[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3996人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673954493370.jpg-(33654 B)
33654 B23/01/17(火)20:21:33No.1016516519+ 21:35頃消えます
2期はこの形態でなく新たな姿になるんだろうか
この姿カッコいいのに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/17(火)20:22:33No.1016516952+
ほぼ無傷だしこのままだろう
一気に時間飛んだりしたら分からんけど
223/01/17(火)20:23:11No.1016517234+
最終話だけ別の姿になったりするかもしれん
そう言うのビルド系だけだっけ?
323/01/17(火)20:24:51No.1016517914+
ランスロットで言うコンクエスターみたいなもんで途中で変わると思う
423/01/17(火)20:25:05No.1016518029+
>最終話だけ別の姿になったりするかもしれん
>そう言うのビルド系だけだっけ?
分割2クールだしあり得るかもしれないね
523/01/17(火)20:26:48No.1016518679+
2期途中で変わってマスクのへの字が2本になる
完結編の劇場版では3本だ
623/01/17(火)20:26:51No.1016518698+
株式会社ガンダム補修版みたいなのは出るかもしれない
723/01/17(火)20:27:11No.1016518811そうだねx4
やっぱダブルオーっぽいな
823/01/17(火)20:27:22No.1016518899+
>最終話だけ別の姿になったりするかもしれん
>そう言うのビルド系だけだっけ?
最後のG-UNITぐらいしか思いつかない
923/01/17(火)20:28:15No.1016519207+
人殺しのガンダムで終われないよな?
1023/01/17(火)20:30:15No.1016519979+
武器セットとか出すために追加兵装や換装ユニットとかはあるかもしれない
1123/01/17(火)20:30:24No.1016520039+
>最終話だけ別の姿になったりするかもしれん
>そう言うのビルド系だけだっけ?
変則的ではあるけど00ラストのエクシアR2とかみたいにやれないこともないかな
1223/01/17(火)20:31:40No.1016520516+
かーちゃんの呪縛抜け出したらその証としてお色直しはあるかもしれん株式会社ガンダムの面々の手で
そこにニカ姐いられるといいね
1323/01/17(火)20:34:22No.1016521590+
可変!可変はまだなの!?
1423/01/17(火)20:37:20No.1016522795+
>可変!可変はまだなの!?
GUNDで可変機はやばい!
1523/01/17(火)20:38:28No.1016523296+
>呪縛抜けられるといいね
1623/01/17(火)20:39:06No.1016523546そうだねx1
好きな人も多いんだろうけど普通のガンダム顔になっちゃったのが残念
1723/01/17(火)20:39:42No.1016523813+
前の方が可愛かったな~
1823/01/17(火)20:41:09No.1016524420+
>変則的ではあるけど00ラストのエクシアR2とかみたいにやれないこともないかな
機体のコアモジュールをお手軽移植できるかどうかだな
1923/01/17(火)20:42:32No.1016525015そうだねx3
なんか中間フォーム感あるし最終はまたあると思う
2023/01/17(火)20:42:38No.1016525063+
完成したら母ちゃんに取られそうじゃん、エアリアル
2123/01/17(火)20:43:21No.1016525374+
>前の方が可愛かったな~
女の子っぽくも少年っぽくもあるシルエットだったのが
かなりムキムキの男!って感じになっちゃったよね
まあもし水星の魔女のコンセプト全部ダダ滑りしてた場合のテコ入れ用の保険で正統派デザインだったのかもしれんけども
2223/01/17(火)20:43:27No.1016525416+
足太いな
2323/01/17(火)20:43:28No.1016525426+
水星には主人公サポートメカとかでないね
2423/01/17(火)20:44:19No.1016525759+
エアリアルFb
2523/01/17(火)20:45:03No.1016526061+
なんで十徳ナイフを2つも背負ってるんだと最初は思った
2623/01/17(火)20:45:04No.1016526067+
エアリアルを「普通のガンダム」が好きな人がリファインしたって感じ まあデザイナー同じなんだけど
2723/01/17(火)20:45:17No.1016526142+
>なんか中間フォーム感あるし最終はまたあると思う
オーライザーなしの00感はあるから
ミオリネが支援機に乗ってドッキングしたらアツ…いや小姑?だらけのエアリアルくんにドッキングはできないか…
2823/01/17(火)20:45:38No.1016526281+
素エアリアルがやっぱり好きだ
2923/01/17(火)20:46:28No.1016526612+
>エアリアルFb
膝すねあたりがGP01よね
3023/01/17(火)20:46:39No.1016526705+
背中のやつがスラスターだったのが驚いた
3123/01/17(火)20:46:50No.1016526795+
ママンが乗ってラスボスになる説
3223/01/17(火)20:47:33No.1016527081+
FBっぽいけどステイメン味を少し感じるから
最終仕様はデンドロ系で
3323/01/17(火)20:48:03No.1016527277そうだねx8
作中でキャラに前の方が~なんて言わせてるあたり狙ってやってるデザインだとは思う
3423/01/17(火)20:49:33No.1016527873+
ネットの反応を見てキチガイ三連非人道的ガンダムを放送してる間に最終形態を考える!
3523/01/17(火)20:49:48No.1016527963+
バルバトスは素→ルプス→ルプスレクスで3形態だっけ
2クールだからなあ
3623/01/17(火)20:49:51No.1016527981そうだねx1
正直エアリアル良さは消えた
3723/01/17(火)20:50:45No.1016528350+
別に海老川デザインではないんだよね?
3823/01/17(火)20:51:10No.1016528511+
俺…
でかいライフル嫌いかもしれない…
長いのはいいが…
3923/01/17(火)20:51:11No.1016528518+
ヴェルトール2みたいな立ち位置に?
4023/01/17(火)20:51:35No.1016528682+
いいですよね十数年もの間苦楽を共にした家族がゴツい装甲に身を包んだ兵器に成り果てるの
4123/01/17(火)20:51:53No.1016528810そうだねx4
>いいですよね十数年もの間苦楽を共にした家族がゴツい装甲に身を包んだ兵器に成り果てるの
スレッタも喜んでいます
4223/01/17(火)20:52:34No.1016529084+
水星にいる間もこうして機体更新することあったんだろうか
4323/01/17(火)20:53:02No.1016529267+
>俺…
>でかいライフル嫌いかもしれない…
>長いのはいいが…
というかおもちゃっぽくてもやっぱ主人公は大剣とか持ってて欲しい
鉄血がそういうノリだったからあえてズラしてるのかもしれんけど
4423/01/17(火)20:53:03No.1016529271そうだねx1
前の方が好きだったなァ…!
4523/01/17(火)20:53:03No.1016529275+
デザイナー元コジプロの人なのね
4623/01/17(火)20:53:52No.1016529577そうだねx2
劇中でいきなりメタなディスられ方してるから
もう一回ぐらい姿変わりそう
4723/01/17(火)20:53:55No.1016529600+
最終形態が義肢っぽさマシマシになるかもしれんし…
4823/01/17(火)20:53:59No.1016529622+
>水星にいる間もこうして機体更新することあったんだろうか
本編の10年以上前から「エアリアル」はあったらしいから流石にありそうだ
4923/01/17(火)20:54:02No.1016529640+
ビットステイヴも玩具っぽいギミックだよね
5023/01/17(火)20:55:19No.1016530152+
別の目的があってエアリアルが段階を上がっていく感じだから歴代の主役機とちょっと強化のニュアンスが違うよな
戦闘で負けそうになることも全然ないし…
5123/01/17(火)20:55:29No.1016530203+
ライフルはビルド系っぽいかもしれない
5223/01/17(火)20:55:58No.1016530397+
>別の目的があってエアリアルが段階を上がっていく感じだから歴代の主役機とちょっと強化のニュアンスが違うよな
>戦闘で負けそうになることも全然ないし…
さすがにシャディク戦はやばかったし...
5323/01/17(火)20:56:04No.1016530428+
ルブリスウルとソーンの強化をしてあげて欲しい
あんま強くないし
5423/01/17(火)20:56:26No.1016530568そうだねx1
>好きな人も多いんだろうけど普通のガンダム顔になっちゃったのが残念
これはわざとやってると思う
ソフィにも前の方が良かったって言わせてるし
ミオリネからの第一印象が恐怖だし
5523/01/17(火)20:56:47No.1016530699+
>ルブリスウルとソーンの強化をしてあげて欲しい
>あんま強くないし
でも強化すると死亡フラグあがるよなアレ
5623/01/17(火)20:56:56No.1016530751+
普通のエアリアルはちょいちょい被弾するからな
5723/01/17(火)20:57:07No.1016530801+
>あんま強くないし
ビーム系なんなく防がれてるの見ると勝負になってないよな
5823/01/17(火)20:57:40No.1016531050+
ウルソーンは流石に次来る時は別物になってて貰わないと脅威でも何でも無さすぎる…
5923/01/17(火)20:57:42No.1016531062+
>でも強化すると死亡フラグあがるよなアレ
ガンビットなんて使ったら即死しそうだよね…
6023/01/17(火)20:57:50No.1016531109+
肩青くて2個ブースターなのもフルバーニアン感強い
6123/01/17(火)20:57:52No.1016531130そうだねx3
>バルバトスは素→ルプス→ルプスレクスで3形態だっけ
>2クールだからなあ
初期の形態はともかく第4から第6までもあるからバルバトスはあんま比較対象にしない方がいいと思う
6223/01/17(火)20:57:56No.1016531157+
気軽にパーメットスコア4ができればねぇ
6323/01/17(火)20:58:02No.1016531199+
二機でもエアリアルと同等以上のMSって出るんだろうか?
6423/01/17(火)20:58:04No.1016531213+
顔が普通のガンダムっぽくなっちゃったのがちょっと残念
6523/01/17(火)20:58:20No.1016531346+
スコア6もあっさり使ってるし割とどうしようもない
6623/01/17(火)20:58:32No.1016531429+
嘘だろ俺が聖子ちゃんみたいな髪型に
6723/01/17(火)20:58:37No.1016531471そうだねx3
>ミオリネからの第一印象が恐怖だし
それは見た目が怖いんじゃなく来てすぐ人を叩き潰したからで違う話しだろ…
6823/01/17(火)20:59:27No.1016531830+
前のは顔かわいかったもんな
6923/01/17(火)20:59:31No.1016531858+
しかし一体この機体で何と戦うんです?
7023/01/17(火)20:59:46No.1016531960+
ルブリス=エアリアルなのかもわからんバルバトスとかデルフィングみたいに改修に改修を重ねてあの姿になったのかもしれないけど
7123/01/17(火)20:59:48No.1016531969+
>普通のエアリアルはちょいちょい被弾するからな
エアリアル本体自体は流石に最新鋭機に比べたら劣る感じはあったよね
7223/01/17(火)20:59:51No.1016531989+
ビット本体に攻撃当てたのがスタンビームしか無いくらいバリアが無敵すぎるから射撃戦だとお話にならない
7323/01/17(火)21:00:42No.1016532294+
ガンダムマーキュリーにならないのか
7423/01/17(火)21:00:54No.1016532375+
普通のガンダム顔だし途中で奪われたりして敵に回りそう
7523/01/17(火)21:01:25No.1016532594+
>エアリアル本体自体は流石に最新鋭機に比べたら劣る感じはあったよね
普通のパーツだけど構成がすごいねみたいなやつだったしな
7623/01/17(火)21:01:39No.1016532696+
ガンドアームに対するウイルス兵器みたいなのなら対策できないかな
7723/01/17(火)21:01:53No.1016532793+
>普通のガンダム顔だし途中で奪われたりして敵に回りそう
奪ってもスレッタ以外には超塩対応だぞエアリアル
7823/01/17(火)21:02:21No.1016532972+
>エアリアル本体自体は流石に最新鋭機に比べたら劣る感じはあったよね
職人芸的に丁寧に組み立てられてるけどあの性能のキモはガンドって感じだから本格的にベネリットの力を借りて改修したのがスレ画なのかね
7923/01/17(火)21:02:23No.1016532988+
エアリアルの中にいる存在を表に引きずり出すにはスコアを上げてかなくちゃいけなくて
上げるためにはより強力な兵器の塊を扱うのが早いのか
8023/01/17(火)21:03:05No.1016533266+
00みたいに2期で時間飛ぶわけじゃ無いだろうし続投では
8123/01/17(火)21:03:14No.1016533325+
>>普通のガンダム顔だし途中で奪われたりして敵に回りそう
>奪ってもスレッタ以外には超塩対応だぞエアリアル
ゆりかごで母さんに私が戦うからスレッタは許してあげて みたいなことエアリアルが思ってたような
8223/01/17(火)21:03:22No.1016533372+
ガンダムだと2号機が危ないが
エアリアルがすでに2号機か
8323/01/17(火)21:03:32No.1016533449+
ガンダム同士でもスコアに差があるとまったく勝ち目ないっぽけどそれだと二期はもっとやべー魔女が出てくるのかね
8423/01/17(火)21:03:32No.1016533452+
>エアリアル本体自体は流石に最新鋭機に比べたら劣る感じはあったよね
そうかな?
8523/01/17(火)21:03:55No.1016533598+
エアリアル君はスレッタの格闘センス褒めてたけど本体の特性的にあまり格闘する場面がないな
8623/01/17(火)21:04:05No.1016533656+
>>エアリアルFb
>膝すねあたりがGP01よね
肩が青に変わるのもだいぶFbあじつよい
8723/01/17(火)21:04:16No.1016533729+
関係ないけど(改修型)好き
呼ぶときはただのエアリアルなのが
8823/01/17(火)21:04:29No.1016533804+
>>エアリアル本体自体は流石に最新鋭機に比べたら劣る感じはあったよね
>そうかな?
ダリルバルデに格闘でパワー負けする描写あるからね
8923/01/17(火)21:04:50No.1016533922そうだねx1
順当に考えたらプロスペラがラスボスになってエアリアルも敵側になるんだろうな
9023/01/17(火)21:05:07No.1016534022+
覚醒してもミカエリスが食らいつけてたからな
9123/01/17(火)21:05:09No.1016534035+
どうも暗黒進化ポジションっぽい
9223/01/17(火)21:05:52No.1016534341+
改修型って機械的なネーミングすぎるけど分かりやすくていいのか
9323/01/17(火)21:06:12No.1016534461+
ミオリネさんが光のエアリアルに乗って戦うよ
9423/01/17(火)21:06:17No.1016534495+
終盤で元のエアリアルっぽいシルエットに戻ってほしい
9523/01/17(火)21:06:19No.1016534503+
実は壊れたエアリアルとは別に作ってた機体でAIだけうつしたんじゃ…
9623/01/17(火)21:07:09No.1016534815+
エアリアル自身は元々エスカッシャンとの連携がキモだからか本体装甲割とすぐバキバキになる程度に薄めだしライフルサーベルと火力も控えめでソレがシャディク戦で響いてたな
そのあたりの弱点全部丁寧に潰してあって怖…
9723/01/17(火)21:07:22No.1016534895+
>呼ぶときはただのエアリアルなのが
というかエアリアルって呼び名は変わらないようにするための配慮って感じがする
9823/01/17(火)21:07:49No.1016535072+
バルバトスも作中だと改修後も呼び名はバルバトスで通してたっけ
9923/01/17(火)21:08:13No.1016535235+
>ダリルバルデに格闘でパワー負けする描写あるからね
まあ現実的に考えたら大手企業の技術に勝てるわけないもんなルブリスというかオックスアースそこまで大きい企業じゃないっぽいしね
10023/01/17(火)21:08:54No.1016535525そうだねx1
>>>エアリアル本体自体は流石に最新鋭機に比べたら劣る感じはあったよね
>>そうかな?
>ダリルバルデに格闘でパワー負けする描写あるからね
パワー重視の機体にバランス型な機体が押し負けただけで劣ってるとは思わないけどなあ
10123/01/17(火)21:09:01No.1016535570そうだねx2
一期バルバトスの形態名みたいに劇中では使わないメタ的な区別の為の名前だろうし改修型
10223/01/17(火)21:09:06No.1016535596+
エアリアルのむちむち感は減ってしまった気がする
10323/01/17(火)21:09:24No.1016535721そうだねx1
>バルバトスも作中だと改修後も呼び名はバルバトスで通してたっけ
「バルバトスはバルバトスでしょ」
でも最後だけ熱くなってる昭弘のノリに付き合ってフルで言う
10423/01/17(火)21:09:49No.1016535918+
>まあ現実的に考えたら大手企業の技術に勝てるわけないもんなルブリスというかオックスアースそこまで大きい企業じゃないっぽいしね
ママンの裏側を考えたらむしろずっと高度な技術持ってる可能性は割とあるような…
10523/01/17(火)21:10:34No.1016536205+
エアリアルもバルバトスみたいに新造はできない特殊技術が使われてるからこのまま通すんだろう
10623/01/17(火)21:10:40No.1016536258+
>>ダリルバルデに格闘でパワー負けする描写あるからね
>パワー重視の機体にバランス型な機体が押し負けただけで劣ってるとは思わないけどなあ
そもそもスプリンクラーなかったら鍔迫り合いしてる間に
ビットで攻撃できてるからな…デバフありきの描写ではある
10723/01/17(火)21:11:06No.1016536432+
小学生の甥が高校生になった感じがする
10823/01/17(火)21:11:30No.1016536594そうだねx1
いつものガンダムっぽい雰囲気になったな
新鮮味はないけど安定感はある
10923/01/17(火)21:11:33No.1016536618そうだねx1
エアリアル敵になったらスレッタ専用デミトレーナーとかで戦うんかな
11023/01/17(火)21:12:15No.1016536904+
とりあえず腕は取れる
11123/01/17(火)21:12:33No.1016537026+
>ママンの裏側を考えたらむしろずっと高度な技術持ってる可能性は割とあるような…
ガンドの制御技術とかはぶっちぎりだろうけどジェネレーターとかアクチュエーターとかの基礎的な技術はさすがに御三家とかのほうが上なんじゃない?明言されていない以上なんともだけど
11223/01/17(火)21:13:38No.1016537480+
2期の後半でエアリアルに回帰した姿になりそう
11323/01/17(火)21:14:15No.1016537748+
正直ノーマルエアリアルの方が好きだったので最終決戦辺りで追加装備パージして近い姿になってほしい気持ちはあります
そもそもパージして近い姿になるのかすら不明だが…
11423/01/17(火)21:14:23No.1016537803+
>エアリアル敵になったらスレッタ専用デミトレーナーとかで戦うんかな
5号がファラクト全然乗らないから株ガンの持ち物になってるこいつが当てられる可能性高い
11523/01/17(火)21:14:45No.1016537986+
パーツ自体は普通のじゃなかったか
11623/01/17(火)21:15:43No.1016538400+
もうちょっとバスターライフルの威力マシマシでお願いします
11723/01/17(火)21:15:55No.1016538499+
>5号がファラクト全然乗らないから株ガンの持ち物になってるこいつが当てられる可能性高い
システムの中に4号いるんだよね
11823/01/17(火)21:17:28No.1016539145+
>パーツ自体は普通のじゃなかったか
地球寮の面々に整備してもらった際に機体自体は普通だけどソフトウェアが超1流とか言ってた記憶
今回ので機体も超1流にしてしまったのかもしれない
11923/01/17(火)21:19:04No.1016539872そうだねx2
かっこ悪くはないけど、せっかくもとの特徴的というか印象的だった要素がほぼ潰れて普通になったというか
ビルドファイターズ系に出る改造機みたいなんだよなあ
12023/01/17(火)21:19:46No.1016540165+
ニカ「すごい。
フレーム動作の最適化にこんな方法があったんだ。」
オジェロ「複雑すぎてわ~け分かんねぇ。」
ニカ「ヌーノ システム群はどう?」
ヌーノ「神業レベルに統合されてるよ。
一級エンジニアをどんだけ動員したんだか。」
マルタン「そんな予算よくあったなぁ。」
ニカ「やっぱり君 最高にミステリアスだね。」
12123/01/17(火)21:20:20No.1016540412+
ビルドならもうちょっと露骨に面影残すわ
12223/01/17(火)21:21:12No.1016540766+
正直最終型の改造をプロスペラにやってほしくないんだけど株ガンは兵器作らんしなぁ
12323/01/17(火)21:21:53No.1016541062+
MS周りの産業がどうなってるかにもよるんだろうけど
自前で全部の部品を作ってるかどうかもわからんからなぁ
グループ内で共通の部品とか同じメーカーの部品使ってたりするんじゃないの
12423/01/17(火)21:22:11No.1016541169+
これはママンが乗ってラスボスで元のエアリアルっぽい2号機をガンダム社で作るとか?
12523/01/17(火)21:22:16No.1016541209+
一番の特徴だったシールドをデザインから投げ捨てるとは思わんかった
12623/01/17(火)21:23:08No.1016541617+
新型目玉の装備が高出力砲ってネームド相手には決定打にならなさそうだな
12723/01/17(火)21:23:15No.1016541669+
>一番の特徴だったシールドをデザインから投げ捨てるとは思わんかった
本格的に殺人マシンになった感
12823/01/17(火)21:23:35No.1016541804+
>一番の特徴だったシールドをデザインから投げ捨てるとは思わんかった
色変わっただけでシールドになるビットはそのままじゃないの
12923/01/17(火)21:23:51No.1016541943+
Gセルフ的な個性あったのに
急にこうなるのは想像できなかった人多いと思う
13023/01/17(火)21:24:31No.1016542248+
女の子らしさよりマッシブさがあるからだいぶ印象違うよね
13123/01/17(火)21:24:32No.1016542253+
>新型目玉の装備が高出力砲ってネームド相手には決定打にならなさそうだな
明らかにMS相手に使うもんじゃないしコロニーでも落とすのかよ
13223/01/17(火)21:24:42No.1016542322+
>これはママンが乗ってラスボスで元のエアリアルっぽい2号機をガンダム社で作るとか?
兵器は作らんって言っちゃってるしなぁ
まぁ何かを守るためだったらわからんが
13323/01/17(火)21:24:45No.1016542338+
ガンプラ商品ページでシールド持ってない?
13423/01/17(火)21:24:52No.1016542377+
プラモのPV見たらわかると思うけどシールド自体は残ってるよ
13523/01/17(火)21:24:59No.1016542423+
エアリアルは体に収納してるビットが合体してシールドになるからあれ構造そのままだよ
13623/01/17(火)21:25:23No.1016542590+
>これはママンが乗ってラスボスで元のエアリアルっぽい2号機をガンダム社で作るとか?
割とその展開はあり得そうではある
(株)ガンダムのガンダムって出てくるだろうし立ち位置的に特別だろうからな…
13723/01/17(火)21:25:31No.1016542631+
あのランチャー使わないと出来る事が前のエアリアルとなんも変わらんからやっぱり中間形態感が強い
13823/01/17(火)21:25:33No.1016542653+
JCが男子高校生に育った感じ
13923/01/17(火)21:25:47No.1016542755+
後継機には珍しくガンビットはそのまま受け継いでるな
14023/01/17(火)21:25:54No.1016542818+
>ウルソーンは流石に次来る時は別物になってて貰わないと脅威でも何でも無さすぎる…
もう放送終了までのプラモ予定出ちゃってるからなあ
デザイナー同じっぽいガンダム新機体A(仮称)は予約始まってるけど
14123/01/17(火)21:26:04No.1016542881+
「エアリアル 改修型」とかいう主役機として味気なさすぎる呼称が次の形態を予測させる
14223/01/17(火)21:26:14No.1016542954+
>JCが男子高校生に育った感じ
TSしとる…
14323/01/17(火)21:26:23No.1016543025+
なんか印象が凄く烈光ガンダム
14423/01/17(火)21:26:34No.1016543104+
最終形態で軍事用なデンドロになるかもしれない
14523/01/17(火)21:26:45No.1016543188+
新機体Aは外伝に出てくる機体じゃね?みたいな予想は聞いたことある
実際は知らん
14623/01/17(火)21:26:52No.1016543220+
>後継機には珍しくガンビットはそのまま受け継いでるな
後継っていうか換装でストライクがランチャーストライクになったような感じだ
14723/01/17(火)21:26:57No.1016543256+
今の株ガンの立ち位置でガンダム作っちゃうのはまずそうな感じもする
14823/01/17(火)21:27:00No.1016543283+
>なんか印象が凄く烈光ガンダム
まあ鍛えて別人になって入るな
14923/01/17(火)21:27:06No.1016543336+
>「エアリアル 改修型」とかいう主役機として味気なさすぎる呼称が次の形態を予測させる
多分作中ではずっとエアリアル呼びだろうし次があってもエアリアル最終形態とかになりそう
15023/01/17(火)21:27:12No.1016543377そうだねx1
>「エアリアル 改修型」とかいう主役機として味気なさすぎる呼称が次の形態を予測させる
でも前作の主役級「バルバトス 第○形態」だったし
15123/01/17(火)21:27:39No.1016543561+
>後継機には珍しくガンビットはそのまま受け継いでるな
やっぱりなんかビットに宿ってるからなのかな…
15223/01/17(火)21:27:48No.1016543625+
>兵器は作らんって言っちゃってるしなぁ
>まぁ何かを守るためだったらわからんが
まあ会社として売り込む商品を何にするかで兵器より医療にって行っただけだしな
15323/01/17(火)21:27:48No.1016543629+
今日の人が旧キットverを再現しやすくなった気がする
15423/01/17(火)21:28:14No.1016543816+
>>「エアリアル 改修型」とかいう主役機として味気なさすぎる呼称が次の形態を予測させる
>でも前作の主役級「バルバトス 第○形態」だったし
だから何になるかなってことなんじゃねえの!?
15523/01/17(火)21:28:21No.1016543854+
エアリアルのなんか宿ってる部分からスレッタが独り立ちするのはありそうじゃない?
15623/01/17(火)21:28:32No.1016543910+
今更だけど推進剤じゃなくて粒子を使って加速してるのね
15723/01/17(火)21:28:51No.1016544052+
>正直最終型の改造をプロスペラにやってほしくないんだけど株ガンは兵器作らんしなぁ
ラスボスになるならアリでは
15823/01/17(火)21:29:00No.1016544108+
>今更だけど推進剤じゃなくて粒子を使って加速してるのね
パーメットは万能だ
15923/01/17(火)21:29:15No.1016544196+
主人公機は普通に強くあってくれ
16023/01/17(火)21:30:34No.1016544725+
推進剤に練り込まれたパーメットで操作してるだけで
加速してるのは推進剤のおかげだぞ
パーメットに推進機能ないんだから
16123/01/17(火)21:30:41No.1016544775+
エンゲージゼロより宇宙世紀に居て違和感ないな強化エアリアル
16223/01/17(火)21:30:45No.1016544824+
フルアーマーが足りない
16323/01/17(火)21:30:49No.1016544845そうだねx2
>主人公機は普通に強くあってくれ
異様に強いんよ
16423/01/17(火)21:31:08No.1016544975+
パーメット
太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。
16523/01/17(火)21:31:11No.1016544991+
もうちょい派手さがほしい
16623/01/17(火)21:31:22No.1016545064+
まだプラスペラが悪人とは決まってないしなあ
16723/01/17(火)21:31:27No.1016545099+
>異様に強いんよ
強さの底が見えないから強いってか不気味な感じする
16823/01/17(火)21:31:42No.1016545208+
マーキュリーガンダムに期待しよう
16923/01/17(火)21:31:43No.1016545210+
エアリアル奪われてデミバーディングがスレッタ機の可能性も
17023/01/17(火)21:32:11No.1016545382そうだねx1
>主人公機は普通に強くあってくれ
主人公機が強いのはいいけど苦戦する強いライバルも欲しい
17123/01/17(火)21:32:31No.1016545516+
>推進剤に練り込まれたパーメットで操作してるだけで
>加速してるのは推進剤のおかげだぞ
>パーメットに推進機能ないんだから
最初の一行目でもうよくわからん
どういうことだ
17223/01/17(火)21:33:32No.1016545900+
>パーメット
>太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。
天然のサイコフレーム的な激ヤバ物質なんじゃ…

[トップページへ] [DL]