スレッド

新しいツイートを表示

会話

僕の初代担当の嶋さんは、最初の打ち合わせで「僕はネームに対して色々意見を言いますがその通りには直さないでください。才能ある作家さんは皆僕の意見より面白く直して持ってきます。これを常に念頭に置いてください。」言ってくれました。僕の考えうる限りベストな助言だったと思っています。
286.5万
件の表示
当時の僕は結局全然いいネーム持っていけませんでしたが、いろんなことに通じる話だと思うので嶋さんのあの助言にはとても感謝しています。
1,473
返信先: さん
稲垣さんが言ってたこの担当さんでしょうか
引用ツイート
稲垣理一郎(リーチロー)💵🪨🏈
@reach_ina
俺と村田君が、アイシールド21の連載開始時、初代担当に言われたこと。 「10年後も君らが漫画家やってけてるかは分からない。でもこの一作は当てる。そして君らはプロになれる。だから今これをがんばろう」(意訳)
このスレッドを表示
1
113
返信を表示
返信先: さん
Que paja el japones loco puede ser algo importante y el traductor te traduce cualquier cosa y mas que los japos son re formales me marea peor tipo flaco hable bien que asi de formal me incomoda
返信先: さん
やっぱりこういう気遣いができるかどうかが、良い編集さんと良くない編集さんの分水嶺なんだろうなぁ、と。 漫画家さんと編集さんのやり取り以外の色々なものにも言える事ですから気をつけたいものです。
121
返信先: さん
編集者の視点と作者の感性でより良い形になる、みたいな。 作者に決定権と責任感を渡すのは編集者としても覚悟がいる気がしますね。凄い。
返信先: さん
凄い良い担当者。 でも、アイシールド21の読み切り版を持ち込まれたら、あまり口を出したくは無くなると思います。素晴らしい漫画でしたから😅
返信先: さん
最初にそのメッセージを直接伝えるかどうかってすごく大事ですよね 何も言わずに勝手にガッカリして察してよ!なんてtwitterで陰口叩くのは絵や文字でメッセージを伝える漫画というコンテンツそのものを否定してる気がする(なんか見た)
返信先: さん
その一言があるかないか、というのは、要するに相手に対する敬意があるかないかだと思うんですよね。 たとえ相手が新人や持ち込み、あるいはかなり年下であっても。 無論、私は漫画家さん達の世界は想像するしかないし、いわゆるスパルタ式の接し方で上手くいった例も多いんでしょうが。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
凍結祭り
13,322件のツイート
日本のトレンド
ミーム汚染
トレンドトピック: 世界終焉シナリオ収容不可能
ニュース · トレンド
映画館の椅子
4,155件のツイート
ニュース · トレンド
免許不要
トレンドトピック: スマホ使用努力義務
日本のトレンド
ヒョンジンピンク