[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2164人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1673905177393.jpg-(67921 B)
67921 B23/01/17(火)06:39:37 ID:OgX7eL6ANo.1016329481そうだねx20 10:29頃消えます
6部やっぱつまんなくない?
終わりがいいから文句が出にくいだけで
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が12件あります.見る
223/01/17(火)06:41:48No.1016329614そうだねx19
終わりよければすべてよし
523/01/17(火)06:42:45No.1016329671そうだねx2
刑務所パートが比較的つまらんだけで全体的には面白い
623/01/17(火)06:42:59No.1016329685+
連載当時ここで読むの終わった読者は結構多い
コミックで読んだ
923/01/17(火)06:43:45 ID:OgX7eL6ANo.1016329740そうだねx22
>劣勢遺伝子の障害者が喋んな
「劣性」ね
1123/01/17(火)06:44:24No.1016329775そうだねx25
正気を失ってる人はなんなんだろう…
1623/01/17(火)06:48:59No.1016330041そうだねx24
やべえ人来てる
1723/01/17(火)06:51:43No.1016330193そうだねx1
6部というかスタンド能力は5部からだんだん分かりにくくなっていて6部でピーク迎えた印象
1823/01/17(火)06:52:37No.1016330249そうだねx16
ファイトクラブだッ!
1923/01/17(火)06:53:34No.1016330308そうだねx13
8部が出るまではジョジョで一番つまらん部あげろって言われたら大体の人間があげるんじゃないかなってポジションだった
2023/01/17(火)06:56:53No.1016330520そうだねx10
アニメで6部もだいぶ見やすくなった
けどまあ評価覆るほどではないかなともなった
2123/01/17(火)06:58:31 ID:OgX7eL6ANo.1016330631+
アニメでわかりやすくはなったけど納得出来ないスタンド能力の解釈はそのままだった
2223/01/17(火)06:58:42No.1016330641そうだねx2
むしろ一番終わりの方が判らない…世界を一巡ってなんなの?
2323/01/17(火)06:59:02No.1016330665+
6部知らなかったから凄く面白かったよ
2423/01/17(火)06:59:33No.1016330705そうだねx5
リオンが一番下になったから相対的にマシになった
2523/01/17(火)07:02:03No.1016330863そうだねx4
あの終わり方はむしろすごい不満だし昔から賛否両論じゃない?
2623/01/17(火)07:04:44No.1016331047そうだねx6
こういうのって最初の方で過剰な反応の自演していやそこまで言わなくても…って空気感にするためのやつなんだよね
2723/01/17(火)07:06:03No.1016331127そうだねx12
>こういうのって最初の方で過剰な反応の自演していやそこまで言わなくても…って空気感にするためのやつなんだよね
ここまで露骨だとなんねーよバカが!🤜
2823/01/17(火)07:06:06No.1016331131+
ちょっと神父びいきというか
ウェザー戦の時の都合よすぎてなんだかなあとはなった
2923/01/17(火)07:07:52No.1016331233+
俺は徐倫でシコってたから何も言わないよ
3023/01/17(火)07:08:09No.1016331253そうだねx1
>ちょっと神父びいきというか
>ウェザー戦の時の都合よすぎてなんだかなあとはなった
ニュー神父は最終的になんか浮き始めるくらい運命が味方してるからな
3123/01/17(火)07:09:17No.1016331313+
>ニュー神父は最終的になんか浮き始めるくらい運命が味方してるからな
ディオも承太郎とのオラオラ無駄無駄ラッシュでなんか浮いてたし…
3223/01/17(火)07:10:32No.1016331382そうだねx5
アニメでジョンガリA戦見てあれ?ここまで分かりやすかったか?となった
3323/01/17(火)07:11:48No.1016331473+
面識無いのに突然DIOの息子3人と合流の時点で意味不明な程豪運なんだ
3423/01/17(火)07:12:46No.1016331534+
一巡するまでは神父主人公かってくらいツキがある
3523/01/17(火)07:14:39No.1016331659そうだねx9
神父に都合良すぎる上結局主人公達はみんな死んで世界も終わっているからむしろなんでそんな褒められるのか分からん
これがシリーズものじゃないならありだったが
3723/01/17(火)07:30:38No.1016332796+
神父に都合よすぎる運命なんてなくて最終的に逆転される運命を歩んでただけってオチだからなぁ
3823/01/17(火)07:31:20No.1016332848+
6部ガチ勢なんていたのか
3923/01/17(火)07:33:08No.1016333002+
DIOが友人に選ぶくらいあって最期がホント女々しい
4023/01/17(火)07:34:19No.1016333083そうだねx4
>6部ガチ勢なんていたのか
アニメで主演やってる人がそうだぞ
4123/01/17(火)07:34:34No.1016333107+
マンコは5部とか好きそう
4223/01/17(火)07:35:07No.1016333143+
結局一周はさせちゃったのがモヤッとポイントかも
4323/01/17(火)07:35:08No.1016333144+
ぼくの名前はエンポリオですはめっちゃ良いんだけど
そもそも一巡で滅茶苦茶になってるのがちょっと…なので好きと言い切れない
4423/01/17(火)07:35:25No.1016333172+
いつのまにゴッホの自画像脅したんだウェザー…ってなったよ
そんな時間あったか?
4523/01/17(火)07:37:42No.1016333353+
>結局一周はさせちゃったのがモヤッとポイントかも
あれ以上続けると何十年か先の未来の話になっちゃうから
4623/01/17(火)07:37:45No.1016333358+
>結局一周はさせちゃったのがモヤッとポイントかも
倒せそうで倒しきれないが何回も続いた上で味方は殺され一巡もされちゃうの結構ストレスなのよね…
4723/01/17(火)07:41:58No.1016333702+
>いつのまにゴッホの自画像脅したんだウェザー…ってなったよ
>そんな時間あったか?
10秒足らずの間にいい気分だなァ歌いてえなァとかいつような世界だし
4823/01/17(火)07:42:08No.1016333712そうだねx2
ドラゴンズドリームとかヨーヨーマッとかベテラン声優の演技でいいキャラになってたけどバトル自体はやっぱりしょっぱかった
4923/01/17(火)07:43:11No.1016333804+
面白い部分は確かにあるんだけどつまんない部分もたくさんあるって感じ
あと抽象的なスタンドが多すぎ
5023/01/17(火)07:43:54No.1016333869+
神父の目論見は打ち砕かれたとか意志は受け継がれたとか
そういうのじゃなくて主人公たち死んでるんだから負けじゃんという子ども心を大事にしたいと思う
5123/01/17(火)07:44:23No.1016333925そうだねx8
アニメ化されたものを観たら面白く感じるかもと思って観てみたら別にそんな事は無かったぜ
5223/01/17(火)07:44:40No.1016333967+
アニメ自体の出来はいいけどやっぱ結末これなんだよな…ってなる
5323/01/17(火)07:45:38No.1016334062+
エンポリオが感電ループ食らってるの卑劣な罠とかじゃなく普通に事故なんだなあれ…
5423/01/17(火)07:45:38No.1016334063+
でも一部からジョナサンが死んで…
相打ちならともかく後付で負けたことになっとる!
5523/01/17(火)07:45:47No.1016334083そうだねx1
好きな部分もまあまああるけどよく分からんだろこれ…ってなるのもまた事実だし手放しで褒められるもんではないと思うな…
5623/01/17(火)07:46:08No.1016334108+
>アニメ自体の出来はいいけどやっぱ結末これなんだよな…ってなる
良いか?
悪くないけど良くもないって感じだが
5723/01/17(火)07:46:16No.1016334119そうだねx1
バトルがとんちになってるな…とは思った
5823/01/17(火)07:46:35No.1016334153そうだねx2
ぽっと出の神父に空条親子はともかくジョルノとか仗助とか何も知らないまま一巡させられたのがモヤる
5923/01/17(火)07:47:39No.1016334244+
覚悟どうこう言ってる神父自身が自分の運命受け入れられる覚悟もってない奴だからな
6023/01/17(火)07:47:46No.1016334255+
ドラゴンズ・ドリームとヨーヨーマッ辺りは分かりにくいし分かってもそんなに面白い構図でもない二重苦過ぎた
6123/01/17(火)07:48:03No.1016334283そうだねx2
アニメはただ何となく漫画をアニメにしてて
アニメの良さを活かしてる感じはしない
6223/01/17(火)07:48:26No.1016334321+
単純にエルメェスとかウェザーがガンバってる姿が面白い
6323/01/17(火)07:48:29No.1016334322+
こんなのどうやって倒すんだ!?からの結構無理がある攻略法
6423/01/17(火)07:49:57No.1016334462そうだねx1
エルメェスのなにぃーー!!?が凄い頻度で押し寄せてくる
6523/01/17(火)07:49:59No.1016334467+
3部4部で盛り上がってた頃に6部がなぁ…とは言われていたが
まさかここまで盛り下がるとは
6623/01/17(火)07:50:07No.1016334486そうだねx1
正直漫画だと絵がごちゃごちゃで何やってるか全然分からなかったけどアニメになってやっと戦闘描写理解できて楽しい
6723/01/17(火)07:50:21No.1016334507そうだねx5
足の悪いジジイの周りだけ晴れにするシーンは漫画だと演出凝ってたけど
アニメだとなんか淡白だった
6823/01/17(火)07:50:46No.1016334550+
思ったよりダイバー・ダウンでなんとかしてるところ多いな…ってなる
6923/01/17(火)07:50:53No.1016334554+
声は良かったと思うけど話はまあうん…
リキエル戦とか好きではあるが
7023/01/17(火)07:51:48No.1016334651+
特別懲罰棟のあたりなんかテンポ悪いなって思いながら見てた
7123/01/17(火)07:52:00No.1016334674+
ネトフリで一気見するとかなり満足度ある
けどやっぱ他の部と比べると無茶な戦闘が多い…
7223/01/17(火)07:52:05No.1016334690そうだねx2
>正直漫画だと絵がごちゃごちゃで何やってるか全然分からなかったけどアニメになってやっと戦闘描写理解できて楽しい
6部の時点でそれなら8部は全く理解出来なさそうだな
7323/01/17(火)07:52:28No.1016334720+
漫画だとそんなにだったけどアニメのヴェルサスは結構好きになれたわ
クズだけど
7423/01/17(火)07:52:30No.1016334725+
>特別懲罰棟のあたりなんかテンポ悪いなって思いながら見てた
漫画でも特別いいかと言われれば…読んでてしんどかったな
7523/01/17(火)07:53:11No.1016334788+
エルメェスってAAネタでしか知らなかったけど結構かわいいな…
7623/01/17(火)07:53:43No.1016334842そうだねx5
ボヘミアン・ラプソディー戦ですら6部の中だとまだロジック働いてる方なのが大分厳しい
7723/01/17(火)07:53:46No.1016334849そうだねx1
6部はキャラが良すぎるからつまらんとは死んでも言えないな
7823/01/17(火)07:54:37No.1016334953+
アニメで初めて気がついたのはミューミューが囚人じゃなかったということ
どう見ても囚人側だろあいつ
7923/01/17(火)07:54:41No.1016334956+
>漫画だとそんなにだったけどアニメのヴェルサスは結構好きになれたわ
>クズだけど
でも後ろからプッチにネチネチ言われたらこんな気分になると思う
8023/01/17(火)07:54:56No.1016334978+
元からそうなんだけど敵スタンドの能力が特殊ルールな感じだから言ったもん勝ち感がすごいんだよな
それで解決すんの!?みたいな感想が先に出てくる敵が多い
8123/01/17(火)07:55:23No.1016335022+
スカイフィッシュ…!?
8223/01/17(火)07:55:33No.1016335046そうだねx1
>ボヘミアン・ラプソディー戦ですら6部の中だとまだロジック働いてる方なのが大分厳しい
あれは結構納得行った結末だと思う
8323/01/17(火)07:56:02No.1016335103+
面白い面白くないは置いといても勢いで無理やりもってくところがこれまでより多いなとは思う
ジェイルハウスロックまわりの理屈やっぱおかしいって!
8423/01/17(火)07:56:46No.1016335187+
エンポリオ残してジョースター陣全滅とかよく似た別人が代わりに平和に過ごしてるとかはどうしても受け入れ難いからな…
8523/01/17(火)07:57:40No.1016335284+
C-MOON戦はかなりいいと思う
8623/01/17(火)07:57:44No.1016335293そうだねx1
アニメだとちょっとわかりやすくなってるとかジョリンの中の人の演技のお陰でごまかせてたりスルけどやっぱつまんないよ6部
てかスタンド能力がどんどん解釈肥大化して後付屁理屈バトルとかしてるのがどうしようもない
それまでそういうのがなかったかっていうとそうじゃないけど6部は特にその傾向が強くてもうスタンドバトルってものが破綻してるなって思えたもの
実際6部でJOJOの本誌連載が終わってスティールボールランはスタンドものじゃない漫画って名目で始まってんだし
・・・まあ結局スタンドものに戻ってがっかりさせられるんだけども
8723/01/17(火)07:58:06No.1016335338+
メビウスの輪は6部だと珍しく飲み込めた凄みだった
8823/01/17(火)07:58:42No.1016335398+
>元からそうなんだけど敵スタンドの能力が特殊ルールな感じだから言ったもん勝ち感がすごいんだよな
>それで解決すんの!?みたいな感想が先に出てくる敵が多い
1部とか読んだら憤死しそう
8923/01/17(火)07:59:09No.1016335461+
一番つまんない部を独占先行したネトフリ…
9023/01/17(火)07:59:17No.1016335472+
ラストでエンポリオ感涙してるけど結局そいつらよく似た別人でしかないじゃんって思っちゃってな
9123/01/17(火)07:59:25No.1016335494+
六部は能力が複雑というか何ができて何が出来ないかすらあやふやな敵が多くて
凄みによるゴリ押しで読者納得させられなくなってた感じ
9223/01/17(火)07:59:35No.1016335517+
メビウスの輪はちょっとかなり納得行ってない
だってシームーンの能力って裏っ返すとはいうけど裏返し方がなんか裏表じゃなくて内面から捲れてくる感じじゃん
メビウスの輪の裏表がないよ!じゃ対抗できねえだろ…と思った
概念とんちしたら勝った
9323/01/17(火)08:00:47No.1016335655そうだねx11
>ラストでエンポリオ感涙してるけど結局そいつらよく似た別人でしかないじゃんって思っちゃってな
さすがにもうちょっと色々な感情が入り混じってるのは分かるだろ…
9423/01/17(火)08:02:07No.1016335834+
ジョジョに論理性や理屈求めるのは疲れるだけだぜ
9523/01/17(火)08:02:11No.1016335851+
スティールボールランはかなり面白いって評判だから期待してるんだけど
今まで世界観が連続してた分6部でアニメ展開終わってもちょうどよく区切れるんだよなって…
9623/01/17(火)08:02:22No.1016335875+
僕の名前はチンポリオです
9723/01/17(火)08:02:27No.1016335886+
いやそうはならんやろって場面多いよな
9823/01/17(火)08:02:32No.1016335900+
SBR早く
9923/01/17(火)08:02:48No.1016335936+
メビウスの輪は主人公の覚醒技みたいなところあるから凄みで通せ
10023/01/17(火)08:03:02No.1016335964そうだねx1
3部も割と強引な所あったんだけど大体承太郎のパワー押しっていう方法で片付けてるから流されやすい
6部だとなんか理論っぽいことは言ってるんだけどその理論がよく分からなくなる
10123/01/17(火)08:04:09 ID:OgX7eL6ANo.1016336128+
クレイジーDの誘導弾とかなら勢いで納得するけど6部のはちょっと超解釈でも頭が追いつけなくて
10223/01/17(火)08:05:05No.1016336260+
能力が複雑で概念的なもの同士の解釈バトルが多いから
読者は状況把握するのが凄く難しい
10323/01/17(火)08:05:14No.1016336283+
エンポリオがジャマ!
10423/01/17(火)08:05:37No.1016336323+
虹がサブリミナルでカタツムリでマイマイカブリ(アメリカにはいない)に食われると死ぬ…?
10523/01/17(火)08:05:49No.1016336359そうだねx2
や・・・やめろ・・・エンポリオ・・・・・・こんな事を!・・・・・・・・・・・・
ウェザーを止めろッ!! エンポリオッ!こんな事をさせるなァ―――ッ!!
わたしが到達したわたしの「能力」は!!「神」のご意志だッ! 「神」が望んだ能力なのだッ!
新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ!
まだ時の加速が始まったケープ・カナベラルに到達していないッ!メイド・イン・ヘブンは未完成なのだッ!
ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!!
わたしが死んだらッ!わたしがここまでやってきた事が起こらないという事に・・・・・・人類の運命が変わってしまうんだぞッ!
人々は時の旅で見た運命を見なくなる!
覚悟を知る事がなくなるんだッ!
『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!
ここでわたしは死ぬわけにはいかないのだーーーッ
ほざくな小僧ォォ・・・(アニオリ)
やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオ
このちっぽけな小僧がああああああああああ
10623/01/17(火)08:05:51No.1016336368+
もっと全身イト人間みたいになってもよかったと思う
10723/01/17(火)08:06:02No.1016336390+
7部面白いから6部も必要だったけど
10823/01/17(火)08:06:07No.1016336403そうだねx2
ヨーヨーマッの存在そのものが釈然としない感じが…
召使に擬態して標的の世話を焼きながらこっそり涎で攻撃するぜ!って
そもそもお前みたいな普通に考えて敵としか認識されないレベルであやしい存在が受け入れられるわけないだろうが
10923/01/17(火)08:06:44No.1016336485+
何考えてたらヨーヨーマッみたいなスタンド発現するんだろうな…
11023/01/17(火)08:07:00No.1016336515+
>やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオ
>このちっぽけな小僧がああああああああああ
ここすき
11123/01/17(火)08:07:12No.1016336548+
週刊連載のクリフハンガー優先した作りだなって感じる
11223/01/17(火)08:07:14No.1016336553+
全てを裏返すCMOONにメビウスの輪は裏も表もないから無効は好き
11323/01/17(火)08:07:21 ID:OgX7eL6ANo.1016336579+
FFの存在すらもよくわからないぜ
11423/01/17(火)08:07:48No.1016336647+
>>やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオ
>>このちっぽけな小僧がああああああああああ
>ここすき
ディアボロも似たようなこと言ってるんだよな
ボスキャラのしょうもない断末魔いいよね
11523/01/17(火)08:08:33No.1016336744+
>全てを裏返すCMOONにメビウスの輪は裏も表もないから無効は好き
屁理屈すぎる…
11623/01/17(火)08:08:55No.1016336795+
>もっと全身イト人間みたいになってもよかったと思う
能力は満点でしょ
糸で脱出糸で追跡メビウスの輪の面白ギミックで満足出来ないなら
それ以上を求めるとドフラミンゴみたいになんでもできちゃうわ
11723/01/17(火)08:09:05No.1016336817そうだねx2
>ラストでエンポリオ感涙してるけど結局そいつらよく似た別人でしかないじゃんって思っちゃってな
というか喜びと悲しみが同時に襲ってきてる涙だと思った
感情グチャグチャになってるのが肝というか…
11823/01/17(火)08:09:07No.1016336825+
>>全てを裏返すCMOONにメビウスの輪は裏も表もないから無効は好き
>屁理屈すぎる…
出来て当然と思うことですじゃ!
11923/01/17(火)08:10:43No.1016337045そうだねx1
同じところを殴らせればまた戻るから無力化できた!ってところまではよかったんだけどなシームーン
12023/01/17(火)08:11:04No.1016337095+
>ディアボロも似たようなこと言ってるんだよな
>ボスキャラのしょうもない断末魔いいよね
これ系で割と覚悟決まってたのは大統領くらい…?
まぁ裏切りはしたけども
12123/01/17(火)08:11:20No.1016337145+
>屁理屈すぎる…
そうだな(入門
12223/01/17(火)08:11:34No.1016337177+
神父戦除くとベストバウトがジャンピング・ジャック・フラッシュにまで遡りそうな勢い
12323/01/17(火)08:12:35No.1016337318+
>思ったよりダイバー・ダウンでなんとかしてるところ多いな…ってなる
あいつ殴ったらよくわからん理屈で勝ちになるから冷えるよな…
12423/01/17(火)08:13:36No.1016337457+
ラスボスが余裕がなくなると矮小化するのがお約束だからJOJO
毎回これだし
12523/01/17(火)08:14:22No.1016337558+
ウェザーのなめくじ化もどゆこと!?ってなるけどまぁジョジョってそんなもんだよな…って自己解決する
12623/01/17(火)08:15:00No.1016337660+
ジョジョシリーズってわりと同じ声優が何回も使われるよね
かっぺーとか諏訪部とかツダケンとか
そりゃちゃんとオーディション受けてるとは思うけどなんか意外だわ
12723/01/17(火)08:15:06No.1016337672+
>ウェザーのなめくじ化もどゆこと!?ってなるけどまぁジョジョってそんなもんだよな…って自己解決する
あそこは単純に絵面がキモくていやだ…
カタツムリ嫌いってのもあるがいっぱいいるのがきつい
12823/01/17(火)08:17:22No.1016337987+
神父の幸運とかやりたいことは分かるんだけどその所為で単純に盛り下がるんだよね
特にウェザー戦の台無し事故はきつい
12923/01/17(火)08:18:53No.1016338196+
覚醒後の神父戦で徐倫が全く戦力になってないのが悲しかった
13023/01/17(火)08:22:31No.1016338799+
主人公たち全滅!次回最終回!でこれどうやって畳むんだ…と思ったリアルタイム読者は多い
13123/01/17(火)08:22:39No.1016338818+
承りがあっさりリタイアしたのにがっかりするのは仕方ない気がする
13223/01/17(火)08:23:43No.1016339003+
3部とかとは違うベクトルで言ったもん勝ちのバトルだからガチッとはまると凄い名勝負だった…!になるけどノれないときは本当にノれない
13323/01/17(火)08:24:54No.1016339203そうだねx2
6部なんて連載当時から人気なかったし今回はネトフリ独占一括配信のせいもあって盛り上がりもイマイチだったね
13423/01/17(火)08:25:47No.1016339308+
>覚醒後の神父戦で徐倫が全く戦力になってないのが悲しかった
あそこで対抗できるくらい強くなっちゃったりしたら徐倫が神父の言う「絶望を吹き飛ばすくらいの覚悟」を元から持ってるって示せなくなっちゃうから…
13523/01/17(火)08:26:56No.1016339466+
>承りがあっさりリタイアしたのにがっかりするのは仕方ない気がする
承太郎の死に方はまあ酷いけどショック与える為のシーンだからあっけないのが正解だしな…
荒木は良くも悪くもドライすぎる
13623/01/17(火)08:27:03No.1016339484そうだねx1
アニメで分かりにくさをフォローされると改めていやその理屈おかしいだろってなってしまったところはあった
13723/01/17(火)08:28:37No.1016339701そうだねx1
アニメで好きになった逆にスタープラチナはどんどん評価が下がっていった
13823/01/17(火)08:29:10No.1016339778+
看守長とファイトクラブの件は好き
分かりやすい戦いってアレしか無かったと思う
13923/01/17(火)08:30:21No.1016339937そうだねx1
アニメで何をやってるか初めて理解出来た上でそうはならんやろ…って感じる展開多かった
14023/01/17(火)08:31:12No.1016340052+
>看守長とファイトクラブの件は好き
>分かりやすい戦いってアレしか無かったと思う
その後のジジイとの風水バトルはキツい
14123/01/17(火)08:31:30No.1016340097+
ネトフリ先行で一挙に全部配信も話題性という意味では悪手だった気もする
アニメで神父とエンポリオ好きになったから個人的には楽しめたんだけどさ
14223/01/17(火)08:32:01No.1016340174+
当時は掲載順下位常連でいつ打ち切られるかヒヤヒヤしてた
14323/01/17(火)08:32:11No.1016340206+
みんな無理して褒めてないか…?
14423/01/17(火)08:32:24No.1016340234そうだねx3
6部わかりにくいっつってる人はリオン読んでないのか
まだ分かる方だぞ
14523/01/17(火)08:32:27No.1016340239そうだねx1
>アニメで分かりにくさをフォローされると改めていやその理屈おかしいだろってなってしまったところはあった
ジェイルロックハウスは漫画の方がなんか楽しく読めた
アニメで見るとなんか思った以上にストレス溜まるアレ
14623/01/17(火)08:32:41No.1016340268+
ジョンガリA辺りは凄く理解しやすくなったけど整理されると本物のジョンガリAがクソショボいことだけが残った
14723/01/17(火)08:32:46No.1016340273+
これを当時週刊連載で内容追いながら理解するの大変だったのでは
14823/01/17(火)08:33:32No.1016340395+
>ジョンガリA辺りは凄く理解しやすくなったけど整理されると本物のジョンガリAがクソショボいことだけが残った
お尻A(超スゴい)
14923/01/17(火)08:33:42No.1016340413+
>何考えてたらヨーヨーマッみたいなスタンド発現するんだろうな…
俺のせいじゃないあいつがやった
15023/01/17(火)08:33:50No.1016340429+
>ジョンガリA辺りは凄く理解しやすくなったけど整理されると本物のジョンガリAがクソショボいことだけが残った
なんかこう書きながらどんどん後付けしているのか?ってなる展開の連続だった
15123/01/17(火)08:34:10No.1016340473+
>ジョンガリA辺りは凄く理解しやすくなったけど整理されると本物のジョンガリAがクソショボいことだけが残った
そもそも広い戦場ありきだからあのスタンドって…
そうじゃないからただの弾道変えるスタンドでしかないもんな…
15223/01/17(火)08:34:36No.1016340538+
原作同士ならまだ8部の方が理解しやすかったかなあ
6部の頃の絵柄キャラと背景が一体化してて何が起こってるのか分かりにくいってのもある
15323/01/17(火)08:34:54No.1016340572そうだねx12
>6部わかりにくいっつってる人はリオン読んでないのか
>まだ分かる方だぞ
それはリオンが6部よりさらにわかりにくいだけでは
15423/01/17(火)08:35:22No.1016340635そうだねx3
ライフルは骨で支えるとか皆が好きなジョンガリ・Aは大体幻覚
15523/01/17(火)08:35:34No.1016340668+
SBRは描きたいもの描いてるな…って感じで良かった
15623/01/17(火)08:35:58No.1016340728+
>ライフルは骨で支えるとか皆が好きなジョンガリ・Aは大体幻覚
うわっ!至近距離で攻撃してきた!
15723/01/17(火)08:36:18No.1016340776そうだねx1
いいシーンだけ抜き出すと最高にイカしてるんだけど駄目な部分が多すぎるのが6部
15823/01/17(火)08:37:19No.1016340916そうだねx2
なんか直感的じゃない変則的なスタンド多いよね6部
超能力の解釈が超絶技巧とか天候変化とか幅が広がったって意味でもあるんだろうけど
15923/01/17(火)08:38:07No.1016341058+
リオンのわかりづらいのどこだろ
16023/01/17(火)08:38:29No.1016341111+
外付けスタンドマン多くて誰が天然か分からん…
16123/01/17(火)08:38:56No.1016341182+
>リオンのわかりづらいのどこだろ
(岩人間ってなんだ…?)
16223/01/17(火)08:41:00No.1016341471+
>外付けスタンドマン多くて誰が天然か分からん…
FF以外の主人公勢にグェスにDIOの息子達と神父にケンゾーとヨーヨーマッに赤ん坊にジョンガリ…くらいか?
16323/01/17(火)08:41:41No.1016341563+
友達に6部おすすめされて6部から読み始めたからめちゃくちゃ良かった
16423/01/17(火)08:42:40No.1016341726+
ボヘミアン・ラプソディの規模がおかしい…
16523/01/17(火)08:44:55No.1016342070+
>ボヘミアン・ラプソディの規模がおかしい…
あいつ多分世界そのものを呪ってたからな
思いが強ければ強いほどスタンドは強くなるッ!
16623/01/17(火)08:47:45No.1016342495+
>当時は掲載順下位常連でいつ打ち切られるかヒヤヒヤしてた
カプコンのジョジョゲーで稼いだ人気が無かったらそうなってた可能性はわりとあるな
16723/01/17(火)08:49:12 ID:OgX7eL6ANo.1016342704+
単行本だけは売れてた枠じゃないか6部は
16823/01/17(火)08:50:04No.1016342819そうだねx1
サブリミナルでカタツムリは意味がわからない
16923/01/17(火)08:55:06No.1016343612+
>サブリミナルでカタツムリは意味がわからない
何より本人に制御不可能なのがめんどくさすぎる
17023/01/17(火)08:56:22No.1016343825+
>サブリミナルでカタツムリは意味がわからない
すげー切れてるし世界破滅しちまえとか思ってるから暴走するのは分かるんだが…本当になんでカタツムリなんだろ
17123/01/17(火)08:56:33No.1016343857そうだねx1
正直ウェザーリポートは宇宙服作るところから何でも出来すぎててよく分かってない
17223/01/17(火)08:56:47No.1016343910+
ジョジョリオンで分かりにくかったのはボーンディスウェイとかペーパーキングムーンとかかなあ…
17323/01/17(火)08:57:22No.1016344002+
捻りきかせているのかと思ったら別にそうじゃない時があるからなんかモヤモヤする
透明なゾンビってなんだ透明なゾンビって!
17423/01/17(火)08:58:01No.1016344103+
SBRはサウンドマンくらいだもんなモヤモヤするの
17523/01/17(火)08:58:05No.1016344117+
>正直ウェザーリポートは宇宙服作るところから何でも出来すぎててよく分かってない
宇宙服はホワイトアルバムも似た様なスーツ作ってたし
17623/01/17(火)08:59:41No.1016344346+
複雑化した能力とバトル
エンポリオ以外全員死亡で一巡エンドの是非
何度見ても名作でまた見てぇなァ~~~ッッとは正直ならない
17723/01/17(火)09:04:26No.1016345080+
ジョジョリオンはわかりづらいとかじゃあなく単純に話の筋がつまらない…
17823/01/17(火)09:05:31No.1016345229+
いやめちゃくちゃ好きだわ
17923/01/17(火)09:05:41No.1016345250+
>SBRはサウンドマンくらいだもんなモヤモヤするの
ゾンビ馬容認派初めて見たかもしれん
18023/01/17(火)09:05:48No.1016345277+
>ジョジョリオンはわかりづらいとかじゃあなく単純に話の筋がつまらない…
でも一番売れてます
18123/01/17(火)09:06:06No.1016345317+
>SBRはサウンドマンくらいだもんなモヤモヤするの
後は個人的にゾンビ馬とまたザ・ワールドか…ってぐらいだ
18223/01/17(火)09:06:55No.1016345420そうだねx2
むしろゾンビ馬は何であんなに言われてるのかが分からないわ
18323/01/17(火)09:08:23No.1016345628+
>むしろゾンビ馬は何であんなに言われてるのかが分からないわ
分かる
何か言われてるけど共感出来ない
そんな事で怒る?って引く
18423/01/17(火)09:08:26No.1016345637そうだねx1
>>ジョジョリオンはわかりづらいとかじゃあなく単純に話の筋がつまらない…
>でも一番売れてます
つまらないという話をしているんだ
18523/01/17(火)09:09:07No.1016345762+
ゾンビ馬は拍子抜けすぎて印象に残るからモヤモヤの例としては妥当だろう
18623/01/17(火)09:09:14No.1016345777+
>>>ジョジョリオンはわかりづらいとかじゃあなく単純に話の筋がつまらない…
>>でも一番売れてます
>つまらないという話をしているんだ
面白いけど?
18723/01/17(火)09:09:25No.1016345806+
>ゾンビ馬は拍子抜けすぎて印象に残るからモヤモヤの例としては妥当だろう
いやまったく
18823/01/17(火)09:09:50No.1016345871+
いやだってスタンドなのかどうかなんで馬なのか飛び散った肉片をどう縫い合わせたのか全てが謎なんだもんゾンビ馬
18923/01/17(火)09:10:04No.1016345913+
読んでてそんなに印象に残るかなあゾンビ馬
序盤にそんな要素あったねってくらいだ
19023/01/17(火)09:10:43No.1016346010そうだねx1
>いやだってスタンドなのかどうかなんで馬なのか飛び散った肉片をどう縫い合わせたのか全てが謎なんだもんゾンビ馬
謎は謎でいいじゃん
19123/01/17(火)09:12:20No.1016346234+
逆張りもここまでくると滑稽だな
19223/01/17(火)09:13:04No.1016346333+
>逆張りもここまでくると滑稽だな
逆張りって言い出すって事は
叩かれて当たり前って考えてるわけだ
19323/01/17(火)09:14:48No.1016346606+
ゾンビ馬でファイトクラブ始めるんじゃあないッ!
19423/01/17(火)09:14:51No.1016346615+
6部は味方側のスタンドもそんなん出来んの!?ってのがあってこうすんなり入って来ない展開がたまにあった
19523/01/17(火)09:14:58No.1016346628+
病人同士のバトルは他所でやってくれ
19623/01/17(火)09:16:17No.1016346798そうだねx1
ヤバいDISCがINッ!とか引力、即ち愛!とか掲載時のアオリ文が印象的
19723/01/17(火)09:17:02No.1016346893+
そんなきったねえ糸を縫ったぐらいで治るわけねえだろ!鉄球みたいな技術かスタンド能力か!?ってツッコミはまずジョニィがそのまま言ってるし
ゾンビ馬そのものよりジャイロの祖国がどうやって用意したのかそっちの掘り下げがなかった方がモヤっとするぐらいだ
19823/01/17(火)09:17:10No.1016346916+
5部までしか読んでなかったからアニメで初めて見てるけどみんななんだとぉーとかなにぃーって叫んでるうちにいつの間にか攻略してるバトルばっかだなって
スタンド能力が滅茶苦茶複雑になってるせいでほとんど対決をしてない
19923/01/17(火)09:19:15No.1016347268+
ダイバーダウンがその場その場でできること変わって何でもありすぎる
20023/01/17(火)09:19:47No.1016347355そうだねx1
アニメ見ててもやっぱりあんま面白くねえなって感想しか出てこない
それまでの部でもトンチ合戦かよってとこはあったけどそれにすらなってない
20123/01/17(火)09:20:25No.1016347456+
>6部は味方側のスタンドもそんなん出来んの!?ってのがあってこうすんなり入って来ない展開がたまにあった
それは3部からずっとそう
20223/01/17(火)09:20:53No.1016347527+
指伸びんの!?
20323/01/17(火)09:21:13No.1016347560+
5部までも十分グロはあったけど生理的に無理な描写も多めだよね6部
20423/01/17(火)09:21:24No.1016347592+
>ダイバーダウンがその場その場でできること変わって何でもありすぎる
潜航するだけの能力かと思ったらその中で無茶苦茶できるのが自由度高すぎる
20523/01/17(火)09:21:30No.1016347612+
面白いけど前後が良すぎる
20623/01/17(火)09:21:51No.1016347669そうだねx2
>アニメ見ててもやっぱりあんま面白くねえなって感想しか出てこない
>それまでの部でもトンチ合戦かよってとこはあったけどそれにすらなってない
実際の評価は全然違うけどな
ヒ 大好評
壺 大好評
4chan 大好評
img 大好評
may キチガイ以外大好評
こんな感じだった
20723/01/17(火)09:21:59No.1016347692+
>ダイバーダウンがその場その場でできること変わって何でもありすぎる
そうか?物体透過するって一点で分かりやすいと思った
壁に衝撃波込めるのは最初しかやってないけど
20823/01/17(火)09:22:14No.1016347728+
>5部までも十分グロはあったけど生理的に無理な描写も多めだよね6部
カタツムリ化がね
20923/01/17(火)09:23:00No.1016347836そうだねx4
>5部までも十分グロはあったけど生理的に無理な描写も多めだよね6部
植物化した囚人とか半分おっさんになった赤ちゃんとかカタツムリ化とか
ジョジョ屈指のキモい描写が6部に集中しすぎている…
21023/01/17(火)09:23:53No.1016347975+
アニメで結構映像向きな作品だと思ったな
わかりやすさが大分違う
21123/01/17(火)09:24:51No.1016348124そうだねx1
コピペカスまで湧いてきたか
もう終わりだ猫のスレ
21223/01/17(火)09:28:18No.1016348659+
>アニメで結構映像向きな作品だと思ったな
>わかりやすさが大分違う
6部自体の評価はともかくアニメは原作のわかりにくい所が動きがついて少しわかりやすくなってたりしてたしアニメ化としては中々良い部類に入ったと思う
21323/01/17(火)09:31:06No.1016349117そうだねx1
映像向きって言うか…
21423/01/17(火)09:33:02No.1016349408+
6部はちょうど絵柄も分かりにくくなってた頃だったと思う
21523/01/17(火)09:34:49No.1016349664+
>6部はちょうど絵柄も分かりにくくなってた頃だったと思う
7部ではかなりいい方向に完成したんだけどね
21623/01/17(火)09:36:23No.1016349948+
ジョジョマガジンの歴代悪役を振り返る企画で当時の社会情勢で女性主人公が受け入れられるか不安だったバトルを描けるかも不安で序盤は閉鎖環境にしたって語ってた
プッチ神父については特に語られなかった
21723/01/17(火)09:36:55 ID:OgX7eL6ANo.1016350054+
漫画作品に映像向けって評価初めて見たかも
21823/01/17(火)09:37:17No.1016350131+
>ジョジョマガジンの歴代悪役を振り返る企画で当時の社会情勢で女性主人公が受け入れられるか不安だったバトルを描けるかも不安で序盤は閉鎖環境にしたって語ってた
>プッチ神父については特に語られなかった
本編で描かれていることが全てだからな
21923/01/17(火)09:38:45No.1016350397そうだねx8
3部から5部までと相対比較したら6部の人気が下なのはまぁ仕方ないと思うけど
それはそれとしてアニメが盛り上がってないのはやっぱり独占配信先行したせいなんじゃって
22023/01/17(火)09:40:25No.1016350635そうだねx2
>それはそれとしてアニメが盛り上がってないのはやっぱり独占配信先行したせいなんじゃって
このスレでも全部見てる勢と話合ってない気するもん
22123/01/17(火)09:40:40No.1016350673そうだねx1
>漫画作品に映像向けって評価初めて見たかも
少なくとも褒め言葉にはなってないわな
22223/01/17(火)09:41:08No.1016350757+
六部はなんか能力に一貫性がなくて気持ち悪い
相手にすりより敵対心を抱かせず不意打ちするスタンドです←分かる
よだれで攻撃します←なんで!? なんでよだれ!? みたいな
天候操ってカタツムリにしますとか
22323/01/17(火)09:42:05No.1016350883+
アニメでだいぶわかりやすくなったけどやっぱケンゾーの能力小難し過ぎる
22423/01/17(火)09:42:08 ID:OgX7eL6ANo.1016350893+
1シーズン目は話題になったし
というかこれ一気に見ると眠くなった
22523/01/17(火)09:42:55 ID:OgX7eL6ANo.1016351026+
ゴッホとかアメフト部とかはアニメでも無になった
22623/01/17(火)09:43:03No.1016351053+
>六部はなんか能力に一貫性がなくて気持ち悪い
>相手にすりより敵対心を抱かせず不意打ちするスタンドです←分かる
>よだれで攻撃します←なんで!? なんでよだれ!? みたいな
>天候操ってカタツムリにしますとか
ホワイトスネイクが幻覚見せてた時からずっとだな…
かっこよくジョンガリ倒したの夢だったんだぜ…
22723/01/17(火)09:43:46No.1016351160そうだねx2
ネトフリの先行配信全話一気に出すんだもんそりゃ一瞬だけ盛り上がって話題継続しないよ
22823/01/17(火)09:44:13No.1016351230+
アニメの改変で一番不満だったのは昔逮捕された時の徐倫が歩いてるときに横でカウンセラーが
親から放置された少女は多くが不幸な人生を歩むことになりますみたいな話をしてるシーンが削られたところ
結構印象的だったんだけどな…
22923/01/17(火)09:44:29No.1016351267+
せめて一週間先行配信くらいにすればいいものを全部出しちゃうんだもんな
23023/01/17(火)09:44:29No.1016351270+
6部のスタンド能力の曖昧さはめっちゃ微妙な評価だけどSBRはそうでもないな
23123/01/17(火)09:44:38No.1016351291そうだねx3
毎週1回感想を共有しながら実況するって手段が取れないからどうしてもね……
23223/01/17(火)09:44:56No.1016351351そうだねx2
仕方ないんだけどプッチみたいなしょーもない敵にエンポリオ以外主人公勢まとめてボコられて殺されるってのが心情的にちょっと…
アイリンとかアナキスとかはあくまでよく似た別人で長く活躍を見てきた徐倫達はもういなくなってる訳だしな
23323/01/17(火)09:45:11No.1016351390+
>親から放置された少女は多くが不幸な人生を歩むことになりますみたいな話をしてるシーンが削られたところ
>結構印象的だったんだけどな…
なんかアメリカあたりからクレームが競うって判断でもあったんじゃないか
父親のいない女の子への偏見だろみたいな
23423/01/17(火)09:45:27No.1016351433+
一回だけしか使われない能力の応用みたいなのはよく出てくるけどホワイトスネイクの眠らせてる間にどろどろに溶かしてディスク取り出します!はだいぶ意味がわからない
23523/01/17(火)09:45:31 ID:OgX7eL6ANo.1016351447+
え>ネトフリの先行配信全話一気に出すんだもんそりゃ一瞬だけ盛り上がって話題継続しないよ
一瞬でも盛り上がった?
23623/01/17(火)09:46:13No.1016351547+
>一回だけしか使われない能力の応用みたいなのはよく出てくるけどホワイトスネイクの眠らせてる間にどろどろに溶かしてディスク取り出します!はだいぶ意味がわからない
蛇だから丸呑みして消化!みたいなイメージだったのかなあれ
23723/01/17(火)09:46:51No.1016351667そうだねx2
>結構印象的だったんだけどな…
まあまあセンシティブだからな…
23823/01/17(火)09:47:02No.1016351698+
全体的にアニメが淡々としてた印象
勢いはあるんだけど5部とかに比べてメリハリがなかった気がする
23923/01/17(火)09:47:20No.1016351751そうだねx2
>>漫画作品に映像向けって評価初めて見たかも
>少なくとも褒め言葉にはなってないわな
それはない
24023/01/17(火)09:47:50No.1016351868+
うおっ
人類の夜明けだわこりゃ
も見たかったな
まあクソどうでもいいシーンだしこっちはどこから批判くるかわかりやすいし削られたのもわかるんだけど…
24123/01/17(火)09:47:57No.1016351885+
>>一回だけしか使われない能力の応用みたいなのはよく出てくるけどホワイトスネイクの眠らせてる間にどろどろに溶かしてディスク取り出します!はだいぶ意味がわからない
>蛇だから丸呑みして消化!みたいなイメージだったのかなあれ
DISC化がまあまあノイズではある
聖書から引っ張った能力なのかな
24223/01/17(火)09:48:24No.1016351969そうだねx1
>一瞬でも盛り上がった?
配信直後すげー判事のスレ立ちまくってたじゃん
24323/01/17(火)09:48:41No.1016352025そうだねx2
>うおっ
>人類の夜明けだわこりゃ
むしろトランスジェンダーへの誉め言葉じゃないかな
24423/01/17(火)09:48:43No.1016352031そうだねx1
かなり盛り上がったよねアニメ判事
24523/01/17(火)09:48:48No.1016352048+
格闘ゲームのリメイク出たけどどんな感じ?
24623/01/17(火)09:48:55No.1016352069+
>え>ネトフリの先行配信全話一気に出すんだもんそりゃ一瞬だけ盛り上がって話題継続しないよ
>一瞬でも盛り上がった?
判事と神父の最期はすげー盛り上がってた印象
24723/01/17(火)09:49:18No.1016352148+
地上波でも放送してくれるんかな
24823/01/17(火)09:49:27No.1016352174+
うーんクレームが来る前に自主判断で削るなんて肝っ玉がちいせぇな
24923/01/17(火)09:49:30No.1016352179そうだねx1
つまんないとまで断言はしたくないけどやっぱよく分からないシーンと盛り上がらない回はアニメにしても改善にはならなかったかと改めて実感した
25023/01/17(火)09:49:35No.1016352195+
>仕方ないんだけどプッチみたいなしょーもない敵にエンポリオ以外主人公勢まとめてボコられて殺されるってのが心情的にちょっと…
徐倫は1回くらいは神父に勝って欲しかったな
最終戦以外は毎回良いところまではいくんだが
25123/01/17(火)09:50:44No.1016352422+
>うーんクレームが来る前に自主判断で削るなんて肝っ玉がちいせぇな
不幸な人生云々はクレームが来るからというか単純に思いやりだと思う…
25223/01/17(火)09:51:34No.1016352592そうだねx4
6部は面白い面白くないを判断する以前に
今何やってるのか何が起きてるのか分からねえ
ってシーンが多すぎるのがキツい
25323/01/17(火)09:51:56No.1016352666+
プッチは言っちゃえばディオとの二人がかりみたいなもんだし…
25423/01/17(火)09:53:03No.1016352869+
サブリミナルでカタツムリってのはアメリカの視聴者は納得できたのだろうか
そしてアメリカにはいないマイマイカブリのことも
25523/01/17(火)09:53:04No.1016352874+
神父は倒しはしたけど実質負けているしなあ
味方はみんな死んで一巡もされた上最後は結局パラレル世界みたいになって
ジョルノとかもあれ結局何もできて無さそうだし
25623/01/17(火)09:53:07No.1016352886+
>プッチは言っちゃえばディオとの二人がかりみたいなもんだし…
それ言ったら徐倫側はそれ以上の人数だろ!
25723/01/17(火)09:53:33No.1016352981そうだねx1
>>親から放置された少女は多くが不幸な人生を歩むことになりますみたいな話をしてるシーンが削られたところ
>>結構印象的だったんだけどな…
>なんかアメリカあたりからクレームが競うって判断でもあったんじゃないか
>父親のいない女の子への偏見だろみたいな
あれ荒木がアメリカの刑務所に取材に行った時あっちでマジで説明してもらった内容まんまなんだけどな…
25823/01/17(火)09:54:13No.1016353131+
>神父は倒しはしたけど実質負けているしなあ
>味方はみんな死んで一巡もされた上最後は結局パラレル世界みたいになって
>ジョルノとかもあれ結局何もできて無さそうだし
神父の目指す天国では無いってだけで宇宙が一巡したのは間違いないし負けに近い痛み分けって感じだよね
25923/01/17(火)09:54:19No.1016353141+
>あれ荒木がアメリカの刑務所に取材に行った時あっちでマジで説明してもらった内容まんまなんだけどな…
その説明した奴はポリティカルな意識が足りない!
26023/01/17(火)09:54:25No.1016353162+
戦闘分かりにくいとかスカッとしないのは思うけどストーリーの構成というか動線がすごい好き
刑務所出るとこでバッと拓けるし終点が宇宙センターなのもイカす
26123/01/17(火)09:55:15No.1016353352そうだねx1
最終的にもしかしてこういう話がやりたいエピソードだったのか…?っていうのは他の部よりあるんだけど
ちょっとノイズが多すぎてわかりづらいんだよな
26223/01/17(火)09:55:39No.1016353431そうだねx1
脱獄してからは元から好きだったし面白いと思うよ
26323/01/17(火)09:55:52No.1016353474+
8部ってそんなに見辛いの…?
26423/01/17(火)09:56:19No.1016353564+
リセットしたかったのは分かるけど1負けはスッキリしない
26523/01/17(火)09:56:45No.1016353638+
判事って2/10予定?
26623/01/17(火)09:57:15No.1016353724そうだねx1
血が繋がってなくても意思が受け継がれるぞ!って話をやりたかったのは分かる
まあもっと前から康一くんとかブチャラティとか居たんだけど
26723/01/17(火)09:57:55No.1016353852+
>脱獄してからは元から好きだったし面白いと思うよ
むしろ俺刑務所バトルの方が好きなんだけど
なんかここ人によって別れるね
看守呼んで銃殺させようとしたりテクニカルな話が多い
26823/01/17(火)09:57:59No.1016353857+
エンポリオ…この最初に部屋の中にいた謎の美少女どこ行った?
26923/01/17(火)09:57:59No.1016353858+
>8部ってそんなに見辛いの…?
8部の問題は長いのもそうだけど
長い中での終盤まで目的への進捗感が全く見えないのが一番客離れ起こしたと思う
27023/01/17(火)09:58:29No.1016353944+
>>8部ってそんなに見辛いの…?
>8部の問題は長いのもそうだけど
>長い中での終盤まで目的への進捗感が全く見えないのが一番客離れ起こしたと思う
一番売れてるけど
27123/01/17(火)09:58:37No.1016353975そうだねx2
>あれ荒木がアメリカの刑務所に取材に行った時あっちでマジで説明してもらった内容まんまなんだけどな…
真実や現場の認識がそうであっても公共の放送に乗せちゃいけないことってあるから…
27223/01/17(火)09:58:58No.1016354039+
>一番売れてるけど
そりゃ合計販売数にしたら一番売れてるだろうよ
27323/01/17(火)09:59:02No.1016354050+
>8部ってそんなに見辛いの…?
あえて言うならメリハリが弱いのに荒木特有の視点描写するからごちゃっとしてるとは思う
俺は好きだよ
27423/01/17(火)09:59:27 ID:OgX7eL6ANo.1016354121+
面白けりゃ配信先行でも地上波で話題になるだろ平家物語みたいに
27523/01/17(火)09:59:48No.1016354184+
>>一番売れてるけど
>そりゃ合計販売数にしたら一番売れてるだろうよ
まず巻数が段違いだしなあ
27623/01/17(火)10:00:12No.1016354252そうだねx4
>面白けりゃ配信先行でも地上波で話題になるだろ平家物語みたいに
それも言うほど話題になってなくね?
27723/01/17(火)10:00:44 ID:OgX7eL6ANo.1016354352+
>それも言うほど話題になってなくね?
なってたろ
27823/01/17(火)10:01:06No.1016354411+
>>あれ荒木がアメリカの刑務所に取材に行った時あっちでマジで説明してもらった内容まんまなんだけどな…
>真実や現場の認識がそうであっても公共の放送に乗せちゃいけないことってあるから…
6部連載してたの20年前だしなあ
27923/01/17(火)10:01:14No.1016354433+
8部そんな無駄に長くやってたっけ?!
28023/01/17(火)10:01:43No.1016354503+
>8部そんな無駄に長くやってたっけ?!
いや必要な話しかないかな
28123/01/17(火)10:02:06No.1016354565そうだねx1
8部10年くらいやってたからな…
28223/01/17(火)10:02:59No.1016354693+
9部は3年くらいでまとめて欲しい
28423/01/17(火)10:03:25No.1016354767そうだねx1
「」ッチー見ると放送の間の一週間で6部のスレが
ほとんど登録されてなくてそもそも全然スレ立ってないんだなって
28523/01/17(火)10:03:37No.1016354805+
透明なゾンビて…
28623/01/17(火)10:03:56No.1016354853+
>ASBに7部一応出たがその時はPS3だぞ
最近だな
28723/01/17(火)10:05:49No.1016355206+
カタルシスのない展開が多くて不満が多いのかもしれない
結局主人公側のパーティー負けてるし終わり方もハッピーエンドと言い切れない感じ
28823/01/17(火)10:07:48No.1016355553そうだねx4
>ID:OgX7eL6A
スレ「」かよ
28923/01/17(火)10:08:23No.1016355654+
>「」ッチー見ると放送の間の一週間で6部のスレが
>ほとんど登録されてなくてそもそも全然スレ立ってないんだなって
ネトフリ一挙だと見てる分母が少なくなるからな
でも解禁時結構スレ立ってたぞ
29023/01/17(火)10:11:06No.1016356181+
TIGER & BUNNYの公開時だって3日くらいライアンが居座ってた
29123/01/17(火)10:14:14No.1016356778+
普通によくスレ見かけるけど主に神父の顔で
29223/01/17(火)10:16:07No.1016357143そうだねx3
>普通によくスレ見かけるけど主に神父の顔で
やめろエンポリオ!!
29323/01/17(火)10:17:51No.1016357455+
>ID:OgX7eL6A
死ね
29423/01/17(火)10:18:06No.1016357498+
>ID:OgX7eL6A
スクショしまーす
29523/01/17(火)10:20:12No.1016357886+
>普通によくスレ見かけるけど主に神父の顔で
ほざくな小僧ォォ・・・(アニオリ)
29623/01/17(火)10:21:49No.1016358197+
6部ちょっと微妙7部まあまあ良し8部かなり微妙
というここしばらくの打率を考えると9部は割と怖い
29723/01/17(火)10:25:53No.1016359028+
8部も好きだから…

[トップページへ] [DL]