弓月 光@h_yuzuki萌え絵には文句が来るのに、これはいいのかな??Translate TweetQuote Tweetルーヴル美術館展 愛を描く【公式】@love_louvre2023·Jan 16「#ルーヴル美術館展 愛を描く」の特大バナーが汐留の日本テレビタワー2Fエスカレーター上に登場しました~ なんだか開幕が少しずつ近づいてきた気がします #LOVELOUVRE20231:20 AM · Jan 18, 2023·540.9K Views1,441 Retweets168 Quote Tweets4,013 Likes
S.Daikoku@寧々カレ@jacktmirage·Jan 18Replying to @h_yuzukiこれは芸術だから良いんだ!って言いそう。子供なんておっぱい出てたら騒ぐような生き物なので関係ないんですけどねぇ。まぁ。元がオタク差別はしても良いって古のえたひにんや被差別部落の差別と変わらないことしてますからねぇw21393,174
自宅ゲーセンプロジェクト Mini@ayappe55588748·Jan 18Replying to @h_yuzukiこれと同じ構図で若宮さんと江戸さんの絵にしたらバンバン文句がくるとおもいますよ。103,402
がるにく@garuniku·Jan 18Replying to @h_yuzuki今芸術と言われている作品は当時の評価と違うかもしれませんよね。今の漫画、アニメの類いは未来では芸術と言われてるかもしれないですし、差別は良くないですよね〜w53916K
ekesete1@ekesete1·Jan 18Replying to @h_yuzukiでもその理屈だと「この裸婦画がいいならこっちのエロゲも同じ絵だしいいだろ」とかなるから、やっぱり違いがあるんですよね。112542
らいみんか@LoiesVileLow·Jan 18Replying to @h_yuzuki毎回その場で思い付いた後付けの屁理屈(=おきもち)を 良い or 良くない理由にするので 連中に真っ当な理屈を求めても無駄なんです21883,221
ぷーさん@naniwanopoohsan·Jan 18Replying to @h_yuzukiヌード魔女狩りの黎明期に、会社でのヌードポスターやカレンダーの掲示の禁止となったときに、会社や公開の場所での、ヌード絵画・彫刻の展示を反対する動きはありました。また芸術性に関係なく、女性の裸体の表現を禁止すべきという、ラディカルフェミの団体は、アメリカではあります。3133,542
誠@midorioni3·Jan 18Replying to @h_yuzukiマンガが良くないもの、ゲームが良くないもの、萌え絵が…勝手な価値観に当てはめて抑えつけようとする。 手塚治虫先生が色々言われてた時代から、、いや、もっと前からこういう事ってあったんですかね。 人間はもう少し進歩する生き物と思ってましたが、、そろそろいい加減にして欲しいものですね。151,963
くりひろし「パソコンレクチャー」電子工作マガジンで連載中@kurihiroshi·Jan 18Replying to @h_yuzukiプシュケとアモール、元の話を知ってると相当エロいストーリーにしか読めないんだけど、そのせいかネオプラトニズムとか呼ばれてるそうな。1222,631
だがね@Mike_dagane·Jan 18Replying to @h_yuzuki漫画も文化芸術の域まで昇華できる時代が早く来てほしいですね 海外では評価されているのに、なぜ国内でやり玉(宗教思想的な圧力が強いですが)にあがるのか理解に苦しみます284,668
だ て ぐ ん 2 8 さ い @ Your actions save others@datenshigunsou·Jan 18Replying to @h_yuzukiいや、けしからんです。←訳:いいぞ、もっとやれ!5941
たぁくん@tomihisa_sikoku·Jan 18Replying to @h_yuzuki弓月先生! 絵画=芸術 なんですよ、文句の言ってる人は。 漫画も芸術なのに認められない。 漫画・アニメ=ヲタク と見てる人には理解できないと思います。 連載漫画の表紙絵とか、かなり芸術といえるものありますよね。 ボクは先生の作品に会えて人生かわりましたし。2212.6K
History of HM@HistoryofHM1·Jan 18Replying to @h_yuzuki故HRギーガー氏が描く世界観もクレームが来そうですけど、実はエイリアンシリーズってフェミニズム支持者から支持を受けていますよね。 なので名作だと認められたらセーフなんでしょう。 ちなみに自分はエイリアンシリーズ大好きです。1102210.8K
SWEETY@SWEETLLYY·Jan 18Replying to @h_yuzuki and @kazunakei便乗して露悪趣味みたいなことすれば後が怖そうだから、オタクもそういうことはしませんしね。あとメディアも挑発的な取り上げ方をしませんし。それと広告代理店や出版社がヤバくなったら置き去りにしてトンズラもないですからね。16825
tk@タウイ@kei06r·Jan 18Replying to @h_yuzuki「違いがわからないの?具体的な説明?勉強して!」 って言ってきそう 結局「気持ち悪い人を連想するか」でしかないでしょうね110601,792
黒子@trpgbaka666·Jan 18Replying to @h_yuzuki海外でも夢見るテレーズやヒュラスとニンフたちが公開停止の署名騒動や撤去があったりしたので日本国内でもあってもおかしくないという(笑えない698,699
ピクトさん@pictogram_san·Jan 18Replying to @h_yuzukiルーヴル美術館様だからOK? そう言えば、駅前や公園、ビルのロビーにある裸像に苦情が来たことってあるんですかね。結構昔からありますけど。6473
あくあんず@推し印略@hagepiks·Jan 18Replying to @h_yuzuki彼らの主張には、随所に権威主義が見え隠れしますからね これも「ルーブル美術館」という権威がバックにあるので、恐らく言ってこないでしょう また、判断基準に「オタクが苦しむか否か」もあるように感じますので、その意味でもスルーでしょうね これに文句付けるようなら、それこそ常軌を逸してます1311405,129