【追記あり】「GYAO!」「GYAO!ストア」、3月31日にサービス終了
マイナビニュース / 2023年1月16日 17時6分
GYAOは1月16日、同社が運営する動画配信サービス「GYAO!」「GYAO!ストア」およびニュース配信サービス「トレンドニュース」のサービス提供を3月31日17時をもって終了することをアナウンスした。
「GYAO!」では、3月31日17時をもって全コンテンツが配信終了となる。本発表の時点で3月31日17時以降の配信終了日が表示されているコンテンツ、配信終了日が「未定」となっているコンテンツについても、3月31日17時で配信を終了するという。また、3月31日までに最終話までの配信が行われない可能性がある作品、最終話の配信が一週間未満になる作品についてもWebサイトで告知している。
「GYAO!」ストアでは、2月13日17時をもってコンテンツの販売を終了し、購入済みのコンテンツも3月31日17時をもって配信が終了されるため視聴不可となる。視聴期限が3月31日以降の商品を購入済みのユーザーに対しては、個別にメールで連絡をするという。視聴不可となるのは月額料金制の「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」も含まれ、同パックは3月31日をもって自動的に解約となる。
テレビ見逃し配信については、「TVer」を利用するよう案内されている。
「GYAO!」は、2003年にヤフーが提供を開始した映像配信サービス「Yahoo!動画」と2005年にUSENが提供を開始した“完全無料パソコンテレビ”を謳う「GyaO」を源とする映像配信サービス。2009年に両者を統合した「GyaO!」となり、2014年にサービス名称を「GYAO!」に変更していた。
○1月16日19時30分追記
「GYAO!」サービス終了について、Zホールディングス/Z Entertainment/ヤフー/GYAO/LINEのZホールディングスグループ5社連名でのニュースリリースが出されている。このリリースでは、「GYAO!」のサービス終了について、動画領域においては縦型ショート動画サービスを強化すべく、LINEとZ Entertainmentが運営する「LINE VOOM」に経営資源を集中するという方針が表明されている。
「GYAO!」サービス終了発表に先立つ1月13日には、ライブ動画配信サービス「LINE LIVE」「LINE LIVE-VIEWING」の提供を3月31日をもって終了し、「LINE VOOM」にライブ配信・視聴機能を追加することがLINEから発表されている。
(大塚洋介)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「GYAO!」約20年の歴史に幕 2023年3月31日にサービス終了
ASCII.jp / 2023年1月16日 21時0分
-
無料動画配信サービス「GYAO!」3月31日をもってサービス終了
シネマトゥデイ 映画情報 / 2023年1月16日 19時51分
-
配信サービス「GYAO!」がサービス終了へ
cinemacafe.net / 2023年1月16日 18時47分
-
動画配信サービス「GYAO!」終了「『LINE VOOM』に経営資源等を集中していく」
日刊スポーツコム / 2023年1月16日 17時28分
-
「GYAO!」も終了へ 「LINE LIVE」と同時 ショート動画「LINE VOOM」に資源集中
ITmedia NEWS / 2023年1月16日 16時38分
トピックスRSS
ランキング
-
1はじめしゃちょー、年末ジャンボ宝くじ710万円分購入 衝撃の当選金額を発表
Sirabee / 2023年1月16日 5時45分
-
2「税務署が同姓同名の人と勘違いして、個人情報を流出させた」対応が物議 国税庁「確認が不十分だった」
ねとらぼ / 2023年1月16日 20時31分
-
323時に散歩アピールの黒柴犬、いざ行こうとしたら…… 「眠そ!」「ほんとに行くんかって顔」がじわじわくる
ねとらぼ / 2023年1月17日 7時30分
-
4LINEグループの仕組みを知らなかった大学生の悲劇 入学直後にやからした体験談がヒヤッとするけど面白い
ねとらぼ / 2023年1月15日 11時40分
-
5【追記あり】「GYAO!」「GYAO!ストア」、3月31日にサービス終了
マイナビニュース / 2023年1月16日 17時6分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む