルトで得たノウハウというよりは
>>ナルトの時編集からそれダメね変えてって言われたこだわりポイントを
>>フリーに詰めてみたって感じなんじゃないかなと邪推してしまう
>編集に止められてやれなかったことをやった結果じゃねえかなとは思う
心配した元編集にまた編集やろうか?って言われるぐらいには心配だったんだろうな
拒否したけど
10123/01/22(日)10:58:01No.1018104676そうだねx1
このおにぎりマンガがなければ作画も巻き添えになってた
10223/01/22(日)10:58:56No.1018104915+
>八八含めたキャラが軒並みみんなダメなのは
>根本的にダメなのか尺が足りなくて描き切れてないからダメなのか判断に困る
あれだけ猶予とサポートもらって尺足りないはないだろ
10323/01/22(日)10:59:07No.1018104962+
脊椎パカパカ開くのは本気でそれ受けると思ったのかと聞きたい
10423/01/22(日)10:59:18No.1018105006+
天然のズレが面白かったんであって
それを意識したズラしはつまんない
10523/01/22(日)10:59:42No.1018105126+
この漫画なかったら岸本と集英社の工作通りに大久保が全部悪いことになってたからな…
10623/01/22(日)10:59:43No.1018105127そうだねx4
NARUTO終盤の面白さで取り戻した作家としての評判を
そうそうそういやNARUTOってこういう感じの時期がかなり長くあったわ…って皆に思い出させる漫画
10723/01/22(日)11:00:11No.1018105265+
あのナルトの岸本先生だからあれだけ描かせて貰えたんで
新人が同じもの描いてきたら即刻打ち切りか連載さえさせて貰えねえと思うわ
10823/01/22(日)11:00:14No.1018105282そうだねx1
>看板タイトル終了後
>SF
>惑星旅行
>このほほ同条件でもエデンズゼロの方は堅調なので向き不向きってあるよね
女の子がエッチでかわいいのと物語の謎引っ張るのはやっぱり上手いなと思ったエデンズゼロ
10923/01/22(日)11:00:51No.1018105460そうだねx1
>この漫画なかったら岸本と集英社の工作通りに大久保が全部悪いことになってたからな…
「スッ」「ズズズ」の連発過ぎてネームから岸八ガッツリ関わってるのは見て取れるけどね…
11023/01/22(日)11:01:02No.1018105515+
そろそろ次回作書かないのかな
11123/01/22(日)11:01:18No.1018105591+
うすら寒さすごかったよね
11223/01/22(日)11:01:38No.1018105688そうだねx2
言っちゃ悪いけど本当に夢野カケラ先生の作品みたいだった
11323/01/22(日)11:01:40No.1018105694+
でも正直NARUTO描いてた人で終わってほしくない…
11423/01/22(日)11:01:57No.1018105780+
>あのナルトの岸本先生だからあれだけ描かせて貰えたんで
>新人が同じもの描いてきたら即刻打ち切りか連載さえさせて貰えねえと思うわ
岸八パワーがあっても打ち切られるんだってみんな言ってたけど
岸八じゃなかったらたぶん2巻で終わってるよねこれ
11523/01/22(日)11:02:22No.1018105896+
岸本が作画もやってたら多少はマシになったんだろうか
11623/01/22(日)11:02:40No.1018105977+
武士じゃえね侍だ!
浪人だがな…
11723/01/22(日)11:02:54No.1018106045そうだねx3
>でも正直NARUTO描いてた人で終わってほしくない…
言っても
有名作品描いた人なんて大抵そんなもんだろ
遊戯王しかりシャーマンキングしかりブリーチしかり
結局人気出た作品の派生に関わるのが失敗しない
11823/01/22(日)11:02:58No.1018106061+
>>侍魂って単語久しぶりに見た
>中華キャノン発射!
懐かしすぎる…
11923/01/22(日)11:03:16No.1018106127+
矢禿って凄腕編集だったんだなぁ
12023/01/22(日)11:03:23No.1018106156+
地味ヒロイン描きたいならちゃんと短編に収めろという話でもある
12123/01/22(日)11:03:24No.1018106163そうだねx3
>岸本が作画もやってたら多少はマシになったんだろうか
ダメな部分は作画じゃないだろ!
12223/01/22(日)11:03:53No.1018106307+
>岸本が作画もやってたら多少はマシになったんだろうか
岸本ネームがほぼ下書きレベルだったから全部あれなら大差ないんじゃないかな…
12323/01/22(日)11:04:10No.1018106388+
今もBORUTOの手直しはしてるはずだよ
Vジャンプ編集はそういうとこだし
12423/01/22(日)11:04:30No.1018106479+
そういや作画ってこの後なんかやってんだろか
絵はいい感じだったよね
12523/01/22(日)11:04:35No.1018106503+
キーとホルダーと姫の関係がマジでラストファンタジーすぎて
ラピュタは本当にあったんだ!!みたいな気持ちになった
12623/01/22(日)11:04:56No.1018106587+
まぁボルトやサスケの外伝は評判そこそこだし
一生NARUTOの人で行くのが一番丸いと思うよ
それはもう誰にとっても
12723/01/22(日)11:05:12No.1018106662+
展開や台詞回しがつまらないのはまあしょうがないとして
キャラが軒並み不快なのは何故なんだろう
12823/01/22(日)11:05:14No.1018106669そうだねx2
序盤ダラダラやるけどそのあと面白くなるから我慢してくれよな!みたいなのは流石に週刊連載舐めすぎだと思った
12923/01/22(日)11:05:33No.1018106770+
>岸本が作画もやってたら多少はマシになったんだろうか
話おもんね…って根本が変わらんとどうにもならんだろ
13023/01/22(日)11:06:08No.1018106915+
>>岸本が作画もやってたら多少はマシになったんだろうか
>ダメな部分は作画じゃないだろ!
君の描いた漫画だ…
13123/01/22(日)11:06:12No.1018106936そうだねx3
一発屋って言われようが普通は一発当てるだけでも無理だからな…
別に恥ずかしいことではないよね
13223/01/22(日)11:06:18No.1018106963+
>妖怪ウォッチみたいにグッズ売る算段があったとしか…
今時のウルトラマンみたいに歴代ジャンプ主人公をパワーアップアイテムにするのかなとか
13323/01/22(日)11:06:20No.1018106968+
>岸本が作画もやってたら多少はマシになったんだろうか
ただでさえストーリーつまんねえのに作画まで負担したら余計つまんなくなるだろ
13423/01/22(日)11:06:29No.1018107010+
ゆでたまごの肉以外なんてサム8が可愛く見えるレベルの地獄だからな…
いや本当なんで肉から離れた瞬間ああなっちゃうの
13523/01/22(日)11:06:32No.1018107018+
>展開や台詞回しがつまらないのはまあしょうがないとして
>キャラが軒並み不快なのは何故なんだろう
結婚して家庭を持った今こそ描けるものがあります~って言いながらDV亭主関白ムーブするの過程が透けて見えるからやめて…
13623/01/22(日)11:06:51No.1018107112+
>一発屋って言われようが普通は一発当てるだけでも無理だからな…
>別に恥ずかしいことではないよね
その一発がでかすぎるからね...
13723/01/22(日)11:07:04No.1018107168そうだねx2
ちゃんと他に構成の人とか入れて矛盾しないような状態で過去の大戦なりなんなり過去話のスピンオフやってほしいとは思う
構成の人とか入れないと普通に矛盾したりおかしくなるので入れないとダメだからな
13823/01/22(日)11:07:37No.1018107312+
NARUTO関連の稼ぎでもう一生暮らしていけるだろうしな
13923/01/22(日)11:07:46No.1018107353そうだねx7
>序盤ダラダラやるけどそのあと面白くなるから我慢してくれよな!みたいなのは流石に週刊連載舐めすぎだと思った
20年近く打ち切りの恐怖を忘れてたからな
一番悪いのはそういう危機感を思い出させなかった編集だが
14023/01/22(日)11:07:58No.1018107410+
NARUTOがデカすぎる当たりだからな
一発屋でも人生何回か円満なくらい稼いだと思うし別に良いだろNARUTOの人で
14123/01/22(日)11:08:08No.1018107456+
一巻の段階だとどの本屋もめちゃくちゃ入荷してたけどアレって本屋はダメージ食らわなかったんだろうか
14223/01/22(日)11:08:17No.1018107502+
まあナルトという特大の一発を当ててるのにあの程度の驕りだったら全然まともなほうではあるが…
14323/01/22(日)11:08:19No.1018107512+
マリオとかそんな名前だっけ
面白そうじゃんって言われてたやつ
14423/01/22(日)11:08:20No.1018107514+
2コマ目のメガネ新八?
14523/01/22(日)11:08:50No.1018107667+
クソガキだった八丸が成長どころかますますクソ野郎になっていく
14623/01/22(日)11:08:53No.1018107682+
>ちゃんと他に構成の人とか入れて矛盾しないような状態で過去の大戦なりなんなり過去話のスピンオフやってほしいとは思う
>構成の人とか入れないと普通に矛盾したりおかしくなるので入れないとダメだからな
モノのわからない編集にボツにされた要素をサム8で復活させて読者に俺の実力を証明する
ってリベンジもテーマになってるだろうから無理…
14723/01/22(日)11:08:56No.1018107698そうだねx1
飯他所で食ってきたシーンがここでも結構話題に出てたけど正直自分は何も思わなかった
ヒロインがどうでもよすぎて
14823/01/22(日)11:09:00No.1018107712+
ズラしが外れたのもあるし担当がコントロールできなかったのもある
何より扱いきれないSF舞台にしたのが悪い
14923/01/22(日)11:09:13No.1018107775+
誰かが言ってたけど1話のカラー部分を説明だけで終わらせる漫画は基本つまらないって言ってたのがまんま当てはまってた作品だった
15023/01/22(日)11:09:23No.1018107807+
ゆっくり時間をかけて連載するのは週刊ジャンプの雰囲気とあまりにも合わない
15123/01/22(日)11:09:28No.1018107834+
そういえば進撃の巨人とか完結してもうずいぶん経つけど次作の噂とか無いのかな?
15223/01/22(日)11:09:33No.1018107852+
>20年近く打ち切りの恐怖を忘れてたからな
>一番悪いのはそういう危機感を思い出させなかった編集だが
というかナルトも最初からわりと好調だったし
そもそも打ち切りに怯えながら連載するって経験したことないんじゃないの?
15323/01/22(日)11:09:35No.1018107863+
そしてスレ画のT口編集もエロ漫画割ってたワンピの編集共々更迭されてしまった…
15423/01/22(日)11:09:40No.1018107886そうだねx1
>一番悪いのはそういう危機感を思い出させなかった編集だが
肯定ばかりするのと打ち切りのリスク伝えながら言うのとで展開も変わるからな…
15523/01/22(日)11:10:16No.1018108051+
岸八はノーダメかもしれないけど画八にとってはそうではないだろうし…
15623/01/22(日)11:10:20No.1018108080+
編集にしごかれたと有名な鳥山先生も好きにやらせた結果の作品が復活のFだから編集ってやっぱり大事だね
15723/01/22(日)11:10:22No.1018108092+
NARUTO世界中で人気なのほんと凄いと思う
15823/01/22(日)11:10:22No.1018108093+
ゆでみたいなもんだな
15923/01/22(日)11:10:39No.1018108175+
結局BORUTOの原作に落ち着いてる辺り
一度出したヒットにくっついてるのが良いっていう恒例行事になってしまった感
16023/01/22(日)11:10:43No.1018108198+
>というかナルトも最初からわりと好調だったし
>そもそも打ち切りに怯えながら連載するって経験したことないんじゃないの?
ってもそれ編集の手綱の上での話だろ
こうしないと打ち切られちゃうかもよって流れの上で成功しただけで
16123/01/22(日)11:10:44No.1018108203+
>>一番悪いのはそういう危機感を思い出させなかった編集だが
>肯定ばかりするのと打ち切りのリスク伝えながら言うのとで展開も変わるからな…
大丈夫だってばよ!
16223/01/22(日)11:11:09No.1018108328+
キャラを面白くする魅力的に見せるためにズラすのにサム8はズラすこと自体が目的化していた
16323/01/22(日)11:11:21No.1018108383そうだねx1
サム8に関して言うならゆっくりやった上でなおかつ説明過多で意味不明でダサかったので
ゆっくりだから悪いという次元ですらないと思う
16423/01/22(日)11:11:22No.1018108385そうだねx6
>飯他所で食ってきたシーンがここでも結構話題に出てたけど正直自分は何も思わなかった
>ヒロインがどうでもよすぎて
ヒロインはどうでも良くても
そういうことをする主人公であるってのはマイナスにしかならんのよ…
16523/01/22(日)11:11:25No.1018108402そうだねx3
>>肯定ばかりするのと打ち切りのリスク伝えながら言うのとで展開も変わるからな…
>大丈夫だってばよ!
考えも無いのに安易に楽観視しちゃってる昔のナルトみたいだからダメ
16623/01/22(日)11:11:31No.1018108424+
オダセンだってワンピースの次回作ヒットするとは限らないからワンピースにやりたいこと詰め込んでる訳だし
16723/01/22(日)11:11:45No.1018108497そうだねx1
1話読んで泣いたという編集長にどう感じてどう泣いたのか解説してほしい
16823/01/22(日)11:11:51No.1018108522+
狩野英孝が自分のことバカキャラ芸人だと自覚してバカネタのネタ帳書いて持ってきたみたいな漫画
16923/01/22(日)11:12:32No.1018108723そうだねx1
ナルトもトータルで見ると酷い時期はあるんだけどそれでも掲載位置がドンケツになったことはないだろうから
コケた時のテコ入れのノウハウがないのだ
17023/01/22(日)11:12:47No.1018108788+
何回もヒット作出せる作家はジャンプだと鳥山明しかいない
17123/01/22(日)11:12:48No.1018108791そうだねx1
>サム8に関して言うならゆっくりやった上でなおかつ説明過多で意味不明でダサかったので
>ゆっくりだから悪いという次元ですらないと思う
打ち切りでよくある巻きはじめたら面白くなる現象もなかったしな
むしろ逆の意味でどんどん加速していく
17223/01/22(日)11:12:54No.1018108817+
まあしまぶーみたいなバイタリティあるようには見えないもんな岸影様
打ち切り何度もやるくらいなら連載自体しなさそうというか
17323/01/22(日)11:13:16No.1018108915+
>結局BORUTOの原作に落ち着いてる辺り
>一度出したヒットにくっついてるのが良いっていう恒例行事になってしまった感
岸八の場合は読み切りも全部アレだから
正真正銘NARUTOの人になってるのは少し寂しい
17423/01/22(日)11:13:17No.1018108920+
はぐらかしもそうだけど
そもそも説明が下手だからはぐらかさず開示してる設定すらよくわからん
17523/01/22(日)11:13:18No.1018108924+
>飯他所で食ってきたシーンがここでも結構話題に出てたけど正直自分は何も思わなかった
>ヒロインがどうでもよすぎて
カツ八の件で1番謎なのは劇中でもちゃんと「そんな事してたら嫌われるぞ」ってツッコミ入ってる事なんだよね
岸八もこんな事する奴最低だよねって理解してる上で
何故かそれを主人公にやらせて更に何のフォローもなく終わるっていう
17623/01/22(日)11:13:40No.1018109028+
NARUTOは編集が超有能でしたで終わる話だった
17723/01/22(日)11:13:55No.1018109102そうだねx5
世界観を壮大にして誰にも理解されないまま打ち切りって若手がやりがちと言われてた典型例なの本当に悲しいだろ!
金取んのかよクソッタレ!
17823/01/22(日)11:13:58No.1018109117+
>1話読んで泣いたという編集長にどう感じてどう泣いたのか解説してほしい
この駄作を持ち上げれば岸本斉史とNARUTOを一生集英社に縛り付けられるレベルの恩が売れる…!
17923/01/22(日)11:14:21No.1018109217+
>一巻の段階だとどの本屋もめちゃくちゃ入荷してたけどアレって本屋はダメージ食らわなかったんだろうか
返本出来るから大丈夫
18023/01/22(日)11:14:22No.1018109223+
>はぐらかしもそうだけど
>そもそも説明が下手だからはぐらかさず開示してる設定すらよくわからん
説明入れるのが好きだけど説明自体が下手くそという二重苦
18123/01/22(日)11:14:30No.1018109264そうだねx1
>>飯他所で食ってきたシーンがここでも結構話題に出てたけど正直自分は何も思わなかった
>>ヒロインがどうでもよすぎて
>カツ八の件で1番謎なのは劇中でもちゃんと「そんな事してたら嫌われるぞ」ってツッコミ入ってる事なんだよね
>岸八もこんな事する奴最低だよねって理解してる上で
>何故かそれを主人公にやらせて更に何のフォローもなく終わるっていう
だから当時も言ってたけどこれどう考えても後で喧嘩とかする前振りじゃんって行ってた
なかった
18223/01/22(日)11:14:36No.1018109286+
作画の人は今何してるんだろ
18323/01/22(日)11:14:53No.1018109368+
>何回もヒット作出せる作家はジャンプだと鳥山明しかいない
冨樫も2作当ててるし松井なんかもコンスタントに続く作品出してる
18423/01/22(日)11:15:16No.1018109462+
本人が志向するオシャレな雰囲気や言語のセンスが本当に悲しくなるほど致命的にゼロ
ブリーチならそれだけで絵になりそうなシーンが岸八にかかると滑り散らかしたオヤジギャグになってしまう…
18523/01/22(日)11:15:20No.1018109483+
ゆでたまごでもキン肉マンが描けるし
岸本でもNARUTOが描ける
18623/01/22(日)11:15:23No.1018109499+
>打ち切りでよくある巻きはじめたら面白くなる現象もなかったしな
>むしろ逆の意味でどんどん加速していく
巻きに入って出てきたのがあの武神だからな…
18723/01/22(日)11:15:33No.1018109535+
>だから当時も言ってたけどこれどう考えても後で喧嘩とかする前振りじゃんって行ってた
>なかった
後で喧嘩はしたけど何故かそのままDV八に進化した
18823/01/22(日)11:15:36No.1018109550+
こういう流れをやる為の前振りと思わせて何もないのもずらしかな
18923/01/22(日)11:15:52No.1018109629そうだねx3
>なかった
最終的には八八と兄を重ねてみていたことを姫が謝って決着
19023/01/22(日)11:16:16No.1018109738+
ギャップって言葉が廃れてズラしが流行ってる
19123/01/22(日)11:16:19No.1018109754+
岸影は心情メインのしっとりした漫画描いてほしい
19223/01/22(日)11:16:19No.1018109760+
ずらしはやり方としてはいいけど単純にハマってねぇ
19323/01/22(日)11:16:35No.1018109827+
カツ八は対人経験の全然ない引きこもりだから
まぁあそこから反省してなんかなると思うじゃん?
思うじゃん普通は…
19423/01/22(日)11:16:56No.1018109938+
独特のセンス持ってるからそれを普通の人間向けに修整できる編集が必要だ
19523/01/22(日)11:17:08No.1018109994+
>だから当時も言ってたけどこれどう考えても後で喧嘩とかする前振りじゃんって行ってた
>なかった
あの術は使うなよ
19623/01/22(日)11:17:10No.1018110010そうだねx4
NARUTOで肥大化し過ぎた世界観からしたら連載初期のショボさをつまらなく感じてしまうのは仕方無いけど
それ言うならNARUTOだって初期はそこまで考えてなかっただろと思えてならないし
なんというか初心を忘れてそう
19723/01/22(日)11:17:19No.1018110053+
>何回もヒット作出せる作家はジャンプだと鳥山明しかいない
鳥さしかいないとは思わないけど
ジャンプって他の週刊少年誌と比べて同じ作家の二度目のヒット率低い雑誌だなとは思う
19823/01/22(日)11:17:26No.1018110089+
>岸影は心情メインのしっとりした漫画描いてほしい
多分それがマリオだぞ…
19923/01/22(日)11:17:35No.1018110125+
こんな設定語りマンが漫画家なんて向いてないわな
20023/01/22(日)11:17:39No.1018110144そうだねx3
>なんというか初心を忘れてそう
1つの作品20年もやってりゃそりゃあ
20123/01/22(日)11:17:49No.1018110196+
>だから当時も言ってたけどこれどう考えても後で喧嘩とかする前振りじゃんって行ってた
>なかった
本当はあそこで喧嘩して仲直りして絆を深める…ってやりたかったけどあの時に打ち切り決まったのかな
結局そのあとで何故か一方的にアンが謝罪して終わるから不快感が余計に強まるんだが
20223/01/22(日)11:18:31No.1018110381そうだねx2
>ギャップって言葉が廃れてズラしが流行ってる
ギャップとズラしって割と違うものだと思うんだけど混同して話す「」多いよね
どちらかというとホラーで最初に死にそうなカップルが超強くて最後まで生き残るとか
役割を違うものにするとかそっちの方が近いと思う
ギャップはサキュバスなのにウブとかキャラ固有の話というか
20323/01/22(日)11:18:33No.1018110391そうだねx3
>>なんというか初心を忘れてそう
>1つの作品20年もやってりゃそりゃあ
そこまで含めて編集側の落ち度という話だから…
20423/01/22(日)11:18:42No.1018110424そうだねx2
>何回もヒット作出せる作家はジャンプだと鳥山明しかいない
リンかけと星矢とか幽白とハンタとか他にもいるだろ
20523/01/22(日)11:19:06No.1018110535+
ズラす前知らないとズラしようもない
20623/01/22(日)11:19:08No.1018110546+
アンの方が何故か謝る流れになるからな…
なんでそっちなんだよ!
20723/01/22(日)11:19:21No.1018110610+
間に合ったな
20823/01/22(日)11:19:28No.1018110629+
>返本出来るから大丈夫
まあ売れもしないものがしばらく売り場占拠するし返本作業は金にならないのにやらなきゃいけないからノーダメというわけにはいかないのだが……
20923/01/22(日)11:19:29No.1018110633+
不細工な動物を出したがる癖だけでも治せば多少マシになると思う
ごめん嘘吐いたならないな
21023/01/22(日)11:19:32No.1018110649+
主人公と同じ顔で敵ってありかちだけどそれが8人もいるってそんなの順番に出してってどう話を繋ぐ気だったのか
せめて各八の見た目は変えろ
21123/01/22(日)11:19:48No.1018110725+
松井先生もネウロと暗殺教室当ててるだろ!
21223/01/22(日)11:19:59No.1018110778+
定型で埋め尽くされずにまともに語れるスレは久しぶりだ
21323/01/22(日)11:20:19No.1018110873+
ワニ先生も今何してるんだろうな
あっちも人生何回か分稼いでるけど
21423/01/22(日)11:20:20No.1018110883+
>松井先生もネウロと暗殺教室当ててるだろ!
なんなら逃げ若も当ててるぞあの作者
21523/01/22(日)11:20:30No.1018110938+
>主人公と同じ顔で敵ってありかちだけどそれが8人もいるってそんなの順番に出してってどう話を繋ぐ気だったのか
>せめて各八の見た目は変えろ
コピ八たちは連載打ち切られなかったらどうなってたんだろ…
21623/01/22(日)11:20:41No.1018110989そうだねx1
>定型で埋め尽くされずにまともに語れるスレは久しぶりだ
もう定型すら忘れたよ…
21723/01/22(日)11:20:47No.1018111016+
ネウロ…ネウロかぁ
21823/01/22(日)11:20:49No.1018111022+
>作画の人は今何してるんだろ
共犯みたいになってるのがかわいそう
21923/01/22(日)11:21:03No.1018111085+
>定型で埋め尽くされずにまともに語れるスレは久しぶりだ
どう見るかだ
22023/01/22(日)11:21:12No.1018111127+
>アンの方が何故か謝る流れになるからな…
>なんでそっちなんだよ!
今まで障害者みたいな生活してたクソガキとヒロインどちらが大人かという話だ…
22123/01/22(日)11:21:14No.1018111133+
>松井先生もネウロと暗殺教室当ててるだろ!
逃げ若もアニメ化とかはしてないけど面白いしな
いずれするんかな
22223/01/22(日)11:21:28No.1018111188+
週間ジャンプで当てて他の雑誌行って新しく当てる人は結構いるけど
週間ジャンプだけで複数当ててる人っていうと割りと限られるな
22323/01/22(日)11:21:28No.1018111191+
>ネウロ…ネウロかぁ
アニメにまでなって…なったんだからなアレ!
22423/01/22(日)11:21:32No.1018111207そうだねx3
>>アンの方が何故か謝る流れになるからな…
>>なんでそっちなんだよ!
>今まで障害者みたいな生活してたクソガキとヒロインどちらが大人かという話だ…
それを成長させる展開じゃないの!?
22523/01/22(日)11:21:36No.1018111224+
>>返本出来るから大丈夫
>まあ売れもしないものがしばらく売り場占拠するし返本作業は金にならないのにやらなきゃいけないからノーダメというわけにはいかないのだが……
岡を失ったな
22623/01/22(日)11:21:49No.1018111276+
>主人公と同じ顔で敵ってありかちだけどそれが8人もいるってそんなの順番に出してってどう話を繋ぐ気だったのか
>せめて各八の見た目は変えろ
一人倒されたら敵の目的潰れるから倒せない同じ顔の幹部が8人ってほんとどうするつもりだったんだろう
結果はぐわあああ!(ズズズズズだけど
22723/01/22(日)11:22:10No.1018111353+
まあしまぶーのビルドキングとかあるし…
言ってもあの人タケシで当ててたしラッキーパンチって訳ではなさそうだけど
22823/01/22(日)11:22:12No.1018111362+
>>>返本出来るから大丈夫
>>まあ売れもしないものがしばらく売り場占拠するし返本作業は金にならないのにやらなきゃいけないからノーダメというわけにはいかないのだが……
>岡を失ったな
冨岡さんは関係ないだろ!
22923/01/22(日)11:22:35No.1018111463そうだねx1
NARUTOの読み直しのおかげで語りやすくなってるのはある
読み直せば読み直すほど悪い方に煮詰めてこうなるのが納得しかないからなあ
23023/01/22(日)11:22:40No.1018111484そうだねx4
>冨岡さんは関係ないだろ!
声を失ったな
23123/01/22(日)11:22:48No.1018111526+
>>>アンの方が何故か謝る流れになるからな…
>>>なんでそっちなんだよ!
>>今まで障害者みたいな生活してたクソガキとヒロインどちらが大人かという話だ…
>それを成長させる展開じゃないの!?
十年やるつもりだったので
88の成長は後に取っといたんですね
23223/01/22(日)11:22:48No.1018111529そうだねx4
>>冨岡さんは関係ないだろ!
>声を失ったな
それはそう
23323/01/22(日)11:23:20No.1018111653+
>週間ジャンプで当てて他の雑誌行って新しく当てる人は結構いるけど
>週間ジャンプだけで複数当ててる人っていうと割りと限られるな
スケダンとウィッチウォッチとか
プラス入れていいならアストラもあるし
23423/01/22(日)11:23:22No.1018111663+
こんだけ叩かれてもあんまり悪く言われない画八は凄い
ボルトの作画やってほしかった
23523/01/22(日)11:23:42No.1018111761+
>>冨岡さんは関係ないだろ!
>声を失ったな
義を失ったな…
23623/01/22(日)11:23:46No.1018111779そうだねx3
ファンがどうしてこんなことに…とならない珍しいタイプの物失敗作
23723/01/22(日)11:23:57No.1018111835+
これまで全く成長せず好感の持てない主人公像を貫いてきたからこそ
最終話のまるで八丸くんみたいが最大の罵倒として威力を発揮してる
23823/01/22(日)11:24:20No.1018111927+
>>>>アンの方が何故か謝る流れになるからな…
>>>>なんでそっちなんだよ!
>>>今まで障害者みたいな生活してたクソガキとヒロインどちらが大人かという話だ…
>>それを成長させる展開じゃないの!?
>十年やるつもりだったので
>88の成長は後に取っといたんですね
実際これはそうだろうなと思った
ただ見た目黒くして変えたのは連載ヤバくて先出ししたんだろうなとも思った
23923/01/22(日)11:24:28No.1018111967そうだねx1
>>>冨岡さんは関係ないだろ!
>>声を失ったな
>義を失ったな…
毛を失ったな…
24023/01/22(日)11:24:42No.1018112033そうだねx4
NARUTO終わった頃ぐらいに尾田にジャンプ舐めるなと釘を刺されてたインタビュー記事すき
24123/01/22(日)11:24:48No.1018112060+
>オダセンだってワンピースの次回作ヒットするとは限らないからワンピースにやりたいこと詰め込んでる訳だし
そう考えてるからか対談したときにちゃんと読者舐めてるでしょ大丈夫?って忠告までしてくれたのに大丈夫大丈夫(笑)ってしてたのがマジで調子に乗ってるクソっぷりが出てて酷かった
24223/01/22(日)11:25:15No.1018112189+
ナルトだって好感度低いやつだったし八丸と同じ
24323/01/22(日)11:25:25No.1018112230+
>まあしまぶーのビルドキングとかあるし…
>言ってもあの人タケシで当ててたしラッキーパンチって訳ではなさそうだけど
ビルドキングはマイクラみたいなのが流行ってるからって無理にそういうの狙いに行ってコケた
なんというか実力以前の大方針のミスって気がする
24423/01/22(日)11:25:32No.1018112273+
侍は脊髄のサイズからして頭がほぼ空洞なのがキモすぎる
24523/01/22(日)11:26:02No.1018112417そうだねx1
NARUTOレベルに作品当てて調子に乗らないの無理だろ……
24623/01/22(日)11:26:06No.1018112439+
私の狛犬ホルダー…のやり取りもクソ冗長だけどそもそも最初の見開きページで師匠が語ってる設定がまったく頭に入ってこない
24723/01/22(日)11:26:11No.1018112460+
スレ画のマンガ叩いてたアホいるらしいな
このマンガないとサム8まるで意味わからないのに
24823/01/22(日)11:26:21No.1018112505そうだねx2
岸八は驕りとか燃え尽きたとかいくらでも説明がつく
あれを絶賛したジャンプ編集長はこの業界やめた方がいい
24923/01/22(日)11:26:28No.1018112536+
ハゴロモNARUTOのキャラよりサム8っぽいよな…って思ってたらジャンプラのコメント欄でも言われてて笑った
25023/01/22(日)11:26:33No.1018112567+
>NARUTOレベルに作品当てて調子に乗らないの無理だろ……
尾田せんせはどう思う?
25123/01/22(日)11:26:44No.1018112615+
>スレ画のマンガ叩いてたアホいるらしいな
>このマンガないとサム8まるで意味わからないのに
いや…再評価にはものすごく時間がかかるのだ
25223/01/22(日)11:26:58No.1018112673+
>スレ画のマンガ叩いてたアホいるらしいな
>このマンガないとサム8まるで意味わからないのに
ノリがこうヨイショすぎて…なんか嫌悪感あるんだよな
25323/01/22(日)11:27:04No.1018112702+
>あれを絶賛したジャンプ編集長はこの業界やめた方がいい
は?ジャンプ最後のパーツが揃ったんだが?
25423/01/22(日)11:27:06No.1018112710+
主人公の頭がガパって開くのただただ単純にキモいし
今どきデータのやり取りであんなごん太ケーブル直接繋ぐの古すぎるだろゲームボーイじゃねえんだぞってなった
25523/01/22(日)11:27:26No.1018112816+
>岸八は驕りとか燃え尽きたとかいくらでも説明がつく
>あれを絶賛したジャンプ編集長はこの業界やめた方がいい
自分が担当しようか?って暗にテコ入れしようかって言ってたのに…
25623/01/22(日)11:27:28No.1018112825+
>NARUTO終わった頃ぐらいに尾田にジャンプ舐めるなと釘を刺されてたインタビュー記事すき
どれくらいの話にするつもりって予定立ててないことに舐めすぎって言われてたのに
サム八でも決めてないけど10巻ぐらいにしておきましょうかどうせ伸びるけど(笑)なの人の話聞いてなくてすき
25723/01/22(日)11:27:40No.1018112868+
>NARUTOレベルに作品当てて調子に乗らないの無理だろ……
調子に乗るのは仕方ないけど愚にもつかない作品出した責任は取らないといけない
25823/01/22(日)11:27:52No.1018112929+
>あれを絶賛したジャンプ編集長はこの業界やめた方がいい
時期的に鬼滅全盛期に編集長をやってたということになるのでそのへんの功績がこの人のものになる
25923/01/22(日)11:28:02No.1018112965+
サム八!アクタージュ!呪術!
みんなどこかに行ってしまった
26023/01/22(日)11:28:40No.1018113165+
>ノリがこうヨイショすぎて…なんか嫌悪感あるんだよな
宣伝漫画だぞ
26123/01/22(日)11:28:46No.1018113191+
2巻頭まで読んだけど話が頭に入ってこない……
26223/01/22(日)11:28:58No.1018113254+
>私の狛犬ホルダー…のやり取りもクソ冗長だけどそもそも最初の見開きページで師匠が語ってる設定がまったく頭に入ってこない
主人公がやってたゲームでした!なーんだそういう意味不明なクソゲーってネタだったのか
と思ったら普通に解読が必須な世界観説明だったという
26323/01/22(日)11:29:11No.1018113319そうだねx1
>NARUTO終わった頃ぐらいに尾田にジャンプ舐めるなと釘を刺されてたインタビュー記事すき
僕はナルトの作者だから序盤つまらなくてもみんな読んでくれるでしょ!は完全に読者ナメてるけど
面白くなかったら有名作家の作品でも読むのやめるし単行本も買わないし
岸八か思ってた以上に読者は健全だったっていうのは良いことかもしれない
26423/01/22(日)11:29:16No.1018113347+
>ノリがこうヨイショすぎて…なんか嫌悪感あるんだよな
信者がけおってるのはそういう理由じゃなくない?
26523/01/22(日)11:29:22No.1018113374そうだねx1
再不斬が元は桃太郎って名前で相方が熊だった
熊が相方なのに金太郎じゃなくて桃太郎というズラし!これはウケる!
って感じだったんだろうなって容易に想像できる
なによりナルトの初期も初期の頃の話なのにそこから十数年の連載を得てなにも成長してないのか…ってなる
26623/01/22(日)11:29:22No.1018113376+
師匠の話は頭に入ってきませんねとか説明アレルギーとか劇中のキャラにセルフツッコミさせてる辺り説明が長いって自覚はあるんだよな
26723/01/22(日)11:29:25No.1018113394+
サム8打ち切られる前辺りから予想で言われてたけど最終回の巻末コメント逃げたのはお前…ってなった
26823/01/22(日)11:29:44No.1018113481+
>2巻頭まで読んだけど話が頭に入ってこない……
どう見るかだ
26923/01/22(日)11:29:49No.1018113499+
今は連載がアホみたいに長期化するから一発屋で当たり前にはなってる
一発で当ててから月刊誌とかで趣味の漫画描くみたいな形式が一番堅い
ジャンプで趣味の漫画描いて派手に転けたのがサム八
27023/01/22(日)11:29:52No.1018113509+
大切なものは目に見えない
のポスターめっちゃ好き
27123/01/22(日)11:29:53No.1018113511+
ヨイショするのが仕事でつまんなかったからヨイショしたこと叩くって言われてもつまんないマンガのほう叩くべきではとしか思えん
27223/01/22(日)11:30:14No.1018113620+
せめて打ち切られるならチャゲチャぐらい尖れ
27323/01/22(日)11:30:48No.1018113777+
>ヨイショするのが仕事でつまんなかったからヨイショしたこと叩くって言われてもつまんないマンガのほう叩くべきではとしか思えん
信者のほうも頭岸八になってたんだろうな…
27423/01/22(日)11:31:06No.1018113874+
つまんないマンガの方はもう叩く所が残ってないくらい叩かれてるから
27523/01/22(日)11:31:13No.1018113900+
悪趣味と言われようとも岸影にサム8のことどう思ってますか?って根掘り葉掘り聞いてみたい
27623/01/22(日)11:31:13No.1018113903+
趣味の漫画でも戦隊大失格みたいなの出してくれたらみんなの傷は最小限で済む
大風呂敷広げたせいで色んな人が迷惑した
27723/01/22(日)11:31:48No.1018114083+
>ジャンプで趣味の漫画描いて派手に転けたのがサム八
作者の趣味だけに振り切って描いたって作品でもないだろサム8は
どちらかというと手癖だけで描いてもヒットするっしょみたいな驕りが見えるというか
27823/01/22(日)11:31:54No.1018114108+
あやトラとかは趣味で描いてる伝奇設定をストロングポイントのエロで商売にするという形式だけどやっぱりジャンプだとそういう配慮しても難しい
27923/01/22(日)11:31:54No.1018114110そうだねx3
>ヨイショするのが仕事でつまんなかったからヨイショしたこと叩くって言われてもつまんないマンガのほう叩くべきではとしか思えん
編集は売れる作品生ませるのが仕事であってヨイショする事は重要じゃないんだぞ?
28023/01/22(日)11:32:01No.1018114143+
>今は連載がアホみたいに長期化するから一発屋で当たり前にはなってる
>一発で当ててから月刊誌とかで趣味の漫画描くみたいな形式が一番堅い
>ジャンプで趣味の漫画描いて派手に転けたのがサム八
今ってむしろヒット作でも連載短くなってない?
28123/01/22(日)11:32:22No.1018114239+
>趣味の漫画でも戦隊大失格みたいなの出してくれたらみんなの傷は最小限で済む
>大風呂敷広げたせいで色んな人が迷惑した
大風呂敷広げたのは大々的な広告流した編集だろ!
28223/01/22(日)11:32:32No.1018114293そうだねx2
>編集は売れる作品生ませるのが仕事であってヨイショする事は重要じゃないんだぞ?
編集じゃなくておにぎりの漫画の話だぞそれ
28323/01/22(日)11:32:43No.1018114347+
サム八は大量に刷った奴が悪いよ
28423/01/22(日)11:33:16No.1018114507+
おにぎりの人って今何してんの?
28523/01/22(日)11:33:28No.1018114556+
>おにぎりの人って今何してんの?
元気に宣伝漫画続いてるよ
28623/01/22(日)11:33:36No.1018114598そうだねx3
>いまだにキャラがドラえもんのズラしがどうこうの何が面白くて何がすごいのか全くわからない…
これは僕とロボコを見ればわかる…
ジャイアンとスネ夫ポジがいい奴だと毎回笑える・・・
28723/01/22(日)11:34:47No.1018115020そうだねx1
>作者の趣味だけに振り切って描いたって作品でもないだろサム8は
>どちらかというと手癖だけで描いてもヒットするっしょみたいな驕りが見えるというか
壮大なスペースSFが描きてぇー!が主題だと思うよ
NARUTOでもちょっと漏れてたし
そういうウケないし時間かかるから普通描かせてもらえないネタを手癖で描いたから転けたって感じ
28823/01/22(日)11:34:54No.1018115057+
本当に編集や出版社の計画通りなら今頃は夕方や土日の朝にアニメやってるはずだったんだろうな…
28923/01/22(日)11:35:04No.1018115106+
ナルトは編集がよかった
サム8は編集が駄目だった
これがコケるって判断すらできないのは無能
29023/01/22(日)11:35:28No.1018115242+
>ジャイアンとスネ夫ポジがいい奴だと毎回笑える・・・
ガチゴリラとモツオはマジで今のジャンプで上から数えた方が早いレベルでいいキャラしてる
29123/01/22(日)11:35:47No.1018115341+
おにぎりってこういう漫画以外描いてるの?
29223/01/22(日)11:36:23No.1018115530+
>T口の人って今何してんの?
29323/01/22(日)11:36:40No.1018115617+
ズラしって様はギャップで長所をよりよく見せるためのものだから
ズラした先が長所になってないとただ似合ってないだけの謎センスにしかならないんだよ
見た目が金太郎なのに名前が桃太郎とかズラした先に何も得るものがない
29423/01/22(日)11:36:47No.1018115656+
逆にあんだけ金かけて宣伝しまくった大作家先生の新連載作品でも失敗したら速攻終わらせるんだなって思ったよ
つまんねえし売れてないのに大人気という体でダラダラ連載続けてる作品とかいっぱいあるのに
29523/01/22(日)11:36:50No.1018115671+
>これは僕とロボコを見ればわかる…
>ジャイアンとスネ夫ポジがいい奴だと毎回笑える・・・
それズラしってギャグ漫画の手法でストーリー物でやるの的外れってことにならん?
29623/01/22(日)11:36:53No.1018115694+
やっぱキャラはいっぱい出しとくべきだなって
まあ序盤の意味有りげな奴が最後の方で出てきたりしたが
29723/01/22(日)11:37:12No.1018115791+
>今ってむしろヒット作でも連載短くなってない?
サブカル枠はまぁそんな感じだけど割と前からでもある
29823/01/22(日)11:37:16No.1018115819+
>本当に編集や出版社の計画通りなら今頃は夕方や土日の朝にアニメやってるはずだったんだろうな…
夕飯なに食べる?ってスレタイでカツ八うぇぶみが貼られてたんだろうな…
30023/01/22(日)11:38:11No.1018116126+
NARUTOは終盤のチャクラのとは~とかの説明いる?とはなった
そこは普通にマダララスボスでよかったんじゃないかなぁ!
30123/01/22(日)11:38:16No.1018116159+
更にもう一発!
30223/01/22(日)11:38:16No.1018116160+
〇〇の作者だからみんな読んでくれるだろうで許されるのは最初の1話だけだよね
そこでおー!やっぱ〇〇の作者すげー!って手にとってくれた人の心を掴まないと
序盤丸々読んでくれるだろうは面の皮厚すぎる
30323/01/22(日)11:38:22No.1018116189+
>>ジャイアンとスネ夫ポジがいい奴だと毎回笑える・・・
>ガチゴリラとモツオはマジで今のジャンプで上から数えた方が早いレベルでいいキャラしてる
そういえばドラえもんポジのロボコが役に立たないのと
マンガ好きというのび太ポジの主人公もジャンプ特化にするずらしで
何度も使える鉄板面白パターンを生み出してる…
もしかして凄い漫画なのでは?やっぱスゲーや!サム八は!
30423/01/22(日)11:38:25No.1018116211+
昔はヒットした漫画家の短編集の単独販売みたいなのがよくあったけど
今はそういうのはやらないんだろうか?
30523/01/22(日)11:38:31No.1018116239+
宇宙には即出るべきだったよな
まあ宇宙に出た後もクソだけど…
30623/01/22(日)11:38:32No.1018116244+
ニャンって鳴く犬は何が面白いと思ったのか小一時間くらい問い詰めたい
30723/01/22(日)11:39:11No.1018116439+
>そういえばドラえもんポジのロボコが役に立たないのと
>マンガ好きというのび太ポジの主人公もジャンプ特化にするずらしで
>何度も使える鉄板面白パターンを生み出してる…
>もしかして凄い漫画なのでは?やっぱスゲーや!サム八は!
そこドラえもんじゃねえのかよ!?
30823/01/22(日)11:39:32No.1018116537+
でもワートリ序盤みたいな例もあるし…
30923/01/22(日)11:39:42No.1018116588そうだねx4
>逆にあんだけ金かけて宣伝しまくった大作家先生の新連載作品でも失敗したら速攻終わらせるんだなって思ったよ
5巻まで続いてるから言うほど速攻終わってないんだよこれ
31023/01/22(日)11:39:44No.1018116597+
何がつまらなさの原因かハッキリ分からないけど面白くないとは言える
セリフの説明に頼りすぎなのでは
31123/01/22(日)11:39:47No.1018116610+
展開がチンタラしてたのは長期連載に慣れてしまった事の悪い部分出たと思う
31223/01/22(日)11:39:53No.1018116645+
グダグダしているのに説明過多で
説明が長いのに意味は全然伝わらないという
時間をかけたことが何一ついい方向に転がってない最悪の走り出し
31323/01/22(日)11:39:54No.1018116649+
世界的に売れた忍者漫画の作者が次はサムライでSFやるっていうなら
ちゃんとした編集と全力の二人三脚でやってたらヒットする可能性は高かったと思う
31423/01/22(日)11:40:24No.1018116817+
冗長な2巻終わりまでの内容を1巻に圧縮してればまた違ったかもしれない
31523/01/22(日)11:40:59No.1018117003+
>でもワートリ序盤みたいな例もあるし…
鬼滅とかもそうだけどちゃんと連載継続してるから読者はちゃんと見てるよ
序盤ダメな例はジガとかだね
あれは後半もダメだったけど
31623/01/22(日)11:41:14No.1018117089+
今更だけどキン肉マンは凄いよね
あんなずらしたタラコ唇のたれ目ブ男ヒーローが主人公で
だんだんとかっこよく見えてくる…
やっぱスゲーぜ!サム八は!
31723/01/22(日)11:41:49No.1018117278+
そもそもバトル漫画でなぜドラえもんのキャラからずらした配置を……?
31823/01/22(日)11:42:21No.1018117444そうだねx1
>一巻の段階だとどの本屋もめちゃくちゃ入荷してたけどアレって本屋はダメージ食らわなかったんだろうか
鬼滅と抱き合わせ入荷とか色々言われてたな
31923/01/22(日)11:42:30No.1018117499+
>そもそもバトル漫画でなぜドラえもんのキャラからずらした配置を……?
あらゆる少年漫画を超えるという意気込み
32023/01/22(日)11:42:30No.1018117500+
なんか人気作家の新連載ってみんな示し合わせたみたいにSFジャンルやりたがってそんでコケるのなんなんだろうな
32123/01/22(日)11:42:40No.1018117562+
5巻まで続いてるのは間違いなく忖度
32223/01/22(日)11:42:55No.1018117644+
鬼滅を連載で追ってた読者は序盤の修行パートで死ぬと思ってた人結構いそう
新人の作品だし
32323/01/22(日)11:43:02No.1018117680+
>冗長な2巻終わりまでの内容を1巻に圧縮してればまた違ったかもしれない
いや
>5巻まで続いてるから言うほど速攻終わってないんだよこれ
4巻で終わってたと思う…
32423/01/22(日)11:43:03No.1018117690+
>そもそもバトル漫画でなぜドラえもんのキャラからずらした配置を……?
やっぱキテレツなんだよなぁ…
ワートリ見てるからわかる
32523/01/22(日)11:43:04No.1018117699+
嘘か真か鬼滅頼んでサム八が来たっての酷すぎて笑っちゃう
32623/01/22(日)11:43:18No.1018117780+
>世界的に売れた忍者漫画の作者が次はサムライでSFやるっていうなら
>ちゃんとした編集と全力の二人三脚でやってたらヒットする可能性は高かったと思う
宇宙冒険SF漫画自体がそんな売れないし
あの大ヒット作フェアリーテイルの作者がSFやります!ってやってもそこまで話題にはなってないだろ
あっちは岸影より設定作り上手いから連載自体は問題なく続いてるけど
32723/01/22(日)11:43:33No.1018117872+
まずドラえもんのズラしってのがおにぎりの漫画で初めて判明したんだよな…
主人公がメガネで師匠が猫なのってそういうこと!?ってなった
32823/01/22(日)11:43:45No.1018117945+
封入されてるサム8の特典冊子目当てで鬼滅が売れた説すき
32923/01/22(日)11:43:59No.1018118024そうだねx1
😜
33023/01/22(日)11:44:03No.1018118046+
ジャンプでSFは…Dr.ストーンがあったな…
33123/01/22(日)11:44:09No.1018118073そうだねx2
05巻本当にすき
33223/01/22(日)11:44:12No.1018118088そうだねx1
せめて08巻までは続けたかったと思う
33323/01/22(日)11:44:33No.1018118219+
ジャンプでスペースオペラと言えばコブラだろ
33423/01/22(日)11:44:37No.1018118244+
>今更だけどキン肉マンは凄いよね
>あんなずらしたタラコ唇のたれ目ブ男ヒーローが主人公で
>だんだんとかっこよく見えてくる…
>やっぱスゲーぜ!サム八は!
その肉も編集がアレだった頃はアレだったし…
33523/01/22(日)11:44:40No.1018118258+
>封入されてるサム8の特典冊子目当てで鬼滅が売れた説すき
同時期の他のジャンプ単行本全部売れなきゃおかしいだろ!
33623/01/22(日)11:44:41No.1018118268+
>ジャンプでSFは…Dr.ストーンがあったな…
コブラをご存じない!?
33723/01/22(日)11:45:31No.1018118522+
>ちゃんとした編集と全力の二人三脚でやってたらヒットする可能性は高かったと思う
連載前にインタビューでやんわり「調子乗ってない?マンガの連載舐めてない?」って
田尾に怒られてたの今にして思うと…予言ともいえるしそうでないともいえる
33823/01/22(日)11:46:02No.1018118668+
タイトルがサム8である意味が無いのが悪い
33923/01/22(日)11:46:04No.1018118683+
同じSFでもDr.ストーンがうまかったのは
長くて難しい説明は作中でも分かんねえ!簡単に言って!って理解できなくていいものとして流して
その上で鉄を作る!とかスマホを作る!みたいに読者にわかりやすい目標を掲げてくれたことだよな
単体で見たら意味分からない作業も目標がはっきりしてるからああこれは鉄を作るために必要なんだなって納得できる
34023/01/22(日)11:46:30No.1018118824+
何が三身一体なのか分からんあたりごちゃごちゃ説明した設定も深く詰められてる感じはないのがな
34123/01/22(日)11:46:31No.1018118827+
>でも北斗の拳のレイ(奇面組の一堂零が元ネタ)は大人気キャラになったし…
俺このスレの中でこの情報初めて知ってめちゃくちゃ動揺してる…
34223/01/22(日)11:46:40No.1018118870+
>ジャンプでスペースオペラと言えば星を継ぐものだろ
34323/01/22(日)11:47:00No.1018118966+
>>これは僕とロボコを見ればわかる…
>>ジャイアンとスネ夫ポジがいい奴だと毎回笑える・・・
>それズラしってギャグ漫画の手法でストーリー物でやるの的外れってことにならん?
ストーリーものでズラししてる作品なんていくらでもあるぞ
というかスレ画の漫画で言ってたITのデブとかそれだし
モツ男とガチゴリラもギャグ漫画だから笑える描写だけど
シリアスなストーリーものでやったらめっちゃいい奴らやんけって感動にも繋がる
34423/01/22(日)11:47:55No.1018119224+
>タイトルがサム8である意味が無いのが悪い
昔ぃ~七人の侍って名作活劇があってぇ~
34523/01/22(日)11:48:26No.1018119381+
>何が三身一体なのか分からんあたりごちゃごちゃ説明した設定も深く詰められてる感じはないのがな
結局ホルダーも心の通じ合う相棒的なものではなく作中ではただの装置に過ぎないっていうね…
34623/01/22(日)11:48:57No.1018119544+
>なんか人気作家の新連載ってみんな示し合わせたみたいにSFジャンルやりたがってそんでコケるのなんなんだろうな
そういえばワニも次SFやりたいって話見たような…
34723/01/22(日)11:49:05No.1018119585+
そもそも本人が斬新なズラしだと思ってるアイディアがそこらの中学生でも考え付けそうなレベルのものばかりで
正直この人発想力貧困なんじゃないのか?って思ってしまう
34823/01/22(日)11:49:31No.1018119730+
そういえば岸八と岸影呼びってどっちが主流なんだろうか…?
34923/01/22(日)11:49:35No.1018119755+
>単体で見たら意味分からない作業も目標がはっきりしてるからああこれは鉄を作るために必要なんだなって納得できる
鉄腕ダッシュとか無人島生活とか面白くてみてたから
こりゃ売れるぞって思った
しかもSF方面で見ても面白いというね
35023/01/22(日)11:49:35No.1018119759そうだねx1
>ストーリーものでズラししてる作品なんていくらでもあるぞ
>というかスレ画の漫画で言ってたITのデブとかそれだし
>モツ男とガチゴリラもギャグ漫画だから笑える描写だけど
>シリアスなストーリーものでやったらめっちゃいい奴らやんけって感動にも繋がる
サム8見てもそれ繋がってなくない?
ただただつまんなかったけど
35123/01/22(日)11:49:41No.1018119799そうだねx2
ズラしの大半がしっくり来ないし気持ち悪い
35223/01/22(日)11:49:57No.1018119879+
>そういえば岸八と岸影呼びってどっちが主流なんだろうか…?
好きにするといい
35323/01/22(日)11:50:54No.1018120155+
>サム8見てもそれ繋がってなくない?
>ただただつまんなかったけど
ズラしって手法そのものが駄目なんじゃなくて成功例と失敗例があるってだけだぞ
成功例が見たいならこのスレでも上で出てるけどナルトに散々出てくるだろ
サム八は失敗しかしてないってだけだ
35423/01/22(日)11:50:56No.1018120162そうだねx1
彗星の魔女はガンダムのズラし・・・でいいのだろうか?
35523/01/22(日)11:51:09No.1018120237+
観測側がそれを見るレベルに達してなければ認識できないからな
35623/01/22(日)11:51:17No.1018120288+
5巻に至っても説明セリフが大半占めてるって本当に直す気とかなくてこれが正しいから貫く!って作者の意志を感じる
面白いかどうかは別だが
35723/01/22(日)11:51:44No.1018120422+
サム8の話の時は岸八でNARUTOの話の時は岸影ってところじゃないか
35823/01/22(日)11:52:28No.1018120642+
>彗星の魔女はガンダムのズラし・・・でいいのだろうか?
まあでも大半が後半ガンダムだろうけどズラしてくんないかな…って思っててズラさなかったから
35923/01/22(日)11:52:45No.1018120737そうだねx5
ナルトの悪い部分だけが詰まってるから同一人物が描いた説得力はあるんだよな…
36023/01/22(日)11:53:01No.1018120822+
そういや
キングゲイナーはクレヨンしんちゃんのズラしなんだよね
当時クレヨンしん映画に嫉妬して
仮想敵において作られたのがキングゲイナー
チャックある着ぐるみロボってせっていに名残があるという
36123/01/22(日)11:53:11No.1018120871そうだねx1
>ズラしって手法そのものが駄目なんじゃなくて成功例と失敗例があるってだけだぞ
>成功例が見たいならこのスレでも上で出てるけどナルトに散々出てくるだろ
ナルトでも結構失敗してなかった?
36223/01/22(日)11:53:26No.1018120950+
>ナルトの悪い部分だけが詰まってるから同一人物が描いた説得力はあるんだよな…
キー!
36323/01/22(日)11:53:37No.1018121012+
八丸の人間性が打ち切りまでずっとクズなのも凄いな
36423/01/22(日)11:53:40No.1018121031+
>失敗例が見たいならこのスレでも上で出てるけどナルトに散々出てくるだろ
36523/01/22(日)11:54:02No.1018121139+
ズラしはテンプレが沢山ある映画とかでよく行われてる
ディズニーなんかでもアナ雪なんかはいつものテンプレから結構ズラして意外性出してる
あれはシナリオ変更の余波とかあったんだろうけど
36623/01/22(日)11:54:08No.1018121172+
>ナルトの悪い部分だけが詰まってるから同一人物が描いた説得力はあるんだよな…
初代担当の功績みるとね…
36723/01/22(日)11:54:17No.1018121227そうだねx1
ナルトの頃から漫画表現の限界とかわけわからん事言ってたりはしたからな
36823/01/22(日)11:54:28No.1018121302+
話題になるたび読み返そうかなと思うけど不思議とその気力が湧いてこない
36923/01/22(日)11:54:38No.1018121368そうだねx1
ファンからするとつまんないときのナルトだよな…って感想が真っ先にでるからな
37023/01/22(日)11:55:15No.1018121569+
>ファンからするとつまんないときのナルトだよな…って感想が真っ先にでるからな
犠牲になるとファンが台詞で遊びだすんだなって
37123/01/22(日)11:55:36No.1018121697+
>ナルトの頃から漫画表現の限界とかわけわからん事言ってたりはしたからな
あれは自分のやりたい表現が漫画じゃやりづらいってだけの話だし…
37223/01/22(日)11:56:03No.1018121826+
ナルトもダルイとかがメインになってた時期は本当にきつくなかったか…?
37323/01/22(日)11:56:25No.1018121933そうだねx2
>ナルトもダルイとかがメインになってた時期は本当にきつくなかったか…?
疾風伝になったあたりでもう辛い
37423/01/22(日)11:56:29No.1018121963+
変な忍術の名前とか動物の師匠とか出てくると悪い癖を感じる
37523/01/22(日)11:56:29No.1018121965+
>何が三身一体なのか分からんあたりごちゃごちゃ説明した設定も深く詰められてる感じはないのがな
どうもスターウォーズ当たりを目指した感じがある
フォースみたいな
スターウォーズ+攻殻機動隊の難解さを見せたかった
と感じる
37623/01/22(日)11:56:34No.1018121989+
よく言われるのは角都と飛段
37723/01/22(日)11:57:08No.1018122147+
急に出てきた属性の概念
37823/01/22(日)11:57:36No.1018122278+
ビーとかもだいぶスベってた
37923/01/22(日)11:57:37No.1018122288そうだねx2
>>でも北斗の拳のレイ(奇面組の一堂零が元ネタ)は大人気キャラになったし…
>俺このスレの中でこの情報初めて知ってめちゃくちゃ動揺してる…
武論尊は否定してるので安心してほしい
38023/01/22(日)11:57:45No.1018122326+
>ナルトの頃から漫画表現の限界とかわけわからん事言ってたりはしたからな
まあでも挑戦する意思がある作品は失敗しててもあじになったり
挑戦する意欲があるから他のとこでいいの出せたりするからむしろいいんだよな
サム八は手癖で描いてる感がひどい
38123/01/22(日)11:57:53No.1018122365そうだねx2
>犠牲になるとファンが台詞で遊びだすんだなって
面白くないマンガをいかに楽しむかの過程がナルトスだったから…
38223/01/22(日)11:57:58No.1018122393+
最終回もなんだかよく分からなかった
なんなのこの漫画……
38323/01/22(日)11:58:16No.1018122489+
>ナルトの頃から漫画表現の限界とかわけわからん事言ってたりはしたからな
初代担当の助力を忘れ
いきるのは悪し癖だぞ
38423/01/22(日)11:58:39No.1018122615+
>よく言われるのは角都と飛段
アニメでめっちゃグリグリ動いてたから許すよ
38523/01/22(日)11:59:01No.1018122725+
>ナルトの頃から漫画表現の限界とかわけわからん事言ってたりはしたからな
下の限界という意味では確かにそう
38623/01/22(日)11:59:03No.1018122739+
>よく言われるのは角都と飛段
頭脳戦というか特殊な勝利条件になるとスベりまくる

[トップページへ] [DL]