なぜ!? 海岸にフグ大量漂着の怪 山形県が回収、処分へ
毎日新聞 / 2023年1月13日 9時13分
山形県鶴岡市や酒田市などの海岸で11日、大量のフグが打ち上げられ、死んでいるのが見つかった。原因は分かっておらず県などが回収し処分する方針。
県水産研究所(鶴岡市)などによると、見つかったのは南の海に生息する「ホシフグ」で、体長は大きいもので約20センチ。食用にはされない。高沢俊秀副所長は「庄内浜では見かけない魚で、原因はわからない」と首をかしげる。漂着数は万単位とみられる。
ホシフグの大量漂着は2022年1月に長崎県新上五島町でもあった。長崎県総合水産試験場は「有用魚種でもないために生態も不明で、原因はいまも謎のまま」と話している。【長南里香】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ダイオウイカにリュウグウノツカイ、ボラ大群... 海に異変?「めざまし8」で論議
J-CASTテレビウォッチ / 2023年1月16日 11時43分
-
木造船の漂着、急増 新潟県沿岸 北朝鮮からか
産経ニュース / 2023年1月14日 7時0分
-
日本海沿岸に大量のフグ死骸 山形や新潟、10万匹も
共同通信 / 2023年1月13日 18時0分
-
毒除去せずフグ販売、千葉 「知識がなかった」
共同通信 / 2023年1月8日 8時47分
-
千葉・南房総で有毒除去されていないフグを販売
産経ニュース / 2023年1月7日 17時3分
トピックスRSS
ランキング
-
1ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」
産経ニュース / 2023年1月16日 22時42分
-
2集合住宅に兄妹2遺体 「もう生きてられへん」と手紙も
産経ニュース / 2023年1月16日 19時1分
-
3博多駅前で女性刺され死亡、黒い服の男が逃走…女性は男女間トラブルで警察に相談
読売新聞 / 2023年1月17日 7時49分
-
4「ケンシロウ」死ぬ 色鮮やかな顔立ちで人気者の雄マンドリル 茨城
毎日新聞 / 2023年1月17日 9時36分
-
5ろうそく6434本、犠牲者追悼=阪神大震災、17日で28年
時事通信 / 2023年1月16日 22時2分
ミッション中・・・
10秒滞在
記事を最後まで読む