[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2256人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674054043992.png-(1517514 B)
1517514 B23/01/19(木)00:00:43No.1016937640+ 01:44頃消えます
話題になってるとこ見たことないから初めて知ったけどめっちゃ燃費悪い術だなこれ
第1部のだら先だと一発でガス欠になるんじゃないか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/19(木)00:03:56No.1016938729+
この戦乱をここまで生き残った先生方だ、さすがに頼もしいな
223/01/19(木)00:04:11No.1016938809そうだねx6
影分身でチャクラ1/2になって雷切x2だなら雷切4発分か…
323/01/19(木)00:06:39No.1016939630+
気軽に尾獣倒してる…
423/01/19(木)00:07:25No.1016939873そうだねx3
>気軽に尾獣倒してる…
いや尾獣相手には全く戦力にならなかったぞ
523/01/19(木)00:09:05No.1016940430そうだねx36
カカシってどう見ても序盤強いけど主人公の成長に伴って第一線から退く師匠ポジと見せかけて結構ちゃんと成長してるの謎の立ち位置なんだよな
ガイはなんかずっと強い
623/01/19(木)00:09:18No.1016940494+
不死身コンビ戦の時点で雷切6回使ってるから4回で打ち止めって設定はなくなって久しいけど最終的には何発くらい撃てるようになったんだろうね
723/01/19(木)00:10:05No.1016940757+
ナルト&ビー様vs人柱力ペイン六道の人柱力バトルに割って入れるからこの二人マジ強い
823/01/19(木)00:10:47No.1016941011そうだねx20
仕方ないけどここでカカシ先生とガイ先生ですらあんまり戦力になれてなかったから3代目雷影おかしいだろってなる
923/01/19(木)00:11:43No.1016941320+
尾獣の攻勢相手に抵抗できるだけで大したものだ
1023/01/19(木)00:13:16No.1016941862+
チャクラ満タンの状態で使ったとして雷切3発分?ヤバいな
1123/01/19(木)00:13:41No.1016942023+
ここのガイさん門開けてるの?
1223/01/19(木)00:14:15No.1016942210そうだねx4
>ここのガイさん門開けてるの?
朝孔雀は6門まで開けないと使えない
1323/01/19(木)00:15:23No.1016942590+
そもそもただの連続パンチでガスを吹き飛ばすのがおかしいんだよ
忍者なら風遁とか使えよ
1423/01/19(木)00:15:44No.1016942723+
6門も…
1523/01/19(木)00:15:56No.1016942792+
螺旋手裏剣食らって死なない3代目雷影は人間ではないんじゃないかなれ…
1623/01/19(木)00:17:14No.1016943249そうだねx5
>螺旋手裏剣食らって死なない3代目雷影は人間ではないんじゃないかなれ…
死なないというか無傷だった…
十尾マダラにすらダメージあったのに
1723/01/19(木)00:18:57No.1016943785+
火影の忍は初代を見てみろ!
1823/01/19(木)00:19:06No.1016943839+
超無敵の防御力よりもそれをあっさり突き破る貫手が地味に狂ってる
1923/01/19(木)00:21:32No.1016944674そうだねx5
一応ここの2~7の尾獣達は10万体の白ゼツ作るのにチャクラ使ってて消耗してるから従来のパワーを出せてないってのもある
まぁそれはそれとして1体で6体分の尾獣玉弾く九尾の強さはおかしい
2023/01/19(木)00:25:11No.1016945915+
>カカシってどう見ても序盤強いけど主人公の成長に伴って第一線から退く師匠ポジと見せかけて結構ちゃんと成長してるの謎の立ち位置なんだよな
師匠ポジであると同時に前作主人公然とした存在でもあるからな
2123/01/19(木)00:25:37No.1016946051+
瞳術抜きで尾獣とやりあえるの歴代でも2,3人しか居ないんじゃないかな
2223/01/19(木)00:26:41No.1016946412+
英雄の息子と落ちこぼれの息子が対等に活躍してるけど木の葉の里ではどういう反応になるんだろう
2323/01/19(木)00:27:01No.1016946508+
>瞳術抜きで尾獣とやりあえるの歴代でも2,3人しか居ないんじゃないかな
一応柱間と猿がいるからそこで二人は確保だ
2423/01/19(木)00:28:00No.1016946800+
>英雄の息子と落ちこぼれの息子が対等に活躍してるけど木の葉の里ではどういう反応になるんだろう
木の葉の民度はクソだけど成果出すとちゃんと見返しもするから普通に上忍になってる時点で評価されてるんじゃないか
2523/01/19(木)00:29:28No.1016947203+
>ガイはなんかずっと強い
八門遁甲の設定は初期からいるキャラの強さを段階的に上げてくためのものとしては良くできてるよな
2623/01/19(木)00:30:43No.1016947581+
>>螺旋手裏剣食らって死なない3代目雷影は人間ではないんじゃないかなれ…
>死なないというか無傷だった…
螺旋手裏剣は1ダメージ×1000みたいなものだからその1ダメージすら通らない相手は苦手という解釈を聞いた
2723/01/19(木)00:30:49No.1016947605そうだねx2
コマ割りいいなぁ
2823/01/19(木)00:32:29No.1016948089+
尾獣相手にできる暁はやっぱ強いな
2923/01/19(木)00:33:22No.1016948389+
ナルトが仙法込みでも多重やって超大玉螺旋多連丸!とかやれてるのは普通に反則
3023/01/19(木)00:33:32No.1016948435+
ちょっと本気出すかで六門
明日の筋肉痛が怖いで七門
死ぬ八門
3123/01/19(木)00:34:03No.1016948589+
この人たち居ると他の先生がだらしなさすぎない?
3223/01/19(木)00:34:14No.1016948653+
>英雄の息子と落ちこぼれの息子が対等に活躍してるけど木の葉の里ではどういう反応になるんだろう
木の葉は良くも悪くも血縁というか親がどうだからその子はどうとか全然気にしないだろ
3323/01/19(木)00:34:52No.1016948868+
一部上忍は一門~二門開けてバフするとかやってたから
ネジが八門遁甲との相性悪すぎるの勿体なかったね
3423/01/19(木)00:35:01No.1016948912そうだねx2
>ちょっと本気出すかで六門
>明日の筋肉痛が怖いで七門
>死ぬ八門
違う全身筋肉痛(継戦可能)が六門
全身の筋肉が断裂して身動き取れなくなって戦力外になるのが七門
3523/01/19(木)00:35:01No.1016948915そうだねx2
>この人たち居ると他の先生がだらしなさすぎない?
この2人が先生たちの中でも屈指の武闘派なんだよ!
3623/01/19(木)00:36:08No.1016949302+
>ちょっと本気出すかで六門
>明日の筋肉痛が怖いで七門
>死ぬ八門
段階踏めよ
3723/01/19(木)00:36:15No.1016949348+
なんならアスマでも宇和済みの上澄みぐらいだからな!
3823/01/19(木)00:36:25No.1016949397+
>一部上忍は一門~二門開けてバフするとかやってたから
>ネジが八門遁甲との相性悪すぎるの勿体なかったね
天才のミナトがリーの年齢で四門まで開けてる時点で大概な才能って評してるから…
3923/01/19(木)00:37:12No.1016949666そうだねx1
>尾獣相手にできる暁はやっぱ強いな
単体で里潰せるレベルが何人も居るからな
4023/01/19(木)00:37:27No.1016949728そうだねx1
他の教師とか上忍が弱いんじゃなくてこいつらが極まっておかしいというか
そもそも上忍にせよ教師にせよ個人の強さ以外の部分の方が重視される役職で別に単純な戦力評価じゃないからな…
4123/01/19(木)00:38:31No.1016950059+
>>英雄の息子と落ちこぼれの息子が対等に活躍してるけど木の葉の里ではどういう反応になるんだろう
>木の葉は良くも悪くも血縁というか親がどうだからその子はどうとか全然気にしないだろ
貢献してればまあいいかって感じだよな
4223/01/19(木)00:38:59No.1016950201+
影と同レベルの暁と同レベルでなんなら火影が混じってるからなスレ画の二人
4323/01/19(木)00:39:28No.1016950379+
ニーサンが里に来た時にこの2人来たのは
今思えば火影以外で出せる最大戦力だったんだなと
4423/01/19(木)00:40:20No.1016950647そうだねx4
ナルトとサスケの評価が周囲を巻き込む大暴れできないなら他の同期の忍たちの方が忍としての技量自体は上ってサスケ烈伝でやってたから戦闘潜入全部上手いカカシ先生ってマジすげえ忍びなんだってなった
4523/01/19(木)00:40:33No.1016950713+
カカシ先生は大名受けいいからね
4623/01/19(木)00:40:58No.1016950837+
一族皆殺しからの里抜けテロ集団入りって経歴のイタチの実弟であるところのサスケが特にどうこう言われずナルトが忌み嫌われるとこだからある意味評価は正しいというか個人を見てはいるよな木の葉
4723/01/19(木)00:41:12No.1016950909+
>ニーサンが里に来た時にこの2人来たのは
>今思えば火影以外で出せる最大戦力だったんだなと
大事件じゃないですか…
4823/01/19(木)00:42:40No.1016951343+
いつの間にか捨てられたコピー忍者のカカシという二つ名
4923/01/19(木)00:42:51No.1016951395+
この2人普通に強すぎるんだよ!
5023/01/19(木)00:43:13No.1016951512+
カカシオブシャリンガン
5123/01/19(木)00:43:32No.1016951604+
この二人と並ぶとなると普通に影とか伝説の三忍とかになるからな…
5223/01/19(木)00:43:50No.1016951697+
>なんならアスマでも宇和済みの上澄みぐらいだからな!
アスマは相手が悪かったのが過小評価になってる気がする
不死身で初見殺しとか
5323/01/19(木)00:43:54No.1016951721+
>いつの間にか捨てられたコピー忍者のカカシという二つ名
終盤でなんかかっこいい名乗りをしてたようなしてなかったような
5423/01/19(木)00:44:30No.1016951895そうだねx2
3代目雷影は特にリスクもデメリットもなく7門ガイ先生より強そうだからヤバい
5523/01/19(木)00:44:45No.1016951975+
>終盤でなんかかっこいい名乗りをしてたようなしてなかったような
写輪眼のカカシとか名乗ってた
5623/01/19(木)00:44:58No.1016952040+
ナルトサスケは忍者というか兵器だし…
5723/01/19(木)00:45:23No.1016952193+
エロ仙人が忍の完成形すぎる
5823/01/19(木)00:45:46No.1016952310+
>>螺旋手裏剣食らって死なない3代目雷影は人間ではないんじゃないかなれ…
>死なないというか無傷だった…
なんというかマダラとかなんなら柱間ですらそれなりの術を棒立ちで直撃してくれるなら腕吹っ飛ぶような世界観なのになんかあの人だけ硬すぎる
5923/01/19(木)00:46:05No.1016952396+
>>終盤でなんかかっこいい名乗りをしてたようなしてなかったような
>写輪眼のカカシとか名乗ってた
コピー忍者は無かったことに…
6023/01/19(木)00:46:23No.1016952506+
>3代目雷影は特にリスクもデメリットもなく7門ガイ先生より強そうだからヤバい
柱間の次ぐらいに本当に人か?ってなるやつ
無様もタイ
6123/01/19(木)00:46:28No.1016952535+
だら先はのちの火影だしガイ先生は火影を超える戦闘力だからそりゃどっちも強いわ
6223/01/19(木)00:46:39No.1016952606+
>カカシ先生は大名受けいいからね
自殺したとはいえかの英雄白い牙の息子で血筋もいい
三代目の弟子の大名受けがいい自来也の弟子の四代目の弟子で最近里を窮地から救ったナルトの師匠としてしっかり師弟の格がある
本人も忍として実績を積みまくってるから実力も高い
箇条書きにすると真面目に火影級の大人物だよカカシ先生ェ…
6323/01/19(木)00:46:54No.1016952684+
>3代目雷影は特にリスクもデメリットもなく7門ガイ先生より強そうだからヤバい
必要とあらば躊躇なく片腕落とすわその状態でもクソ強いわ流石五影の1人というか
6423/01/19(木)00:46:56No.1016952700+
終盤はコピーできる術使ってる敵もそんないなかったし…
6523/01/19(木)00:47:15No.1016952808+
三代目雷影は雷属性使うクセにワシには土遁で攻めろ!とか言う頭脳プレーもやるからな
6623/01/19(木)00:47:26No.1016952880+
>必要とあらば躊躇なく片腕落とすわその状態でもクソ強いわ流石五影の1人というか
それは息子の4代目の方だ
6723/01/19(木)00:47:41No.1016952969+
初見殺し極まってるペイン戦隊と普通に戦ってからくり見破った自来也も居たからなこの里
6823/01/19(木)00:47:59No.1016953059+
>それは息子の4代目の方だ
あー間違えた…
6923/01/19(木)00:48:03No.1016953090+
「コピー忍者のカカシ」の肩書はどっちかというと戦争中に相手から付けられた流れっぽいから
まあ別に率先して名乗るもんじゃないといわれたらそうだねという感じ
7023/01/19(木)00:48:49No.1016953312+
カカシ先生は幼少期から青年期になるまで引っ切り無しに訪れるトラウマでメンタルおかしくなってるからリハビリ必要なだけで本来なら普通にミナトの後に5代目火影やってた人だろうし
7123/01/19(木)00:48:50No.1016953320+
でもその名のとおり暴れまわるって…
7223/01/19(木)00:48:51No.1016953322+
>終盤はコピーできる術使ってる敵もそんないなかったし…
敵のチャクラ量がちょっとインフレし過ぎる
7323/01/19(木)00:49:05No.1016953387+
仙法使えるらしい坊主がいるのに火の寺弱すぎる
7423/01/19(木)00:49:15No.1016953431+
>三代目雷影は雷属性使うクセにワシには土遁で攻めろ!とか言う頭脳プレーもやるからな
といってもテマリの風遁すら微動だにしないからその辺の忍者の風圧じゃ動き鈍りすらしないんだもの
せめて土遁で壁作って少しでも動き止めないと攻撃が当たりすらしない
7523/01/19(木)00:49:15No.1016953433+
お菓子忍者のカカシ!!
7623/01/19(木)00:49:22No.1016953468+
写輪眼で相手の動きパクって上から殴ってくるクソ野郎って意味だし
7723/01/19(木)00:49:45No.1016953608+
いやーやっぱカカシ先生の相棒はガイ先生こそふさわしいな!
オビトもそう思うよな?
7823/01/19(木)00:49:46No.1016953618+
>「コピー忍者のカカシ」の肩書はどっちかというと戦争中に相手から付けられた流れっぽいから
アイツとやると術コピーされるからやりたくねー感が溢れる
7923/01/19(木)00:50:06No.1016953708そうだねx1
写輪眼なくてもそもそも全部の術を真似してきた上で最強ゴリラパワーで殴ってくる三代目とかもいるからな
8023/01/19(木)00:50:18No.1016953769+
だら先はなんか成長もあるけどなまってた部分が戻ったって印象がある
8123/01/19(木)00:50:24No.1016953805+
特に写輪眼とかないけどパクって相手より強力に使ってくる三代目は何も言われないのにな…
8223/01/19(木)00:50:24No.1016953808+
>三代目雷影は雷属性使うクセにワシには土遁で攻めろ!とか言う頭脳プレーもやるからな
そもそもひたすらフィジカルが化物すぎて最低限防御と足止めこなせるやつ前に置かないと死ぬんだよ!
どうせ風遁通らねえし!!
8323/01/19(木)00:50:30No.1016953845そうだねx2
>いやーやっぱカカシ先生の相棒はガイ先生こそふさわしいな!
>オビトもそう思うよな?
ちょっと複雑な顔しながら喜びそうなやつ
8423/01/19(木)00:51:14No.1016954086+
土遁で足止めて風遁でやれ!って妙に具体的な指示を出してるけどこれ第3次忍界大戦辺りで猿にやられたんだろうか
8523/01/19(木)00:51:56No.1016954258+
>土遁で足止めて風遁でやれ!って妙に具体的な指示を出してるけどこれ第3次忍界大戦辺りで猿にやられたんだろうか
そこはまあさすがに一流忍者だし自分がやられて不利なパターンの想定くらいはいつもしてるんじゃなあの
8623/01/19(木)00:52:11No.1016954330+
他の影もおかしいけど復活火影見てるとやっぱ火影が群をぬいておかしいなって
8723/01/19(木)00:52:37No.1016954474+
>写輪眼なくてもそもそも全部の術を真似してきた上で最強ゴリラパワーで殴ってくる三代目とかもいるからな
口寄せ最強の猿魔でぶん殴ってくるからな
8823/01/19(木)00:52:49No.1016954528+
写輪眼使った術コピーは視力と認識能力の強化の基礎機能フル活用してるだけで
術構築に際したチャクラの性質変化とか全部自前でやってんだからアホみたいに器用だよねこのだらしない先生
8923/01/19(木)00:53:15No.1016954672+
>特に写輪眼とかないけどパクって相手より強力に使ってくる三代目は何も言われないのにな…
あの状況では相殺が最適解だったからそうしただけで普段はちょっと牽制術打ってから殴ってるだけで勝負がつくからな
9023/01/19(木)00:53:19No.1016954694そうだねx3
絵うまくね?
9123/01/19(木)00:53:58No.1016954887+
ガイ先生鬼鮫戦では戦闘後どうなったんだっけ?
9223/01/19(木)00:54:06No.1016954922+
三代目はプロフェッサーと呼ばれてるし
9323/01/19(木)00:54:14No.1016954953+
全身柱間細胞の化け物
穢土転爆弾と高速ワープな卑劣
全属性超威力同時発射とゴリラ棒術のプロフェッサー
忍界最速のキリングマシーン
火影はなんかレギュレーション違反じゃない?って奴ら多すぎる
9423/01/19(木)00:54:52No.1016955124+
柱間はあれ人間とカウントしていいのか?
9523/01/19(木)00:55:01No.1016955165+
>カカシ先生は幼少期から青年期になるまで引っ切り無しに訪れるトラウマでメンタルおかしくなってるからリハビリ必要なだけで本来なら普通にミナトの後に5代目火影やってた人だろうし
オビト引きずったまま5代目になる場合は本当にガイ先生横にいないと抱え込み過ぎそうだな…
9623/01/19(木)00:55:02No.1016955171+
全身柱間細胞はいつ見てもそれもうヘイトスピーチだろってなる
9723/01/19(木)00:55:12No.1016955211+
>口寄せ最強の猿魔でぶん殴ってくるからな
口寄せ獣として破格の強さを持ってる癖に武器になったら猿が如意棒持って大暴れするからマジ強い…
9823/01/19(木)00:55:18No.1016955248+
猿の全盛期見たかったね
9923/01/19(木)00:55:18No.1016955253+
>>写輪眼なくてもそもそも全部の術を真似してきた上で最強ゴリラパワーで殴ってくる三代目とかもいるからな
>口寄せ最強の猿魔でぶん殴ってくるからな
ガマ仙人とかカツユ様とかもいるのに最強の口寄せが閻魔ってこいつ化物すぎると思う
神樹に吸収されないどころか粉々に粉砕するんだから化物だったわ
10023/01/19(木)00:55:22No.1016955267+
>ガイ先生鬼鮫戦では戦闘後どうなったんだっけ?
身体中の筋肉がズタズタに断裂してたから開戦直前にサクラに治療してもらうまでほぼ死んでた
10123/01/19(木)00:55:29No.1016955307+
>ガイ先生鬼鮫戦では戦闘後どうなったんだっけ?
全身の筋肉が断裂して動けなくなった
動けないままナルト達と移動して戦争開始時にサクラちゃんと合流してようやく復活
10223/01/19(木)00:55:31No.1016955317+
三代目はエンマがおかしいしそれを支える腕力もおかしい
10323/01/19(木)00:55:58No.1016955446+
七門普通に燃費悪いからな…
10423/01/19(木)00:56:01No.1016955459+
三代目雷影はなんか攻撃力と防御力と素早さがおかしいんよ…
天送の術って人送れるようにできてないじゃん…
10523/01/19(木)00:56:25No.1016955552+
飛雷神は1度マーキングされたら使い手が死んでも消えないのはなんかもうバグってると思う
10623/01/19(木)00:56:39No.1016955617+
戦争世代がやたら強いのいいよね
10723/01/19(木)00:56:44No.1016955642+
カツユ様は強さうんぬんより生命力がおかしい
口寄せ獣界の大蛇丸
10823/01/19(木)00:56:47No.1016955653そうだねx1
ちなみに戦争始まってからもガイ先生は十尾に昼虎を一発撃ってダウンして
十尾オビト戦は丸々休んで十尾マダラの終盤で復帰という流れだ
どうやって治ったかは覚えてない
10923/01/19(木)00:56:55No.1016955690そうだねx1
>飛雷神は1度マーキングされたら使い手が死んでも消えないのはなんかもうバグってると思う
卑劣過ぎる…
11023/01/19(木)00:57:11No.1016955772+
>>>写輪眼なくてもそもそも全部の術を真似してきた上で最強ゴリラパワーで殴ってくる三代目とかもいるからな
>>口寄せ最強の猿魔でぶん殴ってくるからな
>ガマ仙人とかカツユ様とかもいるのに最強の口寄せが閻魔ってこいつ化物すぎると思う
>神樹に吸収されないどころか粉々に粉砕するんだから化物だったわ
そもそも初登場時に劣化穢土転とはいえ初代二代目同時に相手して正面から殴り倒してるからな…
11123/01/19(木)00:58:46No.1016956167+
全部のステータスが狂った数値しててその上で術でバフかけてる三代目雷影
全部のステータスが狂った数値してるのに全部の術を適宜使ってくる三代目火影
やはり基礎ステータス…基礎ステータスが高ければ強い…!!
11223/01/19(木)00:59:31No.1016956331+
三代目雷影とか仙人モード使えれば勝てる雑魚だよ
いや蛙組手やってないと無理なのか
11323/01/19(木)00:59:41No.1016956383+
他の影は今までいた他のキャラの強化版とか発展版だったのに対して火影だけなんか違うシステム搭載されてる感じ
11423/01/19(木)00:59:42No.1016956390+
そういや口寄せが人型で人語話せて自力で印組んで術使えるって兼ね備えてるの猿魔以外にいたっけ・・・
ガマ親分とかも術は使えるけど図体のでかさで制約も多いし
11523/01/19(木)01:00:08No.1016956515+
6門ガイ先生ですら尾獣と戦うのは無理で7門はすぐに動けなくなるから
やっぱり特にデメリットのない生身で尾獣と殴り合える3代目雷影は何かが間違ってると思う…
11623/01/19(木)01:00:30No.1016956621+
>三代目雷影とか仙人モード使えれば勝てる雑魚だよ
>いや蛙組手やってないと無理なのか
あれも結局相手が自動操縦だったからカウンター狙えただけで本人の意識あったらあんなぶっぱしてカウンターなんて状態にならんと思う・・・
11723/01/19(木)01:00:43No.1016956669+
そういえば何気にエンマと再会したのに流石にそこの描写は省かれたな
11823/01/19(木)01:01:12No.1016956811+
>そういや口寄せが人型で人語話せて自力で印組んで術使えるって兼ね備えてるの猿魔以外にいたっけ・・・
>ガマ親分とかも術は使えるけど図体のでかさで制約も多いし
蛙仙人夫婦
11923/01/19(木)01:01:30No.1016956876+
尾獣と殴り合えて螺旋手裏剣で無傷の体を貫けるのが自分の矛ってのもかっこいいな
12023/01/19(木)01:02:00No.1016956981+
>>そういや口寄せが人型で人語話せて自力で印組んで術使えるって兼ね備えてるの猿魔以外にいたっけ・・・
>>ガマ親分とかも術は使えるけど図体のでかさで制約も多いし
>蛙仙人夫婦
自来也の強さの半分くらいあの夫婦だからな…
12123/01/19(木)01:02:18No.1016957051+
初期カカシは大蛇丸に逆立ちしても勝てそうにないくらいの強さ
12223/01/19(木)01:02:21No.1016957062+
雷遁のスペックが高い
12323/01/19(木)01:02:37No.1016957138+
そういやあのガマ夫婦も術色々使える上威力高いな…
12423/01/19(木)01:03:13No.1016957288+
雷影に八門遁甲覚えさせればいいってことじゃん
12523/01/19(木)01:03:54No.1016957458+
>雷影に八門遁甲覚えさせればいいってことじゃん
使わなくても強いからもったいないよ
12623/01/19(木)01:03:56No.1016957467そうだねx1
ペイン六道ですら不意打ち残してなかったら普通に全滅するカエル夫婦と自来也
12723/01/19(木)01:04:03No.1016957502+
大蛇丸は生命力はインフレしたけど戦闘力の方はそうでもないせいで大蛇丸が絶対勝てないイタチがタイマンじゃ勝てそうにない自来也を下に見てる大蛇丸というよくわからないことになった
12823/01/19(木)01:04:17No.1016957550+
八門遁甲は八門遁甲の才能がないと無理
12923/01/19(木)01:04:45No.1016957666+
ギャグ補正で生き残ってるけど退場するまでの活躍がだら先以上だと思う
13023/01/19(木)01:05:16No.1016957791+
>大蛇丸は生命力はインフレしたけど戦闘力の方はそうでもないせいで大蛇丸が絶対勝てないイタチがタイマンじゃ勝てそうにない自来也を下に見てる大蛇丸というよくわからないことになった
和解するまではサスケもずっとナルトを強さでは下に見てたし
13123/01/19(木)01:05:31No.1016957853そうだねx1
>大蛇丸は生命力はインフレしたけど戦闘力の方はそうでもないせいで大蛇丸が絶対勝てないイタチがタイマンじゃ勝てそうにない自来也を下に見てる大蛇丸というよくわからないことになった
ぶっちゃけイタチが自来也に勝てないは方便だと思う
普通にイタチ>自来也=大蛇丸
13223/01/19(木)01:05:57No.1016957949+
>ペイン六道ですら不意打ち残してなかったら普通に全滅するカエル夫婦と自来也
あのときの六道本体と近いから地爆天星とか使ったら瞬殺だったし…
13323/01/19(木)01:07:40No.1016958477そうだねx1
八門は二門までなら軽く身体強化とかの効果あるから気軽に使えるらしい
13423/01/19(木)01:07:43No.1016958493+
イタチがジライヤ殺す理由あんまりないしな
13523/01/19(木)01:08:50No.1016958819+
戦争編のカカシは流石に三忍レベルありそう
13623/01/19(木)01:09:42No.1016959032そうだねx1
イタチの場合不死性の高い大蛇丸より手札多くて対応力に優れる自来也の方がしんどい
特に結界術や蛙使った持久戦されると体がもたん
13723/01/19(木)01:10:22No.1016959169+
そもそも英雄をいびって自殺で殺すような陰湿な村だ
13923/01/19(木)01:10:47No.1016959248+
>戦争編のカカシは流石に三忍レベルありそう
初期カカシは初期カブトと同程度で初期カブトは既に綱手より強いから三忍クラスはある
14023/01/19(木)01:11:09No.1016959328+
>瞳術抜きで尾獣とやりあえるの歴代でも2,3人しか居ないんじゃないかな
>一応柱間と猿がいるからそこで二人は確保だ
先代雷影もいるから3人は確定
14123/01/19(木)01:11:11No.1016959331そうだねx1
というか多分イタチと自来也お互い組んで情報流し合ってるだろうし
14223/01/19(木)01:11:21No.1016959377そうだねx1
>>戦争編のカカシは流石に三忍レベルありそう
>初期カカシは初期カブトと同程度で初期カブトは既に綱手より強いから三忍クラスはある
じゃあなんで大蛇丸にビビるんだよ
14323/01/19(木)01:11:49No.1016959497+
>八門は二門までなら軽く身体強化とかの効果あるから気軽に使えるらしい
一門しか開けない表蓮華使っただけで当時下忍のリーがしばらくまともに動けなくなってたんですが
14423/01/19(木)01:12:46No.1016959706+
>イタチの場合不死性の高い大蛇丸より手札多くて対応力に優れる自来也の方がしんどい
>特に結界術や蛙使った持久戦されると体がもたん
別に自来也の結界術なんか軽い探知だけだし持久戦なんて代物でもない
というかよーいドンだと仙人モードなってる暇無いし普通にイタチから見ても楽な相手よ
14523/01/19(木)01:12:46No.1016959709+
試験編のカカシと大蛇丸はどうしょうもないくらい格の違いがあるような描写だったな
14623/01/19(木)01:12:58No.1016959748+
写輪眼なくなってからの方が強いんじゃないのカカシ先生
14723/01/19(木)01:13:12No.1016959794+
イタチは単純に自来也の能力を知らないから無茶出来ないねって話だと思う
14823/01/19(木)01:14:05No.1016960008そうだねx1
大蛇丸>>>カカシ=カブト>綱手=大蛇丸>自来也>イタチ>大蛇丸
14923/01/19(木)01:14:15No.1016960047+
>写輪眼なくなってからの方が強いんじゃないのカカシ先生
終盤も終盤じゃないですかそれ
15023/01/19(木)01:17:27No.1016960772+
イタチが強すぎるのが悪い
15123/01/19(木)01:18:36No.1016961005+
>イタチが強すぎるのが悪い
ゴリゴリと寿命を削りながら戦うからクソ強くないと困るし…
15223/01/19(木)01:19:28No.1016961242+
>試験編のカカシと大蛇丸はどうしょうもないくらい格の違いがあるような描写だったな
実際本調子ですらない三忍の戦い振り返ると格が違うなって
15323/01/19(木)01:19:40No.1016961310そうだねx1
イタチは精神性に重きを置いてるから大蛇丸はメタクソに貶して自来也をリスペクト込みで高く評価してるんじゃねえかな
15423/01/19(木)01:19:41No.1016961313+
天照と月読と須佐男ってバランス良すぎる全部強い
15523/01/19(木)01:22:34No.1016962063+
>天照と月読と須佐男ってバランス良すぎる全部強い
即死とほぼ即死とシンプルに強いスサノオでバランスすげえ良い…
15623/01/19(木)01:23:58No.1016962419+
大蛇丸は不死性があるからかあんまり防御に頓着がないからな…
確殺技を大量に持ってるイタチと相性が悪すぎる
15723/01/19(木)01:24:14No.1016962465+
眼を見たら月読で見なかったら天照の餌食になる最悪のコンボすぎる
15823/01/19(木)01:24:36No.1016962568+
初期の万華鏡の技は失明抜きにしてもなんかめちゃくちゃ痛かったりめちゃくちゃ疲れたりするはずだったけどそうでもなくなった
15923/01/19(木)01:25:35No.1016962839+
>特に写輪眼とかないけどパクって相手より強力に使ってくる三代目は何も言われないのにな…
プロフェッサーでは?
16023/01/19(木)01:26:16No.1016962986+
わざわざ読んだ猿を棒に変換するのは何が強いんだろうか
16123/01/19(木)01:29:40No.1016963709+
パワー
16223/01/19(木)01:29:45No.1016963725+
>わざわざ読んだ猿を棒に変換するのは何が強いんだろうか
2代目火影の水遁でも壊しきれない神樹をベキベキへし折れる
16323/01/19(木)01:31:58No.1016964294+
猿は木の葉の全ての忍術が使えるって言う設定が二代目のせいで洒落にならない脅威になってるんだよな…
16423/01/19(木)01:32:19No.1016964393+
戦争編のカカシ先生徹夜で大技連発してピンピンしてるし明らかに昔よりスタミナ増えてる…
16523/01/19(木)01:33:04No.1016964539+
一度死んで生き返ったからチャクラが増えているんだろう
16623/01/19(木)01:35:44No.1016965193+
>一応柱間と猿がいるからそこで二人は確保だ
ヒアシ様が十尾と戦った時の回天は瞳術関係あるのかな
16723/01/19(木)01:38:46No.1016965952+
なんだかんだ歴代影は尾獣と戦える実力はありそう
16823/01/19(木)01:39:18No.1016966147+
>土遁で足止めて風遁でやれ!って妙に具体的な指示を出してるけどこれ第3次忍界大戦辺りで猿にやられたんだろうか
風遁担当したのはダンゾウだと思う
あいつの風遁地味にスサノオにダメージ入れてるくらい強いし
16923/01/19(木)01:40:56No.1016966552+
>なんだかんだ歴代影は尾獣と戦える実力はありそう
影の中では弱そうな我愛羅の親父ですら砂金で守鶴抑えてたらしいからな
17023/01/19(木)01:41:34No.1016966726+
全盛期から程遠いサルでも九尾を一撃で里の外まで吹っ飛ばせるくらいにはゴリラだからな…

[トップページへ] [DL]