Tweet

See new Tweets

Conversation

自民党に移る議員(もしくは候補)が決まって言うセリフ。自民党でしか政策を実現できないなら、みんな最初から自民党に行けばいいだけのこと。他の政党なんていらない。政党の何たるかや、議会制民主主義を分かっていない人物に期待するほうが間違っていた。
Show replies
Replying to
>自民党に移る議員(もしくは候補)が決まって言うセリフ つまり愛想を尽かされる理由は同じ。立憲民主党も成長が無いからなのでは?
4
83
Replying to
若い子にここまで言われたら普通は悔しいと思いますよ。むしろ万年野党には政策実現が難しいと言われているんです。政党にとって政策は命です。政策実現に期待が持てないわけですから政党として存在価値が問われます。私なら恥ずかしいことだと思います。
1
41
Replying to
長野県でも、自民党に『寝返った』 議員さんがいましたね… たしか彼も『政策実現をしたいために 自民党に鞍替えした…』 なんて言っていた気がする…
Replying to
立憲から自民へ、などとよくも軽々しく言えるよね。岐阜県の選挙民は随分寛容なんだね。これで当選したら全国の皆さんから何と思われるかちょっと考えてみよう。
7
Replying to
この県議会議員選には、自民党公認候補が出ると聞く。 今井氏は推薦何だとか。 古屋氏にとっては、目の上のたんこぶがなくなるだけで、彼女は当選しなくても構わないのだろう。 上手い、敵対候補潰しではある。
1
38
Replying to
行ったところで、ホントに自分の進めたい政策が実現に向かうのか。そもそも、そこが違うから他の政党にいたのではないのかな。
Replying to
今井るるさんには「政治家にとって政党とは何なのか」という本音を語ってほしかったけれど、そこまで考えてるわけではなかったようで💦 県議で思いを果たしてもらいましょう。
Replying to
いや、、野党も与党になりうる勢力になりましょうよ。そうでないから政党政治が活き活きしなくて、結局与党に人が集まるのでは? そうなるとマジョリティじゃない層も「自分たちの代理人を野党に送り込む」ではなく「自分たちも与党に言い分を伝えよう」となる。
Replying to
野党→与党となる方がたいてい使う言い訳ですね。自民党から誘われて、議員になれそうだからそっちに移ります!なんて言えないもんな。しかし、応援してくれた多くの人々を裏切ることに躊躇しないとは、つまんない人材だな。
1
125
Replying to
どんな政策を考えていたのか? 自民党でも出来そうな政策ならば、そんな程度の人だったって事。 そうでなければ、結果的には理念を簡単に放棄する、もしくは理念など実はなかった人だと私は思う。
3
Replying to
「参院選後に立憲民主党の支持率が伸び悩み、有権者から支持されない感触はあった」 強烈ですね 立憲民主党はここんとこはどう感じてるのでしょうか?
1
187

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
凍結祭り
13.7K Tweets
Outdoors · Trending
クジラ目撃
2,324 Tweets
Trending in Japan
最強最恐
Trending in Japan
佐藤厚志さん
1,536 Tweets
News · Trending
映画館の椅子
4,437 Tweets