HISTORY 2022.03.13
脚本の三谷幸喜さんが「これが原作のつもりで書いている」と話されている『吾妻鏡』。この史書には、治承4年(1180)の「以仁王の乱」をはじまりとする鎌倉幕府の歴史が記されています。第10回で描かれた主なエピソードをご紹介します。
平家方として源頼朝を追い詰めた大庭景親と山内首藤経俊が捕らわれの身となり、連行されました。
大庭景親の首が討たれ、片瀬川あたりにさらされました。
平家に通じている常陸の佐竹氏を追討するため、頼朝が出陣しました。
常陸に到着した源頼朝は、佐竹氏の考えを確かめるため、上総広常を佐竹義政のもとへ遣わしました。すると広常は、義政が誘いに乗り一人になったところで誅殺ちゅうさつしました。
新着の特集をご紹介します
回顧録 前編 <第1回~第26回>
回顧録 後編 <第27回~最終回>
北条宗時役・片岡愛之助さん 最終回直前メッセージ
プレイバック ~13人の会議シーン~