取り組みは面白いけど、買主が30分かけて売主経営者の経歴や理念にそこまで興味あるのかな?
ビジネスモデルの図解や現場の工程や、工場内、働いてる人を動画でIMの補助的にするのは理解を深めるのに有用そうな気もします。
#Yahooニュース
山田勝也@G&Sソリューションズ、公認会計士、税理士
山田勝也@G&Sソリューションズ、公認会計士、税理士
1,246 件のツイート
新しいツイートを表示
山田勝也@G&Sソリューションズ、公認会計士、税理士
@GSSyamada
㈱G&Sソリューションズ/税理士法人G&Sソリューションズ代表/2013年独立/M&A(DD,Valuation,仲介会社支援、会計事務所支援)やIPO(決算開示支援、内部管理体制構築)、事業再生等を中心として幅広く支援/著書:「M&A財務デューデリジェンス入門」「実例でわかるM&Aに強い税理士になるための教科書」
山田勝也@G&Sソリューションズ、公認会計士、税理士さんのツイート
【インボイス】
従業員の立場から見たインボイスの対応をフロー化してみました。
特に立替経費関連については特例が複雑に重なり合って厄介です。
今後社内ルールが策定されることが想定されますが、従業員の立場にも影響があるので要注目です
ランチを外食にすると事務所のまわりだと、コロナ前と比べて200円~300円ランチの値段があがってる肌感
ランチだけで年間5万以上は負担が増える計算
「インフレ手当」支給 企業の狙い
#Yahooニュース
山田先生の財務DDの本とても良かったので買って間違いなかったです。
アビームのDigital ESG Platformで検索していたらエーザイのROESGモデルの話に行き着いたのだけど、平均10年分のデータで1,000個の説明変数で重回帰分析をしたという記述があって思わず二度見しました。
PwCのFDD書籍ほどは必要ないですということであれば、G&Sソリューションズのこちらの書籍がグラフやらのPPTイメージがつきやすいのでお勧めです。
M&A 財務デューデリジェンス入門
このスレッドを表示
三井物産の子会社による、りらいあコミュニケーションズのTOB。買収SPCをかませる理由がローン以外であるのかなと思たけど、三井物産が直接買収主体になると所有期間が不足して税法上の完全子法人株式等に該当せず、画像2枚目の特別配当の益金不算入に影響でるのか。当たり前だけど上手いなー。
このスレッドを表示
Twitter Blueにすると、広告が減るんですね。
Twitterやってるのが、情報収集目的もあるから試してみようかな。。。
【会計士の魅力】
地味、面白くなさそう、そんなことをよく言われます。
どこに魅力を求めるかは人それぞれですが、
・監査法人1年目から年収500万
・コンサル、CFO等キャリアは無限
・数年で独立可能
・非常勤でも生活できる
・何歳からでも人生逆転可能
私は最高の資格だと思います。
監査法人は配属チームの運ゲーだといわれることもありますが、まさに『機会は作るもの』だと思います
そして単にこういう業務をやりたいと主張するだけではなく、自分はこういうことができるんだとさりげなく見せる日々の積み重ねだと思います
人に求めるなら自分が与えることも必要(独立しても同様)
引用ツイート
てりたま|元大手監査法人パートナー|会計士の新しい生き方を見つける
@teritamadozo
監査法人の先輩パートナーから言われました。「機会は『ある』ものではなく、『作る』ものだ」。ついつい、できないことの言い訳に「機会がない」と言ってしまいますが、機会を作るためにどんな努力をしてきたのか。以来、言い訳したくなると、どうすれば機会を作ることができるか、自問しています。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
テクノロジー · トレンド
Twitterアプデ
9,360件のツイート
スポーツ · トレンド
中谷引退
2,823件のツイート
日本のトレンド
ジェルくん
2,247件のツイート
日本のトレンド
覚醒if
2,060件のツイート