[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3243人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674224174688.jpg-(143007 B)
143007 B23/01/20(金)23:16:14No.1017592176+ 00:39頃消えます
人気らしいナルトのゲーム春
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/20(金)23:21:13No.1017594297そうだねx12
かなり面白い
ゲーム性高い
究極九尾ナルトが強すぎる
223/01/20(金)23:26:26No.1017596268そうだねx4
というかナルトの対戦ゲー大分出来がいいの多い
激忍もだけどストームもいいし
323/01/20(金)23:27:36No.1017596711+
>というかナルトの対戦ゲー大分出来がいいの多い
>激忍もだけどストームもいいし
紙芝居なのが残念…
ナルティメットストームは演出凄いけど格闘ゲームとしてのゲーム性はちょっと微妙だし…
423/01/20(金)23:28:20No.1017596963+
ナルトのDCGのやつにメチャクチャハマってたから家であのグラでアクションゲー遊べるナルティメットシリーズめっちゃ好きだった
523/01/20(金)23:28:49No.1017597139そうだねx4
愚かな…
623/01/20(金)23:29:57No.1017597552そうだねx2
何だったらスマブラと同じくらいやってた気がするスレ画シリーズ
723/01/20(金)23:32:37No.1017598511+
スレ画とジャンプアルティメットスターズは本当に本当に面白かった
823/01/20(金)23:37:43No.1017600327+
小学生の頃友だちとバカほど遊んだなこれ
923/01/20(金)23:38:44No.1017600664+
>愚かな…
愚かな…
1023/01/20(金)23:40:30No.1017601283+
3と交互に遊んでた
1123/01/20(金)23:41:07No.1017601487そうだねx2
https://youtu.be/Cb_nBYSghoA [link]
1223/01/20(金)23:42:34No.1017601950そうだねx2
赤丸使って良い?
1323/01/20(金)23:43:21No.1017602201そうだねx1
CPU特有の試合開始前軸移動擦りいいよね
1423/01/20(金)23:46:05No.1017603133+
>>愚かな…
>愚かな…
愚かな…
1523/01/20(金)23:50:03No.1017604531そうだねx3
ガイ先生がまだ大技なかった頃だから必殺技が泣きながら鯖折りするってよく分かんないことになってたのはこれだっけ
1623/01/20(金)23:51:06No.1017604878+
分身使いのイタチ
1723/01/20(金)23:51:34No.1017605048そうだねx4
>ガイ先生がまだ大技なかった頃だから必殺技が泣きながら鯖折りするってよく分かんないことになってたのはこれだっけ
リーが相手のときだけガイせんせぇ~!!って返してくれるの好き
1823/01/20(金)23:52:06No.1017605250+
ガイ先生4は一応表蓮華あるよ
1923/01/20(金)23:53:43No.1017605822+
ぐねぐね避けるシカマル
2023/01/20(金)23:53:44No.1017605827+
青春じゃぁ~!
2123/01/20(金)23:55:10No.1017606339そうだねx3
サクラとリーやナルトとサスケみたいにタイマンするときに特殊な掛け合い入ったのも良かった
2223/01/20(金)23:55:31No.1017606468そうだねx1
アンコ先生とか当時はチョイ役もいいとこだったのにやたら奥義がカッコよかったり多段ヒットが気持ちよかったりしてたから使ってた
2323/01/20(金)23:56:08No.1017606701そうだねx1
チャクラ満タンで羅生門大会が始まるやつ
2423/01/21(土)00:00:50No.1017608445+
たまたま出来の良い3D格闘ゲーになったのでナルトファン以外も遊んでるやつ
2523/01/21(土)00:02:39No.1017609134+
これとキン肉マン2世のゲームでずっと対戦してた
2623/01/21(土)00:03:15No.1017609341そうだねx1
イルカ先生の必殺技が無駄にエグい
2723/01/21(土)00:03:51No.1017609566+
3の時奥義カットインとか一枚絵だったのが3Dモデルになったのがちょっと残念だった
2823/01/21(土)00:03:56No.1017609603+
隙だらけだな…!(極悪ボイス)いいよね
2923/01/21(土)00:04:48No.1017609909そうだねx1
>隙だらけだな…!(極悪ボイス)いいよね
これをカカシ先生とか3代目相手にやるのが面白すぎてよく使ってた
3023/01/21(土)00:08:29No.1017611263+
アクセルは何故かPSPになったのがな...
3123/01/21(土)00:09:02No.1017611461そうだねx6
こういう初期に出たゲームのなんでこいつ居るのってキャラ選とオリジナル必殺技好き
3223/01/21(土)00:09:33No.1017611661そうだねx1
BGMがすき
夜の時の木の葉の門とか
3323/01/21(土)00:09:40No.1017611697そうだねx1
BGMが良い
3423/01/21(土)00:10:34No.1017612007+
五行封印ゲー
3523/01/21(土)00:10:41No.1017612052+
カカシ先生の写輪眼使うのやめろよー!
3623/01/21(土)00:11:36No.1017612359+
モードチェンジできるキャラもっとほしかった
呪印持ちとかうってつけなのに
3723/01/21(土)00:12:21No.1017612630そうだねx3
>こういう初期に出たゲームのなんでこいつ居るのってキャラ選とオリジナル必殺技好き
イルカ先生が戦えるゲーム珍しいしコンパチでミズキが使えるのもレア
3823/01/21(土)00:13:03No.1017612865そうだねx2
音のやつらは全員状態2だったね
3923/01/21(土)00:13:31No.1017613026+
誰か一人が裏蓮華botになる地獄みたいな環境だったな…
4023/01/21(土)00:14:04No.1017613220そうだねx2
>こういう初期に出たゲームのなんでこいつ居るのってキャラ選とオリジナル必殺技好き
カカシ班、イルカ先生、ザブザ、白に混ざってなぜかいるリーいいよね
4123/01/21(土)00:14:12No.1017613266そうだねx3
なんだこの覚醒ヒナタとかいうのは…
4223/01/21(土)00:14:20No.1017613313そうだねx1
裏蓮華のヤケクソみたいな威力の虜になって戦う度に意地でも正門開いてた記憶がある
4323/01/21(土)00:14:30No.1017613387+
全体的にゲームは面白いけどなんでこいつプレイアブルじゃないの!?とかなんであの技奥義じゃないの!?って疑問が当時結構あった
4423/01/21(土)00:14:32No.1017613402+
実は結構使えるお色気の術
これが七代目考案の卑猥な術か…
4523/01/21(土)00:15:56No.1017613889+
そういやガイ先生まともな技出たの2部からか…
4623/01/21(土)00:16:18No.1017613993+
愚かな連打が友達の友達に通じなくてマジかってなった記憶
4723/01/21(土)00:16:26No.1017614037そうだねx8
ハァァァァ!!ハァァァァ!!ハァァァァ!!ハァァァァ!!
ドガァッドガガガガガガ
これで最後です!!ハァァァ裏蓮華ェェェ
4823/01/21(土)00:17:15No.1017614311+
これ知人が偶々ガチ勢で戦ったことあるけど始動から体力全部持ってかれたよ
4923/01/21(土)00:17:50No.1017614511+
赤丸カラス鬼鮫覚醒ヒナタはコンパチで出せるから出した感じがする
5023/01/21(土)00:18:24No.1017614673+
>なんだこの覚醒ヒナタとかいうのは…
PSの方でも似たようなのいたしこの頃から贔屓にされてたなって
5123/01/21(土)00:18:38No.1017614762そうだねx1
原作読まないで友達の家で遊んでたからガイ先生を劣化リーだと思ってたけど漫画ではむしろ逆なんだよな…
5223/01/21(土)00:18:42No.1017614790+
モデルは存在するのにプレイアブルじゃないアスマの悲しき過去
5323/01/21(土)00:19:27No.1017615046+
>モデルは存在するのにプレイアブルじゃないアスマの悲しき過去
アスマせんせー!
5423/01/21(土)00:19:37No.1017615105+
リーで裏蓮華決めまくってたら泣いちゃったUくん元気かな…
5523/01/21(土)00:19:40No.1017615127+
>なんだこの覚醒ヒナタとかいうのは…
アニ影以外もヒナタに手を出してたのか…
5623/01/21(土)00:19:54No.1017615214そうだねx1
初代しかやったことないけどカカシ先生が相手の必殺技をカウンターでコピーできて凝ってた記憶
サクラちゃんコピーして内なるカカシとか
5723/01/21(土)00:19:55No.1017615220+
チョウジがプレイアブルになったからな…
5823/01/21(土)00:20:06No.1017615289+
大回転!
5923/01/21(土)00:20:14No.1017615321そうだねx1
ゲームとして楽しいのはこっちだけどシズネさんとかまで使えるナルティメットもいい感じに差別化できてたんだよな…
6023/01/21(土)00:20:37No.1017615464+
ガチ環境はYキャンとか言う裏テク使って全キャラ即死狙えるけど
ちゃんとチャクラ量管理した上でコンボ抜けの変わり身の読み合いがアツかったらしい
6123/01/21(土)00:21:29No.1017615757+
四人対戦できたのは大きなメリット
6223/01/21(土)00:21:54No.1017615899+
子供の頃Yキャンはできなくても変わり身の読み合いは十分楽しめた
6323/01/21(土)00:22:24No.1017616073+
タイマンだと絶対シカマルに勝てないのがちょっとバランス悪い
6423/01/21(土)00:23:12No.1017616353+
使うか...赤丸
6523/01/21(土)00:23:30No.1017616461+
忍法影真似の術!
せーこーう
ハッ 
よっと
そらよっ
6623/01/21(土)00:23:34No.1017616493+
シカマルのガードが何故か回避モーションなの好きだった
6723/01/21(土)00:23:41No.1017616535+
3の体験版で屋台崩し超つえーってなったけど製品版だとナーフされてた
6823/01/21(土)00:23:50No.1017616586+
上手い人のハクハメとかよくこんなの思いつくなってなる
6923/01/21(土)00:24:55No.1017616962+
>シカマルのガードが何故か回避モーションなの好きだった
基礎性能から結構特別な仕様なのが多くて子供心に楽しかったな
7023/01/21(土)00:24:56No.1017616970+
キャラ少ない頃だからカンクロウの傀儡とかも使えたな
7123/01/21(土)00:25:06No.1017617019+
ガードが強すぎてキャラゲーなのにすごいシビアな読み合いが求められる
7223/01/21(土)00:25:25No.1017617136そうだねx1
OPのBGMもかっこいいんだよな
7323/01/21(土)00:25:40No.1017617237そうだねx1
ヒナタは日向だから頑張れば強いんだろうって意識が合ったんだと思う
なんだその守護八卦
7423/01/21(土)00:25:54No.1017617322+
>初代しかやったことないけどカカシ先生が相手の必殺技をカウンターでコピーできて凝ってた記憶
>サクラちゃんコピーして内なるカカシとか
千鳥コピーすると雷切になるのとか良かったな
7523/01/21(土)00:26:22No.1017617485+
イルカ先生といえば多段ヒットするからでかい手裏剣ですよね!
7623/01/21(土)00:26:26No.1017617505+
再不斬へのコピー奥義いい)ね
7723/01/21(土)00:26:28No.1017617520+
うちなるサクラは少年時代擦られまくってたなぁ
まあ今でも子ども時代で出れば擦るんだけど
7823/01/21(土)00:26:39No.1017617580+
>イルカ先生といえば多段ヒットするからでかい手裏剣ですよね!
ミズキと同じモーションじゃねえか!
7923/01/21(土)00:26:42No.1017617593そうだねx3
BGMも良いのが多かった
木の葉の門・夜が特に好き
8023/01/21(土)00:27:05No.1017617686+
NARUTO見たことないけどこのゲームは割とやり込んでた
8123/01/21(土)00:27:07No.1017617701+
>キャラ少ない頃だからカンクロウの傀儡とかも使えたな
赤丸とこいつをよくネタで使ってた
8223/01/21(土)00:27:07No.1017617704+
>初代しかやったことないけどカカシ先生が相手の必殺技をカウンターでコピーできて凝ってた記憶
>サクラちゃんコピーして内なるカカシとか
再不斬にやると土遁追牙からの雷切になるの芸が細かすぎる
8323/01/21(土)00:27:11No.1017617722+
シカマルのあのルーティンポーズ?瞬間移動効果なんか無かっただろ!
8423/01/21(土)00:27:11No.1017617726+
(密かにナルティメットアクセルも好きだ)
8523/01/21(土)00:27:17No.1017617768+
>BGMも良いのが多かった
>木の葉の門・夜が特に好き
ぱーぱぱーぱぱぱぱぱぱぱー
8623/01/21(土)00:27:20No.1017617792+
当時の印象だとイタチが最強だったような気がする
8723/01/21(土)00:27:33No.1017617860+
>当時の印象だとイタチが最強だったような気がする
愚かな…愚かな…
8823/01/21(土)00:27:43No.1017617906そうだねx1
>BGMも良いのが多かった
>木の葉の門・夜が特に好き
あれだけ突き抜けていいと思う
8923/01/21(土)00:27:52No.1017617933+
赤丸イライラする
9023/01/21(土)00:27:58No.1017617967+
>当時の印象だとイタチが最強だったような気がする
3だと間違いなく最強
9123/01/21(土)00:28:03No.1017618002+
wiiで出たやつも好きだけど
ストームに比べると薄味
9223/01/21(土)00:28:16No.1017618081+
木の葉の門夜ばっかり挙がるけど三忍のステージとか終末の谷も曲良いぞ
9323/01/21(土)00:28:25No.1017618132+
>再不斬へのコピー奥義いい)ね
霧隠れの術で隠れて雷切するのかっこよすぎる
9423/01/21(土)00:28:25No.1017618133+
>ゲームとして楽しいのはこっちだけどシズネさんとかまで使えるナルティメットもいい感じに差別化できてたんだよな…
第1部の時点で初代~五代目までの火影を全員使えたの今考えても凄い
ミナトだけ当時戦場のボーイズライフのアニメ化見送られたせいで声無かったのが子供ながらに大人の事情感じたけど
9523/01/21(土)00:28:40No.1017618216+
樹界降誕とか終末の谷とかのBGMが好きだった
9623/01/21(土)00:28:47No.1017618252+
激忍は対戦が楽しくてナルストはストーリーが良かったイメージ
9723/01/21(土)00:28:50No.1017618271+
何で組み手の敵キャラに死の森のアイツら選んだんだよ…
9823/01/21(土)00:28:56No.1017618304+
>なんだこの覚醒ヒナタとかいうのは…
気がついたようだな…そうアニメにもゲームにもヒナタファンが居るという事実
9923/01/21(土)00:29:05No.1017618352+
PS2の方の格ゲーも出来良かったな
10023/01/21(土)00:29:07No.1017618360+
友達がネジで八卦六十四掌する度にモノマネやってて爆笑してた
10123/01/21(土)00:29:12No.1017618392+
>赤丸イライラする
カラスはいいじゃん?
10223/01/21(土)00:29:14No.1017618408+
裏蓮華ぶっぱマンになるやつ
10323/01/21(土)00:29:15No.1017618414+
イタチがなんか異常に強いPS2のゲームなかったっけ?
10423/01/21(土)00:29:25No.1017618471そうだねx2
愚かな…愚かな…愚かな…ハァァ!愚かな…
流石ですね(ドカァァァン)
一本!
10523/01/21(土)00:29:35No.1017618530+
なぜカラス単体で使えるんだ…
10623/01/21(土)00:29:36No.1017618541+
カカシの土遁心中斬首の術を決めるの気持ちいい
10723/01/21(土)00:29:48No.1017618603+
ナルティメット2か3でほとんどのキャラに千年殺しとかダイナミックエントリーのボイスついてたのが好き
ヒナたでやってた
10823/01/21(土)00:29:57No.1017618661+
PS2でオリジナルの傀儡の敵と戦う奴好き
うずまき忍伝?
10923/01/21(土)00:30:04No.1017618698そうだねx1
>なんだこの覚醒ヒナタとかいうのは…
究極九尾ナルト!
第二サスケ!
覚醒ヒナタ!?
性能的にもナルトやサスケほど抜けてないしほんと出したいだけすぎる
11023/01/21(土)00:30:06No.1017618716+
宗家の血に目覚めたヒナタだっけ
11123/01/21(土)00:30:07No.1017618724+
ナルティメットのカカシチャクラ切れ起こすだろってレベルで派手な技使ってる…
11223/01/21(土)00:30:21No.1017618801+
>なぜカラス単体で使えるんだ…
キャラがいないから...まあお遊び枠でいい感じだし
11323/01/21(土)00:30:24No.1017618821+
>チョウジがプレイアブルになったからな…
え?今デブって言わなかった?
11423/01/21(土)00:30:45No.1017618959+
>>なぜカラス単体で使えるんだ…
>キャラがいないから...まあお遊び枠でいい感じだし
ステージ外に居るカンクロウ
11523/01/21(土)00:30:46No.1017618969+
>wiiで出たやつも好きだけど
>ストームに比べると薄味
疾風伝以降の1~3は若干方向性が迷走気味になってたと思う3の妙なアクションモードとか
ネット対戦も導入されたのといいSPで純粋に格闘ゲームとしてめちゃくちゃ良くなった
11623/01/21(土)00:31:11No.1017619131+
>>>なぜカラス単体で使えるんだ…
>>キャラがいないから...まあお遊び枠でいい感じだし
>ステージ外に居るカンクロウ
ちゃんとチャクラ糸出てるんだっけあれ
11723/01/21(土)00:31:40No.1017619339+
>裏蓮華ぶっぱマンになるやつ
やってる方はめちゃくちゃ楽しいんだよなアレ
11823/01/21(土)00:31:49No.1017619380+
>PS2でオリジナルの傀儡の敵と戦う奴好き
>うずまき忍伝?
の事実上の続編の木ノ葉スピリッツのほうだと思う傀儡のやつは
11923/01/21(土)00:31:56No.1017619418+
エイティングはちゃんとした格ゲー作るメーカーだからね
まあブリーチもここだったような気もするが
12023/01/21(土)00:31:58No.1017619429そうだねx1
ストーム4は本当に集大成すぎる
12123/01/21(土)00:32:02No.1017619448+
俺はやらないけど「」はシステムボイス集で女キャラのやられ声連打してそう
俺はしてないけど
12223/01/21(土)00:32:13No.1017619512+
>PS2でオリジナルの傀儡の敵と戦う奴好き
>うずまき忍伝?
それは木ノ葉スピリッツだね
うずまき忍伝は難易度がアホみたいに鬼畜なほう
12323/01/21(土)00:32:21No.1017619552+
多由也使えたのは覚えてるけど次郎坊とかその辺いたっけ
12423/01/21(土)00:32:24No.1017619572+
>ミナトだけ当時戦場のボーイズライフのアニメ化見送られたせいで声無かったのが子供ながらに大人の事情感じたけど
もしかして…その名は黄色い閃光…?
12523/01/21(土)00:32:43No.1017619698+
>>PS2でオリジナルの傀儡の敵と戦う奴好き
>>うずまき忍伝?
>の事実上の続編の木ノ葉スピリッツのほうだと思う傀儡のやつは
それだ!!
ラスボスのなんか風で無理近づける技が強くてなぁ
あと途中の蜂!
12623/01/21(土)00:32:45No.1017619710+
ストーム4のOP再現良かった…
12723/01/21(土)00:33:12No.1017619867+
>>PS2でオリジナルの傀儡の敵と戦う奴好き
>>うずまき忍伝?
>それは木ノ葉スピリッツだね
懐かしいやってたな隠しキャラがイタチと鬼鮫だった記憶
12823/01/21(土)00:33:23No.1017619932+
ストーム4技はかっこいいのにSEがなんかこうやすっちぃ
12923/01/21(土)00:33:29No.1017619955+
>多由也使えたのは覚えてるけど次郎坊とかその辺いたっけ
全員揃ってるし次郎坊老師まで無駄に強い
13023/01/21(土)00:33:34No.1017619982+
>ラスボスのなんか風で無理近づける技が強くてなぁ
>あと途中の蜂!
クリアできなかったよ里で御札を集める任務が!
13123/01/21(土)00:33:36No.1017619997+
Wiiのやつはキャラ少ないから3とか4出るまで待つかって思ってたら完全に忘れてた
13223/01/21(土)00:34:13No.1017620204そうだねx1
Wiiの奴なんか外伝みたいなのあった気がする
13323/01/21(土)00:34:17No.1017620231+
>ストーム4は本当に集大成すぎる
再勧誘されたオビトがマダラのところに向かっていくところが原作だとカカシ達全員力づくで止めに入ったのがカカシがオビトを信じて見守る描写になってたり
カグヤの例の重力空間プルプルにちゃんと理由付けされてたりスタッフの愛を随所でメチャクチャ感じたゲームだったな…
13423/01/21(土)00:34:19No.1017620249+
ストーム3の水晶集めるオリジナルストーリー好き
ちょろっとムービーあるのも
13523/01/21(土)00:34:41No.1017620375+
>多由也使えたのは覚えてるけど次郎坊とかその辺いたっけ
次郎坊はなんか典型的デブキャラみたいな重いやつ
右近左近はなんか片方スーパーアーマーとかあったり口寄せぇ…羅生門!とかのやつ
鬼童丸覚えてない
君麻呂はなんか雑に強い
13623/01/21(土)00:34:46No.1017620399+
あとDSとGBAあたりのRPGも好き
我愛羅g大体ラスボス
13723/01/21(土)00:35:05No.1017620526そうだねx1
         🥷

🥷愚かな… 🥷ぐわっ
13823/01/21(土)00:35:18No.1017620605+
君麻呂は早蕨の舞が強すぎる
13923/01/21(土)00:35:29No.1017620694+
イタチ兄さんの分身爆破はズルい
14023/01/21(土)00:35:43No.1017620791そうだねx1
>>>PS2でオリジナルの傀儡の敵と戦う奴好き
>>>うずまき忍伝?
>>の事実上の続編の木ノ葉スピリッツのほうだと思う傀儡のやつは
>それだ!!
>ラスボスのなんか風で無理近づける技が強くてなぁ
>あと途中の蜂!
我愛羅の砂塵壁をとにかく連打するのと空中で我愛羅の無限に打てる砂飛び道具を延々と撃つだけの塩試合が展開される
14123/01/21(土)00:36:19No.1017621002+
>君麻呂は早蕨の舞が強すぎる
反対向いて撃つとガー不になるんだっけ
14223/01/21(土)00:36:48No.1017621218+
変わり身がクソ強いからネジ大蛇丸次郎坊先生みたいな相手のチャクラ減らせるキャラが強いんだよね
14323/01/21(土)00:37:25No.1017621476+
バトル前の巻物で色々調整できるのいいよね
ずっと豪火球
14423/01/21(土)00:37:28No.1017621497そうだねx2
色々ナルトのゲーム語れてよかった良い時間だった
14523/01/21(土)00:37:57No.1017621678+
>バトル前の巻物で色々調整できるのいいよね
>ずっと裏蓮華
14623/01/21(土)00:38:36No.1017621905そうだねx2
遊びは終わりよ



五行封印!
14723/01/21(土)00:38:38No.1017621920+
PS2あたりの適当なRPGいいよね...BLEACHとかも遊んでた
14823/01/21(土)00:38:54No.1017622001+
>友達がネジで八卦六十四掌する度にモノマネやってて爆笑してた
鬼鮫とかザブザとか背高いやつにやるとどう見ても股間に集中攻撃してるようにしか見えないんだよね…
14923/01/21(土)00:38:56No.1017622023+
>>君麻呂は早蕨の舞が強すぎる
>反対向いて撃つとガー不になるんだっけ
でも原作みたいに砂瀑送葬をノーダメージで防いだりはできないんだよね…

[トップページへ] [DL]