[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3708人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674047881475.jpg-(1045950 B)
1045950 B23/01/18(水)22:18:01 ID:SBBetBW6No.1016897599そうだねx8 23:33頃消えます
昔の漫画家は権力批判だとか戦争批判だとかを作中に入れてたけど
最近の漫画は逆になってきて怖いわ
主人公が公的機関に所属してる作品も増えてるし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/01/18(水)22:19:01No.1016897953そうだねx23
反体制は流行らないんだよ
223/01/18(水)22:20:04No.1016898324そうだねx1
入れると作者アカかよとか普通に思われるからやめておけ
423/01/18(水)22:21:20No.1016898823そうだねx25
公務員が主人公やっちゃダメだっていうのかよ
523/01/18(水)22:22:06No.1016899164そうだねx4
反権力がカッコ良い時代が終わったんだろ
別に禁止されてるわけでもなし
723/01/18(水)22:22:41No.1016899427そうだねx4
描いてるのはその当時を生きてる人間なんだからそりゃその当時の世評が反映されるだけだろ
「」が子供のころとかやたら多かったぞ環境問題系
823/01/18(水)22:23:08No.1016899601そうだねx80
>世界一やさしい鬼退治がキャッチフレーズなのに
>お前は生きてちゃいけないとか絶対に殺す!とかでぞわってしたわ
>無残は望まずに鬼になった最初のキャラだから無残こそ救わなきゃいけなかったのにね
ぞわっときた…
923/01/18(水)22:23:40No.1016899824そうだねx2
世評にいいも悪いもないしな
1023/01/18(水)22:25:05 ID:6MEGx0psNo.1016900438そうだねx9
>>ID出されるかもしれんけど鬼滅の最後の方とか日本軍みたいで嫌だった
>世界一やさしい鬼退治がキャッチフレーズなのに
>お前は生きてちゃいけないとか絶対に殺す!とかでぞわってしたわ
>無残は望まずに鬼になった最初のキャラだから無残こそ救わなきゃいけなかったのにね
いや敵を許さないとかは俺は別にいいと思った
1123/01/18(水)22:25:37No.1016900678そうだねx58
>無残は望まずに鬼になった最初のキャラだから無残こそ救わなきゃいけなかったのにね
無惨のレス
1223/01/18(水)22:26:07No.1016900883+
本人来たな…
1323/01/18(水)22:26:40No.1016901150そうだねx21
>>ID出されるかもしれんけど鬼滅の最後の方とか日本軍みたいで嫌だった
>世界一やさしい鬼退治がキャッチフレーズなのに
>お前は生きてちゃいけないとか絶対に殺す!とかでぞわってしたわ
>無残は望まずに鬼になった最初のキャラだから無残こそ救わなきゃいけなかったのにね
人のせいにばかりしてきた卑怯者のレス
1423/01/18(水)22:27:27No.1016901504そうだねx9
>世界一やさしい鬼退治がキャッチフレーズなのに
>お前は生きてちゃいけないとか絶対に殺す!とかでぞわってしたわ
>無残は望まずに鬼になった最初のキャラだから無残こそ救わなきゃいけなかったのにね
全く言うとおりだと思うけれど実際は心と心の絆が天災のような男を追い詰め悲願を果たした話であって誰かに想いを託しさえすればいつか必ず叶えることができることを示した素晴らしい作品であると思う
だからこそ炭治郎は無惨の意志をついて鬼狩りを殺し至高の鬼になるべきだったのだ
1623/01/18(水)22:28:15No.1016901857+
異常者だってのは無惨様言った通りだからな…
もっと有意義なことしたらって
1723/01/18(水)22:28:36No.1016902016そうだねx15
さっさと地獄行け無惨
1823/01/18(水)22:28:38No.1016902024そうだねx1
カルトは敵方にしやすくてええのう!
1923/01/18(水)22:28:41No.1016902052そうだねx3
無惨様はこんなとこでレスしてないで早く無量地獄だかに墜ちてくれません?
2023/01/18(水)22:28:44No.1016902074そうだねx22
>だからこそ炭治郎は無惨の意志をついて鬼狩りを殺し至高の鬼になるべきだったのだ
おい無惨
2123/01/18(水)22:28:52No.1016902126+
無惨野郎だ
2223/01/18(水)22:29:13No.1016902260そうだねx1
攻殻機動隊当時は政府関係者の主人公は珍しかったんだっけ
2323/01/18(水)22:29:27No.1016902362そうだねx9
市民にとってわかりやすい恐怖の形が権力が行う戦争から反権力の名で行われるテロに変わったからじゃない?これからの敵は病気あるいは戦争に回帰していくかも
2423/01/18(水)22:29:35No.1016902414+
>ブラックサンもネットでボロクソに叩かれてたし
>体制を批判するな!って風潮が出てきてるよね
そうか?俺はテレレレーとかけてやってくれ…ばっかだったような気がするが…
2523/01/18(水)22:29:40 ID:6MEGx0psNo.1016902441そうだねx10
引用元のレスとも違う話だしなんなんだよコイツ
酷いスレ潰しだ
2623/01/18(水)22:29:54No.1016902537そうだねx6
>ブラックサンもネットでボロクソに叩かれてたし
>体制を批判するな!って風潮が出てきてるよね
ブラックサンは体制批判したから叩かれてるとかいう単純なもんじゃないと思う
ネタ抜きにして見ると普通に脚本悪いんだよあれ!
2723/01/18(水)22:29:55No.1016902540+
学園ものが多くなったとこもあると思う
2823/01/18(水)22:31:08No.1016903059そうだねx1
進撃とか体制打倒する話も普通にあるだろ
2923/01/18(水)22:31:12No.1016903094そうだねx2
知能が低下すると賢い王様を求めるようになる
そんな王様は居ないしその世界ではそんなもん求めるようなヤツは最底辺になるだけなんだがな
3023/01/18(水)22:31:44No.1016903303そうだねx13
>知能が低下すると賢い王様を求めるようになる
>そんな王様は居ないしその世界ではそんなもん求めるようなヤツは最底辺になるだけなんだがな
何の話!?
3123/01/18(水)22:31:51No.1016903362そうだねx9
ブラックサンが叩かれてるのは単純に出来悪いからだろ
3223/01/18(水)22:31:58No.1016903424そうだねx3
体制批判がっていうよりただの露骨で下品な悪口になりがちなのがよくないんじゃねーかな
3323/01/18(水)22:32:20No.1016903616+
>ネタ抜きにして見ると普通に脚本悪いんだよあれ!
ブラックサンをネタ抜きで見るのも悪い気がする
そんな真面目に見るようなもんじゃねぇだろ!
3423/01/18(水)22:32:22No.1016903642そうだねx13
こんな場末で自己弁護とか堕ちるとこまで堕ちたな無惨様…
らしくはあるけど
3523/01/18(水)22:32:35No.1016903736そうだねx2
権威主義ってやつだよ
政府に盲目的に従うのが正しいと考える人がなぜかいる
3623/01/18(水)22:32:42No.1016903779そうだねx4
鬼滅で憐れみもかけず救われなかったやつらって鬼になる前から憐れみも救いも与える価値がなかった連中ばかりだからな
3723/01/18(水)22:32:44No.1016903793+
リーダーは今も昔も常に求められてるしリーダーシップを発揮できる優秀な人材は国から小さなグループまでどこでも必要とされてますよ
3823/01/18(水)22:32:57No.1016903889+
善さと強さと快さの三属性に別れた
3923/01/18(水)22:33:08No.1016903956そうだねx1
理由があっての反体制なら普通に受けるんじゃないか
安易にそっち持ってくとああそういうのね…となるだけで
4023/01/18(水)22:33:17No.1016904012そうだねx10
>>ネタ抜きにして見ると普通に脚本悪いんだよあれ!
>ブラックサンをネタ抜きで見るのも悪い気がする
>そんな真面目に見るようなもんじゃねぇだろ!
一番酷いこと言ってる
4123/01/18(水)22:33:20No.1016904040+
はだしのゲンの後期みたいに戦争反対がテーマの漫画ならそうだけどさ
4223/01/18(水)22:33:55No.1016904297そうだねx10
>体制批判がっていうよりただの露骨で下品な悪口になりがちなのがよくないんじゃねーかな
主人公が反体制陣営でU19レベルの話作りならしっかりいたせー!って突っ込まれるも無理ないしな…
4323/01/18(水)22:34:12No.1016904408そうだねx2
いうほど体制側の作品多いか?
チェンソーマンとか体制側に見えてなんか違うやつだろアレ
4423/01/18(水)22:34:30No.1016904518+
でも結構組織が腐ってて敵にとかあるような
4523/01/18(水)22:34:35No.1016904543そうだねx1
正直戦争が無意味だと叫ぶだけで終わってたらあんまり意味ないのもある
戦争なくすための方法論が明後日の方向に飛んだりするから
4623/01/18(水)22:34:43No.1016904603そうだねx1
無残が鬼になったきっかけの話ここで見たけどアレほんとなの?
自分の為に頑張ってくれた医者殺してどうのこうのみたいなやつ
4723/01/18(水)22:34:49No.1016904642そうだねx3
ニンジャスレイヤーとか1部から4部まで全部反体制の話だけど嫌味っぽさや当てこすり感が全然ないのは上手い
4823/01/18(水)22:35:05 ID:SBBetBW6No.1016904761そうだねx1
>鬼滅で憐れみもかけず救われなかったやつらって鬼になる前から憐れみも救いも与える価値がなかった連中ばかりだからな
だからそれを選ぶ側になるのが傲慢だって話だよ
そういう精神が弱い奴は時間稼ぎに死ねってラストの流れになるわけで
4923/01/18(水)22:35:27No.1016904889そうだねx9
そもそも組織に属しているから体制側というのが浅はかというか体制側のキャラで反体制を描いた作品だっていっぱいあるだろうに
5023/01/18(水)22:35:27No.1016904892そうだねx1
戦争経験組の作家の中でも実際に前線に送られた挙句に片腕持ってかれるくらい悲惨な経験を送った妖怪爺さんは不思議と説教くさい話は見なくてやっぱ独特だなって
5123/01/18(水)22:35:45No.1016905017そうだねx13
>無残が鬼になったきっかけの話ここで見たけどアレほんとなの?
>自分の為に頑張ってくれた医者殺してどうのこうのみたいなやつ
原作読んでもないのに絡むのどうかと思うよ
5223/01/18(水)22:35:53No.1016905071そうだねx1
>いうほど体制側の作品多いか?
>チェンソーマンとか体制側に見えてなんか違うやつだろアレ
最初体制の犬になってたってだけでアホだったデンジが「自分の頭で考えなきゃ…」ってなるまでに成長する話だしな
5323/01/18(水)22:35:56No.1016905084+
>鬼滅で憐れみもかけず救われなかったやつらって鬼になる前から憐れみも救いも与える価値がなかった連中ばかりだからな
もうどうでもいい……
5423/01/18(水)22:36:03No.1016905133+
体制側の講演行くの楽しいよ
判事回ってる
5523/01/18(水)22:36:23No.1016905228そうだねx1
>>無残が鬼になったきっかけの話ここで見たけどアレほんとなの?
>>自分の為に頑張ってくれた医者殺してどうのこうのみたいなやつ
すんげーアホっぽい
5623/01/18(水)22:36:31No.1016905279そうだねx14
日本で一番売れてる漫画が反体制のアウトローの話だが…
5723/01/18(水)22:36:36No.1016905312そうだねx4
そういう目で漫画見るの疲れないかなぁ…
5823/01/18(水)22:37:04No.1016905491そうだねx1
>戦争なくすための方法論が明後日の方向に飛んだりするから
ぶっちゃけそんなもんあったらとっくに戦争なんてなくなってるから無理に作ったところで嘘くせえとしか思われないんだよね
5923/01/18(水)22:37:28No.1016905657+
政治的イデオロギーに限った話するならネット見てみろよ
政治語ってる奴は思考停止したバカと思考した上でのバカしかいねえぞ
なら思考しないバカが頭使って政治的アレコレとは別の在り方を見つける話にするしかないじゃん
6023/01/18(水)22:37:43No.1016905773そうだねx4
>ニンジャスレイヤーとか1部から4部まで全部反体制の話だけど嫌味っぽさや当てこすり感が全然ないのは上手い
結局のところ話が上手いか下手くそかかでしかないからな
へっぽこだから反体制や戦争反対を笑われてるのに自分のへっぽこさを反体制や戦争反対扱ってるからだ!!って責任転嫁してる
6123/01/18(水)22:37:44No.1016905776そうだねx2
>一番酷いこと言ってる
テレレレン…
6223/01/18(水)22:38:11No.1016906020そうだねx5
>>鬼滅で憐れみもかけず救われなかったやつらって鬼になる前から憐れみも救いも与える価値がなかった連中ばかりだからな
>だからそれを選ぶ側になるのが傲慢だって話だよ
>そういう精神が弱い奴は時間稼ぎに死ねってラストの流れになるわけで
たまたまバケモノになっただけで自分は強い特別だ自分はすべて正しい他はみんな俺のためだけに存在して死ねとか思ってる元人間のほうがはるかに傲慢な存在では
6323/01/18(水)22:38:12 ID:6MEGx0psNo.1016906035+
>日本で一番売れてる漫画が反体制のアウトローの話だが…
昔の漫画に片足突っ込んでないか
現役だけどさ
6423/01/18(水)22:38:14No.1016906048そうだねx6
>政治的イデオロギーに限った話するならネット見てみろよ
>政治語ってる奴は思考停止したバカと思考した上でのバカしかいねえぞ
>なら思考しないバカが頭使って政治的アレコレとは別の在り方を見つける話にするしかないじゃん
なんでナチュラルに自分をバカじゃない側に置いて全方位見下せるの?
6523/01/18(水)22:38:18No.1016906074+
>>ニンジャスレイヤーとか1部から4部まで全部反体制の話だけど嫌味っぽさや当てこすり感が全然ないのは上手い
>結局のところ話が上手いか下手くそかかでしかないからな
>へっぽこだから反体制や戦争反対を笑われてるのに自分のへっぽこさを反体制や戦争反対扱ってるからだ!!って責任転嫁してる
誰の話してんの?
6623/01/18(水)22:38:34No.1016906180そうだねx1
主人公が公的機関に所属してるのは戦う事に関するツッコミをある程度無視できるのが大きいど思う
6723/01/18(水)22:38:47No.1016906263そうだねx1
>結局のところ話が上手いか下手くそかかでしかないからな
>へっぽこだから反体制や戦争反対を笑われてるのに自分のへっぽこさを反体制や戦争反対扱ってるからだ!!って責任転嫁してる
まぁたまに話の面白さに全く寄与しないまさはるをぶち込む悪癖持ちも居るが
これは割と珍しい例だな…
6823/01/18(水)22:38:47No.1016906265そうだねx2
>>政治的イデオロギーに限った話するならネット見てみろよ
>>政治語ってる奴は思考停止したバカと思考した上でのバカしかいねえぞ
>>なら思考しないバカが頭使って政治的アレコレとは別の在り方を見つける話にするしかないじゃん
>なんでナチュラルに自分をバカじゃない側に置いて全方位見下せるの?
バカだから
6923/01/18(水)22:39:01No.1016906347+
>たまたまバケモノになっただけで自分は強い特別だ自分はすべて正しい他はみんな俺のためだけに存在して死ねとか思ってる元人間のほうがはるかに傲慢な存在では
そのとおり!
弱い者をよってたかって虐める悪人ばかり……
人を嘘つき呼ばわりして誰も信じてくれない……
7023/01/18(水)22:39:22No.1016906510そうだねx11
>そのとおり!
>弱い者をよってたかって虐める悪人ばかり……
>人を嘘つき呼ばわりして誰も信じてくれない……
半天狗帰れや!
7123/01/18(水)22:39:42No.1016906660そうだねx1
最近デスストでやたら分断政策や孤立主義に対する非難がましいセリフが出てきて
俺は荷物が運びてえんだ!まさはるがしたいわけじゃねえ!!
ってなった
7223/01/18(水)22:39:47No.1016906693そうだねx6
地獄の鬼どもがどんどん出てくる
7323/01/18(水)22:39:50No.1016906711そうだねx1
時代が何十年も移り変わってるのに昔ながらの体制と反体制だけで描けると思うのもおかしな話だ
それこそ最新にアップデートされてないというか
7423/01/18(水)22:39:54 ID:6MEGx0psNo.1016906739そうだねx2
鬼滅はいいよもう
7523/01/18(水)22:40:19No.1016906932そうだねx1
マンガだからって理由で批判されてた昔とは土壌が違うって言うか…
7623/01/18(水)22:40:52No.1016907194+
>最近デスストでやたら分断政策や孤立主義に対する非難がましいセリフが出てきて
>俺は荷物が運びてえんだ!まさはるがしたいわけじゃねえ!!
>ってなった
そこゲーム性とか作品と直結してるところだろ!
7723/01/18(水)22:41:07No.1016907290+
呪術はアレ反体制じゃないの
7823/01/18(水)22:41:09No.1016907293そうだねx1
絶対スレ画みたいなこと考えてなかったわ豪ちゃん
7923/01/18(水)22:41:09No.1016907298+
じゃあ僕らの7日間戦争アニメ化しようぜ!
8023/01/18(水)22:41:16No.1016907345そうだねx2
>鬼滅はいいよもう
どんな小うるさい小理屈もわりとぶっ潰せるだけの説得力があるいい作品だと思う
8123/01/18(水)22:41:18No.1016907364+
老害ばかりのimgらしとは思う
8223/01/18(水)22:41:27No.1016907438そうだねx2
現代のテラさんは戦争批判や反体制じゃないと文句言うのか
スレ「」は漫画描いてないだろうからテラさんに失礼か
8323/01/18(水)22:41:42No.1016907531そうだねx3
それこそ作品数なんてごまんと増えてるわけだしそりゃ色んな内容のものあるよねとしか
8423/01/18(水)22:41:54No.1016907598+
むしろドラマとかで政治家や企業みたいな権力を個人の力で出し抜いたり蹴落とすタイプの作品ここ数年めっちゃ流行りじゃない?
8523/01/18(水)22:41:58No.1016907630そうだねx2
展開やテーマに関しては流行りムジーナがあるから…
ガンダムの0083なんて本編発表からリブートした漫画版が一区切り付くまでの約30年で読み手の評価や感じ方が二転三転してるぜ
8623/01/18(水)22:42:03No.1016907658+
反権力や反戦争の主張やらなくてもいいくらい世が安定してるってことだからいいじゃない
わざわざ創作でやらなきゃならんかった時代とはもう違うんだ
8723/01/18(水)22:42:13No.1016907728+
別に昔から警察主人公の作品もいっぱいあるだろ
8823/01/18(水)22:42:15No.1016907741そうだねx4
別に反体制派でもいいんだけどとりあえず権力は批判しとけみたいな内容は飽きただけだよ
ゲームにかぎらずどんな創作物でもそうだけど
8923/01/18(水)22:42:39No.1016907904そうだねx2
>じゃあ僕らの7日間戦争アニメ化しようぜ!
中学生の頃は読めたけど歳食った後に読み返すときついなこれ!
9023/01/18(水)22:42:43No.1016907929そうだねx2
今ちょっと政権批判描いたらパヨクパヨク言われるもんなぁ
9123/01/18(水)22:42:47 ID:6MEGx0psNo.1016907964そうだねx5
>反権力や反戦争の主張やらなくてもいいくらい世が安定してるってことだからいいじゃない
>わざわざ創作でやらなきゃならんかった時代とはもう違うんだ
🇷🇺…
🇺🇦…
9223/01/18(水)22:43:05No.1016908094+
>正直戦争が無意味だと叫ぶだけで終わってたらあんまり意味ないのもある
>戦争なくすための方法論が明後日の方向に飛んだりするから
貴様ガンダムWをバカにしたか?
9323/01/18(水)22:43:21No.1016908226+
宗教は批判しとけみたいな内容もそろそろみんな飽きるかな
9423/01/18(水)22:43:49No.1016908451+
>今ちょっと政権批判描いたらパヨクパヨク言われるもんなぁ
日本の国土ッ!とか今やったら「」の批判凄そう
9523/01/18(水)22:43:53No.1016908493+
マクロスデルタとかウィンダミアのやってることが明らかにアレなんだけどなあなあで終わってるのが…
9623/01/18(水)22:43:55No.1016908508そうだねx1
昔のガリガリ戦争やってたころに比べると基本政府も優しいからな
もちろん完璧なんかではないが凄い情熱を叩きつけるほどの何かはなかなか出てこないかもしれない
社会情勢で流行りが変わるなら今後は貧富や産まれの差とかが注目されるんだろうか
まぁ悪の帝国に回帰する可能性もあるが…
9723/01/18(水)22:44:05No.1016908554+
>宗教は批判しとけみたいな内容もそろそろみんな飽きるかな
大分飽きられてるけど逆張りもしにくいのでそんなに減らない感じ
9823/01/18(水)22:44:13No.1016908613+
戦争は無意味だっていくら説いたところで起こるもんは起こるじゃないですか
9923/01/18(水)22:44:19No.1016908657そうだねx3
>今ちょっと政権批判描いたらパヨクパヨク言われるもんなぁ
それはあっさい社会観で偉そうにやるから鼻につくからじゃないか
10023/01/18(水)22:44:40No.1016908828+
>戦争は無意味だっていくら説いたところで起こるもんは起こるじゃないですか
相手に言ってやれってところがあるしな
10123/01/18(水)22:44:44No.1016908858そうだねx2
>ID:SBBetBW6
>昔の漫画家は権力批判だとか戦争批判だとかを作中に入れてたけど
>最近の漫画は逆になってきて怖いわ
>主人公が公的機関に所属してる作品も増えてるし
>無残は望まずに鬼になった最初のキャラだから無残こそ救わなきゃいけなかったのにね
>ブラックサンもネットでボロクソに叩かれてたし
>体制を批判するな!って風潮が出てきてるよね
>だからそれを選ぶ側になるのが傲慢だって話だよ
>そういう精神が弱い奴は時間稼ぎに死ねってラストの流れになるわけで
読解力衰え過ぎててかわいいね
10223/01/18(水)22:45:01No.1016908986そうだねx9
ID出した奴がカビが生えてるレベルのPTAおじさんでダメだった
10323/01/18(水)22:45:02No.1016908989そうだねx1
単純に体制との闘いなんていう風呂敷でかすぎるテーマを上手に扱える腕のある作家がめったにいないだけだと思う
10423/01/18(水)22:45:06No.1016909009そうだねx2
当時腐るほどみた流行の思想ですな
ミュージシャンならジョン・レノンかぶれに見えるくらいの
10523/01/18(水)22:45:10No.1016909046そうだねx8
>今ちょっと政権批判描いたらパヨクパヨク言われるもんなぁ
スレ画みたいに後年にも伝わる重大なメッセージを入れよう!!じゃなくて今の政権批判したいでやんすみたいな軽薄なまさはるするからだろ
10623/01/18(水)22:45:25No.1016909143そうだねx2
>>今ちょっと政権批判描いたらパヨクパヨク言われるもんなぁ
>それはあっさい社会観で偉そうにやるから鼻につくからじゃないか
深い社会観を備えてる「」が言うと説得力あるな
10723/01/18(水)22:45:34No.1016909198そうだねx1
>そこゲーム性とか作品と直結してるところだろ!
知らねえ!アメリカの復活とか知らねえ!
俺はアホみたいに積み上げた摩天楼荷物をフラフラしながら運びたい!
10823/01/18(水)22:45:48No.1016909299そうだねx1
>日本の国土ッ!とか今やったら「」の批判凄そう
…つまり対して問題ないってことか
10923/01/18(水)22:46:34No.1016909581そうだねx8
逆にどんな前提条件でも反体制をテロリストって冷笑する見方もあんまり好きではない
これ見よがしな悪の帝国レベルの弾圧と差別への反抗でも「でもテロじゃないですか」って言うアホマジでいるから困る
11023/01/18(水)22:46:37No.1016909598そうだねx3
体制側は全部悪!もしくは全部善!とかそういう単純な構図でしか考えてないからダメなんだよ
良い体制は良くて悪い体制は悪いだけで作品の設定次第だろそんなもん
11123/01/18(水)22:46:46No.1016909652そうだねx5
体制に反対してなくても露骨に現政権バンザイみたいなことしたらそれはそれでウエってされるだろ
単に露骨で極端だからキモがられてるだけだ
11223/01/18(水)22:46:58No.1016909720+
>戦争は無意味だっていくら説いたところで起こるもんは起こるじゃないですか
人知れず戦争の火種を超法規的な手段で消す火消し部隊ってのも割とお馴染みな気がするんだけどあんまり具体的な例が思い浮かばない
11323/01/18(水)22:46:58No.1016909724+
戦争はんたーい
と言いながら死んでいくんだ!!それでこそ戦争の無意味さを表現出来るんだ!!
11423/01/18(水)22:47:02No.1016909749そうだねx2
>>今ちょっと政権批判描いたらパヨクパヨク言われるもんなぁ
>スレ画みたいに後年にも伝わる重大なメッセージを入れよう!!じゃなくて今の政権批判したいでやんすみたいな軽薄なまさはるするからだろ
政権批判してる作品があるって共通の前提があるっぽいけど具体的に何のこと言ってるの
11523/01/18(水)22:47:02No.1016909753+
作品テーマで区切って話すのがまずあんま良くないとは思うけどね
反○○だの○○批判だのなんだの以前に単に面白いと思う作品をそれぞれが読んでるだけだろうし
反権力テーマだからこの作品好き!なんて読者そうそうおらんだろ
11623/01/18(水)22:47:03No.1016909755そうだねx1
反体制漫画でも体制派が主人公サイドより重厚なキャラになってしまうのはよくある
11723/01/18(水)22:47:24No.1016909899+
戦争反対とか言われなくてもわかるし被害を受けて迷惑に思ってるから今やってる奴に直接言えよみたいな空気になるのがな
11823/01/18(水)22:47:24No.1016909903+
その昔のマンガって何だろ
光る風とか?
11923/01/18(水)22:47:28No.1016909932+
そもそも一番人気のワンピースがめっちゃ反体制じゃんかよ
12023/01/18(水)22:47:31No.1016909955そうだねx1
政治の話する人ってなんでこんなバカっぽいんだろう
12123/01/18(水)22:47:51No.1016910090そうだねx4
なんかあったね
鬼滅の刃映画はシアターの文化を殺す猛毒だ!!みたいなの吠えてる映画監督のフィルモグラフィ見たら
左巻きのお仲間にしか受けなさそうなタイトルばっかりで「鬼滅関係なくお前の映画がつまらんだけ」っていわれまくってたようなの
12223/01/18(水)22:48:00No.1016910132そうだねx1
>反体制漫画でも体制派が主人公サイドより重厚なキャラになってしまうのはよくある
体制内での派閥とか軋轢とか微妙な目標の違いとかでドラマ作りやすいからかな
12323/01/18(水)22:48:01No.1016910146+
差別は良くないのは分かるし無くすために取り組むことは素敵なことだと思うけど
それはそうと昨今の現実だと権利を盾になんとか生きようとするんじゃなくて権利を刃にして他者を攻撃する人達が目立ってきたのが創作にも影響が出そうな気もする
12423/01/18(水)22:48:05No.1016910171+
MMRみたいなバカは逆に今描けなくなったな
12523/01/18(水)22:48:09No.1016910195+
>逆にどんな前提条件でも反体制をテロリストって冷笑する見方もあんまり好きではない
>これ見よがしな悪の帝国レベルの弾圧と差別への反抗でも「でもテロじゃないですか」って言うアホマジでいるから困る
割とFF7はその辺りをうまく処理してた気がする
12623/01/18(水)22:48:14No.1016910225+
デビルマンで人の醜さを現したならまだわかるんだけど
戦争批判ってそんなに重点おいてたっけ…?
12723/01/18(水)22:48:19No.1016910262そうだねx1
昔の大日本帝国の時代は関東軍とか徴兵とかで反政府したい心が読者の心に合ったけど今は戦争ふっかけないし昔より確実に豊かになったから反体制したい思いが無くなったんじゃない?
12823/01/18(水)22:48:26No.1016910314+
>政治の話する人ってなんでこんなバカっぽいんだろう
少なくともここでまさはるやりたがる人はTPOもクソもない人だから
12923/01/18(水)22:48:30No.1016910344そうだねx12
鬼滅の刃を体制側だとかそういう目線で読んでる時点で見方が歪んでるんだよ
13023/01/18(水)22:48:37 ID:6MEGx0psNo.1016910377そうだねx1
>ID出されるかもしれんけど鬼滅の最後の方とか日本軍みたいで嫌だった
>ID出されるかもしれんけど
出るには出たな
13123/01/18(水)22:48:41No.1016910405そうだねx1
彼岸島とかも体制と戦う話になってるからそれで満足しろ
13223/01/18(水)22:48:56No.1016910524そうだねx1
>デビルマンで人の醜さを現したならまだわかるんだけど
>戦争批判ってそんなに重点おいてたっけ…?
豪ちゃんとカッコつけてるだけと言いたいのか
そうだね
13323/01/18(水)22:48:56No.1016910527そうだねx4
>鬼滅の刃を体制側だとかそういう目線で読んでる時点で見方が歪んでるんだよ
これはまじでそう
13423/01/18(水)22:49:05No.1016910598+
反体制している人たちのアレな所がどんどん判明していったのが原因なんじゃ…
13523/01/18(水)22:49:18No.1016910680そうだねx5
未だにクニミツの政みたいなウカツな野党ヨイショかつ反ワクチンを露骨にしてた漫画みたいなのを覚えてると
まあまさはるなんてヘタにやるもんじゃないねとは思う
13623/01/18(水)22:49:25No.1016910730そうだねx2
>政治の話する人ってなんでこんなバカっぽいんだろう
これがバカっぽいって普段どんな人間を見てるんだよ
筋金入りのバカだろ
13723/01/18(水)22:49:25No.1016910731+
>割とFF7はその辺りをうまく処理してた気がする
ケットシーの中の人が切れるシーン結構好きなんだ
バレットも嫌いではない
13823/01/18(水)22:49:26No.1016910742そうだねx1
>デビルマンで人の醜さを現したならまだわかるんだけど
>戦争批判ってそんなに重点おいてたっけ…?
まあ人の醜さの極致こそが殺しあいだって言われたら否定できなくね
13923/01/18(水)22:49:33No.1016910795そうだねx5
今は多様性の時代なんだから
こうあるべき!
なんて決めつけが一番反発されるよ
14023/01/18(水)22:49:50No.1016910909+
>彼岸島とかも体制と戦う話になってるからそれで満足しろ
体制全肯定するタイプだとこういうマジの悪が体制側になった時にロジックエラー起こして面白いよ
14123/01/18(水)22:49:55No.1016910933そうだねx3
>逆にどんな前提条件でも反体制をテロリストって冷笑する見方もあんまり好きではない
>これ見よがしな悪の帝国レベルの弾圧と差別への反抗でも「でもテロじゃないですか」って言うアホマジでいるから困る
デモ弾圧に放水車じゃなくて実弾使うような体制だったらそりゃ反体制派にもなるよね
14223/01/18(水)22:50:06No.1016910998+
>デビルマンで人の醜さを現したならまだわかるんだけど
>戦争批判ってそんなに重点おいてたっけ…?
デビルマンと人間の戦争の結果何が残った!?
デーモンとデビルマンの戦争の結果何が残った!?
っていうのはあのお話を締める上で必要不可欠な要素だし…
なおバイオレンスジャック
14323/01/18(水)22:50:11No.1016911063そうだねx2
別に戦争批判も体制批判も好きにすればいいよ
内容が面白ければ
14423/01/18(水)22:50:17No.1016911110+
権力批判してる漫画家って・・・赤塚不二夫とか?
14523/01/18(水)22:50:20No.1016911128そうだねx1
>ID:SBBetBW6
うぐっ
14623/01/18(水)22:50:32No.1016911220そうだねx2
>ケットシーの中の人が切れるシーン結構好きなんだ
>バレットも嫌いではない
お互い言葉出せなくなるのがつらい…
14723/01/18(水)22:50:37No.1016911250そうだねx2
>>割とFF7はその辺りをうまく処理してた気がする
>ケットシーの中の人が切れるシーン結構好きなんだ
>バレットも嫌いではない
正論である一方でお前が言えた立場か神羅の重役野郎って面もあっていいよね
14823/01/18(水)22:50:48No.1016911326+
>デビルマンで人の醜さを現したならまだわかるんだけど
>戦争批判ってそんなに重点おいてたっけ…?
ハルマゲドン(最終戦争)はガッチリラストに見据えて描いてたと思うけど
リアルの国際的な戦争批判してたってよりかは民族差別人種差別方面を悪魔狩りって形で描いてた気がする
14923/01/18(水)22:51:15No.1016911516そうだねx1
>未だにクニミツの政みたいなウカツな野党ヨイショかつ反ワクチンを露骨にしてた漫画みたいなのを覚えてると
>まあまさはるなんてヘタにやるもんじゃないねとは思う
すごかったよね
醜い敵として自民党出したり
アンケートで読者の支持政党が自民党と判明したらそれが紙面で批判されたり
15023/01/18(水)22:51:30No.1016911636そうだねx1
話の軸にまさはるも民族も宗教も入れて荒れずに描き切った進撃とゴールデンカムイはバランス感覚に優れた変態作品だと考えられる
15123/01/18(水)22:51:32No.1016911650そうだねx2
バーぴぃとは一切思想が合わないけどそれだけちゃんと考えてる分冷笑してるだけよりはマシだなと思ってる
15223/01/18(水)22:51:51No.1016911782そうだねx3
まぁ今の時代が反体制に躍起になる必要がないほど豊かになったということでもあるのかもしれんな
15323/01/18(水)22:51:55No.1016911814そうだねx1
スレ「」何読んでもちゃんと理解出来なさそう…
15423/01/18(水)22:51:56No.1016911817+
センソーハンターイ!
15523/01/18(水)22:51:57No.1016911826+
>人知れず戦争の火種を超法規的な手段で消す火消し部隊ってのも割とお馴染みな気がするんだけどあんまり具体的な例が思い浮かばない
スパイファミリー
15623/01/18(水)22:51:59No.1016911848そうだねx1
>体制内での派閥とか軋轢とか微妙な目標の違いとかでドラマ作りやすいからかな
まぁ体制側のほうがキャラの関係性やイベントを作りやすいからという身も蓋もない理由もありそうだな…
体制側なら休暇で遊びに行ってもいいがテロリストが街でパンケーキつついてるのもギャグみたいになるしな…
15723/01/18(水)22:52:07No.1016911908そうだねx1
>権力批判してる漫画家って・・・赤塚不二夫とか?
若先生…は権力側のほうが魅力的な漫画ばっかだな
15823/01/18(水)22:52:12No.1016911939そうだねx2
物語の面白さにつながらない批判のためだけの場面になりがち
悪趣味で露骨なただの悪口や個人攻撃になりがち
批判や対案が現実的でなく稚拙
あたりがよく言われるところだな
15923/01/18(水)22:52:13No.1016911946そうだねx1
>話の軸にまさはるも民族も宗教も入れて荒れずに描き切った進撃とゴールデンカムイはバランス感覚に優れた変態作品だと考えられる
ゴールデンカムイはそこそこ荒れてんだろ!
16023/01/18(水)22:52:24No.1016912031+
>バーぴぃとは一切思想が合わないけどそれだけちゃんと考えてる分冷笑してるだけよりはマシだなと思ってる
エンタメとは分けてくれってなる
面白さに全然寄与してねえんだものあれ
16123/01/18(水)22:52:27No.1016912055+
>>話の軸にまさはるも民族も宗教も入れて荒れずに描き切った進撃とゴールデンカムイはバランス感覚に優れた変態作品だと考えられる
>ゴールデンカムイはそこそこ荒れてんだろ!
マジで!?
16223/01/18(水)22:52:32No.1016912113+
>>話の軸にまさはるも民族も宗教も入れて荒れずに描き切った進撃とゴールデンカムイはバランス感覚に優れた変態作品だと考えられる
>ゴールデンカムイはそこそこ荒れてんだろ!
しゃあっ偽アイヌ回!
16323/01/18(水)22:52:43No.1016912192+
>>権力批判してる漫画家って・・・赤塚不二夫とか?
>若先生…は権力側のほうが魅力的な漫画ばっかだな
谷岡ヤスジ先生とか?
16423/01/18(水)22:52:59No.1016912303+
>>権力批判してる漫画家って・・・赤塚不二夫とか?
>若先生…は権力側のほうが魅力的な漫画ばっかだな
衛府はねぇ…
16523/01/18(水)22:53:02No.1016912323+
>デビルマンで人の醜さを現したならまだわかるんだけど
>戦争批判ってそんなに重点おいてたっけ…?
どちらかと言えば絶滅戦争は駄目くらいじゃないかなデビルマンの人類一方的に戦争仕掛けられてデーモンのスパイと策略で同士討ちさせられた挙句後継のデビルマンもデーモンと一緒に神に消された被害者だし
16623/01/18(水)22:53:15No.1016912402+
反体制というと大人党…?
16723/01/18(水)22:53:16No.1016912407+
>昔の大日本帝国の時代は関東軍とか徴兵とかで反政府したい心が読者の心に合ったけど今は戦争ふっかけないし昔より確実に豊かになったから反体制したい思いが無くなったんじゃない?
山上が英雄になってるんだからそうでもない
16823/01/18(水)22:53:18No.1016912419そうだねx1
>>じゃあ僕らの7日間戦争アニメ化しようぜ!
>中学生の頃は読めたけど歳食った後に読み返すときついなこれ!
これだからはノンポリはよ…みたいな左翼史観すごい
これを少年少女に!?
16923/01/18(水)22:53:29No.1016912500そうだねx4
>ゴールデンカムイはそこそこ荒れてんだろ!
というかアレですら文句つけてくるのコワッて思ったわ
鶴見中尉みたいな日本軍の残党が実は日本の危機を救ったことにするなんてこの作者の思想は歪んでる!って言ってる人見たら偏ってるのはオメーだよってなった
17023/01/18(水)22:53:30No.1016912508そうだねx1
個人的には反体制側が体制ぶっ倒して取って代わった後に体制を運営するうえで苦悩したりミイラ取りがミイラに状態になるやつが好き
因果は巡るみたいな
17123/01/18(水)22:53:30No.1016912511+
進撃は体制側と反体制側のどっちにも(あれ…なんかこいつらだめじゃね…?)ってなる描写入ってた覚えがある
17223/01/18(水)22:53:41No.1016912581そうだねx3
設定で主人公が公的機関に属しているだけで体制側とか言ってるようなメンタルでまともに漫画が読めるとは思えない
17323/01/18(水)22:53:47No.1016912612+
日本一売れてる漫画が反体制側の主人公であるワンピースってことも知らないのかスレうんこ
17423/01/18(水)22:53:48No.1016912618そうだねx1
>権力批判してる漫画家って・・・赤塚不二夫とか?
思想的にはかなり左なのに活動家に叩かれまくってた手塚治虫
思想的にはかなりの右なのに我々はあしたのジョーであるとリスペクトされる梶先生…
17523/01/18(水)22:53:48No.1016912620そうだねx3
>>ゴールデンカムイはそこそこ荒れてんだろ!
>しゃあっ偽アイヌ回!
しゃあっ精液探偵回!
17623/01/18(水)22:53:54No.1016912648そうだねx6
>山上が英雄になってるんだからそうでもない
このキショさはルーパチしたスレ「」かな…
17723/01/18(水)22:53:58No.1016912673そうだねx1
>これだからはノンポリはよ…みたいな左翼史観すごい
>これを少年少女に!?
まだそういう懐古ノリが許された時代だったんだろう…
17823/01/18(水)22:54:07No.1016912737+
権力側に立ったエロ漫画家とかいないの?
17923/01/18(水)22:54:08No.1016912750そうだねx4
>山上が英雄になって
俺の知らん平行世界から来てる?
18023/01/18(水)22:54:09No.1016912761そうだねx1
種と00はわりとメッセージ性強くなかった?
18123/01/18(水)22:54:28No.1016912877+
心臓を捧げよが反転するのいいよね
18223/01/18(水)22:54:31No.1016912894+
>山上が英雄になってるんだからそうでもない
きも
18323/01/18(水)22:54:32No.1016912896+
ゴルゴみたいに体制側にも反体制側にも着くやつはどういう判定なんだ
18423/01/18(水)22:54:36No.1016912924+
>山上が英雄になってるんだからそうでもない
新しいネットの玩具ってだけだよあれ
18523/01/18(水)22:54:39No.1016912946そうだねx3
こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
18623/01/18(水)22:54:46No.1016912990そうだねx1
>進撃は体制側と反体制側のどっちにも(あれ…なんかこいつらだめじゃね…?)ってなる描写入ってた覚えがある
終盤はもうイデオンのような生物の業を感じる
18723/01/18(水)22:54:50No.1016913008+
>進撃は体制側と反体制側のどっちにも(あれ…なんかこいつらだめじゃね…?)ってなる描写入ってた覚えがある
政治思想に対してかなり辛辣だよねあの漫画
18823/01/18(水)22:54:51No.1016913015+
>種と00はわりとメッセージ性強くなかった?
言うほどか?
特に種
18923/01/18(水)22:55:00No.1016913073そうだねx1
久しぶりにアクメツ読んだらいろいろ懐かしさがあった
19023/01/18(水)22:55:12No.1016913148+
>種と00はわりとメッセージ性強くなかった?
プロデューサーがね…
ギアスもそうだったけど明後日の方に飛んでったな
19123/01/18(水)22:55:12No.1016913152そうだねx2
>政治思想に対してかなり辛辣だよねあの漫画
イヤ…もうむしろ好きだな
19223/01/18(水)22:55:17No.1016913172そうだねx2
ガビ山先生はティーンエイジャーの頃に右寄りに被れてた所である1人の精神的父親に出会って中道に行き着いたからな…
19323/01/18(水)22:55:25No.1016913220+
>ゴルゴみたいに体制側にも反体制側にも着くやつはどういう判定なんだ
仕事人
19423/01/18(水)22:55:30No.1016913258+
キャラクターの思想を作者の思想だと勘違いするタイプだな?
19523/01/18(水)22:55:40No.1016913329+
>>山上が英雄になってるんだからそうでもない
>新しいネットの玩具ってだけだよあれ
統一にダメージ与えて安倍さんまで殺したから無様に死刑になってほしい
19623/01/18(水)22:55:46No.1016913368+
ガンダムとか基本的に戦争批判だよね
見る方は戦争が見たくて見てるけど
19723/01/18(水)22:55:50No.1016913390そうだねx4
>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
それなんかそういうデータでもあるんですか
19823/01/18(水)22:55:52No.1016913404+
パトレイバーとかあったろ
19923/01/18(水)22:55:54No.1016913421そうだねx2
>権力側に立ったエロ漫画家とかいないの?
赤松では?
20023/01/18(水)22:55:54No.1016913422+
>キャラクターの思想を作者の思想だと勘違いするタイプだな?
マジでそういうタイプはいるけど大部分はそうじゃない事を理解してほしいよね…
20123/01/18(水)22:56:00No.1016913477そうだねx3
>久しぶりにアクメツ読んだらいろいろ懐かしさがあった
やっぱインフラは補修しないとダメだな!
20223/01/18(水)22:56:03No.1016913496そうだねx1
そんなに権力批判したいなら怪獣のあとしまつ見てろよ
20323/01/18(水)22:56:16No.1016913590そうだねx9
>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
銀魂のアレなら名前が蓮舫ってだけのペンギンもどきの着ぐるみ軍団じゃねえか!!
20423/01/18(水)22:56:16No.1016913593そうだねx2
twitter等で作者がまさはるするのだけはやめてくだち!
20523/01/18(水)22:56:21No.1016913633+
>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
銀魂ってここで言われてるような稚拙なまさはる批判作品にほぼ完璧に当てはまるよね
20623/01/18(水)22:56:22No.1016913636+
>ガンダムとか基本的に戦争批判だよね
>見る方は戦争が見たくて見てるけど
お題目は大事だからな…
20723/01/18(水)22:56:26No.1016913669+
>そんなに権力批判したいなら怪獣のあとしまつ見てろよ
拷問やめろ
20823/01/18(水)22:56:30No.1016913698+
>権力批判してる漫画家って・・・赤塚不二夫とか?
小林よしのり
20923/01/18(水)22:56:31No.1016913705+
>>デビルマンで人の醜さを現したならまだわかるんだけど
>>戦争批判ってそんなに重点おいてたっけ…?
>ハルマゲドン(最終戦争)はガッチリラストに見据えて描いてたと思うけど
>リアルの国際的な戦争批判してたってよりかは民族差別人種差別方面を悪魔狩りって形で描いてた気がする
ハレンチ学園関連の怒りみたいなのの方が大きそうではある
21023/01/18(水)22:56:32No.1016913707+
反体制マンガ・・・That'sイズミコとかでしょうか
21123/01/18(水)22:56:33No.1016913718そうだねx1
>久しぶりにアクメツ読んだらいろいろ懐かしさがあった
あの漫画面白かったんだけど結局アクメツ肯定よりになったキャラちょっと多すぎた感じはある
21223/01/18(水)22:56:34No.1016913728そうだねx1
>>山上が英雄になって
>俺の知らん平行世界から来てる?
がきデカの作者のことだろう
21323/01/18(水)22:56:42No.1016913784そうだねx1
>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
例えばで濁さず具体的に例を挙げた方が効果的じゃない?
21423/01/18(水)22:56:56No.1016913872そうだねx3
>>ガンダムとか基本的に戦争批判だよね
>>見る方は戦争が見たくて見てるけど
>お題目は大事だからな…
そもそもあの手の作品で戦争最高ー!みたいなやつほぼねぇわ!
21523/01/18(水)22:56:56No.1016913875そうだねx1
>そんなに権力批判したいなら怪獣のあとしまつ見てろよ
あれちょっとした風刺要素はあるけど基本的には単に下ネタギャグ滑っただけだろ
何見てたんだよ
21623/01/18(水)22:56:58No.1016913880そうだねx2
>twitter等で作者がまさはるするのだけはやめてくだち!
いや作品内でやるよりはよっぽどアリだ
そっち見なければ済むからな…
21723/01/18(水)22:57:01No.1016913898+
>反体制は流行らないんだよ
フェミって反体制の無政府主義じゃん
21823/01/18(水)22:57:02No.1016913911+
どっちかが100%悪い!ってのがまず古い
どっちにも理があるしどっちにも悪い部分があるって描き方が増えてる
21923/01/18(水)22:57:15No.1016914002+
そもそも戦争否定してない漫画ある!?
22023/01/18(水)22:57:18No.1016914026そうだねx2
>>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
>それなんかそういうデータでもあるんですか
まさにこういうホモレの口癖借りてなんか言った気になってるような層ね
22123/01/18(水)22:57:18No.1016914028+
>twitter等とライブでギターヴォーカルがまさはるするのだけはやめてくだち!
22223/01/18(水)22:57:20No.1016914047+
>>>山上が英雄になって
>>俺の知らん平行世界から来てる?
>がきデカの作者のことだろう
あぁ死刑ってそういう
22323/01/18(水)22:57:25No.1016914079そうだねx1
>種と00はわりとメッセージ性強くなかった?
00はツッコミどころ満載の面白いアニメでメッセージとかは薄味だったと思うけどな
22423/01/18(水)22:57:25 ID:6MEGx0psNo.1016914083+
>>ガンダムとか基本的に戦争批判だよね
>>見る方は戦争が見たくて見てるけど
>お題目は大事だからな…
さるマンにあったなそんな話
22523/01/18(水)22:57:27No.1016914090そうだねx4
>twitter等で作者がまさはるするのだけはやめてくだち!
こういうこと言う奴いるけど俺が気に入らないから思想変えろって
同レベルのまさはる行為だって気づいてないのかね
22623/01/18(水)22:57:28No.1016914113+
>どっちかが100%悪い!ってのがまず古い
>どっちにも理があるしどっちにも悪い部分があるって描き方が増えてる
でも朝鮮人は悪人しかいねえぞ
22723/01/18(水)22:57:42No.1016914204そうだねx1
>どっちかが100%悪い!ってのがまず古い
>どっちにも理があるしどっちにも悪い部分があるって描き方が増えてる
絶対的に悪い事も絶対的に良い事も間違いなく存在するけど極少数だよね…っていうバランス感覚は重要
22823/01/18(水)22:57:42No.1016914211+
>>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
>例えばで濁さず具体的に例を挙げた方が効果的じゃない?
銀…
22923/01/18(水)22:57:51No.1016914264+
>>>山上が英雄になって
>>俺の知らん平行世界から来てる?
>がきデカの作者のことだろう
光る風とかいいよね
23023/01/18(水)22:57:52No.1016914274そうだねx3
フラットであることが正しいとかそういうのは置いといても
>主人公が公的機関に所属してる作品も増えてるし
この一文で単に公的機関だの体制だのへのバイアスかかった拒絶や敵意が自然に吐露されてて気持ち悪いわ
23123/01/18(水)22:57:54No.1016914288そうだねx1
>統一にダメージ与えて安倍さんまで殺したから無様に死刑になってほしい
明石家さんまが何かに巻き込まれたのかと思って一瞬焦った
23223/01/18(水)22:57:59No.1016914320+
>>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
>銀魂のアレなら名前が蓮舫ってだけのペンギンもどきの着ぐるみ軍団じゃねえか!!
なんで銀魂だけの話ってことになってるんだ
23323/01/18(水)22:58:06No.1016914355+
中坊林太郎で自民系の政治家が悪役で出まくってるの知らないのか
23423/01/18(水)22:58:09No.1016914382そうだねx5
>>そんなに権力批判したいなら怪獣のあとしまつ見てろよ
>あれちょっとした風刺要素はあるけど基本的には単に下ネタギャグ滑っただけだろ
>何見てたんだよ
すげえ…ちゃんと見たんだ……
23523/01/18(水)22:58:13No.1016914410そうだねx6
その点猿先生ってすごいよな
全方位を愚弄してもノータッチだもん
23623/01/18(水)22:58:25No.1016914484+
>そもそも戦争否定してない漫画ある!?
ゴーマニズム宣言戦争論
23723/01/18(水)22:58:25No.1016914490+
>すげえ…ちゃんと見たんだ……
見ないで言う方がアホらしいし
23823/01/18(水)22:58:29No.1016914519+
>>>ガンダムとか基本的に戦争批判だよね
>>>見る方は戦争が見たくて見てるけど
>>お題目は大事だからな…
>そもそもあの手の作品で戦争最高ー!みたいなやつほぼねぇわ!
サーシェスくらいか?
でもアイツ敵の戦争狂で結局死んだからな…
23923/01/18(水)22:58:31No.1016914537そうだねx8
>>銀魂のアレなら名前が蓮舫ってだけのペンギンもどきの着ぐるみ軍団じゃねえか!!
>なんで銀魂だけの話ってことになってるんだ
じゃあ名前出せよボケナス
24023/01/18(水)22:58:35No.1016914568+
Psycho-passは「」的にはどうなの
24123/01/18(水)22:58:37No.1016914583+
>その点猿先生ってすごいよな
>全方位を愚弄してもノータッチだもん
愚弄してるつもりは本人にはないんだよね
すごくない?
24223/01/18(水)22:58:46No.1016914634そうだねx8
>>>そんなに権力批判したいなら怪獣のあとしまつ見てろよ
>>あれちょっとした風刺要素はあるけど基本的には単に下ネタギャグ滑っただけだろ
>>何見てたんだよ
>すげえ…ちゃんと見たんだ……
見てないのツッコまれたらそういう方向に茶化して誤魔化そうとするのダサいからやめなよ
いやあとしまつはクソだけど
24323/01/18(水)22:58:47No.1016914639そうだねx1
>小林よしのり
なんか凄い勢いで獣道に走ってったなあの人…
最初はモノ申す程度だったのに
24423/01/18(水)22:58:55No.1016914691+
>その点猿先生ってすごいよな
>全方位を愚弄してもノータッチだもん
愚弄ってかもうたまたま視界に入ったやつをモデルにしてるレベルだろあれ
24523/01/18(水)22:58:55No.1016914698+
スレが黄緑になってるぞ
24623/01/18(水)22:58:56No.1016914700+
>Psycho-passは「」的にはどうなの
典型的なディストピアだろ
24723/01/18(水)22:58:59No.1016914722+
漫画描いてたやつがまともに政治の話なんかできるわけないだろ
24823/01/18(水)22:59:09No.1016914778そうだねx1
>ゴーマニズム宣言戦争論
あれはゴミ
24923/01/18(水)22:59:10No.1016914790+
>>twitter等で作者がまさはるするのだけはやめてくだち!
>こういうこと言う奴いるけど俺が気に入らないから思想変えろって
>同レベルのまさはる行為だって気づいてないのかね
政治の話はしない・させないって相当強い政治思想だからな…
25023/01/18(水)22:59:15No.1016914817そうだねx1
>その点猿先生ってすごいよな
>全方位を愚弄してもノータッチだもん
実際猿先生の全方位苦労はすごい
25123/01/18(水)22:59:25No.1016914885+
>掲示板に書き込んでるやつがまともに政治の話なんかできるわけないだろ
25223/01/18(水)22:59:32No.1016914927そうだねx1
>統一にダメージ与えて安倍さんまで殺したから無様に死刑になってほしい
一人殺しただけだから死刑にはできんだろ
25323/01/18(水)22:59:35No.1016914949そうだねx1
  二つの魂が!
三三卍   ✡️三三
25423/01/18(水)22:59:43No.1016915007+
>>小林よしのり
>なんか凄い勢いで獣道に走ってったなあの人…
>最初はモノ申す程度だったのに
やっぱりちょっと毒ガス吸ったんだろう
25523/01/18(水)22:59:44No.1016915013そうだねx5
高遠るいみたいにヒでどんどん攻撃性増した上に作品にもガンガン思想出して
そしてなぜか自分の作品は途中で伏線放り投げて漫画家は引退する!っていうムーブが恐らくここ数年で最悪のムーブだとは思う
これ以上はそうない
25623/01/18(水)22:59:45No.1016915019そうだねx1
>>twitter等で作者がまさはるするのだけはやめてくだち!
>こういうこと言う奴いるけど俺が気に入らないから思想変えろって
>同レベルのまさはる行為だって気づいてないのかね
横からだけど変えろじゃなくて見せるなって意味じゃね?
25723/01/18(水)22:59:48No.1016915038+
>明石家さんまが何かに巻き込まれたのかと思って一瞬焦った
さんまがなくなった原因は言うならば自爆だもんな
25823/01/18(水)22:59:49No.1016915043そうだねx6
正直蓮舫に関しては政治的思想よりもテレビで映ってるなんか面白い人を小学生がネタにしてるみたいなノリの方が近いような…
25923/01/18(水)22:59:49No.1016915044+
>>お題目は大事だからな…
>さるマンにあったなそんな話
まさにそれ思い出しながらレスしてたよ…
26023/01/18(水)23:00:05No.1016915151+
>  二つの魂が!
>三三卍   ✡️三三
アウトの中のアウトきたな…
26123/01/18(水)23:00:11No.1016915201そうだねx2
>こういうこと言う奴いるけど俺が気に入らないから思想変えろって
>同レベルのまさはる行為だって気づいてないのかね
商売でやってんだから製作者の看板掲げてやべーこと言うなは単なる仕事上のマナーなのでは?
26223/01/18(水)23:00:18No.1016915247+
>Psycho-passは「」的にはどうなの
二期以降普通につまんないなって…
26323/01/18(水)23:00:19 ID:6MEGx0psNo.1016915255+
>横からだけど変えろじゃなくて見せるなって意味じゃね?
見せるって言うのも一つの
26423/01/18(水)23:00:33No.1016915341+
ベトナム戦争は反戦運動で挫折した
ジョンレノンは歌で国境のない世界を訴えたが暗殺された
アメリカの錚々たるミュージシャンたちが集まってWe are the world.を声高に歌った
そんな時代
26523/01/18(水)23:00:36No.1016915361そうだねx4
>正直蓮舫に関しては政治的思想よりもテレビで映ってるなんか面白い人を小学生がネタにしてるみたいなノリの方が近いような…
だからその思想を自覚できてねぇのがやべぇんだって…
26623/01/18(水)23:00:54No.1016915458そうだねx1
>主人公が公的機関に所属してる作品も増えてるし
マーダーライセンス牙とかあったのに何言ってんだ
26723/01/18(水)23:00:58 ID:6MEGx0psNo.1016915481+
すいませんでした変なレスして
もう消えます
26823/01/18(水)23:01:06No.1016915534そうだねx5
>>>こう…反体制はまさはるだ左翼だすぐにボロクソに言うのに
>>>例えば蓮舫モチーフの悪役を出したりするのはまさはるだと感じずキャッキャしちゃうような層がどんどん増えてる感じはする
>>それなんかそういうデータでもあるんですか
>まさにこういうホモレの口癖借りてなんか言った気になってるような層ね
そりゃ具体的な作品名すら出してないんだからタラコの口癖レスで十分だろ
26923/01/18(水)23:01:09No.1016915546そうだねx5
結局具体的な作品名挙げないのかよ…
27023/01/18(水)23:01:15No.1016915580+
>>統一にダメージ与えて安倍さんまで殺したから無様に死刑になってほしい
>一人殺しただけだから死刑にはできんだろ
一人っつっても国葬されるような存在だよ?
27123/01/18(水)23:01:18No.1016915599そうだねx3
>すいませんでした変なレスして
>もう消えます
死ね
27223/01/18(水)23:01:24No.1016915640そうだねx6
>思想を自覚できてねぇのがやべぇんだって…
思想とかクソしょうもないことを主張してることの方がずっとやばい
27323/01/18(水)23:01:32No.1016915682そうだねx1
進撃とゴールデンカムイと猿漫画とハイパーインフレーションはいい教材になると考えられる
27423/01/18(水)23:01:36No.1016915715+
>死ね
はい公的機関
27523/01/18(水)23:01:39No.1016915730そうだねx2
いいからさっさと自分で蓮舫揶揄した作品の具体例挙げろ
反応した側しか例出してねえじゃねえかよ
27623/01/18(水)23:01:42No.1016915746そうだねx1
主人公が公的機関に属して悪と戦うなんてそれこそ昭和特撮の頃からごく当たり前だったのでは…?
27723/01/18(水)23:01:44No.1016915762+
>高遠るいみたいにヒでどんどん攻撃性増した上に作品にもガンガン思想出して
>そしてなぜか自分の作品は途中で伏線放り投げて漫画家は引退する!っていうムーブが恐らくここ数年で最悪のムーブだとは思う
>これ以上はそうない
別名義で復活して星矢の外伝で書いてるけどマジで反省して繰り返さないで欲しいわ
政治思想は自由だけどそれに振り回されて漫画家としても不誠実になってくのは本物のカスだぞ…
27823/01/18(水)23:01:58No.1016915853+
>蓮舫揶揄した作品の具体例
銀魂
27923/01/18(水)23:02:15No.1016915973+
あったよ有名な体制批判作品が
カムイ外伝とかあっただろ
28023/01/18(水)23:02:17No.1016915990そうだねx6
なんでもかんでも思想思想って言うのもそれはそれで鬱陶しいわ
28123/01/18(水)23:02:22No.1016916033そうだねx5
>だからその思想を自覚できてねぇのがやべぇんだって…
むしろ過剰反応でそっちの方が自覚できてないんじゃないの?
滝川クリステルのおもてなしをネタにしたら何か政治的な意図があるのか?
28223/01/18(水)23:02:30No.1016916095+
>商売でやってんだから製作者の看板掲げてやべーこと言うなは単なる仕事上のマナーなのでは?
昔から小説家はまさはる活動しまくってたんだから漫画家もそうなっただけでは?
28323/01/18(水)23:02:31No.1016916110+
>>>統一にダメージ与えて安倍さんまで殺したから無様に死刑になってほしい
>>一人殺しただけだから死刑にはできんだろ
>一人っつっても国葬されるような存在だよ?
殺人と銃刀法違反と公務執行妨害とか余罪は沢山着くと思うけど死刑までは行かない
28423/01/18(水)23:02:33No.1016916122そうだねx3
>だからその思想を自覚できてねぇのがやべぇんだって…
偉い人弄って遊んじゃいけませんとかお堅すぎない?
風刺系の作品全滅しちゃうじゃんそんなん
28523/01/18(水)23:02:35No.1016916131そうだねx2
昔の漫画がやたらに環境問題とか戦争反対とか盛り込んでくるのはね
環境破壊や冷戦やら湾岸戦争の脅威が本当に半端なかったんすわ
28623/01/18(水)23:02:35No.1016916132そうだねx1
ひょっとして銀魂1個だけ…?
28723/01/18(水)23:02:35No.1016916136+
あらかじめ詰められたとき用に具体例用意できてればカウンターできてたのにこのムーブはレスポンチに向いてない
28823/01/18(水)23:02:40No.1016916156+
ここimgだよね?
28923/01/18(水)23:02:41No.1016916162そうだねx11
銀魂の蓮舫パロでまさはる語るとかそれこそ筋金入りのバカだろ…
29023/01/18(水)23:02:49No.1016916201そうだねx2
なんか…蓮舫の熱烈なファンがいるな…
変わってんね
29123/01/18(水)23:02:52No.1016916215+
>いいからさっさと自分で蓮舫揶揄した作品の具体例挙げろ
鬼滅の刃
29223/01/18(水)23:02:54No.1016916227+
反権力を正しい素晴らしいと思い込んでる老害が居る事の方がずっとやばい
頭どうかしてるだろ
29323/01/18(水)23:02:54No.1016916228そうだねx2
単にそういう時代でないからでは?
たとえば昭和平成初期辺りは企業も社会もイケイケドンドンで強引なとこも多かったからそういうとこに不満の多い民衆が反体制で突っつくのを求めてたけど
逆にやり過ぎて良くも悪くも大人しくなった現代だと反体制を平穏を乱す悪として認識されてる感じはある
29423/01/18(水)23:03:05No.1016916287+
ワイルド7もあったね
ポリスメンは昔から人気だからな
29523/01/18(水)23:03:11No.1016916327そうだねx1
>横からだけど変えろじゃなくて見せるなって意味じゃね?
わざわざ見に行くなとしか言えないすぎる…
29623/01/18(水)23:03:13No.1016916339+
>>だからその思想を自覚できてねぇのがやべぇんだって…
>偉い人弄って遊んじゃいけませんとかお堅すぎない?
>風刺系の作品全滅しちゃうじゃんそんなん
一番話通じてないのお前だぞ
29723/01/18(水)23:03:18No.1016916375+
ネウロの人は割と満遍なくネタにしてたなぁと思い出した
29823/01/18(水)23:03:20No.1016916385+
わざと突っ込まれるようなレスしてるならヤバいやつ
素で言っててもヤバいやつ
29923/01/18(水)23:03:26No.1016916422そうだねx1
>なんか…蓮舫の熱烈なファンがいるな…
>変わってんね
スーパージョッキーからのファンなんじゃないの?
30023/01/18(水)23:03:43No.1016916516+
おじさんの回顧del
お前が漫画をつまらなくさせる
30123/01/18(水)23:03:50No.1016916561+
まあ作者の人格をあれこれ想像する楽しみを持つ層もいるのは否定しないけど俺はしないから消えてほしい
個人的には作者のお気持ち推測するのが好きな層と作品あれこれ考える層て完全に交わらないイメージ
30223/01/18(水)23:04:04No.1016916629そうだねx6
>だからその思想を自覚できてねぇのがやべぇんだって…
正義の左巻きは何をやっても良いがまともな私たちを批判するのは絶対にアウトとか危険思想そのものだからとっととくたばってください
30323/01/18(水)23:04:04No.1016916630+
スレ「」は自分が歳をとったことを自覚して
30423/01/18(水)23:04:15No.1016916695そうだねx9
マジで銀魂のこと蓮舫を揶揄した漫画として敵視してるヤツがいもげにいるのお笑い過ぎるだろ
30523/01/18(水)23:04:18No.1016916721そうだねx1
体制批判するならちゃんと体制批判しろ
政治家をアホヅラボケジジイに描いて叩いて喜ぶのは体制批判じゃなくてただの泥遊びだ
30623/01/18(水)23:04:24No.1016916756そうだねx1
>昔の漫画がやたらに環境問題とか戦争反対とか盛り込んでくるのはね
>環境破壊や冷戦やら湾岸戦争の脅威が本当に半端なかったんすわ
光化学スモッグ警報とかもう聞かないなぁ
30723/01/18(水)23:04:35No.1016916813+
>ひょっとして銀魂1個だけ…?
安倍のほうがネタにされてるけど一応テコンダー朴もそう
30823/01/18(水)23:04:40No.1016916847+
スレ「」が時代に取り残されただけ
30923/01/18(水)23:04:50No.1016916904+
>単にそういう時代でないからでは?
>たとえば昭和平成初期辺りは企業も社会もイケイケドンドンで強引なとこも多かったからそういうとこに不満の多い民衆が反体制で突っつくのを求めてたけど
>逆にやり過ぎて良くも悪くも大人しくなった現代だと反体制を平穏を乱す悪として認識されてる感じはある
昔は水俣病とかの公害や優勢法での強制去勢とか普通にあったからね
昔は反体制である土壌があったけど時代が変わったんだろう
31023/01/18(水)23:05:00No.1016916966+
>殺人と銃刀法違反と公務執行妨害とか余罪は沢山着くと思うけど死刑までは行かない
特別に社会的な影響が大きく残忍な(もしくはそれに類する)手口の場合はまれに1人殺しても死刑になる事はある
判例はわすれたが
31123/01/18(水)23:05:03No.1016916980そうだねx1
鬼太郎でも009でもめちゃくちゃ当時反映してるよね
っていうか009はベトコンに混じってブラックゴーストと戦ってたな
31223/01/18(水)23:05:03No.1016916981そうだねx2
>マジで銀魂のこと蓮舫を揶揄した漫画として敵視してるヤツがいもげにいるのお笑い過ぎるだろ
これもう蓮舫だろ
31323/01/18(水)23:05:04No.1016916984そうだねx1
>反体制を平穏を乱す悪として認識されてる感じはある
いやそのものじゃん
31423/01/18(水)23:05:07No.1016917009+
>昔の漫画がやたらに環境問題とか戦争反対とか盛り込んでくるのはね
>環境破壊や冷戦やら湾岸戦争の脅威が本当に半端なかったんすわ
人口は減少に向かうしオゾンホールもふさがりそうだぜ
まあ戦争は起きたが
31523/01/18(水)23:05:13No.1016917041+
コロナが流行ったけど別にコロナを取り入れた作品は増えなかった
31623/01/18(水)23:05:16No.1016917059+
そもそもジョン・レノンて今のまま頑張ったら世界は良くなるし変わってくよ差別とかも減少傾向だしって思想なのでべつに改革派とか革命派ではないのは曲でものすっごくストレートに言ってる
31723/01/18(水)23:05:26No.1016917126+
ケンペーくんはどっちなんだろ?
31823/01/18(水)23:05:33No.1016917167+
gateとかもそうだよな
31923/01/18(水)23:05:33No.1016917168そうだねx5
銀魂の蓮舫ネタで悪意感じ取って憂う者やるような奴は反体制がどうこう言えないと思う…
そもそも野党だろうが権力者の一員なんだから与党の政治家同様パロディされるべきだよな反体制が云々って理屈だと
32023/01/18(水)23:05:37No.1016917202+
>>反体制を平穏を乱す悪として認識されてる感じはある
>いやそのものじゃん
現在はそうだがかつてはそうではない面もあったって話してんだろ
32123/01/18(水)23:05:54No.1016917302+
>そもそもジョン・レノンて今のまま頑張ったら世界は良くなるし変わってくよ差別とかも減少傾向だしって思想なのでべつに改革派とか革命派ではないのは曲でものすっごくストレートに言ってる
めっちゃ冷静じゃん
32223/01/18(水)23:05:55No.1016917308そうだねx1
>特別に社会的な影響が大きく残忍な(もしくはそれに類する)手口の場合はまれに1人殺しても死刑になる事はある
>判例はわすれたが
社会的な影響は大きいがやったことは残忍とは言えない手製銃による射殺だから該当しないな
32323/01/18(水)23:05:58No.1016917331そうだねx2
>>だからその思想を自覚できてねぇのがやべぇんだって…
>正義の左巻きは何をやっても良いがまともな私たちを批判するのは絶対にアウトとか危険思想そのものだからとっととくたばってください
批判するなじゃなくて反体制を批判するのもまさはるだよねって話なんだけど本当にレス読んでる?
32423/01/18(水)23:06:01No.1016917354+
ヒステリックなリベラル派の女性政治家ってくくりだったら割といそうな気がするけどあんまり思い浮かばないな…
32523/01/18(水)23:06:06No.1016917382+
そろそろ宇宙世紀の敵は環境保護のために大量殺戮して人減らしから離れて欲しい
32623/01/18(水)23:06:09No.1016917400+
>体制批判するならちゃんと体制批判しろ
>政治家をアホヅラボケジジイに描いて叩いて喜ぶのは体制批判じゃなくてただの泥遊びだ
教育実習生の闇をしっかり調べて批判するとかなら読みたい
32723/01/18(水)23:06:12No.1016917418そうだねx2
今現在でも体制を無能とか悪寄りに描いてる作品よくあるじゃん…
体制を容認する作品も増えたなら数の均衡が取れてるなら平和で良い事じゃね
32823/01/18(水)23:06:19No.1016917457そうだねx2
むしろ70年代作品って権力批判とか言いながら何も考えずに暴れてる馬鹿はどうにもならんみたいな
社会運動してる若者に呆れてる描写入れてる作品結構多いよ
32923/01/18(水)23:06:26No.1016917518+
ワンピースっていう反体制マンガが日本で1番売れてるんだけどな
33023/01/18(水)23:06:30No.1016917557そうだねx4
>>反体制を平穏を乱す悪として認識されてる感じはある
>いやそのものじゃん
本物が来たぞ
33123/01/18(水)23:06:34No.1016917581+
>光化学スモッグ警報とかもう聞かないなぁ
まだ現役だよあれ
そういうの全く聞いたこと無い地域だったけどいきなり警報発生してビビった
風向きと気象条件が悪さしたらしい
33223/01/18(水)23:06:38No.1016917602そうだねx1
>コロナが流行ったけど別にコロナを取り入れた作品は増えなかった
やっても話狭まるだけでどうしろってんだよ
33323/01/18(水)23:06:40No.1016917620そうだねx2
そもそも銀魂のときは民主が与党じゃなかったか?
33423/01/18(水)23:06:42No.1016917639+
>ヒステリックなリベラル派の女性政治家ってくくりだったら割といそうな気がするけどあんまり思い浮かばないな…
ヒラリークリントンのイメージじゃね?
33523/01/18(水)23:06:43No.1016917642そうだねx2
>逆にやり過ぎて良くも悪くも大人しくなった現代だと反体制を平穏を乱す悪として認識されてる感じはある
いや学生運動のバカ騒ぎからワリと愛想尽かされてたよ
まあその時はまだ力あったけど
33623/01/18(水)23:06:44No.1016917656そうだねx7
Twitterで流れてきたものに影響された薄っぺらいまさはる
33723/01/18(水)23:06:51No.1016917706+
30年前くらいの漫画を読むと物質的経済的には恵まれたが本当にそれでいいのかみたいな話はよく見る
33823/01/18(水)23:06:54No.1016917721そうだねx2
権力批判する漫画はクソ!みたいな流れだったのに蓮舫の例が出されると権力批判を批判するなんて本人か?みたいな流れになるのウケる
33923/01/18(水)23:06:58No.1016917745そうだねx9
進撃の自分達が体制側になるのを順番が来たって描くのは誠実だなって思う
34023/01/18(水)23:07:01No.1016917765そうだねx1
>今現在でも体制を無能とか悪寄りに描いてる作品よくあるじゃん…
>体制を容認する作品も増えたなら数の均衡が取れてるなら平和で良い事じゃね
構成要因一人とか少数が悪とか無能って話なら普通に読めるしな
全部悪ってされるとよっぽどでないと嘘クセェってなるし
34123/01/18(水)23:07:04No.1016917787+
体制を認めてはならないとか言い出してる人は未だに暴力革命を標榜してるようなヤバイ人なの?
34223/01/18(水)23:07:05No.1016917789そうだねx2
今でこそF先生脚本のドラえもんの自然保護系の訴えや美味しんぼの過剰な天然素材至上主義は胸焼けしそうになるけどそれだけ公害問題やら添加物とか問題になってた当時の人たちが不安になってた裏返しでもあるからな…
34323/01/18(水)23:07:09No.1016917818+
>コロナが流行ったけど別にコロナを取り入れた作品は増えなかった
そのものではなくてもコロナ的なウイルスが流行った世界を舞台にした作品はちょくちょく出てると思うけど
連載作品というより単発読切にはなるけど
34423/01/18(水)23:07:11No.1016917834+
3期鬼太郎は山に道路を通すことに怒る妖怪が度々出てきていましたが貴方の望み通り田舎の道は細いまま過疎りました
これがあなたの求めた未来なら要らなすぎるので消えてください
34523/01/18(水)23:07:12No.1016917844+
>そろそろ宇宙世紀の敵は環境保護のために大量殺戮して人減らしから離れて欲しい
いい加減宇宙世紀離れしろ
34623/01/18(水)23:07:12No.1016917846そうだねx1
>そろそろ宇宙世紀の敵は環境保護のために大量殺戮して人減らしから離れて欲しい
もうNTでやってるだろ!
環境保護とかどうでもいい世界がクソだから滅べまで行っちゃってる敵
34723/01/18(水)23:07:19No.1016917895そうだねx1
>コロナが流行ったけど別にコロナを取り入れた作品は増えなかった
コロナモチーフにするとしたら世界的疫病とかだろうか
…よくある題材だな?
34823/01/18(水)23:07:34No.1016917971+
>そろそろ宇宙世紀の敵は環境保護のために大量殺戮して人減らしから離れて欲しい
ユニコーンの敵は地球なんか知るか!だっただろ!
34923/01/18(水)23:07:42No.1016918019そうだねx1
体制批判が悪なんじゃなくて
悪い体制批判しか残らなくなっちゃったってのが正確なんじゃないか
やり方考えろよってもう百万回言われてるでしょ
35023/01/18(水)23:07:47No.1016918056そうだねx1
農薬とかも今なら使わない奴馬鹿だぜー!ってノリだけど
昔は禁止されてるのとか濃度無茶苦茶のまま撒いてたりとか色々あったしね…
35123/01/18(水)23:07:48No.1016918064そうだねx2
名作だけどやはり滅ぶべきは人類…っていうある意味陳腐な結論を生み出した漫画でもあるからなデビルマン
35223/01/18(水)23:07:57No.1016918109そうだねx2
コロコロコミックだってオバマ大統領でキャッキャっ言ってたんだぞ
まさはる嫌いすぎて拒否反応が出てるだけだよ
35323/01/18(水)23:08:05No.1016918155そうだねx1
>政治家をアホヅラボケジジイに描いて叩いて喜ぶのは体制批判じゃなくてただの泥遊びだ
怪獣物なんかがそうだけど全力でやってなお負けましたくらいのがバランスはいいし
有能が負ける絶望感あったほうが作劇上盛り上がるもんなあ
35423/01/18(水)23:08:06No.1016918159+
>教育実習生の闇をしっかり調べて批判
女子高生食いまくりとか?
35523/01/18(水)23:08:08No.1016918167そうだねx7
男どアホウ甲子園の右も左も知るかい!学生運動とか何暴れとんじゃい!
俺に…俺に野球をやらせてくれ!な内容が一番当時を表してる気もする
35623/01/18(水)23:08:19No.1016918238+
>コロナが流行ったけど別にコロナを取り入れた作品は増えなかった
答えがまだ出ていない新しい感染症なんてテーマを主題に添えても困るだけだ
35723/01/18(水)23:08:20No.1016918250+
今でも異常気象だマイクロプラスチックだと世間は騒いではいるが
35823/01/18(水)23:08:22No.1016918259+
蓮舫を悪役にした漫画でアザゼルさん思い出したけどあの漫画って右のほうもパロって馬鹿にしてるしな
35923/01/18(水)23:08:23No.1016918270そうだねx1
おちょくり程度ならともかく作者の思想が透けて見えるとちょっと引いちゃう所はある
36023/01/18(水)23:08:27No.1016918306そうだねx7
>権力批判する漫画はクソ!みたいな流れだったのに蓮舫の例が出されると権力批判を批判するなんて本人か?みたいな流れになるのウケる
笑ってなさそう
36123/01/18(水)23:08:28No.1016918307そうだねx3
主人公が体勢側じゃないのは主人公たちメインで描きやすいし話も作りやすいっていうだけだと思ってたけど当時の思想がどうのっていう話なのか?
36223/01/18(水)23:08:41No.1016918386そうだねx1
>体制批判が悪なんじゃなくて
>悪い体制批判しか残らなくなっちゃったってのが正確なんじゃないか
>やり方考えろよってもう百万回言われてるでしょ
まずは悪い体制批判と良い体制批判の例を出したら?
36323/01/18(水)23:08:52No.1016918448+
>名作だけどやはり滅ぶべきは人類…っていうある意味陳腐な結論を生み出した漫画でもあるからなデビルマン
ある意味で楽な理論だからなぁそれ
全員殺せばいいのだ!っていう
36423/01/18(水)23:08:56No.1016918469+
蓮舫が悪役にされてる漫画があるの?気になる
36523/01/18(水)23:09:15No.1016918581+
>30年前くらいの漫画を読むと物質的経済的には恵まれたが本当にそれでいいのかみたいな話はよく見る
反省して清貧に向かうのは構わんが子供や孫世代に押し付けるのはやめて
やめろ
36623/01/18(水)23:09:22No.1016918636そうだねx2
アメコミでも政府批判ドストレートにしてるの
実際はそんなにないしなあ…
36723/01/18(水)23:09:26No.1016918666+
>進撃の自分達が体制側になるのを順番が来たって描くのは誠実だなって思う
公平誠実に描こうとすると人間はクソ!を経由するのが面白い
36823/01/18(水)23:09:54No.1016918818+
OVA版リーンの翼とかあのテーマでまさはる臭さ割と薄めなの結構凄いと思う
36923/01/18(水)23:10:08No.1016918894+
>コロコロコミックだってチンギスハンでキャッキャっ言ってたんだぞ
37023/01/18(水)23:10:17No.1016918936そうだねx1
>公平誠実に描こうとすると人間はクソ!を経由するのが面白い
クソじゃなかったら双方平和で体制側だのなんだのって話にならんからな
37123/01/18(水)23:10:18No.1016918946そうだねx1
>進撃の自分達が体制側になるのを順番が来たって描くのは誠実だなって思う
作者の政治思想は分からんけどその辺いい意味で突き放して描いてるよね
37223/01/18(水)23:10:27No.1016919003+
>OVA版リーンの翼とかあのテーマでまさはる臭さ割と薄めなの結構凄いと思う
冷静に考えると何から何までまさはるなんだけどな…特に現代人側のキャラ設定が
37323/01/18(水)23:10:29No.1016919024+
>30年前くらいの漫画を読むと物質的経済的には恵まれたが本当にそれでいいのかみたいな話はよく見る
米ソの東西冷戦真っ盛りで両国で地球を60回滅ぼせる核兵器を所有している…人類は滅びますぞー! ノストラダムスの恐怖の大王が来ますぞー! くらいなもんだったからな
37423/01/18(水)23:10:31No.1016919027+
>まずは悪い体制批判と良い体制批判の例を出したら?
漫画じゃないけど今話題になってる辺野古座り込みなんて悪い例の最たるもんだと思う
過激で理屈が伴わなくて主張が誇大で嘘が多い
37523/01/18(水)23:10:31No.1016919033そうだねx3
環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
37623/01/18(水)23:10:38No.1016919069+
反権力の次は今の権力を倒した後どうするんだよって話になるわけで
公的機関の新しい有り様を考える羽目になるのは必然ではないか
37723/01/18(水)23:10:39No.1016919073そうだねx1
デビルマンは人類滅べっていうか
もう護る人も居ない上に巨大な戦いの横で滅んじゃった感じよな
37823/01/18(水)23:10:41No.1016919088そうだねx1
>体制批判が悪なんじゃなくて
>悪い体制批判しか残らなくなっちゃったってのが正確なんじゃないか
なんで俺の都合のいい事しかしないのって言ってるだけじゃねえか
自分で政治家になって世の中を変える気が無いならさっさと老人ホームにでも行けよ
37923/01/18(水)23:10:52No.1016919154+
>主人公が体勢側じゃないのは主人公たちメインで描きやすいし話も作りやすいっていうだけだと思ってたけど当時の思想がどうのっていう話なのか?
梶原一騎作品とか主人公の所属に関係なく反対制でしょ
38023/01/18(水)23:11:05No.1016919226そうだねx1
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
地球さん薄皮より上の虫がどうしようが気にしねぇよって見方が主流だしな
38123/01/18(水)23:11:07No.1016919241そうだねx4
>権力批判する漫画はクソ!みたいな流れだったのに蓮舫の例が出されると権力批判を批判するなんて本人か?みたいな流れになるのウケる
その蓮舫の例すらロクに出てないから叩かれるのに勘違いしててウケる
38223/01/18(水)23:11:09No.1016919256+
そろそろアンチフェミ系創作が氾濫してもおかしくないのに見かけないな…
38323/01/18(水)23:11:12No.1016919272そうだねx1
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
もうゲップがでるくらいやられたからなぁ…
勿論その中にも名作はあるが
38423/01/18(水)23:11:21No.1016919337そうだねx1
絵に描いたような悪の大企業とグルになって公害を隠蔽しようとした大学の教授が存在した公害全盛期を目の当たりにしたのもあるだろうなあそこら辺の年代の人たちは
38523/01/18(水)23:11:24No.1016919356そうだねx2
>>まずは悪い体制批判と良い体制批判の例を出したら?
>漫画じゃないけど今話題になってる辺野古座り込みなんて悪い例の最たるもんだと思う
>過激で理屈が伴わなくて主張が誇大で嘘が多い
漫画の話してるところに漫画じゃない例を持ち出すあたりガチで頭悪そう
38623/01/18(水)23:11:27No.1016919385+
>蓮舫が悪役にされてる漫画があるの?気になる
知ってる限りだとアニメ店長とGATEくらいかなあ
38723/01/18(水)23:11:38No.1016919453+
>デビルマンは人類滅べっていうか
>もう護る人も居ない上に巨大な戦いの横で滅んじゃった感じよな
映画から漫画に入ったらラストがサクサクすぎてびっくりした
38823/01/18(水)23:11:44No.1016919490+
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
そもそも環境への配慮はできる範囲でメチャクチャ頑張ってる
ってのも割と知られてきたしな…
38923/01/18(水)23:11:46No.1016919502+
>30年前くらいの漫画を読むと物質的経済的には恵まれたが本当にそれでいいのかみたいな話はよく見る
ぶっちゃけ全部投げっぱなしで終われる楽な題材だっただけだよね
39023/01/18(水)23:11:49No.1016919531そうだねx1
むしろ本宮ひろ志とか望月三起也とか権力側にも反体制側にもクソみたいな奴はいるし
まともな奴もいるから俺はこいつと組んで俺の道を貫くぜみたいな作風が人気あったよ
39123/01/18(水)23:11:51No.1016919547そうだねx2
>自分で政治家になって世の中を変える気が無いならさっさと老人ホームにでも行けよ
これこそ自覚のないまさはる野郎の煮詰まった姿
39223/01/18(水)23:11:52No.1016919555そうだねx2
>そろそろアンチフェミ系創作が氾濫してもおかしくないのに見かけないな…
アンチフェミって要は女叩きみたいな話って事でしょ?
流石にキモいかな…
39323/01/18(水)23:11:53No.1016919564+
>現在はそうだがかつてはそうではない面もあったって話してんだろ
昔から物語の悪役は反体制派だぞ
39423/01/18(水)23:11:54No.1016919569そうだねx3
そもそも何かを批判する行為自体は自由だよ
批判する内容自体を見た人が判断して共感するか馬鹿にされるかだけの話
思想とか党派性のせいにするな
39523/01/18(水)23:12:01No.1016919607+
体制ぶち壊すだけだとただのアナーキストにしかならんからな
蛮勇引力とかはアナーキストそのものだったし
39623/01/18(水)23:12:13No.1016919683そうだねx1
>30年前くらいの漫画を読むと物質的経済的には恵まれたが本当にそれでいいのかみたいな話はよく見る
日本がまだ豊かだったからこそ感じられた贅沢な悩みであったと思う
39723/01/18(水)23:12:14No.1016919690そうだねx1
ちょうど80年代-90年代辺りのドラえもん映画のエコ思想満載の話がなにげにキツイ
39823/01/18(水)23:12:15No.1016919700+
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
モンスターバースシリーズ大ヒットしたじゃん
39923/01/18(水)23:12:18No.1016919729そうだねx2
>そろそろアンチフェミ系創作が氾濫してもおかしくないのに見かけないな…
あんまりそういうのモロに出されると面白さの邪魔になっちゃうからね…
40023/01/18(水)23:12:20No.1016919742+
ロックダウンやリモート環境を取り入れてる映画は結構あるよ
zoomで降霊会やったら参加者が死にはじめるやつとか
40123/01/18(水)23:12:20No.1016919747+
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
環境問題ビジネス自体は今でも全然盛況だけどフィクションからは消えたな
40223/01/18(水)23:12:20No.1016919750+
アンチフェミを女叩きだと思う方が気持ち悪いですよ?
40323/01/18(水)23:12:30No.1016919805+
>ちょうど80年代-90年代辺りのドラえもん映画のエコ思想満載の話がなにげにキツイ
今でも語り草の雲の王国とかな…
40423/01/18(水)23:12:38No.1016919866そうだねx4
蓮舫のことが批判された!その漫画は銀魂です他に例はあげられません!っていう流れ見ても思うんだけど
もう少し被害者っぽく振る舞いたいなら可哀想に見える程度には理論立ててこいよ
「」すら騙せないってホントにダメだぞ
40523/01/18(水)23:12:55No.1016919993+
>アンチフェミを女叩きだと思う方が気持ち悪いですよ?
では具体的にどういうものなのか説明して
40623/01/18(水)23:13:01No.1016920038+
藤栄道彦の漫画全部読めばどっかでレンポー出てくると思う
40723/01/18(水)23:13:03No.1016920055+
デビルマンは連載当時のスピード感がベストというか
後から増やした話を作中時系列はこうだしと単行本に普通に入れちゃってるのは蛇足だとは思う
40823/01/18(水)23:13:03No.1016920058そうだねx2
フェミニストって別に男もやってるんだから女叩きではないだろ
被害妄想と自意識過剰具合が気色悪いぞ
40923/01/18(水)23:13:15No.1016920132そうだねx1
ネトウヨは知能が低いからな
41023/01/18(水)23:13:21No.1016920174+
>そもそも環境への配慮はできる範囲でメチャクチャ頑張ってる
>ってのも割と知られてきたしな…
そこを全部無視して自分じゃ何もせずにお上が全部悪いこいつらを潰せば俺の理想郷が来るって主張をしても受けるわけがない
41123/01/18(水)23:13:30No.1016920231+
F先生の雲の王国はめっちゃ苦しんでかいてるなぁって今読むとわかる
41223/01/18(水)23:13:33No.1016920251そうだねx6
>ネトウヨ
41323/01/18(水)23:13:34No.1016920263そうだねx4
>蓮舫のことが批判された!その漫画は銀魂です他に例はあげられません!っていう流れ見ても思うんだけど
>もう少し被害者っぽく振る舞いたいなら可哀想に見える程度には理論立ててこいよ
>「」すら騙せないってホントにダメだぞ
なんか勘違いしてる「」多いけどあれが描かれた当時蓮舫は体制側だぞ
41423/01/18(水)23:13:38No.1016920291+
批判を批判されて俺を批判するなんてひどい!権力の犬!怖い!
ってまあだいぶ情けないことぬかしとるわ
41523/01/18(水)23:13:44No.1016920333そうだねx4
>そろそろアンチフェミ系創作が氾濫してもおかしくないのに見かけないな…
オタクはあんなオバチャン達わざわざ出すより若い女の子のおっぱいとケツの方が好きだしみんなそうしてる
ああいうオバハン達はそういうの見て勝手にキレてればいい
41623/01/18(水)23:13:47No.1016920351そうだねx3
>そろそろアンチフェミ系創作が氾濫してもおかしくないのに見かけないな…
メインには据えないけど叩いて良い思想の例としての出番はちょいちょいある気がする
41723/01/18(水)23:13:49No.1016920372+
フランク・ミラーがスーパーマンを通して余所者の移民どもは米国に忠誠を誓えと描いたのを見たときは
素直になにキメェことスーパーマンにさせてんだ蛆虫野郎がってなったし普通に本国の読者も反応に困りまくってたし
どこでもあんま面白くない政治思想だけ濃く出す作品は好かれないんだよ
41823/01/18(水)23:13:55No.1016920408+
反権力するたって割とノリで政権交代するの見た層がまだ大半なんだから
絶対的権力者とかお出しされてもリアリティが感じれないんじゃねえかなあ
41923/01/18(水)23:13:57No.1016920421+
デビルマン終盤はもう思想とかそれどころじゃねえって勢いが半端ねえからな…
何か降りてたんじゃねえの豪先生
42023/01/18(水)23:13:58No.1016920425そうだねx1
ロシャオヘイ戦記は同化政策擁護な気もして色々引っかかった
42123/01/18(水)23:14:00No.1016920447そうだねx2
あの政治家を漫画に出すかどうかは知名度があるかどうかというか
新聞やTVに年がら年中顔出てる人がモチーフにされるなのは40年以上変わらん
42223/01/18(水)23:14:01No.1016920462+
高卒がしたり顔で社会を語るとかウケるw
42323/01/18(水)23:14:05No.1016920469+
フェミって自分を否定する事=女を否定する事って思考で
女を自分の物として認識しててすげえ差別的だよなと思う
42423/01/18(水)23:14:06No.1016920471+
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
寄生獣のあとがきいいよね
42523/01/18(水)23:14:08No.1016920506そうだねx2
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
現実はワリと危険領域に入ってきてる気もするが
リアルが切羽詰まって来ると逆にそれから目を逸らしたくなるのかもしれんが…
まあ性急な解決方法もないしな…人間が大量に死ぬくらいしか
42623/01/18(水)23:14:11No.1016920525そうだねx3
環境破壊っぷりが酷かったからなんとかしないとねで対策して今があるんだよ
都会の川なんて昔はきったねぇヘドロまみれだぞ
42723/01/18(水)23:14:18No.1016920559そうだねx4
山上はテロリスト扱いで吊られる可能性は高いんじゃないかな
42823/01/18(水)23:14:19No.1016920563そうだねx5
過激なフェミは嫌いだけど何かというとおのれフェミニスト!
みたいなこと言ってる人もあんま好かれてないしな
42923/01/18(水)23:14:33No.1016920651そうだねx1
>そろそろアンチフェミ系創作が氾濫してもおかしくないのに見かけないな…
マッドマックスがぱっと見はフェミニズムの要素が強く感じるけど
これまで社会を維持してきたのは男社会の功績だしフェミニズムが今後のその立場に立てるのか?
って内容も読み取れるって評論を見たことある
43023/01/18(水)23:14:34No.1016920653そうだねx3
>>蓮舫のことが批判された!その漫画は銀魂です他に例はあげられません!っていう流れ見ても思うんだけど
>>もう少し被害者っぽく振る舞いたいなら可哀想に見える程度には理論立ててこいよ
>>「」すら騙せないってホントにダメだぞ
>なんか勘違いしてる「」多いけどあれが描かれた当時蓮舫は体制側だぞ
綺麗なオチがついてしまった…
43123/01/18(水)23:14:34No.1016920654そうだねx1
>反権力するたって割とノリで政権交代するの見た層がまだ大半なんだから
>絶対的権力者とかお出しされてもリアリティが感じれないんじゃねえかなあ
選挙しろよ…ってなるからな現実モチーフだと
43223/01/18(水)23:14:37No.1016920675そうだねx3
>なんか勘違いしてる「」多いけどあれが描かれた当時蓮舫は体制側だぞ
体制側かどうかそのレスで言ってないけどホントに三行も読めないタイプの人?
43323/01/18(水)23:14:43No.1016920703+
兵器産業が黒幕!!とかも実態はお役所が相手なせいで値切られたり発注キャンセルされたり世知辛いのが知られて廃れたね
だからこそ2010年代半ばにもなって兵器産業の奴ら許さないんですけお!!したライアンジョンソンは馬鹿かってなる
43423/01/18(水)23:14:45No.1016920712そうだねx2
>過激なフェミは嫌いだけど何かというとおのれフェミニスト!
>みたいなこと言ってる人もあんま好かれてないしな
同類同士仲良くしてほしい
43523/01/18(水)23:14:48No.1016920733そうだねx2
エリザベス軍団の名前が蓮舫だから政治家の蓮舫と勘違いしたって長編導入のネタだからなぁ
その後はガンダムとかスターウォーズのパロだからこれで政治家の蓮舫への悪意感じ取るのは正気か?感はある
43623/01/18(水)23:14:51No.1016920747+
バブル期の浮かれっぷりはまあ今見たって狂気の沙汰だからな…
そりゃ当時の人が冷めた目でこれでいいのかと思うのも当然だろう
43723/01/18(水)23:14:51No.1016920750+
災害やらで体制側も権力持ってウハウハじゃなくてちゃんと責任もくっ付いて来るって知ってる世代が増えたんじゃねえかな
権力者自身も権力の腐敗に悩んではいるし
43823/01/18(水)23:14:52No.1016920754+
>>そろそろアンチフェミ系創作が氾濫してもおかしくないのに見かけないな…
>メインには据えないけど叩いて良い思想の例としての出番はちょいちょいある気がする
それは手塚治虫がウーマンリブを揶揄してたり割と昔からそう
43923/01/18(水)23:14:52No.1016920757そうだねx5
ぶっちゃけ体制批判だって内容がまともなら受けてる作品今でも結構あるだろ
逆に体制擁護してる作品で内容がおかしければ批判されてる
体制を擁護する作品が増えてること自体を批判するのはお前の頭がアナーキズムに染まってるだけだ
44023/01/18(水)23:15:08No.1016920843+
>デビルマンは連載当時のスピード感がベストというか
>後から増やした話を作中時系列はこうだしと単行本に普通に入れちゃってるのは蛇足だとは思う
後から読んだクチだから絵が綺麗な部分は面白くないな…となってた
44123/01/18(水)23:15:10No.1016920852+
>ロシャオヘイ戦記は同化政策擁護な気もして色々引っかかった
反抗するのはいいけど武力行使するのはよくないし…
44223/01/18(水)23:15:13No.1016920868そうだねx5
>過激なフェミは嫌いだけど何かというとおのれフェミニスト!
>みたいなこと言ってる人もあんま好かれてないしな
LGBT言いたいだけだろみたいなのマジで沸くからな…
44323/01/18(水)23:15:29No.1016920960+
パトレイバーとか警察もテロリストもどっちも立ててうまいよね
44423/01/18(水)23:15:35No.1016920993+
ジョン・レノンを殺したチャップマンってことは
できんボーイだな!
44523/01/18(水)23:15:38No.1016921014そうだねx1
>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
ジャングルの王者ターちゃんも通しで読むと自然最高!みたいな感じでキツかった思い出
今は江戸批判してるみたいでぶれないなあと思いました
44623/01/18(水)23:15:40No.1016921029+
>>ロシャオヘイ戦記は同化政策擁護な気もして色々引っかかった
>反抗するのはいいけど武力行使するのはよくないし…
ところで弾圧側の動きなんですが…
44723/01/18(水)23:15:47No.1016921077そうだねx1
>パトレイバーとか警察もテロリストもどっちも立ててうまいよね
テロリスト立ててたかな!?
44823/01/18(水)23:15:48No.1016921085そうだねx3
>>環境破壊による人類への警鐘・制裁みたいなやつは間違いなく現代で廃れたネタだと思う
>現実はワリと危険領域に入ってきてる気もするが
>リアルが切羽詰まって来ると逆にそれから目を逸らしたくなるのかもしれんが…
>まあ性急な解決方法もないしな…人間が大量に死ぬくらいしか
過激な正論(正論ではない)を仮借なく率直に語る自分をカッコいいと思ってそう
44923/01/18(水)23:16:06No.1016921178+
そりゃ都市圏にいたら光化学スモッグ注意報だの空が曇って見えるだのしてた時代生きてた人と
その辺全て解消した後を生きてる世代だとその辺の認識も違う
60~80年代辺りはこれは流石に環境や健康にヤバいよねで止めた物色々あるんだから
45023/01/18(水)23:16:06No.1016921181+
マジで銀魂以外に例も挙げられないし突っ込まれると体制側とか言ってないのに体制側どうこうで話をズラそうとするし何もかもがダメだな…
45123/01/18(水)23:16:07No.1016921187そうだねx1
>マッドマックスがぱっと見はフェミニズムの要素が強く感じるけど
>これまで社会を維持してきたのは男社会の功績だしフェミニズムが今後のその立場に立てるのか?
>って内容も読み取れるって評論を見たことある
80年代の頃からフェミが騒ぎ出してるけど
あの頃の作品って作中で都合のいい時だけ女を盾にするなってテーマちょいちょい出してたりするよね
45223/01/18(水)23:16:10No.1016921204+
>現在はそうだがかつてはそうではない面もあったって話してんだろ
いや邪魔ものとか悪とかそれ以外例えようがないだろ
45323/01/18(水)23:16:18No.1016921261そうだねx6
>知ってる限りだとアニメ店長とGATEくらいかなあ
キャラ紹介キモすぎて笑った
https://dic.pixiv.net/a/%E5%B9%B8%E5%8E%9F%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8D [link]
45423/01/18(水)23:16:26No.1016921325+
>山上はテロリスト扱いで吊られる可能性は高いんじゃないかな
殺人と銃刀法違反での起訴だけみたいだから無理だろ
45523/01/18(水)23:16:34No.1016921366+
>権力者自身も権力の腐敗に悩んではいるし
創作の中で?
45623/01/18(水)23:16:46No.1016921435+
>>なんか勘違いしてる「」多いけどあれが描かれた当時蓮舫は体制側だぞ
>体制側かどうかそのレスで言ってないけどホントに三行も読めないタイプの人?
被害者云々が意味不明だよって話
体制が叩かれることを是としたいのか否としたいのかどっちよ
45723/01/18(水)23:16:47No.1016921441そうだねx3
>>現在はそうだがかつてはそうではない面もあったって話してんだろ
>いや邪魔ものとか悪とかそれ以外例えようがないだろ
悪の帝国へ反抗するレジスタンスもテロリスト呼ばわりしてそう
45823/01/18(水)23:16:58No.1016921505そうだねx2
今は体制とか反体制とか正義とか悪とか知らねー!俺は俺の好きなようにやる!って作品が多いきがする
45923/01/18(水)23:17:04No.1016921544+
>被害者云々が意味不明だよって話
何いってんの?
46023/01/18(水)23:17:04No.1016921552+
山上尊師は俺たち令和に生きる日本人でヒーローだと思う
46123/01/18(水)23:17:25No.1016921671+
>今は体制とか反体制とか正義とか悪とか知らねー!俺は俺の好きなようにやる!って作品が多いきがする
一番無難に共感得やすいからね
46223/01/18(水)23:17:26No.1016921674+
>被害者云々が意味不明だよって話
>体制が叩かれることを是としたいのか否としたいのかどっちよ
蓮舫の話してるのマジでわかってないの凄いな…
46323/01/18(水)23:17:26No.1016921676そうだねx1
>パトレイバーとか警察もテロリストもどっちも立ててうまいよね
あれ警察内の反体制が主役だからね
46423/01/18(水)23:17:27No.1016921683そうだねx1
>山上はテロリスト扱いで吊られる可能性は高いんじゃないかな
日本の法律だと法で裁くテロは個人じゃなくて組織犯罪なので100%ないです
46523/01/18(水)23:17:29No.1016921697そうだねx4
> https://dic.pixiv.net/a/%E5%B9%B8%E5%8E%9F%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8D [link]
こういうキツイノリもホント減ったよな最近
46623/01/18(水)23:17:38No.1016921758+
これから先政権中枢に潜り込んだカルト宗教って存在が荒唐無稽ないかにもフィクション的悪役として受け取られないの冷静に考えたらめちゃくちゃ怖いな…
46723/01/18(水)23:17:53No.1016921839+
>>マッドマックスがぱっと見はフェミニズムの要素が強く感じるけど
>>これまで社会を維持してきたのは男社会の功績だしフェミニズムが今後のその立場に立てるのか?
>>って内容も読み取れるって評論を見たことある
>80年代の頃からフェミが騒ぎ出してるけど
>あの頃の作品って作中で都合のいい時だけ女を盾にするなってテーマちょいちょい出してたりするよね
検索したら見つけた
怒りのデスロードだ
http://asread.info/archives/3087 [link]
46823/01/18(水)23:17:56No.1016921858+
まあ反戦思想なんてチャップリンからの系譜で別に目新しいものではないといえばない
46923/01/18(水)23:18:02No.1016921894+
体制がどうとかより男は女を敬い媚び諂い尽くすべきって漫画が多くて気持ち悪い
47023/01/18(水)23:18:03No.1016921909そうだねx2
良くも悪くも偉くなったらその分だけ貧乏くじもついてくることが周知されたというか…
47123/01/18(水)23:18:06No.1016921925+
反権力なマンガと言えば川崎ゆきおの猟奇王だろ!
47223/01/18(水)23:18:14No.1016921971+
ワイルド7みたいな凄いバランス感覚の当時の超人気作品とかは
この手の昔の漫画話でなんで毎回出てこないのとは感じる
47323/01/18(水)23:18:23No.1016922022そうだねx1
>殺人と銃刀法違反での起訴だけみたいだから無理だろ
日本じゃ所持できない銃作ってまでの犯行だから極めて悪質で死刑はあり得るって弁護士が言ってた
47423/01/18(水)23:18:27No.1016922050そうだねx5
腐敗もあるし悪いやつもいるけどだいたいみんな頑張ってるし基本的には善良
というごく当たり前のことをごく当たり前に受け止めてるだけだと思うの
47523/01/18(水)23:18:30No.1016922076そうだねx4
なんでもかんでもテロ扱いする人いるよな
47623/01/18(水)23:18:39No.1016922125+
なぜ悪の「帝国」ばかりなのかみたいな話前にあったな
47723/01/18(水)23:18:42No.1016922144+
>良くも悪くも偉くなったらその分だけ貧乏くじもついてくることが周知されたというか…
正直政治とか面倒な事やってくれてるからバレない程度に汚職してくれてても個人的には構わんくらいだよ…
47823/01/18(水)23:18:46No.1016922174+
>今は体制とか反体制とか正義とか悪とか知らねー!俺は俺の好きなようにやる!って作品が多いきがする
それが今の世相な気がする
絶対的な正義はないと理解してる人も増えたし細分化された個人的な正義を熱狂的に抱えてる人の声が大きいしで
47923/01/18(水)23:18:47No.1016922182+
暴力、ダセェ!
に対して
ダサい暴力は私たちに任せておけ
って返したブレイズ=サンがすごい好き
武力による武力鎮圧を正当化しないまま書けるのはすごいと思う
48023/01/18(水)23:18:49No.1016922187+
>ワイルド7みたいな凄いバランス感覚の当時の超人気作品とかは
>この手の昔の漫画話でなんで毎回出てこないのとは感じる
やりたがる人とそうじゃない人がいるだけよ
48123/01/18(水)23:18:54No.1016922213+
>今は体制とか反体制とか正義とか悪とか知らねー!俺は俺の好きなようにやる!って作品が多いきがする
そもそも悪にも事情がとか悪が実は○○してたとか体制が本当の敵から守ってたとか反体制が実は悪だったとか
反転ネタありとあらゆるパターンやりすぎて軸は自分で作らないとまた○○かってなるから
48223/01/18(水)23:19:01No.1016922262そうだねx1
ロシャオヘイ戦記の「君たち(妖怪)はこっちや」ってするの
あの…これって再教育収容所…
48323/01/18(水)23:19:07No.1016922299+
まぁ昔は反体制やら戦争反対が主流だったけど多様化したのでそうじゃなくなりましたって話だろ?
どうしても反体制や戦争反対を書かせたいなら多様性を放棄して表現を統制しないと…
う~んパラドクス
48423/01/18(水)23:19:08No.1016922313+
>ワイルド7みたいな凄いバランス感覚の当時の超人気作品とかは
>この手の昔の漫画話でなんで毎回出てこないのとは感じる
それいったら反体制漫画で全学連に人気あった白土三平とかも一切出てこないし
48523/01/18(水)23:19:12No.1016922343+
今は綺麗になりすぎて海苔が育たないとかあるし問題としては一段落したんだろう
俺が子供のころは経済のために環境を犠牲にするなって論調が今よりもだいぶ強かった気がする
48623/01/18(水)23:19:14No.1016922356+
いざ戦争が起きれば戦争讃美の作品が山ほどつくられるさ
気にしてもしゃーない
48723/01/18(水)23:19:16No.1016922370+
戦争批判にも色々あって軍人側の目線で戦争してもメリットよりもデメリットの方が多くね?みたいな作品も多い
48823/01/18(水)23:19:16No.1016922372そうだねx2
今は個人主義全盛期だからな
48923/01/18(水)23:19:22No.1016922412そうだねx2
>なぜ悪の「帝国」ばかりなのかみたいな話前にあったな
語感が良いからってのもあると思う
49023/01/18(水)23:19:31No.1016922464そうだねx1
>体制がどうとかより男は女を敬い媚び諂い尽くすべきって漫画が多くて気持ち悪い
例えば?
49123/01/18(水)23:19:36No.1016922502+
>ロシャオヘイ戦記の「君たち(妖怪)はこっちや」ってするの
>あの…これって再教育収容所…
あーあれってそういう映画だったのか…
49223/01/18(水)23:19:40No.1016922534+
>そりゃ都市圏にいたら光化学スモッグ注意報だの空が曇って見えるだのしてた時代生きてた人と
>その辺全て解消した後を生きてる世代だとその辺の認識も違う
>60~80年代辺りはこれは流石に環境や健康にヤバいよねで止めた物色々あるんだから
つーか光化学スモッグ云々は国民は規制が無い=正義で汚しまくり捨てまくりしてきた結果の害で国はそれを止めようとしてきた歴史なんだがそんなもんで反体制とかやられても疑問しか湧かないのよね
49323/01/18(水)23:19:40No.1016922537+
>怪獣物なんかがそうだけど全力でやってなお負けましたくらいのがバランスはいいし
>有能が負ける絶望感あったほうが作劇上盛り上がるもんなあ
匿名掲示板で何の反撃もしてこない相手をこき下ろすのが趣味な「」が言うと説得力が違うなあ…
49423/01/18(水)23:19:48No.1016922581そうだねx1
> http://asread.info/archives/3087 [link]
>小山 晃弘
あぁ…うん…
49523/01/18(水)23:19:59No.1016922649+
>>パトレイバーとか警察もテロリストもどっちも立ててうまいよね
>テロリスト立ててたかな!?
キャラは立ってたな…いやそういう話じゃねえな
49623/01/18(水)23:20:05No.1016922679+
>例えば?
チェンソーマンとかスパイファミリーとか
49723/01/18(水)23:20:10No.1016922710+
>なんでもかんでもテロ扱いする人いるよな
幕末や戦国時代が不人気な時代なんてないのにね
49823/01/18(水)23:20:11No.1016922716+
>例えば?
ラブコメなんてほとんどそうだろ
49923/01/18(水)23:20:13No.1016922734そうだねx4
いや戦争反対してないエンタメってまずないだろ
50023/01/18(水)23:20:15No.1016922744そうだねx1
>今は個人主義全盛期だからな
これでアナーキスト(社会なんてどうでもいいぜー!)みたいなのは減少傾向なのがそこそこライン引いた個人主義だなって
50123/01/18(水)23:20:21No.1016922780そうだねx6
>チェンソーマンとかスパイファミリーとか
おまえ目腐ってるよ
50223/01/18(水)23:20:30No.1016922824そうだねx2
>チェンソーマンとかスパイファミリーとか
50323/01/18(水)23:20:39No.1016922888そうだねx1
あと海外事情が前より鮮明になったことで公権力が最低限の仕事はしないとマジでまともな国家がなりたたないというのが割とわかってしまった
50423/01/18(水)23:20:43No.1016922920そうだねx3
>なぜ悪の「帝国」ばかりなのかみたいな話前にあったな
だって共和制とかで悪になろうとすると集団全体の過半数以上が特定の思想に同意して悪とされる事しなきゃいけなくなるじゃん
そうすると単一の悪の帝王倒せば終わりじゃなくクソめんどくせぇ集団との戦いになるじゃん
50523/01/18(水)23:20:46No.1016922948+
>チェンソーマン
女が男に食われてるんだが…
50623/01/18(水)23:20:49No.1016922968+
まぁ男が女の尻に敷かれてる漫画好んでる男見るとマゾなのかなって思うが
50723/01/18(水)23:20:54No.1016922994そうだねx3
悪の共和国!悪の連邦!悪の合衆国!
…やっぱり帝国だな
50823/01/18(水)23:21:00No.1016923046+
>いや戦争反対してないエンタメってまずないだろ
戦争ものはほぼ例外なく戦争っていやねぇ…とは思ってるしな
50923/01/18(水)23:21:01No.1016923050+
>戦争批判にも色々あって軍人側の目線で戦争してもメリットよりもデメリットの方が多くね?みたいな作品も多い
ていうか戦争がしちゃいけない金ばっかりかかる愚策なのは何千年も前に結論出てるのだ…
51023/01/18(水)23:21:01No.1016923051そうだねx2
>チェンソーマンとかスパイファミリーとか
頭大丈夫?
51123/01/18(水)23:21:15No.1016923145そうだねx1
そもそも戦争や闘争を肯定的に描き切ってる作品なんてマジで見かけねえわ
51223/01/18(水)23:21:17No.1016923156+
なんかフェミ臭い奴がいるな…
51323/01/18(水)23:21:17No.1016923158+
なんかもう思い通りにいかねえからとにかく話をズラしてアホなレスしまくって注目は浴びたいみたいな露骨なのがでてきたな
51423/01/18(水)23:21:18No.1016923163+
チェンソーマンなんか支配してくる女なんか殺すしかねーよな!ってやった漫画じゃねーか!
51523/01/18(水)23:21:39No.1016923274+
帝国が悪になりやすいのは皇帝というこいつ倒せばおわりな明確な目標が出来るからだ
51623/01/18(水)23:21:39No.1016923279+
>体制がどうとかより男は女を敬い媚び諂い尽くすべきって漫画が多くて気持ち悪い
お前が女のことを見下してて過剰反応してるだけでは…
51723/01/18(水)23:21:39No.1016923280そうだねx2
>なんかもう思い通りにいかねえからとにかく話をズラしてアホなレスしまくって注目は浴びたいみたいな露骨なのがでてきたな
多順のスレなんてそんなもんだ
51823/01/18(水)23:21:40No.1016923288+
>>戦争批判にも色々あって軍人側の目線で戦争してもメリットよりもデメリットの方が多くね?みたいな作品も多い
>ていうか戦争がしちゃいけない金ばっかりかかる愚策なのは何千年も前に結論出てるのだ…
正直戦争肯定するにはどうやってもリアリティ出せないんだよな
51923/01/18(水)23:21:47No.1016923331+
フェミの怒りに触れたようだぞ
いつもの連ツイが始まった
52023/01/18(水)23:22:01No.1016923407+
>そもそも戦争や闘争を肯定的に描き切ってる作品なんてマジで見かけねえわ
闘争は何を闘争とするかによるけど肯定的なのはある
戦争は無い
52123/01/18(水)23:22:07No.1016923450そうだねx1
>…やっぱり帝国だな
表向きは民主主義取ってるけど実際は独裁ってのは現実だと割とあるけど
王や皇帝による独裁の方が分かりやすいからな
52223/01/18(水)23:22:09No.1016923455そうだねx3
>フェミの怒りに触れたようだぞ
あの
それあなたの脳内にしかいないんですよ
52323/01/18(水)23:22:11No.1016923479+
正義同士で最後の一つになるまで潰し合え!そしたら残った一つが最善だ!って答えのパンプキンシザーズも好き
なによりこれを言った奴が真っ先に潰される事を理解した上で言ってるのが好き
52423/01/18(水)23:22:25No.1016923552そうだねx2
>ていうか戦争がしちゃいけない金ばっかりかかる愚策なのは何千年も前に結論出てるのだ…
何も理解してないようだけど総体としては被害のが大きいだけで
一部の連中が利益を得るのは間違いがないので戦争というのは亡くならねえんだ
52523/01/18(水)23:22:26No.1016923563そうだねx7
連ツイ!?
52623/01/18(水)23:22:26No.1016923566+
>>今は個人主義全盛期だからな
>これでアナーキスト(社会なんてどうでもいいぜー!)みたいなのは減少傾向なのがそこそこライン引いた個人主義だなって
モラルの高低は置いといて法律で許される範囲で好きに生きるぜー!な人が大半だから理性的にすら感じる
52723/01/18(水)23:22:31No.1016923598+
悪の連邦とかで悪の戦争推進派である過半数を潰そうとかなると面倒だからな…
52823/01/18(水)23:22:36No.1016923629そうだねx2
俺エスパー
52923/01/18(水)23:22:37No.1016923639+
>いや戦争反対してないエンタメってまずないだろ
現実に世界大戦からはもう大分時間が経ったし
世界的に戦争のメリットよりデメリットの方が上回るから局地的な紛争ならともかく戦争に益がないって前提があるしもう
53023/01/18(水)23:22:38No.1016923646+
>これでアナーキスト(社会なんてどうでもいいぜー!)みたいなのは減少傾向なのがそこそこライン引いた個人主義だなって
結局社会システムあってこその個人だと気付けたのは幸いだと思う
全て捨てて独りで立てるのは良く言えば選ばれし者で悪く言えば異常者よ
53123/01/18(水)23:22:39No.1016923653そうだねx1
純粋に素人が政治のこと考えても良い事は何もないしプロに任せればいいってのがみんな分かってきたからな…
53223/01/18(水)23:22:42No.1016923670そうだねx2
>エリザベス軍団の名前が蓮舫だから政治家の蓮舫と勘違いしたって長編導入のネタだからなぁ
文字にするともう何がなんだか分からんな…
53323/01/18(水)23:22:57No.1016923767+
>正直戦争肯定するにはどうやってもリアリティ出せないんだよな
防衛戦争限定ならまだいける
ゲームだけど地球防衛軍マジで楽しい
53423/01/18(水)23:23:02No.1016923797+
>帝国が悪になりやすいのは皇帝というこいつ倒せばおわりな明確な目標が出来るからだ
その割に王国だと途端に王じゃなくて大臣が悪になりやすくなる
53523/01/18(水)23:23:02No.1016923801+
帝王が一番強いのもよく考えると意味分かんねえな
53623/01/18(水)23:23:05No.1016923820そうだねx3
>純粋に素人が政治のこと考えても良い事は何もないしプロに任せればいいってのがみんな分かってきたからな…
そうだといいけどそんな気がしないよ…
53723/01/18(水)23:23:11No.1016923850+
この流れでフェミ叩きに持っていこうとするのは流石に無理があるよ!!
53823/01/18(水)23:23:12No.1016923859+
>悪の共和国!悪の連邦!悪の合衆国!
>…やっぱり帝国だな
語感が良いよね帝国
個人的にはスターウォーズあたりが刷り込まれてるのかなあ
53923/01/18(水)23:23:15No.1016923877+
ゴルゴムって体制側でいいのかな
54023/01/18(水)23:23:17No.1016923891そうだねx1
当時のサザエさん見ると学生運動やストには冷めた目で見ている感じだったな
54123/01/18(水)23:23:17No.1016923892+
>連ツイ!?
ここはTwitterだったの?!
54223/01/18(水)23:23:18No.1016923898+
>>ていうか戦争がしちゃいけない金ばっかりかかる愚策なのは何千年も前に結論出てるのだ…
>何も理解してないようだけど総体としては被害のが大きいだけで
>一部の連中が利益を得るのは間違いがないので戦争というのは亡くならねえんだ
本当に出たよこの手の!
54323/01/18(水)23:23:27No.1016923943+
ノリノリでバトルしてるのドラゴンボールくらいじゃね
導入は大体悪いヤツから仕掛けてくるけど
54423/01/18(水)23:23:31No.1016923965+
戦争舞台の作品は基本的に反戦だよね
54523/01/18(水)23:23:33No.1016923978そうだねx1
>なぜ悪の「帝国」ばかりなのかみたいな話前にあったな
悪の帝国は大体皇帝の独断で侵略してくるから皇帝さえ倒せばなんとかなるが
悪の共和国を倒すには議会の過半数を倒さないといけなくて大変だぜ
54623/01/18(水)23:23:41No.1016924020+
ひねくれた視点で戦争を見るような作品でも戦争自体は合理性や生産性ねえからクソみたいな切り口になりがちだしな
マジで肯定されてねえ
54723/01/18(水)23:23:43No.1016924037そうだねx5
>>正直戦争肯定するにはどうやってもリアリティ出せないんだよな
>防衛戦争限定ならまだいける
>ゲームだけど地球防衛軍マジで楽しい
正義もクソもない純粋な侵略者相手の戦争は理屈考えなくていいからエンタメとしては最高だ
54823/01/18(水)23:23:44No.1016924044そうだねx1
>チェンソーマンとかスパイファミリーとか
媚びさせてた女が生姜焼きにされて喰われたんだけど!
54923/01/18(水)23:23:48No.1016924069そうだねx1
>なぜ悪の「帝国」ばかりなのかみたいな話前にあったな
そりゃ帝王の独裁体制で民主主義と対立する旧態依然とした政治体制だからだ
55023/01/18(水)23:23:51No.1016924086+
>悪の連邦とかで悪の戦争推進派である過半数を潰そうとかなると面倒だからな…
地球連邦政府って総体出てこないのに明確に悪の連邦じゃんう
55123/01/18(水)23:23:55No.1016924105+
(フェミ系はよく釣れるな…)
55223/01/18(水)23:24:05No.1016924164そうだねx1
>帝王が一番強いのもよく考えると意味分かんねえな
でも首相と大統領と帝王と国王だったらどれが強そうかって言ったら
55323/01/18(水)23:24:15No.1016924244そうだねx1
Gガンダムが最終回で
人間は所詮戦わずにはいられない生き物
でも戦いを通じて開ける未来もあるからそれも良いよね
ってガンダムファイトって形を借りてだが戦争を否定せずに終わったのは今思うと結構異端だよね
55423/01/18(水)23:24:19No.1016924259そうだねx1
>当時のサザエさん見ると学生運動やストには冷めた目で見ている感じだったな
実際色んな取材とかで出てなかったっけ?
大半は普通に生活してたしむしろ迷惑でしたよってネタ
リアルタイムで当時過ごしてたシマコーの作者とかもかなりハッキリ冷めた目で見てたし
55523/01/18(水)23:24:25No.1016924291+
>地球連邦政府って総体出てこないのに明確に悪の連邦じゃんう
だからUCが何年経っても連邦は崩壊してないだろ
55623/01/18(水)23:24:27No.1016924308そうだねx1
>>純粋に素人が政治のこと考えても良い事は何もないしプロに任せればいいってのがみんな分かってきたからな…
>そうだといいけどそんな気がしないよ…
あんまり放っておくと好き勝手する奴も出てくるからな
適度な距離感でお前を見てるぞ…するのが1番よ
55723/01/18(水)23:24:32No.1016924332そうだねx2
国家権力に所属してる系の主人公って国の超法規的組織とかに在籍してはいるが
全ての命令を聞くわけでなく時には国にも噛み付くみたいな
正義のアウトロー主人公みたいなのが大半でない?所属先だけで判断してない?
55823/01/18(水)23:24:32No.1016924336そうだねx1
ジャンプラ系のは女媚びがキモいとは思う
だから新規のヒット作出ないんだろう
55923/01/18(水)23:24:42No.1016924378+
実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
56023/01/18(水)23:24:47No.1016924407+
だってすんごいお金かかる兵器と頑張って訓練した兵隊を湯水のように消費するんだよ?
こんなんコスパゴミクソ過ぎるわ
56123/01/18(水)23:24:49No.1016924416+
>悪の共和国を倒すには議会の過半数を倒さないといけなくて大変だぜ
なんというか地道だな…
56223/01/18(水)23:24:54No.1016924448そうだねx1
>>今は個人主義全盛期だからな
>これでアナーキスト(社会なんてどうでもいいぜー!)みたいなのは減少傾向なのがそこそこライン引いた個人主義だなって
利己的な利他主義というか1人でできる事には限界があるから助け合うっていう合理性だよね
56323/01/18(水)23:24:58No.1016924475+
>>悪の連邦とかで悪の戦争推進派である過半数を潰そうとかなると面倒だからな…
>地球連邦政府って総体出てこないのに明確に悪の連邦じゃんう
だから終わりがなくていつまでもズルズルやってるだろ
56423/01/18(水)23:24:59No.1016924479+
>>当時のサザエさん見ると学生運動やストには冷めた目で見ている感じだったな
>実際色んな取材とかで出てなかったっけ?
>大半は普通に生活してたしむしろ迷惑でしたよってネタ
>リアルタイムで当時過ごしてたシマコーの作者とかもかなりハッキリ冷めた目で見てたし
当時生きてた人間全員が同じ思想持ってるわけないんだから当たり前じゃね
56523/01/18(水)23:25:00No.1016924488+
>>エリザベス軍団の名前が蓮舫だから政治家の蓮舫と勘違いしたって長編導入のネタだからなぁ
>文字にするともう何がなんだか分からんな…
文字による勘違いネタだからな…
56623/01/18(水)23:25:05No.1016924506+
主人公側が戦争ふっかけるような奴でもその先の平和ありきの戦争だったりするしな
56723/01/18(水)23:25:07No.1016924524+
>実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
国や文化によって定義とかも違うから調べると面白いよ
56823/01/18(水)23:25:13No.1016924547+
帝王だの頭領だの
56923/01/18(水)23:25:14No.1016924555+
>Gガンダムが最終回で
>人間は所詮戦わずにはいられない生き物
>でも戦いを通じて開ける未来もあるからそれも良いよね
>ってガンダムファイトって形を借りてだが戦争を否定せずに終わったのは今思うと結構異端だよね
競技じゃん
57023/01/18(水)23:25:21No.1016924590+
>Gガンダムが最終回で
>人間は所詮戦わずにはいられない生き物
>でも戦いを通じて開ける未来もあるからそれも良いよね
>ってガンダムファイトって形を借りてだが戦争を否定せずに終わったのは今思うと結構異端だよね
逆だろ
戦争を否定してルールを定めたガンダムファイトに落とし込んでるんだから
57123/01/18(水)23:25:21No.1016924596+
戦争賛美を描くの難しいな
57223/01/18(水)23:25:22No.1016924600そうだねx4
今の作品だとはせがー先生のナポレオンいいよね
戦争漫画で特に戦争反対してる描写もないのに戦争はクソってわかるのいい
57323/01/18(水)23:25:32No.1016924665+
>>>正直戦争肯定するにはどうやってもリアリティ出せないんだよな
>>防衛戦争限定ならまだいける
>>ゲームだけど地球防衛軍マジで楽しい
>正義もクソもない純粋な侵略者相手の戦争は理屈考えなくていいからエンタメとしては最高だ
あと政治とかお金とかかなり都合よく無視できるしな
遺族への補償とか周辺国と自国民への心象に頭悩ませることもないし
57423/01/18(水)23:25:35No.1016924680そうだねx2
>だってすんごいお金かかる兵器と頑張って訓練した兵隊を湯水のように消費するんだよ?
>こんなんコスパゴミクソ過ぎるわ
兵器なんて飾って嬉しいコレクションでいいんだよ
57523/01/18(水)23:25:42No.1016924721そうだねx2
>>正直戦争肯定するにはどうやってもリアリティ出せないんだよな
>防衛戦争限定ならまだいける
>ゲームだけど地球防衛軍マジで楽しい
侵略に対する抵抗は戦争肯定とは全く別だろ
対にあるよは無条件降伏だぞそれ
57623/01/18(水)23:26:03No.1016924830+
>実際色んな取材とかで出てなかったっけ?
>大半は普通に生活してたしむしろ迷惑でしたよってネタ
>リアルタイムで当時過ごしてたシマコーの作者とかもかなりハッキリ冷めた目で見てたし
学校占領されたりあちこちでテロや暴力や強盗等されたり
街破壊されたり交通機関止められたら
そりゃ一般人は怒るよな…となる
57723/01/18(水)23:26:13No.1016924894+
>国家権力に所属してる系の主人公って国の超法規的組織とかに在籍してはいるが
>全ての命令を聞くわけでなく時には国にも噛み付くみたいな
>正義のアウトロー主人公みたいなのが大半でない?所属先だけで判断してない?
前半国家機関でやってて裏でやばいことやってたの判明して後半離反してってのも結構あるな
57823/01/18(水)23:26:15No.1016924916+
悪の帝国対愚民!
57923/01/18(水)23:26:16No.1016924922そうだねx2
学生運動にお熱だった人は今はフェミにお熱だから生きてちゃいけないタイプの人だと思う
58023/01/18(水)23:26:24No.1016924963+
>ジャンプラ系のは女媚びがキモいとは思う
>だから新規のヒット作出ないんだろう
関わるものを破滅させる女を真ん中に据えたエクソシストを
女性賛美と解釈してるアホを見たときはすげえなと思った脳に変な虫でも入ってるのか
58123/01/18(水)23:26:33No.1016925006+
>実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
エンペラーとキングの違いで単純に皇帝は王様の上と思っておいてもいい
58223/01/18(水)23:26:36No.1016925019+
>今の作品だとはせがー先生のナポレオンいいよね
>戦争漫画で特に戦争反対してる描写もないのに戦争はクソってわかるのいい
滅茶苦茶猛々しい男根主義的な感じに見えるのにそういう男たちすら戦争はクソって思ってるのどうしようもなさがあって凄くいい
58323/01/18(水)23:26:38No.1016925023+
>戦争賛美を描くの難しいな
勝った!勝った!万歳!万歳!で終わる作品ってあんまりないよね
58423/01/18(水)23:26:38No.1016925032そうだねx1
>当時生きてた人間全員が同じ思想持ってるわけないんだから当たり前じゃね
それで大半が否定的だったから今あの当時の角材握ってた連中が白眼視されてるんでは?
58523/01/18(水)23:26:51No.1016925107+
>でも首相と大統領と帝王と国王だったらどれが強そうかって言ったら
総統!
58623/01/18(水)23:26:53No.1016925123+
>侵略に対する抵抗は戦争肯定とは全く別だろ

抵抗が戦争の形とってるなら戦争肯定じゃん
58723/01/18(水)23:26:58No.1016925158+
戦争をしたほうが安く付く場合というのは多分存在するんだろうけどそういう状況になってる事自体がクソすぎるからな
58823/01/18(水)23:26:59No.1016925162+
>戦争賛美を描くの難しいな
戦争自体を賛美ってホントに無理があるからな
プロパガンダバリバリの戦中の作品でも賛美してるのは戦争ではなく終わった後の平和なんだ
58923/01/18(水)23:27:05No.1016925197そうだねx2
>>地球連邦政府って総体出てこないのに明確に悪の連邦じゃんう
>だからUCが何年経っても連邦は崩壊してないだろ
宇宙世紀218年に崩壊するよ
59023/01/18(水)23:27:13No.1016925235+
>でも首相と大統領と帝王と国王だったらどれが強そうかって言ったら
ラオウ
59123/01/18(水)23:27:13No.1016925240+
>勝った!勝った!万歳!万歳!で終わる作品ってあんまりないよね
エリア88の何とも言えない感じが好き
皆死んでしまった…
59223/01/18(水)23:27:16No.1016925252そうだねx2
>でも首相と大統領と帝王と国王だったらどれが強そうかって言ったら
大統領だろ
59323/01/18(水)23:27:16No.1016925254そうだねx1
>実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
王も封建制なのか絶対王政なのかでこれ別の言葉にしたほうがいいんじゃない?ってなるぐらいまるで立場違うぞ!
59423/01/18(水)23:27:22No.1016925281+
>主人公側が戦争ふっかけるような奴でもその先の平和ありきの戦争だったりするしな
昭和天皇物語はもうすぐ主人公がなんの展望もなく戦争を命令することになるんだよな
59523/01/18(水)23:27:28No.1016925316+
>>戦争賛美を描くの難しいな
>勝った!勝った!万歳!万歳!で終わる作品ってあんまりないよね
つまんね…ってなるからな
悲惨な悲劇の物語性が強過ぎるんだ
59623/01/18(水)23:27:30No.1016925331そうだねx1
>>なぜ悪の「帝国」ばかりなのかみたいな話前にあったな
>悪の帝国は大体皇帝の独断で侵略してくるから皇帝さえ倒せばなんとかなるが
>悪の共和国を倒すには議会の過半数を倒さないといけなくて大変だぜ
というか議員を武力で倒したところで解決しなくない?
59723/01/18(水)23:27:39No.1016925387そうだねx4
結局今でも権力批判戦争批判の作品って山ほど作られてるけどスレ「」は何が見えてるんだ?
59823/01/18(水)23:27:40No.1016925398そうだねx4
>抵抗が戦争の形とってるなら戦争肯定じゃん
うn…?
59923/01/18(水)23:27:42No.1016925412そうだねx1
ダヴーのいう優れた兵士とは良き父良き夫良き市民だけがなれるもので
チンピラの居場所はねえは本当にその通りだけど
そうすると戦争起きるとまともな人材がどんどん減る
60023/01/18(水)23:27:44No.1016925422+
>>でも首相と大統領と帝王と国王だったらどれが強そうかって言ったら
>総統!
総帥!
60123/01/18(水)23:27:49No.1016925458そうだねx1
>戦争自体を賛美ってホントに無理があるからな
>プロパガンダバリバリの戦中の作品でも賛美してるのは戦争ではなく終わった後の平和なんだ
庶民的にも欲しいのは戦時中の生活より終わった後の平和だからそこはね
60223/01/18(水)23:27:53No.1016925470+
>でも首相と大統領と帝王と国王だったらどれが強そうかって言ったら
大統領って何故か物理的に強いこと多いよね
60323/01/18(水)23:27:56No.1016925488そうだねx1
>というか議員を武力で倒したところで解決しなくない?
議員を支持する市民から新たな議員が生まれるからな
60423/01/18(水)23:27:58No.1016925498+
>>戦争賛美を描くの難しいな
>戦争自体を賛美ってホントに無理があるからな
>プロパガンダバリバリの戦中の作品でも賛美してるのは戦争ではなく終わった後の平和なんだ
個人ならバトル最高!ってのもあるんだけど
どうしても無関係の人まきこんじゃうのが辛いよな…
60523/01/18(水)23:28:00No.1016925508そうだねx1
>>侵略に対する抵抗は戦争肯定とは全く別だろ
>?
>抵抗が戦争の形とってるなら戦争肯定じゃん
なんだ無防備マンか
60623/01/18(水)23:28:00No.1016925512+
>エリア88の何とも言えない感じが好き
>皆死んでしまった…
サキはマジで死ぬとこじゃねえだろあれ…
60723/01/18(水)23:28:09No.1016925569そうだねx1
>それで大半が否定的だったから今あの当時の角材握ってた連中が白眼視されてるんでは?
そりゃ大半が運動に賛同してたら成田空港は開港してないし日大は潰れてるだろ
60823/01/18(水)23:28:14No.1016925600そうだねx2
戦争に勝っても失ったものの方が大きいからビターエンドにしかならんのよね
60923/01/18(水)23:28:14No.1016925601そうだねx1
>悪の帝国対愚民!
前半の銀英伝かな
61023/01/18(水)23:28:18No.1016925627そうだねx1
>?
>抵抗が戦争の形とってるなら戦争肯定じゃん
無抵抗マンまだ生きてたのか
61123/01/18(水)23:28:19No.1016925637+
>>>なぜ悪の「帝国」ばかりなのかみたいな話前にあったな
>>悪の帝国は大体皇帝の独断で侵略してくるから皇帝さえ倒せばなんとかなるが
>>悪の共和国を倒すには議会の過半数を倒さないといけなくて大変だぜ
>というか議員を武力で倒したところで解決しなくない?
ナポレオンの初期で議員なめんな!って格闘するシーンあったの思い出した
61223/01/18(水)23:28:19No.1016925640そうだねx1
王が国の中で一番強いのいいよね
61323/01/18(水)23:28:20No.1016925642そうだねx1
>結局今でも権力批判戦争批判の作品って山ほど作られてるけどスレ「」は何が見えてるんだ?
中国の方かもしれんし
61423/01/18(水)23:28:24No.1016925663そうだねx2
>ジャンプラ系のは女媚びがキモいとは思う
>だから新規のヒット作出ないんだろう
あの殺し屋と幼稚園の漫画大分女性向けでヒットしてるんだけど…
61523/01/18(水)23:28:29No.1016925697そうだねx1
>>でも首相と大統領と帝王と国王だったらどれが強そうかって言ったら
>大統領って何故か物理的に強いこと多いよね
そりゃそういうの大好きなメリケンが大統領制だからな
61623/01/18(水)23:28:36No.1016925732+
バトル狂は主人公やれるけど戦争狂は無理
61723/01/18(水)23:28:36No.1016925736+
>勝った!勝った!万歳!万歳!で終わる作品ってあんまりないよね
どんだけボロ勝ちしようが無血開城しようがそれまでに失いまくってるだろうからな
61823/01/18(水)23:28:38No.1016925747+
>国家権力に所属してる系の主人公って国の超法規的組織とかに在籍してはいるが
>全ての命令を聞くわけでなく時には国にも噛み付くみたいな
>正義のアウトロー主人公みたいなのが大半でない?所属先だけで判断してない?
主人公が国家権力そのもののはずの昭和天皇物語
61923/01/18(水)23:28:50No.1016925823そうだねx1
>学生運動にお熱だった人は今はフェミにお熱だから生きてちゃいけないタイプの人だと思う
嫌いなものなんでも一纏めにしちゃう癖やめた方が良いと思うよ
62023/01/18(水)23:29:00No.1016925888+
なんですか戦争して中国統一を目指すキングダムが危険な漫画だって言うんですか
62123/01/18(水)23:29:02No.1016925900そうだねx2
>あの殺し屋と幼稚園の漫画大分女性向けでヒットしてるんだけど…
女嫌いさんの言う事真に受けんな
頭おかしくなるぞ
62223/01/18(水)23:29:02No.1016925904+
>実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
王は単一民族の国の長で複数の国を支配してると皇帝になる
62323/01/18(水)23:29:11No.1016925959そうだねx1
>あの殺し屋と幼稚園の漫画大分女性向けでヒットしてるんだけど…
息臭いから話しかけないで
62423/01/18(水)23:29:11No.1016925961そうだねx1
>>ジャンプラ系のは女媚びがキモいとは思う
>>だから新規のヒット作出ないんだろう
>あの殺し屋と幼稚園の漫画大分女性向けでヒットしてるんだけど…
両性どっちもでしょアレは…
むしろアニメで女層が後から入ってきたやつでは
62523/01/18(水)23:29:20No.1016926024+
>嫌いなものなんでも一纏めにしちゃう癖やめた方が良いと思うよ
言葉が通じないタイプだからスルーしかないと思うの
62623/01/18(水)23:29:32No.1016926079そうだねx3
>両性どっちもでしょアレは…
>むしろアニメで女層が後から入ってきたやつでは
スパイファミリーじゃねーよ!
62723/01/18(水)23:29:32No.1016926084+
>>実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
>王は単一民族の国の長で複数の国を支配してると皇帝になる
いや教皇の許可を得ていない皇帝は認めないぞ
62823/01/18(水)23:29:43No.1016926147+
>むしろアニメで女層が後から入ってきたやつでは
…うん?
62923/01/18(水)23:29:44No.1016926152+
>なんですか戦争して中国統一を目指すキングダムが危険な漫画だって言うんですか
歴史って元ネタがあるのに捻じ曲げたらその方が問題だ
63023/01/18(水)23:29:54No.1016926222そうだねx1
>あの殺し屋と幼稚園の漫画大分女性向けでヒットしてるんだけど…
ヒット作には全部人間が登場してますね!
63123/01/18(水)23:29:56No.1016926235そうだねx2
>>侵略に対する抵抗は戦争肯定とは全く別だろ
>?
>抵抗が戦争の形とってるなら戦争肯定じゃん
やりたくねえけどやらねえと死ぬからやる
だから戦争が起きることはもうどうしようもないけどだからといって戦争最高!とはならんでしょ
63223/01/18(水)23:30:06No.1016926279+
>息臭いから話しかけないで
自分の息だろ
病院行け
63323/01/18(水)23:30:09No.1016926310そうだねx1
キングダムとか昭和天皇物語とか例に挙げられても
歴史の流れ自体はそのままやってる作品の何をツッコめと
63423/01/18(水)23:30:10No.1016926318+
>というか議員を武力で倒したところで解決しなくない?
ヴィシーフランスみたいな感じで傀儡政権を作ろう
63523/01/18(水)23:30:15No.1016926362+
>>>実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
>>王は単一民族の国の長で複数の国を支配してると皇帝になる
>いや教皇の許可を得ていない皇帝は認めないぞ
うるせー免罪符でも売ってろ
63623/01/18(水)23:30:24No.1016926415そうだねx1
>なんですか戦争して中国統一を目指すキングダムが危険な漫画だって言うんですか
むしろいい加減さっさと統一しろよ
兵士やら武将やらどれだけ生えてくるんだ
63723/01/18(水)23:30:38No.1016926491+
>なんですか戦争して中国統一を目指すキングダムが危険な漫画だって言うんですか
最終的に勝利の果てにマジでろくでもないことになる元ネタじゃん!
63823/01/18(水)23:30:40No.1016926508+
ブレイブハートで弓矢より安いアイルランド兵という描写があったなぁ
63923/01/18(水)23:30:40No.1016926512+
>>学生運動にお熱だった人は今はフェミにお熱だから生きてちゃいけないタイプの人だと思う
>嫌いなものなんでも一纏めにしちゃう癖やめた方が良いと思うよ
学生運動やっててフェミやっててガンダム好きって奴1人ぐらいは必ずいるだろうけどそいつがいるからガンダム滅びろって言ったら滅びてくれるんだろうか
64023/01/18(水)23:30:41No.1016926514そうだねx1
>なんですか戦争して中国統一を目指すキングダムが危険な漫画だって言うんですか
中国共産党にはあるいはそうかもしれぬ
64123/01/18(水)23:30:43No.1016926526そうだねx1
人口の半分考えなしに敵に回すような奴の言葉が同意なんて取れるわけねーだろ
64223/01/18(水)23:30:49No.1016926563+
>なんですか戦争して中国統一を目指すキングダムが危険な漫画だって言うんですか
いいよね単行本収録の最初の頃の家族思いっぽい作者
64323/01/18(水)23:30:52No.1016926580そうだねx2
なぜかヒット作が女性に「も」人気だったって理由を
女性だけに焦点あてた作品だけ作ればいいわ男とか死ねって方針に行くのあほすぎ
64423/01/18(水)23:30:55No.1016926593+
>やりたくねえけどやらねえと死ぬからやる
>だから戦争が起きることはもうどうしようもないけどだからといって戦争最高!とはならんでしょ
それはあんたが戦争を侵略戦争としか理解してないだけだよ…
64523/01/18(水)23:31:04No.1016926648そうだねx2
>>>ジャンプラ系のは女媚びがキモいとは思う
>>>だから新規のヒット作出ないんだろう
>>あの殺し屋と幼稚園の漫画大分女性向けでヒットしてるんだけど…
>両性どっちもでしょアレは…
>むしろアニメで女層が後から入ってきたやつでは
すげぇよこのナチュラル女見下し思考回路
64623/01/18(水)23:31:05No.1016926658+
戦争の悲惨さを描かない作品か・・・
マルクスブラザーズの我輩はカモであるとか?
64723/01/18(水)23:31:24No.1016926771+
>やりたくねえけどやらねえと死ぬからやる
>だから戦争が起きることはもうどうしようもないけどだからといって戦争最高!とはならんでしょ
戦中の国威発揚映画とか観ればわかるけどだいたい「やりたくないけどやらねえと死ぬからやる」って動機づけされてるよ
64823/01/18(水)23:31:29No.1016926806そうだねx2
この話の流れで性的弱者の異性蔑視にまで行かれると混乱する
64923/01/18(水)23:31:29No.1016926808そうだねx2
戦場にしか居場所が無いタイプの主人公でもそんな奴が生まれる様な世界がクソ!って結論になるしな
65023/01/18(水)23:31:35No.1016926863+
>>>実は王と帝って何が違うのかよくわかってない
>>王は単一民族の国の長で複数の国を支配してると皇帝になる
>いや教皇の許可を得ていない皇帝は認めないぞ
元老院の勝手だローマ
65123/01/18(水)23:31:37No.1016926872そうだねx2
学生運動やってた連中が今のフェミの運動推進してるから関連性はちゃんとあるんだ
65223/01/18(水)23:31:39No.1016926883+
>王は単一民族の国の長で複数の国を支配してると皇帝になる
性質上封建制の王様のでかいバージョンみたいになりがちだから一周回って立場そんな強くないとか起こって大変だなぁ
65323/01/18(水)23:31:42No.1016926906+
>戦争の悲惨さを描かない作品か・・・
>マルクスブラザーズの我輩はカモであるとか?
戦中のプロパガンダ作品とか?
65423/01/18(水)23:31:49No.1016926952+
>それはあんたが戦争を侵略戦争としか理解してないだけだよ…
侵略戦争に限った話をしてるんだけど!?
65523/01/18(水)23:31:59No.1016926997そうだねx1
>性的弱者
これEDの定義じゃない?
65623/01/18(水)23:32:03No.1016927024そうだねx1
>戦中の国威発揚映画とか観ればわかるけどだいたい「やりたくないけどやらねえと死ぬからやる」って動機づけされてるよ
侵略戦争と防衛戦争同じに考えてんの?
頭大丈夫?
65723/01/18(水)23:32:07No.1016927046+
戦争なんてクソだけど敵が攻めてきたら死にたくないなら抵抗しなきゃいけねえんだは
反戦ではなく戦争肯定だ
65823/01/18(水)23:32:07No.1016927048+
学生運動もリベラル!フェミもリベラル!そこに何の違いがある!!
65923/01/18(水)23:32:09No.1016927057そうだねx2
>>>学生運動にお熱だった人は今はフェミにお熱だから生きてちゃいけないタイプの人だと思う
>>嫌いなものなんでも一纏めにしちゃう癖やめた方が良いと思うよ
>学生運動やっててフェミやっててガンダム好きって奴1人ぐらいは必ずいるだろうけどそいつがいるからガンダム滅びろって言ったら滅びてくれるんだろうか
まあガンダムはいっぺん滅びた方がスッキリしそう
66023/01/18(水)23:32:30No.1016927192そうだねx1
>まあガンダムはいっぺん滅びた方がスッキリしそう
滅びてるでしょ!?
66123/01/18(水)23:32:32No.1016927212+
>戦中の国威発揚映画とか観ればわかるけどだいたい「やりたくないけどやらねえと死ぬからやる」って動機づけされてるよ
それだって戦争そのものを肯定してるわけじゃないじゃん
66223/01/18(水)23:32:35No.1016927233そうだねx1
>戦争なんてクソだけど敵が攻めてきたら死にたくないなら抵抗しなきゃいけねえんだは
>反戦ではなく戦争肯定だ
いや全然違うだろ…
66323/01/18(水)23:32:38No.1016927252+
>侵略戦争に限った話をしてるんだけど!?
戦争=侵略という理解がまず頭悪いと言っている
66423/01/18(水)23:32:44No.1016927283そうだねx1
>>戦中の国威発揚映画とか観ればわかるけどだいたい「やりたくないけどやらねえと死ぬからやる」って動機づけされてるよ
>侵略戦争と防衛戦争同じに考えてんの?
>頭大丈夫?
侵略戦争は防衛名目でやられるってウクライナ見てて学ばなかったマンじゃん
66523/01/18(水)23:32:45No.1016927291+
>戦争なんてクソだけど敵が攻めてきたら死にたくないなら抵抗しなきゃいけねえんだは
>反戦ではなく戦争肯定だ
いや流石に大抵は交渉とかも試みてからやるだろ……
66623/01/18(水)23:32:46No.1016927297+
>まあガンダムはいっぺん滅びた方がスッキリしそう
スッキリしようぜぇ!
66723/01/18(水)23:32:47No.1016927303+
侵略者の血で大地を赤く染めよ!
66823/01/18(水)23:32:48No.1016927304+
ポケモンも次の女主人公のやつこけてアニメ終わって欲しい
66923/01/18(水)23:33:08No.1016927427+
>戦争=侵略という理解がまず頭悪いと言っている
誰もそんな事言ってないけど…
67023/01/18(水)23:33:13No.1016927456+
>侵略戦争は防衛名目でやられるってウクライナ見てて学ばなかったマンじゃん
頭プーチンか?

[トップページへ] [DL]