結果速報(準備)

予選
10.16 13:02
10.18 14:40
訂正
 

準決勝
10.16 14:40
 

決勝
10.16 15:40
 
大会に係わる弘南鉄道の増便について
 本大会期間中、弘南鉄道様が増便対応して下さいましたので、下記「臨時時刻表」をお知らせします。
 
 
※この動画はロボット競技をより多くの皆様に知ってもらう目的で、全て生徒が撮影・監督・編集等を行い制作したものです。わかりやすく説明する都合上、実際の実施規則等と厳密には異なる部分がありますが、その点についての御指摘等は御容赦ください
 
プラカードについて
 出場チームは、「チーム名プラカード」を下図の仕様で製作し、大会に持参してください。
(1)材質・色等は問いませんが、電飾はお控え下さい。
(2)前後からチーム名が確認できるように、プラカードを両面仕上げにして、その両面に下図のように、
  「ゼッケン番号」、「県名」、「校名」および「チーム名」を記入してください。
(3)ゼッケン番号は、大会ホームページで公開される出場校の番号を確認してください。
 
ロボットの輸送に関すること

輸送要項
2022.7.27

 
競技大会の運営で使用するもの
全国の38道府県から346チームの仮申込がありました。たくさんのお申込をいただき、誠にありがとうございます。
下記のとおり参加道府県の出場チーム数を決定しましたのでお知らせします。


参加道府県出場チーム数
R4.7.7

 御来場される場合は、できるだけ鉄道を御利用ください。(最寄駅:運動公園前駅【弘南鉄道】
 10月14日(金)~16日(日)は青森県武道館周辺で「津軽の食と産業まつり」が開催されるため、道路の混雑が予想されます。
 

工業・情報部さんまる
 
御質問入力フォーム
 会場設営等の準備のため、令和4年10月13日(木)午前0時をもって、Webフォームによる御質問受付を終了させていただきます。
 たくさんの御質問、誠にありがとうございました。
 
現在、登録業務を停止しています。
Q&A
123456

Copyright © 2022 第32回全国産業教育フェア青森大会実行委員会