【ヘブバン】雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート【ヘブンバーンズレッド】

雷の回廊サムネ
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるダンジョン、雷の回廊のマップを掲載しています。ヘブバン雷の回廊のマップや攻略ポイント、おすすめ周回ルート、エンチャント、星6アクセサリーである雷のリングについてまとめています。

強化の回廊強化の回廊の攻略と報酬 強化の回廊の攻略方法を知りたい方はこちらをご覧ください。
炎の回廊 氷の回廊 雷の回廊
闇の回廊 光の回廊 -

雷の回廊 B1のマップ

雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート

雷の回廊 B1のエンチャント

場所 エンチャント内容
A 毎ターンDP+10%(前衛)
B バトル開始時SP+1
C 毎ターンSP+1(前衛)

雷の回廊 B1のアイテム

場所 アイテム
1 陽石の雫 x2
2 陽石の雫 x2
3 陽石の雫 x1
4 陽石の雫 x1

雷の回廊 B2のマップ

雷の回廊 B2のエンチャント

場所 エンチャント内容
A エクストラターン
B バトル開始時SP+1
C 毎ターンSP+2(後衛)

雷の回廊 B2のアイテム

場所 アイテム
1 陽石の雫 x2
2 陽石の雫 x2
3 陽石の雫 x1
4 陽石の雫 x1
5 陽石の雫 x1

雷の回廊 B3のマップ

雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート

雷の回廊 B3の強敵

雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート

雷の回廊の強敵(a)
サンダーバード(↑突・↓雷/打)

雷の回廊 B3ではサンダーバードが登場します。サンダーバードは突が弱点なためSSビャッコなどの突属性の単体攻撃スキルを持っているスタイルを編成するのがおすすめです。

基本的な戦い方は他のボスと変わらないので、バフを2回重ねた後にSSの専用スキルを使いましょう(エンハンスx2やエンハンス+ドーピングなど)。2回重ねても足りない場合は追加でデバフを付与したり、S華村詩紀聖域のカンタータSS桜庭星羅星屑の航路によるクリティカルバフがおすすめです。

雷の回廊 B3のアイテム

場所 アイテム
1 雷のリング x1

雷の回廊 B4のマップ

雷の回廊B4

雷の回廊 B4のエンチャント

場所 エンチャント内容
A エナジー回復+20

雷の回廊 B4のアイテム

場所 アイテム
9個全て 陽石の雫x1

雷の回廊 B5のマップ

雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート

雷の回廊 B5の強敵

B3ボス

雷の回廊の強敵(a)
サンダーバード(↑突・↓雷/打)

雷の回廊 B5のアイテム

場所 アイテム
1 碧琥珀の雫 x1

雷の回廊のおすすめ周回ルート

星6リング取得のおすすめ周回ルート

雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート
※ある程度戦力が整っている人はここの工程をスルーしても問題ありません。
雷の回廊に入ったら、まずB2の右上へワープしましょう。その後右へ進み、バトル開始時SP+1を取得したらB1の左下へワープします。
雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート
B1ではスタート地点の右にある陽石の雫を取りましょう。その後、下のワープに飛びエンチャントと雫を回収しつつB2へ行きます。
雷の回廊のマップとおすすめ周回ルート
B2に到着したらエクストラターンを取得して3の雫を目指します。3の滴を取得したらB3に向かいます。B3からは道なりにB5まで向かいましょう。B4のエナジー回復は44以下なら取得、45以上ならスルーがおすすめです。
B5のサンダーバードを倒した後にエナジーが余っていればB1とB2の陽石の雫を回収して終了です。

雷の回廊の攻略ポイント

斬属性を中心にバランスよく編成する

出現するキャンサー一例
サンダーノッカー+デスドール
サンダーノッカーx1(↑斬・↓雷/突)
デスドールx2(↑打・↓斬)
オクトパステイル
オクトパステイルγx2(↑突・↓打)
サンダーノッカーx1(↑斬・↓雷/突)
ワイヤーイエローβ ワイヤーイエローβ(↑斬・↓雷/突)
B3ボス サンダーバード(↑突・↓雷/打)

雷の回廊B3、B5は、斬が弱点のサンダーノッカーやキラーホッパーが多く出現します。サンダーバードに斬耐性がないことや、斬耐性を持つ敵はデスドールだけなのである程度育成が進んでいれば斬属性を中心としたPTでも問題なく攻略することが可能です。

エクストラターンはB2の入り口にある

B2-item_on
エクストラターンは他の属性回廊と同じくB2の入り口に存在します。B1から近いため、マップを解放する際は優先的に取っておきましょう。

雷の回廊のおすすめパーティー

おすすめパーティー例1

パーティ編成例
武を成すは天に在りの画像S李映夏 朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨 唯我独尊の画像S黒沢真希
スカーレット・リベリオンの画像SS朝倉可憐(スカーレット) Awakening Irisの画像SS白河ユイナ 気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合)

雷の回廊は上記のようなパーティーがおすすめです。ボスのサンダーバードの弱点は突属性のみなので、SS小笠原緋雨などの強力な突攻撃のできる突属性スタイルを編成するのがおすすめです。また、斬属性スタイルでも強力な単体スキルを持ったスタイルであれば十分活躍できます。

道中出現するデスドールはS黒沢真希の喧嘩上等!!で十分DPブレイクできるほか、耐性はあるものの育成が十分であれば斬属性スタイルでも十分対処が可能です。

おすすめパーティー例2

パーティ編成例
武を成すは天に在りの画像S李映夏 微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド 彼岸の人斬りの画像S夏目祈
魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法) エボリューションな感受性の画像SS丸山奏多 マーベルアプローチの画像S伊達朱里

Sスタイルを中心に編成する場合は上記のパーティーがおすすめです。雑魚敵は斬属性弱点が多いためS神崎アーデルハイドS夏目祈の全体攻撃が役立ちます。

雷の回廊とは?

雷のリングを入手できる新たなダンジョン!

雷のリング

実装日 2022/7/22(水) 11:00~

雷の回廊はダンジョンである強化の回廊の追加コンテンツとなっており、星6アクセサリ雷のリングを入手できます。

また炎の回廊と同じように陽石の雫を多く入手でき、碧琥珀の雫も確定ドロップします。

ダンジョンの攻略はこちら

雷の回廊の基本情報

雷の回廊の解放条件

解放条件 推奨戦力
記憶の迷宮B50のボスを討伐 11500

雷の回廊のドロップ情報

獲得場所 報酬
B3ドロップ報酬 雷のリング(無印〜+4)x1
B5ドロップ報酬 碧琥珀の雫 x1

雷の回廊で入手可能なアクセサリ

雷のリング

名前 レア度 効果/入手場所
雷のリング(無印~+4)の画像
雷のリング(無印~+4)
6 【効果】
自身の雷属性のスキル攻撃力+(4/5/6/8/10)%、力・器用さ+37
【入手場所】
雷の回廊
アクセサリ 効果
雷のリング 自身の雷属性のスキル攻撃力+4%
力・器用さ+37
雷のリング+1 自身の雷属性のスキル攻撃力+5%
力・器用さ+37
雷のリング+2 自身の雷属性のスキル攻撃力+6%
力・器用さ+37
雷のリング+3 自身の雷属性のスキル攻撃力+8%
力・器用さ+37
雷のリング+4 自身の雷属性のスキル攻撃力+10%
力・器用さ+37

雷のリングは炎のリングと同じく、入手する際に+1や+2といった値がつきます。ドロップ場所は決まっておりB3で確定入手となります。

星5リングは力と器用さの合計が60で、雷のリングは+74なため火力アップにつながる重要なアクセサリとなります。

アクセサリ一覧と入手方法

炎の回廊 氷の回廊 雷の回廊
闇の回廊 光の回廊 -

ヘブバン関連リンク

ランキング

ランキングはこちら
リセマラ当たりランキング|最新版リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキング

記憶の庭のコンテンツ一覧

記憶の庭のコンテンツとやるべきこと記憶の庭のコンテンツとやるべきこと

強化の回廊

強化の回廊強化の回廊の攻略と報酬
装飾の回廊1 装飾の回廊2 装飾の回廊3 装飾の回廊4
装飾の回廊5 ゴールドホッパーの巣窟 炎の回廊 氷の回廊
雷の回廊 光の回廊 闇の回廊 -

記憶の迷宮

記憶の迷宮記憶の迷宮の攻略と報酬
記憶の迷宮
B1-B10
記憶の迷宮
B11-B20
記憶の迷宮
B21-B30
記憶の迷宮
B31-B40
記憶の迷宮
B41-B50

プリズムバトル

プリズムバトルの攻略方法とボス一覧プリズムバトルの攻略方法とボス一覧
アビスノッカー ダイヤモンドアイ ニードルバード
宝石プリズムバトルのボス一覧
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ベルクノッカー 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヘイルホース 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」パイルゴーレムT
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」シェルプロテクシオン 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヴェイルドデスO -

時計塔

時計塔の攻略方法とフロア一覧時計塔の攻略方法とフロア一覧
1F-5F 6F-10F 11F-15F 16F-20F
21F-25F 26F-30F 31F-35F 36F-40F
41F-45F 46F-50F 51F-55F 56F-60F
61F-65F 66F-70F 71F-75F 76F-80F

メモリーストーリー

メモリーストーリーソウルの入手方法|メモリーストーリーのメリット

アクセサリ錬成

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧【アクセサリ錬成のやり方と効果一覧

オーブボス

オーブボスとは?オーブの入手方法とスキル一覧オーブボス攻略と一覧|オーブの入手方法とスキル一覧
エグゾウォッチャーRの攻略と行動パターン

宝珠の迷宮

宝珠の迷宮の攻略とアビリティまとめ宝珠の迷宮のマップと攻略方法
B1-B5 B6-B10 B11-B15 B16-B20 B21-B25
B26-B30 B31-B35 B36-B40 B41-B45 B46-B50

コメント

5 名無しさん約4ヶ月前

+4どころか+3すら一つも出ないんだが 15回潜って無印×7個、+1×5個、+2×3個… 他の属性リングは5回目までには+3以上が少なくとも一個は出たけどむしろそっちの方が運良かっただけなのかな?

4 名無しさん約6ヶ月前

1戦目からワイヤーだるくてタスキルしたらマップ切り替えのところからスタートしたんだがどういう条件だ しかもエナジー消費なし、エンカウントのもリセットされて ただそれ以降再現できてない

    攻略メニュー

    権利表記

    トップへ戻る