2023年01月18日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667212850/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part49
- 319 :名無し : 23/01/13(金) 11:03:07 ID:du.ra.L1
- どこから出てきたか分からないけど片親パンというパワーワード、
自分からしたら虐待パンだなあ…
スポンサーリンク
- 小さい頃、周りでネグレクトされてた子たちはまともな食事を与えられず
親から「これでも食べとけ」と持たされてたアレなんだな
まあだいたいボロボロのバラックみたいな団地に住んでるシングルの金髪ヤンママだったから
片親パンってのもあながち間違いではないけど…
片親でもちゃんとしてる親はいっぱいいたはずなんだよな
だから自分の中では虐待パンって印象
まだ遊びたい盛りのヤンママが男を家に連れ込むのに子供が邪魔だからってんで
安い菓子パンを持たせて外に追い出すんだよな
当時小さかった私や他の子たちは虐待なんてものをそもそも知らないから、
いつも菓子パンを持ってる虐待子を「オヤツもらえていいなー」なんて言ってた記憶
子供ってああいうの好きだもんね
あの子いつもオヤツにパン貰ってるよね!いいなーってみんな言ってたな
ある虐待子が菓子パン持ってうちに遊びに来た時に
「今日のお昼ご飯これ食べとけってオカンが渡してきたわーw」って明るく笑ってた…
後から知ったけどその子は暴力の虐待も受けてて、ガリガリで、弱っていたから
体育の授業がまともにできない子だった
虐待というものを理解するようになってからはあれは羨ましいなんてものじゃなかったんだ、
と思い出すたびにすごく辛くなる
幼馴染で、親がヤンママで菓子パン持って夜中にうろうろしてる子がちらほらいたんだよな
みんな中学校以降、消息知れず
幸せに生きているといいな - 320 :名無し : 23/01/13(金) 11:44:24 ID:at.w4.L6
- 片親パンって言葉は最近知ったけど、正直不快
自分は在宅仕事で、日中仕事が乗ってる時に短時間でサッと食べられて
お腹も膨れ過ぎない5~6個入りの小さなパンは重宝してよく買ってる
ちなみに自分も自分の子供も片親ではない
毎日家族の朝食と夕食は充実した食卓にしている
自分の親もそうしてくれていた
「片親パン」という表現自体、家庭によって様々な事情があるであろう
片親の購買者を無差別に侮蔑する意図が明らかだし、
そういう事情と全く無関係な購買者にまで嫌なイメージを与えるからほんとやめてほしいわ - 321 :名無し : 23/01/13(金) 13:03:14 ID:ty.by.L1
- 片親パンって誰がどういう経緯で生み出したの?本当に不快なワードだわ。
普通に美味しくて好きで買ってる家庭がほとんどだと思う。
食べ盛りの子供だとご飯普通にお腹いっぱい食べてもすぐにお腹空いちゃうんだよね。
かといってある日はそんなに量食べないでごちそうさま、とかで全然読めない。
そんな時小さめがいっぱい入ってて多少日持ちもするパンなんてとっても重宝するんだわ。
それをさらに虐待パンって…新しいワード生み出したつもり?
虐待とそのパンは何も関係ないじゃん。 - 322 :名無し : 23/01/13(金) 13:22:00 ID:8I.mg.L2
- 対象者を扱き下ろして慰み者にするって意味合いならチー牛と同じ様なもんよ
そういう悪口ってヘンに流行るよね - 323 :名無し : 23/01/13(金) 21:47:43 ID:LI.aw.L1
- 私も気になっていた。
この手の単語は片親パン、チー牛の他に和室界隈やアフガキなどもあるらしい。
モノや文化を本質的には関係のない内容や、誤解を与えるような内容で
使用していることは問題だろう。嘲笑的なものは特に問題だろう。
古くはゲイシャ、トルコナントカ(水商売自体が悪いとは言ってないぞ)、ゆとり、
バンザイ・アタックなどがあったらしい。
下着のブランドkimonoが批判殺到で炎上した事件も思い出す。
ジャイアン程度なら悪い部分が設定として確かにあって、
そのような部分を含めて親しまれているキャラクターだからいいとは思うんだが。
(相手に直接言うのは問題だが、意味としては問題ないだろう程度の話ね。)
このような用語を使う人は自分の好きなものを、誤解を与える内容や悪い文脈で
使われないと気が付かないのかなと思う。
オススメサイトの最新記事
- イラストの依頼受けてるんだけど、ふざけた依頼がたまにくる。その内容が…
- 【画像】 グレタさん、警察に拘束された瞬間のヤバすぎる姿が話題に・・・マジかよ
- 猫「賽銭とチュール持って来い」
- 【議論】回転寿司にて、これを食べる人の正体は・・・
- 欧米各国から問い詰められたドイツ、それでもウクライナへの支援を容認する姿勢を見せなかった模様
- 台湾の国会議員と元海軍少将、中国の統一工作に加担か…地検が捜査!
- 山上徹也さん 中国14億人の憧れの人になる
- 「電動キックスケーター」時速20キロ以下は運転免許不要に 時速6キロ以下で歩道走行可 7月から
- 【餓鬼】彼女を親に紹介したら猛反対された。うちの親は放任主義だから、まさか反対してくるとは思わなかった。親父に食ってかかったら、反対する理由が衝撃…
- 私「ねーさんこれギャグ?ギャグ?w」 義姉「( ゚д゚)ハッ!」
- 【悲報】 広瀬すず「ちょっと化粧室行ってくるね」 ワイ「何しに?」
- ヤバ過ぎるほど笑った画像貼っていけ『ロシア語教科書これ参考にしろってヤバイwwwwwwww』
- 家をリフォームした。引き渡しの時に立ち会った業者さんの1人がずっと落ち着きなさげで…
- 朝日社説「五輪開催に反対!」 → 朝日「五輪特集ページ作ったでぇ~^^」
- 【朗報】 日本国民の資産、1京2445兆円で過去最高に 日本人金持ちすぎワロタ
- 息子がモラハラで離婚された。ネットで変な影響を受けて女叩きを・・
- 嫁『兄家族が戻ってくるのに、俺妹が一向に出て行かない。いまだ就職もせず、家賃も1円も入れないくせに!こうなったらあんたごと放り出す!』俺「えっ」
- 【朗報】相馬勇紀さん、ポルトガル1部カーザ・ピアACへの移籍キターwwwww
- 【迷惑】空き地を買って家を建てた人が訴えられてた 訴えた隣人の言い分をよくよく聞いてると単に隣の空き地を勝手に使えなくなったことで裁判まで起こしたようで…
- 巨人阿部慎之助コーチ「小林誠司を特別扱いしない。あいつが20本ホームラン打つ可能性は低いし」
コメント
ツイではかなり前にすでに
「誰がそんな言葉つくったの?酷過ぎる。どんな環境で育てばそんな発想になるの?」
からの「片親環境ですが?」の流れになってたなw
元々片親育ちどうしの「片親パンに助けられたわー」的な感じだったよね
パンがないならケーキを食べればいいじゃない
>>2
そんな事言ってない定期
イメージダウンで発売中止になったら責任とれよ糞が
片親育ちだから片親パンと言っても許されるわけでもないだろ。片親ってのもまともな環境~劣悪まで差が激しいんだから。
自分が片親だからって市販品に特定イメージと結びつきやすいおかしな造語命名して拡散するのはおかしいだろ
片親育ちで昔はこのパンに助けられたなあとでも書いとけばいいだけじゃん
商品にヘンなイメージつけられるメーカーが一番可哀そうだ
身体障害者がヘルパーいない時間にも簡単に食べられて助かる障害パンだと言い出したり
激務ブラック社員が深夜残業時にも簡単に食べられる過労死直前パンとか言い出すのと同じだよ
最近の意図的にパワーワード作って流行らせようみたいな風潮嫌い
言葉を作った本人が片親だからってその他の人が傷つかないわけじゃない
商品の価値を落とすような言葉だしね
和室界隈が本当に気持ち悪い
なんでこれがうまい表現扱いされてんの?
なんかしらの物に個人的にトラウマなり嫌な思い出があるのは人それぞれあるけど、その物自体を嫌な代名詞化すんなよと思う。
片親パンって言われても、両親揃った家でも普通に食べる物だし全然しっくり来ないのよね
どこかで言われてた部活パンの方がまだしっくりくる
両親揃ってて経済的に余裕あっても普通に買って美味しく食べてるものに変な名前つけんなよ
今までも、ピザ(デブの事)、チー牛(外見ダサいオタク?)とか、別に何も面白くない普通に美味しい食べ物じゃん
変なイメージ植え付けさせんなよ
部活パンって呼んでる人もいたな。片親で貧乏だったけど例に出てるパンあんま食べてないし。
メーカー側はどう思ってるんだろうって心配になるわ
こんなネガティブなイメージ歓迎できないでしょ
安くて美味しいパンを提供してくれてるんだからそんな事言わないでほしいわ
あんまりしつこく定着するようなら名付け親?名誉毀損で訴えられたりしてね
うち片親じゃないけど子供が好きでたまに買ってるわ
ついでに言えば私が片親だったけどあんなパン食べた事ないwww
今更片親パンとか虐待パンとか蔑称が着けられて拡散されている事について、ヤマザキパンとかフジパンの中の人達に感想を訊いてみたい。製造や販売に携わる人達はみんなに美味しい菓子パンを手軽に沢山食べて欲しいとは思っていても、「片親や虐待されてるクソガキはこれでも食っとけ」と思って菓子パン作ってる訳じゃ決してないだろうに。
親が仕事で忙しくて家を空けがちだったとき、僕の心と腹を満たしてくれたのはこのパンでした
って感じで美談にしようとしても悪いイメージが付きまとったら剥がすのは無理だな
食べ物に変な名称をつけるあたりがガイジって感じ
逆に片親パンすらなく餓死してしまった子供だっているのに
上を見たらきりがないけど下を見てもきりがないんだよ
それに両親そろってたってパン食うしな
だけどお前らサラダ油は嬉々として使ってるじゃん
作ってる方々や会社に失礼だと思わんかな
変な言葉作ってバカにするのって小学生みたいな発想ね
お前ら取り敢えず まず先に馬さん鹿さんに謝ってから書き込んでくれ
ググれば解説してるやつがいくつもみつかるけど、もともと自虐で当事者がいってた(特に広めてないし広まらなかった)のを数年後に赤の他人が見つけてきて拡散したんだよ。あらゆる批判がナンセンスだわ。
赤の他人に拡散されてまずいことになるような発言を誰でも見れる場所に書き込むのが頭悪くてナンセンスだと思うよ
容易に枉げて受け取られる言葉だと思えないならセンスが終わってる
菓子パンを三度の食事では足りない運動部員のおやつ等ではなく、
食事のどれか一回の代用として気軽に与えたり、与えざるを得ない親は
間違いなくハズレだと思う
栄養バランスは悪いし、糖分・油分・塩分過多になる
菓子パンは菓子であり、成長期の子にはおやつ、大人には週一程度のご褒美であり
常食するものではないよ
菓子パン作るのは本当に時間がかかる
メロンパンなんかは、パン生地と同時にクッキー生地も作るし、
中に入れるクリームとかも作るならなおのこと…
おいしいものが安く売られているし、開封してなければ手作り弁当より衛生的なのは
ありがたいとは思うけど
大昔スーパーでバイトしてた時、こういうパンだけしか買わないママさん(たまに子供連れてくる)がいたのを思い出したわ。子供が大好きなおやつなだけで、他の食材は別のお店で買ってるのかなと思ってた。実際そうだといいな。
パンもらえるだけまし定期
※26
野菜と魚と肉はAスーパー
冷凍食品やインスタント食品と酒はBスーパー
お菓子やパンはCスーパー
という感じでそれらが安い店で買ってるけど、BスーパーとCスーパーの店員に「こいつ料理しないんだないつもこんなの買ってw」と思われてたら嫌だな
両親揃ってるのにパンももらえなかったワイ、なんて言うべきか分からん
大人になってから自分で買って食べてたわ
手軽でおいしいよね。食事ではないけど
美味しいパンに変な名前つけるのやめてよ
企業の努力の結晶なのに
>パンもらえるだけまし定期
ほんとこれ。あのパンはもらうものじゃなくて小銭漁って勝ち取りに行くパンだった。
真面目にあのパン作ってる会社の人達が不憫でならない
しかも報告者は虐待パンだなんて思うんだ
このパン買ったら片親パン買ってるって陰口叩かれるから親がパン買わなくなって、子どもがパンすら食べられなくなったりしないといいなぁ
コメ21
小学生みたいって比喩もどうかと思うけどね。
片親じゃないどころか、三世代同居してたから大人が多い家で育ったけど
ああいう5こ入りのチョコパンやクリームパンがよく家にあったから
片親・虐待パンと言われても全然ピンと来ないや
うちの場合、祖父母が甘党だったのと、
人間の数が多いからたぶん母がいつも気を付けてて
小腹がすいた時に口に放り込めるものを常に何かしら置いてあったんだと思う
誰かが腹減るたびに一人分ずつ何か作ったり買いに行ったりでは非効率だから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。