固定されたツイートうさぽん@airu_7272·1月8日貧困ビジネスの施設に入って分かったこと ①利用者に在日韓国人が多い ②精神障害者になりたがる人達が多い ③元売人+売春者が多い (性売買、違法薬物) ④施設の外部委託の女性支援団体が韓国系 ⑤慰安婦等を支援している団体の施設内セミナーが多い。 ※④⑤は最近調べて分かった。663,8546,59759万このスレッドを表示
うさぽん@airu_7272·32分たださぁ、施設出て18歳で初めて住む寮に行った時にさ、ブレーカーという存在知らなくて一晩真っ暗闇で過ごした訳さ。 電気つかねぇぇぇえ!電球切れてんの?的なwww バカだからブレーカーなんて存在すら知らなかったわww 普通、誰が教えてくれるの?ブレーカーって常識?1312771,876
うさぽん@airu_7272·37分私は可哀想って言われたらブチ切れて怒ってたけどさw 可哀想と言われ続けて慣れてる自分に腹がたつからイラッとくんだよ。 子供にはせめて可哀想じゃなくて大変だったねとか言い方変えて声かけて欲しいよ。 被害者ポジションにしがみつくように仕向けるのは支援者達なんだよな。16611,020
うさぽん@airu_7272·40分児童養護施設の子供達が「可哀想なこども」とブリまいてんのは、寄付を集める為に都合がいい支援団体だからね? 施設で暮らしている子供達が「自分のことを可哀想」だなんて思ってないぞ? 可哀想な子供だとわざわざ教えてくる大人達がいるから「可哀想」と言われることに慣れてしまっただけだよ。17711,019
うさぽん@airu_7272·43分私も微力ながら、社会的養護の子供達や出身者、虐待を受け困っている若者を応援する活動を仲間達としています。 マジ何億かくれやぁあああああああああああ!! あの4団体より有意義な支援に公金使う自信あるわwww846471このスレッドを表示
うさぽん@airu_7272·43分私もそう思ううああああああああああ!!!! まぁ、権力がある集団なのでリセット出来ないにしても、せめて一般社団法人やNPOをチェックする専門の公的機関を作って欲しい。厚労省の仕事も少なくなるしいいじゃーん! イツメン廃止のルールも絶対必要。権力者だけにお金が集まる仕組みが問題な訳で引用ツイート小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長@saorin0212·7時間何かもう…いっそNPOも何もかも一斉リセットでいいのではなかろうか… 本当に本気で活動してる団体や活動家は、助成金なくなってもNPOの看板なくなっても絶対やり続けるから。 その団体と活動を必要としてる若者が本当に集まってるとこなら、公金も助成金も貰えなくても、ちゃんと残るし続けるから… twitter.com/sharenewsjapan…2331022,301このスレッドを表示
うさぽん@airu_7272·1時間確か、生保支給額を下げないと働いたら負け!みたいな人増えるから3万引き下げて幕引きしたんですよね。引用ツイート室井佑月@YuzukiMuroi·16時間権力者はとてもずる賢く、私たちに刃を向ける方向を間違わせる。思い出してください。以前、メディアで、生活保護の人と低賃金の人が対立する構図を作ったことを。原発事故で大変な目にあった生産者の方と、消費者の方を戦わせる構図に持っていったことを。彼らが闘うべき相手は、彼らじゃなかった。このスレッドを表示3251,114
うさぽんさんがリツイートしましたHenry@HighWiz·12時間①NPOや一般社団法人を立ち上げる ②なんちゃって活動を続ける ③共産党議員が中立公平なフリで検討会などを立ち上げる ④実績がある民間団体!連帯が必要!としてNPOや一般社団法人が入り込む ⑤法改正/議員立法して公金チューチュー この流れ、美し過ぎるでしょ。 止める方法が思いつかない。引用ツイート月島さくら✿@sakuratsukisima·17時間変な動きしてるから注視して。 twitter.com/paps_jp/status…このスレッドを表示302,5894,484このスレッドを表示
うさぽんさんがリツイートしましたHenry@HighWiz·11時間Q.何が問題なの? A.誰でもわかる社会保障給付費グラフ 弱者支援/貧困ビジネスは財政負担なので、 その財源のために一般人には無限に増税を課すことになる。 教育や子育て支援は削られ、最後には国力/国際競争力が低下し、日本全体が貧困化する(してる) 支援は財政状況に合わせてバランスが必要。2350575このスレッドを表示
うさぽん@airu_7272·2時間人身売買してんじゃねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ! で、この金はどこへ? ポッケナイナイ? "養親から受け取った手数料にはばらつきがあり、最も高い団体が約200万円、2団体は0円だった" 【独自】ベビーライフ、海外養親から計2億円受領…国内あっせんより高額化yomiuri.co.jp【独自】ベビーライフ、海外養親から計2億円受領…国内あっせんより高額化【読売新聞】 特別養子縁組のあっせんを手がけていた東京の民間団体「ベビーライフ」(解散)が2013~15年度に行った国際養子縁組のあっせんで、海外の養親から計2億円超を受け取っていたことがわかった。1件当たりの平均額は約300万円に3741482,856
うさぽんさんがリツイートしました明のつぶやき部屋@nOJ0OfMKG0wNeuY·2時間返信先: @nOJ0OfMKG0wNeuYさん, @s36181さん, @airu_7272さんyomiuri.co.jp【独自】ベビーライフ、海外養親から計2億円受領…国内あっせんより高額化【読売新聞】 特別養子縁組のあっせんを手がけていた東京の民間団体「ベビーライフ」(解散)が2013~15年度に行った国際養子縁組のあっせんで、海外の養親から計2億円超を受け取っていたことがわかった。1件当たりの平均額は約300万円に37
うさぽんさんがリツイートしました暇空茜@himasoraakane·3時間ナニカグループ概念図 ズブズブ 立憲民主党 共産党 社民党 怪しい 都ファ れいわ マシ 自民党 特例 N党浜田議員 無能コウモリ 維新音喜多 居酒屋で自分語りするおっさん 維新足立2331,8366,543
うさぽんさんがリツイートしました暇空茜@himasoraakane·3時間居酒屋はおしぼり要るからな~引用ツイート音無ほむら(2次元美形ジャーナリスト@echonewsjp·3時間足立康史議員の小ネタ https://pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00377884/01sb0446.pdf… https://pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00437342/03SB0446.pdf… なぜか「おしぼり」を令和元年と令和3年に政治資金で買ってる おしぼりを政治資金で買う人は初めてみたわ! 新型コロナが流行してるから買ってもいいけど、メーカーさんググっても直売してなさそうよ? どんなルートかしら402881,172
うさぽんさんがリツイートしましたえびすい::Googleマップ&ビジネスプロフィールが大好きなおっさんです。@ebyan2013·6時間→村木「成功している国は割と情報開示とひたすらの説明、それによる納得がある」引用ツイート奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月11日奥田「自粛を要請しますってどっちやねんと思いますよね。」 村木「成功している国は割と情報開示とひたすらの説明、それによる納得がある」 7/11 20時〜 対談 #出会いを仕組みに変えるには 村木厚子(元厚生労働事務次官) #家から支えよう https://youtu.be/h-c_Yg-JFAI @YouTubeより11834
うさぽんさんがリツイートしましたかもねぎ喜多ちゃんきたーん(´∀`=)@SeeSaaS·5時間colaboの公開サイトにあるPDFをみてたら、仁藤夢乃さんは、Rethink プロジェクトから2021年と2020年に助成金を受けてますね JT → Rethink プロジェクト → 日本フィランソロピー協会 → colabo こういう構図 あー、日本フィランソロピー協会って、仲間内やん。村木厚子が理事やん6084
うさぽんさんがリツイートしましたOuragon@Ouragon5Go·17時間返信先: @airu_7272さん養子斡旋をボランティアでしている産婦人科医からの告発があったけど、話題にならなかった(2018年の話だから、仁藤夢乃さんのことは事実誤認もあり)miyoko-diary.cocolog-nifty.com年の瀬に怒っていること・NPOフローレンスの寄付集め① - 河野美代子のいろいろダイアリーこのシリーズを書こうと決心して、実際書き始めるのに、ずいぶん勇気と時間がかかりました。いろろいと悩みました。でも、やっぱり、言うべきことは言おうと。前回、「年の瀬に怒っていること」の①は12月15日から、市川市賛歌について書きました。でも、しょせん私が書くことなんて、世の中には何の影響も与えないのです。あの、わいせつな歌が市の歌として朗々と歌われていることのおかしさを、渾身の力を込めて書いた...818
うさぽんさんがリツイートしましたMackey4444@mackey4444·3時間返信先: @airu_7272さん政府自民党も攻撃でき、左も攻撃できるっていう絶妙な立ち位置のはずの維新がこれじゃあね。 ドロドロの政治的謀略論?からいったら、うまく利用して公金の適正利用、税金投入の費用対効果の厳密な検査とかを公約に掲げて春の選挙を有利に戦うってこともできそうなのに。58
うさぽんさんがリツイートしました情報屋おたま@otamajyouhou·1月17日返信先: @airu_7272さんこの件で動いているのはN党の浜田さんぐらいですね。 何のシガラミも癒着も無いからでしょう。 自民ですら地方の何人かが動いてくれてはいますが国会議員はノータッチ。みんなビビって動かないと言うより動けないと言うか、恐らく党の方からの指示で止められているんだろうな…と1546