[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674199079180.jpg-(1893590 B)
1893590 B無念Nameとしあき23/01/20(金)16:17:59No.1058120003そうだねx2 20:44頃消えます
11000円(85ドル)で買えるものがこれ
アメリカアイオワ州
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/20(金)16:19:05No.1058120223そうだねx8
一食でコレは結構な大家族
2無念Nameとしあき23/01/20(金)16:19:25No.1058120299そうだねx1
日本人ならコメ食え
3無念Nameとしあき23/01/20(金)16:19:49No.1058120386そうだねx40
床に置くんじゃねえよ
6無念Nameとしあき23/01/20(金)16:23:54No.1058121314+
米あるね
lean ground beefってなんだと調べたら牛の赤身ひき肉だそうな
知らなかった
7無念Nameとしあき23/01/20(金)16:25:42No.1058121718そうだねx28
やさいたべて
8無念Nameとしあき23/01/20(金)16:25:49No.1058121737+
ひきにく6ドルで何グラム?
9無念Nameとしあき23/01/20(金)16:26:06No.1058121807そうだねx2
これはデブる
10無念Nameとしあき23/01/20(金)16:27:54No.1058122198そうだねx4
>ひきにく6ドルで何グラム?
0.99ポンドだから450gだね
11無念Nameとしあき23/01/20(金)16:28:14No.1058122269そうだねx1
わかりました
12無念Nameとしあき23/01/20(金)16:28:20No.1058122296+
米も野菜もあるな
13無念Nameとしあき23/01/20(金)16:28:50No.1058122408そうだねx4
アメリカにもモヤシがあるんだなと思ってよくみたら細切れになったモッツァレラチーズだった
14無念Nameとしあき23/01/20(金)16:29:13No.1058122489+
タマゴの前に置いてあるのミルクかと思ったが
なんぞコレ?
15無念Nameとしあき23/01/20(金)16:29:19No.1058122516+
なんとなくハンバーガーでも作りそうな材料だけど米どうするんだろ
16無念Nameとしあき23/01/20(金)16:29:27No.1058122552そうだねx1
もやしもあってバランスもいい
17無念Nameとしあき23/01/20(金)16:30:04No.1058122710そうだねx3
米は野菜だから…
18無念Nameとしあき23/01/20(金)16:30:18No.1058122770そうだねx4
>>ひきにく6ドルで何グラム?
>0.99ポンドだから450gだね
アメリカは肉が安いなあ
他が高いのか
19無念Nameとしあき23/01/20(金)16:30:22No.1058122781+
>0.99ポンドだから450gだね
それが6.82ドルで900円くらいか
20無念Nameとしあき23/01/20(金)16:30:27No.1058122803そうだねx4
追い白身
21無念Nameとしあき23/01/20(金)16:30:33No.1058122827そうだねx4
>もやしもあってバランスもいい
もやしじゃないぞチーズだ
22無念Nameとしあき23/01/20(金)16:30:45No.1058122870そうだねx3
日本でも同じような値段でいけるんじゃね?
安い肉なら
23無念Nameとしあき23/01/20(金)16:30:59No.1058122924そうだねx4
>米は野菜だから…
実際そうだろ
24無念Nameとしあき23/01/20(金)16:31:30No.1058123042+
    1674199890536.png-(1266758 B)
1266758 B
この中央の三点が欲しい
25無念Nameとしあき23/01/20(金)16:31:35No.1058123066そうだねx2
アメリカは場所によって物価の差が大きいけど基本食料品は安いよな
外食は高いけど
26無念Nameとしあき23/01/20(金)16:31:47No.1058123111+
その地域の食品物価が解らないから
コレが多いのか少ないのかが解らんな
27無念Nameとしあき23/01/20(金)16:31:59No.1058123160そうだねx2
動物性タンパク質率の高さ
28無念Nameとしあき23/01/20(金)16:32:10No.1058123198+
6.8ドル=873円くらい?
29無念Nameとしあき23/01/20(金)16:32:19No.1058123224そうだねx2
高すぎ…
30無念Nameとしあき23/01/20(金)16:33:07No.1058123408+
>この中央の三点が欲しい
キットカットにキングサイズがあるのか
31無念Nameとしあき23/01/20(金)16:33:27No.1058123472そうだねx8
450g870円
安い・・???
32無念Nameとしあき23/01/20(金)16:33:34No.1058123495+
左下の青いパックは焼くだけで生地が出来る的な奴なんかね?
33無念Nameとしあき23/01/20(金)16:35:41No.1058123939そうだねx2
エッグホワイトだから卵白のみっしょ
34無念Nameとしあき23/01/20(金)16:36:29No.1058124125+
スレあきはこんな画像貼って何を語りたかったの?
35無念Nameとしあき23/01/20(金)16:36:42No.1058124177+
パンもチーズも有るから目玉焼き入りチーズバーガーかなと思ったけど米は何だ?
36無念Nameとしあき23/01/20(金)16:36:46No.1058124195+
>lean ground beefってなんだと調べたら牛の赤身ひき肉だそうな
轢き肉か、なるほど
37無念Nameとしあき23/01/20(金)16:37:29No.1058124336そうだねx4
肉すら高ぇじゃん
38無念Nameとしあき23/01/20(金)16:37:58No.1058124439+
今インフレ・異常気象による不作起きてるからな
以前はアメリカの方が食い物は圧倒的に安かったけど
39無念Nameとしあき23/01/20(金)16:38:17No.1058124525そうだねx7
>スレあきはこんな画像貼って何を語りたかったの?
コピペレス荒らしも消さないし立て逃げでしょ
40無念Nameとしあき23/01/20(金)16:39:12No.1058124747そうだねx1
3人家族だと一週間も持たんか
41無念Nameとしあき23/01/20(金)16:40:01No.1058124934+
今日はチリコンカンにするか
42無念Nameとしあき23/01/20(金)16:40:16No.1058124980そうだねx2
>左下の青いパックは焼くだけで生地が出来る的な奴なんかね?
低温殺菌された卵液(スレ画のは卵白だけのパック)
牛乳みたいに扱われてるの考えてみれば安全で使いやすいのかもな
43無念Nameとしあき23/01/20(金)16:40:20No.1058124999+
    1674200420335.webp-(58048 B)
58048 B
日本だとこれ110個買える
44無念Nameとしあき23/01/20(金)16:40:21No.1058125001そうだねx1
>>米は野菜だから…
>実際そうだろ
穀物って言葉は知ってますか
45無念Nameとしあき23/01/20(金)16:40:28No.1058125028+
野菜がこれってきつくないか
46無念Nameとしあき23/01/20(金)16:41:30No.1058125245そうだねx2
11000円あったら半月は余裕で食えるよね
47無念Nameとしあき23/01/20(金)16:42:05No.1058125381そうだねx1
向こうは日本の賃金の倍っていうし
半分にしてみれば日本価格になるんでは
48無念Nameとしあき23/01/20(金)16:42:22No.1058125436+
パック牛乳かと思ったら卵白かこれ
どう使うんだ
49無念Nameとしあき23/01/20(金)16:43:18No.1058125636+
そのうちアメリカの金持ちが金持って物価の安い日本に移住して来るんだろうな
50無念Nameとしあき23/01/20(金)16:43:57No.1058125758そうだねx1
>パック牛乳かと思ったら卵白かこれ
>どう使うんだ
ハンバーグのツナギじゃないの
51無念Nameとしあき23/01/20(金)16:44:49No.1058125952そうだねx9
    1674200689146.jpg-(58466 B)
58466 B
>向こうは日本の賃金の倍っていうし
アメリカの最低賃金
52無念Nameとしあき23/01/20(金)16:46:07No.1058126239+
>向こうは日本の賃金の倍っていうし
全米平均で2.5倍とか聞くけどカリフォルニアみたいに4倍くらいある地域もあるから一番貧乏なところはそんなになさそう
53無念Nameとしあき23/01/20(金)16:47:42No.1058126575+
>向こうは日本の賃金の倍っていうし
>半分にしてみれば日本価格になるんでは
>>向こうは日本の賃金の倍っていうし
>アメリカの最低賃金
中央部は日本と大差ないな
本当に何もない広野なのか
54無念Nameとしあき23/01/20(金)16:48:17No.1058126687+
>向こうは日本の賃金の倍っていうし
>半分にしてみれば日本価格になるんでは
賃金も高いけど物価はそれ以上に高いってイメージだなあ
まぁ比率で言えば日本よりちょい高めって感じなんだろうけど
55無念Nameとしあき23/01/20(金)16:50:10No.1058127069+
>>向こうは日本の賃金の倍っていうし
>>半分にしてみれば日本価格になるんでは
>賃金も高いけど物価はそれ以上に高いってイメージだなあ
>まぁ比率で言えば日本よりちょい高めって感じなんだろうけど
iPhoneの値段とか日本人と感覚が全く違いそうね
56無念Nameとしあき23/01/20(金)16:51:00No.1058127248+
食材はチャイナタウンで買うアルね
57無念Nameとしあき23/01/20(金)16:51:12No.1058127289そうだねx5
世界商材のスマホや自動車は日本人には高嶺の花になりそう
58無念Nameとしあき23/01/20(金)16:51:49No.1058127437+
>中央部は日本と大差ないな
>本当に何もない広野なのか
広大な畑がある
59無念Nameとしあき23/01/20(金)16:52:46No.1058127634+
>>向こうは日本の賃金の倍っていうし
>アメリカの最低賃金
これで今めちゃくちゃ物価高って低所得層の家計は相当苦しそうだな
60無念Nameとしあき23/01/20(金)16:54:13No.1058127973そうだねx2
    1674201253893.jpg-(59787 B)
59787 B
>これで今めちゃくちゃ物価高って低所得層の家計は相当苦しそうだな
安心しろ
フードスタンプがある
61無念Nameとしあき23/01/20(金)16:54:20No.1058128001そうだねx2
>450g870円
>安い・・???
g200円で牛なら安いだろ
日本だと豚バラg230円とかすんぞ
62無念Nameとしあき23/01/20(金)16:56:08No.1058128397+
すげぇ卵使うね
63無念Nameとしあき23/01/20(金)16:56:26No.1058128472+
スレ画が貼られてるredditのスレ見てきたけど
マクドナルドでは3ドルで手頃なランチ食えちまうんだみたいなこと書かれてて
アメリカでそりゃマック強くなるわなと…
64無念Nameとしあき23/01/20(金)16:56:43No.1058128553そうだねx2
LongGrainWhiteRiceってようはインディカ米?
65無念Nameとしあき23/01/20(金)16:57:13No.1058128647+
>アメリカでそりゃマック強くなるわなと…
でも店ができるってなると近隣から反対運動が起きるような扱いだぜ…
66無念Nameとしあき23/01/20(金)16:57:16No.1058128660そうだねx1
日本より買えてんなこれ
67無念Nameとしあき23/01/20(金)16:58:28No.1058128943そうだねx7
日本も値上げが酷い
だいたい1000円くらいだろって少し前の感覚で買うと1500円くらいになる
モロモロ値上げしてる
68無念Nameとしあき23/01/20(金)16:58:30No.1058128955そうだねx8
自炊してないとしあきは発言を遠慮した方がいい
食品に関する金銭感覚が身についていないと頓珍漢な発言に終始し混乱のもとになり迷惑である
69無念Nameとしあき23/01/20(金)16:59:38No.1058129206そうだねx2
超絶インフレでコレって元はどんだけ安かったんだ
70無念Nameとしあき23/01/20(金)16:59:55No.1058129264そうだねx2
実質賃金の推移見ると日本の方が断然悲惨なんだわ
向こうは工員が時給4000円5000円とかだもん
71無念Nameとしあき23/01/20(金)17:00:12No.1058129323+
野菜抜きでその値段かよ
終ってんな
72無念Nameとしあき23/01/20(金)17:00:33No.1058129403+
病院行くと吹っ飛ぶけどね
73無念Nameとしあき23/01/20(金)17:00:49No.1058129474そうだねx2
牛肉3kg買って1万なら普通じゃね?
74無念Nameとしあき23/01/20(金)17:01:06No.1058129549そうだねx6
>日本だとこれ110個買える
消費期限20.9.5
75無念Nameとしあき23/01/20(金)17:01:40No.1058129692+
>病院行くと吹っ飛ぶけどね
日本も保険料と消費税やら道路関連税金やらあらゆる税金で賄われてるから健康でも多額のデバフ食らってるだけだよ
76無念Nameとしあき23/01/20(金)17:01:52No.1058129747+
肉1パック何g何円なの?
77無念Nameとしあき23/01/20(金)17:01:55No.1058129757そうだねx3
>実質賃金の推移見ると日本の方が断然悲惨なんだわ
>向こうは工員が時給4000円5000円とかだもん
日本で3時間働いてもスレ画は買えないよな
78無念Nameとしあき23/01/20(金)17:02:36No.1058129912そうだねx3
>牛肉3kg買って1万なら普通じゃね?
日本から見るとむしろお安い…
79無念Nameとしあき23/01/20(金)17:03:08No.1058130033そうだねx3
ミンチめっちゃ赤いな
脂身少なくてほとんど赤身なんだろうか
部位や焼き方もだけどやっぱり向こうの肉の扱い方は日本とだいぶ違うな
80無念Nameとしあき23/01/20(金)17:03:10No.1058130039そうだねx7
    1674201790042.jpg-(67821 B)
67821 B
アメリカの下位99%の庶民は40年間賃金横ばい
青い線が生産性なんだけど1980年頃から
いくら頑張っても全く給料に反映されなくなったという
81無念Nameとしあき23/01/20(金)17:03:31No.1058130112+
>タマゴの前に置いてあるのミルクかと思ったが
>なんぞコレ?
白身?
82無念Nameとしあき23/01/20(金)17:03:36No.1058130134+
>アメリカは場所によって物価の差が大きいけど基本食料品は安いよな
いうてその地域の特産品じゃないとミルク類やパンやパスタや米みたいのじゃない限り結構お高くなったりする
鶏肉も特産地だとクッソ安いけど離れるほどアホみたいに値上がりしていくし
83無念Nameとしあき23/01/20(金)17:03:41No.1058130154+
3ドルでアメサイズのマックと
日本のマックってどうなってるっけ?
84無念Nameとしあき23/01/20(金)17:03:59No.1058130210そうだねx4
日本のミンチで安いのは脂と混ぜられて白いから質悪いんだよ
スレ画は赤身ばかりでかなり質がいい
85無念Nameとしあき23/01/20(金)17:04:28No.1058130324そうだねx1
>日本だとこれ110個買える
西成区の生ハムはこんな感じなのか
86無念Nameとしあき23/01/20(金)17:04:54No.1058130414そうだねx6
>向こうは工員が時給4000円5000円とかだもん
ネットニュースやまとめで真実くんそろそろお部屋から出て週1でもいいからバイトしよう!
87無念Nameとしあき23/01/20(金)17:05:13No.1058130482+
白身を透明なのに白と表現するのは日本と同じか
やっぱり火を通した後のイメージなんだな
88無念Nameとしあき23/01/20(金)17:05:16No.1058130496+
正確には2.7kgだな
業スーだといくらで買えるんだろう
最近行ってないなぁ
89無念Nameとしあき23/01/20(金)17:06:08No.1058130698そうだねx1
>ネットニュースやまとめで真実くんそろそろお部屋から出て週1でもいいからバイトしよう!
知らないのお前じゃん
一回調べてから書き込めよ知障
90無念Nameとしあき23/01/20(金)17:06:17No.1058130737+
>アメリカの下位99%の庶民は40年間賃金横ばい
>青い線が生産性なんだけど1980年頃から
>いくら頑張っても全く給料に反映されなくなったという
平均値マジック
91無念Nameとしあき23/01/20(金)17:07:00No.1058130900+
>3ドルでアメサイズのマックと
>日本のマックってどうなってるっけ?
バーガーは大きさ変わらないでしょ
ポテトやドリンク違うらしいけど
92無念Nameとしあき23/01/20(金)17:07:14No.1058130973そうだねx1
給与低い日本でもスレ画くらい買えば余裕で1万超える
93無念Nameとしあき23/01/20(金)17:07:14No.1058130974+
グラム138円だった豚バラが今はもうグラム198円なの…
超つらい
94無念Nameとしあき23/01/20(金)17:07:16No.1058130983そうだねx7
>日本だとこれ110個買える
生ハムじゃなくて悪くなった生の豚肉に見える…
95無念Nameとしあき23/01/20(金)17:07:26No.1058131016そうだねx2
>No.1058130039
日本の先を行ってるのがアメリカだからね
どんなに儲けても利益は全部上が吸い上げて下には還元しない
んで不景気だの何だの言われたら利益上がって数字や統計では云々ほざくけど実態はご覧の有様っての
今はアメリカ都市部中心に地価が高騰してそれにともなう物価や家賃の上昇にさらにウvs露の影響も出て一般人や地方出稼ぎ勢には地獄絵図になってる
ワンルームを20万30万で借りてそこで3-4人でシェアして暮らすとか俺には無理だわ
96無念Nameとしあき23/01/20(金)17:08:05No.1058131157+
>一回調べてから書き込めよ知障
じゃあどこの州のどの企業のいつ頃の給与なのそれ
97無念Nameとしあき23/01/20(金)17:08:17No.1058131203そうだねx1
日本の無駄に高コスト体質はなんなの
98無念Nameとしあき23/01/20(金)17:08:23No.1058131224そうだねx1
牛肉安いのはいいよな
99無念Nameとしあき23/01/20(金)17:08:28No.1058131247そうだねx1
肉は安く見える
100無念Nameとしあき23/01/20(金)17:09:33No.1058131498+
アメリカの牛わざわざ運んできて売ってんだからアメリカより高いのは道理
和牛も糞高?
はい
101無念Nameとしあき23/01/20(金)17:09:34No.1058131503そうだねx3
どうでもいいケンカしないで欲しい
102無念Nameとしあき23/01/20(金)17:09:40No.1058131526+
スレ画は何人で何日分想定なんだろう
103無念Nameとしあき23/01/20(金)17:09:43No.1058131543+
わかりづらいわシネ
104無念Nameとしあき23/01/20(金)17:10:02No.1058131617そうだねx2
ステーキ用の肉の方が安い不思議
105無念Nameとしあき23/01/20(金)17:10:02No.1058131620+
モッツァレラチーズ200gだけで日本じゃ800円ですねぇ…
106無念Nameとしあき23/01/20(金)17:10:07No.1058131642そうだねx1
2時間の労働でスレ画ならめちゃくちゃ豊富やんけ
107無念Nameとしあき23/01/20(金)17:10:08No.1058131651+
和牛に慣れてるとあっちの肉はしんどいぞ
たまにならいいけど
108無念Nameとしあき23/01/20(金)17:10:23No.1058131708+
>0.99ポンドだから450gだね
何か倍近くになってねえか?
109無念Nameとしあき23/01/20(金)17:10:45No.1058131816+
ネットだと牛赤身ミンチ1kgで3700円くらいだった
100g370円か
あとは送料あるかないかくらいだな
110無念Nameとしあき23/01/20(金)17:11:08No.1058131902+
>ネットだと牛赤身ミンチ1kgで3700円くらいだった
>100g370円か
>あとは送料あるかないかくらいだな
スレ画より圧倒的に高いやんけ
111無念Nameとしあき23/01/20(金)17:11:14No.1058131919+
>ステーキ用の肉の方が安い不思議
加工の手間じゃないか
112無念Nameとしあき23/01/20(金)17:11:46No.1058132075+
日本の山林とか全部放牧地に変えたら牛肉作り放題だろ
何故しないのか
113無念Nameとしあき23/01/20(金)17:11:53No.1058132112そうだねx8
一見同じように見えても質も量も違い過ぎる
114無念Nameとしあき23/01/20(金)17:11:59No.1058132132+
自炊した事ない白痴がスレ画でアメリカの物価がどうこうってスレにしたかったらしいが
日本の方が余裕で高かったやつ
115無念Nameとしあき23/01/20(金)17:13:10No.1058132420そうだねx1
脂身注入された粗悪品だらけなんだわ日本のスーパー
116無念Nameとしあき23/01/20(金)17:13:31No.1058132517+
スレ画の米とひき肉と卵ばっかこんなに食べるの拷問だなって思った
117無念Nameとしあき23/01/20(金)17:13:41No.1058132557そうだねx2
>日本だと豚バラg230円とかすんぞ
小間切れなら国産でも100g98円やで
118無念Nameとしあき23/01/20(金)17:14:29No.1058132729+
>何故しないのか
狭いからでは
119無念Nameとしあき23/01/20(金)17:14:37No.1058132759そうだねx1
>日本の山林とか全部放牧地に変えたら牛肉作り放題だろ
>何故しないのか
大規模な地滑りが起こります
120無念Nameとしあき23/01/20(金)17:14:51No.1058132815+
>日本の山林とか全部放牧地に変えたら牛肉作り放題だろ
>何故しないのか
供給は足りてるから
牧場からしたら商品が安くなるだけだぞ
121無念Nameとしあき23/01/20(金)17:16:28No.1058133219そうだねx5
山岳地帯に牧草地とか正気か?
122無念Nameとしあき23/01/20(金)17:16:44No.1058133271+
>小間切れなら国産でも100g98円やで
コマは近所のスーパーでg120円くらいかな…近所に安い店あってうらやましい
123無念Nameとしあき23/01/20(金)17:16:55No.1058133309+
>日本の山林とか全部放牧地に変えたら牛肉作り放題だろ
>何故しないのか
登山とかしたほうがいいよ
日本の山ってほとんど崖だから
こんな急斜面で何すんの?って感じだ
しかも山ってほぼ岩の塊だからな削るのも無理ゲー
124無念Nameとしあき23/01/20(金)17:17:26No.1058133447そうだねx2
>自炊した事ない白痴がスレ画でアメリカの物価がどうこうってスレにしたかったらしいが
>日本の方が余裕で高かったやつ
君が一番普段自炊とかしてなさそうなんだけど
125無念Nameとしあき23/01/20(金)17:17:28No.1058133453+
押し返されちゃったよ
126無念Nameとしあき23/01/20(金)17:17:35No.1058133484+
>山岳地帯に牧草地とか正気か?
たぶん日本の山も牛も牧草地も見たことないんだと思う
127無念Nameとしあき23/01/20(金)17:18:12No.1058133627+
向こうは向こうで大半は荒野とか砂漠だとかそんななんだろ
128無念Nameとしあき23/01/20(金)17:18:34No.1058133709+
>>日本の山林とか全部放牧地に変えたら牛肉作り放題だろ
>>何故しないのか
>登山とかしたほうがいいよ
>日本の山ってほとんど崖だから
>こんな急斜面で何すんの?って感じだ
>しかも山ってほぼ岩の塊だからな削るのも無理ゲー
放牧地って広大な平地だしな
日本の山地とは全く違う
129無念Nameとしあき23/01/20(金)17:19:16No.1058133863+
黒毛薄切り食べたらアメリカ人飛ぶだろ
130無念Nameとしあき23/01/20(金)17:19:46No.1058133973+
>向こうは向こうで大半は荒野とか砂漠だとかそんななんだろ
アメリカ中央部といえば荒野に道路だけが延々続いてたまにガソリンスタンドがあるとかそんなイメージだなあ
131無念Nameとしあき23/01/20(金)17:20:08No.1058134044そうだねx1
>日本の山林とか全部放牧地に変えたら牛肉作り放題だろ
>何故しないのか
儲かると思ってるなら自分で事業始めればいいじゃん
132無念Nameとしあき23/01/20(金)17:21:01No.1058134227+
>アメリカの下位99%の庶民は40年間賃金横ばい
>青い線が生産性なんだけど1980年頃から
>いくら頑張っても全く給料に反映されなくなったという
貧乏人に高い給料を払う必要なんてないもんな
格差がーなんて言ってる日本人はアメリカに移住して飢えてみてほしい
133無念Nameとしあき23/01/20(金)17:21:21No.1058134307+
山林ってのが重機使ってすぐ平地に出来るもんだと思ってるのかな…
134無念Nameとしあき23/01/20(金)17:22:24No.1058134553+
スレ画の牛のひき肉脂肪7%ってどんな味するんだろ
米英は牛豚合い挽きは存在してないレベルで牛も豚も入れてる脂肪分別に分かれてる(ヘルシー志向の低いほうが高い・一般的にひき肉の黄金比は赤味7脂3と言われる)のは知ってるけど
米英は他の物価は糞高いし外食も日本の吉野家レベルが2倍3倍の価格いくの当たり前なほど高いけど小麦と肉と卵はアホみたいに安いのはいいよなー
135無念Nameとしあき23/01/20(金)17:22:28No.1058134576そうだねx1
    1674202948812.png-(7685 B)
7685 B
アメリカは学費もやばいから格差は広がる一方
136無念Nameとしあき23/01/20(金)17:22:29No.1058134579+
>黒毛薄切り食べたらアメリカ人飛ぶだろ
何だいこの紙みたいに薄っぺらい肉は
食った気がしねえぜHAHAHA!!
137無念Nameとしあき23/01/20(金)17:23:19No.1058134765+
メリケンってそんなライス食うのか
138無念Nameとしあき23/01/20(金)17:25:41No.1058135328+
>>しかも山ってほぼ岩の塊だからな削るのも無理ゲー
>放牧地って広大な平地だしな
>日本の山地とは全く違う
おんじの山小屋の周辺的なイメージを漠然と持っている可能性
139無念Nameとしあき23/01/20(金)17:26:26No.1058135477+
外食のが安く済みそう
140無念Nameとしあき23/01/20(金)17:26:37No.1058135514そうだねx1
    1674203197130.gif-(195913 B)
195913 B
和牛は今や世界の「WAGYU」:米国、オーストラリアに続き中国でも生産
https://www.nippon.com/ja/behind/l00119/ [link]

和牛はもう向こうでも作られまくってるからな
日本ブランドにタダ乗りして大儲け
141無念Nameとしあき23/01/20(金)17:27:28No.1058135703+
日本だと安い食材は米や卵やもやしになるけど
アメリカだと何になるんだろうな
142無念Nameとしあき23/01/20(金)17:27:41No.1058135745+
中国がバブル弾けてヤバいぞ!って話はとしあきがよくしてたけど
現状のアメリカもだいぶヤバそうに思える
143無念Nameとしあき23/01/20(金)17:28:04No.1058135834+
>日本だと安い食材は米や卵やもやしになるけど
>アメリカだと何になるんだろうな
オートミールとか冷凍食品とかかな?
144無念Nameとしあき23/01/20(金)17:28:04No.1058135837そうだねx3
>和牛は今や世界の「WAGYU」:米国、オーストラリアに続き中国でも生産
> https://www.nippon.com/ja/behind/l00119/ [link]
>和牛はもう向こうでも作られまくってるからな
>日本ブランドにタダ乗りして大儲け
向こうでは霜降り肉=和牛なんだな
145無念Nameとしあき23/01/20(金)17:28:07No.1058135843+
>向こうは向こうで大半は荒野とか砂漠だとかそんななんだろ
マジで広いから適した気候・地形・土地も腐るほどあるぞ
放牧と自然繁殖メインの環境で牛だけで1億頭を超えるからなもう桁が違う
品種も牛肉は臭いキツイ・硬いから煮込み料理というイメージから柔らかいステーキ肉に変えたアンガス種に西部劇でよく見られる過酷な環境にも強いヘレフォード種にアジア原産の暑さと乾燥に強いブラーマン種といろいろある
146無念Nameとしあき23/01/20(金)17:28:16No.1058135886+
>和牛は今や世界の「WAGYU」:米国、オーストラリアに続き中国でも生産
食べたら別もんだろこれ
遺伝子はパクられたんだっけ
147無念Nameとしあき23/01/20(金)17:29:42No.1058136223そうだねx1
消費量の割に国産の牛肉は安いと思う
148無念Nameとしあき23/01/20(金)17:31:22No.1058136612+
勤めている会社でアメリカに転勤した人が何人もいるけど、向こうは家賃すごい高いし家賃補助もすごい高いので日本と比較できないわ
149無念Nameとしあき23/01/20(金)17:31:38No.1058136674+
>中国がバブル弾けてヤバいぞ!って話はとしあきがよくしてたけど
>現状のアメリカもだいぶヤバそうに思える
ただやっぱり出てくる記事みるとびっくり度は中国の方が上だな
米国のは常識内のびっくりだが中国は常識外のびっくりというか
150無念Nameとしあき23/01/20(金)17:31:41No.1058136693そうだねx1
>日本だと安い食材は米や卵やもやしになるけど
>アメリカだと何になるんだろうな
豆・豆・豆・アンド豆
マジレスすると鶏肉とマカロニチーズとパスタ
151無念Nameとしあき23/01/20(金)17:31:41No.1058136696+
ワギュウが和牛に近づいてきてるのか
もう20年もすれば和牛並のおいしい肉が安くなりそうだな
152無念Nameとしあき23/01/20(金)17:32:45No.1058136932+
>ミンチめっちゃ赤いな
>脂身少なくてほとんど赤身なんだろうか
>部位や焼き方もだけどやっぱり向こうの肉の扱い方は日本とだいぶ違うな
まあ向こうでは主食みたいなものだし脂身ばかり食ってられないんだろうな
霜降りだって美味いって言って食うけど同じように入れ替えたらそんなに食えないだろうし
153無念Nameとしあき23/01/20(金)17:32:59No.1058136984+
>勤めている会社でアメリカに転勤した人が何人もいるけど、向こうは家賃すごい高いし家賃補助もすごい高いので日本と比較できないわ
90年代のトム・クランシーの小説で元KGBのやつがアメリカは家賃糞高いけど家賃補助があったり企業が借りてくれてそれで企業は税金対策が云々っていってたの思い出したわ
154無念Nameとしあき23/01/20(金)17:33:35No.1058137139+
日本向けは薬物の使用基準が甘いから他国向けで使わない量の抗生剤とかぶちこんでるって話を聞いてあまり輸入肉買わなくなった
155無念Nameとしあき23/01/20(金)17:33:39No.1058137151+
ワギュウセンパイ
156無念Nameとしあき23/01/20(金)17:34:07No.1058137255+
>和牛は今や世界の「WAGYU」:米国、オーストラリアに続き中国でも生産
日本でも和牛って言葉使えないから
黒毛牛って名前で売られてるときあるな
まぁまぁうまい
157無念Nameとしあき23/01/20(金)17:34:26No.1058137338+
まあ底辺の暮らしが日本とアメリカでそんなに大きく変わることはないと思うよ
隣の芝は青いってだけなんだな
158無念Nameとしあき23/01/20(金)17:34:43No.1058137412+
>>脂身少なくてほとんど赤身なんだろうか
>まあ向こうでは主食みたいなものだし脂身ばかり食ってられないんだろうな
スレ画みたら分かるけど7%しか脂身は入ってなくて主食だからというよりは
昨今のヘルシー志向にともなって低脂肪のひき肉が出来たっていう流れで当然普通の脂身多めのやつよりは旨味も少ない
159無念Nameとしあき23/01/20(金)17:35:30No.1058137592+
>>和牛は今や世界の「WAGYU」:米国、オーストラリアに続き中国でも生産
>食べたら別もんだろこれ
>遺伝子はパクられたんだっけ
https://www.asahi.com/articles/ASN303HPJN3WUTIL04C.html [link]
逮捕された人が言うには和牛の精子や卵子は昔から中国に持ち出されていたみたいだな
日本では2020年にやっと禁止する法律が出来た
160無念Nameとしあき23/01/20(金)17:36:22No.1058137808そうだねx8
>逮捕された人が言うには和牛の精子や卵子は昔から中国に持ち出されていたみたいだな
>日本では2020年にやっと禁止する法律が出来た
毎度思うけど判断が遅いなぁ…
161無念Nameとしあき23/01/20(金)17:37:24No.1058138069+
果物とかでもよくきく話やな
162無念Nameとしあき23/01/20(金)17:37:47No.1058138164+
食い物ばっかり作ってるアメリカが何でこうなるんだろ
輸出用は安そうなのに
163無念Nameとしあき23/01/20(金)17:38:04No.1058138237そうだねx1
>日本向けは薬物の使用基準が甘いから他国向けで使わない量の抗生剤とかぶちこんでる
それよくある誤解なんだけど
EUは新農薬とかの認可がまず通らないのよ
すべての加盟国から合意を取り付けないといけないんだから
昔に策定された基準のままずっと引きずってる化石の国々
164無念Nameとしあき23/01/20(金)17:38:29No.1058138335+
>まあ底辺の暮らしが日本とアメリカでそんなに大きく変わることはないと思うよ
>隣の芝は青いってだけなんだな
君だけ学のない話してるのおわかり?
165無念Nameとしあき23/01/20(金)17:38:32No.1058138344+
>11000円(85ドル)で買えるものがこれ
>アメリカアイオワ州
日本でも7千くらいはしそうだけど
166無念Nameとしあき23/01/20(金)17:38:36No.1058138356+
シャインマスカットは完全にやられた
167無念Nameとしあき23/01/20(金)17:39:09No.1058138517+
苗盗んだり精子盗んだりするけど育て方が雑だからオリジナルには到底及ばないどころかどんどん劣化するんだよな
まぁブランドダメージ受けるの日本だけなんだけどな
168無念Nameとしあき23/01/20(金)17:39:10No.1058138520+
>食い物ばっかり作ってるアメリカが何でこうなるんだろ
>輸出用は安そうなのに
まあ大量に作れるものだけで生きていけるわけじゃないからな…
169無念Nameとしあき23/01/20(金)17:39:30No.1058138607そうだねx4
>>まあ底辺の暮らしが日本とアメリカでそんなに大きく変わることはないと思うよ
>>隣の芝は青いってだけなんだな
>君だけ学のない話してるのおわかり?
学のなさそうな人のレス
170無念Nameとしあき23/01/20(金)17:41:13No.1058139025そうだねx1
>11000円(85ドル)で買えるものがこれ
>アメリカアイオワ州
日本だと5000円でいけるか?
171無念Nameとしあき23/01/20(金)17:42:00No.1058139265+
日本でも野菜の種とか中国やタイ産ばっかで
そのまま種を採集して翌年使ってる農家一杯居るけどな
一応禁止されてるけどそんなこと知らないっぽいし
172無念Nameとしあき23/01/20(金)17:42:01No.1058139270+
>11000円(85ドル)で買えるものがこれ
>アメリカアイオワ州
円雑魚になりすぎだろ
173無念Nameとしあき23/01/20(金)17:42:22No.1058139369そうだねx3
>>11000円(85ドル)で買えるものがこれ
>>アメリカアイオワ州
>日本だと5000円でいけるか?
ひき肉でこえるだろ
174無念Nameとしあき23/01/20(金)17:42:59No.1058139545+
>日本だと5000円でいけるか?
無理だろ?
この量だとひき肉1パック500円、チーズも500円・・・と累積していくと7~8千円くらいになる
175無念Nameとしあき23/01/20(金)17:43:12No.1058139609+
ひき肉2.5kgって何人前作る気だよ
176無念Nameとしあき23/01/20(金)17:43:40No.1058139720+
    1674204220322.jpg-(347428 B)
347428 B
>>逮捕された人が言うには和牛の精子や卵子は昔から中国に持ち出されていたみたいだな
>>日本では2020年にやっと禁止する法律が出来た
>毎度思うけど判断が遅いなぁ…
そうは言うが米国ですら今頃これだから
177無念Nameとしあき23/01/20(金)17:44:09No.1058139851そうだねx1
牛100%は高いぞスーパーはたいてい合挽き肉
178無念Nameとしあき23/01/20(金)17:45:00No.1058140093+
支那畜が人類の敵なのを認識するのが遅かったな
179無念Nameとしあき23/01/20(金)17:45:29No.1058140225+
ひき肉2.5kあるのか
いま牛ひき肉はグラム200円はするからひき肉だけで5000円行くな
180無念Nameとしあき23/01/20(金)17:45:41No.1058140277+
>そうは言うが米国ですら今頃これだから
まぁ土地は焦る必要ないけどね
いくらでも後付で強制没収できるし
181無念Nameとしあき23/01/20(金)17:46:16No.1058140455そうだねx2
>>>逮捕された人が言うには和牛の精子や卵子は昔から中国に持ち出されていたみたいだな
>>>日本では2020年にやっと禁止する法律が出来た
>>毎度思うけど判断が遅いなぁ…
>そうは言うが米国ですら今頃これだから
これは日本も早々に禁止するべきだよなぁ
沖縄や北海道はもう中国なんじゃね?
182無念Nameとしあき23/01/20(金)17:48:11No.1058140956+
自炊できる人にとっては安上がりだろうな
クソ高いのは外食
183無念Nameとしあき23/01/20(金)17:48:11No.1058140958そうだねx1
>日本だと5000円でいけるか?
日本は牛肉の生産量も消費量もアメリカは遠く及ばないので高いうえにブランド化が無意味に独り歩き暴走してる(黒毛和牛とか)ので基本高い
更に日本では牛豚合い挽きや豚ひき肉が主流なので更に牛ひき肉は高くなる
184無念Nameとしあき23/01/20(金)17:49:07No.1058141215そうだねx1
>>日本向けは薬物の使用基準が甘いから他国向けで使わない量の抗生剤とかぶちこんでる
>それよくある誤解なんだけど
>EUは新農薬とかの認可がまず通らないのよ
アメリカの話では?
発芽すると困るから収穫直前に小麦や大麦にグリホサート系農薬(いわゆるラウンドアップ)使って枯らせてから収穫するそうだよ日本向けには規制されてないからって
185無念Nameとしあき23/01/20(金)17:50:00No.1058141468そうだねx2
>そうは言うが米国ですら今頃これだから
銃犯罪起きたら銃規制のせいだって緩和したりする極右多くてアジア人差別も激烈なテキサスでこれだからな
相当対応がゴテゴテになってる…っていうか中華マネー流れてる議員や企業から金回してもらってる子飼いの議員が増えすぎたってのもあるな
186無念Nameとしあき23/01/20(金)17:50:06No.1058141493そうだねx7
物価大して変わらないじゃん
なんだそれ
187無念Nameとしあき23/01/20(金)17:50:56No.1058141713+
肉食い過ぎだろ
この1/4でいいわ
188無念Nameとしあき23/01/20(金)17:51:56No.1058141994+
>苗盗んだり精子盗んだりするけど育て方が雑だからオリジナルには到底及ばないどころかどんどん劣化するんだよな
>まぁブランドダメージ受けるの日本だけなんだけどな
和牛に関しては繁殖や育成の専門家も中国に渡っているから
その人達が中国で真面目に働いていれば日本と遜色ない中国和牛が生産されるんじゃないかな
189無念Nameとしあき23/01/20(金)17:51:58No.1058142003+
>肉食い過ぎだろ
>この1/4でいいわ
これ何人分で何食なの?
190無念Nameとしあき23/01/20(金)17:52:05No.1058142029そうだねx1
>高すぎ…
じぶんでスーパーで食料品の買い物したことない奴がこんなこと言ってんだろうな
191無念Nameとしあき23/01/20(金)17:52:05No.1058142030+
>自炊できる人にとっては安上がりだろうな
>クソ高いのは外食
ファミレス程度の店でも5000円ってのは聞いた
192無念Nameとしあき23/01/20(金)17:52:28No.1058142137+
卵は日本の方が安そうなイメージ
193無念Nameとしあき23/01/20(金)17:52:48No.1058142220+
つうか1パックで3人前ぐらいだろ
194無念Nameとしあき23/01/20(金)17:53:03No.1058142279+
というかこの米とか日本人には食えたもんじゃない米だろ
195無念Nameとしあき23/01/20(金)17:53:44No.1058142456+
>物価大して変わらないじゃん
>なんだそれ
底辺は自炊しろってだけ
196無念Nameとしあき23/01/20(金)17:53:47No.1058142465そうだねx2
給料1.8倍で肉こんなに食えるとか最高
197無念Nameとしあき23/01/20(金)17:54:19No.1058142613+
>物価大して変わらないじゃん
>なんだそれ
でも以前は牛肉はアメリカの方がずっと安かったんだがな
比べられる値段になったのが驚きレベルで
198無念Nameとしあき23/01/20(金)17:54:43No.1058142721そうだねx1
牛ひき肉高いもんなあ
199無念Nameとしあき23/01/20(金)17:54:54No.1058142774+
>給料1.8倍で肉こんなに食えるとか最高
全体の出費はどれ位変わるんだろうな
200無念Nameとしあき23/01/20(金)17:55:05No.1058142830そうだねx4
じゃあアメリカで働けばいいのでは
201無念Nameとしあき23/01/20(金)17:55:50No.1058143018そうだねx1
アメリカに生まれたかったわ
202無念Nameとしあき23/01/20(金)17:56:18No.1058143135そうだねx1
>じゃあアメリカで働けばいいのでは
能力あればやるのでは?
203無念Nameとしあき23/01/20(金)17:56:29No.1058143186+
マクドナルドだけは安いから金無いやつは毎日それ食ってるな
204無念Nameとしあき23/01/20(金)17:57:27No.1058143421+
>日本でも野菜の種とか中国やタイ産ばっかで
>そのまま種を採集して翌年使ってる農家一杯居るけどな
>一応禁止されてるけどそんなこと知らないっぽいし
商業用のF1品種で出来たタネ植えても育つのは別の植物だぞ?
収穫量も味も落ちるし売り物になんてならん
自分の家で食べる分くらいならいいけど農家がそんなことするとかどこの国にお住まいで?
205無念Nameとしあき23/01/20(金)17:57:32No.1058143445+
本質は給料いっぱいもらって肉をたらふく食いたいということならアメリカは関係ない
206無念Nameとしあき23/01/20(金)17:58:41No.1058143780そうだねx3
>アメリカに生まれたかったわ
日本で稼げない人はアメリカでも変わらんよ
207無念Nameとしあき23/01/20(金)17:58:45No.1058143802+
    1674205125295.png-(21580 B)
21580 B
いつもの
208無念Nameとしあき23/01/20(金)17:59:39No.1058144050そうだねx1
>じゃあアメリカで働けばいいのでは
文句あるなら日本から出て行けと同じか
209無念Nameとしあき23/01/20(金)18:01:42No.1058144592+
>日本で稼げない人はアメリカでも変わらんよ
アメリカにだって最低賃金の概念はあるでしょ
210無念Nameとしあき23/01/20(金)18:01:43No.1058144598+
>じゃあアメリカで働けばいいのでは
パパ活女は出稼ぎしているな
211無念Nameとしあき23/01/20(金)18:02:30No.1058144821+
>アメリカは肉が安いなあ
>他が高いのか
今日スーパー見たら牛オンリーだと100g150円くらいで税込み700円前後だからそんな変わらんな
所得差、物価差考えたら米国の方が安いわな
212無念Nameとしあき23/01/20(金)18:04:20No.1058145294+
>文句あるなら日本から出て行けと同じか
散々日本の方がいいとか言っててひっくり返ったらこれだもん悪くしかならないわな
213無念Nameとしあき23/01/20(金)18:04:37No.1058145377+
生活大変そうっすね
頑張ってください
214無念Nameとしあき23/01/20(金)18:04:43No.1058145405+
アメリカが騒いでいるのは今まではその半値で買えて大量消費できたのが我慢しないと行けないってだけだからコロナ前の物価が安すぎる
215無念Nameとしあき23/01/20(金)18:05:25No.1058145598+
>じゃあアメリカで働けばいいのでは
で給料は何%増えた?
216無念Nameとしあき23/01/20(金)18:06:00No.1058145765+
>>じゃあアメリカで働けばいいのでは
>文句あるなら日本から出て行けと同じか
そうだけど何か
217無念Nameとしあき23/01/20(金)18:07:37No.1058146192そうだねx4
日本が日本が言ってる奴は日本にも必要ないから
そりゃ出てってどうぞって言われるよね
218無念Nameとしあき23/01/20(金)18:08:10No.1058146344+
スレ画って言うほど変か?
日本も肉の質にもよるけどここまで買い込めばこんなもんじゃね
219無念Nameとしあき23/01/20(金)18:08:20No.1058146390そうだねx1
>>>じゃあアメリカで働けばいいのでは
>>文句あるなら日本から出て行けと同じか
>そうだけど何か
給料上げろじゃなくてこんな話にもならないこと言うやつが大多数なんだから日本経済が上向くわけないんだよな
220無念Nameとしあき23/01/20(金)18:08:26No.1058146413そうだねx1
日本に生まれてよかった
221無念Nameとしあき23/01/20(金)18:09:23No.1058146683+
>>>>じゃあアメリカで働けばいいのでは
>>>文句あるなら日本から出て行けと同じか
>>そうだけど何か
>給料上げろじゃなくてこんな話にもならないこと言うやつが大多数なんだから日本経済が上向くわけないんだよな
そう言ってる君も何もしてないんだから全くその通りだね
222無念Nameとしあき23/01/20(金)18:09:33No.1058146722そうだねx1
ちょっと前までアメリカの肉は日本の半額とか3分の1の値段だった気がするんだが
223無念Nameとしあき23/01/20(金)18:09:38No.1058146742そうだねx1
>日本が日本が言ってる奴は日本にも必要ないから
>そりゃ出てってどうぞって言われるよね
日本が連呼ってお前じゃん
224無念Nameとしあき23/01/20(金)18:10:22No.1058146916+
> そう言ってる君も何もしてないんだから全くその通りだね
何もしてないって?
225無念Nameとしあき23/01/20(金)18:11:15No.1058147133そうだねx1
>>日本が日本が言ってる奴は日本にも必要ないから
>>そりゃ出てってどうぞって言われるよね
>日本が連呼ってお前じゃん
分かりやすく言ってあげよう
自分の生活や人生を国のせいしてる馬鹿は日本にもアメリカにも必要ないんだよ
226無念Nameとしあき23/01/20(金)18:13:02No.1058147668+
> 分かりやすく言ってあげよう
>自分の生活や人生を国のせいしてる馬鹿は日本にもアメリカにも必要ないんだよ
稼いでいるやつがこんな所で無駄な時間潰すのか?自分が馬鹿だと気づかない奴は本物のバカだぞ
227無念Nameとしあき23/01/20(金)18:14:19No.1058148039+
日本は若い女を安く買えるからいい国だぞ
228無念Nameとしあき23/01/20(金)18:14:53No.1058148215+
    1674206093636.mp4-(638192 B)
638192 B
>日本が日本が言ってる奴は日本にも必要ないから
>そりゃ出てってどうぞって言われるよね
田原総一朗「だったらこの国から出て行け!この国に絶望的だったら、出ていきゃいい!」
229無念Nameとしあき23/01/20(金)18:16:15No.1058148631そうだねx1
>田原総一朗「だったらこの国から出て行け!この国に絶望的だったら、出ていきゃいい!」
ダメだから改善しろって話に出てけって言い出すやつはただの癇癪猿なんだわ
230無念Nameとしあき23/01/20(金)18:16:55No.1058148826+
他国の実際の暮らしなんて全然分からんしどっちも都合いいデータしか出さないから落ち着けとしか
231無念Nameとしあき23/01/20(金)18:18:44No.1058149302そうだねx1
もうすでにかつて東南アジアにやった買春ツアーされる側の国になってるし
232無念Nameとしあき23/01/20(金)18:19:19No.1058149471+
みんなストレス溜まってるな
ここで罵倒し合って発散しよう
233無念Nameとしあき23/01/20(金)18:19:20No.1058149479+
>No.1058120299
日本ホルホルネトウヨを尖閣に島流しすれば国益になると思う。
234無念Nameとしあき23/01/20(金)18:20:05No.1058149670+
>No.1058148039
日本ホルホルネトウヨを尖閣に島流しすれば国益になると思う。
235無念Nameとしあき23/01/20(金)18:20:33No.1058149815+
>1674206093636.mp4
立て直せないと思ってるなら出ていけよ
こうすれば立て直せると思うなら〇付けろよ
236無念Nameとしあき23/01/20(金)18:21:08No.1058150025+
>みんなストレス溜まってるな
>ここで罵倒し合って発散しよう
死ね糞ボケ
237無念Nameとしあき23/01/20(金)18:21:19No.1058150066+
>もうすでにかつて東南アジアにやった買春ツアーされる側の国になってるし
コロナ前の新地とか中国人だらけで笑う
238無念Nameとしあき23/01/20(金)18:21:24No.1058150089+
>No.1058147133
自業自得真理教信者ネトウヨを尖閣に島流しすれば国益になると思う。
239無念Nameとしあき23/01/20(金)18:21:40No.1058150177+
>もうすでにかつて東南アジアにやった買春ツアーされる側の国になってるし
こういうのってどこでやってるんです?
240無念Nameとしあき23/01/20(金)18:21:49No.1058150213+
梅毒ばら撒かれて増えたのってあれ支那畜に買春されまくったからだしな
241無念Nameとしあき23/01/20(金)18:22:13No.1058150349+
スレ画ハンバーグ作って米やパンにはさむ感じで消費する想定かな
242無念Nameとしあき23/01/20(金)18:31:22No.1058153072+
でも安いからってスレ画を食べてるとアメリカンデブになるんでしょう?
243無念Nameとしあき23/01/20(金)18:32:18No.1058153305+
>でも安いからってスレ画を食べてるとアメリカンデブになるんでしょう?
なる前にアジア系は糖尿病で死ぬからならないぞ
244無念Nameとしあき23/01/20(金)18:39:38No.1058155506+
給料の比較もよろしく
245無念Nameとしあき23/01/20(金)18:40:05No.1058155640+
野菜がガチで高くて買えないのは辛いぞ
246無念Nameとしあき23/01/20(金)18:40:10No.1058155671+
>給料の比較もよろしく
>1674201790042.jpg
247無念Nameとしあき23/01/20(金)18:42:02No.1058156190+
アメリカと比べて言うけど物価の上昇率考えると
俺らがアメリカで人だとしても日本以上に貧困になってるだろうなとは思う
248無念Nameとしあき23/01/20(金)18:56:59No.1058160848+
まぁ社会に物言ったりする職業で日本はもう無理だと思うなら出ていけというは正しいんじゃないの
249無念Nameとしあき23/01/20(金)19:02:22No.1058162735+
向こうは物価高い言うけど意外と安いじゃん
日本じゃこれの半分くらいしか買えないでしょ
250無念Nameとしあき23/01/20(金)19:07:09No.1058164375そうだねx1
>>田原総一朗「だったらこの国から出て行け!この国に絶望的だったら、出ていきゃいい!」
>ダメだから改善しろって話に出てけって言い出すやつはただの癇癪猿なんだわ
改善しろって話ならね
でもこの番組で改善案なんて出てなくだいたい欧米では~自民が~総理が~しか言わんだろ
251無念Nameとしあき23/01/20(金)19:07:29No.1058164495+
高給貰ってるはずのシリコンバレーIT企業社員が
家賃が高すぎて払えないから駐車場でキャンプしてるとかは笑った
252無念Nameとしあき23/01/20(金)19:08:46No.1058164948+
    1674209326643.jpg-(116975 B)
116975 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
253無念Nameとしあき23/01/20(金)19:30:02No.1058172500+
自分で買い物いかないこどおじ出羽守がアメリカはこんなに安い!のつもりでスレ立てたんかな…
254無念Nameとしあき23/01/20(金)19:34:10No.1058174004+
日銀に感謝しなきゃねっていうスレ
255無念Nameとしあき23/01/20(金)19:40:02No.1058176101+
出羽守としに騙されてアメリカ行かなくてよかったー
256無念Nameとしあき23/01/20(金)19:42:57No.1058177197+
アメリカ(カリフォーニャ)の話がほとんどだからな
257無念Nameとしあき23/01/20(金)19:46:29No.1058178478+
アメリカ最高って叫んでる出羽守自身は何故か日本にしがみついてるのって何でなの?
258無念Nameとしあき23/01/20(金)19:48:29No.1058179167+
こんなもんばっかり食って病気にならないのが凄いな
緩慢な生活習慣病にはなってるんだろうけど
259無念Nameとしあき23/01/20(金)19:59:16No.1058182951そうだねx1
液体卵白パックとかあるんか
260無念Nameとしあき23/01/20(金)20:01:36No.1058183794そうだねx1
>向こうは物価高い言うけど意外と安いじゃん
>日本じゃこれの半分くらいしか買えないでしょ
本気で言ってるならスーパーにも行った事なんだな
261無念Nameとしあき23/01/20(金)20:02:12No.1058184005+
>液体卵白パックとかあるんか
日本でも売れると思うんだけどな
それより気になるのは日持ちしない挽肉ばっかり買い込んでるところ
262無念Nameとしあき23/01/20(金)20:02:57No.1058184297+
正常位志位だとこの程度も買えないんじゃないかな
263無念Nameとしあき23/01/20(金)20:05:37No.1058185268そうだねx2
ひき肉が赤いの良いなあ
近所のスーパーどこも脂がすげえんだ・・・
264無念Nameとしあき23/01/20(金)20:07:41No.1058185970+
>近所のスーパーどこも脂がすげえんだ・・・
だからフードプロセッサとしてハンドブレンダーセット買ったわ
マジでいいぞ
265無念Nameとしあき23/01/20(金)20:10:10No.1058186918+
向こうだとひき肉よりも塊の方が安そうな気が
266無念Nameとしあき23/01/20(金)20:11:54No.1058187554+
向こうのCラン大に留学して洗車のバイトしてた同級生の時給が24ドルだった
267無念Nameとしあき23/01/20(金)20:14:17No.1058188447+
    1674213257431.jpg-(387201 B)
387201 B
でもまあアメリカは賃金高いし
今条件が重なって高くなっているとはいえ基本は食料品も安いよ
外食高いだけで
268無念Nameとしあき23/01/20(金)20:15:34No.1058188928+
この程度しか買えんのか
さすがインフレの止まらん国
269無念Nameとしあき23/01/20(金)20:15:38No.1058188960そうだねx1
アメリカは給料高いから物価高くてもへーきへーき
日本は給料安いから物価…ちょっとキツくなってきたなあ
270無念Nameとしあき23/01/20(金)20:18:04No.1058189854+
物価高えなあって国はサラリーもそれなりに高いからね
日本はお給料もっと上げて……
271無念Nameとしあき23/01/20(金)20:20:12No.1058190652+
生野菜のほうが高いとかそんなことはないんかね
272無念Nameとしあき23/01/20(金)20:27:23No.1058193436+
スレ画は標準的な食糧の買い出しってこと?
肉がそんなにあるなんてずいぶん裕福と思ってしまうけど
273無念Nameとしあき23/01/20(金)20:28:34No.1058193924そうだねx1
アメリカは給料高いって言ってるけど全員が平均値もらってると思ってそう
274無念Nameとしあき23/01/20(金)20:42:44No.1058199570+
日本なら肉の質によるけど5,6000円位ってとこかな

[トップページへ] [DL]