HISTORY 2022.10.02
脚本の三谷幸喜さんが「これが原作のつもりで書いている」と話されている『吾妻鏡』。この史書には、治承4年(1180)の「以仁王の乱」をはじまりとする鎌倉幕府の歴史が記されています。第38回で描かれた主なエピソードをご紹介します。
丑うしの剋こく(午前1時~3時)に北条時政が出家しました。同時に出家した者は、数えきれないほどであったようです。
辰たつの剋こく(午前7時~9時)に北条時政が伊豆国北条に下向しました。
義時、大江広元、三善康信らが審議を行い、平賀朝雅を誅殺することを決断。在京御家人らに命じるため、使者を京へ送りました。
襲いかかる在京御家人を相手にしばらく戦った平賀朝雅ですが、力及ばず、誅殺されました。
新着の特集をご紹介します
回顧録 前編 <第1回~第26回>
回顧録 後編 <第27回~最終回>
北条宗時役・片岡愛之助さん 最終回直前メッセージ
プレイバック ~13人の会議シーン~