ぽんぽこちん体操@ottottou·2022年7月9日返信先: @ko0319loveさんというか、権利侵害(著作権侵害など)された本人か代理人弁護士の申し立てじゃないと開示は無理なはずなんだけどねを111
ぽんぽこちん体操@ottottou·2022年7月9日返信先: @jarijari001さん, @ko0319loveさんそうすると、脅迫罪に該当しかねないし、執行猶予取り消されちゃうし、そこまでリスク犯すか?という笑19
砂利拾いくん⚠︎言論蛮族⚠︎|青汁王子が開示請求中@jarijari001·2022年7月9日返信先: @ottottouさん, @ko0319loveさん多分これくらいなら脅迫罪で有罪にならないだろという算段なのでは? 弁護士もついてるでしょうし110
ぽんぽこちん体操@ottottou·2022年7月9日返信先: @jarijari001さん, @ko0319loveさんメリットがあるのかなあ。 まあ開示請求はまず通らないとは思いますが、そこまでのリスクをかけてやることなのか210
砂利拾いくん⚠︎言論蛮族⚠︎|青汁王子が開示請求中@jarijari001返信先: @ottottouさん, @ko0319loveさん自分にとって不都合な意見を封じるメリットはあります。実際そうなってますし午前3:47 · 2022年7月9日9 件のいいね
ぽんぽこちん体操@ottottou·2022年7月9日返信先: @jarijari001さん, @ko0319loveさんまあ牽制しておくと言うことか。 私自信青汁氏のビジネスには疎いけど、そこ追求するのを誹謗中傷だって言ってたらそれこそ言論の自由が損なわれる気がしますけど。 総理大臣が野党を名誉毀損で訴えると言ってるのと同じような気がw18
砂利拾いくん⚠︎言論蛮族⚠︎|青汁王子が開示請求中@jarijari001·2022年7月9日返信先: @ottottouさん, @ko0319loveさん今後出てくるかもしれない他の告発者を牽制する事もできますしね。19