[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4071人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1835919.jpg[見る]
fu1835907.png[見る]


画像ファイル名:1674044261787.jpg-(21884 B)
21884 B23/01/18(水)21:17:41No.1016872384そうだねx18 22:29頃消えます
読み返すとこのcvのとまみこやばくない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/01/18(水)21:18:52No.1016872881+
まずなんで分裂できるんだよ
223/01/18(水)21:19:53No.1016873315そうだねx38
戦場の地面を覆い尽くす量口寄せしてまだ本体の1/10という湿骨林の本体はどれだけ巨大なのか
323/01/18(水)21:20:54No.1016873727そうだねx47
三すくみと言うがカツユ様だけ他の二匹と格違くないかな
423/01/18(水)21:22:52No.1016874599そうだねx21
柱間の仙人モードが多分カツユというか蛞蝓の仙人モードって考えるとなんか納得はいく不思議
523/01/18(水)21:23:43No.1016874954+
相性あっても格が違うとどうにもならない
623/01/18(水)21:23:53No.1016875028+
ハゴロモの時にはもういそうな気はするよカツユ様
723/01/18(水)21:24:18No.1016875185+
連絡役に回復役にと色々便利なんでアニオリでも出番多かったのとまみこ
823/01/18(水)21:25:06No.1016875549そうだねx29
カツユ様だけ様づけだからな
923/01/18(水)21:27:00No.1016876358+
湿骨林に本体が居るんだよな…
1023/01/18(水)21:27:48No.1016876713+
蛙も個体が多くて分散してるだけで予言者とかまでいるし
蛇はよくよく思い出すとマンダとその血縁の連中ってだけで仙術由来ですらない
1123/01/18(水)21:29:15No.1016877336+
ガマおやびんはまあそこそこ…
1223/01/18(水)21:29:36No.1016877478そうだねx26
一体だけ代変わりしてないのが底知れない
1323/01/18(水)21:30:11No.1016877700そうだねx3
フカサク、シマ夫妻はあの小さな身体で技の多彩さもパワーも凄すぎる
1423/01/18(水)21:33:13No.1016878952+
>柱間の仙人モードが多分カツユというか蛞蝓の仙人モードって考えるとなんか納得はいく不思議
蛞蝓仙人ってかくとちょっとキモいな兄者
1523/01/18(水)21:33:53No.1016879255そうだねx9
他の口寄せ動物と違って人間のこと見下さないし丁寧語だから好き
1623/01/18(水)21:37:01No.1016880547そうだねx8
>フカサク、シマ夫妻はあの小さな身体で技の多彩さもパワーも凄すぎる
あいつら本物の仙人だしなぁ
1723/01/18(水)21:38:45No.1016881245+
普通におちんちんをぬるぬるされたい
1823/01/18(水)21:39:40No.1016881598そうだねx27
なんで人に友好的なのかすらわからない存在
1923/01/18(水)21:39:51No.1016881672+
単なる乗り物でしかない他2匹と違ってできることが多すぎる
2023/01/18(水)21:42:10No.1016882588+
てかなんかこいつだけ強さのジャンル違うくない?
2123/01/18(水)21:43:16No.1016883046+
尾獣と違ってこの星由来の生物も結構ヤバいのが多そうだ
2223/01/18(水)21:43:51No.1016883299+
攻撃手段として酸吐くみたいだけど本体のサイズで吐いたら大惨事になるよね...
2323/01/18(水)21:45:30No.1016883937+
>単なる乗り物でしかない他2匹と違ってできることが多すぎる
カエルは乗り物ってレベルじゃないだろ
2423/01/18(水)21:47:08No.1016884577+
素で腰低いのも異質
2523/01/18(水)21:49:35No.1016885560+
ヘビは攻撃手段がほとんどないしな...
2623/01/18(水)21:49:43No.1016885615+
何でこのお方は低姿勢で接してくれるの
2723/01/18(水)21:49:51No.1016885676そうだねx10
>湿骨林に本体が居るんだよな…
と言うか湿骨林”が”本体なんじゃない?
2823/01/18(水)21:50:56No.1016886173+
チャクラじゃなくて仙術がこの星起源の本来の力なんだよな
2923/01/18(水)21:51:02No.1016886216+
>何でこのお方は低姿勢で接してくれるの
人間だってお猫様には低姿勢じゃない?つまりはそう言う事では?
3023/01/18(水)21:51:57No.1016886600+
>何でこのお方は低姿勢で接してくれるの
小さくもなれるしデカくもなれるし分裂できるしどっちが上とか下とかそんな意識があんまりないんだろう
3123/01/18(水)21:52:05No.1016886652+
主人公のナルトが師事してるから蛙組は割と個体ごとの階級差や里っぽい生活を営んでるのが描写されてるけど
カツユ様は単体なんだよな……怖……
3223/01/18(水)21:52:11No.1016886694+
仙人界の7割を占めるのが湿骨林で
その湿骨林の土壌がカツユ様そのものね
3323/01/18(水)21:52:18No.1016886739+
なめくじの仙人ってなんかエロくない?
3423/01/18(水)21:52:36No.1016886866+
三すくみというがカエルがのとまみこに勝てるビジョンが見えない
3523/01/18(水)21:52:54No.1016886989+
>攻撃手段として酸吐くみたいだけど本体のサイズで吐いたら大惨事になるよね...
フルパワー忍伝だと風邪引いてくしゃみする度に酸吐いてたな…
3623/01/18(水)21:53:01No.1016887035そうだねx6
>三すくみと言うがカツユ様だけ他の二匹と格違くないかな
他ニ匹はあくまで里の中堅とかだけど
スレ画はトップでしょ?
3723/01/18(水)21:53:09No.1016887108+
ボルトとかスピンオフでも深堀りされてないのかなこの辺
3823/01/18(水)21:53:48No.1016887379+
銀魂のパンデモニウムってもしかしてこれから…?
3923/01/18(水)21:53:59No.1016887452+
声がやけにかわいい
4023/01/18(水)21:54:17No.1016887578そうだねx8
カツユ様声もやたら可愛いけど声なくてもそこそこ可愛いなって読んでて思った
分裂するところだけはキモい
4123/01/18(水)21:54:20No.1016887594+
多分サイズ的には十尾くらいしかタメ張れないよね
4223/01/18(水)21:54:50No.1016887799そうだねx1
>仙人界の7割を占めるのが湿骨林で
>その湿骨林の土壌がカツユ様そのものね
仙人界のパワーバランスどうなってんの
4323/01/18(水)21:55:31No.1016888056そうだねx3
>多分サイズ的には十尾くらいしかタメ張れないよね
何処にあるのか知らないけど仙人【界】って言ってる場所の7割のサイズだぞ?
十尾でも小さすぎるわ
4423/01/18(水)21:56:12No.1016888313そうだねx4
人間のことかわいい猫みたいな感覚で接してる説好き
4523/01/18(水)21:56:32No.1016888451+
設定だけ見ると蛙絶対勝てないよなって
4623/01/18(水)21:56:35No.1016888479+
湿骨林のトップというか全部だよね
4723/01/18(水)21:57:30No.1016888836+
>湿骨林のトップというか全部だよね
カツユとその分体で全にして個、個にして全みたいな生態なんだろう
4823/01/18(水)21:57:44No.1016888923+
ナメクジ、カエル、ヘビの三すくみって元ネタはなんだろう
4923/01/18(水)21:57:54No.1016888997+
大ガマ仙人は六道仙人の仙術の師匠だし
仙人アニマルは総じて強い
5023/01/18(水)21:58:14No.1016889143+
戦場の全員にカツユがついたって何人いたんだろうか
5123/01/18(水)21:58:27No.1016889227そうだねx3
三体同時口寄せはカッコ良すぎてシコろうかと思った
5223/01/18(水)21:59:23No.1016889594+
fu1835907.png[見る]
こんだけやって1/10
5323/01/18(水)21:59:46No.1016889765そうだねx3
九尾チャクラが暴走してるナルトにくっついてペインとドンパチやっても死ぬかと思いましたで済むナメクジ
5423/01/18(水)21:59:50No.1016889782+
口寄せされる動物なんか無法なくらい強いよね
5523/01/18(水)21:59:57No.1016889827+
>ナメクジ、カエル、ヘビの三すくみって元ネタはなんだろう
奈良時代に中国の「螂蛆食蛇、蛇食蛙、蛙食螂蛆、互相食也」って話を書いた関尹子をネタに日本でも三すくみが生まれた
大江戸番付づくしって本で現代でも知られるような話として根付いたとされる
5623/01/18(水)22:00:26No.1016890022+
物理攻撃免疫
5723/01/18(水)22:00:37No.1016890091+
普通にお姉さんキャラやる時と同じ感じの自然な演技ののとまみこ
5823/01/18(水)22:00:44No.1016890127+
冷静に考えると生態系狂ってるから柱間細胞が産まれても仕方ないよね
5923/01/18(水)22:01:04No.1016890273+
絞められてバラバラになるところ気持ち悪かったな
6023/01/18(水)22:01:11No.1016890334+
カエル一族=ヘビ一族=ナメクジ一族(カツユ様)
みたいな感じなんだろうきっと
6123/01/18(水)22:01:39No.1016890545+
大蛇丸と再開したとき即座に臨戦態勢になってたのちょっと怖かった
そりゃそうなって当然なんだけども
6223/01/18(水)22:02:01No.1016890704+
>三体同時口寄せはカッコ良すぎてシコろうかと思った
戦隊モノの巨大ロボ戦に似た興奮がある
6323/01/18(水)22:02:13No.1016890787+
カツユ自体にもちょっとは治癒能力あるっぽいけど基本は綱手が遠隔で治療してるんだよね
6423/01/18(水)22:02:49No.1016891047+
>こんだけやって1/10
よくよく見ると「おそらく」っていってるので多分これ5代目が過去に確認した一番でかいカツユ様の事言ってるんだよね
6523/01/18(水)22:03:15No.1016891253そうだねx7
fu1835919.jpg[見る]
いいよね
6623/01/18(水)22:03:18No.1016891274+
妙木山龍地洞湿骨林なんかカツユ様の居場所だけ悍ましいものを感じる
6723/01/18(水)22:03:30No.1016891350そうだねx6
以前カツユ様は綱手やサクラを猫みたいに見てる節があると言ってた「」の言葉が忘れられない
6823/01/18(水)22:04:17No.1016891704+
マンダがはずれすぎる…
6923/01/18(水)22:04:31No.1016891822そうだねx8
うちのおネコ様最高ー
って言ってる層と同じってか
7023/01/18(水)22:04:37No.1016891872+
>fu1835919.jpg[見る]
>いいよね
やっぱガマ吉の成長速度おかしいわ
ペイン襲来の頃そんなデカくなかっただろ
7123/01/18(水)22:04:56No.1016892000+
1000年程度は平気で生きてるよねカツユ様…
7223/01/18(水)22:05:09No.1016892099+
個の存在じゃなさそう
7323/01/18(水)22:05:14No.1016892133+
見参!!!って煽りもシンプルでいいな
7423/01/18(水)22:05:19No.1016892173+
身体真っ二つにちぎれてても対応可能とかコイツの治癒能力ヤバくない?
7523/01/18(水)22:05:27No.1016892239+
あの星の生態系トップクラスなんだろうなカツユ様
7623/01/18(水)22:05:39No.1016892337+
忍界大戦が猫の縄張り争いに見えてそう
7723/01/18(水)22:06:23No.1016892636+
星の原生生物のトップな感じ?
7823/01/18(水)22:06:26No.1016892664+
綱手真っ二つになったとき大蛇丸すげえ警戒してたから流石に完全ペット扱いではないと思う
7923/01/18(水)22:06:51No.1016892836+
人間以外にも効いてる描写はあったけど異次元の口寄せ動物にも無限月読は効くんだろうか
8023/01/18(水)22:07:28No.1016893080+
>綱手真っ二つになったとき大蛇丸すげえ警戒してたから流石に完全ペット扱いではないと思う
お気にの猫を真っ二つにした野良猫に警戒しない飼い主はいないと思うんですけお
8123/01/18(水)22:08:02No.1016893309+
あの状態で延命させてるのちょっと凄いな
8323/01/18(水)22:08:23No.1016893470そうだねx3
一応様付けしてるんだからそんなひねた理由で付き従うかよ!
8423/01/18(水)22:08:28No.1016893502+
というか蛇だけ微妙じゃない?
8523/01/18(水)22:08:35No.1016893540そうだねx3
ガマ吉は最後の一矢報いたのが偉すぎる
8623/01/18(水)22:09:14No.1016893837+
猫扱いっていくらでもこじつけられるからどうかな…
8723/01/18(水)22:09:17No.1016893857+
>というか蛇だけ微妙じゃない?
C4はどうしようもねえわあれ
8823/01/18(水)22:09:19No.1016893867+
マンダは盾ぐらいしか役に立たないけどアオダは真面目で従順だし…
8923/01/18(水)22:09:22No.1016893883+
ブン太が頼りになりすぎる
9023/01/18(水)22:09:34No.1016893974+
>お気に入りは柱間一族
生命力の塊みたいな一族だしな
うずまきも好きそう
9123/01/18(水)22:09:37No.1016893996+
カツユ様は別格として前足で印を結べるタイプに比べるとね
9223/01/18(水)22:09:40No.1016894027+
>というか蛇だけ微妙じゃない?
マンダがカスなだけでアオダは従順だったし…
9323/01/18(水)22:09:46No.1016894062+
蛇は仙人になればカブトだぞ?
多分本編に出てくる蛇が地味なだけだ
9423/01/18(水)22:09:48No.1016894084+
綱/手の状態で生かし続けてるの怖い
9523/01/18(水)22:09:52No.1016894111+
じっちゃん仙人はちゃん付けで呼んでいるのか
9623/01/18(水)22:10:03No.1016894184+
ナルト世界の生物って大筒木一族関連除いても化け物だらけで怖い…
9723/01/18(水)22:10:21No.1016894324+
ブン太は戦績良くないけどめっちゃかっこいい
蝦蟇油炎弾の人と獣の合わせ技いいよね
9823/01/18(水)22:10:22No.1016894330+
>マンダは盾ぐらいしか役に立たないけどアオダは真面目で従順だし…
あいつはあいつでサラダ様はサスケ様のご息女だからつまり次に仕えるんだよな
とかナチュラルに変な事考えてるぞ
9923/01/18(水)22:10:43No.1016894501+
丁寧に接すれば丁寧に返してくれる仙人の鑑
10023/01/18(水)22:10:49No.1016894558+
湿骨林って多分木の生えてる林じゃなくて溶かした獲物の骨が林立してる不毛の土地だよね…
10123/01/18(水)22:11:12No.1016894711+
>ナルト世界の生物って大筒木一族関連除いても化け物だらけで怖い…
生態系的に元々あいつらがあの星の霊長だぞ
人間は所詮大筒木一族がもってきた外来種だし仙術チャクラと呼ばれるものが本来のチャクラの使い方だ
10223/01/18(水)22:11:20No.1016894771+
百豪の術✕2で口寄せして本体の1/10しか呼び出せないってどうなってんだよこの謎生物
10323/01/18(水)22:11:20No.1016894773+
蛇仙人どんなキャラなんだろう
カブトの回想だとなんか豪奢な雰囲気だったけど
10423/01/18(水)22:11:30No.1016894842+
>冷静に考えると生態系狂ってるから柱間細胞が産まれても仕方ないよね
多分他の人間にも潜在的に備わってるんだろうけどチャクラと仙術を高次元で鍛えたのが他にいないとかなんだろうな
10523/01/18(水)22:11:40No.1016894930+
>百豪の術✕2で口寄せして本体の1/10しか呼び出せないってどうなってんだよこの謎生物
本体はどんだけ強えんだ
10623/01/18(水)22:11:44No.1016894953+
オヤビンはゴタゴタで来られないとか言ってたけど何があったんだろう…
10723/01/18(水)22:11:46No.1016894974+
正式な手順を踏めばけっこうな位の蛇と契約できたかもしれないのに
10823/01/18(水)22:11:57No.1016895075+
ボルト世代の口寄せ契約って誰が何と契約してんだっけ?
10923/01/18(水)22:12:21No.1016895261+
>綱手真っ二つになったとき大蛇丸すげえ警戒してた
地味にこのとき変なことするなら酸かけなさい…っていっててそれって今の大蛇丸になら罰ニナルレベルで効くって事…?っておもった
11023/01/18(水)22:12:55No.1016895573そうだねx2
原生生物が強すぎる世界
11223/01/18(水)22:13:07No.1016895644+
羅生門もどっかに本体あるんだよな
11323/01/18(水)22:13:28No.1016895782+
>原生生物が強すぎる世界
多分最強レベルなら大筒木といい勝負しそう
11423/01/18(水)22:13:32No.1016895809+
>>綱手真っ二つになったとき大蛇丸すげえ警戒してた
>地味にこのとき変なことするなら酸かけなさい…っていっててそれって今の大蛇丸になら罰ニナルレベルで効くって事…?っておもった
骨くらいには出来るんだろう
11523/01/18(水)22:13:42No.1016895872+
一族総出で援護してくれる蛙はいいよね
蛇はなんなの…?
11623/01/18(水)22:13:55No.1016895965+
>原生生物が強すぎる世界
尾獣もいるような世界で長い間生き残るってのは戦争帰りの老人くらい強いでしょ
11723/01/18(水)22:13:58No.1016895980+
エドテン体でもないと全部口寄せ出来ないんだろうな
11823/01/18(水)22:14:10No.1016896059そうだねx2
>ボルトが蛇
>サラダが蛇
>ミツキが蛇
偏りすぎだろ!
11923/01/18(水)22:14:29No.1016896202そうだねx6
>羅生門もどっかに本体あるんだよな
この手の話で羅生門を話題に出すのはやめろ!
12023/01/18(水)22:14:34No.1016896244+
>羅生門もどっかに本体あるんだよな
ゲームで追加された変な羅生門もなんだよあれ
12123/01/18(水)22:14:50No.1016896343+
>>羅生門もどっかに本体あるんだよな
>この手の話で羅生門を話題に出すのはやめろ!
あいつら生き物なんだよな…
12223/01/18(水)22:14:54No.1016896372+
術も使えて武器も使えるカエル強くね?
12323/01/18(水)22:14:56No.1016896387+
ナルトが契約して口寄せしたら全部呼べるのかな
12423/01/18(水)22:15:03No.1016896449+
サラダちゃんせめて鳥さんにしない?
12523/01/18(水)22:15:09No.1016896479そうだねx3
羅生門に意識あったら三重羅生門の時とか一番前に口寄せされたやつ罰ゲームだよね
12623/01/18(水)22:15:17No.1016896531+
>あいつら生き物なんだよな…
武器口寄せ!武器口寄せの一種です!
12723/01/18(水)22:15:19No.1016896544+
全部呼べたらそれだけで勝てそう
12823/01/18(水)22:15:29No.1016896616+
柱間も使う羅生門さん
12923/01/18(水)22:16:05No.1016896837+
だって口寄せで出してるし羅生門…
13023/01/18(水)22:16:10No.1016896878そうだねx12
ほら羅生門の話になっちまったじゃねーか!
13123/01/18(水)22:16:13No.1016896902そうだねx1
>>あいつら生き物なんだよな…
>武器口寄せ!武器口寄せの一種です!
でも口寄せに血使うし…
13223/01/18(水)22:16:22No.1016896965+
ほら!すぐ羅生門の話にもってかれる!
13323/01/18(水)22:16:28No.1016897004そうだねx2
だって不思議だし…
13423/01/18(水)22:16:29No.1016897008+
>武器口寄せ!武器口寄せの一種です!
誰かがあのクソデカ門を作ってるのもやべーよ!?
13523/01/18(水)22:16:45No.1016897099+
羅生門を増やすな
13623/01/18(水)22:16:51No.1016897155+
確かガマの爺さんが六道仙人よりも年上だったよね?
13723/01/18(水)22:17:05No.1016897244+
十尾とか関係なく元から星に住んでたんだよなこの方
どういう生物だよ
13823/01/18(水)22:17:16No.1016897314+
回復の為にくっついてるちっこいカツユをオナホにしたい
13923/01/18(水)22:17:38No.1016897453+
>確かガマの爺さんが六道仙人よりも年上だったよね?
年上なんだ
六道仙人がガマ丸の予言がどうこういってたからその時代から生きてるんだとは思ったけど
14023/01/18(水)22:17:40No.1016897461+
>>武器口寄せ!武器口寄せの一種です!
>誰かがあのクソデカ門を作ってるのもやべーよ!?
じゃあ羅生門職人のいる羅生門の里があるってことで良いじゃん!
羅生門生物説よりは100倍増しだよ
14123/01/18(水)22:17:40No.1016897463そうだねx2
>回復の為にくっついてるちっこいカツユをオナホにしたい
ちんこ溶かされそう...
14223/01/18(水)22:17:54No.1016897543+
>回復の為にくっついてるちっこいカツユをオナホにしたい
くしゃみ一つで消し飛ぶけどいいの?
14323/01/18(水)22:18:20No.1016897708+
兄者五重羅生門とかするのだ!
兄者キモイのだ!
14423/01/18(水)22:18:28No.1016897757+
予言がしっかり当たるガマ丸とデカいカツユとなんか…人型になれる白蛇仙人だとなんか蛇が微妙に見えるけど液状化とか再生とか便利ではあるんだよな蛇仙人化…
14523/01/18(水)22:18:31No.1016897775+
柱間とか扉間とか仏間とか千手一族はみんな名前に建材が入るからな…
柱間が羅生門を口寄せできる事にも納得できる
14623/01/18(水)22:18:34No.1016897790+
猿とかイタチの口寄せ一族も面白そうなんだよな
特に仙猿は四尾が王様だったっぽいし
14723/01/18(水)22:18:49No.1016897889+
首筋に入って耳元から囁いてくれる
14823/01/18(水)22:18:50No.1016897892+
犬とか猿とか亀とか鷹とか猫とかの里も見たい
14923/01/18(水)22:18:50No.1016897896+
ナメクジとか気持ち悪いはずなのに声のせいで可愛く見える
15023/01/18(水)22:19:23No.1016898094+
>兄者五重羅生門とかするのだ!
>兄者キモイのだ!
どうせあの羅生門にも細胞混ざってんだろ!
15123/01/18(水)22:19:31No.1016898137+
>柱間とか扉間とか仏間とか千手一族はみんな名前に建材が入るからな…
>柱間が羅生門を口寄せできる事にも納得できる
やはり柱間は羅生門仙人だったか…
15223/01/18(水)22:19:44No.1016898204そうだねx1
>ナメクジとか気持ち悪いはずなのに声のせいで可愛く見える
声と面が良ければ赤血球や白血球にも夢中になれるんだよ人間は
15323/01/18(水)22:19:48No.1016898241+
>犬とか猿とか亀とか鷹とか猫とかの里も見たい
猫はサスケが武器買ってたし里あるのかもね
15423/01/18(水)22:19:49No.1016898242+
ダメだ羅生門の話題を振り切れねェ
15523/01/18(水)22:19:50No.1016898250+
大体ガマ親分が尾獣と同じくらいのサイズで
カツユ様は20分の1くらいでそれと同じサイズだから
本体ちょっと馬鹿でかすぎる
15623/01/18(水)22:19:53No.1016898262+
柱間専属の羅生門職人がいるんだろ
15723/01/18(水)22:20:09No.1016898350+
>液状化とか再生とか便利ではあるんだよな蛇仙人化…
非視覚系感知能力とか逆に感知阻害特化の白激の術とか搦め手も強い
15823/01/18(水)22:20:13No.1016898372+
>ダメだ羅生門の話題を振り切れねェ
これが口寄せ羅生門…
15923/01/18(水)22:20:23No.1016898446+
>犬とか猿とか亀とか鷹とか猫とかの里も見たい
猫は忍猫育成してるやつらがいたよな
16023/01/18(水)22:20:25No.1016898458+
猿は神樹軽々にぶっ壊せるの怖い
16123/01/18(水)22:20:59No.1016898684+
チャクラは外星人である大筒木の力だから
仙術の自然チャクラはある意味あの星本来の力なんだよな多分
16223/01/18(水)22:21:20No.1016898824+
>ダメだ羅生門の話題を振り切れねェ
ここをA'とする
16323/01/18(水)22:21:21No.1016898841そうだねx2
>猿は神樹軽々にぶっ壊せるの怖い
神樹も破壊できるパワーオブゴリラ禁じられた力すぎる
16423/01/18(水)22:21:22No.1016898843そうだねx1
エンマも謎生物だよな…
16523/01/18(水)22:21:26No.1016898872+
羅生門の里一度でいいから見てみたい
16623/01/18(水)22:21:28No.1016898890+
>猿は神樹軽々にぶっ壊せるの怖い
どっちの猿?
16723/01/18(水)22:21:34No.1016898930+
>猿は神樹軽々にぶっ壊せるの怖い
それはサルだけど猿じゃねーから!
16823/01/18(水)22:21:39No.1016898963+
口寄せは契約しないといけないから羅生門がややこしくなる
16923/01/18(水)22:21:59No.1016899117+
>声と面が良ければ赤血球や白血球にも夢中になれるんだよ人間は
そっちは見た目も人間なんだしそりゃそうだろとしか
17023/01/18(水)22:22:12No.1016899217+
原作の時点でそこそこかわいいだろ!
17123/01/18(水)22:22:22No.1016899276+
>口寄せは契約しないといけないから羅生門がややこしくなる
羅生門が生き物ではなく物で有れば忍具口寄せと同じで契約は要らないはず
なんだけど明らかに個体差が有るし顔有るし生き物なのかもしれん…
17223/01/18(水)22:22:24No.1016899294+
羅生門が?
17323/01/18(水)22:22:25No.1016899305+
>羅生門の里一度でいいから見てみたい
仙人修行に失敗すると羅生門になってしまうのか…
17423/01/18(水)22:22:29No.1016899334そうだねx3
アニオリでマンダさんが死んだってことは三すくみの均衡が崩れて私食べられちゃう!
ってビビってたけどカツユ様を食い切るのは無理でしょ
17523/01/18(水)22:22:35No.1016899380+
マダラが木遁分身スサノオできたし柱間も木遁分身真数千手できるんじゃね?
17623/01/18(水)22:22:38No.1016899403+
柱間がカツユ様使うの怖すぎない?
17723/01/18(水)22:23:01No.1016899546そうだねx1
実は大筒木一族来てもなんとかなるんじゃないかな
17823/01/18(水)22:23:23No.1016899697+
猿は如意棒に化けれるのが意味不明だ
17923/01/18(水)22:23:27No.1016899725+
>柱間がカツユ様使うの怖すぎない?
カツユ様が勝つか兄者細胞が勝つかの勝負だ
18023/01/18(水)22:23:38No.1016899804+
>>猿は神樹軽々にぶっ壊せるの怖い
>それはサルだけど猿じゃねーから!
ぶち壊してる棍棒って猿が変化したやつだろ?
18123/01/18(水)22:23:42No.1016899841+
綱手がカツユ様だし柱間の仙人モードもそっちなのかなあと思うんだけど
五重羅生門とかするから羅生門仙人かもしれない
18223/01/18(水)22:23:46No.1016899865+
輪廻眼で口寄せした生物は元々存在する生物ってのがヤバイ
三首の犬とか透明になれるカメレオンとかアホみたいにクソ強いし
18323/01/18(水)22:23:53No.1016899923+
忍連合軍程度のチャクラなら十分の一サイズで賄えるのは規格外すぎる
18423/01/18(水)22:24:03No.1016899992+
>実は大筒木一族来てもなんとかなるんじゃないかな
なんとかならなかったから忍者が繁栄してるんじゃないか?
18523/01/18(水)22:24:13No.1016900062+
>仙人修行に失敗すると羅生門になってしまうのか…
口寄せされる羅生門の原材料がわかったな…
18623/01/18(水)22:24:29No.1016900166+
>ガマ吉は最後の一矢報いたのが偉すぎる
あの最後っ屁ないとオビト以降攻略不可だったもんな
18723/01/18(水)22:24:58No.1016900372+
>猿は如意棒に化けれるのが意味不明だ
孫悟空とかその辺り設定に組み込んでる影響なだけだろ
18823/01/18(水)22:25:17No.1016900524+
最後っ屁アニメだと本当に唐突で笑う
18923/01/18(水)22:25:52No.1016900791+
本当なんで手を貸してくれるんだろうね…
19023/01/18(水)22:25:54No.1016900796+
>三すくみと言うがカツユ様だけ他の二匹と格違くないかな
>他ニ匹はあくまで里の中堅とかだけど
>スレ画はトップでしょ?
そういやブン太すらトップじゃないもんな…
マンダはカス
19123/01/18(水)22:26:15No.1016900947+
>最後っ屁アニメだと本当に唐突で笑う
原作でも割りと唐突だよ!
19223/01/18(水)22:26:15No.1016900949+
でも口寄せ動物最強は猿魔
19323/01/18(水)22:26:47No.1016901208+
>なんとかならなかったから忍者が繁栄してるんじゃないか?
忍者が繫栄してる範囲の外にヤバい世界があるっぽいし
19423/01/18(水)22:26:51No.1016901235そうだねx2
カツユ様と羅生門と柱間がNARUTO3大謎生物だからな
19523/01/18(水)22:27:31No.1016901531+
>>実は大筒木一族来てもなんとかなるんじゃないかな
>なんとかならなかったから忍者が繁栄してるんじゃないか?
自分たちの領域である仙人界を侵略してこない限りは外で野良犬が騒いでいる程度なんじゃない?
19623/01/18(水)22:28:13No.1016901837+
>ボルト世代の口寄せ契約って誰が何と契約してんだっけ?
19723/01/18(水)22:29:17No.1016902295+
>なんだけど明らかに個体差が有るし顔有るし生き物なのかもしれん…
個体差は武器にもあるし装飾が細かいせいだと思えば…

[トップページへ] [DL]