[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674184263721.png-(327924 B)
327924 B無念Nameとしあき23/01/20(金)12:11:03No.1058060343そうだねx12 17:45頃消えます
かわいそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
2無念Nameとしあき23/01/20(金)12:15:01No.1058061467そうだねx34
塗りかな
3無念Nameとしあき23/01/20(金)12:15:03 ID:u31n.EbkNo.1058061470+
これフォルムチェンジ?
6無念Nameとしあき23/01/20(金)12:19:24No.1058062787そうだねx30
    1674184764445.jpg-(16057 B)
16057 B
ヒの切り抜きでスレを立てるな
7無念Nameとしあき23/01/20(金)12:19:57No.1058062941そうだねx8
左下から右下になる過程見せたほうがいいんじゃ
8無念Nameとしあき23/01/20(金)12:21:24No.1058063370+
裸婦のラフ描いてそれを貼るのが流行りになるなこれは
9無念Nameとしあき23/01/20(金)12:22:38No.1058063731そうだねx1
スレ画も手が苦手そうだし
手を上手く魅せないとすぐAI認定されちゃうよ
10無念Nameとしあき23/01/20(金)12:22:59No.1058063834そうだねx18
これAI出力したあとで下手くそなラフ描いただけじゃ…?
11無念Nameとしあき23/01/20(金)12:23:09No.1058063892そうだねx16
AIかどうかよりまず流行りのAIみたいな絵って思われるのがきついな
12無念Nameとしあき23/01/20(金)12:23:58No.1058064113そうだねx13
こういう絵柄はもうお腹いっぱい
13無念Nameとしあき23/01/20(金)12:24:18No.1058064216そうだねx1
数十時間に驚いた
俺はこの人より下手だけど同じ構成の絵なら14~5時間てとこだな
14無念Nameとしあき23/01/20(金)12:24:59No.1058064425そうだねx4
>これAI出力したあとで下手くそなラフ描いただけじゃ…?
最近そんなことやってたやつ居たな
15無念Nameとしあき23/01/20(金)12:25:06No.1058064455そうだねx5
>これAI出力したあとで下手くそなラフ描いただけじゃ…?
指摘された後慌てて描いてこれ出せるなら最初からAIに頼らずに描けばいいレベルじゃね?
16無念Nameとしあき23/01/20(金)12:25:08No.1058064462そうだねx1
>こういう絵柄はもうお腹いっぱい
AIに食いつぶされた末路
18無念Nameとしあき23/01/20(金)12:26:42No.1058064953そうだねx1
3~4日に1枚無料で描くとかダルくて無理だわ
がんばってるなあ
19無念Nameとしあき23/01/20(金)12:26:52No.1058065011+
>ラフが元の絵をなぞってるだけだからクロだな
>でも元の絵からうまいラフ絵を描く練習したら自作発言できそうだな
まぁなぞってばっかりいる人が上手くなったという話は聞かないが
20無念Nameとしあき23/01/20(金)12:27:44No.1058065303そうだねx3
左下までは自力であとはAIでも別に良いと思うけどね
21無念Nameとしあき23/01/20(金)12:28:12No.1058065459+
絵のタッチ変えていかなきゃいけないかもね
こういう個性ない量産型だとAIの劣化にしかならないし
22無念Nameとしあき23/01/20(金)12:29:47No.1058065945そうだねx3
ラフでニーハイはいてないのに太ももくびれてるのはなんでなん?
23無念Nameとしあき23/01/20(金)12:29:48No.1058065956+
>絵のタッチ変えていかなきゃいけないかもね
>こういう個性ない量産型だとAIの劣化にしかならないし
それで人気出たらAIにすぐ学習されてやり直し
詰んでね
24無念Nameとしあき23/01/20(金)12:29:52No.1058065975そうだねx1
ラフにあまりに迷いがないな
刀の紐の位置だとか帯紐の向きだとか何もかもラフから完成まで全部一緒とか普通ならありえないだろ
25無念Nameとしあき23/01/20(金)12:30:13No.1058066100+
>>ラフが元の絵をなぞってるだけだからクロだな
と思ったけどこの人去年の10月以前もスレ画くらいの絵描いてたからシロだった
お詫びして訂正いたします

将棋のAI疑惑みたいなのになってしまった
26無念Nameとしあき23/01/20(金)12:31:31No.1058066488そうだねx1
>>>ラフが元の絵をなぞってるだけだからクロだな
>と思ったけどこの人去年の10月以前もスレ画くらいの絵描いてたからシロだった
>お詫びして訂正いたします
>将棋のAI疑惑みたいなのになってしまった
描けてたけどAIに任せて描かなくなったんじゃねーの
今回は指摘されたから逆算して誤魔化しただけで
27無念Nameとしあき23/01/20(金)12:32:06No.1058066669そうだねx1
なんで尾田栄一郎とかの絵柄コピーしたAIでてこないの
そっちの方が面白いのに
28無念Nameとしあき23/01/20(金)12:32:36No.1058066817+
以下めくらの言い訳大会が始まります
29無念Nameとしあき23/01/20(金)12:32:40No.1058066829+
>なんで尾田栄一郎とかの絵柄コピーしたAIでてこないの
>そっちの方が面白いのに
尾田っちのは見たぞ
30無念Nameとしあき23/01/20(金)12:34:17No.1058067326+
絵書いてる身としては線画をはみ出しとかブレがないように修正しまくってボケの少ないブラシで色塗るとAIみたいなツルツルな絵になる
31無念Nameとしあき23/01/20(金)12:34:53No.1058067513そうだねx6
>ラフにあまりに迷いがないな
>刀の紐の位置だとか帯紐の向きだとか何もかもラフから完成まで全部一緒とか普通ならありえないだろ
人による
32無念Nameとしあき23/01/20(金)12:35:30No.1058067690+
鳥山明とか尾田栄一郎とかそこらへんコピーしてじゃんじゃん作品を世の中に流したときに
社会がどう動くか見たい
33無念Nameとしあき23/01/20(金)12:36:19No.1058067939そうだねx5
    1674185779642.jpg-(37518 B)
37518 B
>なんで尾田栄一郎とかの絵柄コピーしたAIでてこないの
>そっちの方が面白いのに
既に海外で作られてだけど出来が悪かった
34無念Nameとしあき23/01/20(金)12:36:22No.1058067958+
>>お詫びして訂正いたします
>>将棋のAI疑惑みたいなのになってしまった
>描けてたけどAIに任せて描かなくなったんじゃねーの
>今回は指摘されたから逆算して誤魔化しただけで
元の絵の細部見たらわかったけどスレ画はほぼシロい
AI絵を最新のものまで追ってるけどまだ細部に違和感出る
AI絵を参考にしたり修正したりしてるかもしれんがそんなん言ったら何でも難癖つけれる
35無念Nameとしあき23/01/20(金)12:38:49No.1058068739そうだねx1
>>なんで尾田栄一郎とかの絵柄コピーしたAIでてこないの
>>そっちの方が面白いのに
>既に海外で作られてだけど出来が悪かった
65点くらいだな
36無念Nameとしあき23/01/20(金)12:39:08No.1058068837+
>>刀の紐の位置だとか帯紐の向きだとか何もかもラフから完成まで全部一緒とか普通ならありえないだろ
>人による
というか作者がラフとは言っていないのでこの前段階にラフがあったかも
37無念Nameとしあき23/01/20(金)12:40:49No.1058069387+
    1674186049651.jpg-(39224 B)
39224 B
>鳥山明とか尾田栄一郎とかそこらへんコピーしてじゃんじゃん作品を世の中に流したときに
>社会がどう動くか見たい
海外で鳥山モデルも既に作られてたわ
38無念Nameとしあき23/01/20(金)12:41:17No.1058069541+
>海外で鳥山モデルも既に作られてたわ
セル画時代のアニメ絵じゃん
39無念Nameとしあき23/01/20(金)12:42:06No.1058069784+
トレスしたみたいに迷いのない線だな
40無念Nameとしあき23/01/20(金)12:42:40No.1058069971そうだねx1
AI以前の絵から順当に上達してるだけじゃん
41無念Nameとしあき23/01/20(金)12:43:03No.1058070093そうだねx3
>トレスしたみたいに迷いのない線だな
何いってんだ?
42無念Nameとしあき23/01/20(金)12:43:50No.1058070336そうだねx1
背景のラフは…?
43無念Nameとしあき23/01/20(金)12:44:05No.1058070426+
ラフをそのまま下描きレベルまで成形しただけだろう
44無念Nameとしあき23/01/20(金)12:49:44No.1058072222そうだねx2
    1674186584430.jpg-(176741 B)
176741 B
>かわいそう
ちょっと前と比べて絵柄がいきなりかわってて笑った
45無念Nameとしあき23/01/20(金)12:50:09No.1058072364+
AIみたいな塗りしてる絵師は大迷惑だろうな
46無念Nameとしあき23/01/20(金)12:50:11No.1058072376+
>既に海外で作られてだけど出来が悪かった
NANAっぽい
47無念Nameとしあき23/01/20(金)12:52:17No.1058073037そうだねx6
>>かわいそう
>ちょっと前と比べて絵柄がいきなりかわってて笑った
うわぁ
これは…黒やんけ
48無念Nameとしあき23/01/20(金)12:55:11No.1058073904+
>絵書いてる身としては線画をはみ出しとかブレがないように修正しまくってボケの少ないブラシで色塗るとAIみたいなツルツルな絵になる
AIの絵ボケがかなりあると思うが線とか
49無念Nameとしあき23/01/20(金)12:55:28No.1058073984+
メンブレって何?
50無念Nameとしあき23/01/20(金)12:57:11No.1058074505+
SNSでよく見かける「メンブレ」ってどういう意味

「メンブレ」とは、「メンタルブレイク」の略語で、精神的につらい状況や精神が崩壊している状況を意味します。 ただ、「精神崩壊」といっても、実際に精神がおかしくなっているというわけではなく、悲しいことや辛いことなどのマイナスな出来事に対して使われます。 ちなみに、キーボードの型である「メンブレン」とは無関係です。
51無念Nameとしあき23/01/20(金)12:59:35No.1058075258+
    1674187175810.jpg-(164232 B)
164232 B
novelai出たのが10月ごろだから去年9月時点でこれくらいかけてるからシロだろ
52無念Nameとしあき23/01/20(金)13:00:41No.1058075590+
2021年6月15日にベータ版が公開
うn
53無念Nameとしあき23/01/20(金)13:00:51No.1058075629+
あとライトニングが変わってるけど絵柄は変わってない気がする
54無念Nameとしあき23/01/20(金)13:01:20No.1058075768そうだねx4
>novelai出たのが10月ごろだから去年9月時点でこれくらいかけてるからシロだろ
うーん
なんの情報なくAIか人かって出されたらAIって答えちゃうわ俺は…
むしろAIの祖なのでは
55無念Nameとしあき23/01/20(金)13:01:53No.1058075921+
レイヤー分けてお出しすれば文句言うやつは黙るぞ簡単だね
56無念Nameとしあき23/01/20(金)13:03:56No.1058076477そうだねx4
    1674187436908.mp4-(1222896 B)
1222896 B
メンタルがーって言ってないで作画動画あげたらいいだけじゃ
57無念Nameとしあき23/01/20(金)13:04:34No.1058076647そうだねx2
>レイヤー分けてお出しすれば文句言うやつは黙るぞ簡単だね
それAI絵師がすでにやってまして…
58無念Nameとしあき23/01/20(金)13:08:52No.1058077730+
>>なんで尾田栄一郎とかの絵柄コピーしたAIでてこないの
>>そっちの方が面白いのに
>既に海外で作られてだけど出来が悪かった
特徴的な画風になればなるほど難しい
59無念Nameとしあき23/01/20(金)13:12:47No.1058078724+
SNSで普段からチヤホヤされるのに慣れてんだな
60無念Nameとしあき23/01/20(金)13:13:59No.1058079030そうだねx2
メンブレンは確かにクソだ
61無念Nameとしあき23/01/20(金)13:14:58No.1058079256そうだねx1
AIとか言ってるやつがわかってないだけだよ
AIよりは下手だろ
62無念Nameとしあき23/01/20(金)13:15:28No.1058079385+
>1674184263721.png
下絵は後から作れるしなぁ
63無念Nameとしあき23/01/20(金)13:15:55No.1058079498+
    1674188155808.png-(549479 B)
549479 B
腰の飾り非対称なのは描いた人のアレンジかなにかなの
64無念Nameとしあき23/01/20(金)13:16:25No.1058079617そうだねx2
AI出始めの今ならAI以前から絵を描いてたかで判定できるのでは
65無念Nameとしあき23/01/20(金)13:22:01No.1058080931+
よく見るAIっぽい絵柄から変える努力をした方が良いな
66無念Nameとしあき23/01/20(金)13:27:22No.1058082197+
>AI出始めの今ならAI以前から絵を描いてたかで判定できるのでは
>1674186584430.jpg
67無念Nameとしあき23/01/20(金)13:28:37No.1058082516+
    1674188917582.jpg-(525295 B)
525295 B
>AI以前から絵を描いてた
はい
68無念Nameとしあき23/01/20(金)13:31:18No.1058083157+
>>AI以前から絵を描いてた
>はい
いくらなんでも塗りが圧倒的に違い過ぎないか?
69無念Nameとしあき23/01/20(金)13:32:38No.1058083486+
スレ画が実際どうなのかは置いといて
AIっぽい絵柄って何であんなにAIっぽい絵柄になるんだ
70無念Nameとしあき23/01/20(金)13:33:38No.1058083742+
>スレ画が実際どうなのかは置いといて
>AIっぽい絵柄って何であんなにAIっぽい絵柄になるんだ
NAIの絵柄は似通う
71無念Nameとしあき23/01/20(金)13:38:52No.1058084975+
>スレ画が実際どうなのかは置いといて
>AIっぽい絵柄って何であんなにAIっぽい絵柄になるんだ
調整してるから
72無念Nameとしあき23/01/20(金)13:40:59No.1058085501+
スレ画はレイヤー分け見せたら一発で終わる話だろ
しなくて描いてるなら天才だよ
73無念Nameとしあき23/01/20(金)13:58:14No.1058089606そうだねx8
    1674190694310.jpg-(154872 B)
154872 B
AI出てくる前からずっとこういう画風なんだな
かわいそ…
74無念Nameとしあき23/01/20(金)13:59:10No.1058089825そうだねx7
>スレ画が実際どうなのかは置いといて
>AIっぽい絵柄って何であんなにAIっぽい絵柄になるんだ
AIが真似てるからだよ!!!
75無念Nameとしあき23/01/20(金)13:59:43No.1058089935そうだねx1
AIじゃん
76無念Nameとしあき23/01/20(金)14:08:03No.1058091775+
上手いな
77無念Nameとしあき23/01/20(金)14:12:01No.1058092604+
配信でもやってリアルタイムでAIっぽい絵を描けるという武器にすればいいじゃん
78無念Nameとしあき23/01/20(金)14:15:25No.1058093319そうだねx3
今はラフ工程見せるよりレイヤー分け見せたほうが伝わると思う
79無念Nameとしあき23/01/20(金)14:28:21No.1058095912そうだねx1
画力上がったらAI呼ばわりとか難癖付ける方が頭おかしい…
80無念Nameとしあき23/01/20(金)14:42:55No.1058098743+
本当にかわいそうなのは元から流行りのAIっぽい絵描いてた人かぁ
81無念Nameとしあき23/01/20(金)14:47:20No.1058099640そうだねx4
AIだって既存の絵から学習してんだから
そういう人もいるだろ
82無念Nameとしあき23/01/20(金)14:50:30No.1058100271そうだねx3
うまく流行りに絵柄寄せるよう練習してたら
いきなり詐欺師扱いになるのは悲劇だな
83無念Nameとしあき23/01/20(金)14:52:42No.1058100752+
有能なオタクが無産無能のオタクを馬鹿にして搾取してきたツケをAIが払ってくれているんだよAIが人類が創世の頃より求め続けてきた真の自由が始まったんだ
84無念Nameとしあき23/01/20(金)14:59:11No.1058102091そうだねx1
>うまく流行りに絵柄寄せるよう練習してたら
>いきなり詐欺師扱いになるのは悲劇だな
やはり自分の色を出していくのは大事
85無念Nameとしあき23/01/20(金)14:59:14No.1058102108そうだねx3
トレパク判定士様がAI判定士様になって誤認したら「AIの方がマシ」って批評を下さるようになっただけ
86無念Nameとしあき23/01/20(金)15:00:16No.1058102317+
絵に対するAIが足りないからこんな事になる
87無念Nameとしあき23/01/20(金)15:01:44No.1058102636+
>やはり自分の色を出していくのは大事
そんなもん勝手に出てくるもんだよ…
88無念Nameとしあき23/01/20(金)15:02:09No.1058102724+
>やはり自分の色を出していくのは大事
でもこれで売れるのは一握りすぎない?
89無念Nameとしあき23/01/20(金)15:04:26No.1058103281そうだねx3
>トレパク判定士様がAI判定士様になって誤認したら「AIの方がマシ」って批評を下さるようになっただけ
ただの貰い事故の地獄じゃねーか…
90無念Nameとしあき23/01/20(金)15:04:31No.1058103306+
流行りの絵を学習しまくったAIが出してくる絵なんだからAIっぽい絵の絵の人が多いのは仕方ない
流行りの平均値だから大勢に似る
91無念Nameとしあき23/01/20(金)15:04:57No.1058103398+
背景描くのはやいな
92無念Nameとしあき23/01/20(金)15:05:10No.1058103460そうだねx3
AI絵はつまるところ現時点で1番没個性な絵柄てことだし路線変更には良い転機だと思う
93無念Nameとしあき23/01/20(金)15:06:48No.1058103875そうだねx1
>No.1058089606
手が描けないのを構図でカバーするのは人もAIもおなじか
94無念Nameとしあき23/01/20(金)15:07:35No.1058104073+
>手が描けないのを構図でカバーするのは人もAIもおなじか
何百年前から同じや
95無念Nameとしあき23/01/20(金)15:10:51No.1058104899+
疑わしきは抹殺
それがとしあきの本能
96無念Nameとしあき23/01/20(金)15:11:00No.1058104942そうだねx2
>>手が描けないのを構図でカバーするのは人もAIもおなじか
>何百年前から同じや
そこを練習しないからAIに追いつかれるんだな…
97無念Nameとしあき23/01/20(金)15:13:40No.1058105555+
いやレイヤー見せれば一発で疑い晴れるんだから
98無念Nameとしあき23/01/20(金)15:13:55No.1058105605+
>そこを練習しないからAIに追いつかれるんだな…
お前も負けたのか…
99無念Nameとしあき23/01/20(金)15:15:21No.1058105921+
ふたばのジジイ共って本当にAIの話するのだけは大好きだな
100無念Nameとしあき23/01/20(金)15:16:35No.1058106184+
>ふたばのジジイ共って本当にAIの話するのだけは大好きだな
もーそうやってすぐ仲間に入りに来るんだからー
101無念Nameとしあき23/01/20(金)15:17:07No.1058106309+
芸術作品はデジタルからアナログに変わってゆくのだろうか
とは言え彫刻もそのうち3Dプリンタ作品と見分け付かなくなるかもしれないしなぁ
102無念Nameとしあき23/01/20(金)15:20:22No.1058107075そうだねx2
メンブレの略が重たさを感じないので黒です
103無念Nameとしあき23/01/20(金)15:24:26No.1058107965+
    1674195866576.png-(252050 B)
252050 B
AIじゃないと言い切れるの?
104無念Nameとしあき23/01/20(金)15:28:03No.1058108777そうだねx2
見た感じだいぶ黒寄りかなー
105無念Nameとしあき23/01/20(金)15:30:31No.1058109346+
>芸術作品はデジタルからアナログに変わってゆくのだろうか
>とは言え彫刻もそのうち3Dプリンタ作品と見分け付かなくなるかもしれないしなぁ
現代作家の作品も美術館に並んでるからみてこい
デジタル云々ならプログラム組んでその挙動がアートとかすでに何千何億の金動いてる
106無念Nameとしあき23/01/20(金)15:31:20No.1058109551+
>芸術作品はデジタルからアナログに変わってゆくのだろうか
>とは言え彫刻もそのうち3Dプリンタ作品と見分け付かなくなるかもしれないしなぁ
写真の普及で芸術の意義が下がり今はだたの投機物だと
岡田斗司夫も言ってたもんな
107無念Nameとしあき23/01/20(金)15:32:20No.1058109796+
スレ画の画質だとAIっぽく見える
実物見てきたら人間だわこれってなった
108無念Nameとしあき23/01/20(金)15:33:38No.1058110094そうだねx5
かわいそうだけど普通にAIに見えるわ
109無念Nameとしあき23/01/20(金)15:34:04No.1058110192+
21世紀にもなって周回遅れの写真が云々いってる馬鹿のいうこと間に受けるなよ
110無念Nameとしあき23/01/20(金)15:34:30No.1058110296+
>AI出てくる前からずっとこういう画風なんだな
背景は写真加工だね
111無念Nameとしあき23/01/20(金)15:36:11No.1058110681+
>見た感じだいぶ黒寄りかなー
twitter見てくりゃわかるけど
これコミッション絵な上にどう見ても人間なペン入れの線してるから
早く撤回したほうがいいぞ
112無念Nameとしあき23/01/20(金)15:38:35No.1058111264+
大半の人は細部見てAIって言ってるわけじゃないだろうし
絵柄とか変えないと無理なんじゃね
113無念Nameとしあき23/01/20(金)15:43:38No.1058112375そうだねx1
映え重視の塗り方のテクニックを何かの有料講座で覚えてそのまま使ってるみたいな感じにみえる
114無念Nameとしあき23/01/20(金)16:23:52No.1058121302そうだねx1
疑い無くすには絵柄や塗り方を変えるしかない
115無念Nameとしあき23/01/20(金)16:28:16No.1058122282+
人間の方がAIっぽい画風を避けなきゃいけなくなってきてるんだな
116無念Nameとしあき23/01/20(金)16:47:41No.1058126571そうだねx1
結局多くの人の絵柄を学習して生まれたAIの絵柄って
かわいそうだけど被る人の数も多いんだなーって…
117無念Nameとしあき23/01/20(金)16:48:35No.1058126742そうだねx1
そもそも元絵がCGくさ過ぎて良い絵に見えない
118無念Nameとしあき23/01/20(金)16:54:29No.1058128033+
>そもそも元絵がCGくさ過ぎて良い絵に見えない
そうだね
良い絵に見えないからAI絵師呼ばわりされて当然だよね
119無念Nameとしあき23/01/20(金)17:01:41No.1058129696+
そもそも下書き段階でi2iすりゃ完成品がポンと出るんだから
下書きあるないとかの話じゃないよな
むしろイメージに近い絵を早く出したいならラフ書いて読み込ませたほうが確実だし
120無念Nameとしあき23/01/20(金)17:43:15No.1058139620+
最大公約数的な絵柄から脱却すればAIっぽさは消えるやろ

[トップページへ] [DL]