レス送信モード |
---|
作中ネジに天才と面と向かって言ってなかったから死ぬ直前につじつま合わせで差し込んだコマこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/01/18(水)23:27:14No.1016925247そうだねx10「俺と違ってお前は天才なんだからよ」って中忍試験で言わなかった? |
… | 223/01/18(水)23:27:40No.1016925399そうだねx17>「俺と違ってお前は天才なんだからよ」って中忍試験で言わなかった? |
… | 323/01/18(水)23:28:29No.1016925695+あの試験だと倒した相手にお前は天才だからってただの煽りだからな |
… | 423/01/18(水)23:28:42No.1016925770+ネジってなんで死んだんだっけ |
… | 523/01/18(水)23:28:45No.1016925799+何との辻褄合わせだよ |
… | 623/01/18(水)23:30:20No.1016926383そうだねx20>何との辻褄合わせだよ |
… | 723/01/18(水)23:31:51No.1016926961+ネジは出自の全てが死亡フラグだけど終盤の作者の余力足りて無い時期にはもったいなかった |
… | 823/01/18(水)23:32:02No.1016927021そうだねx5>ネジってなんで死んだんだっけ |
… | 923/01/18(水)23:33:21No.1016927501+一応このコマの後にもネジのこと天才呼びしてるシーンがあったのと |
… | 1023/01/18(水)23:33:25No.1016927523そうだねx13なんか死んでた |
… | 1123/01/18(水)23:34:33No.1016927926+実際日向は木の葉にて最強だったのはすごい |
… | 1223/01/18(水)23:36:25No.1016928617そうだねx27代目火影へ宗家の長女を嫁がせて一気に木の葉の主流に!流石は日向ヒアシ… |
… | 1323/01/18(水)23:36:58No.1016928809そうだねx4完全にカンペ |
… | 1423/01/18(水)23:37:20No.1016928952そうだねx6言わされてる感すごいなこれ |
… | 1523/01/18(水)23:38:43No.1016929463そうだねx11ネジの死因の挿し木をこの後カリンが食らって普通に生きてるの酷い |
… | 1623/01/18(水)23:39:04No.1016929598そうだねx18ネジ側の台詞変えるか回想シーンでも挟めば良かったんじゃねぇかな… |
… | 1723/01/18(水)23:39:35No.1016929802+>ネジの死因の挿し木をこの後カリンが食らって普通に生きてるの酷い |
… | 1823/01/18(水)23:40:37No.1016930187そうだねx17あまりにも唐突かつ不自然すぎたので後にす…すげェ…だけに削られた |
… | 1923/01/18(水)23:40:47No.1016930237+急に日向を褒めるのナルトっぽくない |
… | 2023/01/18(水)23:41:51No.1016930603+せめてナルトが目を閉じさせてやれよってなったネジ死亡シーン |
… | 2123/01/18(水)23:42:15No.1016930751+十尾の尾を弾き返してるの見たら褒めたくもなるよ |
… | 2223/01/18(水)23:42:17No.1016930763+ボルトに繋げたかったんだろうが |
… | 2323/01/18(水)23:43:54No.1016931384+庇って死ぬのネジじゃなくてもよかったよなと |
… | 2423/01/18(水)23:44:18No.1016931534そうだねx19なんか急に出てきて死んだ |
… | 2523/01/18(水)23:45:01No.1016931821そうだねx13本人はどう思ってるかは兎も角結局宗家のために死ぬのかってモヤモヤした |
… | 2623/01/18(水)23:45:25No.1016931964そうだねx3不要な死だったかと言われるとその後結構ちゃんと尾を引いてるから必要な展開だったんだろうけどスレ画は面白すぎる |
… | 2723/01/18(水)23:45:33No.1016932014そうだねx7忍法烏合の衆の術周りは正直お粗末なシナリオだったよ |
… | 2823/01/18(水)23:45:46No.1016932081そうだねx8二期のネジはなんというか展開の犠牲になったのだ感が凄い |
… | 2923/01/18(水)23:45:49No.1016932103+ネジって2部出番あったっけ? |
… | 3023/01/18(水)23:46:10No.1016932230そうだねx72部のガイ班はもっと活躍して欲しかったな |
… | 3123/01/18(水)23:46:13No.1016932253そうだねx5>ネジって2部出番あったっけ? |
… | 3223/01/18(水)23:46:26No.1016932344そうだねx2死なす前からネジを前に出しておけばよかったのに |
… | 3323/01/18(水)23:46:35No.1016932402そうだねx3>ネジって2部出番あったっけ? |
… | 3423/01/18(水)23:46:43No.1016932443そうだねx9ナルトがスタミナ切れ起こしてる間は頑張ってたから意味はあったよ |
… | 3523/01/18(水)23:46:45No.1016932454+上忍になったからと言って特に何もなかった |
… | 3623/01/18(水)23:47:20No.1016932664そうだねx9烏合の衆ほんとにほぼ烏合の衆なんだもの |
… | 3723/01/18(水)23:47:51No.1016932837そうだねx14>忍法烏合の衆の術周りは正直お粗末なシナリオだったよ |
… | 3823/01/18(水)23:48:01No.1016932910そうだねx4>うるさいぞキバ!! |
… | 3923/01/18(水)23:48:10No.1016932957+しょうがねーだろ前座のエドテン軍団の時点でバテバテなんだから |
… | 4023/01/18(水)23:48:42No.1016933152+結局戦況盛り返したのも穢土転生火影チームとサスケが来たからだったし神樹切ったのもナルトの灼遁螺旋手裏剣だしでほとんど何もしてない烏合の衆 |
… | 4123/01/18(水)23:49:02No.1016933308そうだねx7まあ2部はコラでネタにされてるのも分かる内容だったよ |
… | 4223/01/18(水)23:49:09No.1016933353+キバじゃ感動しないからだのヒナタとくっつけるためだの… |
… | 4323/01/18(水)23:49:17No.1016933405そうだねx20主要キャラが全然死んでなくて逆にネジだけ死んだ感が強い |
… | 4423/01/18(水)23:49:40No.1016933552そうだねx6戦争だから1人殺しとくかみたいなそんな死に方 |
… | 4523/01/18(水)23:49:41No.1016933566+岸影絶対この頃ボルト思いついて殺しただろ |
… | 4623/01/18(水)23:50:13No.1016933764+シカクといのいちも死んだだろ! |
… | 4723/01/18(水)23:50:13No.1016933765そうだねx14正直シカクといのいちの方が悲しかったレベル |
… | 4823/01/18(水)23:50:13No.1016933767+仲間たちが九尾螺旋丸するとこでネジのかわりにサイが入ってたから逆説的にあそこでサイが余らないようにネジ死んだんかな…とはちょっと思っちゃった |
… | 4923/01/18(水)23:50:27No.1016933860そうだねx11これ言うと怒る奴いなそうだけどついでにキバ殺しといても許されたと思う |
… | 5023/01/18(水)23:50:41No.1016933963+忍連合軍の術ってフレーズがかっこいいから要る |
… | 5123/01/18(水)23:50:47No.1016933995+リーくらいしか泣いてくれなかったね |
… | 5223/01/18(水)23:50:49No.1016934011そうだねx12殺す必要無かったよなネジ |
… | 5323/01/18(水)23:50:56No.1016934045+>仲間たちが九尾螺旋丸するとこでネジのかわりにサイが入ってたから逆説的にあそこでサイが余らないようにネジ死んだんかな…とはちょっと思っちゃった |
… | 5423/01/18(水)23:51:12No.1016934146そうだねx4二部で既に目を見張る存在で無かったけど終盤はまじでモブ |
… | 5523/01/18(水)23:51:22No.1016934199+一方ネジは死後テンテンに後は任せたとサムズアップしていた |
… | 5623/01/18(水)23:51:37No.1016934292+>リーくらいしか泣いてくれなかったね |
… | 5723/01/18(水)23:51:48No.1016934365そうだねx1ガイ先生もちゃんと死んでればここまで言われる事なかったと思う |
… | 5823/01/18(水)23:52:06No.1016934473そうだねx5>正直シカクといのいちの方が悲しかったレベル |
… | 5923/01/18(水)23:52:29No.1016934611+サイは大戦中移動役や封印役で地味に活躍してんなってなる |
… | 6023/01/18(水)23:52:36No.1016934654+チョウザが生きてるのじわじわ来る |
… | 6123/01/18(水)23:52:41No.1016934687+それまでにネジが要所要所で存在感出してれば感慨深い死だったのかもしれんが… |
… | 6223/01/18(水)23:52:43No.1016934697+親が死んだシカマルといの |
… | 6323/01/18(水)23:52:50No.1016934731+割と要所要所で活躍してたシカマルですら基礎レベルに差があり過ぎて戦術もクソも無くて何もできなかったからな十尾戦 |
… | 6423/01/18(水)23:52:56No.1016934774+新主人公の名前がボルトから逆算で差し込まれたエピソード |
… | 6523/01/18(水)23:52:58No.1016934795+リーよりガイ先生の方が圧倒的に活躍したし何なの |
… | 6623/01/18(水)23:52:59No.1016934801そうだねx4このセリフ単行本だと修正されてるから岸影様もよっぽどおかしいって思ったんだろ |
… | 6723/01/18(水)23:53:04No.1016934834+>>仲間たちが九尾螺旋丸するとこでネジのかわりにサイが入ってたから逆説的にあそこでサイが余らないようにネジ死んだんかな…とはちょっと思っちゃった |
… | 6823/01/18(水)23:53:05No.1016934840+テンテンも速攻でネジの死をギャグに持っていくしなんなんだよ |
… | 6923/01/18(水)23:53:22No.1016934956+ネジ生きてた方が後にボルトに対してネジおじさんとして美味しいネタとして扱えただろうに… |
… | 7023/01/18(水)23:53:44No.1016935096+>ネジ生きてた方が後にボルトに対して女装大好きネジおじさんとして美味しいネタとして扱えただろうに… |
… | 7123/01/18(水)23:53:49No.1016935128+同期組の掘り下げアニメに投げてた部分がな... |
… | 7223/01/18(水)23:53:55No.1016935163そうだねx5そこは親父が弟の息子をかばうくらいしろよとなったシーンで死んだ |
… | 7323/01/18(水)23:54:00No.1016935189+親世代は誰が死んでもおかしくないようなムードはあったよね |
… | 7423/01/18(水)23:54:05No.1016935224+分家のネジが日向継いだ方が日向の物語としては綺麗だっただろ |
… | 7523/01/18(水)23:54:09No.1016935248+>チョウザが生きてるのじわじわ来る |
… | 7623/01/18(水)23:54:10No.1016935256そうだねx8でもこの後周りを見てもう一度同じこと言ってみろとかほざきだすオビトマジでムカつくからここで見知った顔が死んじゃうこと自体は良い演出だったと思うよ… |
… | 7723/01/18(水)23:54:14No.1016935284そうだねx2一部ではネジもリーも良かったから落差が… |
… | 7823/01/18(水)23:54:23No.1016935345+クラマのチャクラ分配を作戦に入れたシカクのおっちゃんとか鼓舞するために全員に通信つなげたいのいちのおっちゃんはマジで死ぬ直前まで働いたよ |
… | 7923/01/18(水)23:54:28No.1016935364+親世代みんな死ぬくらいでよかったかもな |
… | 8023/01/18(水)23:54:47No.1016935505+猪鹿の親はところどころ出番あるしな… |
… | 8123/01/18(水)23:54:50No.1016935525+ネジに限らず子世代ならせめてヒナタぐらい死なないとふーんとしか |
… | 8223/01/18(水)23:54:52No.1016935545+>ネジ側の台詞変えるか回想シーンでも挟めば良かったんじゃねぇかな… |
… | 8323/01/18(水)23:54:57No.1016935567そうだねx2鬼童丸戦は普通に良かったしあのメンバーでは実力上位という雰囲気もあったのになんか勿体ない |
… | 8423/01/18(水)23:55:07No.1016935632そうだねx1ガイ先生が活躍し過ぎて空気になるリー |
… | 8523/01/18(水)23:55:09No.1016935644そうだねx3戦争編のネジで一番印象に残るのは擬態白ゼツの病院闇討ちだからな… |
… | 8623/01/18(水)23:55:13No.1016935670+サイとヤマトも微妙だったしね |
… | 8723/01/18(水)23:55:15No.1016935688そうだねx3>でもこの後周りを見てもう一度同じこと言ってみろとかほざきだすオビトマジでムカつくからここで見知った顔が死んじゃうこと自体は良い演出だったと思うよ… |
… | 8823/01/18(水)23:55:23No.1016935749そうだねx4アニメ視てるなら多少の感慨はわくかもしれない |
… | 8923/01/18(水)23:55:30No.1016935785+殺すならサスケ奪還編の方が良かったんじゃないかな |
… | 9023/01/18(水)23:56:06No.1016935988そうだねx2取ってつけた様な友情九尾化螺旋丸だけちょっとうん…とは当時なった |
… | 9123/01/18(水)23:56:16No.1016936063+死んで気が緩んだのか結婚式前のネジの幽霊がギャグ過ぎる |
… | 9223/01/18(水)23:56:22No.1016936105+ぶっちゃけ同期に話割いても主人公出せって言われるし2部で出番がっつり削って正解だったよ |
… | 9323/01/18(水)23:56:24No.1016936111そうだねx3ヒアシ様に都合が良すぎて後年黒幕と囁かれるレベル |
… | 9423/01/18(水)23:56:27No.1016936137そうだねx6ナルヒナキューピッドって発言ほんとモヤモヤする |
… | 9523/01/18(水)23:56:30No.1016936153+>殺すならサスケ奪還編の方が良かったんじゃないかな |
… | 9623/01/18(水)23:56:38No.1016936202+ネジのことは好きだから死んだことに文句言われるのはかわいそうだなって… |
… | 9723/01/18(水)23:56:54No.1016936297+>取ってつけた様な友情九尾化螺旋丸だけちょっとうん…とは当時なった |
… | 9823/01/18(水)23:56:55No.1016936308+2部はわりとアニメ前提なとこあるよね |
… | 9923/01/18(水)23:56:57No.1016936320+>サイとヤマトも微妙だったしね |
… | 10023/01/18(水)23:57:02No.1016936359+>猪鹿の親はところどころ出番あるしな… |
… | 10123/01/18(水)23:57:08No.1016936385+>サイとヤマトも微妙だったしね |
… | 10223/01/18(水)23:57:36No.1016936574そうだねx9アニオリ基本虚無だからあんまり見たくないんだよな |
… | 10323/01/18(水)23:57:48No.1016936646そうだねx2>ネジのことは好きだから死んだことに文句言われるのはかわいそうだなって… |
… | 10423/01/18(水)23:57:50No.1016936657+このシーンの説明口調当時違和感あったな |
… | 10523/01/18(水)23:57:54No.1016936678+>まあ2部はコラでネタにされてるのも分かる内容だったよ |
… | 10623/01/18(水)23:57:56No.1016936694+>ガイ先生が活躍し過ぎて空気になるリー |
… | 10723/01/18(水)23:58:16No.1016936808そうだねx5>ネジのことは好きだから死んだことに文句言われるのはかわいそうだなって… |
… | 10823/01/18(水)23:58:25No.1016936848そうだねx3いきなりのナルヒナ描写が入ってくるし控えめに言って展開の犠牲になった感凄い |
… | 10923/01/18(水)23:58:27No.1016936853+>読み返すとチョウザも常に前線貼り続けててビックリした |
… | 11023/01/18(水)23:58:29No.1016936867そうだねx4ヤマトは大戦中はずっと役立たずどころか白ゼツのバフに使われて皆の足引っ張ってたよ |
… | 11123/01/18(水)23:58:41No.1016936942そうだねx2面白いとことつまんないとこの差が激しすぎる2部 |
… | 11223/01/18(水)23:58:51No.1016936996+死ぬならキバでよかった |
… | 11323/01/18(水)23:58:52No.1016936998そうだねx5>ガイ先生が活躍し過ぎて空気になるリー |
… | 11423/01/18(水)23:59:01No.1016937057+日向もなぁハムラの子孫だから血が薄まった今の状態じゃ透視くらいしかできることないけど |
… | 11523/01/18(水)23:59:02No.1016937061+サイはキャラ自体は良かったけど扱いに困って存在感無くなっていった感じだよね |
… | 11623/01/18(水)23:59:03No.1016937072+ネジもそうだがリーとか2部でもっと活躍するもんだと思ってたわ |
… | 11723/01/18(水)23:59:19No.1016937150+ちょうどいまネジが死ぬあたり読んでたけどライブ感あって良い展開だと思うよ |
… | 11823/01/18(水)23:59:29No.1016937208+誰が死ぬと言ったらネジになるんだろうけど死に方が酷い |
… | 11923/01/18(水)23:59:31No.1016937218そうだねx2ぶっちゃけた話ここで死ぬ役はサイが一番適任だったよ |
… | 12023/01/18(水)23:59:36No.1016937248そうだねx1ネジが天才って嫌味か? |
… | 12123/01/18(水)23:59:39No.1016937259+青葉を守る為命を捨てるガイ先生を見届けるリーって構図自体は良いと思う |
… | 12223/01/19(木)00:00:16No.1016937477そうだねx8この時期のナルトに天才呼ばわりされてもねぇ |
… | 12323/01/19(木)00:00:20No.1016937496そうだねx4戦争序盤をねっとりやりすぎて出番の配分がおかしいんだよな |
… | 12423/01/19(木)00:00:30No.1016937567+カカシ先生みてみろよ |
… | 12523/01/19(木)00:00:33No.1016937585+はっきり言って体術一本でついていくのとか無理な環境だったからね… |
… | 12623/01/19(木)00:00:46No.1016937658+>ヤマトは大戦中はずっと役立たずどころか白ゼツのバフに使われて皆の足引っ張ってたよ |
… | 12723/01/19(木)00:00:47No.1016937665+アニオリの中忍試験でテンテンと仲良くなった他里の忍者が最後は自分の里に帰った後で誰も知らないところでひっそり死んでそりゃねえだろと思った |
… | 12823/01/19(木)00:00:58No.1016937743+>アニオリ基本虚無だからあんまり見たくないんだよな |
… | 12923/01/19(木)00:01:00No.1016937761+ちょうどいいやここでネジに犠牲になってもらおう |
… | 13023/01/19(木)00:01:02No.1016937768+個人的には火影生き返って初代の過去編入るまではずっと微妙に感じたな |
… | 13123/01/19(木)00:01:08No.1016937804+>サイはキャラ自体は良かったけど扱いに困って存在感無くなっていった感じだよね |
… | 13223/01/19(木)00:01:10No.1016937816+>あれなんでしたんだっけ? |
… | 13323/01/19(木)00:01:10No.1016937817+でもまぁあの○○が!って言ったらネジはすごく丁度良いよね |
… | 13423/01/19(木)00:01:36No.1016937961+>ネジが天才って嫌味か? |
… | 13523/01/19(木)00:01:36No.1016937963そうだねx1>分家のネジが日向継いだ方が日向の物語としては綺麗だっただろ |
… | 13623/01/19(木)00:01:39No.1016937976+>戦争序盤をねっとりやりすぎて出番の配分がおかしいんだよな |
… | 13723/01/19(木)00:01:43No.1016938000+なかなか死なないカカシ |
… | 13823/01/19(木)00:02:02No.1016938121+己の大切なものを死んでも守り抜く時!!! |
… | 13923/01/19(木)00:02:05No.1016938139+>アニオリの中忍試験でテンテンと仲良くなった他里の忍者が最後は自分の里に帰った後で誰も知らないところでひっそり死んでそりゃねえだろと思った |
… | 14023/01/19(木)00:02:24No.1016938243そうだねx3ガイ先生は死んどくべきだったと今でも思ってる |
… | 14123/01/19(木)00:02:25No.1016938245+ネジが死んでナルトが凹んでヒナタが励ましてナルトが逆転の一手って流れ綺麗じゃん |
… | 14223/01/19(木)00:02:29No.1016938268そうだねx1>なかなか死なないカカシ |
… | 14323/01/19(木)00:02:34No.1016938292+エドテンでサブキャラの因縁清算しにいくのも描写飛んでてライブ感感じるよね |
… | 14423/01/19(木)00:02:38No.1016938306+>まあ2部はコラでネタにされてるのも分かる内容だったよ |
… | 14523/01/19(木)00:02:48No.1016938366+日向別に忍術縛りしなくても良いのにな |
… | 14623/01/19(木)00:02:48No.1016938367+九尾の尻尾の数に合わせるために雑に消された印象 |
… | 14723/01/19(木)00:03:01No.1016938440+>尾獣抜かれたナルトも全然死なない |
… | 14823/01/19(木)00:03:15No.1016938509+我愛羅すらしょっぱい状況だから仕方ないけどガイ先生あんだけ活躍させて3班まるでいいとこ無しで終了は予想外すぎた |
… | 14923/01/19(木)00:03:21No.1016938544+>個人的には火影生き返って初代の過去編入るまではずっと微妙に感じたな |
… | 15023/01/19(木)00:03:53No.1016938712+ボルトでおじさんポジションで出てきても良かったよね |
… | 15123/01/19(木)00:03:57No.1016938740+サイならまぁ明確に仲間だってばよだしナルトのお陰で感情をとかの話になるから違和感あんま無いんだがな |
… | 15223/01/19(木)00:04:11No.1016938812+>ガイ先生が活躍し過ぎて空気になるリー |
… | 15323/01/19(木)00:04:12No.1016938815+サスケ奪還編は凄い盛り上がったのにな |
… | 15423/01/19(木)00:04:14No.1016938822+どう考えても使い捨てネタキャラなのにラストバトル手前まで大活躍するキラービーという聖人 |
… | 15523/01/19(木)00:04:27No.1016938894+二部だと序盤も序盤に鬼鮫のコピーの分身相手に三人まとめてやられててとっくに環境落ちだったからな… |
… | 15623/01/19(木)00:04:36No.1016938945そうだねx2一気読みすると全体的に面白くてどの辺りが中だるみと言われている箇所か分からなかった |
… | 15723/01/19(木)00:04:40No.1016938968+ナルトと同世代で誰殺すかって言われたらまあネジが適役でしょ |
… | 15823/01/19(木)00:04:41No.1016938975+戦争編は蒸気暴威の人が好きすぎる |
… | 15923/01/19(木)00:04:43No.1016938988+>どう考えても使い捨てネタキャラなのにラストバトル手前まで大活躍するキラービーという聖人 |
… | 16023/01/19(木)00:04:56No.1016939041+十尾の天変地異だー! |
… | 16123/01/19(木)00:05:14No.1016939147+ほぼ感知するだけの存在だった白目も酷い |
… | 16223/01/19(木)00:05:15No.1016939155+感情取り戻したサイの取り扱いに完全に困ってたな |
… | 16323/01/19(木)00:05:15No.1016939156+リーとネジの分までガイ先生が暴れた |
… | 16423/01/19(木)00:05:26No.1016939227+>一気読みすると全体的に面白くてどの辺りが中だるみと言われている箇所か分からなかった |
… | 16523/01/19(木)00:05:37No.1016939284+我愛羅ってずっと強キャラで有能だったね |
… | 16623/01/19(木)00:05:42No.1016939309+>戦争編は蒸気暴威の人が好きすぎる |
… | 16723/01/19(木)00:05:54No.1016939376+>ネジってなんで死んだんだっけ |
… | 16823/01/19(木)00:05:56No.1016939389+ネジはナルトたちを庇って死んだからマジで英雄だってばよ |
… | 16923/01/19(木)00:05:58No.1016939399そうだねx2ふーんネジ死んだんだって感じ |
… | 17023/01/19(木)00:06:00No.1016939411そうだねx2まああそこまでいってテンテンが宝具でマダラを封印して大勝利ですなんてやられても困惑するだけだけどさ… |
… | 17123/01/19(木)00:06:06No.1016939438+>>どう考えても使い捨てネタキャラなのにラストバトル手前まで大活躍するキラービーという聖人 |
… | 17223/01/19(木)00:06:11No.1016939467そうだねx3>ネジが死んでナルトが凹んでヒナタが励ましてナルトが逆転の一手って流れ綺麗じゃん |
… | 17323/01/19(木)00:06:20No.1016939523+>たまに本編でチラッと出てくるような奴とか事件とかの掘り下げあって設定的に面白そうなアニオリもあるんだけどテンポ悪いの多いんだよな… |
… | 17423/01/19(木)00:06:31No.1016939582+>我愛羅ってずっと強キャラで有能だったね |
… | 17523/01/19(木)00:06:33No.1016939595+キバこいつ地味にうざいな…ってなる |
… | 17623/01/19(木)00:06:44No.1016939651+卑遁無限アニオリの術では出番あったようなないような曖昧な記憶 |
… | 17723/01/19(木)00:06:47No.1016939661そうだねx3テンポは漫画も悪かったから…… |
… | 17823/01/19(木)00:06:50No.1016939671+>尾獣抜かれたナルトも全然死なない |
… | 17923/01/19(木)00:06:59No.1016939712+ネジの死亡シーンはまったく泣けないけど |
… | 18023/01/19(木)00:07:00No.1016939717そうだねx1挿し木が仮にナルトに刺さったとしても死ななそうなんだよな |
… | 18123/01/19(木)00:07:03No.1016939740そうだねx1まとめ読みすると面白いけど週刊で読むとまだその話すんの!?とはなる |
… | 18223/01/19(木)00:07:05No.1016939747+キバ嫌われすぎだろ |
… | 18323/01/19(木)00:07:09No.1016939771+でも本筋はマジで面白いと思うよ大戦編 |
… | 18423/01/19(木)00:07:16No.1016939813+>ほぼ感知するだけの存在だった白目も酷い |
… | 18523/01/19(木)00:07:22No.1016939859+>キバこいつ地味にうざいな…ってなる |
… | 18623/01/19(木)00:07:26No.1016939874+>キバこいつ地味にうざいな…ってなる |
… | 18723/01/19(木)00:07:27No.1016939881そうだねx2この漫画で本当に天才なのはサクラだからな… |
… | 18823/01/19(木)00:07:28No.1016939891+インフレに置いて行かれる同期たち |
… | 18923/01/19(木)00:07:44No.1016939970+ネジが死ぬのは唐突だけど大戦編は開幕からガンガン死んでくのにネームドが全然死なないよな…ってのはあって誰かが犠牲になる必要はあったと思う |
… | 19023/01/19(木)00:07:49No.1016939996+>面白いとことつまんないとこの差が激しすぎる2部 |
… | 19123/01/19(木)00:07:55No.1016940028+二代目火影がなんで卑劣と言われるのかが分かった |
… | 19223/01/19(木)00:08:07No.1016940093+でも今読み返しても分かってたけど最終回でママヒナタ出てきて「そっちかぁ…」ってなったよ |
… | 19323/01/19(木)00:08:07No.1016940102+>ネジが死ぬのは唐突だけど大戦編は開幕からガンガン死んでくのにネームドが全然死なないよな…ってのはあって誰かが犠牲になる必要はあったと思う |
… | 19423/01/19(木)00:08:12No.1016940132+もう九喇嘛以外は人の中に入る必要無いのにビーの中に戻るって言うはっつぁん |
… | 19523/01/19(木)00:08:14No.1016940148+>キバこいつ地味にうざいな…ってなる |
… | 19623/01/19(木)00:08:20No.1016940185そうだねx5同期の描写はほぼ1部で終わってんだよ |
… | 19723/01/19(木)00:08:31No.1016940257+生まれも育ちも真人間なのに人外魔境に突っ込んでる卑劣様には参るね |
… | 19823/01/19(木)00:08:46No.1016940333そうだねx1NARUTOの良いところは1巻の時点から振り返った時に強さの天井があまり変わってないように見えるところ |
… | 19923/01/19(木)00:08:51No.1016940360+>どう考えても使い捨てネタキャラなのにラストバトル手前まで大活躍するキラービーという聖人 |
… | 20023/01/19(木)00:08:57No.1016940388そうだねx1とりあえず殺しとくかって感じが否めない |
… | 20123/01/19(木)00:09:00No.1016940405+途中でボルトに繋げる為に変えた箇所もあるんだろうな |
… | 20223/01/19(木)00:09:04No.1016940420+風穴並みに便利使いされつつすぐ封じられる神威連射マシン忍者のカカシ |
… | 20323/01/19(木)00:09:13No.1016940475そうだねx5>同期の描写はほぼ1部で終わってんだよ |
… | 20423/01/19(木)00:09:39No.1016940613+溜めて溜めてやっぱ風遁螺旋手裏剣当てるのかと思ったら外してまだ引っ張るのかと思ったら次回で即当てて何なんだってなった |
… | 20523/01/19(木)00:09:46No.1016940648そうだねx2>>同期の描写はほぼ1部で終わってんだよ |
… | 20623/01/19(木)00:09:51No.1016940680+>キバこいつ地味にうざいな…ってなる |
… | 20723/01/19(木)00:10:16No.1016940830そうだねx2ザブザとハクはこれ最初の敵にしては強すぎだよ… |
… | 20823/01/19(木)00:10:21No.1016940854そうだねx1>優遇されてたのシカマルだけじゃねぇかな... |
… | 20923/01/19(木)00:10:22No.1016940862+シカマルはアカデミーの頃からナルトと友達設定も生えたし優遇は凄かったな |
… | 21023/01/19(木)00:10:31No.1016940914+卑劣様はちゃっかりミナトナルトの主人公親子のサポートっていう美味しいポジでガッツリ出張ってるのが最高に卑劣 |
… | 21123/01/19(木)00:10:33No.1016940920そうだねx2>>>同期の描写はほぼ1部で終わってんだよ |
… | 21223/01/19(木)00:10:36No.1016940943+>弟子のお株を奪って大活躍するガイ先生 |
… | 21323/01/19(木)00:10:36No.1016940946+>二代目火影がなんで卑劣と言われるのかが分かった |
… | 21423/01/19(木)00:10:37No.1016940950そうだねx1>猪鹿蝶は2部で結構優遇されてた |
… | 21523/01/19(木)00:10:39No.1016940966+キバにお前内心本気で火影になれると思ってる?って誰か聞いて欲しかった |
… | 21623/01/19(木)00:10:41No.1016940976+>シカマルはアカデミーの頃からナルトと友達設定も生えたし優遇は凄かったな |
… | 21723/01/19(木)00:10:48No.1016941015+>>>同期の描写はほぼ1部で終わってんだよ |
… | 21823/01/19(木)00:10:50No.1016941027+あんまツッコまれないけどナルトが手紙食うシーンもだいぶ変だよね |
… | 21923/01/19(木)00:10:50No.1016941032+チョウジも見せ場あっただろ |
… | 22023/01/19(木)00:10:57No.1016941060+無料公開だと予めここでネジがやられるって知ってるからあんまり唐突感ないけどリアルタイムの時は急にカメラ向けられて突然死ぬ流れにうん?ってなった |
… | 22123/01/19(木)00:10:57No.1016941064+>ザブザとハクはこれ最初の敵にしては強すぎだよ… |
… | 22223/01/19(木)00:11:02No.1016941085+>>>同期の描写はほぼ1部で終わってんだよ |
… | 22323/01/19(木)00:11:13No.1016941151+>あんまツッコまれないけどナルトが手紙食うシーンもだいぶ変だよね |
… | 22423/01/19(木)00:11:34No.1016941264+シカマルとヒナタはダメ |
… | 22523/01/19(木)00:11:35No.1016941267+ガイ先生というか八門はきっちり4年おきに一門ずつ開放されてて |
… | 22623/01/19(木)00:11:35No.1016941268+チョウジっていうか極まった秋道一族強くね?ってなる |
… | 22723/01/19(木)00:11:35No.1016941271+>NARUTOの良いところは1巻の時点から振り返った時に強さの天井があまり変わってないように見えるところ |
… | 22823/01/19(木)00:11:55No.1016941390+いのは心転身が通用しすぎると格上キラーになっちゃうからしょうがない |
… | 22923/01/19(木)00:11:58No.1016941417+チョウジの活躍はいい塩梅だったと思う |
… | 23023/01/19(木)00:12:10No.1016941486+イノも心転身十尾にも効いてたり単身での活躍すごかったよ |
… | 23123/01/19(木)00:12:11No.1016941489+大戦は影クラスで役に立つ戦いだから同期は等しくモブレベルなんだけど猪鹿だけおいしいところもらえるからその後に入るガイ班紅班のリアクションパートが逆に無力感ある |
… | 23223/01/19(木)00:12:23No.1016941565+>チョウジっていうか極まった秋道一族強くね?ってなる |
… | 23323/01/19(木)00:12:28No.1016941592+デカいは強いししかもデメリットなくなったからチョウジはもう純粋に強い |
… | 23423/01/19(木)00:12:39No.1016941651+>>ザブザとハクはこれ最初の敵にしては強すぎだよ… |
… | 23523/01/19(木)00:12:44No.1016941672+戦争編だけで設定がぽこじゃか生えてくる |
… | 23623/01/19(木)00:12:51No.1016941709+>いのは心転身が通用しすぎると格上キラーになっちゃうからしょうがない |
… | 23723/01/19(木)00:12:55No.1016941734+口寄せの術シーンはどれもド派手で好き |
… | 23823/01/19(木)00:13:04No.1016941794+猪鹿蝶は猪鹿蝶の印象強いけど特に戦争編辺りは意外とモブいるな…ってなる |
… | 23923/01/19(木)00:13:13No.1016941845+>リー特有の強みがないっていうか本当にガイ先生の下位互換でしかないのが酷い |
… | 24023/01/19(木)00:13:13No.1016941846+8班なんて3人で会話してる描写すらほぼ無いぜ |
… | 24123/01/19(木)00:13:22No.1016941913+山中家チートだからな |
… | 24223/01/19(木)00:13:33No.1016941978+>NARUTOの良いところは1巻の時点から振り返った時に強さの天井があまり変わってないように見えるところ |
… | 24323/01/19(木)00:13:42No.1016942028+>一気読みすると全体的に面白くてどの辺りが中だるみと言われている箇所か分からなかった |
… | 24423/01/19(木)00:13:42No.1016942036+>>リー特有の強みがないっていうか本当にガイ先生の下位互換でしかないのが酷い |
… | 24523/01/19(木)00:13:49No.1016942071+ナルトとサスケはわかるよ |
… | 24623/01/19(木)00:13:50No.1016942076+なんやかんやでカカシ先生の格が落ちないのもすごい |
… | 24723/01/19(木)00:13:56No.1016942103+覚悟とかじゃなくて最終戦時点だとまだリーは八門開けない |
… | 24823/01/19(木)00:14:14No.1016942206そうだねx2>この漫画で本当に天才なのはサクラだからな… |
… | 24923/01/19(木)00:14:15No.1016942209そうだねx1チョウジは普通に強いしビジュアル的にもデカくて目立つのと猪鹿はサポートで地味ながらひたすら有能だから火力がインフレしても十班だけは他の同期より見せ場あった |
… | 25023/01/19(木)00:14:16No.1016942213+いのは十尾の玉なんとかしようとするシーン普通にかっこよかったんだけどミナトの存在感に掻き消されてる |
… | 25123/01/19(木)00:14:21No.1016942236+イノは連絡係としても超貢献してるからな… |
… | 25223/01/19(木)00:14:21No.1016942242+学生の仲間内も大人になるとそれぞれの任務があるって感じだろ |
… | 25323/01/19(木)00:14:27No.1016942283+ボルト時点でも里の結界感知と異常起きた時広範囲多数通信でいのの役割かなり必須だからな |
… | 25423/01/19(木)00:14:30No.1016942303+どうせ死ぬなら鬼童丸戦が綺麗だった |
… | 25523/01/19(木)00:14:31No.1016942306+カカシ先生は裏主人公みたいなもんだからな |
… | 25623/01/19(木)00:14:32No.1016942315+>覚悟とかじゃなくて最終戦時点だとまだリーは八門開けない |
… | 25723/01/19(木)00:14:37No.1016942342+革命のあたりはサスケはさぁ…って気持ちとまぁそうなるよな…って気持ちが両方ある |
… | 25823/01/19(木)00:14:48No.1016942409+山中一族まじで便利 |
… | 25923/01/19(木)00:14:55No.1016942446+なんなら2部開始時点だとナルトよりサクラちゃんのが強いよね |
… | 26023/01/19(木)00:15:08No.1016942523+>>覚悟とかじゃなくて最終戦時点だとまだリーは八門開けない |
… | 26123/01/19(木)00:15:10No.1016942532そうだねx10一気読みだとだれないのは一気読みだからだよ |
… | 26223/01/19(木)00:15:30No.1016942637+個人的にはアシュラとインドラの設定ぶっこんで二人を別格にすると思ったら |
… | 26323/01/19(木)00:15:31No.1016942652+ネジ割と好きだったから唐突に逝ったときはええ…ってなったし大筒木関連で白眼掘り下げられたからワンチャン蘇生ある!?と思ったら映画に繋げるためでした |
… | 26423/01/19(木)00:15:32No.1016942656+>8班なんて3人で会話してる描写すらほぼ無いぜ |
… | 26523/01/19(木)00:15:37No.1016942679+元々作中で色んな世代要素が描かれてたから最終回で新世代が登場するあるあるネタやっても地に足が着いた仕上がりになった |
… | 26623/01/19(木)00:15:39No.1016942693+一気読みしてると例のシーンだらけでダメになる |
… | 26723/01/19(木)00:15:42No.1016942709+どうやったらこんなすごいシナリオ書けるんだ…? |
… | 26823/01/19(木)00:15:42No.1016942713そうだねx1>第六景門すら開いてないよね? |
… | 26923/01/19(木)00:16:00No.1016942817+>なんなら2部開始時点だとナルトよりサクラちゃんのが強いよね |
… | 27023/01/19(木)00:16:04No.1016942833そうだねx2>どうせ死ぬなら鬼童丸戦が綺麗だった |
… | 27123/01/19(木)00:16:11No.1016942880+>>>覚悟とかじゃなくて最終戦時点だとまだリーは八門開けない |
… | 27223/01/19(木)00:16:13No.1016942892+ガイもリーくらいの年齢ではまだ開けなかったかも知れないからな… |
… | 27323/01/19(木)00:16:16No.1016942914+BORUTOだと山中夫妻が里の要人過ぎてびっくりする |
… | 27423/01/19(木)00:16:33No.1016942993+>一気読みだとだれないのは一気読みだからだよ |
… | 27523/01/19(木)00:16:37No.1016943013+ワシの禁術でせめて魂を… |
… | 27623/01/19(木)00:16:42No.1016943048そうだねx1戦争編長すぎんだよ |
… | 27723/01/19(木)00:16:50No.1016943102+六門でもいちおう忍として再起不能になるリスクあるんじゃなかっけ |
… | 27823/01/19(木)00:16:51No.1016943108+ザブザハクは2人合わせれば暁1人分ぐらいはある |
… | 27923/01/19(木)00:17:11No.1016943232+さらにもう一発!はそれ単体でもシュールなのに後でしっかりツッコまれてるのがだめ |
… | 28023/01/19(木)00:17:20No.1016943282+>ワシの禁術でせめて魂を… |
… | 28123/01/19(木)00:17:21No.1016943287+>>この漫画で本当に天才なのはサクラだからな… |
… | 28223/01/19(木)00:17:26No.1016943309+>BORUTOだと山中夫妻が里の要人過ぎてびっくりする |
… | 28323/01/19(木)00:17:31No.1016943324+第三班で最も目立ったのがリーでもネジでもなくガイ先生なの冷静に考えて頭おかしいだろ |
… | 28423/01/19(木)00:17:35No.1016943338+>六門でもいちおう忍として再起不能になるリスクあるんじゃなかっけ |
… | 28523/01/19(木)00:17:35No.1016943339+インフレじゃなく話のスケール感の飛躍が上手いんだよな |
… | 28623/01/19(木)00:17:45No.1016943386+>BORUTOだと山中夫妻が里の要人過ぎてびっくりする |
… | 28723/01/19(木)00:17:50No.1016943415+黒ゼツは裏方に徹しすぎて黒幕としてしょぼすぎる |
… | 28823/01/19(木)00:17:51No.1016943419+>あれで死んじゃったらサスケェが流石に許されなくなっちゃうから… |
… | 28923/01/19(木)00:17:58No.1016943464+仙人の生まれ変わりたちと肩を並べて戦ってるかよわき一般人 |
… | 29023/01/19(木)00:18:04No.1016943495+>さらにもう一発!はそれ単体でもシュールなのに後でしっかりツッコまれてるのがだめ |
… | 29123/01/19(木)00:18:06No.1016943518+悲しき過去も一気読みだと普通に行けるが週間だときついかもしれない |
… | 29223/01/19(木)00:18:24No.1016943606+>>この漫画で本当に天才なのはサクラだからな… |
… | 29323/01/19(木)00:18:25No.1016943609そうだねx6リーもガイのアシスト超頑張ってくれたんだけどね… |
… | 29423/01/19(木)00:18:26No.1016943612+山中一族は柱間すら重宝してるからな |
… | 29523/01/19(木)00:18:27No.1016943620そうだねx1すごい面白くもあるんだけど一気読みしてても展開長えなとか回想多いなって思う時あるし |
… | 29623/01/19(木)00:18:32No.1016943652そうだねx1当然単行本で修正されてるからマシになってる部分もあるし連載時の評価と一気読みの評価は別 |
… | 29723/01/19(木)00:18:39No.1016943699+>>あれで死んじゃったらサスケェが流石に許されなくなっちゃうから… |
… | 29823/01/19(木)00:18:46No.1016943733+強さで言ったら火影は綱手以外は全員本気マダラやオビト相手にかなり戦えるからな |
… | 29923/01/19(木)00:18:47No.1016943739+🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 30123/01/19(木)00:19:21No.1016943933そうだねx1クナイや手裏剣が最後まで普通に殺傷力ある危ない武器なの好きなんだよね |
… | 30223/01/19(木)00:19:22No.1016943941そうだねx1>第三班で最も目立ったのがリーでもネジでもなくガイ先生なの冷静に考えて頭おかしいだろ |
… | 30323/01/19(木)00:19:24No.1016943950+>🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 30423/01/19(木)00:19:24No.1016943952+必要なのは分かるけど柱間とマダラの回想長いな… |
… | 30523/01/19(木)00:19:25No.1016943957そうだねx2サスケはなんか割と最後の最後まで糞コテだったな |
… | 30623/01/19(木)00:19:28No.1016943969+オビトの回想で中指立ててたゼツ好き |
… | 30723/01/19(木)00:19:29No.1016943973+>強さで言ったら火影は綱手以外は全員本気マダラやオビト相手にかなり戦えるからな |
… | 30823/01/19(木)00:19:33No.1016943994+>🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 30923/01/19(木)00:19:35No.1016944004+>🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 31023/01/19(木)00:19:36No.1016944007+>🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 31123/01/19(木)00:19:36No.1016944011+>🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 31223/01/19(木)00:19:36No.1016944012+>🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 31323/01/19(木)00:19:38No.1016944025そうだねx1立場的なものもあるんだけど八門ガイの時我愛羅の反応が気になってしまって… |
… | 31423/01/19(木)00:19:39No.1016944030+>🐶のやつとか蟲のやつの先生って誰だっけ…? |
… | 31523/01/19(木)00:19:45No.1016944059+>第三班で最も目立ったのがリーでもネジでもなくガイ先生なの冷静に考えて頭おかしいだろ |
… | 31623/01/19(木)00:19:49No.1016944084+紅先生だってイタチの万華鏡(手加減あり)に一応は対応できてるんだよ |
… | 31723/01/19(木)00:19:56No.1016944126+一気読みすると他里の旧影出したりイタチ活躍させたり火影勢揃いさせたりテコ入れのペースがすごい |
… | 31823/01/19(木)00:20:02No.1016944155+リーは一部でジャイアントキリングとして美味しい役を貰いすぎた |
… | 31923/01/19(木)00:20:03No.1016944161+>当然単行本で修正されてるからマシになってる部分もあるし連載時の評価と一気読みの評価は別 |
… | 32023/01/19(木)00:20:05No.1016944175+>クナイや手裏剣が最後まで普通に殺傷力ある危ない武器なの好きなんだよね |
… | 32123/01/19(木)00:20:12No.1016944223そうだねx2怒涛の紅…幻術か? |
… | 32223/01/19(木)00:20:12No.1016944224+>さらにもう一発!はそれ単体でもシュールなのに後でしっかりツッコまれてるのがだめ |
… | 32323/01/19(木)00:20:13No.1016944225そうだねx3怒涛の影分身レス |
… | 32423/01/19(木)00:20:20No.1016944259+猪鹿蝶は全員名門の出でしかも一族の長の子だけあってちゃんと活躍した |
… | 32523/01/19(木)00:20:36No.1016944365+>一気読みすると他里の旧影出したりイタチ活躍させたり火影勢揃いさせたりテコ入れのペースがすごい |
… | 32623/01/19(木)00:20:56No.1016944481+>個人的にはアシュラとインドラの設定ぶっこんで二人を別格にすると思ったら |
… | 32723/01/19(木)00:20:57No.1016944491+言ってもまだ十代だからな… |
… | 32823/01/19(木)00:21:10No.1016944560そうだねx4>リーは一部でジャイアントキリングとして美味しい役を貰いすぎた |
… | 32923/01/19(木)00:21:13No.1016944581+>戦争編だけで設定がぽこじゃか生えてくる |
… | 33023/01/19(木)00:21:17No.1016944604+>猪鹿蝶は全員名門の出でしかも一族の長の子だけあってちゃんと活躍した |
… | 33123/01/19(木)00:21:29No.1016944661+>猪鹿蝶は全員名門の出でしかも一族の長の子だけあってちゃんと活躍した |
… | 33223/01/19(木)00:21:33No.1016944679+>サスケはなんか割と最後の最後まで糞コテだったな |
… | 33323/01/19(木)00:21:38No.1016944705+>>強さで言ったら火影は綱手以外は全員本気マダラやオビト相手にかなり戦えるからな |
… | 33423/01/19(木)00:21:58No.1016944835そうだねx3序盤はもちろんなんだけど最終盤の方もキャラが生き生きしてる印象があった |
… | 33523/01/19(木)00:22:00No.1016944848+>言ってもまだ十代だからな… |
… | 33623/01/19(木)00:22:02No.1016944858+カグヤが白眼つかってるあたり日向も厄ネタある家系だったんだろうか |
… | 33723/01/19(木)00:22:10No.1016944901+イタチの人気が高いのも頷ける |
… | 33823/01/19(木)00:22:16No.1016944947+>ボルト時点でも里の結界感知と異常起きた時広範囲多数通信でいのの役割かなり必須だからな |
… | 33923/01/19(木)00:22:16No.1016944949+17やそこらのガキに重いもの背負わせ過ぎなんだよ… |
… | 34023/01/19(木)00:22:43No.1016945098+よく考えるとリーって音忍戦でもやられてたしいい感じの勝ち方したことないんだな |
… | 34123/01/19(木)00:22:45No.1016945112+>>リーは一部でジャイアントキリングとして美味しい役を貰いすぎた |
… | 34223/01/19(木)00:22:52No.1016945149+>イタチの人気が高いのも頷ける |
… | 34323/01/19(木)00:22:53No.1016945155+>学生の仲間内も大人になるとそれぞれの任務があるって感じだろ |
… | 34423/01/19(木)00:22:57No.1016945182+>イタチの人気が高いのも頷ける |
… | 34523/01/19(木)00:23:13No.1016945264+九尾や口寄せが上手いなと思う |
… | 34623/01/19(木)00:23:15No.1016945275そうだねx4デレた以降のクラマ可愛すぎだろ! |
… | 34723/01/19(木)00:23:31No.1016945376+勝率こそ死んでいるけど一部のリーは輝いていたよ… |
… | 34823/01/19(木)00:23:41No.1016945436+>うちはだから火影にはならないのだ |
… | 34923/01/19(木)00:23:46No.1016945466+イタチといいオビトといい順当に行けば火影になれそうだったうちはも見かけるのに |
… | 35023/01/19(木)00:24:00No.1016945528+>序盤はもちろんなんだけど最終盤の方もキャラが生き生きしてる印象があった |
… | 35123/01/19(木)00:24:08No.1016945571そうだねx2戦争編序盤で大活躍してたチョウジとかに比べて |
… | 35223/01/19(木)00:24:10No.1016945580+シノの全盛期が中忍試験で止まってる… |
… | 35323/01/19(木)00:24:19No.1016945625+>カグヤが白眼つかってるあたり日向も厄ネタある家系だったんだろうか |
… | 35423/01/19(木)00:24:22No.1016945638+>>うちはだから火影にはならないのだ |
… | 35523/01/19(木)00:24:23No.1016945641そうだねx6ナルトが人殺しした事ないっての割と無理があると思う |
… | 35623/01/19(木)00:24:25No.1016945657+>カグヤが白眼つかってるあたり日向も厄ネタある家系だったんだろうか |
… | 35723/01/19(木)00:24:37No.1016945709+>クナイや手裏剣が最後まで普通に殺傷力ある危ない武器なの好きなんだよね |
… | 35823/01/19(木)00:24:39No.1016945722+一切良いエピソード出ないまま唐突に説明役兼火影復活のために異様に物分かりよく綺麗になって現れる大蛇丸 |
… | 35923/01/19(木)00:24:44No.1016945752+>デレた以降のクラマ可愛すぎだろ! |
… | 36023/01/19(木)00:24:47No.1016945772+影暁人柱力クラスになると多少強いじゃお呼びじゃないのはね |
… | 36123/01/19(木)00:24:50No.1016945789+>忍世界はクソすぎる… |
… | 36223/01/19(木)00:24:59No.1016945833+>キバとシノも犬塚一族と油女一族の跡取りなんだけどな… |
… | 36323/01/19(木)00:25:01No.1016945844+>立場的なものもあるんだけど八門ガイの時我愛羅の反応が気になってしまって… |
… | 36423/01/19(木)00:25:02No.1016945860+実際戦争編後半でいのが目立ってるのはいのいちが死んでテレパシー担当になってるからだろうしガイ先生やヒアシ様も早めに処理しとけばリーやネジがもっと目立ったかもしれない |
… | 36523/01/19(木)00:25:06No.1016945886+>シノの全盛期が中忍試験で止まってる… |
… | 36623/01/19(木)00:25:07No.1016945887+シノは作画的に面倒だから出すのやめてそう |
… | 36723/01/19(木)00:25:10No.1016945911+イタチとシスイは強さも別格だがあのキチガイ集団の中で正気保ってたのが凄い |
… | 36823/01/19(木)00:25:15No.1016945930+白眼から写輪眼が派生したって描写自体は割と序盤にされてんだよな |
… | 36923/01/19(木)00:25:24No.1016945977+終盤で復活した大蛇丸が憑き物が落ちたように爽やかだ… |
… | 37023/01/19(木)00:25:30No.1016946017+イタチニーサン明らかにジョーカーみたいな強さで好き |
… | 37123/01/19(木)00:25:40No.1016946063+ボルト時代だとキバも結構な要職なんだっけ? |
… | 37223/01/19(木)00:25:48No.1016946102+>シノの全盛期が中忍試験で止まってる… |
… | 37323/01/19(木)00:25:51No.1016946123そうだねx1>>>強さで言ったら火影は綱手以外は全員本気マダラやオビト相手にかなり戦えるからな |
… | 37423/01/19(木)00:25:56No.1016946154+というか一部の中忍試験からが同期の活躍描くのが上手過ぎた |
… | 37523/01/19(木)00:26:02No.1016946183そうだねx1別に同期が活躍しなくても良いんだけどそこから唐突にネジが死んだァ!あのネジが…とかやられても困る |
… | 37623/01/19(木)00:26:04No.1016946200+>一切良いエピソード出ないまま唐突に説明役兼火影復活のために異様に物分かりよく綺麗になって現れる大蛇丸 |
… | 37723/01/19(木)00:26:09No.1016946242+>影暁人柱力クラスになると多少強いじゃお呼びじゃないのはね |
… | 37823/01/19(木)00:26:14No.1016946274+>シノの全盛期が中忍試験で止まってる… |
… | 37923/01/19(木)00:26:18No.1016946291+>白眼から写輪眼が派生したって描写自体は割と序盤にされてんだよな |
… | 38023/01/19(木)00:26:20No.1016946305+うちは一族愛情深いのは良いんですがこれヤンデレ一族ですよね |
… | 38123/01/19(木)00:26:25No.1016946330+クラマの扱いは元ネタの白面になかったものだからな |
… | 38223/01/19(木)00:26:30No.1016946357+>ナルトが人殺しした事ないっての割と無理があると思う |
… | 38323/01/19(木)00:26:32No.1016946366+なんか初代と二代目は本気出せてなかったみたいな事言われてなかった? |
… | 38423/01/19(木)00:26:39No.1016946401+>攻撃力と素早さはインフレするのに耐久だけ割とリアルだよね… |
… | 38523/01/19(木)00:26:43No.1016946427+>イタチニーサン明らかにジョーカーみたいな強さで好き |
… | 38723/01/19(木)00:26:56No.1016946485+今の自分のやり方だと成功しないってわかったのと |
… | 38823/01/19(木)00:27:06No.1016946531+ネジは天才って言ってもヒアシ様と比べるとはっきり見劣りするよね |
… | 38923/01/19(木)00:27:09No.1016946547+>影暁人柱力クラスになると多少強いじゃお呼びじゃないのはね |
… | 39023/01/19(木)00:27:16No.1016946578+>>白眼から写輪眼が派生したって描写自体は割と序盤にされてんだよな |
… | 39123/01/19(木)00:27:22No.1016946606+別にナルトって不殺貫くキャラでもない気がする |
… | 39223/01/19(木)00:27:34No.1016946665+>>イタチニーサン明らかにジョーカーみたいな強さで好き |
… | 39323/01/19(木)00:27:35No.1016946670+ネジは同期組でナルサス除くと既に親が死んでる唯一のキャラだったはずだし父親もエドテンされてたのにそこらへんもろくに出番もらえてなかったな |
… | 39423/01/19(木)00:27:39No.1016946684+>別に同期が活躍しなくても良いんだけどそこから唐突にネジが死んだァ!あのネジが…とかやられても困る |
… | 39523/01/19(木)00:27:41No.1016946697+テンテンは活躍した方かな |
… | 39623/01/19(木)00:27:43No.1016946711+角都とかカカシがトドメ刺さなくてもほっとけば死んでたよね |
… | 39723/01/19(木)00:27:48No.1016946736+あの猪鹿蝶抱えてて後のうちは一族にも認められた猿飛サスケ率いる猿飛一族と並べて柱間マダラが評価するワシの志村一族謎に凄くない? |
… | 39823/01/19(木)00:27:50No.1016946745+クラマのチャクラタンクぶりがすごい… |
… | 39923/01/19(木)00:27:53No.1016946762そうだねx2>ネジは天才って言ってもヒアシ様と比べるとはっきり見劣りするよね |
… | 40023/01/19(木)00:27:56No.1016946778+>白眼から写輪眼が派生したって描写自体は割と序盤にされてんだよな |
… | 40123/01/19(木)00:27:56No.1016946780+>今の自分のやり方だと成功しないってわかったのと |
… | 40223/01/19(木)00:28:01No.1016946806+>アレだけ他人に螺旋丸当ててるしな… |
… | 40323/01/19(木)00:28:12No.1016946848+エドテン影戦からずっと我愛羅は色んなところサポートに回ってたからな… |
… | 40423/01/19(木)00:28:18No.1016946874+>テンテンは活躍した方かな |
… | 40523/01/19(木)00:28:20No.1016946882+基本回想長いのにガイ先生の回想はすぐに終わるジョジョ方式だった |
… | 40623/01/19(木)00:28:23No.1016946891+>クラマのチャクラタンクぶりがすごい… |
… | 40723/01/19(木)00:28:23No.1016946892そうだねx4リンが一番可愛いと思うので俺はオビトかもしれん |
… | 40823/01/19(木)00:28:36No.1016946955+最終決戦で序盤の仲間が脱落して急遽参戦した新顔の仲間のほうが強いRPGってなんかアレだよね… |
… | 40923/01/19(木)00:28:41No.1016946976+モモシキも生きていて尾獣ポジションみたいになってるからあの一族も大概面白一族だよ |
… | 41023/01/19(木)00:28:52No.1016947017+>白眼から写輪眼が派生したって描写自体は割と序盤にされてんだよな |
… | 41123/01/19(木)00:28:54No.1016947027+出るたびにクソ度を更新していくダンゾウは凄いな… |
… | 41223/01/19(木)00:29:01No.1016947069そうだねx1ここではやたら褒められるけど白眼ってNARUTO本編じゃ写輪眼と比べて能力少なくて地味だし戦闘スタイルと合ってないし |
… | 41323/01/19(木)00:29:06No.1016947089+俺がお前の弱点だと言い切るイタチニーサンはすごいよ |
… | 41423/01/19(木)00:29:07No.1016947097+>テンテンは活躍した方かな |
… | 41523/01/19(木)00:29:18No.1016947150+テンテンは活躍したらラッキーでしなくても普通くらいのポジションだったからむしろ活躍していた方といえる |
… | 41623/01/19(木)00:29:19No.1016947158+シカマルめちゃくちゃ優遇されてんな… |
… | 41723/01/19(木)00:29:34No.1016947218+>出るたびにクソ度を更新していくダンゾウは凄いな… |
… | 41823/01/19(木)00:29:36No.1016947230+我愛羅とサイは飛べるから移動役って役割あるからな… |
… | 41923/01/19(木)00:29:38No.1016947233+イタチが穢土転生攻略してなかったら詰んでたけど普通攻略なんてできないよな |
… | 42023/01/19(木)00:29:40No.1016947243+>別にナルトって不殺貫くキャラでもない気がする |
… | 42123/01/19(木)00:29:40No.1016947247+日向も白目も戦い方皆同じで個性だしにくいのに死体も含めて数だけは多いから持て余しちゃったんだろう |
… | 42223/01/19(木)00:29:54No.1016947306+弱点説明しながら戦う人好き |
… | 42323/01/19(木)00:29:55No.1016947309+>>一切良いエピソード出ないまま唐突に説明役兼火影復活のために異様に物分かりよく綺麗になって現れる大蛇丸 |
… | 42423/01/19(木)00:29:57No.1016947314+俺ボルトとヒマワリが柔拳使うの好きだってばよ |
… | 42523/01/19(木)00:29:59No.1016947329+卒業してある程度距離感あるからこそかっこいいシーンも多いじゃん |
… | 42623/01/19(木)00:29:59No.1016947330+ナルトの殺人の危険が一番高かったのは屋上でのサスケの千鳥と螺旋丸での衝突の所か |
… | 42723/01/19(木)00:29:59No.1016947333+>甘いのだ!何もかもが! |
… | 42823/01/19(木)00:30:00No.1016947338そうだねx3>リンが一番可愛いと思うので俺はオビトかもしれん |
… | 42923/01/19(木)00:30:02No.1016947350+>シカマルめちゃくちゃ優遇されてんな… |
… | 43023/01/19(木)00:30:06No.1016947362そうだねx1角都は結果的に死ななかったというだけじゃねえかな… |
… | 43123/01/19(木)00:30:07No.1016947375そうだねx2忍の生き様は死に方で決まるって言葉から言うとネジは最低の部類だったってことになっちゃうのかねぇ… |
… | 43223/01/19(木)00:30:10No.1016947397+キャラデザ凄い良かったのに酷い扱いのあんこ先生 |
… | 43323/01/19(木)00:30:11No.1016947404+ナルトが家系単位で考えてるのなんか嫌だ |
… | 43423/01/19(木)00:30:15No.1016947424+>別にナルトって不殺貫くキャラでもない気がする |
… | 43523/01/19(木)00:30:20No.1016947456+>出るたびにクソ度を更新していくダンゾウは凄いな… |
… | 43623/01/19(木)00:30:22No.1016947469+>ここではやたら褒められるけど白眼ってNARUTO本編じゃ写輪眼と比べて能力少なくて地味だし戦闘スタイルと合ってないし |
… | 43723/01/19(木)00:30:23No.1016947474+>ここではやたら褒められるけど白眼ってNARUTO本編じゃ写輪眼と比べて能力少なくて地味だし戦闘スタイルと合ってないし |
… | 43823/01/19(木)00:30:43No.1016947582+>ここではやたら褒められるけど白眼ってNARUTO本編じゃ写輪眼と比べて能力少なくて地味だし戦闘スタイルと合ってないし |
… | 43923/01/19(木)00:30:47No.1016947599そうだねx4というか写輪眼が盛られすぎである |
… | 44023/01/19(木)00:30:57No.1016947651そうだねx1>我愛羅とサイは飛べるから移動役って役割あるからな… |
… | 44123/01/19(木)00:31:08No.1016947696+犠牲者でて心折れかかってる時に |
… | 44223/01/19(木)00:31:10No.1016947710+ナルト抜かすと一番の風遁使いがテマリってなんか… |
… | 44323/01/19(木)00:31:24No.1016947777+>出るたびにクソ度を更新していくダンゾウは凄いな… |
… | 44423/01/19(木)00:31:31No.1016947804そうだねx4>ナルト抜かすと一番の風遁使いがテマリってなんか… |
… | 44523/01/19(木)00:31:32No.1016947807+殺すつもりで殴っても死なない奴が多すぎるんだ |
… | 44623/01/19(木)00:31:33No.1016947810+>というか写輪眼が盛られすぎである |
… | 44723/01/19(木)00:31:42No.1016947862+>ナルト抜かすと一番の風遁使いがテマリってなんか… |
… | 44823/01/19(木)00:31:53No.1016947921+そもそもいきなり再不斬と白の生き様見せられて人生観変えられてるからなナルト… |
… | 44923/01/19(木)00:31:53No.1016947927+俺の中でナルトのヒロインは綱手 |
… | 45023/01/19(木)00:32:00No.1016947968+>ナルトが家系単位で考えてるのなんか嫌だ |
… | 45123/01/19(木)00:32:04No.1016947988+>キャラデザ凄い良かったのに酷い扱いのあんこ先生 |
… | 45223/01/19(木)00:32:15No.1016948035+白眼は本編終わった辺りで何やら急に強くなったな |
… | 45323/01/19(木)00:32:25No.1016948070+というか忍術あるのになんで写輪眼にあんだけ盛ったんだろう |
… | 45423/01/19(木)00:32:26No.1016948078そうだねx1大蛇丸の大人しくなりっぷりでやっぱり正統後継者はカブトなんだとわかる |
… | 45523/01/19(木)00:32:30No.1016948094+>一応ボクも7班なんですよって言った直後に空から叩き落とされたのは岸影様に人の心がない |
… | 45623/01/19(木)00:32:31No.1016948104+アスマも確か風遁だろ! |
… | 45723/01/19(木)00:32:32No.1016948111+リンちゃん顔近付けてん?とか小悪魔がよ... |
… | 45823/01/19(木)00:32:40No.1016948154+白眼は視力すごいしチャクラの流れも見えるしなにより脳がおかしくならない |
… | 45923/01/19(木)00:32:41No.1016948157+イザナギを実力に入れるならヒルゼンもまあいいけど… |
… | 46023/01/19(木)00:32:44No.1016948178+>ナルト抜かすと一番の風遁使いがテマリってなんか… |
… | 46123/01/19(木)00:32:51No.1016948217+万華鏡に進化する上に個人個人でオリジナル特殊能力を一つ貰えるし失明という低コストで一撃必殺打てるとか写輪眼だけ特殊能力多すぎ |
… | 46223/01/19(木)00:32:52No.1016948222+>白眼は本編終わった辺りで何やら急に強くなったな |
… | 46323/01/19(木)00:32:53No.1016948226+>ナルト抜かすと一番の風遁使いがテマリってなんか… |
… | 46423/01/19(木)00:32:54No.1016948236+>というか写輪眼が盛られすぎである |
… | 46523/01/19(木)00:32:57No.1016948249+(大蛇丸が風遁使いだったか思い出している) |
… | 46623/01/19(木)00:33:00No.1016948273そうだねx1>そもそもいきなり再不斬と白の生き様見せられて人生観変えられてるからなナルト… |
… | 46723/01/19(木)00:33:02No.1016948284+>俺の中でナルトのヒロインは綱手 |
… | 46823/01/19(木)00:33:11No.1016948324そうだねx1写輪眼かっこいいもん |
… | 46923/01/19(木)00:33:18No.1016948364+>アスマも確か風遁だろ! |
… | 47023/01/19(木)00:33:29No.1016948422+>一応ボクも7班なんですよって言った直後に空から叩き落とされたのは岸影様に人の心がない |
… | 47123/01/19(木)00:33:34No.1016948443+岸影様は人間関係や制度なんかをやたらリアルめに書くけど妙齢の女性の年齢経過も残酷に描写するよね |
… | 47223/01/19(木)00:33:36No.1016948448+炎だのスサノオだのもはや目の能力ってもんじゃねぇだろってやつが平然と生えてくるからな… |
… | 47323/01/19(木)00:33:36No.1016948450+瞳術で鎧武者が出てくることに慣れるまでだいぶ時間がかかった |
… | 47423/01/19(木)00:33:37No.1016948454+テマリしれっとうちわ拾ってたよね |
… | 47523/01/19(木)00:33:54No.1016948535+>ナルト抜かすと一番の風遁使いがテマリってなんか… |
… | 47623/01/19(木)00:33:56No.1016948551+万華鏡白眼とか絶対厄ネタの塊だろうし出てこなくてよかった… |
… | 47723/01/19(木)00:33:57No.1016948555+風遁は強いやつはなんか近接攻撃に使ってる印象 |
… | 47823/01/19(木)00:34:01No.1016948581そうだねx2一気読みの印象で語る内容じゃないかもだけど |
… | 47923/01/19(木)00:34:06No.1016948607+白眼も転生眼だとかボルトの淨眼だとか出て来たし… |
… | 48023/01/19(木)00:34:09No.1016948634+戦争編はグダグダを特定の数名のキャラパワーで支えてたな |
… | 48123/01/19(木)00:34:13No.1016948650+>>ここではやたら褒められるけど白眼ってNARUTO本編じゃ写輪眼と比べて能力少なくて地味だし戦闘スタイルと合ってないし |
… | 48223/01/19(木)00:34:13No.1016948651+>(大蛇丸が風遁使いだったか思い出している) |
… | 48323/01/19(木)00:34:14No.1016948657+リーもテンテンもなんか描写挟もうとしてたけど何もなかった... |
… | 48423/01/19(木)00:34:16No.1016948660そうだねx2なんでもかんでもダンゾウのせいになったせいで猿もお前何とか抑えとけよ感が増す |
… | 48523/01/19(木)00:34:16No.1016948664+ハゴロモが万華鏡持ちっての嫌い! |
… | 48623/01/19(木)00:34:22No.1016948694そうだねx1イザナミの説明は今読んでもよくわかんなかった |
… | 48723/01/19(木)00:34:32No.1016948763+テマリは三代目雷影に撃ったショボイ風遁より多由也倒したキリキリマイの方が強く見える… |
… | 48823/01/19(木)00:34:33No.1016948768+>写輪眼かっこいいもん |
… | 48923/01/19(木)00:34:43No.1016948818+サイがバカとブスを守る為に死ぬとナルサクが確定してしまいます |
… | 49023/01/19(木)00:34:50No.1016948858そうだねx1イザナミは快心するまでお説教する術だ... |
… | 49123/01/19(木)00:34:53No.1016948870+>なんでもかんでもダンゾウのせいになったせいで猿もお前何とか抑えとけよ感が増す |
… | 49223/01/19(木)00:35:03No.1016948924+>イザナミの説明は今読んでもよくわかんなかった |
… | 49323/01/19(木)00:35:03No.1016948929+>なんでもかんでもダンゾウのせいになったせいで猿もお前何とか抑えとけよ感が増す |
… | 49423/01/19(木)00:35:04No.1016948940+>テマリしれっとうちわ拾ってたよね |
… | 49523/01/19(木)00:35:09No.1016948967+>炎だのスサノオだのもはや目の能力ってもんじゃねぇだろってやつが平然と生えてくるからな… |
… | 49623/01/19(木)00:35:23No.1016949042そうだねx2>イザナミの説明は今読んでもよくわかんなかった |
… | 49723/01/19(木)00:35:35No.1016949126+SD見てたから同期への愛着はあったよ |
… | 49823/01/19(木)00:35:47No.1016949197そうだねx1でもダンゾウの戦闘スタイルは自分の命の扱いが雑になってるところも含めて好き |
… | 49923/01/19(木)00:35:56No.1016949238+>>テマリしれっとうちわ拾ってたよね |
… | 50023/01/19(木)00:35:58No.1016949255+>というかそれがあったのに万華とかどんどん盛られていく写輪眼と比べて大したないやろ感が |
… | 50123/01/19(木)00:36:01No.1016949271+術抜きにしても目が強くなったら勝手に身体能力も上がるのズルいだろ |
… | 50223/01/19(木)00:36:03No.1016949279+風遁螺旋手裏剣の習得した時期はものすごい緻密なコントロールと性質変化が必要なはずだったけど後半は九尾モードもあってどんどんぶちまかしていくな |
… | 50323/01/19(木)00:36:08No.1016949304+なんでもとりあえずダンゾウのせいだから普通に里の役に立ってない事までダンゾウで一貫性が無くなる |
… | 50423/01/19(木)00:36:16No.1016949351+写輪眼はライバルのキー能力だから血統含めどんどん盛られるのに対し |
… | 50523/01/19(木)00:36:19No.1016949361+>なんでもかんでもダンゾウのせいになったせいで猿もお前何とか抑えとけよ感が増す |
… | 50623/01/19(木)00:36:20No.1016949363+>信頼できる部下すらろくにいないことになってる… |
… | 50723/01/19(木)00:36:22No.1016949378+>リーもテンテンもなんか描写挟もうとしてたけど何もなかった... |
… | 50823/01/19(木)00:36:25No.1016949391そうだねx1>イザナミは快心するまでお説教する術だ... |
… | 50923/01/19(木)00:36:29No.1016949428+>>イザナミの説明は今読んでもよくわかんなかった |
… | 51023/01/19(木)00:36:51No.1016949556+>>>テマリしれっとうちわ拾ってたよね |
… | 51123/01/19(木)00:36:52No.1016949567+ダンゾウはみんながやりたがらない後ろ暗いことをやってくれているから… |
… | 51223/01/19(木)00:37:01No.1016949616+>>>テマリしれっとうちわ拾ってたよね |
… | 51323/01/19(木)00:37:01No.1016949617+>術抜きにしても目が強くなったら勝手に身体能力も上がるのズルいだろ |
… | 51423/01/19(木)00:37:04No.1016949622+透視能力くらいしかない白眼に呪印つけるくらいならうちは一族全員あれつけとけと思ってる |
… | 51523/01/19(木)00:37:06No.1016949637+木が刺さるくらいで死ぬ世界 |
… | 51623/01/19(木)00:37:12No.1016949665そうだねx1>なんでもとりあえずダンゾウのせいだから普通に里の役に立ってない事までダンゾウで一貫性が無くなる |
… | 51723/01/19(木)00:37:29No.1016949742+>正直ナルトが共感して直接説得したうえで味方になってくれたオビトの対が |
… | 51823/01/19(木)00:37:38No.1016949786+脳に変な信号回路が開いて閉じなくなるし眼と頭がおかしくなるとか大体シャブだよ万華鏡写輪眼 |
… | 51923/01/19(木)00:37:51No.1016949843+>ぶっちゃけ前準備しっかりやった単なる幻術だよなコレ |
… | 52023/01/19(木)00:37:53No.1016949855+>透視能力くらいしかない白眼に呪印つけるくらいならうちは一族全員あれつけとけと思ってる |
… | 52123/01/19(木)00:37:57No.1016949887+仙人モードになった後は螺旋丸の派生技増えすぎて何がなんだか |
… | 52223/01/19(木)00:38:05No.1016949922+白眼は弱いけどネジみたいに点穴突けるとこまで鍛えると割と厄介ではある |
… | 52323/01/19(木)00:38:06No.1016949932+>なんでもとりあえずダンゾウのせいだから普通に里の役に立ってない事までダンゾウで一貫性が無くなる |
… | 52423/01/19(木)00:38:08No.1016949940+>透視能力くらいしかない白眼に呪印つけるくらいならうちは一族全員あれつけとけと思ってる |
… | 52523/01/19(木)00:38:11No.1016949961+万華鏡は別の写輪眼移植しないと視力どんどん落ちるしな |
… | 52623/01/19(木)00:38:12No.1016949969+>>イザナミの説明は今読んでもよくわかんなかった |
… | 52723/01/19(木)00:38:20No.1016950004そうだねx2結構いいところで仙人モード活用されてよかった |
… | 52823/01/19(木)00:38:33No.1016950068+>木が刺さるくらいで死ぬ世界 |
… | 52923/01/19(木)00:38:34No.1016950075+ダンゾウが潜在的な敵を作りすぎたり里を疲弊させまくってなんなのこいつ… |
… | 53023/01/19(木)00:38:42No.1016950116+>風遁螺旋手裏剣の習得した時期はものすごい緻密なコントロールと性質変化が必要なはずだったけど後半は九尾モードもあってどんどんぶちまかしていくな |
… | 53123/01/19(木)00:38:42No.1016950118+ナルトの敵に対する説教ってなんか鼻につかない上に言葉や言い回しがスッと入っていくんだよな |
… | 53223/01/19(木)00:38:55No.1016950175そうだねx1六道オビトに仙術効くぞ!が一番話の都合感あった |
… | 53323/01/19(木)00:38:59No.1016950198+>仙人モードになった後は螺旋丸の派生技増えすぎて何がなんだか |
… | 53423/01/19(木)00:39:06No.1016950257+そう言えばカグヤママも点穴狙ってきてたな |
… | 53523/01/19(木)00:39:20No.1016950325そうだねx6>ナルトの敵に対する説教ってなんか鼻につかない上に言葉や言い回しがスッと入っていくんだよな |
… | 53623/01/19(木)00:39:30No.1016950394+イザナミもイザナミでお説教する側に都合のいい考えを押し付ける能力だなって今回読んでちょっと思った |
… | 53723/01/19(木)00:39:36No.1016950429そうだねx2写輪眼は身体能力向上じゃなくて見切りによる反射速度バフじゃないの? |
… | 53823/01/19(木)00:39:37No.1016950432+>木が刺さるくらいで死ぬ世界 |
… | 53923/01/19(木)00:39:39No.1016950443+終盤の続編どうすっかなーってタイミングで |
… | 54023/01/19(木)00:39:39No.1016950445+万華鏡写輪眼の使用のたびに視力が下がるって設定が好きだから永遠の万華鏡写輪眼はそんなのありかよ!ってなった |
… | 54123/01/19(木)00:39:45No.1016950475そうだねx2>一気読みの印象で語る内容じゃないかもだけど |
… | 54223/01/19(木)00:39:48No.1016950486+>ナルトの敵に対する説教ってなんか鼻につかない上に言葉や言い回しがスッと入っていくんだよな |
… | 54323/01/19(木)00:39:53No.1016950516+普通の螺旋丸でも最初はカブトが3カメラでやられるほどの威力だったんだがな |
… | 54423/01/19(木)00:39:58No.1016950535+>ダンゾウが潜在的な敵を作りすぎたり里を疲弊させまくってなんなのこいつ… |
… | 54523/01/19(木)00:40:08No.1016950588+>ナルトの敵に対する説教ってなんか鼻につかない上に言葉や言い回しがスッと入っていくんだよな |
… | 54623/01/19(木)00:40:30No.1016950699+三代目は大蛇丸も生かして木の葉崩しされるし |
… | 54723/01/19(木)00:40:33No.1016950715+>仙人モードになった後は螺旋丸の派生技増えすぎて何がなんだか |
… | 54823/01/19(木)00:40:37No.1016950733そうだねx2>連載中は中忍試験までが良かったとか一生言われてたぞ |
… | 54923/01/19(木)00:40:39No.1016950749+>六道オビトに仙術効くぞ!が一番話の都合感あった |
… | 55023/01/19(木)00:40:39No.1016950751+>普通の螺旋丸でも最初はカブトが3カメラでやられるほどの威力だったんだがな |
… | 55123/01/19(木)00:40:44No.1016950771+>風遁螺旋手裏剣の習得した時期はものすごい緻密なコントロールと性質変化が必要なはずだったけど後半は九尾モードもあってどんどんぶちまかしていくな |
… | 55223/01/19(木)00:40:51No.1016950807+戦争編は序盤からとにかく戦闘中にお互いの力量褒め合いながら戦うシーンが多すぎて目が滑る |
… | 55323/01/19(木)00:40:55No.1016950816+>>一気読みの印象で語る内容じゃないかもだけど |
… | 55423/01/19(木)00:41:05No.1016950863+>万華鏡写輪眼の使用のたびに視力が下がるって設定が好きだから永遠の万華鏡写輪眼はそんなのありかよ!ってなった |
… | 55523/01/19(木)00:41:11No.1016950907そうだねx1>連載中は中忍試験までが良かったとか一生言われてたぞ |
… | 55623/01/19(木)00:41:15No.1016950925+ダンゾウは手段が目的になってしまった典型的な駄目な大人として描かれてたよ卑劣な手を使っても里を守る俺凄い!ヒルゼンには出来ない事をする俺凄い!!に取り憑かれた狂人 |
… | 55723/01/19(木)00:41:18No.1016950942+>終盤の続編どうすっかなーってタイミングで |
… | 55823/01/19(木)00:41:21No.1016950954+なんでもダンゾウのせいにしとけはもはや芸術の域 |
… | 55923/01/19(木)00:41:25No.1016950979+現時点最強のディモンもビビって思わず反撃しそうになったヒマワリ |
… | 56023/01/19(木)00:41:26No.1016950984+オビトへの長い説教も要するに分かるってばよではあるからな |
… | 56123/01/19(木)00:41:40No.1016951059そうだねx4最終回アニメ化しなかったの許してないよ |
… | 56223/01/19(木)00:41:49No.1016951098+>六道オビトに仙術効くぞ!が一番話の都合感あった |
… | 56323/01/19(木)00:41:50No.1016951101+>なんでもダンゾウのせいにしとけはもはや芸術の域 |
… | 56423/01/19(木)00:42:07No.1016951199+>万華鏡写輪眼の使用のたびに視力が下がるって設定が好きだから永遠の万華鏡写輪眼はそんなのありかよ!ってなった |
… | 56523/01/19(木)00:42:08No.1016951207+一気読みのいいところはだるいところ流し読みできるところで連載当時はそういうの無理だからな |
… | 56623/01/19(木)00:42:10No.1016951214+>戦争編は序盤からとにかく戦闘中にお互いの力量褒め合いながら戦うシーンが多すぎて目が滑る |
… | 56723/01/19(木)00:42:26No.1016951279+>写輪眼は身体能力向上じゃなくて見切りによる反射速度バフじゃないの? |
… | 56823/01/19(木)00:42:30No.1016951296+>三代目は大蛇丸も生かして木の葉崩しされるし |
… | 56923/01/19(木)00:42:49No.1016951380そうだねx1でもさ!でもさ!エドテンのおかげでイタチとサスケだったりミナトとナルトが再会できたりしたわけじゃん! |
… | 57023/01/19(木)00:43:14No.1016951523そうだねx1>>三代目は大蛇丸も生かして木の葉崩しされるし |
… | 57123/01/19(木)00:43:16No.1016951534+>普通の螺旋丸でも最初はカブトが3カメラでやられるほどの威力だったんだがな |
… | 57223/01/19(木)00:43:26No.1016951573そうだねx2>でもさ!でもさ!エドテンのおかげでイタチとサスケだったりミナトとナルトが再会できたりしたわけじゃん! |
… | 57323/01/19(木)00:43:27No.1016951579+>でもさ!でもさ!エドテンのおかげでイタチとサスケだったりミナトとナルトが再会できたりしたわけじゃん! |
… | 57423/01/19(木)00:43:33No.1016951609+えっそんな設定あったのって感じだった大名周り |
… | 57523/01/19(木)00:43:41No.1016951654+>なんでもダンゾウのせいにしとけはもはや芸術の域 |
… | 57623/01/19(木)00:43:45No.1016951678+>でもさ!でもさ!エドテンのおかげでイタチとサスケだったりミナトとナルトが再会できたりしたわけじゃん! |
… | 57723/01/19(木)00:44:03No.1016951765+ドラゴンボールも一番最後のあたりが最高だからひっくり返ったけど |
… | 57823/01/19(木)00:44:18No.1016951853そうだねx1>六道オビトに仙術効くぞ!が一番話の都合感あった |
… | 57923/01/19(木)00:44:33No.1016951907そうだねx1たまに大滑りするよね岸本先生 |
… | 58023/01/19(木)00:44:34No.1016951913+終盤入りかけくらいの家族愛推しは異常だったしなんか宗教画みたいになってるページがあった |
… | 58123/01/19(木)00:44:34No.1016951914+大蛇丸は自分の道正しいとは思ってなさそうだけどダンゾウは思ってそうなのが嫌 |
… | 58223/01/19(木)00:44:45No.1016951979+>ドラゴンボールも一番最後のあたりが最高だからひっくり返ったけど |
… | 58323/01/19(木)00:44:45No.1016951980+サスケが万華鏡写輪眼に開眼してイタチの目を付けるかは考えるするまではまぁ良いとして |
… | 58423/01/19(木)00:44:57No.1016952030+>えっそんな設定あったのって感じだった大名周り |
… | 58523/01/19(木)00:45:17No.1016952153+>まあぶっちゃけ仙人モード活躍させたいためのご都合主義よね |
… | 58623/01/19(木)00:45:23No.1016952195+>終盤入りかけくらいの家族愛推しは異常だったしなんか宗教画みたいになってるページがあった |
… | 58723/01/19(木)00:45:25No.1016952205+>最終回アニメ化しなかったの許してないよ |
… | 58823/01/19(木)00:45:32No.1016952241+カブトの各キャラの関係者をピンポイントでエドテンする気配りは凄い |
… | 58923/01/19(木)00:45:42No.1016952296そうだねx1ここで時々言われてたうちは一族は頭の病気ってのがそこそこ当たってたのが酷い |
… | 59023/01/19(木)00:45:52No.1016952331+イタチの使う天照は強そうだけどサスケの使う天照は何か弱そう |
… | 59123/01/19(木)00:45:58No.1016952355+>たまに大滑りするよね岸本先生 |
… | 59223/01/19(木)00:46:09No.1016952424+いや二代目が三代目選んだのは間違いじゃないだろあんだけ強くて人格者で他に適任なのいないわ |
… | 59323/01/19(木)00:46:10No.1016952429そうだねx2>ここで時々言われてたうちは一族は頭の病気ってのがそこそこ当たってたのが酷い |
… | 59423/01/19(木)00:46:16No.1016952476そうだねx6>>最終回アニメ化しなかったの許してないよ |
… | 59523/01/19(木)00:46:29No.1016952540そうだねx4アニメ最終回はぴえろのオナニーの極地 |
… | 59623/01/19(木)00:46:38No.1016952603そうだねx1>たまに大滑りするよね岸本先生 |
… | 59723/01/19(木)00:46:57No.1016952708+>イタチの使う天照は強そうだけどサスケの使う天照は何か弱そう |
… | 59823/01/19(木)00:47:02No.1016952736+>カブトの各キャラの関係者をピンポイントでエドテンする気配りは凄い |
… | 59923/01/19(木)00:47:03No.1016952739+>カブトの各キャラの関係者をピンポイントでエドテンする気配りは凄い |
… | 60023/01/19(木)00:47:07No.1016952767+アニメは無限月読となんとか伝とか真伝とかでグダグダを超えたグダグダだった |
… | 60123/01/19(木)00:47:16No.1016952816+>>六道オビトに仙術効くぞ!が一番話の都合感あった |
… | 60223/01/19(木)00:47:23No.1016952865+病気じゃなくて愛の喪失キメるとジャンキーになるだけだよ |
… | 60323/01/19(木)00:47:27No.1016952890そうだねx1呪印と仙術の関係は呪印側がグロすぎてちょっと無理がある気がする |
… | 60423/01/19(木)00:47:37No.1016952945そうだねx1>>>最終回アニメ化しなかったの許してないよ |
… | 60523/01/19(木)00:47:40No.1016952963+アニメはヒナタ大好き過ぎて他の女キャラ馬鹿にすること多くて嫌いだったわ |
… | 60623/01/19(木)00:47:40No.1016952966+>ここで時々言われてたうちは一族は頭の病気ってのがそこそこ当たってたのが酷い |
… | 60723/01/19(木)00:47:42No.1016952977+>>カブトの各キャラの関係者をピンポイントでエドテンする気配りは凄い |
… | 60823/01/19(木)00:47:53No.1016953029そうだねx8>普通にアニメBORUTO内でやってるから未だにこれ言ってるのはアホだよ |
… | 60923/01/19(木)00:48:36No.1016953252+二代目火影の卑劣な術だぞ |
… | 61023/01/19(木)00:48:40No.1016953273+>>ここで時々言われてたうちは一族は頭の病気ってのがそこそこ当たってたのが酷い |
… | 61123/01/19(木)00:48:55No.1016953342+わざわざアニメの話数原作と合わせてやることがヒナタ萌えだからアホだよスタッフ |
… | 61223/01/19(木)00:49:04No.1016953383そうだねx4>No.1016953029>>普通にアニメBORUTO内でやってるから未だにこれ言ってるのはアホだよ |
… | 61323/01/19(木)00:49:17No.1016953441+クーデターされたら壊滅的な被害は免れないし一族滅ぼしたことだけはダンゾウの功績といえる |
… | 61423/01/19(木)00:49:18No.1016953448そうだねx1>>たまに大滑りするよね岸本先生 |
… | 61523/01/19(木)00:49:19No.1016953452そうだねx1>>たまに大滑りするよね岸本先生 |
… | 61623/01/19(木)00:49:26No.1016953493そうだねx2>病気じゃなくて愛の喪失キメるとジャンキーになるだけだよ |
… | 61723/01/19(木)00:49:36No.1016953553+会話して面白いキャラは特に穢土転生に縛りをいれないカブト |
… | 61823/01/19(木)00:49:39No.1016953574そうだねx2最終話がBORUTOに回されるのは自分が製作者の立場でも同じことしたと思う |
… | 61923/01/19(木)00:50:02No.1016953694そうだねx2卑術そうだね影分身の術✈️ |
… | 62023/01/19(木)00:50:08No.1016953729+>呪印と仙術の関係は呪印側がグロすぎてちょっと無理がある気がする |
… | 62123/01/19(木)00:50:30No.1016953851+>会話して面白いキャラは特に穢土転生に縛りをいれないカブト戦争屋より演出家向いてると思う |
… | 62223/01/19(木)00:50:47No.1016953938そうだねx2>>普通にアニメBORUTO内でやってるから未だにこれ言ってるのはアホだよ |
… | 62323/01/19(木)00:51:15No.1016954091+巻頭カラーでおっさん同士の戦いやってマシリトに叱られたエピソード好き |
… | 62423/01/19(木)00:51:18No.1016954106+>>会話して面白いキャラは特に穢土転生に縛りをいれないカブト戦争屋より演出家向いてると思う |
… | 62523/01/19(木)00:51:50No.1016954232+>二代目火影の卑劣な術だぞ |
… | 62623/01/19(木)00:52:01No.1016954285+偽カブトの写真用意するのは手間かかり過ぎでだいぶ面白い |