[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3890人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1826004.jpg[見る]


画像ファイル名:1673772944537.jpg-(88242 B)
88242 B23/01/15(日)17:55:44No.1015771989そうだねx12 19:07頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/15(日)17:56:09No.1015772148そうだねx155
うそをつくな
223/01/15(日)17:56:16No.1015772197そうだねx56
カタにらみつける
323/01/15(日)17:57:25No.1015772707そうだねx27
51でふぶきを覚えるフリーザー
51でかみなりを覚えるサンダー
423/01/15(日)17:58:23No.1015773080+
でもなんでにらみつけるなんだ?
製作者にファイヤーアンチでもいるのか
523/01/15(日)17:58:36No.1015773172+
オニドリル
623/01/15(日)17:58:47No.1015773249そうだねx21
夢…叶っちまったな…
723/01/15(日)17:58:56No.1015773302そうだねx72
>うそをつくな
キッ
823/01/15(日)17:59:07No.1015773371そうだねx10
こいつ自力でだいもんじ覚えないらしいな
923/01/15(日)17:59:41No.1015773598+
捕まえやすい位置にいるからちょっと弱めなんだと思う
1023/01/15(日)17:59:45No.1015773628そうだねx36
せめてかえんほうしゃを覚えろ
1123/01/15(日)18:00:04No.1015773758+
>でもなんでにらみつけるなんだ?
>製作者にファイヤーアンチでもいるのか
一説にはチャンピオンロードで捕まえてふしぎなあめで即戦力になることを避けたとか
まあ大文字がジムリーダーの技マシンだからどうあがいても大文字は覚えないんだけどな!
1223/01/15(日)18:00:19No.1015773881そうだねx9
>初代のポケモンみんな自力でだいもんじ覚えないらしいな
1323/01/15(日)18:00:22No.1015773898そうだねx2
内部数値のミス説
高レベルで覚えるにらみつけるは本来別の強力な技だった説
1423/01/15(日)18:00:35No.1015773990+
ポケモンの技は番号が割り振られて内部で管理されてて
レベル51でファイヤーはだいもんじだかかえんほうしゃだかを覚えるはずが番号が隣のにらみつけるを間違って割り振られたせいって聞いたけど本当かは知らない
1523/01/15(日)18:00:43No.1015774041+
>でもなんでにらみつけるなんだ?
>製作者にファイヤーアンチでもいるのか
わざIDのミス説根強いけど個人的にはにらみつけるが強技として設定されてた説を推す
しろいきり・ひかりのかべに相当する補助枠がないしな
1623/01/15(日)18:01:18No.1015774293+
にらみつけるはふぶきかみなりと並ぶ技なんだ
1723/01/15(日)18:01:24No.1015774343そうだねx5
にらみつけるとにらみつける(ファイヤーのわざ)って分けられてたら面白いのに
1823/01/15(日)18:01:25No.1015774352+
>51でふぶきを覚えるフリーザー
>51でかみなりを覚えるサンダー
ファイヤーは新しくだいもんじを覚えた!
1923/01/15(日)18:01:38No.1015774452+
>でもなんでにらみつけるなんだ?
>製作者にファイヤーアンチでもいるのか
唯一自力でゴッドバード覚えるからそのせいかもしれない
2023/01/15(日)18:01:41No.1015774482そうだねx12
代わりにレベル60でゴッドバードを覚えることから目を逸らすな
2123/01/15(日)18:02:09No.1015774708+
ひと睨みするだけで相手の防御力を下げる事ができるって凄く無い?伝説のポケモンらしい技と言えよう
2223/01/15(日)18:03:21No.1015775247+
炎技もってないのか
2323/01/15(日)18:03:22No.1015775260+
せめてゴッドバードのわざマシンが無ければ面目は保たれたのに…
2423/01/15(日)18:03:29No.1015775313+
そもそも初代のにらみつけるは高レベルで覚える技だからな
しかも炎タイプとか怪獣が覚えやすい技
2523/01/15(日)18:03:35No.1015775354そうだねx2
>わざIDのミス説根強いけど個人的にはにらみつけるが強技として設定されてた説を推す
>しろいきり・ひかりのかべに相当する補助枠がないしな
フリーザーサンダーはレベル60でその2つ覚えてファイヤーはゴドバだから
レベル60で覚える技と51で覚える技入れ違えちゃったんじゃ無いかって説が有力
51でそれぞれ最強技を60でそれぞれ変化技をって感じで
2623/01/15(日)18:03:47No.1015775458+
存在しない記憶
2723/01/15(日)18:04:10No.1015775635そうだねx38
>代わりにレベル60でゴッドバードを覚えることから目を逸らすな
この技よわ…
2823/01/15(日)18:04:15No.1015775684+
でも初代対戦環境だと普通に有りくらいの強さではあるんでしょ?
2923/01/15(日)18:04:33No.1015775836そうだねx6
>51でそれぞれ最強技を60でそれぞれ変化技をって感じで
60でにらみつけるかぁ…
3023/01/15(日)18:04:39No.1015775879+
にらみつけるなんてその辺の犬でもできるじゃん
もっと神秘的な技名にしてくれ
3123/01/15(日)18:04:57No.1015776020そうだねx6
ファイアーの影に隠れてるけどサイホーンサイドンも無駄に高レベルで覚えるんだよな
とっくに尻尾を振るは覚えているはずなのに
3223/01/15(日)18:04:59No.1015776041そうだねx3
この人コンパンがバタフリーに進化する動画もアップしてて駄目だった
3323/01/15(日)18:05:10No.1015776113+
サイドンやギャラドスも変なレベルでにらみつける覚えるんだよ
3423/01/15(日)18:05:10No.1015776120+
陰湿技のほのおのうず覚えるからな…
まぁ対戦では使えてもストーリーでは悠長すぎてやってられないんだが…
3523/01/15(日)18:05:15No.1015776148そうだねx7
ゴッドバードって発動に2ターンかかる割にそれほど強いわけでも…
3623/01/15(日)18:05:23No.1015776206+
初代の対戦だとファイヤーが一番マシなんだけどな
サンダースとマルマインに喰われてるサンダー
ふぶきしか出来ないからパルシェンやラプラスその他氷タイプに劣ってるフリーザー
高速移動からのほのおのうずを高耐久から撃てるファイヤー
3723/01/15(日)18:05:43No.1015776358そうだねx5
しろいきり・ひかりのかべ
と比べてもなんか格落ち感あるぞにらみつける
3823/01/15(日)18:05:59No.1015776489そうだねx2
60でにらみつける覚えてたとしても弄られてたと思う
3923/01/15(日)18:06:08No.1015776566そうだねx3
>と比べてもなんか格落ち感あるぞにらみつける
せめてくろいきりを覚えろ
4023/01/15(日)18:06:19No.1015776655+
>>と比べてもなんか格落ち感あるぞにらみつける
>せめてくろいきりを覚えろ
不完全燃焼!
4123/01/15(日)18:06:23No.1015776679+
水弱点は弱い
4223/01/15(日)18:06:29No.1015776720+
>でも初代対戦環境だと普通に有りくらいの強さではあるんでしょ?
氷に耐性がなくふぶきを使えない時点でゴミですな…
初代はマジで吹雪使えるかと氷耐性があるかとケンタロスの破壊光線に耐えれるかで評価が決まるから
4323/01/15(日)18:07:19No.1015777102+
>氷弱点は弱い
4423/01/15(日)18:07:25No.1015777142そうだねx2
これVCで再現可能なんだよね
すごくない?
4523/01/15(日)18:07:35No.1015777214+
ほかにふぶき使えるポケモン居たとしてもファイヤーなんか使うより
フリーザー入れてふぶき要員増やした方が強えよエアプか?
4623/01/15(日)18:07:39No.1015777253+
こいつだけ割とシナリオに沿った道にいるよね
4723/01/15(日)18:07:41No.1015777273+
ふぶきかみなりときたらこうだよな!
4823/01/15(日)18:07:47No.1015777307そうだねx5
>これVCで再現可能なんだよね
>すごくない?
バイナリエディタ使ってこれ作ったのか…
4923/01/15(日)18:08:20No.1015777536+
>ほかにふぶき使えるポケモン居たとしてもファイヤーなんか使うより
>フリーザー入れてふぶき要員増やした方が強えよエアプか?
相手のラプラスに完封されるポケモンがなんだって?
5023/01/15(日)18:08:25No.1015777568+
最新の研究の結果ファイヤーとかサイドンがトップクラスになってるの面白い
5123/01/15(日)18:08:57No.1015777788+
にらみつけるの効果がしっぽをふると被ってるから本来は効果が違ってたかもしれないがそれはそれとして強い攻撃技って感じの技名じゃないな…
5223/01/15(日)18:08:58No.1015777794そうだねx4
>>これVCで再現可能なんだよね
>>すごくない?
>バイナリエディタ使ってこれ作ったのか…
https://www.youtube.com/watch?v=WRglPINn58E [link]
これか
5323/01/15(日)18:09:12No.1015777881そうだねx1
>こいつだけ割とシナリオに沿った道にいるよね
寄り道しない奴でも発見できる強ポケって立ち位置だったんだろうな
何気にカンナの氷に刺さる炎だし(しかし水複合が多くて返り討ちにされる)
5423/01/15(日)18:09:20No.1015777927+
別にラプラス出たら逃げればよくない?
5523/01/15(日)18:09:20No.1015777931+
これこれ
5623/01/15(日)18:09:38No.1015778081+
>最新の研究の結果ファイヤーとかサイドンがトップクラスになってるの面白い
ほのおのうずが反則級に強いわざであることがわかったからな…
5723/01/15(日)18:09:51No.1015778193そうだねx3
ロケットずつきといいかまいたちといい
初代は何か変なチャージ技あるよね
5823/01/15(日)18:10:26No.1015778460そうだねx2
ナンジャモ召喚は凄いわ
https://www.youtube.com/watch?v=n0LL05q589Y [link]
5923/01/15(日)18:10:43No.1015778575+
ほのおのうずなんて地味技あったなそういえば
6023/01/15(日)18:10:44No.1015778582+
初代では自力でだいもんじを覚えるポケモンはいない…
スレ画がおぼえるはずだったかもしれない
6123/01/15(日)18:10:51No.1015778620そうだねx7
環境の変化で実は初代でも大したことなくなるフリーザーは少し可哀そうだった
今更初代の環境の変化ってなんだよって感じだけど
6223/01/15(日)18:11:07No.1015778745+
>ほのおのうずなんて地味技あったなそういえば
初代はインチキ技だからな…
6323/01/15(日)18:11:07No.1015778748+
>別にラプラス出たら逃げればよくない?
逃げてる間に一発ふぶきぶっ放されるの普通に最悪じゃない?
出したポケモン氷じゃなかったら3割で死ぬよ
6423/01/15(日)18:11:07 ID:J29xiT2ANo.1015778749+
近年だとレベル1技に設定されてるにらみつける
かえんほうしゃと大文字は覚えない
6523/01/15(日)18:11:13No.1015778779+
ファイヤーのにらみつけるって本当にミスだったんだ…
わざとやってんだろ
6623/01/15(日)18:11:20No.1015778819+
>せめてかえんほうしゃを覚えろ
むしろレベル技で上書き済みじゃなかったっけ?
6723/01/15(日)18:11:55No.1015779083+
いや覚えるならかえんほうしゃにしてくれよ…
6823/01/15(日)18:12:41No.1015779367そうだねx3
まあOPからニドリーノだかニドリーナだかの
鳴き声もミスってるしなポケモン
6923/01/15(日)18:12:41No.1015779369+
にらみつけるを高レベルで覚える奴多くねぇか?ファイヤー以外にも
7023/01/15(日)18:13:12No.1015779567+
初代はにらみつけるの習得者が異様に炎タイプに偏っていて
元々は炎タイプの汎用攻撃技か何かだったのを後から補助技に作り直したのではないか?って説あったよね
7123/01/15(日)18:13:18No.1015779611そうだねx1
かえんほうしゃもひのこも使えないのマジでなんなんだよ
7223/01/15(日)18:13:18No.1015779619+
じゃあにらみつけるがどういう効果ならいいのさ!
7323/01/15(日)18:13:18No.1015779620+
にらみつけるのIDの隣が確かかえんほうしゃとかじゃなかったっけか
7423/01/15(日)18:13:38No.1015779748+
炎技はやけどになる確率高かったらもうちょいマシだったがどのみち凍らせる方が強いのは変わらないという
7523/01/15(日)18:13:43No.1015779792+
>かえんほうしゃもひのこも使えないのマジでなんなんだよ
なので金銀ではレベルでかえんほうしゃ覚えるようになりました!
レベル46で!
7623/01/15(日)18:13:48No.1015779814+
>かえんほうしゃもひのこも使えないのマジでなんなんだよ
いかり
7723/01/15(日)18:14:03No.1015779920+
>環境の変化で実は初代でも大したことなくなるフリーザーは少し可哀そうだった
>今更初代の環境の変化ってなんだよって感じだけど
強いのは強いんじゃないの?
ルージュラやラプラスを押し退けるほどのアピールポイントがないだけで
7823/01/15(日)18:14:11No.1015779980+
高速移動できてトップメタのルージュラに強いんだぞ
7923/01/15(日)18:14:15No.1015780010+
サイドン「レベル55でにらみつける行けます」
8023/01/15(日)18:14:34No.1015780149そうだねx5
ゴッドバードは飛び上がっても良かったんじゃないの
8123/01/15(日)18:14:46No.1015780255そうだねx1
リザードってきりさく覚えるまでマジで技きついよね
8223/01/15(日)18:14:56No.1015780325そうだねx4
子供のとき自分の中でのファイヤーの格の低さはかなりのものだった
金銀でホウオウが来てそれがより強まった
8323/01/15(日)18:14:56No.1015780327そうだねx1
>>せめてかえんほうしゃを覚えろ
>むしろレベル技で上書き済みじゃなかったっけ?
第二世代ではそうだね
ポケスタ金銀で思い出せたりクリスタルで技教えして貰うしかない
8423/01/15(日)18:15:07No.1015780408+
>むしろレベル技で上書き済みじゃなかったっけ?
後発の作品じゃねそれ
初代はレベル50でつつくとほのおのうずしかない
8523/01/15(日)18:15:18No.1015780490+
今だと高速移動からの炎の渦ハメで三鳥最強だとか聞いた
8623/01/15(日)18:15:26No.1015780540+
>逃げてる間に一発ふぶきぶっ放されるの普通に最悪じゃない?
>出したポケモン氷じゃなかったら3割で死ぬよ
じゃあそもそも相手にラプラスいる時点でフリーザーを選出しなけりゃいいだけだろう
8723/01/15(日)18:15:30No.1015780566そうだねx1
ぎゅうたが10まんボルトもれいとうビームも使えるのが悪いよ~
8823/01/15(日)18:15:46No.1015780675+
世代が変わるたびに引っ越してるヒリ
8923/01/15(日)18:15:58No.1015780754+
>ゴッドバードは飛び上がっても良かったんじゃないの
1ターンで出させてくれ
9023/01/15(日)18:16:01No.1015780772+
にらみつけるとしっぽをふるで効果が被ってる上覚えるポケモンもだいたい被ってる
9123/01/15(日)18:16:02No.1015780776そうだねx1
技教えが自由に出来るようになるまで随分かかったよな
9223/01/15(日)18:16:06No.1015780806+
オニスズメなんてレベル9で覚えられる技なのに…
9323/01/15(日)18:16:11No.1015780840+
ポケモンの世界ってレベルをどう管理してるの?なんとなく?
9423/01/15(日)18:16:16No.1015780885そうだねx5
>じゃあそもそも相手にラプラスいる時点でフリーザーを選出しなけりゃいいだけだろう
初代三強のうち一体がいたら選出出来ないポケモンってなんなんですかね
9523/01/15(日)18:16:24No.1015780933+
リザードンでいいな…
9623/01/15(日)18:16:28No.1015780956+
>オニスズメなんてレベル9で覚えられる技なのに…
格が違うわ
9723/01/15(日)18:16:29No.1015780964そうだねx1
>強いのは強いんじゃないの?
>ルージュラやラプラスを押し退けるほどのアピールポイントがないだけで
ほぼ確実に選出される氷タイプ相手にできることがないからファイアーサンダーのが強いなって今はなってる
9823/01/15(日)18:16:33No.1015780990+
初代の炎はリザードンギャロップウィンディとかカッコいいの他にいるから預けっぱなしだったな
9923/01/15(日)18:16:34No.1015780999そうだねx1
レベル1でドリルくちばしが使えるサンダーおかしいだろ!
10023/01/15(日)18:16:41No.1015781055+
ファイヤーが火炎放射を覚えずにサンダーがドリルくちばしを覚える理由の考察
http://arukuukura.blog.fc2.com/blog-entry-64.html [link]
10123/01/15(日)18:17:20No.1015781317+
>レベル1でドリルくちばしが使えるサンダーおかしいだろ!
タイプ最弱技ともう一つのタイプのそれなりの技を覚えてる説
ファイヤーは最弱技のつつくとそれなりの技のほのおのうず
10223/01/15(日)18:17:36No.1015781443+
>初代の炎はリザードンギャロップウィンディとかカッコいいの他にいるから預けっぱなしだったな
キュウコンは?
10323/01/15(日)18:17:40No.1015781471そうだねx1
ほのおのうずも数十年ぶりに評価されてるから…
10423/01/15(日)18:17:45No.1015781504+
にらみつけるさんってほのおのうずとかが便利でむしろ伝説に相応しい強さらしいな
10523/01/15(日)18:17:46No.1015781509+
サンダーのレベル技優遇されてんな…
10623/01/15(日)18:17:53No.1015781545+
初代はフルアタで組みたかったから火力ないやつに席は無い
10723/01/15(日)18:17:54No.1015781553+
ドリルくちばしは3Dになった今でもポケスタを超えるエフェクトが出てこないのが不満だ
というかポケスタのエフェクトと同じにしてくれ
10823/01/15(日)18:18:05No.1015781622そうだねx9
>>初代の炎はリザードンギャロップウィンディとかカッコいいの他にいるから預けっぱなしだったな
>キュウコンは?
えっち
10923/01/15(日)18:18:18No.1015781720+
もう理由忘れたけどなんかエンテイも随分扱い悪かった記憶
11023/01/15(日)18:18:28No.1015781808+
フアイヤーは炎の渦使えるから…
ゲームのテンポを著しく遅くするから普段は使わないけど
11123/01/15(日)18:18:43No.1015781921そうだねx1
初代にやけどによる攻撃半減があったかろくに使ってなくて思い出せない どの道狙えないけど
まひで素早さダウンは合ったような気がする
11223/01/15(日)18:19:11No.1015782116そうだねx1
威力低いぜ~弱いぜ~とか思ってたけどなんであのやばい拘束力に気付けなかったのだろうほのおのうず
11323/01/15(日)18:19:16No.1015782157+
>もう理由忘れたけどなんかエンテイも随分扱い悪かった記憶
まず炎技がダイパまで特殊オンリーだったし…
11423/01/15(日)18:19:26No.1015782229そうだねx1
>もう理由忘れたけどなんかエンテイも随分扱い悪かった記憶
せいなるほのおを使えるようになった最近までずっと不遇だった
11523/01/15(日)18:19:35No.1015782293そうだねx1
つつくが飛行を得たことによってマジ泣きするレベルのチコリータ攻略
11623/01/15(日)18:19:38No.1015782310+
>キュウコンは?
赤しか持ってないし…通信ケーブルもないし…
11723/01/15(日)18:19:41No.1015782333+
序盤の野生が持ってるのに実は強技予定だったは厳しいんじゃねえかなにらみつける
11823/01/15(日)18:19:42No.1015782343そうだねx10
>フアイヤーは炎の渦使えるから…
こいつニックネームいじってから元に戻せなくなってるぜ
11923/01/15(日)18:19:45No.1015782363+
>もう理由忘れたけどなんかエンテイも随分扱い悪かった記憶
無駄に耐久高いくせにフレアドライブ覚えない
仲間のバクーダに殺される
12023/01/15(日)18:19:57No.1015782429そうだねx7
>威力低いぜ~弱いぜ~とか思ってたけどなんであのやばい拘束力に気付けなかったのだろうほのおのうず
対戦しないかぎりテンポ悪くするデメリットのが大きいからな…
12123/01/15(日)18:20:00No.1015782452そうだねx4
>威力低いぜ~弱いぜ~とか思ってたけどなんであのやばい拘束力に気付けなかったのだろうほのおのうず
演出がね…長い
12223/01/15(日)18:20:02No.1015782468そうだねx1
ファイヤーと差別化させる為なのかそらをとぶが習得不可能だった初代リザードンも居るんですよ!
12323/01/15(日)18:20:12No.1015782536+
>ほのおのうずも数十年ぶりに評価されてるから…
ほのおのうずで四天王カンナ戦挑んでPP切れになって返り討ちにあった俺のファイヤーもきっと喜んでる
12423/01/15(日)18:20:13No.1015782544+
パルシェンのからではさむつえー!とはなってたな俺
まああの高種族値は許されなかったからとくぼうペラッペラになっちゃったんだけど
12523/01/15(日)18:20:14No.1015782550+
>威力低いぜ~弱いぜ~とか思ってたけどなんであのやばい拘束力に気付けなかったのだろうほのおのうず
まきつくすら脅威になるとはね…
12623/01/15(日)18:20:21No.1015782593そうだねx1
ファイヤーってHGSSだとシロガネやまにいるのか…
12723/01/15(日)18:20:26No.1015782638+
>ファイヤーと差別化させる為なのかそらをとぶが習得不可能だった初代リザードンも居るんですよ!
初代は鳥ポケモンじゃないとそらをとぶを覚えなかっただけだよ!
12823/01/15(日)18:20:32No.1015782675そうだねx1
こうそくいどう
ほのおのうず
どくどく
12923/01/15(日)18:20:40No.1015782726+
>ファイヤーと差別化させる為なのかそらをとぶが習得不可能だった初代リザードンも居るんですよ!
みんな裏技でそらをとぶ覚えさせてなかったの?
13023/01/15(日)18:20:47No.1015782764そうだねx1
ストーリー即戦力のフリーザーとそうでないファイヤーで印象が変わるのは仕方がない
13123/01/15(日)18:20:54No.1015782818そうだねx3
>>威力低いぜ~弱いぜ~とか思ってたけどなんであのやばい拘束力に気付けなかったのだろうほのおのうず
>まきつくすら脅威になるとはね…
問題は使える奴らがだいたいSがね…
13223/01/15(日)18:21:06No.1015782900+
ピカ版から覚えるから…
13323/01/15(日)18:21:09No.1015782925+
どくどくと拘束技のコンボするね…
13423/01/15(日)18:21:19No.1015782990そうだねx5
できればどんな相手も一撃で倒してさっさと進めたい
13523/01/15(日)18:21:26No.1015783045そうだねx1
対戦ってねケーブルと目の前に生身の人が必要なんですよ
13623/01/15(日)18:21:26No.1015783046+
俺はからではさむも地味に強いんじゃと思ってた
水属性攻撃35で拘束だったような気がする
13723/01/15(日)18:21:33No.1015783084そうだねx2
リザードン
いあいぎり
のトラウマ
13823/01/15(日)18:21:34No.1015783094+
覚えてる範囲でもニドラン♂とかワンリキーが低レベルでにらみつける覚える
13923/01/15(日)18:21:39No.1015783141そうだねx8
>まず炎技がダイパまで特殊オンリーだったし…
ひどかったね
三色パンチエビワラー
14023/01/15(日)18:21:43No.1015783175そうだねx1
補助技覚えようぜ!ってことにしてもにらみつけるはねえだろ
いやなおとにしろ
14123/01/15(日)18:21:46No.1015783201+
>ドリルくちばしは3Dになった今でもポケスタを超えるエフェクトが出てこないのが不満だ
>というかポケスタのエフェクトと同じにしてくれ
気持ちはわかるが開発ゲーフリじゃないらしいしそもそもポケスタ時代のエフェクトなんて残ってねーんじゃねぇか?
14223/01/15(日)18:22:03No.1015783326+
>対戦ってねケーブルと目の前に生身の人が必要なんですよ
64とポケスタ2とコントローラー2個とGBパック2個用意しろ
14323/01/15(日)18:22:18No.1015783442そうだねx2
>>まず炎技がダイパまで特殊オンリーだったし…
>ひどかったね
>三色パンチエビワラー
フーディンは元の仕様でも良かったって言ってるけど?
14423/01/15(日)18:22:21No.1015783462+
>>まず炎技がダイパまで特殊オンリーだったし…
>ひどかったね
>三色パンチエビワラー
エビワラーより3色パンチ使いこなすフーディン
14523/01/15(日)18:22:23No.1015783483+
友人のリザードの技を
いかり
なきごえ
にらみつける
いあいぎりにしてあげた
14623/01/15(日)18:22:36No.1015783582+
初代はまともに使える飛行技がドリルくちばし(オニドリル、ドードリオ)と空を飛ぶ(ひでん)と翼で打つ(かぜおこしと同じ威力)
しかないの酷いと思う
14723/01/15(日)18:22:47No.1015783648+
リザード
たいあたり
ひのこ
いかり
いあいぎり
14823/01/15(日)18:22:49No.1015783671そうだねx1
>対戦ってねケーブルと目の前に生身の人が必要なんですよ
対戦だって遅延戦闘野郎と戦いたくならないんだよな
14923/01/15(日)18:22:52No.1015783697そうだねx1
ポケスタのエフェクトやモデルモーションはオーパーツだと思うわ
15023/01/15(日)18:23:01No.1015783748そうだねx1
>64とポケスタ2とコントローラー2個とGBパック2個用意しろ
手持ち登録できるから最悪GBパックは1つでいい
接触不良怖いしね…
15123/01/15(日)18:23:08No.1015783796+
エビの本当にあそこまでメタ糞な扱いは泣いていいレベル
15223/01/15(日)18:23:22No.1015783905+
>対戦ってねケーブルと目の前に生身の人が必要なんですよ
友達の旅パをミュウツー100で蹂躙したら対戦してくれなくなりました…
15323/01/15(日)18:23:24No.1015783912+
>威力低いぜ~弱いぜ~とか思ってたけどなんであのやばい拘束力に気付けなかったのだろうほのおのうず
演出長いしくどいしまきつくじゃん…
15423/01/15(日)18:23:24No.1015783915+
初代は炎のうず以外も拘束技全体的にダルい仕様だった気がする
友達同士の対戦で使われてイライラしすぎて泣き出した子がいた記憶ある
15523/01/15(日)18:23:34No.1015783983+
やどりぎや拘束技とどくどくって重ねられたっけ?
昔これつえーと思ってたような気がするがTVでやってた大会だと誰も使ってないんだよなふぶきの速攻の方がいいのか
15623/01/15(日)18:23:35No.1015783990+
フラッシュかいりきいあいぎりの欲張りリザードンとか作っちゃった子とかいるんだろうか
15723/01/15(日)18:23:38No.1015784010+
>初代はまともに使えるゴースト技があやしいひかり
>しかないの酷いと思う
15823/01/15(日)18:23:45No.1015784058+
>初代はまともに使える飛行技がドリルくちばし(オニドリル、ドードリオ)と空を飛ぶ(ひでん)と翼で打つ(かぜおこしと同じ威力)
>しかないの酷いと思う
それドラゴンとゴーストにも言えるの?
15923/01/15(日)18:23:52No.1015784117+
三色パンチ今は物理になったし許してあげてほしい
16023/01/15(日)18:23:59No.1015784159+
対戦のテンポの問題もあって拘束技は禁止だったな
あとミュウツーも強すぎて当時は禁止ルール作ってた
ふぶきは何か許されてたから皆使ってた
16123/01/15(日)18:24:15No.1015784256そうだねx2
どうにかして64GBパックでほかのGBのゲームも起動させたかった・・・
16223/01/15(日)18:24:20No.1015784277+
>>初代はまともに使えるゴースト技があやしいひかり
>>しかないの酷いと思う
まともな技のないドラゴンの話する?
16323/01/15(日)18:24:39No.1015784420+
唯一のゴースト攻撃技のしたでなめる(設定ミスでエスパーに無効)
16423/01/15(日)18:24:39No.1015784422+
でも火炎放射覚えた所で使い道ないよね
16523/01/15(日)18:24:48No.1015784486そうだねx2
>それドラゴンとゴーストにも言えるの?
その2つは言うなれば耐性付与のためのタイプだから…
ゴーストタイプはじめんタイプの技に弱いと思ってたから…
16623/01/15(日)18:24:55No.1015784527+
>>64とポケスタ2とコントローラー2個とGBパック2個用意しろ
>手持ち登録できるから最悪GBパックは1つでいい
>接触不良怖いしね…
トーナメントモード中に接触不良起きると泣くよね
散々言われてたのに最後の金銀まで直らなかったな即ゲーム中止になるの
16723/01/15(日)18:25:02No.1015784590+
>唯一のゴースト攻撃技のしたでなめる(設定ミスでエスパーに無効)
これ本当ひどい
16823/01/15(日)18:25:06No.1015784611+
虫タイプが使えない虫技最強のミサイルばり!
16923/01/15(日)18:25:26No.1015784769そうだねx5
>唯一のゴースト攻撃技のしたでなめる(設定ミスでエスパーに無効)
ナイトヘッドもあるから!!!!
17023/01/15(日)18:25:36No.1015784847+
レッツゴーでもにらみつけるだったの?
17123/01/15(日)18:25:50No.1015784950+
>でも火炎放射覚えた所で使い道ないよね
対戦だと大文字一択だけどストーリーで使うことを考えると火炎放射欲しかったでしょ
17223/01/15(日)18:25:51No.1015784954+
>でも火炎放射覚えた所で使い道ないよね
四天王相手のレベルあげが戦闘のテンポやPPの関係で結構楽になるぞ
ファイヤーの技だとレベルあげめんどくせえ
17323/01/15(日)18:26:16No.1015785150+
俺がやってた頃64なんて無かったから
17423/01/15(日)18:26:22No.1015785182+
シャドーボール(物理)
かみつく・かみくだく(特殊)
17523/01/15(日)18:26:29No.1015785229+
初代はまともな技なんてノーマルと水くらいしかなかっただろ
17623/01/15(日)18:26:32No.1015785259+
むし技はなぜかどくタイプにもばつぐんとれてたから今よりタイプ的には強かった
17723/01/15(日)18:26:59No.1015785461+
ゴースト技がほぼなくて数少ないノーマルタイプの利点が一つなくなってるようなもんだって事も見逃せない
17823/01/15(日)18:27:02No.1015785480+
>虫タイプが使えない虫技最強のミサイルばり!
スピアーは無視ポケモンってか?
17923/01/15(日)18:27:11No.1015785549+
初代でレベル50のファイヤーを対戦で使うのはかなり辛いぞ
努力値を直接いじるか
18023/01/15(日)18:27:16No.1015785594+
ドラゴンにはドラゴンで対抗だ!って攻略本で書かれたりしてたけどドラゴンの攻撃技って…
18123/01/15(日)18:27:25No.1015785658そうだねx8
>俺がやってた頃64なんて無かったから
急に自分語りどうした?
18223/01/15(日)18:27:39No.1015785755+
>シャドーボール(物理)
これのせいでゴースト技最高打点出せるのがぶーちゃんだったんだよな…
18323/01/15(日)18:27:43No.1015785777そうだねx3
>ドラゴンにはドラゴンで対抗だ!って攻略本で書かれたりしてたけどドラゴンの攻撃技って…
りゅうのいかり
18423/01/15(日)18:27:44No.1015785791+
くさポケモンの弱点は地面だし
ゴーストタイプの弱点も地面だ
エスパーは純粋な暴力に弱い
18523/01/15(日)18:27:45No.1015785802+
>レッツゴーでもにらみつけるだったの?
56ではねやすめ
18623/01/15(日)18:27:47No.1015785816+
まあゴーストとドラゴンは特別なタイプのつもりだったんだろうが…
18723/01/15(日)18:27:51No.1015785844+
ミサイルばりってミサイルで針なんだし実は鋼技じゃない?
18823/01/15(日)18:27:59No.1015785909+
ドラゴン技のりゅうのいかりなんて50~55戦でナイトヘッド地球投げ以下の威力でリトルカップでは使用禁止というなんでつくった技だったな
18923/01/15(日)18:28:16No.1015786019+
ポケスタみたいなアペンド路線なんでやめちゃったんだろうね
19023/01/15(日)18:28:26No.1015786084+
一番最初のマリオスタジアムでのポケモン勝負の
決勝戦みたいのがミュウツー同士での破壊光線の撃ち合いしてた記憶がある
すっげえ地味だった
19123/01/15(日)18:28:33No.1015786145+
>初代はまともな技なんてノーマルと水くらいしかなかっただろ
今にも続く強技振り回してた電気地面氷!
19223/01/15(日)18:28:34No.1015786157+
1人だけドリルクチバシ覚える謎優遇も気になる
19323/01/15(日)18:28:40No.1015786204+
>エビの本当にあそこまでメタ糞な扱いは泣いていいレベル
弱かったりグラフィックのせいで変な生き物に見えてたとか散々だったな
19423/01/15(日)18:28:55No.1015786305+
>まあゴーストとドラゴンは特別なタイプのつもりだったんだろうが…
対戦なんてGBに通信機能があるから付けたオマケだったもんな…
19523/01/15(日)18:28:58No.1015786325そうだねx3
>ポケスタみたいなアペンド路線なんでやめちゃったんだろうね
対戦はゲーム内で完結するようになったから
それはそれとしてバトレボみたいな実況ありのやつまたやりたい
19623/01/15(日)18:29:12No.1015786431そうだねx1
金銀で追加されたドラゴン技も碌なのねえからな
なんだこのやる気のない威力のげきりん
19723/01/15(日)18:29:17No.1015786475+
エスパーが虫に弱いのよく分からないけど何か好き
19823/01/15(日)18:29:33No.1015786573+
>今にも続く強技振り回してた電気地面氷!
特定の技が強いんであって技の種類はないし
19923/01/15(日)18:29:40No.1015786623+
>ミサイルばりってミサイルで針なんだし実は鋼技じゃない?
当時鋼がいねえ
20023/01/15(日)18:29:52No.1015786718+
>対戦はゲーム内で完結するようになったから
>それはそれとしてバトレボみたいな実況ありのやつまたやりたい
バトルタワーとか一時は1本で完結したりしてたのに最近のは何か先細ってるじゃん!
20123/01/15(日)18:30:16No.1015786889+
初代のあなをほるの威力が強烈にやきついてるせいで
リメイク版でマチス相手にダクトリオ出すと逆にボコられる
20223/01/15(日)18:30:19No.1015786913+
>1人だけドリルクチバシ覚える謎優遇も気になる
だってくちばしがオニドリルみたいなドリルしてるのサンダーだけだし…
20323/01/15(日)18:30:29No.1015786991+
>エスパーは純粋な暴力に弱い
とくぼうがなかったからとくしゅが強いエスパーが特殊方面攻防同時に強い上にサイコキネシスで3割とくしゅ下げてくるのもあり暴力しかなかった
20423/01/15(日)18:30:51No.1015787131+
>エスパーが虫に弱いのよく分からないけど何か好き
怪しげなエスパーは仮面ライダーに倒されるんだ
blackを歌えばわかる
20523/01/15(日)18:31:31No.1015787428+
ゴッドバードがドリルくちばしに勝ってる要素ないんだよな
20623/01/15(日)18:31:40No.1015787483そうだねx2
ゆがんでいます!おかしい!何かが!コロシアムの!
20723/01/15(日)18:31:44No.1015787514+
>エスパーが虫に弱いのよく分からないけど何か好き
足元や背後でカサカサされたら集中できないだろ
20823/01/15(日)18:32:02No.1015787658+
>エスパーが虫に弱いのよく分からないけど何か好き
理屈はイメージでつけようがあるのを置いといても
最強タイプの弱点が最弱タイプっていうのは王道な気もする
20923/01/15(日)18:32:11No.1015787714+
トレーナーの指示がありません!
21023/01/15(日)18:32:15No.1015787749+
金銀でソーラービームチャージ不要にできるようになったのは
すげえ時代になったと思った
俺には天候とかつかいこなせなかっが
21123/01/15(日)18:32:27No.1015787823+
>足元や背後でカサカサされたら集中できないだろ
集中できないからエスパー技が鈍るなら耐性でもよかったんじゃと思わなくも
21223/01/15(日)18:32:35No.1015787877+
でも最近のポケモンだと後は実況付きのバトル施設作ればそれで満足できそう
21323/01/15(日)18:32:48No.1015787977+
>初代のあなをほるの威力が強烈にやきついてるせいで
>リメイク版でマチス相手にダクトリオ出すと逆にボコられる
ダグトリオに勝てる要素あったっけ
頑丈レアコイルとかいた?
21423/01/15(日)18:32:51No.1015787994+
ノーマルにゴースト無効はいまでも全然わかんないし違和感ある
21523/01/15(日)18:33:16No.1015788185+
>ノーマルにゴースト無効はいまでも全然わかんないし違和感ある
お互いに触れないってだけだろ!?
21623/01/15(日)18:33:45No.1015788366+
冷凍ビームとかデパートの子供が雑にくれるんだから火炎放射のマシンも雑にくれよなんで存在すらしねえんだよ
21723/01/15(日)18:33:46No.1015788373+
認識されない相手には何も出来ない
21823/01/15(日)18:33:53No.1015788410そうだねx1
最弱属性が最強特効はわかるんだけどそれでも弱すぎてあんま機能してないのがな…
21923/01/15(日)18:33:57No.1015788444+
ナツメが虫にビビってたら可愛いしな
22023/01/15(日)18:34:10No.1015788564+
まあエスパーを上から殴れる虫タイプ技つかいなんてサンダースとかその辺になってしまうんだが…
22123/01/15(日)18:34:21No.1015788640+
ほのおのうずは命中不安定で威力もほんと低いから実戦向けじゃないと思う
上から叩ける相手にだけやたら強い
22223/01/15(日)18:34:40No.1015788770+
虫とか岩とかタイプ2が邪魔って奴が多い
22323/01/15(日)18:34:56No.1015788893+
>ほのおのうずは命中不安定で威力もほんと低いから実戦向けじゃないと思う
>上から叩ける相手にだけやたら強い
なのでこうして高速移動から嵌める
22423/01/15(日)18:35:05No.1015788949+
ルビサファでかえんほうしゃが技マシンになった時はいい時代になったと思ったもんだ
22523/01/15(日)18:35:12No.1015789004+
>ほのおのうずは命中不安定で威力もほんと低いから実戦向けじゃないと思う
>上から叩ける相手にだけやたら強い
つまりギャロップが最強というわけだね?
22623/01/15(日)18:35:23No.1015789078+
まさこが世代間違えてねえかって完成度してる
22723/01/15(日)18:35:36No.1015789160+
最強技ダブルニードルを覚えたスピアーでエスパー一網打尽だぜ
22823/01/15(日)18:36:30No.1015789547+
>最強技ダブルニードルを覚えたスピアーでエスパー一網打尽だぜ
メガスピアーでも勝てるかどうか怪しい気がする
22923/01/15(日)18:36:35No.1015789581+
>最強技ダブルニードルを覚えたスピアーでエスパー一網打尽だぜ
ほいサイキネ
23023/01/15(日)18:36:45No.1015789652+
子供同士で勝負すると白熱するより
すげえ汚い戦いか一方的な勝負になってもうやんねえって気分に・・・
ドラクエモンスターズもそうだった
23123/01/15(日)18:36:57No.1015789710そうだねx2
>トレーナーの指示がありません!
どうしたトレーナー!?💢
23223/01/15(日)18:37:04No.1015789758+
ギャロップは物理攻撃高いからな…
23323/01/15(日)18:37:42No.1015790010+
ギャロップは高速移動つのドリルがある
23423/01/15(日)18:38:08No.1015790182+
まさこは当時のキッズでは使う精神的なハードルが高い以外の欠点ないからな…
23523/01/15(日)18:38:33No.1015790347+
>子供同士で勝負すると白熱するより
>すげえ汚い戦いか一方的な勝負になってもうやんねえって気分に・・・
負けるとすぐ手が出る同級生とかいたなぁ…
23623/01/15(日)18:38:56No.1015790509+
ルージュラはBが低いって弱点すら努力値の仕様と対戦ルールで補ってるのが酷い
23723/01/15(日)18:38:56No.1015790511+
クラスにまさこって女子がいたから余計使いにくかったわ
23823/01/15(日)18:38:59No.1015790530+
55構築だとまさこに強くてほのおのうずも強いってことで評価高いらしいけど結構陰湿な戦法である
23923/01/15(日)18:39:06No.1015790572+
ルージュラは仮に今旅パに組み込むにしても全然遜色ない強さしてるからな…
24023/01/15(日)18:39:29No.1015790732+
ゲフリはファイアーといいブースターといいエンテイと言いクイタランといいバオッキーの進化前といいなんかほのおタイプに恨みあるのかな?
24123/01/15(日)18:39:43No.1015790832そうだねx4
初代の頃の攻略本が好きだった
24223/01/15(日)18:39:56No.1015790922+
>子供同士で勝負すると白熱するより
>すげえ汚い戦いか一方的な勝負になってもうやんねえって気分に・・・
>ドラクエモンスターズもそうだった
さいみんじゅつとかげぶんしんが強いのはキッズながら皆分かってた地域だったから結構な酷さだった
24323/01/15(日)18:40:17No.1015791065そうだねx1
こおりタイプ「SVでようやくまともに戦えるようになりました」
24423/01/15(日)18:40:39No.1015791203+
ゲンガーラプラスカイリューはよく見たな
24523/01/15(日)18:40:49No.1015791284+
>こおりタイプ「SVでようやくまともに戦えるようになりました」
>うそをつくな
24623/01/15(日)18:40:52No.1015791309+
兄者がHPバグらせた状態で戦い挑んできたよ…
24723/01/15(日)18:41:20No.1015791495+
ファイアーばっか話題になるけどどっちかと言うと
・覚えるポケモンの数はぶっちぎりで一位
・なぜか低レベルで覚えるやつと高レベルで覚えるやつの差がやけに激しい
・PPもタイプも被ってるしっぽをふると両立して覚えるポケモンも多い
・ブイズの中でブースターだけ御三家でヒトカゲ系だけとか炎タイプにやたら関わりが深い
でにらみつけるの方が明らかに変
24823/01/15(日)18:41:34No.1015791579+
こおりタイプ鈍足多いくせに弱点多いのはまぁうん何も考えてなかったと思う
24923/01/15(日)18:41:46No.1015791648+
>子供同士で勝負すると白熱するより
>すげえ汚い戦いか一方的な勝負になってもうやんねえって気分に・・・
>ドラクエモンスターズもそうだった
自分だけ楽しめりゃいいって感じの子とか負けると泣いたりキレる子は呼ばないようにしたり子供なりに気を揉んでいたな
25023/01/15(日)18:41:52No.1015791706+
いうて初代は技がまともに実装されてるだけでめちゃくちゃましなほうだぞ…
Aが高い傾向にしてたのはどうかと思うが…
いや本編的にはほとんどのやつがノーマル振らされるからそういう意味じゃ腐ってはないけど…
25123/01/15(日)18:42:06No.1015791797そうだねx1
>こおりタイプ「SVでようやくまともに戦えるようになりました」
エスパー「我々にも強化くださいよ最初強かった組ももう十分いじめられたでしょ」
25223/01/15(日)18:42:09No.1015791829+
fu1826004.jpg[見る]
25323/01/15(日)18:42:12No.1015791853+
カメックス
ミュウツー
フリーザー
サンダー
カイリュー
あと一匹忘れた
25423/01/15(日)18:42:19No.1015791917+
今思うとファイアーがゴッドバード覚えるの
なんとなくのパロディ感あっていいな
25523/01/15(日)18:42:20No.1015791923+
当時まさこが普及しなかったのもまあしょうがねえかと思うけどぎゅうた発見出来たのは凄いと思う
ストーリーだけのライトユーザーだとレアだしノーマルで地味だしで印象薄くなりがち
25623/01/15(日)18:42:40No.1015792061+
ほのおのうずつよかったらしいけど子供心には地味でハゲで使えないやつな印象だらけだった
25723/01/15(日)18:42:52No.1015792139+
>いうて初代は技がまともに実装されてるだけでめちゃくちゃましなほうだぞ…
>Aが高い傾向にしてたのはどうかと思うが…
>いや本編的にはほとんどのやつがノーマル振らされるからそういう意味じゃ腐ってはないけど…
かくとうタイプ「格闘技ください…」
25823/01/15(日)18:43:07No.1015792248+
一番追加効果が強い吹雪の命中が高いのもイメージ優先したんだな…ってところはある
25923/01/15(日)18:43:18No.1015792324+
ファイヤーだかファイアーだか知らんがよぉ
26023/01/15(日)18:43:32No.1015792416+
>ほのおのうずつよかったらしいけど子供心には地味でハゲで使えないやつな印象だらけだった
ほのおのうずクソ戦法は当時あんまり知られてなかったというか割と最近はやったというか…
26123/01/15(日)18:43:48 サワムラーNo.1015792518+
>>いうて初代は技がまともに実装されてるだけでめちゃくちゃましなほうだぞ…
>>Aが高い傾向にしてたのはどうかと思うが…
>>いや本編的にはほとんどのやつがノーマル振らされるからそういう意味じゃ腐ってはないけど…
>かくとうタイプ「格闘技ください…」
あっただろ
26223/01/15(日)18:43:50No.1015792530+
>かくとうタイプ「格闘技ください…」
けたぐり
26323/01/15(日)18:44:13No.1015792671+
基本的に旅なんて切り裂くしてればいいんだよ!
おっ!秘伝の技?!いあいぎり?!つよそう!
26423/01/15(日)18:44:14No.1015792678+
ファイヤーだし科学忍法火の鳥もしくはライディーンのゴッドバードだよね
26523/01/15(日)18:44:15No.1015792679+
昔って小文字のアイウエオニックネームで付けれないの?
26623/01/15(日)18:44:24No.1015792740+
ゲフリは炎の渦あまり強くないと思ってたから最新作で雑にわざマシンで配った
26723/01/15(日)18:44:24No.1015792741+
からてチョップ
26823/01/15(日)18:44:26No.1015792755+
旅でほのおのうずは強いんじゃねとは思ってたけどだるすぎるし
結局抜けられてダメージ嵩むからいらんわ…ってなったな
26923/01/15(日)18:44:40No.1015792839+
>あっただろ
エビワラー
言ってやれ
27023/01/15(日)18:44:43No.1015792861+
じごくぐるま
27123/01/15(日)18:44:47No.1015792879+
スピードランだとド忘れ積んだヤドランで抜いてるのをよくみた気がする
27223/01/15(日)18:44:51No.1015792905+
>ファイヤーだし科学忍法火の鳥もしくはライディーンのゴッドバードだよね
ルビサファのゴッドバードは説明がもろにライディーンだった
27323/01/15(日)18:44:54No.1015792921+
じごくぐるま
27423/01/15(日)18:44:58No.1015792957+
新規のコンテンツでキャラクターをたくさん出すぞ~!からの150匹中33匹どくタイプはどういう会議通ったんだろうな
27523/01/15(日)18:45:03No.1015792983+
ほのおのうずと巻きつくはポケスタやればでんじはまきつくカイリューで分からされる
27623/01/15(日)18:45:04 カウンターNo.1015792994+
>エビワラー
>言ってやれ
27723/01/15(日)18:45:19No.1015793082+
>スピードランだとド忘れ積んだヤドランで抜いてるのをよくみた気がする
そりゃあの時代のド忘れはCD2段階アップだからな
27823/01/15(日)18:45:25No.1015793120+
カントーのドクタイプの多さはまじでなんなんだ
27923/01/15(日)18:45:33No.1015793174+
当時はよくわかってなかったのでフーディンにはかいこうせん覚えさせたりしてた
28023/01/15(日)18:45:44No.1015793236+
>じごくぐるま
反動がね…
28123/01/15(日)18:45:47No.1015793266+
メガトンもちきゅうなげもノーマルだっけ
28223/01/15(日)18:45:53No.1015793300+
>>エビワラー
>>言ってやれ
さういうはなしじゃないとおもう
28323/01/15(日)18:46:08No.1015793386+
>カントーのドクタイプの多さはまじでなんなんだ
環境汚染
28423/01/15(日)18:46:18No.1015793445+
>メガトンもちきゅうなげもノーマルだっけ
ちきゅうはかくとう
28523/01/15(日)18:46:35No.1015793538+
>新規のコンテンツでキャラクターをたくさん出すぞ~!からの150匹中33匹どくタイプはどういう会議通ったんだろうな
カプセル怪獣からの着想だからポケットモンスターとしてのバランスというよりは僕の考えたウルトラ怪獣寄りなんよ
28623/01/15(日)18:46:41No.1015793568+
Gen1なんてそこまで対戦バランス考えてる筈ないんだからイメージ先行になるのはそらそうとしか
28723/01/15(日)18:46:52No.1015793645+
まともに使えるのけたぐりか地獄車の2択じゃね?
28823/01/15(日)18:47:01No.1015793705+
ちきゅうなげはかくとうだけどゴーストにもあたるよ
なんでだろうねオイラ子供だからわかんねえや
28923/01/15(日)18:47:36No.1015793916+
初代対戦環境は二回影分身積めば命中率半分になるのでいかに影分身積むかの戦いになることも多いクソ陰湿合戦だぞ
29023/01/15(日)18:47:42No.1015793952+
ポケスタのまきつくのエフェクトは口からなんか青い糸吐いて相手がキュッキュッて細くなるのが可愛い
29123/01/15(日)18:48:01No.1015794093+
妙に草毒複合多かったり
ゴーストタイプが毒複合しかいないからなあ
29223/01/15(日)18:48:10No.1015794144+
初代のガチ対戦って子供じゃそこまでガチ研究しないし
ガチ対戦はマリオスタジアムとかで見るものだったから
ファイヤーが実は強いってのは大人になってから知ったわ
29323/01/15(日)18:48:10No.1015794146+
ソニックブーム
りゅうのいかり
ナイトヘッド
地球なげ
やたらダメ固定技多いな
29423/01/15(日)18:48:14No.1015794166+
睨みつけるが二段階ダウンだったら使った?
29523/01/15(日)18:48:21No.1015794201+
じごくとひざげりあるだけいいだろしたでなめるってなんだよ
29623/01/15(日)18:48:24No.1015794222+
やっぱり初代が一番楽しいな
29723/01/15(日)18:48:27No.1015794242+
>昔って小文字のアイウエオニックネームで付けれないの?
フーディンのNNをつけてから戻せなくて泣いたぜ
29823/01/15(日)18:48:32No.1015794271+
体感だけどパルデアはカントーぶりに毒の多い地方って印象抱いてる
29923/01/15(日)18:48:55No.1015794421+
>じごくとひざげりあるだけいいだろしたでなめるってなんだよ
とびひざげりなんてサワムラーだけじゃん!!
30023/01/15(日)18:49:01No.1015794467+
電磁波とどくどくのわざマシンはだいぶあとまで尾をひいたな
30123/01/15(日)18:49:07No.1015794511+
ちいさくなるとかすなかけにキレた記憶はある
30223/01/15(日)18:49:24No.1015794620+
>フーディンのNNをつけてから戻せなくて泣いたぜ
フーデンとかで誤魔化してた?
30323/01/15(日)18:49:42No.1015794721+
ナイトヘッドもノーマルに当たってたなあ
30423/01/15(日)18:49:55No.1015794799+
まともなかくとうわざないせいでカビゴンとラッキーがつえーつえー
30523/01/15(日)18:49:59No.1015794830+
サワムラー→専用技3つ
エビワラー→専用技無し
30623/01/15(日)18:50:10No.1015794881+
初代のとびひざは当たらねえし威力も低いし一人前なの外した時の反動だけ
30723/01/15(日)18:50:12No.1015794894+
石が必要なポケモンもレベルアップで進化できる方法あるし
通信組みもなんかしらのバグでレベルアップ進化できるんじゃねえかなとおもってる
当時知らずにピッピがレベルアップで進化して俺の名前に勝手になった時はわけがわからんかった
30823/01/15(日)18:51:08No.1015795304そうだねx5
    1673776268703.png-(10838 B)
10838 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30923/01/15(日)18:51:12No.1015795334+
>ナイトヘッドもノーマルに当たってたなあ
あれ無効だとゴースト対ノーマルがマジの地獄だし…
31023/01/15(日)18:51:21No.1015795398+
>石が必要なポケモンもレベルアップで進化できる方法あるし
>通信組みもなんかしらのバグでレベルアップ進化できるんじゃねえかなとおもってる
>当時知らずにピッピがレベルアップで進化して俺の名前に勝手になった時はわけがわからんかった
それは単にバグってるだけでは?
31123/01/15(日)18:51:29No.1015795454+
初代環境の研究が進んだのは何だかんだでVC来てからだからかがくのちからがすげーやつ
31223/01/15(日)18:51:38No.1015795510+
>サワムラー→専用技3つ
>エビワラー→専用技無し
なんとほのおこおりかみなりの三属性パンチが使えるんだ!
31323/01/15(日)18:51:42No.1015795539+
2ターン技な上に命中難で威力もたかくないかまいたちとかいう産廃技が市販されていた事をおぼえているのは俺だけだ
同じ店で角ドリルや影分身も叩き売られてた
31423/01/15(日)18:51:42No.1015795541+
カイリューの巻き付く攻撃!
31523/01/15(日)18:52:00No.1015795659+
>初代のとびひざは当たらねえし威力も低いし一人前なの外した時の反動だけ
反動も1ダメだぞ
31623/01/15(日)18:52:09No.1015795711+
初代の石進化がレベルアップで進化するバグは面白いぞ
イワークが水の石役だ
31723/01/15(日)18:52:11No.1015795726+
初代の最新環境だとファイヤーかなり強くなかったっけ?
31823/01/15(日)18:52:19No.1015795779+
>>サワムラー→専用技3つ
>>エビワラー→専用技無し
>なんとほのおこおりかみなりの三属性パンチが使えるんだ!
子供の頃はワクワクしたなあ
31923/01/15(日)18:52:19No.1015795781+
>>サワムラー→専用技3つ
>>エビワラー→専用技無し
>なんとほのおこおりかみなりの三属性パンチが使えるんだ!
(とくしゅ参照なので威力がでない)
32023/01/15(日)18:52:25No.1015795811+
初代の三色パンチは専用技だろ!?
フーディンがパンチの鬼になったのは金銀だ!
32123/01/15(日)18:52:32No.1015795848+
>なんとほのおこおりかみなりの三属性パンチが使えるんだ!
エレブーたちが使えるからさ…
32223/01/15(日)18:52:36No.1015795886+
かなしばりもなんか細長いの出してた気がする…
あとどくどくがモロにびゅるって音がしていやらしい
32323/01/15(日)18:52:41No.1015795925+
>初代の最新環境だとファイヤーかなり強くなかったっけ?
炎の渦がチートだからね
しかも高速移動がある
32423/01/15(日)18:52:52No.1015795995+
かまいたちという技の存在はルビサファのアブソルでようやく知った
32523/01/15(日)18:52:58No.1015796033+
>エレブーたちが使えるからさ…
ごめんガチでそいつらの存在忘れてた
32623/01/15(日)18:53:00No.1015796044そうだねx2
>初代の三色パンチは専用技だろ!?
>フーディンがパンチの鬼になったのは金銀だ!
エレブーとかが覚えます…
32723/01/15(日)18:53:11No.1015796131+
>初代の三色パンチは専用技だろ!?
エレブーブーバールージュラがつかえるから専用じゃなかったはず
32823/01/15(日)18:53:17No.1015796170+
>>ナイトヘッドもノーマルに当たってたなあ
>あれ無効だとゴースト対ノーマルがマジの地獄だし…
どうせサイキネさいみんだいばくはつどくどくとかだろ
32923/01/15(日)18:53:31No.1015796252そうだねx2
>対戦ってねケーブルと目の前に生身の人が必要なんですよ
小学生時代にいないいないのはちょっとやばい
33023/01/15(日)18:53:55No.1015796399+
>エレブーブーバールージュラ
3不人気
33123/01/15(日)18:54:05No.1015796464+
卵ねえから御三家集めるのがまず無理だ
33223/01/15(日)18:54:10No.1015796513+
何がエビワラーだよ
ケツこっちに向けた鳥みてーな顔しやがって
33323/01/15(日)18:54:20No.1015796577+
>>エレブーブーバールージュラ
>3不人気
は?
33423/01/15(日)18:54:20No.1015796582+
初代はみずと毒が151のそれぞれ1/5ずつ枠を取ってるぞ!
33523/01/15(日)18:54:21No.1015796587+
エレブーブーバールージュラってそういう関係性だったのか…
33623/01/15(日)18:54:34No.1015796664+
>3不人気
死にてぇのか
33723/01/15(日)18:54:55No.1015796807+
にらみつけるはトリプルで有用だから
https://www.youtube.com/watch?v=5Vjd4Y1ZTFI [link]
33823/01/15(日)18:55:03No.1015796858+
ブーバーはかえんほうしゃ覚えるってだけで俺の中で株が高かったよ
33923/01/15(日)18:55:06No.1015796878+
>3不人気
自分が知らなかったのを不人気とか言われても知らんわ
34023/01/15(日)18:55:28No.1015797014+
じごくぐるまとびひざげりクロスチョップ
34123/01/15(日)18:55:29No.1015797018+
>>3不人気
>死にてぇのか
ルージュラでシコってるやつ初めて見た
34223/01/15(日)18:55:34No.1015797060+
かまいたちは技マシンで覚えてきっと強い飛行技だ!って期待した
空を飛ぶの方がいいな!
34323/01/15(日)18:55:46No.1015797140+
ロケットずつきとか結構なフレーバー技だと思うけどスマブラでずっと残ってる
34423/01/15(日)18:55:49No.1015797159+
そのへんはレア枠ってだけでプレミアム感はあった
34523/01/15(日)18:55:52No.1015797185+
>ルージュラでシコってるやつ初めて見た
本当に世間知らずなんだな…
34623/01/15(日)18:56:00No.1015797228+
スペックじゃなく見た目は人気なかっただろ
34723/01/15(日)18:56:03No.1015797250+
にらみつける自体高レベルで覚えるポケモン多いのと怪獣系ポケモンが覚えるから初期は別の性能してたって説は聞いた
34823/01/15(日)18:56:09No.1015797292+
>じごくぐるまとびひざげりクロスチョップ
クロスチョップは金銀からだよぉ…
34923/01/15(日)18:56:26No.1015797403+
エレブーはかっけええと思ってたわ
35023/01/15(日)18:56:42No.1015797515+
https://hakuda2.web.fc2.com/wario/poke2/y5.html [link]
石なし進化はありうるけど通信なし進化は無理とかなんとか
35123/01/15(日)18:56:42No.1015797520+
にらみつけるがBDSダウンにならねえかな
35223/01/15(日)18:56:46No.1015797544+
エレブーかっこよくない?
35323/01/15(日)18:56:51No.1015797602+
ゲーム中でも片方にしか出なかったり交換でしか手に入らないレアポケが覚える技を1人で3種も覚えられるのは特別感はあった
35423/01/15(日)18:57:40No.1015797933+
ルージュラは発売当初は見た目で小学生は敬遠してたのはある
大会で活躍して一気に使用率が上がるってのはルージュラ以外でもよくあった
35523/01/15(日)18:57:41No.1015797942+
>ゲーム中でも片方にしか出なかったり交換でしか手に入らないレアポケが覚える技を1人で3種も覚えられるのは特別感はあった
まぁエビワラー自体が二者択一のポケモンだからね
格闘としてはその…使う意味が当時ないだけで…
35623/01/15(日)18:58:01No.1015798111そうだねx1
>>ルージュラでシコってるやつ初めて見た
>本当に世間知らずなんだな…
ポケシコ世間なんて闇の世界だよ!
35723/01/15(日)18:58:02No.1015798119+
まさこは初代最強クラスだぞ
35823/01/15(日)18:58:16No.1015798200+
俺の旅を支えてくれたメガトンパンチはなんかけっこうなレア技になってしまった…
35923/01/15(日)18:58:17No.1015798213+
当時からのプレイヤーも忘れてそうな事 からてチョップとかぜおこしがノーマル技
36023/01/15(日)18:58:30No.1015798304+
赤緑までだと強制まさこなのがな
36123/01/15(日)18:58:37No.1015798362+
当時のまさこさまは実質弱点が炎だけで吹雪とサイコキネシス一致で使えるから強かったよ
負けるとバナナになるけど
36223/01/15(日)18:58:39No.1015798383+
ルージュラはそろそろ進化貰ってそこそこシコれるようになるはず
36323/01/15(日)18:58:52No.1015798466+
初代で格闘ポケモン使うのは罰ゲーム過ぎる
36423/01/15(日)18:59:26No.1015798680+
かぜおこしはバランス調整なんだろうけどチョップが格闘じゃないのはなんでなんだ
36523/01/15(日)18:59:31No.1015798716+
>ルージュラはそろそろ進化貰ってそこそこシコれるようになるはず
あってもリージョンじゃねえかな
36623/01/15(日)18:59:44No.1015798798+
かくとうが初めて強いと思ったのは意外ととくぼうが高くてシャドボで返り討ちにされた金銀だった
36723/01/15(日)18:59:45No.1015798810+
レアっぽいやつでいうとベロリンガはうりがよくわかんなかったな
36823/01/15(日)18:59:56No.1015798884+
>赤緑までだと強制まさこなのがな
あとカモネギも強制でおしょうかな
他にいたっけ?
36923/01/15(日)19:00:12No.1015799001+
ルージャラの肌を白くしたリージョン出そうか
37023/01/15(日)19:00:17No.1015799034+
かいりきがノーマルなのおかしい
なみのりとそらをとぶがあるのに
37123/01/15(日)19:00:41No.1015799176+
>いあいぎりがノーマルなのおかしい
>なみのりとそらをとぶがあるのに
37223/01/15(日)19:00:48No.1015799224+
かいりきメガトンパンチメガトンキック
37323/01/15(日)19:00:50No.1015799250+
ニョロボンはなんでカエルにならんのとおもってたし
実際カエルへの進化もらうとなんか面白くねえなって思ってしまった俺は多分相当めんどくさい
37423/01/15(日)19:01:01No.1015799309そうだねx1
>ルージュラは発売当初は見た目で小学生は敬遠してたのはある
>大会で活躍して一気に使用率が上がるってのはルージュラ以外でもよくあった
マリオクラブでスターミーの強さが知れ渡り一気にメジャー化し
当時の大友によりケンタロスが発見されて猛威を振るったのを覚えてる
37523/01/15(日)19:01:03No.1015799323+
>>赤緑までだと強制まさこなのがな
>あとカモネギも強制でおしょうかな
>他にいたっけ?
バリヤードのまさる
37623/01/15(日)19:01:07No.1015799346+
>ルージャラの肌を白くしたリージョン出そうか
やめろ!
それはマジでやばい!
37723/01/15(日)19:01:08No.1015799353+
いあいぎりは今なら鋼技?
37823/01/15(日)19:01:21No.1015799419+
>かいりきがノーマルなのおかしい
>なみのりとそらをとぶがあるのに
そこらにあわせるとかくとうポケモンしか覚えられなくなって悶絶しそうだぞ…
37923/01/15(日)19:01:28No.1015799459+
今のルージュラは濃い紫肌だし…
38023/01/15(日)19:01:32No.1015799494そうだねx1
>>>赤緑までだと強制まさこなのがな
>>あとカモネギも強制でおしょうかな
>>他にいたっけ?
>バリヤードのまさる
バリバリ
38123/01/15(日)19:01:42No.1015799568+
>>>赤緑までだと強制まさこなのがな
>>あとカモネギも強制でおしょうかな
>>他にいたっけ?
>バリヤードのまさる
ぎゅうた
はどこからだったか
38223/01/15(日)19:01:52No.1015799622+
謎のバリアーはなんだったの
38323/01/15(日)19:01:58No.1015799665+
ぎゅうたが暴れててまさこが注目浴びたのはちょっと後だった記憶ある
っても当時のチャンプはパーティに入れてたけど
38423/01/15(日)19:02:07No.1015799726+
>そこらにあわせるとかくとうポケモンしか覚えられなくなって悶絶しそうだぞ…
むしろ旅にかくとうが必要になってバランス良くなるし…
38523/01/15(日)19:02:09No.1015799743+
謎のバリアーって?
38623/01/15(日)19:02:17No.1015799805そうだねx1
にらみつけるはサイドンが55ガルーラが41カブトプスが46とやけに高レベルになってから覚えるから途中で技の仕様変わったのでは説も説得力はある
38723/01/15(日)19:02:25No.1015799864+
>>かいりきがノーマルなのおかしい
>>なみのりとそらをとぶがあるのに
>そこらにあわせるとかくとうポケモンしか覚えられなくなって悶絶しそうだぞ…
ラプラスのようにエビサワどっちかもらえるじゃん!
問題解決!
38823/01/15(日)19:03:10No.1015800206+
サイコウェーブがジム報酬
サイコキネシスがおっさんがよくわからんけどくれる
同じ町のイベント・・・
38923/01/15(日)19:03:24No.1015800290+
でも当時のエビワラードットがダサいから…
39023/01/15(日)19:03:28No.1015800325+
海老原と沢村ってなんか元ネタあるんだっけ?
39123/01/15(日)19:03:35No.1015800382+
ぎゅうたも交換じゃなかった?
ケンタロスは自力ゲットもできただけで
39223/01/15(日)19:03:52No.1015800501+
>ぎゅうたも交換じゃなかった?
>ケンタロスは自力ゲットもできただけで
青版だと交換で手に入る
39323/01/15(日)19:03:53No.1015800503そうだねx2
>海老原と沢村ってなんか元ネタあるんだっけ?
わかってるじゃねえか!
39423/01/15(日)19:03:59No.1015800550+
サイコキネシスがジム報酬だとナツメが使ってくるから困るよ…
39523/01/15(日)19:04:00No.1015800553+
エビワラー貰ってもメガトンパンチほのおのパンチれいとうパンチかみなりパンチじゃん…
39623/01/15(日)19:04:01No.1015800562+
>海老原と沢村ってなんか元ネタあるんだっけ?
当時の格闘家
39723/01/15(日)19:04:02No.1015800564そうだねx1
ぎゅうたは青版
39823/01/15(日)19:04:12No.1015800641+
55ルールってカイリューの為なんだろうけどほぼ見かけなかったな
39923/01/15(日)19:04:24No.1015800729そうだねx4
    1673777064083.png-(4865 B)
4865 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40023/01/15(日)19:04:55No.1015800908+
>ユンゲラーってなんか元ネタあるんだっけ?
40123/01/15(日)19:05:08No.1015801007+
>55ルールってカイリューの為なんだろうけどほぼ見かけなかったな
ほぼ55ケンタロスだった記憶ある
40223/01/15(日)19:05:11No.1015801034+
初代1番のダメなとこはタイプ別の技の格差
40323/01/15(日)19:05:34No.1015801190+
初代実は交換進化のポケモン青版で交換してくれるのよね
40423/01/15(日)19:05:38No.1015801222+
>>海老原と沢村ってなんか元ネタあるんだっけ?
>わかってるじゃねえか!
名前から元ネタの名前が想像できるだけで元ネタは知らんし…
40523/01/15(日)19:05:40No.1015801240+
>55ルールってカイリューの為なんだろうけどほぼ見かけなかったな
強いけどれいとうビーム、ふぶきが溢れ返る環境だと4倍は辛い…
40623/01/15(日)19:06:23No.1015801568+
>55ルールってカイリューの為なんだろうけどほぼ見かけなかったな
まともな技がないからドラゴンタイプ入れる意味があんまり
メジャーな氷が弱点だし
40723/01/15(日)19:07:02No.1015801857+
ふぶき最強ゲーで氷4倍は罰ゲーム
40823/01/15(日)19:07:07No.1015801898+
今のポケモンも合計レベルルールあれば環境に新しい風が…種族値の暴力が加速するだけか

[トップページへ] [DL]